【広島?】「福山市は ..
[2ch|▼Menu]
114:名無しさん@1周年
17/12/08 03:00:25.79 zqLaRm4V0.net
確かにクソ山奥に何故か突然ある山小屋喫茶店で、
ナポリタンは食ってみたいけどな。
バスでは通り過ぎるな。

115:名無しさん@1周年
17/12/08 03:00:56.83 7vYbfrEF0.net
福山市を知らん。いやマジで。
埼玉で言うと鴻巣市くらいのポジ?

116:名無しさん@1周年
17/12/08 03:01:27.32 c+91lqPG0.net
Q 福山市は広島県だと知っていましたか?
A
1 知ってた
2 いま知った
3 知ってる、修羅の国でしょ?

117:名無しさん@1周年
17/12/08 03:03:07.82 zqLaRm4V0.net
うどんにナポリタンを掛けたような匂いで、
落ち着くな。

118:名無しさん@1周年
17/12/08 03:04:39.94 6sFeG0JO0.net
ヒロボーとかエフピコも福山だっけ?

119:名無しさん@1周年
17/12/08 03:07:34.52 zqLaRm4V0.net
土集めの途中の悪いヤツ!!
とか、意外に来ないなー

・・・良い事ありそうだ。パクパク。

120:名無しさん@1周年
17/12/08 03:10:27.94 SYem5Scb0.net
知ってるよ
バラの花のとこでしょ
トラックに感謝しな

121:名無しさん@1周年
17/12/08 03:11:21.55 S8yYDdSa0.net
県都レベルの集積があるのに非県都なところは不幸。
県は県都の広域都市圏だから、居場所がない。
だからどこにあるのか分からないと言われる。
北九州、福山、浜松、(松本)、郡山とか。あと北海道の都市。

122:名無しさん@1周年
17/12/08 03:19:09.96 cXswAdkf0.net
8割近くが福山市とやらを知っていることが驚き

123:名無しさん@1周年
17/12/08 03:20:49.56 +/oNB3uU0.net
>>1
なんで知ってると思ったの?

124:名無しさん@13周年
17/12/08 03:31:37.85 MwY/KKLLN
なんだかんだで中国・四国地方で5番目の都市だしなあ
ただ広島で有名な市は広島・呉・尾道って所だろうな

125:名無しさん@1周年
17/12/08 03:31:44.45 BfLSdcSP0.net
トルデシャリス条約に従うなら
ここより東はスペイン領
西はポルトガルの支配下となっていた筈
日本の正確な位置を知られない時代に
勝手に二分割されていたのだ

126:名無しさん@1周年
17/12/08 03:36:02.53 QAcA7Qv40.net
広島といえば広島
あとはせいぜい呉と尾道までだろうな
それらも単独で認知していて広島県かどうかまで気にしてるかあやしい

127:名無しさん@1周年
17/12/08 03:53:00.88 voikfUOQ0.net
そもそも近所じゃないと福山市を知らんやろ

128:名無しさん@1周年
17/12/08 04:09:18.86 +5W3DBob0.net
同人やってりゃ常識だよ
栄光印刷があるとこだろ

129:名無しさん@1周年
17/12/08 04:15:29.09 ynvz/68X0.net
岡山の西で間違いない

130:名無しさん@1周年
17/12/08 04:16:13.78 FxIc/8PX0.net
日韓開催を認めた優柔不断宮沢喜一
キチガイ審判家本
キチガイ選手森脇を生んだサッカーの敵の地域

131:名無しさん@1周年
17/12/08 04:33:19.26 OBrJYK460.net
備後地方。安芸の国ではない。

132:名無しさん@1周年
17/12/08 04:52:45.98 kWWdWIRF0.net
福山通運のトラックの後ろに書いてあるよな

133:名無しさん@1周年
17/12/08 05:01:22.79 Yze9Bm+40.net
福山といえば反日朝鮮人議員だろ

134:名無しさん@13周年
17/12/08 05:22:05.73 ar5d8l66y
元々吉備の国の勢力圏内だったけど、大和朝廷に警戒されて
備前・備中・備後・美作・(あともひとつあったかな)
に分割されて、そのうちの備後が少しずつ安芸国の勢力圏内に
取り込まれ、ついには広島県が誕生。
福山はその備後の中心地だろ。

135:名無しさん@1周年
17/12/08 05:27:26.85 5EyWZTOJ0.net
>>1
3年半住んだが、福通と琴と鞆の浦しかない。

136:名無しさん@1周年
17/12/08 05:30:15.20 5EyWZTOJ0.net
>>130
主に京阪神で育ったが、60代が話すガチの備後弁


137:は聞き取れなかったわ。 越前では全世代の訛りが聞き取れなかった



138:名無しさん@1周年
17/12/08 05:31:22.84 IHja+34lO.net
倉敷でデリヘル呼ぶと福山市から来てる嬢が多い

139:名無しさん@1周年
17/12/08 05:33:44.59 5EyWZTOJ0.net
10代の時に住んでたが、因島に行った時に「いんとう」と呼ぶな!の看板は衝撃だったな
いんのしま、読めるわ

140:名無しさん@1周年
17/12/08 05:34:40.73 OCDfG19A0.net
>>1
重複

141:名無しさん@1周年
17/12/08 05:37:44.50 WxaIdEcD0.net
福山。
倉敷や尾道の知名度と比べるとちょっと残念だよね。
思いっきって「鞆の浦市」に改名すれば
知名度あがるぞ。

142:名無しさん@1周年
17/12/08 05:44:43.38 zWobzbz80.net
東京都ワロタ
福生市と間違えてたのか?

143:名無しさん@1周年
17/12/08 05:45:34.56 0yyiYnPz0.net
むしろ1割が行ったことあるのが驚き

144:名無しさん@1周年
17/12/08 05:48:55.34 Je/99mMO0.net
福山君が福山君の真似しながら↓

145:名無しさん@1周年
17/12/08 05:49:55.25 QcL3RJHZ0.net
>>87
ミサイル超獣ベロクロンの出身地って図鑑で広島県福山市になってるよなw

146:名無しさん@1周年
17/12/08 05:55:08.05 CidP/yn90.net
>>43
東久留米市が東京都にあるのも豆な

147:名無しさん@1周年
17/12/08 06:06:02.85 wvERI9Kj0.net
>>14
福山は岡山県にあげる。

148:名無しさん@1周年
17/12/08 06:08:33.10 fUYtlSjz0.net
京都府が海に面している
兵庫県が日本海側にもある
意外と知られていないだろうな

149:名無しさん@1周年
17/12/08 06:12:03.63 Z8Vi7j2W0.net
いや県庁所在地でもない一地方都市がどこにあるかと聞かれても…
むしろ半数近く正解したということが驚き
福山はそこそこ有名だとしても

150:名無しさん@1周年
17/12/08 06:15:12.06 hXNM2OMI0.net
元々安芸と備後で国が違うや
現代でもやはり別々の地域だわ
なんで福山いらん岡山にくれてやるわ

151:名無しさん@1周年
17/12/08 06:16:51.94 Ra9plAAJ0.net
これ知らない奴は人間辞めた方がええだろ
福山通運の本拠地だわな

152:名無しさん@1周年
17/12/08 06:18:06.80 vPhlg7cC0.net
広島より三重県の方が…え?ここ三重県なの?!って所まで食い込んできてる感じするし
島根県なんか超東西に長いし…

153:名無しさん@1周年
17/12/08 06:21:39.27 qDaixf4L0.net
地元民も備後県だと思ってるんじゃないの?

154:名無しさん@1周年
17/12/08 06:25:13.59 fBbFMTKL0.net
その分岩国で取り戻してるかと

155:名無しさん@1周年
17/12/08 06:26:53.70 jmQc60ZY0.net
>>145
いらん

156:名無しさん@1周年
17/12/08 06:27:02.10 Xr99M8zx0.net
ベロクロンが現れて有名なのに

157:名無しさん@13周年
17/12/08 06:29:08.80 XXndGm2UW
まあ関西人が東北・九州・北関東の県の並び方を知らんようなものだ。

158:名無しさん@1周年
17/12/08 06:28:19.71 Icn1I1kR0.net
岡山で良いじゃん
大都会なんだからw

159:名無しさん@1周年
17/12/08 06:28:22.29 0yyiYnPz0.net
福山って牡蠣の生育が悪いからって屎尿処理場から垂れ流してる市だろ?

160:名無しさん@1周年
17/12/08 06:30:05.08 Ofz7t8Qc0.net
福山の広島岡山で争うのって東京神奈川で町田の領有権争いしてるようなもんか?

161:名無しさん@1周年
17/12/08 06:34:21.02 F4ikTvF10.net
>>76
高中か

162:名無しさん@1周年
17/12/08 06:36:54.46 xe/G5VuT0.net
日本鋼管町という地名がある企業城下町だっけ?

163:名無しさん@1周年
17/12/08 06:37:30.89 1GCkt/xf0.net
西日本の人達はつくば市が茨城県にあるって知らなさそう

164:名無しさん@1周年
17/12/08 06:38:23.87 xe/G5VuT0.net
広島が無駄に広いから、倉敷から尾道までを倉敷県ってしたらどうだろう

165:名無しさん@1周年
17/12/08 06:38:38.36 mq3z/ran0.net
福山、岡山は広島の子分のイメージしかない

166:名無しさん@1周年
17/12/08 06:39:24.75 LRzWHuIp0.net
ていうか市が増えすぎ
久々に地元帰ったら、ニュースで聞いたこともない市名が
次々出てきて、わけわからん

167:名無しさん@1周年
17/12/08 06:42:08


168:.85 ID:y003c1vV0.net



169:名無しさん@1周年
17/12/08 06:43:10.97 6Lrm5UdQ0.net
俺の住む座間市は一気に有名になったが

170:名無しさん@1周年
17/12/08 06:44:06.53 1Dq6x6of0.net
福山は文化的には岡山に近い
旧国名だと広島は安芸、福山は吉備国(岡山)の備後になる

171:名無しさん@1周年
17/12/08 06:46:57.88 O8uK1/5S0.net
>>13
ベロクロンに襲われたとこだろ。

172:名無しさん@1周年
17/12/08 06:49:30.84 j4B9at420.net
備後だから、本来は岡山県やろ
方言は広島と違うし

173:名無しさん@13周年
17/12/08 06:53:28.14 XXndGm2UW
兵庫県人でも川西・猪名川・三田などが兵庫県だったのかと思う。

 伊丹空港は豊中まではみ出しているしな。

174:名無しさん@1周年
17/12/08 06:54:33.59 Bju1vGQW0.net
そうは言っても、例えば瀬戸内住民に市川市とか柏市で所在県とか訪ねたことあるかとか質問したら似たような数字じゃないかな

175:名無しさん@1周年
17/12/08 06:56:08.06 drHBDCE10.net
歴史教科書の後半に福山藩主の肖像画があるやんけ。あれで覚える

176:名無しさん@1周年
17/12/08 06:57:22.05 1Dq6x6of0.net
福山に城や街を作ったのは三河の藩主だった水野勝成
この時に三河からたくさんの人を福山に連れてきた
なので福山の方言は語尾に少しだけ「みゃあ」とか「にゃあ」が残ってる

177:名無しさん@1周年
17/12/08 07:02:47.39 CNmENVOK0.net
>>23
ちな、福知山は京都府な。
さて、福山が広島県下にあるのは知ってるが、何が有名?とか特産は?と言われても何一つ答えられない(笑)

178:名無しさん@1周年
17/12/08 07:05:03.93 CNmENVOK0.net
>>69
町田が神奈川県って言われても地理的に何も違和感ないが、福山が岡山県て言われるのは屈辱なのではないだろうか?

179:名無しさん@1周年
17/12/08 07:07:36.66 Bju1vGQW0.net
>>174
鞆の浦程度かなぁ 産物もゲタとくわいぐらいしか思いつかんし

180:名無しさん@1周年
17/12/08 07:14:09.02 9qJIwbG70.net
水野勝成で大河ドラマだな。
波瀾万丈、素材としては戦国最高クラス。
ただ血生臭いのがいかんかw

181:名無しさん@1周年
17/12/08 07:18:13.65 DUSUqc3m0.net
>>161
筑波市にしなかったのは、九州だと思われるから。

182:名無しさん@13周年
17/12/08 07:22:42.13 9itBvaFML
広島の福山、洋服の青山。
福山には、青山商事の本社がある。

183:名無しさん@1周年
17/12/08 07:24:39.85 N/PXY3cV0.net
誰かが2chに岡山県福山市って書いてたから
岡山県かと思ってたわ

184:名無しさん@1周年
17/12/08 07:36:00.91 T5LlbhjZ0.net
車のナンバーでたまに見るから調べて知ってた

185:名無しさん@1周年
17/12/08 07:40:33.89 VhGYY0OD0.net
福山てあおばとかなすのが停まるぐらいの街でしょ?

186:名無しさん@1周年
17/12/08 07:48:47.57 LZMkqMTJ0.net
福山とか三原とかの寂れ具合はひどいよねえ
駅前とか見るたびに寂れていく

187:名無しさん@1周年
17/12/08 07:49:20.03 4db1OvXN0.net
>>13
村上水軍

188:名無しさん@1周年
17/12/08 07:55:57.59 GlPzok620.net
福山の自意識過剰さは異常
「道州制が導入されたら福山が州都になる」と信じているからな
「岡山と広島の間に位置する」「岡山と広島のハイブリッド」「経済の発展具合」からほぼ確実らしい

189:名無しさん@1周年
17/12/08 07:58:36.87 qmur6gnY0.net
香ばしい人が多いイメージ

190:名無しさん@1周年
17/12/08 07:59:30.97 i2TYrT2C0.net
なんで認知されてると思ってたの?

191:名無しさん@1周年
17/12/08 08:00:15.35 v4KNXGDW0.net
福山がマイナーなのは観光協会や地元自治体が馬鹿だから。
鞆もポニョや竜馬ゆかりの地で売り出すんじゃない「室町幕府終焉の地」じゃないか。日本史の節目の地なのに地元人間さえ


192:知らない。 「足利義昭」で大河をって活動しろよ。 あと、福山城歴史上の価値高いじゃん。 一番新しい城だったんだぞ。 城内に駅があるんだから、JRと手を組んで、改札通らなく色々見れるとか、観光資源として活用しろよ。 全部左巻きの教師達が原因(武家社会は差別が〜って言ってたやつら)だと思ってる。



193:名無しさん@1周年
17/12/08 08:01:37.03 kfkIdrGu0.net
>>60
福山は広島藩領ではなかったはずだが?

194:名無しさん@1周年
17/12/08 08:04:01.10 kfkIdrGu0.net
>>66
いや福山は広島であって広島じゃないからな。
歴史的な事情もあって広島より笠岡なんかとの方が関係深い。

195:名無しさん@1周年
17/12/08 08:04:20.48 jishjnde0.net
余所から来た人も多い

196:名無しさん@1周年
17/12/08 08:05:36.82 zyrY3RJC0.net
観光に力が入らない
道路を作る気がない

197:名無しさん@1周年
17/12/08 08:07:06.17 cMqrM1CU0.net
>>183
福山も三原も新幹線駅と城が隣接してるんだよね

198:名無しさん@1周年
17/12/08 08:09:20.08 kfkIdrGu0.net
>>85
広島出身者が入植してできた町だから。
似たようなパターンとして、白石区、新十津川町とかがある。
あるいは領主の名前の伊達市、池田町、京極町とかだな。
にしても伊達市は2つあるから紛らわしい。北海道は人名で福島県は郡名。まあ人名もそもそもは郡名からとったものだが。

199:名無しさん@1周年
17/12/08 08:09:54.90 i2TYrT2C0.net
日本に同じ名前の市は・・・府中と伊達しかない。これぴーにゃっつな。

200:名無しさん@1周年
17/12/08 08:10:40.99 ZjWX/ChS0.net
三原は駅にひどいなさすぎ
日曜日の夕方新幹線への乗り換えで利用したことがあるが、駅に全く人がいなかった。
田舎の相模原市とかの駅でも日曜日の夕方に駅に人がいないことはないんですが

201:名無しさん@1周年
17/12/08 08:11:57.86 947Ck8K30.net
福知山となんら変わらんレベル

202:名無しさん@1周年
17/12/08 08:12:34.58 kfkIdrGu0.net
>>88
福岡県中津市ならなかった訳でもない。(ただし市政試行前の話だから実際には違うが。)
あとは福岡県鳥栖市とかw

203:名無しさん@1周年
17/12/08 08:14:16.23 g14za0sk0.net
小林克也が福山市出身だよね?

204:名無しさん@1周年
17/12/08 08:14:19.78 v4KNXGDW0.net
>>85
南広島は埼玉県だよ。

205:名無しさん@1周年
17/12/08 08:15:02.40 tLwpZfhw0.net
福岡県でしょ。

206:名無しさん@1周年
17/12/08 08:19:36.91 YAC09HUd0.net
岡山県に併合されたほうが良さそうなのに
やっぱ地元民は広島県じゃないと嫌なの?

207:名無しさん@1周年
17/12/08 08:23:34.66 JDkZ24HcO.net
>>194
伊達市が2つあるのは仙台伊達藩に2つとも関わりがあって、福島福島伊達市は仙台伊達藩の発祥の地。
北海道伊達市は仙台伊達藩の家老で一族の亘理伊達家が明治維新で入植した地。
先に市になったのは北海道だが、福島伊達市が市制化されるときに、ご先祖様所縁の地に伊達市を使うのを
ダメだとは言えないと言って了承したという逸話がある。

208:名無しさん@1周年
17/12/08 08:25:23.14 DLAR/Ei30.net
都民でも、文京区の西片に生まれ育った人なら、
福山市を知っている。
今でもお殿様がお住まいになっていらっしゃいますし。

209:名無しさん@1周年
17/12/08 08:26:18.06 v7dORYsv0.net
だから何だという話
今なら東京で知られることより
アジアで知られることのほうがずっと重要
自治体は広告代理店に騙されて東京に無駄金使うな
アジアに知られることに金を使え

210:名無しさん@1周年
17/12/08 08:28:37.92 IGIAlrF20.net
そんな福山にも停車する「のぞみ」が静岡には全く停車しない
そりゃ静岡はぶち切れるわ

211:名無しさん@1周年
17/12/08 08:28:39.03 veMpwprQ0.net
福山は福岡だろ。

212:名無しさん@1周年
17/12/08 08:28:53.79 tXpRHTAP0.net
風俗の町ってイメージだけど、まだ風俗流行ってるの?

213:名無しさん@1周年
17/12/08 08:31:20.86 IGIAlrF20.net
(岡山大学+広島大学)÷2=福山大学

214:名無しさん@1周年
17/12/08 08:34:53.02 sSHx5mlm0.net
知らなくて困ることはほぼないし

215:名無しさん@1周年
17/12/08 08:36:28.67 /SBJbNRC0.net
JFKのあるところか。

216:名無しさん@1周年
17/12/08 08:37:05.22 ecIe/9Xf0.net
広島なんか余程用事でもなきゃ行かないからどうでもいいっす
by東京都民

217:名無しさん@1周年
17/12/08 08:37:10.79 QDm1v1LU0.net
>>3
岡山寄りの兵庫県じゃなかった?

218:名無しさん@1周年
17/12/08 08:39:48.64 +SEpAaUK0.net
広島弁の代表である「じゃけん」が福山市では「じゃけえ」なんだよな
岡山西部と同じ備後弁で、千鳥の大悟みたいな喋り方だから岡山のほうが馴染みが深い。
ただ岡山市民と仲が悪く、広島市民を敵視しているという謎に好戦的なところがある。

219:名無しさん@1周年
17/12/08 08:40:11.24 uHgjetw00.net
福岡の修羅性と山口の異国性を兼ね備えた町
福山

220:名無しさん@1周年
17/12/08 08:41:15.10 t3q37Zrv0.net
旧帝大卒の先輩も普通に岡山県福山市だと思ってたもんな

221:名無しさん@1周年
17/12/08 08:42:11.39 vRUL7tA60.net
パヒュームの出身地やで

222:名無しさん@1周年
17/12/08 08:42:41.83 gsOqQ6NT0.net
まあ日本人のほぼ全員が町田を神奈川だと思ってるしな

223:名無しさん@1周年
17/12/08 08:43:26.41 d42JIwmR0.net
ソースが岡山県の新聞な件

224:名無しさん@1周年
17/12/08 08:44:48.04 //mzxBqb0.net
福山雅治の出身地でうりだしゃいいんじゃね

225:名無しさん@1周年
17/12/08 08:45:00.78 C+o9yLWK0.net
広島市民でさえ、福山市へは殆どが行った事がないという事実

226:名無しさん@1周年
17/12/08 08:45:50.12 lSDmfdhC0.net
>>163
岡山人が発狂するぞ
岡山人は完全に関西に向いていて広島に行く用事がない
文化も違う
福山は完全に岡山を向いてる
ちなみに山口もどちらかといえば福岡を向いてる
まとまりがない中国地方にあって、特に広島は孤高の存在なんだよ

227:名無しさん@1周年
17/12/08 08:46:01.99 d42JIwmR0.net
これが普及すれば広島県との認知度は高くなるかも
URLリンク(www.city.fukuyama.hiroshima.jp)

228:名無しさん@1周年
17/12/08 08:46:32.59 d3qkKhOw0.net
こいつら全国の市区町村がどの県にあるのか知ってるの?
田舎の地方都市が自意識過剰だろ。

229:名無しさん@1周年
17/12/08 08:50:32.37 +SEpAaUK0.net
セクシーキャバクラ発祥の地が福山市であることはあまり知られていない。
ちなみに福山市ではセクシーキャバクラのことをハッスルという。

230:名無しさん@1周年
17/12/08 08:50:47.25 Zjb2xKbT0.net
備前備中備後を岡山県にして、美作を岡山県から切り離して鳥取に併合すればスッキリする

231:名無しさん@1周年
17/12/08 08:50:57.70 IGIAlrF20.net
>>216
広島県笠岡市
なんてな(^^;;;)

232:名無しさん@1周年
17/12/08 08:52:10.17 Yy9K3J9Y0.net
福山ってICの近くの大学あるよね

233:名無しさん@1周年
17/12/08 08:53:05.89 4u3xGVcj0.net
知識がない、地理を勉強していない、訪れた経験がない、それが自慢だなんて恥ずかしいことだね。

234:名無しさん@1周年
17/12/08 08:53:59.77 5cQwzcSX0.net
福山市立女子短大って募集停止になったんだね。
4大に受からなかった知り合いの母校

235:名無しさん@1周年
17/12/08 08:54:12.52 bYH/0zkZ0.net
子どもたちはおぼえることがいっぱいあって
市の名前をぜんぶ覚えるなんてことできません。
子どもたちの認知能力に負荷を与えないため
市をやめてぜんぶ県名だけにしなさい。

236:名無しさん@1周年
17/12/08 08:54:38.16 VommXdHe0.net
とりあえず広島県警は早く8500万返しなさい

237:名無しさん@1周年
17/12/08 08:55:12.33 VWIHXJC90.net
Google検索
福山雅治
福山通運
福山潤
福山市

238:名無しさん@1周年
17/12/08 08:55:25.45 FNMeivvj0.net
福山県として独立しろよ
下手な県庁所在地より人口多いじゃねーか

239:名無しさん@1周年
17/12/08 08:56:18.39 u4RDshFP0.net
尾道、倉敷の側なのが不幸

240:名無しさん@1周年
17/12/08 08:57:43.13 uHgjetw00.net
知ってるよバラの町だろ
福通のトラックに書いてあった

241:名無しさん@1周年
17/12/08 08:59:49.99 d42JIwmR0.net
>>225
竹花豊広島県警本部長(後の東京都副知事、「歌舞伎町浄化作戦」の総指揮を取った)の時に
828は駆逐されたぞ

242:名無しさん@1周年
17/12/08 08:59:50.32 yUzn+7980.net
今の今まで福山も尾道も岡山県かと思ってました!

243:名無しさん@1周年
17/12/08 09:00:09.36 jCWOegoT0.net
福山「イライラするけぇ、岡山広島ぶっ潰して中四国の首都になろうと思う、尾道、三原、神石高原町、府中、笠岡、井原参加するよな?」
尾道「お、おぅ…」
三原「なにいいよるん?広島さんのが絶対にええじゃろ…」
神石高原町「へへぇー田舎の私にはなにもわからんのす」
府中「福山さんがそういうならついていくよ」
井原「う、うんでも、私もついていく」
笠岡「なにほざいとんなら。ワシらは端しっこでも岡山人じゃ 福山征伐するけえの」

244:名無しさん@1周年
17/12/08 09:01:17.76 d42JIwmR0.net
>>227
笠岡は福山藩初期(水野家時代)には福山藩の一部だったからな

245:名無しさん@1周年
17/12/08 09:02:28.65 JDkZ24HcO.net
まあ岩国は広島県と思われてるから差し引き0

246:名無しさん@1周年
17/12/08 09:02:52.18 d42JIwmR0.net
>>230
発展的解消して福山市立大学に再編された

247:名無しさん@1周年
17/12/08 09:04:17.70 c10xmSpQ0.net
>>236
ウホッ!

248:名無しさん@1周年
17/12/08 09:04:55.30 +gmoJmpn0.net
昔は本サロがあった

249:名無しさん@1周年
17/12/08 09:06:55.78 VbznJKPf0.net
>>100
尾張三河あたりの移民が多いからその辺の文化が混じってるのかも

250:名無しさん@1周年
17/12/08 09:09:45.72 uHgjetw00.net
>>243
そっちかよw

251:名無しさん@1周年
17/12/08 09:10:14.08 d42JIwmR0.net
まあ5ちゃんねるで話題になっただけでも
福山市情報発信課のもくろみは成功したかも

252:名無しさん@1周年
17/12/08 09:10:42.77 SNQ0dSjB0.net
まぁ距離とかも微妙だし青森で三番目に大きい市は?って聞かれても東北の人しか分からないようなもんだな

253:名無しさん@1周年
17/12/08 09:11:14.72 VbznJKPf0.net
>>188
福山は真っ赤な教師が強すぎるからな
まともな教育を受けさせたい層が岡山県に逃げてくる

254:名無しさん@1周年
17/12/08 09:11:33.55 fwnuvKib0.net
日本人は都道府県・市町村全部覚えないといけないのか?
他県の市町村なんで知るかよ

255:名無しさん@1周年
17/12/08 09:11:49.00 vOLtnq1i0.net
福山の最高傑作と言えば及川奈央

256:名無しさん@1周年
17/12/08 09:12:51.18 VbznJKPf0.net
倉敷市の知名度の高さと福山市の知名度の低さは異常

257:名無しさん@1周年
17/12/08 09:13:17.26 wHr


258:OVfap0.net



259:名無しさん@1周年
17/12/08 09:13:19.25 7UB0qr9g0.net
明治維新後の廃藩置県に伴って、備後国東南部に現在の福山市を県庁とする福山県が設立され、
続いて隣接の倉敷県と統合されて現在の福山市を県庁とする深津県が設立されたが、
短期間で県庁が現在の笠岡市に変更となり小田県へと改称した。
1875年(明治8年)には小田県が岡山市に県庁を置く岡山県へ編入された。
1876年(明治9年)に再び備後地方のみ分割され、広島県へと編入されたまま今日に至る。

260:名無しさん@1周年
17/12/08 09:14:21.27 7FBcQKqk


261:0.net



262:名無しさん@1周年
17/12/08 09:15:52.91 jAVxM+Nr0.net
新幹線の駅があるだけでも凄いじゃん

263:名無しさん@1周年
17/12/08 09:16:22.10 qEKY72X10.net
尾道行った時泊まった

264:名無しさん@1周年
17/12/08 09:17:23.23 VWIHXJC90.net
声優の福山潤にも負ける福山市

265:名無しさん@1周年
17/12/08 09:18:24.36 bJeKqpd/0.net
県庁?
観光地?
特産品ある?
じゃなければ知られてなくて当然だろ
バカなの

266:名無しさん@1周年
17/12/08 09:18:28.02 d42JIwmR0.net
>>253
もう小森龍邦の影響力なんて残ってないから

267:名無しさん@1周年
17/12/08 09:18:35.09 0Ev5teRR0.net
車だと通りすぎてしまう。
俺もバラのある公園とかスーパーくらいしか寄った事がない。

268:名無しさん@1周年
17/12/08 09:19:14.47 d42JIwmR0.net
>>256
「のぞみ」が止まるんだぜ、1時間に1本だけだけど

269:名無しさん@1周年
17/12/08 09:19:28.13 ZGAnvvPU0.net
崖の上のポニョって人気ないのか
駄作なのか?

270:名無しさん@1周年
17/12/08 09:20:43.84 L3BvXGWy0.net
何か大事件でも起きれば不名誉な知名度がガン上がりするだろうけど
普通は福山程度のローカルな街なんて東日本の人たちは知らんわな
西日本の人間は杉並区や板橋区の位置なんかわからんだろ?

271:名無しさん@1周年
17/12/08 09:20:59.21 +NenpHVk0.net
確かにあの辺り全然知らんわw

272:名無しさん@1周年
17/12/08 09:24:11.78 lnU+lgLb0.net
福山市ではないけど、一応あの辺は宮沢喜一や亀井静香などの大物を輩出してるから道や駅はしっかりしてるよね。
ただ本当知名度ないし鞆の浦とかなんも楽しくないし観光が壊滅的

273:名無しさん@1周年
17/12/08 09:24:48.45 5pF7tWLl0.net
国産の作業着はだいたい福山で作られている
これ豆知識な

274:名無しさん@1周年
17/12/08 09:25:06.81 pdvhHMB10.net
新幹線が止まるから一応知ってる

275:名無しさん@1周年
17/12/08 09:25:19.23 z5BRSMYB0.net
福山通運なら知ってる

276:名無しさん@1周年
17/12/08 09:26:49.70 xOM3A4oJ0.net
福島県じゃねーの?

277:名無しさん@1周年
17/12/08 09:28:12.47 Lnibfvvd0.net
福井市(27万人)←世間「知ってる」
福島市(29万人)←世間「知ってる」
福山市(46万人)←世間「どこ?」

278:名無しさん@1周年
17/12/08 09:28:20.05 pzyXmsDA0.net
>>221
都民も東京駅に行ったことない奴多いけどなw
23区民が聞いたら驚くだろが

279:名無しさん@1周年
17/12/08 09:28:42.67 jnTYUV6w0.net
まぁ観光的に福山城と鞆しかないもんな。
城の方は駅の真ん前で風情がないし、
鞆は駅から遠くて福山という感じがしない。
イメージ的に荒んだ工業都市。

280:名無しさん@1周年
17/12/08 09:28:51.76 vvHPPPL60.net
>>229
都道府県の場所もあやふやなヤツが結構いるのに、1段階下の市町村の事なんかあまり興味がないわ。
それでなくても最近は合併で、しらない市町村が増えてきてるのに。

281:名無しさん@1周年
17/12/08 09:28:57.04 9pZYNw1F0.net
福山、尾道、三原
この辺りの配置がうろ覚え

282:名無しさん@1周年
17/12/08 09:29:59.61 vvHPPPL60.net
>>266
鞆の浦は行った事があるけど、とにかく道が狭い。

283:名無しさん@1周年
17/12/08 09:30:18.08 9qFz9mcp0.net
北広島市は北海道

284:名無しさん@1周年
17/12/08 09:31:00.97 hWJiD6Vw0.net
ありがとろぶ

285:名無しさん@1周年
17/12/08 09:32:56.20 jnTYUV6w0.net
倉敷は美観地区しか見どころはないが
イメージ戦略的に成功してるね。

286:名無しさん@1周年
17/12/08 09:34:05.81 3wMHfD0u0.net
>>271
県庁所在地と比べる方がバカだろ
でも実際に福井とか富山とか福島とか水戸とかから福山来てみろ
こんなに都会なのかってビビるかwwe

287:名無しさん@1周年
17/12/08 09:34:08.51 Lnibfvvd0.net
中国地方の人口ランキング
1位 広島市(117万人)←世間「知ってる」
2位 岡山市(70万人)←世間「知ってる」
3位 倉敷市(47万人)←世間「知ってる」
4位 福山市(46万人)←世間「どこ?」
5位 下関市(28万人)←世間「知ってる」
6位 呉市(23


288:万人)←世間「知ってる」 7位 鳥取市(19万人)←世間「知ってる」 8位 山口市(19万人)←世間「知ってる」



289:名無しさん@1周年
17/12/08 09:34:29.36 dY9uNXHx0.net
福山市は同じ広島県にある呉市、東広島市、尾道市よりも
人口が多いにも関わらず上記3市よりも認知度が低いです。

290:名無しさん@1周年
17/12/08 09:35:10.59 t01hFfHv0.net
福山市自体知らない人のほうが多そうだが

291:名無しさん@1周年
17/12/08 09:36:12.81 kow2FdkM0.net
岡山だと思ってた。

292:名無しさん@1周年
17/12/08 09:37:06.61 kow2FdkM0.net
福山と言えば長崎だろ。
工業高校でて営業やってたんだぜ。

293:名無しさん@1周年
17/12/08 09:38:15.92 LwPCkOn/0.net
調査した人は福山市出身かな。
そんなもん聞いたこともないような市町村が世の中に沢山あるわ。
福山は新幹線が停まるし、駅の横に城壁があるけど、ま、東日本人からすれば縁がないわな。
俺、大阪府民だけど、例えば大阪府泉北郡忠岡町とか大阪狭山市・阪南市・交野市・池田市・
羽曳野市・柏原市・泉大津市・四条畷市は関西人でも知らない奴が多いと思う。

294:名無しさん@1周年
17/12/08 09:38:51.16 InZo0aWd0.net
特命リサーチ2000Xで、現在の社長が出たとき、
『広島福山通運』と間違った社名をテロップで出されたというのに…

295:名無しさん@1周年
17/12/08 09:39:27.00 IXZwq59G0.net
福山出身の友人曰く
福山人は岡山市と倉敷市が大好きで倉敷市民も大好き、だけど岡山市民は嫌い
福山人は広島市も広島市民も嫌い
これが福山という都市の立場をよくあらわしてると言うてた

296:名無しさん@1周年
17/12/08 09:39:33.82 cxM8+bbN0.net
福山県かと思ってたわ、、、

297:名無しさん@1周年
17/12/08 09:42:09.09 pzyXmsDA0.net
駅前に何もないw
と誤解してる都会人が多いが、地方の繁華街は駅から1、2`離れたとこに繁華街があるんだよ。

298:名無しさん@1周年
17/12/08 09:43:25.02 yYptdlZn0.net
福山市は隣りが笠岡市だし、距離的に岡山市のほうがちょっと近い。日本鋼管と洋服の青山と両備、福山通運、鞆(とも)くらいしか知名度ないわな。

299:名無しさん@1周年
17/12/08 09:43:29.36 LFQ5F8/z0.net
むしろなんで知ってると思うのか聞きたいわ。
広島県かどうか以前に
福山市自体あるの知らん奴も多いだろ。

300:名無しさん@1周年
17/12/08 09:43:33.77 pY2ONWvn0.net
元は吉備王国だからな
巨大だから3つに分割されたからな

301:名無しさん@1周年
17/12/08 09:44:14.25 Y4tgs+5N0.net
尼崎を大阪と思ってるのと似たようなもんだな

302:名無しさん@1周年
17/12/08 09:45:03.26 +GgzJDEd0.net
>>13
福山って「崖の上のポニョ」の舞台になっとこだろ?
あと坂本龍馬が船かなんかの賠償金の交渉をしたとこだったと思うわ

303:名無しさん@1周年
17/12/08 09:45:39.77 uabrZrnJ0.net
>>1
つーか首都圏の人間が知ってなくちゃいけねーの?
広島県民だって関東の地理なんか知らねーだろw

304:名無しさん@1周年
17/12/08 09:46:22.80 6zEHND4K0.net
ちなみに福山市の郵便番号は72から始まります
広島県は72〜73です。
バイト時代に全国の郵便番号覚えたから知ってた

305:名無しさん@1周年
17/12/08 09:46:37.30 jnTYUV6w0.net
>>294
甲子園球場も大阪にあると思ってる人が
案外多い。東からみれば似たようなもんだが。

306:名無しさん@1周年
17/12/08 09:46:38.85 yYptdlZn0.net
福山市はカープファンが5割、タイガース1割、ジャイアンツ2割という感じで、広島市とはちょっと違う。

307:名無しさん@1周年
17/12/08 09:47:14.44 LFQ5F8/z0.net
広島で知名度ある市町村は
広島市と呉市くらいだろ。
尾道市は知名度あるけど広島県にあるの今知った。
岡山県かと思ってた。

308:名無しさん@1周年
17/12/08 09:47:19.63 yl/i6FFw0.net
広島県は福山や倉敷そして広島市からも空港が遠い
高速で事故起きると最悪飛行機に乗れない
なんであんな中途半端な山奥に造った
大都会岡山から新幹線で乗り入れる方が精神衛生上安心な謎空港

309:名無しさん@1周年
17/12/08 09:47:25.01 kuzn/OPb0.net
福知山と間違いやすいからな

310:名無しさん@1周年
17/12/08 09:48:11.68 6zEHND4K0.net
>>302
福知山は京都やな。ちなみに郵便番号は62です

311:名無しさん@1周年
17/12/08 09:48:19.83 l6sXfDHH0.net
>>296
確かに広島の人間が東久留米なんて知らねーしな

312:名無しさん@1周年
17/12/08 09:50:36.04 k0h2JYBZ0.net
関東から見ると山陽は岡山広島下関の位置はわかるけど、その他は微妙。

313:名無しさん@1周年
17/12/08 09:52:02.37 LwPCkOn/0.net
>>290
繁華街がJRの駅から離れているところは案外多いかもな。
広島市も福岡市・高知市・松山市・鹿児島市・札幌市・京都市も繁華街はJRと縁がない。

314:名無しさん@1周年
17/12/08 09:52:33.31 Y4tgs+5N0.net
>>300
マッサンやアニメのお陰で竹原の知名度は上がったと思う。
まあ、竹原が広島県と知ってる人は少ないだろうが

315:名無しさん@1周年
17/12/08 09:53:06.69 4Lhwes3s0.net
福島県

316:名無しさん@1周年
17/12/08 09:54:24.26 j4zmWmVd0.net
福知山、兵庫じゃないのか

317:名無しさん@1周年
17/12/08 09:55:26.81 lSDmfdhC0.net
>>306
岡山も最近は駅前栄えてきたけど、一昔前までは
800mくらい離れた表町や田町・中央町辺りが街
の中心だったしな
ていうか、地方都市はだいたいそう
東京が駅前特化型の街づくりをしてるだけ

318:名無しさん@1周年
17/12/08 09:55:50.05 L3BvXGWy0.net
>>281
鳥取市って砂漠のオアシス都市のことだよね?
それと、山口市ってなんだよ? 山口は県だろ!
県庁所在地は……下関?防府(ぼうふではない)?岩国?長門?萩? どこだっけ?

319:名無しさん@1周年
17/12/08 09:56:38.30 3wMHfD0u0.net
>>288
違うよ、福山人は岡山も倉敷も広島にもしょっちゅう行くがアウェイを歩く猫みたいに怯えながら歩いてる
唯一安心できるのは備後圏と呼ばれる地域。ここだとお山の大将気分で歩いてる

320:名無しさん@1周年
17/12/08 09:57:34.66 3UPEOtsg0.net
まあ元々日本鋼管(NKK)があっただけのひっそりとした工業地帯だったからねえ
唯一そのおかげか風俗関係がそこそこ発展してて、四国や岡山の人が福山まで出張してたってのは聞いたことある。
まあ開かれた良いイメージじゃないから知名度は上がらないよね

321:名無しさん@1周年
17/12/08 09:58:35.43 CVtoPn3Y0.net
おまえら、朝鮮のことはやたら詳しいのに福山も知らないのかよw

322:名無しさん@1周年
17/12/08 09:59:37.18 CIFTJc6s0.net
>>296
イバトチ郡と揶揄される三県
県庁がどこにあるか完璧にわかるやつは少ないだろ
大洗が栃木とか真顔で言うんだろうな

323:名無しさん@1周年
17/12/08 10:01:10.20 y4AF/SDG0.net
地方も名駅、梅田、岡山駅、博多駅と旧繁華街に取って代わってJR駅周辺が発展してる街が最近多いな

324:名無しさん@1周年
17/12/08 10:02:43.77 CIFTJc6s0.net
>>311
テツヲタ憧れの小郡駅を潰し
世界的大企業小郡商事の拠点を吸収して拡大したバッタもんだ
県庁を小郡に移そう

325:名無しさん@1周年
17/12/08 10:02:57.69 oCfBDNXt0.net
>>174

いぐさ
バラ
なのかな、今も

326:名無しさん@1周年
17/12/08 10:03:35.52 y4AF/SDG0.net
>>315
>大洗が栃木とか真顔で言う
ガルパンヲタに砲撃されるな

327:名無しさん@1周年
17/12/08 10:03:36.45 hWJiD6Vw0.net
>>290
駅ができる前に街があったところは町の外れに駅を作った
何もなかったところは駅を中心に街が発展した

328:名無しさん@1周年
17/12/08 10:05:08.47 iQrwrpmL0.net
首都圏で福山といえば
福山雅治
福山通運
の2択だろ。
福山市なんて知らない。
でも鞆の浦はいところだからみんな行くべき

329:名無しさん@1周年
17/12/08 10:05:19.08 L3BvXGWy0.net
>>315
埼玉も東京と隣接してるエリアは東京の一部と見なされてるし
秩父・古河・館林が何県にあると思われてるのかも怪しいぞ

330:名無しさん@1周年
17/12/08 10:07:01.54 uJiHFwKv0.net
落とし穴みたいな用水路がいっぱいある

331:名無しさん@1周年
17/12/08 10:07:16.19 R4EorAbuO.net
慈姑が有名と言えば有名

332:名無しさん@1周年
17/12/08 10:08:05.91 iQrwrpmL0.net
尾道と倉敷の違いがわからない。

333:名無しさん@1周年
17/12/08 10:08:42.95 lW3NtELI0.net
>>325
病院行け

334:名無しさん@1周年
17/12/08 10:10:28.94 Yy9K3J9Y0.net
広島で2番目に大きい街だし、鞆の浦とか結構いいとこあるのにね
尾道と倉敷に挟まれて、いまいち知名度低いね

335:名無しさん@1周年
17/12/08 10:11:14.76 L3BvXGWy0.net
>>325
尾道三部作の舞台が尾道、そうじゃないのが倉敷

336:名無しさん@1周年
17/12/08 10:11:49.95 9FA7qdeY0.net
そもそも、福山市自体の存在を
知らない方が多い気が。。。

337:名無しさん@1周年
17/12/08 10:12:50.80 vvHPPPL60.net
>>303
関西人でも福知山が兵庫県って思ってる人が案外いる。

338:名無しさん@1周年
17/12/08 10:13:31.81 G4PzC2OT0.net
>>328
どっちも古い街並み
どっちも海の近く
どっちも新幹線の駅はあるがまともに機能していない
どっちも広島なのか岡山なのかわからない
尾道にはラーメンがある
埼玉在住だけど、こんなイメージ

339:名無しさん@1周年
17/12/08 10:15:11.01 mmlJ7S2R0.net
うずみwww

340:名無しさん@1周年
17/12/08 10:15:21.06 yYptdlZn0.net
福山のラーメンの基本は尾道ラーメン。魚を出汁に使っている。

341:名無しさん@1周年
17/12/08 10:15:27.83 jnTYUV6w0.net
>>325
尾道→意味不明な尾道城
倉敷→大きなラブホテルと勘違いする市庁舎

342:名無しさん@1周年
17/12/08 10:16:29.80 fL4biB240.net
米子は島根か鳥取か、みたいな

343:名無しさん@1周年
17/12/08 10:17:06.46 yYptdlZn0.net
福山市も20年ほど前までそごう百貨店があったんだが、今は天満屋しかない。これが不便。

344:名無しさん@1周年
17/12/08 10:17:12.10 gBZ/QTZU0.net
福通のトラックに
好きです バラの町 福山 広島県福山市
ってシール貼ってあるじゃん

345:名無しさん@1周年
17/12/08 10:17:23.97 d42JIwmR0.net
>>276
その狭い道はよそ者が通っちゃいけないんだよ
離合場所を知っている地元民専用

346:名無しさん@1周年
17/12/08 10:19:28.63 kaSdUnwo0.net
福山通運と関係あるのか?

347:名無しさん@1周年
17/12/08 10:21:13.21 lW3NtELI0.net
>>331
そんなイメージしか持たないから名物が十万石饅頭しかねえって言われんだよ。
倉敷と尾道は全てにおいて全然違うんだよ。

348:名無しさん@1周年
17/12/08 10:21:44.62 yYptdlZn0.net
>>339
福山通運は福山の渋谷という人が地元に作った会社。

349:名無しさん@1周年
17/12/08 10:22:20.81 ngCxMfi40.net
>>216
福山県岡山市という勘違いしないだけまだまし

350:名無しさん@1周年
17/12/08 10:22:34.65 ztpx0d4m0.net
どこの都道府県でも、2番手3番手都市なんて、何か理由でもない限り知らないほうが普通じゃない?

351:名無しさん@1周年
17/12/08 10:23:13.05 4pMhtx1i0.net
福山通運のイメージ@千葉

352:名無しさん@1周年
17/12/08 10:26:33.62 j/kQi7j10.net
福山通運と洋服の青山の本社所在地

353:名無しさん@1周年
17/12/08 10:29:02.72 P4G/6py00.net
一応は知ってはいたが仕事で福山通運を使うことがなければ知らなかったままかもしれない
そんなもんだと思うけどね

354:名無しさん@1周年
17/12/08 10:29:53.20 d42JIwmR0.net
>>313
風俗は元々帝国陸軍41連隊(現緑町)に隣接していた赤線地帯が変化したものだよ
NKKが来てからじゃない
もっとも竹花豊広島県警本部長時代に壊滅した

355:名無しさん@1周年
17/12/08 10:30:57.89 4KdrsVkm0.net
関東人のほとんどは広島県は広島と呉しか分からんと思う。
宮島は誰もが知ってるが、廿日市なんて聞いてもピンとこない。

356:名無しさん@1周年
17/12/08 10:31:00.75 KwCPZLl40.net
>>10
それだよなw
福山言うたら福山雅治だろ

357:名無しさん@1周年
17/12/08 10:32:03.41 l4FQVR3f0.net
福山は岡山県

358:名無しさん@1周年
17/12/08 10:32:39.20 Lnibfvvd0.net
福山市を知っている人は
広島県民と岡山県民
広島県・岡山県に親戚がいる人
広島県・岡山県に昔住んだことがある人
地理に詳しい人
日本史の教員
くらいだろ
山口県民・四国・山陰の人ですら福山市を知らない人は多い

359:名無しさん@1周年
17/12/08 10:33:10.20 lW3NtELI0.net
>>348
なぜ呉を?艦これとか言うなよw

360:名無しさん@1周年
17/12/08 10:34:06.68 JzG/Iu7Q0.net
大学の同級生に福山出身のやつがいたが、君が代を知らなかった。
反日教育が凄くて式典などで歌ったことがなかったそうな。
小学校では社会科の教科書の「よくない表現」を塗り潰す授業も受けたってさ。

361:名無しさん@1周年
17/12/08 10:34:42.44 X8LqC8rx0.net
全然マイナーな市でいいよ
けどマイナーにしては大きな街
いちおうJFEもある

362:名無しさん@1周年
17/12/08 10:34:53.65 d42JIwmR0.net
>>345
洋服の青山(青山商事)は元々府中市(これも同名市が2つあって分かりにくい)創業で
本社もあったんだがあまりにも田舎なんで福山市に本社を移転した
(本当は東京の青山通りに東京本社を作りたいらしい)

363:名無しさん@1周年
17/12/08 10:36:09.68 4KdrsVkm0.net
>>352
呉はさすがに知ってる人多いよ。
歴史オンチでも大和ミュージアムくらいは知ってるし。

364:名無しさん@1周年
17/12/08 10:37:51.94 9FA7qdeY0.net
>>348
廿日市は知らないどころか、読めないやつも多いと思われ・・・

365:名無しさん@1周年
17/12/08 10:38:01.84 Z4kWRm6V0.net
関西圏で福島県郡山市を知ってる人がどれくらいいるのかと同じ話だな。
県庁所在地を凌駕してても全国的には存在が薄い

366:名無しさん@1周年
17/12/08 10:38:22.38 lW3NtELI0.net
>>356
そうなのか。広島県内でもそんなに目立たない街なんだけどな。
もちろん中核市で大きい工場もいっぱいあるけどここ数年寂れた感が半端ない。

367:名無しさん@1周年
17/12/08 10:38:36.08 d42JIwmR0.net
>>356
まあ横須賀と並ぶ帝国海軍の拠点だったからな

368:名無しさん@1周年
17/12/08 10:39:56.73 3yQmuUPz0.net
尾道の方がラーメンで知られて有名なんじゃないか?
関東では福山なんて言われても知らんでしょ。

369:名無しさん@1周年
17/12/08 10:40:12.80 vvHPPPL60.net
>>355
広島県は『府中市』と『府中町』があるんだったっけ。

370:名無しさん@1周年
17/12/08 10:41:09.49 9FA7qdeY0.net
>>360
佐世保「勝手に代表面すんな!
舞鶴「我々を忘れるな!!

371:名無しさん@1周年
17/12/08 10:41:58.48 X8LqC8rx0.net
加計といえば岡山と思ってる人もいそう

372:名無しさん@1周年
17/12/08 10:43:11.15 uHgjetw00.net
>>358
郡山ならナウなヤングは誰でも知ってるさ
ワンステップフェスティバルがあった所だろ

373:名無しさん@1周年
17/12/08 10:43:22.55 lW3NtELI0.net
>>362
府中市は田舎だけどリョービやヒロボーがある。
府中町は町だけどマツダがあるからお金持ち。

374:名無しさん@1周年
17/12/08 10:43:59.03 8SIdboIN0.net
>>13
コンビニ弁当のプラ容器の半分くらいはここで作ってるかも

375:名無しさん@1周年
17/12/08 10:44:39.20 ioqHtKhP0.net
福井県だと思ってた

376:名無しさん@1周年
17/12/08 10:44:45.36 lW3NtELI0.net
>>367
エフピコがあるもんな。

377:名無しさん@1周年
17/12/08 10:45:12.39 9FA7qdeY0.net
>>366
府中と言われて、広島の府中を思い浮かべる
人ってどれくらいやろな。流石に広島なら100%
そっち思い浮かべるのかね

378:名無しさん@1周年
17/12/08 10:46:08.53 a7by8AdJ0.net
首都圏では皆お受験するから、日本各地の市の所在くらい知ってると思ったけど、違うのね

379:名無しさん@1周年
17/12/08 10:48:28.00 lW3NtELI0.net
>>370
99%は広島の府中を思い浮かべるだろうな。
府中家具センターのジジイが大事にしてもらいなよってCMしてたからな。
東京の府中を思い浮かべるやつは関東出身者くらいだろう。
俺は府中運転免許試験場で免許取ったけどな。

380:名無しさん@1周年
17/12/08 10:49:01.52 FA9xAjWb0.net
福山って規模的にも結構な都市なのに、知名度が低い。
全国的には隣の尾道の方がダントツで知名度がある。
やっぱり知名度


381:アップには観光ってだいじよね。



382:名無しさん@1周年
17/12/08 10:49:38.85 MQTXG5mE0.net
>>196
だって何もないじゃん

383:名無しさん@1周年
17/12/08 10:51:40.55 Yy9K3J9Y0.net
三原には八天堂の本店がある

384:名無しさん@1周年
17/12/08 10:53:44.33 Lnibfvvd0.net
>>373
観光のせいで朱華園の味落ちたんだけど

385:名無しさん@1周年
17/12/08 10:55:04.14 X8LqC8rx0.net
府中市って福山の中にあるのかと思ってたw

386:名無しさん@1周年
17/12/08 10:55:05.00 Lnibfvvd0.net
福山が岡山県のままだったら知名度は今よりもあっただろうし
岡山県も広島県に匹敵する経済レベルになれたんだろうになあ

387:名無しさん@1周年
17/12/08 10:55:25.24 kzQvDN220.net
わりとどうでもいい!

388:名無しさん@1周年
17/12/08 10:56:39.13 MQTXG5mE0.net
>>375
駅の中じゃないし、早く閉まるし、そもそも寂れすぎて駅ですることない

389:名無しさん@1周年
17/12/08 10:58:01.60 FA9xAjWb0.net
>>376
昔は尾道ラーメンなんてジャンルはなかった。
尾道ラーメンは作られたブームだよなぁ。

390:名無しさん@1周年
17/12/08 10:58:08.05 iEaBJAQN0.net
加藤茶の奥さんこの市の近くじゃなかった?

391:名無しさん@1周年
17/12/08 10:58:18.81 HxfnQKY0O.net
>>361
新幹線停車駅だし、福山通運の福山。
広島市の次の規模くらいの中核市だろ。
地理は割りと得意なほうだから甘くみないでほしい。
>>362
だね。
広島県府中市が広島お好み焼きの亜流"府中焼き"の場所、
府中町がマツダお膝元工場の町だっけ。

392:名無しさん@1周年
17/12/08 10:59:55.92 QLCVKABL0.net
知名度は三原と変わらんだろうな。竹原や呉の方がまだ知名度はあるだろ。

393:名無しさん@1周年
17/12/08 11:00:12.88 mas98ESW0.net
遠く離れた首都圏での知名度を気にするなど、これぞ田舎者の思考。

394:名無しさん@1周年
17/12/08 11:00:16.95 mMWS6eBS0.net
井笠地方が福山と同一県なら福山が市町村合併で井笠地方を吸収してたかも。

395:名無しさん@1周年
17/12/08 11:01:08.03 iRKWxeYc0.net
>>1
俺福山出身だが48%の人間が知ってることに驚いたわ
訪問経験11.8%とか嘘だろwww
1.8%もないと思うけどwww
どこ行くの?鞆の浦?

396:名無しさん@1周年
17/12/08 11:02:05.36 qYpwTkE40.net
岡山と一心同体
巨人ファンや阪神ファンが跋扈してる土地というイメージ

397:名無しさん@1周年
17/12/08 11:03:45.36 hLrXlCC20.net
首都圏で元々中国地方に縁の無い人対象なら福山市は存在自体知らないか近大福山があるから広島って認識じゃないの?
尾道あたりは映画の舞台になったりいろいろ露出あるけど福山はスポーツ関連以外ほとんどないでしょ?

398:名無しさん@1周年
17/12/08 11:03:47.41 Yjsth5qn0.net
ネットで知り合った女が福山市在住だったな
どこだかわからんと言ったら尾道の近くと言ってたな
俺の住む東京都東久留米市も誰も知るまいw

399:名無しさん@1周年
17/12/08 11:04:26.72 jCWOegoT0.net
関東の連中ここまでワシらの田舎のことを知らんのが許せれん
ワシは岡山県笠岡出身じゃが、福山のことはよう知っとるし親戚みたいなもんじゃ
北朝鮮のミサイルでこのおごり高ぶって増長しとる関東東京を滅ぼしてやってくれや

400:名無しさん@1周年
17/12/08 11:04:55.99 xbk/X14Z0.net
福山市は「ウルトラマンA」第一話で、
ベロクロンに襲われる都市だな。
つまり、主人公の北斗と南は福山近辺に在住していたことになる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1453日前に更新/207 KB
担当:undef