【お得】「かつや」が ..
[2ch|▼Menu]
209:名無しさん@1周年
17/12/07 22:41:35.10 LfZB6Jn/0.net
松乃家はご飯おかわり自由にして欲しい
トンカツは家で揚げるのが一番美味いけどソースはKYKが一番美味い

210:名無しさん@1周年
17/12/07 22:41:40.12 qVQLQOJV0.net
ここは何度か行ってるけど
豚肉の味がしないんだが、オレだけかな?
不味くはないが、美味いと微塵も思わない。

211:名無しさん@1周年
17/12/07 22:42:20.85 5TYeeT1I0.net
ワンコインとウンコインって似てるよね

212:名無しさん@1周年
17/12/07 22:42:25.06 UZlFcutl0.net
>>203
値引きキャンペーンは色んなのを良くやってるな
俺はキャンペーン無視して
いつもカツ丼の肉がデカイのとトン汁大のセットを食べる

213:名無しさん@1周年
17/12/07 22:43:00.53 baBMm2Ah0.net
ヒレカツがねーとか話にならん

214:名無しさん@1周年
17/12/07 22:43:50.62 vLbuvTuv0.net
この手のセールしたらすげぇ混むんだよな
貧乏人だらけになったわ日本人

215:名無しさん@1周年
17/12/07 22:44:05.88 hYgrFjQN0.net
俺は浜勝によく行くわ。

216:名無しさん@1周年
17/12/07 22:44:10.35 f+yMJ5tQ0.net
成型肉っぽいんだよなあ。

217:名無しさん@1周年
17/12/07 22:44:17.64 UZlFcutl0.net
>>209
じゃああんたのお勧めは?
どこ?

218:名無しさん@1周年
17/12/07 22:45:18.96 EX0oOXfU0.net
ネトウヨが外食で500円も使えるわけ無いだろ・・・

219:名無しさん@1周年
17/12/07 22:45:25.43 Pr9Jb0+20.net
アルトバイエルン
原料原産地
米国、カナダ、日本、デンマーク、メキシコ
シャウエッセン
原料原産地
豚肉(アメリカ、カナダ、デンマーク、チリ、メキシコ、日本、ドイツ、イタリア、スペイン)
豚脂肪(カナダ、アメリカ、日本、ドイツ、スペイン、イタリア、メキシコ)

220:名無しさん@1周年
17/12/07 22:45:34.68 e83EfpkA0.net
>>13
初めて行った時、口に会わなくて残しそうになった
それ以来行ってない

221:名無しさん@1周年
17/12/07 22:45:35.25 pG1Fdd2k0.net
なんでここで宣伝するの
ってか普段が高すぎるんだよここは大したもんじゃないくせに

222:名無しさん@1周年
17/12/07 22:46:35.58 XVR0C/Xw0.net
ソースだけ売ってほしい

223:名無しさん@1周年
17/12/07 22:47:08.72 y+0mbFn70.net
なんか2ちゃんって薄利でやんないと、


224:誠実じゃない、普段どんだけぼってんだっていうネガティブな意見多いよな 700円だろうが800円だろうが、それでもいいという人がいて店も儲かることが気に入らないらしいが、そういうビジネスを自分で見つけて始めようぜ



225:名無しさん@1周年
17/12/07 22:47:31.99 xtY32AsD0.net
2度行ってやっぱ無理だった。店舗で違うのかな

226:名無しさん@1周年
17/12/07 22:47:52.78 WZ/vceO70.net
行ってきます

227:名無しさん@1周年
17/12/07 22:47:53.91 oGW58emT0.net
ワンコインって100円のイメージ

228:名無しさん@1周年
17/12/07 22:48:24.80 w3MF29Yx0.net
貧乏人が集まってる中で食べたくない
同類と思われたくない

229:名無しさん@1周年
17/12/07 22:48:35.54 8LIrtQOD0.net
ここで美味いのは豚汁だけだよな
真夏でも豚汁定食頼む
え?マジ?って顔される

230:名無しさん@1周年
17/12/07 22:49:37.40 APL4E3WW0.net
>>5
パン屋もやってたんだよ
やめたけど

231:名無しさん@1周年
17/12/07 22:50:44.40 ntOSTWpM0.net
>>227
マジかよ
かつやの豚汁なら松屋の豚汁の方が美味いと思うけどな、最近松屋行ってないけど

232:名無しさん@1周年
17/12/07 22:51:30.56 sjZwuGOm0.net
大根の漬物がやたら美味いかつや

233:名無しさん@1周年
17/12/07 22:51:43.38 wwbku9UM0.net
で、カツ丼、ロースカツ定食、どっちがええねん
かつやの達人教えてw

234:名無しさん@1周年
17/12/07 22:52:07.66 VD9wMJM60.net
かつやのかつ丼は蕎麦屋のかつ丼と違ってコクがなく不味い

235:名無しさん@1周年
17/12/07 22:52:13.86 Z4vR4jYV0.net
>>225
貧乏人の基準なんだろね
恥じるべき

236:名無しさん@1周年
17/12/07 22:52:38.57 MNsmBuCZ0.net
かつやのカツカレーけっこう好きなんだが(´・ω・`)
味音痴なのかなあ…

237:名無しさん@1周年
17/12/07 22:53:23.80 187QIdaZ0.net
つまり俺のスタンダードなロースとんかつ+アジフライとヒレカツいっこずつができないとおっしゃる?

238:名無しさん@1周年
17/12/07 22:53:27.10 NbzeYN2v0.net
>>209
同じく
でも安いんだよね



239:ちゃんとした所は1500円以上する



240:名無しさん@1周年
17/12/07 22:55:01.01 NbzeYN2v0.net
>>231
定食
カツ丼は家で安く簡単に作れる

241:名無しさん@1周年
17/12/07 22:55:06.27 +7Ltlux90.net
>>231
カツカレー竹大盛り

242:名無しさん@1周年
17/12/07 22:55:29.34 ylxWAtxX0.net
いつも通りすぎるだけで食べたことないな
普通に美味しい?

243:名無しさん@1周年
17/12/07 22:55:35.41 97fu9cjGO.net
>>231
この期間中はひたすら同じの揚げてるだけだから、卵とじか豚汁付きをソースで食べたいかの違いしかない
自分はとんかつが好きじゃないけど、ここじゃ不人気なかつカレーが好きかな

244:名無しさん@1周年
17/12/07 22:55:38.17 y04xrDY70.net
>>195
同意!トンカツは薄ければ薄いほど美味しい!

245:名無しさん@1周年
17/12/07 22:55:38.71 Pzna2sMh0.net
は?なにこの提灯記事
かつやマズいのにカツカレー810円とか誰が喰うんだよ
カツ丼720円もありえんわ
ほっともっとのカツ丼の方が旨いとか専門店としてありえんやろ
500円でやっと悩むレベルやろ
ほっともっとのカツ丼にするか、CoCo壱のカツカレーにするか、あ?結局かつやはねーわ

246:名無しさん@1周年
17/12/07 22:57:03.57 y04xrDY70.net
かつやのタレカツ丼って新潟の太郎より美味しいって聞きました!

247:名無しさん@1周年
17/12/07 22:57:56.64 pG1Fdd2k0.net
近所にかつや出来たなあって思ってたらすぐに近くにちゃんとしたカツ出す店出来て笑った
値段大して変わらんのにかつやは異様にチープなんだよなぁ…客層も臭いし

248:名無しさん@1周年
17/12/07 22:58:15.96 dDePYceq0.net
カツカレーといえばゴーゴーカレーだけどキャベツが邪魔なんだよ

249:名無しさん@1周年
17/12/07 22:58:50.73 LzbzHrnL0.net
揚げたては正義
多少素材の質悪くても補える
だからテイクアウトはしないな

250:名無しさん@1周年
17/12/07 22:59:15.80 3zXSS1uUO.net
足りねえよ薄らハゲ

251:名無しさん@1周年
17/12/07 23:00:33.83 fs9zBCPq0.net
ここ、とんかつよりコロッケ類の方が美味くないか?

252:名無しさん@1周年
17/12/07 23:00:37.20 1DGBvgBRO.net
なんだ、ずっとじゃないんだ。ガックシすぎる
近くにないし、営業ルートにもないしまったく関係なかった

253:名無しさん@1周年
17/12/07 23:01:21.78 wwbku9UM0.net
>>237
>>238
>>240
dカツ
ますますわからんけど熟考しますわw

254:名無しさん@1周年
17/12/07 23:02:23.50 NnGBpStV0.net
>>209
君、ムスリムでしょ

255:名無しさん@1周年
17/12/07 23:02:23.96 dVgNUN1b0.net
かつや行くときはいつも豚汁定食だな
こないだ隣のテーブルのやつが豚汁を豚汁って言ってて俺は豚汁吹き出しそうになったぜ

256:名無しさん@1周年
17/12/07 23:03:04.74 JKd9dDpn0.net
厨房が汚い

257:名無しさん@1周年
17/12/07 23:04:03.54 /2FSwlKX0.net
>>231
定食でしよう
スーパーの惣菜カツ使ってもカツ丼はそこそこ美味いものが作れるが
美味いカツ定作ろうとしたら自分で揚げなきゃいけない
手間が全然違う

258:名無しさん@1周年
17/12/07 23:04:13.01 ujEiBFCd0.net
肉が薄いのを衣サクサクで誤魔化してるイメージ?

259:名無しさん@1周年
17/12/07 23:04:30.71 ETUfBsBr0.net
>>250
まぁ初心者はエビロースカツ定食でも頼んでなさいってこった

260:名無しさん@1周年
17/12/07 23:05:04.75 ZcOwkB/G0.net
それより新潟タレカツ丼の期間延長して欲しい

261:名無しさん@1周年
17/12/07 23:07:13.95 sKN5WiXe0.net
割引券使って400円ちょっとでカツ丼梅食べた方がいいわ

262:名無しさん@1周年
17/12/07 23:07:50.62 N9GBaQoH0.net
俺貧乏食染み付いちゃって、普通の人の飯おかず比より薄めて飯食うんだよなあ
普通の人がから揚げ5個で飯一杯、だとしたら俺は2、3個で飯一杯って感じ
写真見る限り、確実に飯が先に尽きてカツが負けて残る
お代わりできないならテイクアウトの方が俺的にはコスパいいのかもな

263:名無しさん@1周年
17/12/07 23:08:05.91 FK967CjFO.net
豚カツ屋が近くにないからここでいい

264:名無しさん@1周年
17/12/07 23:08:25.63 dDePYceq0.net
>>254
それすらメンドイ俺はスーパーの惣菜カツとレトルトカレーでカツカレーはやる

265:名無しさん@1周年
17/12/07 23:11:10.98 0Z4gd1U10.net
ビットコイン

266:名無しさん@1周年
17/12/07 23:11:26.98 aoh10szQ0.net
今、松の屋によりかつやのモグラ叩き潰しが行われていて
かなりかつやがピンチなんだな
カツ丼はかつやの方が美味しいから残って欲しいのだが

267:名無しさん@1周年
17/12/07 23:12:01.13 1yQuGEbo0.net
こんなところで食事するようになるまで落ちたくない。

268:名無しさん@1周年
17/12/07 23:13:34.80 UZlFcutl0.net
>>273
あほか
定食の方が簡単に家で作れるわ
スーパーでトンカツを買ってくればいいだけ
カツ丼は専用の鍋がないと卵が上手くできないし乗せれない

269:名無しさん@1周年
17/12/07 23:13:54.62 qFGKOLSk0.net
>>264
でたーwwwww

270:名無しさん@1周年
17/12/07 23:14:44.35 /ZKPtZWH0.net
近所のかつや全部閉店してたー

271:名無しさん@1周年
17/12/07 23:16:15.28 UZlFcutl0.net
>>254
お前、カツ丼のタレ作れるの?
カツ丼に絶妙に卵をまぶせるの?
もしかして名古屋のソースカツ丼と勘違いしてないか?

272:あ
17/12/07 23:16:22.94 GFfEZYLn0.net
まずいしなか卯の方がまだマシ

273:名無しさん@1周年
17/12/07 23:16:24.20 /2FSwlKX0.net
>>265
お前が料理下手なだけじゃないか

274:名無しさん@1周年
17/12/07 23:17:26.86 CKAtL9Q10.net
ゴーゴーカレーに無料トッピングのカツを載せた方がずっと良いよ

275:名無しさん@1周年
17/12/07 23:18:12.27 ujEiBFCd0.net
>>268
ヒガシマルのかつ丼の素で十分美味しいよ
それベースに自分好みに変えれば良いだけ

276:名無しさん@1周年
17/12/07 23:18:49.84 UZlFcutl0.net
>>269
いくらんでもなか卯は無いわw

277:名無しさん@1周年
17/12/07 23:19:55.40 88pEQSL10.net
まあトンカツはとん太とか丸一とか有名店で2000円オーバーの食えば旨い

278:名無しさん@1周年
17/12/07 23:20:06.89 UZlFcutl0.net
>>270
じゃあカツ丼のタレのレシピを3分内に書け

279:名無しさん@1周年
17/12/07 23:21:18.15 ekqb2dB00.net
>>6
その期間使える割引券ある?

280:名無しさん@1周年
17/12/07 23:21:38.98 jbRX4h0v.net
カツカレーはやめとけよ
カレーがレトルト味で不味い

281:名無しさん@1周年
17/12/07 23:22:29.69 k6IgjCXe0.net
>>268
タレ?
カツの卵とじすらすぐ出来るぞw(これはチキンだが)
URLリンク(i.imgur.com)

282:名無しさん@1周年
17/12/07 23:22:31.79 CKAtL9Q10.net
カツ丼セールと言えばやよい軒だよな

283:名無しさん@1周年
17/12/07 23:23:04.19 bnyilSqc0.net
かつやと言えば外国人店員

284:名無しさん@1周年
17/12/07 23:23:12.98 RCqEur/h0.net
明日は上野のクラウンエースのカツカレーにでもしようかな

285:名無しさん@1周年
17/12/07 23:24:02.49 i5S9/46V0.net
近所にないから行かない

286:名無しさん@1周年
17/12/07 23:25:37.84 UZlFcutl0.net
>>280
カッペか?
かつやに外国人は居ない

287:名無しさん@1周年
17/12/07 23:25:41.67 2A8Kx1zj0.net
>>21


288:名無しさん@1周年
17/12/07 23:26:36.51 itcplE900.net
お店の中に缶ビール持って入って行っても怒られませんか?

289:名無しさん@1周年
17/12/07 23:27:19.08 UZlFcutl0.net
>>239
カツ丼はむちゃ上手い
バカ高い専門店と同等

290:名無しさん@1周年
17/12/07 23:27:22.61 CKAtL9Q10.net
カツ丼の具は厚みのある丸い皿があれば、
お惣菜のカツと玉ねぎ玉子その他を入れて、
電子レンジで簡単にできる。
コツは玉子をほとんど崩さないこと

291:名無しさん@1周年
17/12/07 23:28:12.41 1B9CRdAr0.net
カレーdisられ過ぎだろ
つうかカレーまずいって珍しいだろ

292:名無しさん@1周年
17/12/07 23:29:25.64 UZlFcutl0.net
>>278
どこの残飯だ?

293:名無しさん@1周年
17/12/07 23:30:31.18 rwB9Uqnr0.net
カツ丼の衣がカチカチなんだよね。サクサクとはほどとおい。
あれならスーパーのとんかつをオーブンで熱してめんつゆで
自分で作った方が遥かにうまい

294:名無しさん@1周年
17/12/07 23:30:50.98 itcplE900.net
初めて行く場合はカツ定食頼め


295:ホいいのか?



296:名無しさん@1周年
17/12/07 23:31:46.70 UZlFcutl0.net
>>290
食ったことないの丸わかりなコメントして恥ずかしくない?カッペ

297:名無しさん@1周年
17/12/07 23:31:50.49 +Ce1oez70.net
>>283
池袋西口は多国籍化してる
このセールでいつも思うのは結局、定食になるんだよな
かつ丼だと豚汁を別に頼む必要があるし、カレーはまずい

298:名無しさん@1周年
17/12/07 23:31:53.56 KeQH+vp20.net
高円寺店の店員、何しゃべってるか全然わかんねねー

299:名無しさん@1周年
17/12/07 23:31:56.31 V8WtiMmsO.net
梅は元々500円以下

300:名無しさん@1周年
17/12/07 23:33:00.57 vMTG2Xfp0.net
得朝ロースカツ定食とん汁変更でいいです(´・ω・`)

301:名無しさん@1周年
17/12/07 23:33:14.79 IquINAmr0.net
かつやって、カツ丼の玉子量が少なすぎるからキライ

302:名無しさん@1周年
17/12/07 23:33:25.39 c8FeZtcW0.net
明恵のやつなに被害者面してやがんだ
加害者だろーが
ベルギーも資格ないやつに媚びて賞与してんじゃねえよ

303:名無しさん@1周年
17/12/07 23:33:31.63 tC0Mee8w0.net
値段の割にはうまいんだよな
本物のトンカツ屋さんにはかなわないけれど
B級にしては上位だと思うわ
前のタレカツはしょっぱいだけで卵とじときゃ良かったってなったがw

304:名無しさん@1周年
17/12/07 23:34:32.60 YYqbVoha0.net
ここおかしいよ。安くてうまくて店員は感じよくて店は清潔すぐに出てくる
こんな店ありえない。なにか裏があるはず。

305:名無しさん@1周年
17/12/07 23:34:39.40 fhu5NfdwO.net
>>108
廃油の処理代なんか金かからないだろ

306:名無しさん@1周年
17/12/07 23:34:47.82 voUsrHS80.net
カツカレー辛いからお子様注意な

307:名無しさん@1周年
17/12/07 23:35:07.43 UZlFcutl0.net
>>291
Non
定食類は並み、大した事ない
絶対、カツ丼食え、それも松竹梅のうちの竹な
御飯よりも肉の方が多いような大きなカツが入ってる

308:名無しさん@1周年
17/12/07 23:35:48.46 I/MK0/xr0.net
「たけ」なのか「ちく」なのか分からなくて怖くて行けない

309:名無しさん@1周年
17/12/07 23:35:51.00 YYqbVoha0.net
普通はやよい軒や宮本むなしや大戸屋みたいに
値段が上がったりクオリティが落ちたりするんだよ。
そういうのが一切ないのかつやは安くて
とにかく品質がよい、おかしい。

310:名無しさん@1周年
17/12/07 23:36:54.51 itcplE900.net
>>303
でも今回の割引額があんまりお得じゃなくない?
何となく損する気分

311:名無しさん@1周年
17/12/07 23:37:27.30 YYqbVoha0.net
>>291
海老ヒレメンチカツ丼が定番

312:名無しさん@1周年
17/12/07 23:38:51.93 VvmvHIom0.net
朝の7時開店で結構人が入ってんだよなかつや

313:名無しさん@1周年
17/12/07 23:41:32.74 RCqEur/h0.net
>>308
朝メニューがあるらしいな、カツの店なのに
朝からカツはヒトの中でもよっぽど生命力ある個体しか喫食不能だわ・・・

314:名無しさん@1周年
17/12/07 23:41:38.27 Kc/XGr3c0.net
ヨドバシアキバの近くにある店がまた入り難くなるな

315:名無しさん@1周年
17/12/07 23:41:57.04 UZlFcutl0.net
>>306
いやいや得
カツ丼の竹は普段なら750円くらいする
まあ竹は肉が大きいから750円でも、そう高くは感じない
それが今回500円だというんだから絶対お得

316:名無しさん@1周年
17/12/07 23:42:08.21 jtGqfv/f0.net
お前ら安けりゃ福島県産米でもいいのかよ。

317:名無しさん@1周年
17/12/07 23:42:36.95 M4JDaWzM0.net
カレーに野菜が入ってればなぁ
なのでカツ丼、カツ定食で土日の昼は決まり

318:名無しさん@1周年
17/12/07 23:43:59.40 GSPbc4In0.net
肉屋のトンカツ500円分買ったほうがよくね

319:名無しさん@1周年
17/12/07 23:44:30.39 itcplE900.net
そうなのか
初かつや楽しみだ

320:名無しさん@1周年
17/12/07 23:45:09.30 hOh3CJHU0.net
マンコインしてみたいススキノの


321:ツ愛い風俗嬢 http://heavener.jp/idle/106235



322:名無しさん@1周年
17/12/07 23:45:41.37 zOnjXdru0.net
>>315
目に青葉 山ホトトギス

323:名無しさん@1周年
17/12/07 23:46:15.23 YYqbVoha0.net
>>314
準備なくすぐ食べれる。
掃除しなくていい。
駐車場はひろくてたっぷりとめれる
店員は感じよくて
店は清潔
かつはすぐに出てくる
肉やいくなんてありえない。
ほぼ最強だが、毎日いくと確実にデブになりもてなくなる

324:名無しさん@1周年
17/12/07 23:46:46.33 YDsEA0SZ0.net
>>108
業務で揚げてる店の油は、捨てるくらい劣化せず、継ぎ足すだけで良い
これ、豆知識な
ケチって捨てないんじゃ無いぞ
新油だけだと、コクが無くてすこぶる不味いんだよ

325:名無しさん@1周年
17/12/07 23:46:52.34 C1wkIZFT0.net
これには安倍ちゃんも激おこぷんぷん丸ですわ

326:名無しさん@1周年
17/12/07 23:48:07.99 AZ8L+Hbn0.net
>>314
スーパーで国産豚ロースかヒレを買って
自分で揚げて食べるのが一番良いw
とんかつなんて料理の中では最も簡単な部類だし

327:名無しさん@1周年
17/12/07 23:49:45.75 Gaj3v3x70.net
小林克也

328:名無しさん@1周年
17/12/07 23:50:38.55 N9GBaQoH0.net
テイクアウトだと値段同じでとん汁ないのな・・少し寂しいな

329:名無しさん@1周年
17/12/07 23:50:45.56 dQohDGFx0.net
>>268
簡単だろw
自分の感覚だと親子丼と変わらない味付け

330:名無しさん@1周年
17/12/07 23:52:35.62 mO3UHqrt0.net
>>290
そんなめんどくさいことするなら普通に500円払うわ

331:名無しさん@1周年
17/12/07 23:53:04.36 E7dXhN3g0.net
一方、松乃家は
テイクアウト限定で390円でロースカツ弁当が買える。

332:名無しさん@1周年
17/12/07 23:54:16.12 gOcxgFz70.net
ワンコインより、ニャンコアウトにしてくれ。じゃなきゃ松乃屋にいく!

333:名無しさん@1周年
17/12/07 23:55:16.71 6pulULmF0.net
行って食ったらめっちゃ揚げもんの臭いが付くのが嫌

334:名無しさん@1周年
17/12/07 23:55:32.28 nGTJCZM90.net
>>300
かっぱが地下で働かされてるんかな

335:名無しさん@1周年
17/12/07 23:55:42.97 87FSQoRC0.net
勝谷は既に過去の人

336:名無しさん@1周年
17/12/07 23:56:17.03 qVPUwdi30.net
いったこと無いけど外から丸見えなんだよなここ
まあ〜いつも絵にかいたような下流層ががっついてていつも元気を貰ってる

337:安倍ンキハンターさん
17/12/07 23:57:24.23 A9XTCALV0.net
>>321
めんどくさいよ

338:名無しさん@1周年
17/12/07 23:58:40.66 siL4UZEk0.net
>>5
普段から安いが値段の割に
カツ丼結構うまいよ

339:名無しさん@1周年
17/12/07 23:59:05.37 LCY+jps20.net
喝ッ!

340:名無しさん@1周年
17/12/07 23:59:15.43 MmyNLNKU0.net
松のやだと思ってた…

341:名無しさん@1周年
17/12/07 23:59:22.85 YYqbVoha0.net
>>326
ちがう
かつやと松のやは
明らかにかつやのほうがクオリティ高い

342:名無しさん@1周年
17/12/08 00:00:03.67 DzvHx6YN0.net
>>321
揚げ物は作ると食欲がなくなるから総菜で買うんだよ

343:名無しさん@1周年
17/12/08 00:00:06.12 lGGW8q560.net
>>13
うまいと思う
店内で食うのがいいかもな
衣がカリッとして味染みてる

344:名無しさん@1周年
17/12/08 00:00:07.00 LS6KB6JF0.net
>>321
悪いけど世間の人はそこまで暇じゃないんだわ

345:名無しさん@1周年
17/12/08 00:00:33.95 BSfrU2+m0.net
カツカレーが一番お得なのか
かつやでカレー食べた事ないけど美味しいかな?

346:名無しさん@1周年
17/12/08 00:00:39.31 XGSywtVA0.net
よし金曜日に大奮発してとんかつ食ってこよ

347:名無しさん@1周年
17/12/08 00:01:00.42 cvXCcsRj0.net
>>336
でも松乃家のせいか地元のかつやは潰れたよ

348:名無しさん@1周年
17/12/08 00:01:11.68 GuZrT2UG0.net
とんから亭のほうが美味い。

349:名無しさん@1周年
17/12/08 00:01:21.45 do6gJSdI0.net
元の値段が高すぎる
500円で普通なレベル

350:名無しさん@1周年
17/12/08 00:01:


351:47.61 ID:cvXCcsRj0.net



352:名無しさん@1周年
17/12/08 00:02:23.66 kSWBQbkk0.net
かつのやのとんかつ定食500円でよくね

353:名無しさん@1周年
17/12/08 00:02:38.53 +f+0T+OU0.net
かつや、てんやで食べると胸やけするからもう二度と行かない
使っている油がだめだ

354:名無しさん@1周年
17/12/08 00:03:45.25 CF3kgvef0.net
かつやって調べたら北米の豚肉か
この時点で普通に論外なんだが・・・

355:名無しさん@1周年
17/12/08 00:04:06.00 lGGW8q560.net
>>63
食い過ぎは高血圧のもとw

356:名無しさん@1周年
17/12/08 00:04:23.47 /bJdV1rb0.net
どうせエビの時みたいにミラクルミニマムにするんでしょ?
正直絶対小さいと思ってたけど、予想を遥かに超えていたしw

357:安倍ンキハンターさん
17/12/08 00:04:26.23 rSQ88PnI0.net
家族でとんかつ嫌いなやつがいる
おまえなー

358:名無しさん@1周年
17/12/08 00:04:51.54 SGSq1c4i0.net
URLリンク(blog-imgs-85.fc2.com)
こっちのほうがいい

359:名無しさん@1周年
17/12/08 00:05:02.71 CF3kgvef0.net
>>345
ラードで揚げてんの?この店
それらしい記述はないんだが

360:名無しさん@1周年
17/12/08 00:05:19.60 BXBASLgY0.net
米は福島のやつなんでしょ

361:名無しさん@1周年
17/12/08 00:05:38.34 i+Mhn7np0.net
一度行ったけど安過ぎて不安になる
味はまあ値段相応って感じ

362:名無しさん@1周年
17/12/08 00:05:38.72 kXFxw9i70.net
かつやのカレーってクソ不味い記憶しかないが、味は変わってないの?

363:名無しさん@1周年
17/12/08 00:06:36.86 5818luKr0.net
>>352
下痢のウンコと血まみれのウンコから選ぶのか

364:名無しさん@1周年
17/12/08 00:07:56.29 lGGW8q560.net
>>124
うまさは結構店によるのかな
いつも行ってる店は店員多い

365:名無しさん@1周年
17/12/08 00:08:25.13 cvXCcsRj0.net
>>353
この店は知らん
自分で揚げるのが一番だって言うからさ

366:名無しさん@1周年
17/12/08 00:10:24.57 EqApFDbN0.net
ソースかつ丼ゲロマズ

367:名無しさん@1周年
17/12/08 00:13:13.51 Dysolv/eO.net
>>259
ジュースや市販の汁物にもちょっと水を足して延ばすと体にも財布にも優しいぞ

368:名無しさん@1周年
17/12/08 00:14:30.01 Mm4IPWjS0.net
>>321
ラードじゃなくて植物油??
それじゃぜんぜん美味しくないよ。
それと家庭内でラード揚げしたら大迷惑だし。

369:名無しさん@1周年
17/12/08 00:15:29.09 KVDfHXQa0.net
丸亀製麺の親子丼が美味い

370:名無しさん@1周年
17/12/08 00:15:31.78 lGGW8q560.net
>>229
俺もかつやの豚汁で腹が緩くなったから
オススメしない
カツ丼だけなら平気

371:名無しさん@1周年
17/12/08 00:17:13.23 LAo8KBuZ0.net
ワンコイン 支払うときには ワンコイン
プラス消費税 こりゃダメだ

372:名無しさん@1周年
17/12/08 00:17:28.57 mNtoafhv0.net
福島産てまじなのか
豚が北米産なので元々避けていたが

373:名無しさん@1周年
17/12/08 00:17:37.86 lGGW8q560.net
>>239
安いカツ丼食べてるなら
うまいよ
高級カツ丼食ってるなら
そっち食っとけ

374:名無しさん@1周年
17/12/08 00:19:04.77 lGGW8q560.net
>>242
ほっともっとのカツ丼は
持ち帰る間に衣がしんなりしている
かつやのは店で食える

375:名無しさん@1周年
17/12/08 00:19:25.86 DzvHx6YN0.net
>>364
一回だけしか行った事無いけど、僅かながら腐った臭いしていた

376:名無しさん@1周年
17/12/08 00:20:17.47 Dysolv/eO.net
>>329
・食い逃げ犯が地下で働かされている
・子豚が地下で働かされている

377:名無しさん@1周年
17/12/08 00:21:10.18 vlx5xYGC0.net
中国毒々漬物が怖いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

378:名無しさん@1周年
17/12/08 00:24:09.66 Dysolv/eO.net
ID:YYqbVoha0
他のやつらは上手く隠してるのにお前ステマ下手くそすぎ
俺が雇い主だったらバイト代を払わない


379:シ



380:名無しさん@1周年
17/12/08 00:24:49.36 EdaO1C8x0.net
>>312
いまさらすぎるだろ
福島県産米を避けるのにこだわるなら全面的に自炊したら?

381:名無しさん@1周年
17/12/08 00:25:23.09 lGGW8q560.net
>>347
野菜も一緒に食わないとな

382:名無しさん@1周年
17/12/08 00:26:06.59 qdGAc1Bx0.net
お前らの基準で自作すると
最高級黒豚厚切りにこだわりの高級小麦粉を振り
高級卵黄にひたしこだわりの自家製生パン粉で衣をつけ
最高のラードを用いて究極の仕上がりで揚げないといけないな
読んでるだけで頭痛が痛いわ

383:名無しさん@1周年
17/12/08 00:28:42.84 sekIT88P0.net
勝谷はうどん屋

384:名無しさん@1周年
17/12/08 00:28:47.92 Dysolv/eO.net
>>309
お前が弱いだけじゃね

385:名無しさん@1周年
17/12/08 00:31:29.66 p/xMdAal0.net
朝からとんかつ食えるかでアンケート採ったらまあ95%ぐらいNOだろ

386:名無しさん@1周年
17/12/08 00:36:46.63 Dysolv/eO.net
>>233
ワンコインっていう単語に釣られてこのスレに突撃してきたお前が言っても目糞鼻糞

387:名無しさん@1周年
17/12/08 00:37:53.96 AnEl5roh0.net
>>376
東京麺通団上手いよね
勝谷は嫌いだけど

388:名無しさん@1周年
17/12/08 00:39:02.78 Fzr5wen80.net
こないだ行ったら店員3人だったらしく着席後しばらく待ってても注文取りに来ないので
すみませんと呼んだら「やっぱ3人は無理だよ〜」とか泣き言聞こえてきて
結局注文取りに来ず、なぜか後から来た客の注文は取る始末
呼んでも待ってても茶すら出ずシカトされ続けたのでそのまま店出てからもう行ってないわ

389:名無しさん@1周年
17/12/08 00:39:20.31 3B5zGWy60.net
>>242
おまえ、ここいちのカツカレーくったことあっていってるのか
あの、肉というか合成肉というかなんというか
なんかオレのしっている肉とはなんか別物がカツになってはいってたぞ。

390:安倍ンキハンターさん
17/12/08 00:43:03.43 rSQ88PnI0.net
揚げたてのときと
作り置きのときとで
味が全然違うのがなあ

391:名無しさん@1周年
17/12/08 00:43:17.75 BftDEQ010.net
ここのかつ丼、たまごが足りないんだよ
もっとふっくらしたたまごを沢山使ってほしい

392:名無しさん@1周年
17/12/08 00:43:22.39 /XfqsXCP0.net
>福島産
福島産ってEUだったかのお墨付きをもらったんだよ。安全って。
なにしろ、全量検査って言って、全ての個体を個別に検査してるんだよ。
そんなの世界で福島産だけだよ。
事実上、福島産は世界で最も安全。

393:名無しさん@1周年
17/12/08 00:45:17.07 dwW1FvcVK.net
遠い

394:名無しさん@1周年
17/12/08 00:48:36.11 EdaO1C8x0.net
>>378
無理に食べなくてもいいのに何と戦ってるの?

395:名無しさん@1周年
17/12/08 00:52:00.36 p/xMdAal0.net
>>387
お前はすぐ上のレスすら読めんのか

396:名無しさん@1周年
17/12/08 00:52:47.72 6l1aKEa60.net
マグロカツ丼またやってくれないかな

397:名無しさん@1周年
17/12/08 00:53:30.65 WC4A0a6f0.net
>>40
時間をずらして生活してみ。
人生がかわるよ。
普通の労働者は無理だろうけど。

398:名無しさん@1周年
17/12/08 00:59:01.09 rQJApXA40.net
品質落とすんでしょ
行かない

399:名無しさん@1周年
17/12/08 01:01:02.80 epmqkYqm0.net
>>342
それが全てを物語ってる
客は正直ってことだね

400:名無しさん@1周年
17/12/08 01:01:16.91 /wprX0Ao0.net
玉子焼きみたいな二度あげかん満載のカツ丼出されてから行ってない

401:名無しさん@1周年
17/12/08 01:02:47.31 epmqkYqm0.net
>>353
店によって違う
だから味もバラバラ

402:名無しさん@1周年
17/12/08 01:04:16.70 /wprX0Ao0.net
青梅街道沿いのあの店揚げたてだしてよね

403:名無しさん@1周年
17/12/08 01:13:00.56 As6PxR9j0.net
>>


404:1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>納豆スパ ★   



405:名無しさん@1周年
17/12/08 01:15:37.99 tmkxc+2I0.net
アイルランド南部の村、リンガスキディの住民は、
この地にできたバイアグラの工場から何らかの影響を受けていると考えている。
地元のホテル業者は「私たちは何年もあの“愛の煙”の恩恵を受けています。
お客の中にはチェックアウトされてもずっとここに居着く人もいますね」とコメント。
アメリカからやって来た看護師は、犬さえも常に性的興奮状態だと語った。

406:名無しさん@1周年
17/12/08 01:24:19.56 +ZZRimE50.net
この三日間は、カツ丼(梅)が食えないから注意だよな。

407:名無しさん@1周年
17/12/08 01:27:56.01 76NY132m0.net
500円セールの時のカツってなんか安っぽくて不味いから好きじゃないな
しかも作り置きのカツ出してくるし

408:名無しさん@1周年
17/12/08 01:32:01.80 PERg3S1K0.net
タレカツ丼は絶品だったわ
あれはずっと残してほしい

409:名無しさん@1周年
17/12/08 01:33:00.25 lGvjGHNX0.net
一瞬良さそうに思ったけど松乃家があるからな

410:(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
17/12/08 01:33:07.65 Z+tNEb7zO.net
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
急に、かねてより、これ程、ヒレカツ好きやエビフライ好きを、(500円でやれと強要するつもりなく)存在しないものとして扱う酷い話も、近年、稀に見るような気がして仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、かつやを支配するホールディングスの最高執行責任者と、かつやを敬愛する世界の総ての人々に、直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】
【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】
【一匹でも犬・ねこを救う会 URLリンク(inuneko-sukuukai.com)
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

411:名無しさん@1周年
17/12/08 01:33:16.11 uzc2fnVK0.net
ここのカツ丼って


412:ありえんくらい不味いよな



413:名無しさん@1周年
17/12/08 01:35:20.95 m2Z/PkKr0.net
味噌カツが定番メニューに無いのが
かつや最大の致命傷

414:名無しさん@1周年
17/12/08 01:37:47.08 76NY132m0.net
>>403
都内のかつやは不味いよ。作り置きが基本で、店員が外国人だからなのか作り方が全体的に雑
郊外店と全然品質が違う

415:名無しさん@1周年
17/12/08 01:42:34.63 +f+0T+OU0.net
肉というより油を食べてる感覚

416:名無しさん@1周年
17/12/08 01:44:32.44 XIFbSvDO0.net
カレーはマジやめとけ
食うなら定食が1番オススメ
2番目にカツ丼
3番目にソースカツ丼

417:名無しさん@1周年
17/12/08 01:45:56.44 6hXxbIll0.net
ビンボクセ
また100円マックみたいな事になるんじゃないの?

418:名無しさん@1周年
17/12/08 01:47:51.99 hIVujDpr0.net
>>29
被害者は豚かな?

419:名無しさん@1周年
17/12/08 01:49:47.34 fPEft98+0.net
三駅乗ればあるから食ってくるわ

420:名無しさん@1周年
17/12/08 01:58:13.76 fNp7BN8M0.net
梅でいいのよ、梅で。
っていうか、豚汁定食はお休みなのか(´・ω・`)

421:名無しさん@1周年
17/12/08 02:01:41.38 2It0deSv0.net
田町のかつやは11日かららしいんだが…

422:名無しさん@1周年
17/12/08 02:03:50.34 zxZpGg0t0.net
>>317
塩ラーメン!

423:名無しさん@1周年
17/12/08 02:05:30.61 uzc2fnVK0.net
>>405
同じチェーン店でも
かつさとのカツ丼はスゲー美味いと思う
かつやは二度と行かない

424:名無しさん@1周年
17/12/08 02:08:22.42 9pJebpxL0.net
相変わらず自分で作った方がとか言ってるトンチンカンなのいるが
これ値段に上げ膳下げ善、皿洗いまで入ってるんだぞ

425:名無しさん@1周年
17/12/08 02:10:39.31 rnjxO5Z/0.net
とんかつがってんのがうまい
カツ丼520円ボリュームもある
勿論揚げたて作りたて

426:名無しさん@1周年
17/12/08 02:12:12.09 ocBN6+890.net
ここ結構高いんだよな
店員の態度も悪いし

427:名無しさん@1周年
17/12/08 02:13:01.33 lGGW8q560.net
>>399
へーいつもと違うのか
カツ丼の梅は安くて美味い
卵が少ないこともない
竹は卵増量にすりゃいいのにな

428:名無しさん@1周年
17/12/08 02:13:26.50 pepEoIWn0.net
かつやとか、何処にあんだよw
とか思って調べたら歩ける範囲にあったわ

429:名無しさん@1周年
17/12/08 02:29:00.28 6PVaK+AE0.net
行ってみたいけど近くに無いわ

430:名無しさん@1周年
17/12/08 02:31:07.69 Cyepapi70.net
やっとできることをやってきたか

431:名無しさん@1周年
17/12/08 02:33:10.08 3B5zGWy60.net
>>414
おいらは逆だな
戸塚原宿のかつやは最高
だけど本郷台のかつさとや
戸塚駅の松乃家はうまいと
おもえなかった

432:名無しさん@1周年
17/12/08 02:35:27.53 Cyepapi70.net
店員の外人多いってマジなのか
雑で対応も悪く、客足が遠のいてきたからコレなのか?

433:名無しさん@1周年
17/12/08 02:46:30.86 uxCdAYmxO.net
>>1
何でかつカレーが一番高いのか謎だな
豚汁やサラダが付くわけでもないし定食が一番コスパが良さそう

434:名無しさん@1周年
17/12/08 03:24:07.26 G/ff1mRrO.net
かつ屋のカツ丼て卵半分しか使ってないよな

435:名無しさん@1周年
17/12/08 03:26:13.97 vzjZsJrG0.net
安くするのはいいがもっといい油使え
油をこまめにに変えろ
食後に胸焼けするからここと天屋は敬遠してる

436:名無しさん@1周年
17/12/08 03:27:41.23 XCdLIZxS0.net
松乃家はとっくの昔からやってる。遅い

437:名無しさん@1周年
17/12/08 03:29:57.26 j7NWrIza0.net
在庫一掃だろな
バカじゃねーの

438:名無しさん@1周年
17/12/08 03:34:16.85 iwFNEY7b0.net
>>423
都心は外人だらけで、なんかでクレームいれてたおっさんが
「偉い奴呼べ!」
偉い奴も明らかに外人
「外人しかいねえのか」
と怒ってた

439:名無しさん@1周年
17/12/08 03:36:34.73 uzc2fnVK0.net
>>422
人生の中で衝撃的に不味かったランキングで2位に入る不味さだったんだけど
ちなみに
1位は
近所にあった大陽軒っていうラーメン屋でお湯に麺が入ってるだけのラーメン
当然ながら即潰れた
3位は
普段は美味いけど
何故かその日だけはチャーシューが腐ってたラーメン屋

440:名無しさん@1周年
17/12/08 03:37:49.72 xYEQ8TQM0.net
俺はアークランドサカモトのある街の出だが、かつやはやはり親近感わく。
明日も蒲田のかつや行く予定。

441:名無しさん@1周年
17/12/08 03:38:02.94 vdOifgBbO.net
カツ丼梅と豚汁(大)のお得セット作ってくれんかな。

442:名無しさん@1周年
17/12/08 03:41:14.69 px2ovz9S0.net
これでも経営が成り立つと言う事は、今まで最大310円も余分に客から巻き上げてたって事に。
ふざけやがって!

443:名無しさん@1周年
17/12/08 03:42:13.88 8YBlILKm0.net
こんなの冷蔵庫の余り物で自分で作ったら原価0円じゃん
タダで食えるものによくお金払えるな馬鹿なんだろうけど

444:名無しさん@1周年
17/12/08 03:47:05.64 QYGiG8ks0.net
もっと細い仕様にしろよ千切りキャベツ
どうせスライサーでやってんだろ無能

445:名無しさん@1周年
17/12/08 03:47:09.78 dgDazIyN0.net
かつやはハズレの店を引くとまじでやばい
揚げたカツが油臭いのはヤバかった…

446:名無しさん@1周年
17/12/08 03:47:11.06 7Ws1GfgH0.net
>>3
     (・ω・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
      i_ノ┘
       ∧_∧
    ⊂(´・ω・`)
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

447:名無しさん@1周年
17/12/08 03:47:24.01 DzvHx6YN0.net
>>434
お前の冷蔵庫は生肉を生産するのか
すげーな

448:名無しさん@1周年
17/12/08 03:47:31.15 P6YV2Q560.net
ど田舎過ぎて無い

449:名無しさん@1周年
17/12/08 03:50:40.89 cOr4bawq0.net
>>40
持ち帰りもあるで

450:名無しさん@1周年
17/12/08 03:58:15.83 K/DhpUDo0.net
>>13
ゴミ
ここのはカツとは名ばかりのハムカツもどき
酷すぎだわ

451:名無しさん@1周年
17/12/08 03:59:32.41 bZBHbjFx0.net
かつやより、てんやが出来て欲しいんだがw 近所にない

452:名無しさん@1周年
17/12/08 04:00:07.01 iwFNEY7b0.net
>>434
お前の冷蔵庫はカツが余ってるのか?
っておっとツッコミが被った

453:名無しさん@1周年
17/12/08 04:04:31.33 34LvkxBP0.net
一番近いかつやまで片道約25キロはある…
だから食べに行けない

454:名無しさん@1周年
17/12/08 04:08:06.79 sNiQ95Wl0.net
かつやの大根のお漬物がすき
買って帰ります

455:名無しさん@1周年
17/12/08 04:10:19.26 FmxFt5y+0.net
>>1
調理の油を交換するタイミングは
各店判断?
ルールはあるのかな?
油は全店同じもの?

456:名無しさん@1周年
17/12/08 04:10:50.46 s8K04nXI0.net
>>1これに五百円だすなら近くのサボテンで三元麦豚ロースかつ買ってきて、炊きたてのご飯で食べる

457:名無しさん@1周年
17/12/08 04:21:28.62 L1vWv6NG0.net
まあ値段なりって感じだよね
ここの豚肉まずい

458:名無しさん@1周年
17/12/08 04:25:00.70 IHhonXML0.net
>>13
ブルジョア気取りの味覚


459:障害が批判してっけど、 あの値段で十分美味しいぞ。



460:名無しさん@1周年
17/12/08 04:27:03.86 IHhonXML0.net
>>430
おまえの舌が腐ってたんだろ

461:名無しさん@1周年
17/12/08 04:27:48.40 g+riqagy0.net
元々値段安くてうまいよな

462:名無しさん@1周年
17/12/08 04:33:49.40 057Wnk0F0.net
スーパーなら380で買える

463:名無しさん@1周年
17/12/08 04:35:05.36 WyD9ezyS0.net
松乃家と比べて高くて不味いイメージ。
うまいとか言ってるやつは工作員か?

464:名無しさん@1周年
17/12/08 04:37:06.77 ErZzumBm0.net
松乃家とかいうスーパーの惣菜みたいなのよく食えるなw

465:名無しさん@1周年
17/12/08 04:39:25.70 tiVl33E70.net
ドライブスルー利用したら凄く待たされたわ

466:名無しさん@1周年
17/12/08 04:42:23.86 ZTJG0rGJ0.net
フランチャイズの田舎のかつやは、レシートいりますかといって、いらないと言わせて、100円割引も出し渋る
しぶちんが多いイメージ

467:名無しさん@1周年
17/12/08 04:42:43.30 G6wNieIX0.net
これでも利益が出てるってことか?
ゴミ食わされてんだなwwww

468:名無しさん@1周年
17/12/08 04:45:12.11 WiIepwxv0.net
かつ屋かあ、もう何年も行ってないな
歩いて行ける場所だと結構遠いんだよな
何かのついでに寄れたら久しぶりに行ってみるか

469:名無しさん@1周年
17/12/08 04:49:53.93 G6wNieIX0.net
かつやのHPのメニューが
大還元祭の4品しか載ってない件・・・

470:名無しさん@1周年
17/12/08 04:51:49.56 IHhonXML0.net
>>453
おまえが工作員だろw

471:名無しさん@1周年
17/12/08 04:52:37.67 IHhonXML0.net
>>459
>>1も読まないゴミ

472:名無しさん@1周年
17/12/08 05:01:19.65 oD+CiCJb0.net
大阪にはない

473:名無しさん@1周年
17/12/08 05:03:46.54 Bll03r2i0.net
かつやいいよな
500円で安定した味のかつ丼が食えるのはありがたいわ
でもカレーはいまいち。価格を維持しつつもっと旨くできるはず

474:名無しさん@1周年
17/12/08 05:06:50.31 iwFNEY7b0.net
かつやでカレー食うのは
すき家でマグロ食うようなもんだろ

475:名無しさん@1周年
17/12/08 05:08:38.10 tBLxF+UZ0.net
310円やるからその席どけろと

476:名無しさん@1周年
17/12/08 05:09:13.15 pJIV8jfW0.net
カツ丼って、豚汁もつかないから、原価が一番安いのかな?
玉子も安いし

477:名無しさん@1周年
17/12/08 05:15:30.63 IHhonXML0.net
>>462
大阪府内には本町ほか22店舗ある。

478:名無しさん@1周年
17/12/08 05:21:16.31 Dysolv/eO.net
ID:/XfqsXCP0
ID:IHhonXML0
普通の日本人なら絶対に書かないような臭いレスで下手くそなステマをするチョン業者乙

479:名無しさん@1周年
17/12/08 05:21:55.14 tWfXUhBh0.net
衝撃度が低いだろ300円にしろよ

480:名無しさん@1周年
17/12/08 05:23:06.48 Bll03r2i0.net
>>464
うまい例えで現状まさしくそれや!
でも本来ならかつ専門の店やからこそ旨いカツカレー
出せなきゃあかんわけよ

481:名無しさん@1周年
17/12/08 05:28:31.88 wPQHQAcfO.net
カツカレー食いたくなってきたわwww
かつやはたまにいくけど、時々衝撃的な味の季節限定メニューやっている印象があるな。あれ、本部の人間は本気で美味しいと思ってるんだろうか。。。

482:名無しさん@1周年
17/12/08 05:33:08.63 IHhonXML0.net
>>468
ステマと書く馬鹿は基本池沼
かつやの宣伝スレで何がステマだよボケがw

483:名無しさん@1周年
17/12/08 05:36:43.93 8nPC0ifY0.net
かつやのカツカレーはクソまずい
あれはカレーではない何かである

484:名無しさん@1周年
17/12/08 05:51:22.11 EgjR/tZn0.net
うむ安いな
食べるならロースカツ定食か

485:名無しさん@1周年
17/12/08 05:58:17.74 bISOO9bs0.net
どこ産の豚よ?
やっぱ福島かベトナム産か?

486:名無しさん@1周年
17/12/08 06:03:46.78 N/vlurrK0.net
安いけど肉質が悪い
どうせアメリカだろ
スーパーで国産買ってるやつはアホ
外食すりゃ必ず外国産なのにwwwwww

487:名無しさん@1周年
17/12/08 06:05:16.91 GyC1l+JL0.net
かつやはアメリカ・カナ


488:_産か 余裕 中国産以外ならどこでも良いわ



489:名無しさん@1周年
17/12/08 06:08:14.81 LDuGlVQ20.net
>>100
なんで?

490:名無しさん@1周年
17/12/08 06:13:05.14 N/vlurrK0.net
アメリカ人なんか家畜蹴っ飛ばして運んでる
肉に怨念が籠ってる
それを食うんだよお前らは

491:名無しさん@1周年
17/12/08 06:17:17.40 cQNul4ee0.net
カツ丼の松の割引券あったから注文した。肉質が良くなるんでなく普通のカツが二枚乗ってるのな
量が多過ぎて死ぬかと思った

492:名無しさん@1周年
17/12/08 06:17:40.51 Z8Vi7j2W0.net
貧困地域で激こみが予想されるので昨日行って割引券で普通に食ってきた

493:名無しさん@1周年
17/12/08 06:19:04.20 Je/99mMO0.net
大かつや?

494:名無しさん@1周年
17/12/08 06:20:29.38 TEJxqFap0.net
>>476
ちょっと何言ってるかわからない

495:名無しさん@1周年
17/12/08 06:23:57.83 qDaixf4L0.net
100円の割引券くれるから430円のカツ丼無限ループ状態だわ

496:名無しさん@1周年
17/12/08 06:24:36.82 7QsIDo9C0.net
ここは本部が糞。

497:名無しさん@1周年
17/12/08 06:30:48.55 Aa09si2a0.net
鳥の肉を柔らかくしたの使ってもここに行くよう客の舌じゃ気付かれないんだろ

498:名無しさん@1周年
17/12/08 06:31:31.07 wpzH8yJR0.net
なんだ定価が500円だと思っていたのに、がっかりだ

499:名無しさん@1周年
17/12/08 06:32:03.28 Aa09si2a0.net
あーかつやかぁ近くにないな
まつのやかと思った

500:名無しさん@1周年
17/12/08 06:36:16.60 uzc2fnVK0.net
>>473
カツ丼もカツ丼じゃない何かだよw
二度と行かないから俺は食わないし近くのかつやも既に閉店
日曜日のランチタイムに駐車場に1台も止まってないのがデフォだったしww

501:名無しさん@1周年
17/12/08 06:40:22.65 J9ClTDrZ0.net
>>473 CoCo壱よりは遥かにマシなんだ。
許してやれよ。

502:名無しさん@1周年
17/12/08 06:43:05.21 b45JsA0i0.net
かつやは優良企業だよな
いつも100円引き券くれるし

503:名無しさん@1周年
17/12/08 06:47:59.67 N/vlurrK0.net
チェーン店のカレーが不味いのは野菜を使ってないから
売上を伸ばすなら平均的に好みのない味にする必要がある
だが美味いカレーを作るなら野菜を使わなきゃならない
そうすると野菜嫌いなやつは来なくなるから使用できない訳だ
不味いのは自明の理


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/180 KB
担当:undef