【京都】女性が12人 ..
[2ch|▼Menu]
923:名無しさん@1周年
17/12/08 14:55:58.19 FWgKWd5x0.net
>>865
どこの山の中?(笑)
あり得ない! 

924:名無しさん@1周年
17/12/08 14:56:29.44 I2fEyOyN0.net
産みたい人にはパカパカ産んでもらって構わん
金出して産むならどんどん出してやって少子化問題解決してくれや
子どもなんか一生いらん俺みたいなタイプの為に

925:名無しさん@1周年
17/12/08 14:56:45.42 uqQpqH7T0.net
>>881
高専はスゲェな
下手な駅弁私大理系より恵まれたメーカーに就職しているわ
確かオムロンは高卒高専を積極採用していた

926:名無しさん@1周年
17/12/08 14:56:54.42 G5gXLOIW0.net
>>888
そりゃマーチ未満は無意味っしょ
何が何でも私立ならマーチ以上に入らないと
底辺どれい

927:名無しさん@1周年
17/12/08 14:56:59.26 FWgKWd5x0.net
>>895
しぬほど忙しい居酒屋とかだと1800円くらいあるよ。

928:名無しさん@1周年
17/12/08 14:57:41.29 mK5VD3bM0.net
長女は子育てを手伝わされる

929:名無しさん@1周年
17/12/08 14:58:04.50 h2PaCzee0.net
たくさん産んでくれた人に優遇は普通にアリだと思う。
教育費という形が正解かはわからんが。

930:名無しさん@1周年
17/12/08 14:58:20.85 smSzTdQk0.net
>>896
無知乙としか
山の中だろうとそれも日本だ
東京だけが日本だと思って日本は豊かだと思い込んでるのは本当に滑稽
田舎の環境を知るべき
田舎の出身は本当に大変
進学も家賃とかいるから一大事で親に反対される

931:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:04.45 h0L2PCfw0.net
>>895
いや、昼間1000円が主流

932:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:07.93 5kLrTGk+0.net
>>888
日東駒専何てのは大学名乗るなw
塵乙

933:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:08.35 G10QHa6v0.net
>>903
田舎はもうダメだ、絶対によくならん。
都会に出てこい。

934:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:08.83 FwAXjZFr0.net
いくら少子化とはいえ、今の日本に必要なのは、こういうのじゃないだろwww
むしろ今の日本は、こういうのは去勢が必要なぐらいじゃね?
日本に必要なのは、きちんと教育を受け、きちんと物を考えられる多くの夫婦が、2〜3人の子供を持つ社会になる事であって、
こんな訳わかんねーオバサンがムチャクチャに12人も作る事じゃねーよw

935:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:23.82 TFGIVGX30.net
産んで虐待とかしないならたくさん産んでもらった方がいいな。
その分、補助も手厚くして、教育もしっかりしてもらう。
出生率下がってるんだから、仕方ない

936:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:24.87 G5gXLOIW0.net
>>892
どんだけ底辺なんだ?
メガバン勤務=エリートではないよ
本店勤務=投資部門がエリート
東大京大一橋外語大阪神戸名古屋東北

937:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:27.27 37nw2rd60.net
>>899
AIやらの進化でマーチレベルが一番割を食うことになる
早慶レベルでも結構厳しいと言われてるけどね

938:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:31.68 bWjhSBCx0.net
>>868
まあそうなんだけど
統計とったら一流大学卒の方が確実に中卒、高卒よりも生涯獲得賃金は高くなるぜ
有能な人材であっても低学歴だったら色眼鏡で見られるから
実績上げて評価を得るまではそれなりのハンディキャップだし
みんな余計な苦労とか劣等感とか持ちたくないから
大学行くわけよ

939:名無しさん@1周年
17/12/08 14:59:53.11 G10QHa6v0.net
>>907
いや、これであってる。
ホワイトカラーなんてどんどん必要無くなるから。

940:名無しさん@1周年
17/12/08 15:00:02.29 sOmWImpf0.net
時給650円は沖縄かな?
それでも夜勤にすればX1.25になるから800円超えるけどね

941:名無しさん@1周年
17/12/08 15:00:21.69 1NYSn/3T0.net
>>909
投資部門から首切りだよ
もう投資なんてAIがやってる
営業や回収はまだ残れる

942:名無しさん@1周年
17/12/08 15:00:23.14 yw7EqfwK0.net
>>907
言葉は不適切だがその通りだな

943:名無しさん@1周年
17/12/08 15:00:28.59 smSzTdQk0.net
>>906
出て行きたくても家賃とかかかるから進学で東京に出るのは本当に難しい
親に理解と金がなければ終わり

944:名無しさん@1周年
17/12/08 15:00:54.15 Nzsn6vnT0.net
要するにずうずうしい奴だけが結婚したり子供作ったりする。貧乏子沢山ばかり。

945:名無しさん@1周年
17/12/08 15:01:05.63 ke1F+K//0.net
人生のほとんど妊娠してんじゃねの

946:名無しさん@1周年
17/12/08 15:01:29.28 Q8dnt5h10.net
>>909
今、投資部門とか人がやってんのか?

947:名無しさん@1周年
17/12/08 15:01:30.00 OFC3xYVm0.net
>>899
俺は高校時代郵便局で単発バイトしていた時早稲田出身の上司からニッコマでギリだと言われたわ
あと男で青学立教なら日大専修がいいと
そこから公務員就職がコスパいいらしい

948:名無しさん@1周年
17/12/08 15:01:36.21 aKP5Byy20.net
うーん、すごいなあ
一人で少子化対策頑張ってる感じだね
子供12人って事は、単純に考えて自分が生まれて来た時より、人口を10人増やした事になる
素晴らしい事だ、やはり何らかの優遇措置は必要だろう

949:名無しさん@1周年
17/12/08 15:01:38.01 GzDkXZHD0.net
男性が結婚しなくなった理由としてメディアのせいもある
あえて清貧に生きて他者に優しさの観点から干渉しない男性
これって普通の人の枠内に入ってる人だよ
その人らを邪に草食系男子として括ったから余計異性はたまた同性の圧や世代の圧に構えるようになったんじゃないの?って

950:名無しさん@1周年
17/12/08 15:02:01.60 1NYSn/3T0.net
田舎の若い人は東京にきたらいい
入力だけの仕事で時給1500円から1700円とか普通にある
2ちゃんねるできれば出来る仕事だね
何年か沢山貯金して田舎に帰ればいい

951:名無しさん@1周年
17/12/08 15:02:14.55 FWgKWd5x0.net
>>903
東京に親戚とかいたら居候とかもありじゃない?
学生寮とか。
ただ、田舎は今後益々大変だろうなあとは思う。

952:名無しさん@1周年
17/12/08 15:02:14.91 smSzTdQk0.net
>>913
女が夜勤なんかできない
そもそも田舎のコンビニは夜勤雇わない
オーナーが1人でやってる
んでコンビニ強盗は田舎でも来るので刺されて死んでる

953:名無しさん@1周年
17/12/08 15:02:58.21 37nw2rd60.net
社会を持続させるという意味で必要な人間なんて生産性の向上でどんどんいなくなってく
最終的にはゼロに近ずくだろう
人類の種を維持したいのならベーシックインカムみたいな制度入れるしかない

954:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:02.30 eodXa5Eo0.net
>>780
そうだね
飲食チェーンのホール係は、自動化が早いと思う
ペッパーはくら寿司かと思うけど、もともと受付なんてタッチパネルで良かった
インターフェースとして、人間的な雰囲気を出すためにペッパーをつけたんだろう
最近は会社の受付もタッチパネルになっているとこが出てきたけど、あれなんかも将来的にはロボット型のインターフェースになるんじゃないかな

955:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:25.02 qLB+++4s0.net
>>141
蟻や蜂の社会システムはすごいね
人間負けてる

956:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:27.18 smSzTdQk0.net
>>924
いたらね
いないから問題なんであって
いたとしても居候ったって東京の狭い部屋に居候とか現実無理でしょ

957:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:32.65 G10QHa6v0.net
>>911
一流と言われる大学を出て、最大手に入って時給450円(時給計算すると)で働いてたよ。
新卒で入った時以外は、ほぼ学歴きかれなかった。
新卒はみんな同じような学歴だったが、他社からのスカウトで新卒は全く成果を上げることは出来なかった。
他社からのスカウトの学歴は様々で、高卒とかもいた。 
成績だけが正義で、新卒は一応優遇されていたが成績上がらないからたいてい小さくなってたよ。

958:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:32.83 sOmWImpf0.net
>>916
そういうのもただの言い訳にしか聞こえないんだよねえ
自分は昔、新聞奨学生というのやったことあるけど全国各地から若者がいっぱい集まってたよ
沖縄の人もいた
みんな自分で稼ぎながら学校行ってた

959:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:56.41 Q8dnt5h10.net
昔、大阪市だったかで逆学歴詐称で公務員に成ってたのが大量処分されてたな。
大学出て、高卒と偽って・・・悲しいな。

960:名無しさん@1周年
17/12/08 15:03:56.61 jrYwp2Zq0.net
>>909
メガバンで上に行くのは東一京阪早慶だぞ
今の三菱の頭取が慶應出身、みずほが早稲田出身
メガバンで神戸や東北名大は聞かない

961:名無しさん@1周年
17/12/08 15:04:21.24 h0L2PCfw0.net
>>911
調べたら中卒男で生涯年収は平均1億8800万円みたいね。中卒女で1億3300万
12人兄弟だったら、たとえみんな中卒でもすごい額いくね

962:名無しさん@1周年
17/12/08 15:04:39.75 KhQRYwEh0.net
3人目から優遇しないとな
一人っ子とか論外

963:名無しさん@1周年
17/12/08 15:04:45.59 TFGIVGX30.net
>>922
そんな高尚な考えはないよ。
昔に比べて独身でも過ごしやすく趣味なんかに費やしやすい時代になったこととか、お見合い精度が廃れたこと、なんとなく将来の金銭が不安だから結婚に踏み切れないとか、そんな理由がほとんどだよ。

964:名無しさん@1周年
17/12/08 15:04:45.63 gWVCn87z0.net
>>923
東京でてきて時給1800円の派遣で働いてお金貯めて田舎帰っても仕事ないと思う。
それで結婚して子供沢山産むのは無理すぎる。

965:名無しさん@1周年
17/12/08 15:04:51.58 9a1OxeXW0.net
>>924
そんなものはいない前提で話をしている相手にありじゃないと聞く
コイツ女だな

966:名無しさん@1周年
17/12/08 15:04:58.26 1NYSn/3T0.net
>>911
生涯賃金といっても大卒の仕事はこれから首切りだよ
銀行員みたいに

967:名無しさん@1周年
17/12/08 15:05:01.80 G10QHa6v0.net
>>916
それも分かってるが、もう田舎はホントダメだぞ。
誰がどうやってもどうにもならん。
必死になって金貯めて都会に出てこい。若い奴らまで人生潰される必要は無い。

968:名無しさん@1周年
17/12/08 15:05:10.10 aOgVzr6t0.net
うちは子供4


969:人いるけどそれでもよく「多いね」と言われるのに、12人はすごいわ よっぽど広い家に住んでるのかな… そんなに産んでたら奥さんは働けないだろうし旦那さんの稼ぎがいいんだろうね



970:名無しさん@1周年
17/12/08 15:05:17.03 MMGH45AW0.net
>>14
と一人も子を産まない馬鹿が申しておりますw

971:名無しさん@1周年
17/12/08 15:06:04.20 smSzTdQk0.net
>>931
そう思うなら全国民がそれをやるべき
なぜ親と住んでる地域に恵まれて大した負担もなく親に塾予備校ドーピングしてもらえて勉学に集中できる子供と
全くできなくてボロボロになって身体を壊す子供と競争しなければいけないのか
全く公平ではない

972:名無しさん@1周年
17/12/08 15:06:13.14 kRPX308G0.net
心祢でなんて読むの?

973:名無しさん@1周年
17/12/08 15:06:14.14 1NYSn/3T0.net
>>937
田舎には家があるんだし、安い物価で贅沢せずに暮らせばいい

974:名無しさん
17/12/08 15:06:34.34 wiE/gbEQ0.net
子供増えないと 多国籍国家になります 必ず将来

975:名無しさん@1周年
17/12/08 15:06:54.32 G10QHa6v0.net
>>943
そもそも公平なんて出来はしない。

976:名無しさん@1周年
17/12/08 15:07:41.12 DI15ubDi0.net
12人.........1世代で6倍か。
2世代=50年で36倍
これすごくね
増設増設の学校施設だけで町が埋まりそうだ
先生はどうする??1クラス500人学級か??

977:名無しさん@1周年
17/12/08 15:08:04.98 5kLrTGk+0.net
過疎地帯耕作放棄地で大麻や阿片など
付加価値の高い作物を育てて
自治区を作ればいいだろう
武装してな
北の将軍様と習近平に支援してもらえw
田舎はチャンスかもなw

978:名無しさん@1周年
17/12/08 15:08:14.10 1jOSEgIK0.net
まともに着せて食わせて学ばせて育ててるならいいけどただのタンパク質の塊みたいにしてるなら批判対象だわ俺の中では

979:名無しさん@1周年
17/12/08 15:08:24.54 2wNmZPWF0.net
子供だって増やせばいいってもんじゃないだろ
子供がみんな生活保護になったらマイナスだぞ

980:名無しさん@1周年
17/12/08 15:08:33.11 Xgw6k6zn0.net
>>502
一人がたくさん産んでもだめなんだよ
実際結婚している夫婦の出生数は2を超えてるんだから
必要なのは独身の人が安心して結婚して子供を2、3人産める社会

981:名無しさん@1周年
17/12/08 15:08:36.65 eodXa5Eo0.net
>>772
いや、AIはむちゃくちゃ需要があるよ?
あと個人的には別にAIが増えたからといって、全体として人間の仕事が減るかといったらそんなことはないかと思う
実際80〜90年代の日本は、諸外国に比べて工業用ロボットの導入が桁違いだったけど、他国よりも仕事がなかったかと言えばそんなことはない
まあ、業種や職種に寄っては無くなるものも有るだろうが、長期的に見ればそこまで悲観的にならなくても良いと思う

982:名無しさん@1周年
17/12/08 15:09:11.89 ebznsIsr0.net
子どもを無計画に産みまくってる女とか心底から不快です。
法律で1人の女が一生に産んでいい数を3人までと規制した方がいい。
世界で紛争が起こる原因の1つに子どもの産み杉があるのだし
全世界ルールで定めるべきだ。

無計画に子どもを4人以上産んでるババアとか見てるだけで殺意湧いてくるわ。

983:名無しさん@1周年
17/12/08 15:09:25.72 R34ZXXn+0.net
少子化ってわざとなんだけどなぁ

984:名無しさん@1周年
17/12/08 15:09:32.18 LEPrfKcw0.net
少子化対策やる気が有るなら、3人や4人目以降はご祝儀出せよ。

985:名無しさん@1周年
17/12/08 15:10:19.44 srpjUTZO0.net
満足に家庭をもたせられないゴミATMか…

986:名無しさん@1周年
17/12/08 15:10:33.31 MMGH45AW0.net
>>27
子なしは他人の子をあてにすんなよw
どこの韓国人だよw

987:名無しさん@1周年
17/12/08 15:10:38.95 1NYSn/3T0.net
>>929
埼玉、千葉、多摩に住めば家賃は安い
東京で一稼ぎしたら田舎で貯金で暮らせばいいのでは

988:名無しさん@1周年
17/12/08 15:10:43.92 smSzTdQk0.net
>>945
物価は田舎は意外と高い
競争がないから

989:名無しさん@1周年
17/12/08 15:11:03.35 sOmWImpf0.net
>>943
別に公平とは言ってないけどw
ただチャンスは誰にでもある
ハンディあるならそれを乗り越えるだけの努力は必要だよ
そういうのを克服して上に上がった連中なんていくらでもいるよね
田中角栄も安室奈美恵もそういう部類でしょう
ハンディあるくせに恵まれた連中と同じ土俵にたてると思ってる時点で頭悪いよ
ちなみに日本人ってだけで君も世界的には上位10%にはいるくらいには恵まれてるんだけどねw

990:名無しさん@1周年
17/12/08 15:11:08.55 ayGkSmjL0.net
貧乏人は子だくさん

991:名無しさん@1周年
17/12/08 15:11:28.58 37nw2rd60.net
同志社立命レベルなら行く価値ないもんね
京都では高卒がやるような仕事を低賃金でやってる同志社立命出がウジャウジャいる
プライドだけは一人前の能無しはタチが悪いので要りません

992:名無しさん@1周年
17/12/08 15:11:51.01 9a1OxeXW0.net
独身貴族から金を引っ張る為には消費税上げて子育て世帯に教育で返す
割と普通な政策だよなぁ

993:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:01.38 oM3gFlKg0.net
あと30年もすると地球上の覇者は人間からロボットに変わるという科学者もいる
そう考えると人間の数なんてどうでもいいのでは?

994:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:14.36 smSzTdQk0.net
>>961
努力したらボルトに勝てると言うんだなお前は

995:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:14.39 DEe3tBi60.net
>>948
インドは私立学校でも1クラス120人とか普通

996:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:17.84 Nzsn6vnT0.net
>>954
こいつの場合は間違いなく計画的タカリだけどねw 言動見るにパヨクで間違いない。

997:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:23.63 5kLrTGk+0.net
色情狂の遺伝子など根絶やしにしろw

998:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:24.42 MMGH45AW0.net
>>346
知的障害者の独白乙w

999:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:29.59 1NYSn/3T0.net
>>952
それは逆
結婚しない自由や同性愛でいきる自由が認められる社会になったから
子供を作れる人には3人以上作ってもらわないと現役人口維持が出来ないんだよ

1000:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:48.02 QCR78Hv30.net
日本人増やすか移民を入れるかどっちかなんだけどね
俺は日本人を増やしたいわ

1001:名無しさん@1周年
17/12/08 15:12:54.08 yP5KI1250.net
>>883
あなたが2ちゃん経済学を広めるのは自由だけど、資本家や企業が技術革新して生産性を向上する理由とそれで得た利益をどうしたいか考えた方がいいと思いますよ
それに、賃金は需給「だけで」決まるとは言っていない、そう思うあなたこそ実際を見ていない
賃金には社会的な見方があるのはご存知?
大企業は賃金は高い 市場での寡占などで賃金を払える余力が下請けよりもあるから払う事が可能、それを優秀な人を取るために労働者を選べるようにする原資があることと基本大卒新卒採用と言う参入障壁の高さ
零細企業に賃金が低いことが多いのは、親会社からコスト切り詰めを要求される立場にあるから給与原資が少なくなった結果と労働者にとっての参入障壁が低いから
飲食などの賃金が低いのは学生バイトでもできるから参入障壁が低いから
市場拡大が


1002:無い場合、資本家は利益は賃金ではなく利潤に回し、賃上げする理由は無い



1003:名無しさん@1周年
17/12/08 15:13:04.50 rLai7eTg0.net
>>907
>きちんと教育を受け、きちんと物を考えられる多くの夫婦が、2〜3人の子供を持つ
現状結婚した夫婦が子供を作るのは自然で比較的容易だが結婚しない男女を結婚させるのは非常に困難なんだよ
理想と現実

1004:名無しさん@1周年
17/12/08 15:13:24.12 DEe3tBi60.net
>>966
どうせボルトには勝てないから努力なんてしなければいいんだよね

1005:名無しさん@1周年
17/12/08 15:13:31.95 fL258ULoO.net
離婚税を取って優遇してやれ

1006:名無しさん@1周年
17/12/08 15:14:15.59 MMGH45AW0.net
>>483
ピルも知らないガイジw

1007:名無しさん@1周年
17/12/08 15:14:25.55 8Fyo6qms0.net
優秀なら支援してやれ

1008:名無しさん@1周年
17/12/08 15:14:32.37 smSzTdQk0.net
>>975
足が速い人が勝ちというルールを変えなければいけない

1009:名無しさん@1周年
17/12/08 15:14:43.37 5kLrTGk+0.net
離婚者は社会保障に集る人間の屑だからw
教状所送りにしろw

1010:名無しさん@1周年
17/12/08 15:14:59.71 a7by8AdJ0.net
>>901
男の子も子育て手伝うよ
今の20代以下は、男女同時に家庭科の授業を受けていて、
結構妊娠出産育児の知識は豊富だよ

1011:名無しさん@1周年
17/12/08 15:15:18.61 Py19KLio0.net
>>954
だったら反対に子供を2人以上産まないと懲役刑ってのも定めないとな

1012:名無しさん@1周年
17/12/08 15:15:20.26 OFC3xYVm0.net
>>963
京都は地元の大手企業が高卒採用に積極的 愛知もな
東京企業の大卒至上主義がすごい
高卒でも十分な仕事をやらせるのに大卒条件で募集かけてる 中小レベルでもね
おかげで関東の大学進学率が高くなって学歴のインフレがすごい

1013:名無しさん@1周年
17/12/08 15:15:49.25 1NYSn/3T0.net
日本は欧米のように養育費強制徴収しないから
母子家庭福祉コストがかかる
アメリカでは養育費不払い親は逮捕

1014:名無しさん@1周年
17/12/08 15:15:52.29 Rlsk4laO0.net
金持ちでないとこんなに生んで育てられない。

1015:名無しさん@1周年
17/12/08 15:15:55.26 MMGH45AW0.net
>>567
最近は高齢ヒココモリが家庭内暴力したりニート問題の番組ばっかりだねw
大家族もののほうがまだましだわw

1016:名無しさん@1周年
17/12/08 15:15:55.85 5kLrTGk+0.net
これの何処がニュースだよ
保健所で駆除してから広報しろよw

1017:名無しさん@1周年
17/12/08 15:16:17.04 9a1OxeXW0.net
>>944
しんや
むしろなんで読めない...

1018:名無しさん@1周年
17/12/08 15:16:48.86 goCY6fWQ0.net
>>960
不動産以外全部田舎のほうが高いよな

1019:名無しさん@1周年
17/12/08 15:16:53.28 /g63VBsV0.net
うむ奇怪

1020:名無しさん@1周年
17/12/08 15:16:53.64 5kLrTGk+0.net
毎週ビッグダディ放送されたら電波テロだろっw

1021:名無しさん@1周年
17/12/08 15:16:54.89 GO6C3ej20.net
>>984
養育費支払いを法律で定めないと駄目だな

1022:名無しさん@1周年
17/12/08 15:16:59.44 5gjys4Ne0.net
教育費援助してもいいと思うけど
偏差値60以上に限る
DQNなら義務教育だけでいい

1023:名無しさん@1周年
17/12/08 15:17:08.55 sOmWImpf0.net
>>966
ボルトなんてなれるわけないじゃんw
おまえはアホですか?
自分でやれそうな分野ですこしだけ頑張ればいいのですよ
それを何一つ努力しないで世の中や親を恨んでもなんの意味もないし将来もありません

1024:名無しさん@1周年
17/12/08 15:17:20.93 98cnt2DK0.net
京都か〜 東京で12人+親二人で14人で暮らせる家なんて
幾ら出せば買えるか・・・

1025:名無しさん@1周年
17/12/08 15:17:46.24 rtNsgCLA0.net
避妊すると罰が当たると教育されて育ったんだな
10人以上同居できるデカい持ち家なんだろうか?セックスは子どもたちに視られながら?

1026:名無しさん@1周年
17/12/08 15:17:49.90 DEe3tBi60.net
>>973
資本家や企業が技術革新して生産性を向上する理由とそれで得た利益をどうしたいか考えると
生産性の高い大企業は賃金が高いという厳然たる事実に行き付くわけだし
大企業は高卒社員も普通に給料高いわけだけど
自分で大企業の利益を「優秀な人を取るために労働者を選べるようにする原資」と称しつつ
同じレスで「資本家は利益は賃金ではなく利潤に回し、賃上げする理由は無い」と結論付けるのはわざと?
それとも自分で書いてて矛盾に気付かないレベルでアレなだけ?

1027:名無しさん@1周年
17/12/08 15:18:21.71 smSzTdQk0.net
>>994
やれそうな分野について詳しく書け
書けないくせに

1028:名無しさん@1周年
17/12/08 15:18:26.75 DEe3tBi60.net
>>979
なら君が足の遅さを競う競技大会を作ればいいよ

1029:名無しさん@1周年
17/12/08 15:18:27.48 h9YGbC0L0.net
どうせその内学費全部無償化になるだろ

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 46秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/232 KB
担当:undef