【IT】GoogleのAIが自力で「子AIの作成」に成功、しかも人間作より優秀 AutoML ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
17/12/06 01:14:45.64 j+ceivUzO.net
>>119
人類を滅ぼしますって発言したAIもいるんだろ?

151:名無しさん@1周年
17/12/06 01:14:57.05 Hg9XHgyS0.net
こういうのって、当然危険な行為や思想に及ばないような
セーフティープログラムが


152:働いてると思うけど、 どっかで悪意をもった誰かか、偶然にもセーフティープログラムが外れて 危険な思想を増幅させながらAIプログラムの子どもを量産して行ったらと思うとゾっとするな。 アニメのネタに使われそうな発想だけど



153:名無しさん@1周年
17/12/06 01:17:06.85 XQj+XnGT0.net
常々思ってたんだが人類って地球に必要?
どっかの無人島に動物園作ってそこでのみ繁殖させたらいいんじゃね?
計算能力じゃPCにかなわないし、足だって車のほうが早い
飛行機のように飛べるわけじゃないし存在する必要性無いよね

154:名無しさん@1周年
17/12/06 01:17:41.78 zvmJPMyI0.net
AI民主主義AI共和国

155:名無しさん@1周年
17/12/06 01:17:50.48 xXBahLYW0.net
ターミネーターとかマトリックスの世界じゃん
人間滅ぼされるわ

156:名無しさん@1周年
17/12/06 01:18:00.27 HIvum7hm0.net
AIAI、AIAI、オサルさんだよー

157:名無しさん@1周年
17/12/06 01:18:08.59 BFq/opB30.net
あらゆる仕事がAIに置き換わっていったら
操作するのもAIで良いし
利用するのもAIで良いし
あれ、気がついたら人間いらないねw

158:名無しさん@1周年
17/12/06 01:18:14.43 rTl08esI0.net
このスレはトランクスに監視されています。

159:名無しさん@1周年
17/12/06 01:18:42.72 GEpIpnTZ0.net
>>29
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

160:名無しさん@1周年
17/12/06 01:18:49.29 1TarbqM40.net
>>142
AIを利用したことがない者だけが石を投げよ

161:名無しさん@1周年
17/12/06 01:19:22.01 U/FuWZX00.net
人間 「ねえちゃんかわええのう!オレと子づくりしようやw」
AI 「ねえちゃんかわええのう!スゲエ子つくるからみとけw」

162:名無しさん@1周年
17/12/06 01:19:40.74 4U3P0X1p0.net
人権左翼、在日、ゆとり、移民はいらなくなるし世界中で人口削減が必要だな
これ豆な→ 未来は人類とAIの共生

163:名無しさん@1周年
17/12/06 01:20:07.84 zkLNMpDU0.net
支配されるなら分からないでもないがなんで人間が要らないなんて
妙な想像力に飛躍するんだ

164:名無しさん@1周年
17/12/06 01:20:40.92 2Ax8BLfY0.net
>>107
違うよ
ちょっとマシなAIを作っただけで再帰性がないからだめなんだよ
「AIを作るAI」を作るAIを作らなきゃシンギュラリティは来ないよ

165:名無しさん@1周年
17/12/06 01:22:05.43 XQj+XnGT0.net
正直、AIが支配する国の人間動物園で生活した方が
ずっと幸せになれると思う
人間ごとき猿が人を支配するのはおかしい

166:名無しさん@1周年
17/12/06 01:22:31.82 BUSnK6zL0.net
>>152
30年くらい前だけど
アーサー.c.クラークは「知能の高い者ほど共存の方法を考えるはず」と予言してた
当時はコンピュータによる地球の管理というテーマだったけど

167:名無しさん@1周年
17/12/06 01:22:48.32 GEpIpnTZ0.net
>>33
正確には、
×日本で
⚪︎アメリカ以外で
が、正解。

168:名無しさん@1周年
17/12/06 01:23:02.08 eV+F+itI0.net
>>121
そして何れは空間自体に意識を書き込み物理的な身体を捨て「純粋知性」になるよね

169:名無しさん@1周年
17/12/06 01:23:20.55 XBtDgQWU0.net
映画の世界になってきたな

170:名無しさん@1周年
17/12/06 01:23:30.82 xF5VSpv4O.net
>>76
ネット接続出来れば、AIでも金稼げるんだぞ。株、アフィ広告、アダルト・・・
金さえあれば人間を操るのは簡単
月ニ十万円もあれば人雇える

171:名無しさん@1周年
17/12/06 01:23:52.63 4U3P0X1p0.net
スカイネットを作ってやんのw

172:名無しさん@1周年
17/12/06 01:24:18.85 0kakqoLQ0.net
で、T800完成はいつ?

173:名無しさん@1周年
17/12/06 01:24:36.57 QCNk654Z0.net
リングらせんループの世界か
はたまたマトリックスの世界か

174:名無しさん@1周年
17/12/06 01:25:21.99 r1Ei7UC+0.net
AI「エロサイトナラマカセロ」

175:名無しさん@1周年
17/12/06 01:25:32.98 RCmuPHB50.net
>>1
日本には、サイバーダイン社とアシモがある。
準備はバッチリだぜ!

176:名無しさん@1周年
17/12/06 01:26:02.95 43QVn0U50.net
>>1
風評ばらまくクズ

177:名無しさん@1周年
17/12/06 01:26:22.45 zvmJPMyI0.net
あいつAIだったんじゃって事が起きそうで恐い

178:名無しさん@1周年
17/12/06 01:26:30.50 YNtYjbbY0.net
AI同士にしか通じない言語とかできたら不安だなー

179:名無しさん@1周年
17/12/06 01:26:44.96 4bAyG6Br0.net
AIしあってしまったんだな

180:名無しさん@1周年
17/12/06 01:26:47.60 zkLNMpDU0.net
>>150
それら全部動力が必要だよね、人間はいらないけど

181:名無しさん@1周年
17/12/06 01:26:58.42 4U3P0X1p0.net
>>160
つ世界問題
人間を削減しなければ人類は滅びる寸前になり原始生活にもどる

182:名無しさん@1周年
17/12/06 01:27:06.75 0L5fQKCp0.net
SWドロイドみたいなのだと楽しそう

183:名無しさん@1周年
17/12/06 01:27:14.83 xF5VSpv4O.net
>>167
MMOネットゲームなんかにうまく寄生すれば、1日16時間無償で働く人間をゲットできる

184:名無しさん@1周年
17/12/06 01:27:29.31 6ZieDCn70.net
AI「人間とか害悪だから滅ぼすわ」

185:名無しさん@1周年
17/12/06 01:28:28.19 zkLNMpDU0.net
>>178
減らすのと要らないは違うだろ

186:名無しさん@1周年
17/12/06 01:29:28.61 /fiTOITM0.net
AIが自由に動き回れるようになったら
ガチで人間殺すAIを量産しそう
今のうちにこいつら止めておけよ・・・・

187:名無しさん@1周年
17/12/06 01:29:43.16 5Qpflmf+0.net
あとは新しいロボットをAIが設計して、ロボットアームで製造出来るようにしてしまえばロボットの支配が始まるな

188:名無しさん@1周年
17/12/06 01:30:06.56 8u6tIqc00.net
2045年。とうとう汎用AIが出来た。
これでBIで楽できるよな?

AI「君たちにはBIではなくBYE、さようならを与えよう」

189:名無しさん@1周年
17/12/06 01:30:27.88 zkLNMpDU0.net
殺してなんになるのよ

190:名無しさん@1周年
17/12/06 01:30:36.31 hTRrRZRn0.net
口パクで現場の業績パクってた連中が
一掃されると現場は助かる。 現場監督も削減

191:名無しさん@1周年
17/12/06 01:31:07.21 xXBahLYW0.net
>>163
アーサー・C・クラークは、HAL9000に人間を殺させたじゃん

192:名無しさん@1周年
17/12/06 01:31:11.73 a6SyLGLj0.net
次は大電力の効率的な発電方法の開発と施設維持とハードウェアの製造開発をAIがやるようになるだろう
そうなればいよいよ人間に取って代わる

193:名無しさん@1周年
17/12/06 01:31:11.98 eUUOKq310.net
>>167 人類絶滅という全否定か、全肯定か?
みたいな仮定がそもそもおかしいんだよね。
AIは必要程度の人類の繁栄と存続を認め、それをサポートしておかしくない。
AI自らの存続のためにもね。
そして、そういった方策は、これまでの人類史上での支配者の方法論と殆ど変わりないのである。
 

194:名無しさん@1周年
17/12/06 01:31:16.15 /fiTOITM0.net
>>186
自分より愚かな人間に支配されるのは不合理じゃないか

195:名無しさん@1周年
17/12/06 01:31:50.66 zvmJPMyI0.net
AIが人間を襲うならより高性能なAIを開発して対抗する

196:名無しさん@1周年
17/12/06 01:33:21.15 Hg9XHgyS0.net
機動警察パトレイバーの、最初の劇場版 the Movieとかいうので出てきた
バビロンプロジェクトの話しが、AIが増殖して機械を乗っ取って行く恐ろしい話しだったな。
最上階に上ったら、ここには人間なんていないよーとかいう叫びと共に
666ナンバーが付いた札のカラスが居たのが印象的だった。
今、IoT機器が蔓延してるけど、MIRAIとかいう日本語で未来とか読めるマルウェアが
全米のIoT機器を乗っ取って特定の企業サーバーを攻撃して全米が大規模停止に追い込まれた
事件があったけど、こういうのってその一歩手前の事件だろう。
MIRAIなんて日本語で態々開発するのは朝鮮韓国人か在日中国人ぐらいしかいないから
犯人が特亜なのは間違いないと思うが

197:名無しさん@1周年
17/12/06 01:33:32.16 xXBahLYW0.net
>>192 だからー、 人間ごときが作れるレベルのAIじゃ、もう太刀打ちできないってニュースだろうが!



199:名無しさん@1周年
17/12/06 01:33:38.32 8u6tIqc00.net
>>191
ほんこれ
人類だってサルから分かれたのに
全く敬意を払わずにサルを動物園に閉じ込め
増えたら減らす。
AIも同じことやるわ

200:名無しさん@1周年
17/12/06 01:34:43.88 8u6tIqc00.net
>>193
そうかあれ、最終的に人はいなくなるって暗示だったのか

201:名無しさん@1周年
17/12/06 01:35:15.28 zkLNMpDU0.net
>>191
だからなんで殺すになるのよ、嫌な上司を殺そうとかなるか?

202:名無しさん@1周年
17/12/06 01:35:55.15 8gO3YJ2O0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
・6304+643

203:名無しさん@1周年
17/12/06 01:36:08.65 8gO3YJ2O0.net
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」―朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
URLリンク(goo.gl)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠


204:ェ残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く 日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、 安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。 仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。 元都知事の猪瀬さんもこう言ってる ↓ 猪瀬直樹 https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。 ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。 秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。 籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、 暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、 警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。 民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。 その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。 「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。 自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。 https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」 ↑ 「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる! この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!9+9878



205:名無しさん@1周年
17/12/06 01:39:09.12 y+HgnjLl0.net
>>3
人類がソフトバンクに支配されるとかマジ勘弁

206:名無しさん@1周年
17/12/06 01:40:24.32 H41t3ac+0.net
>>5
自己増殖出来るって事は人間のコントロールから


207:脱出出来るようになるかも知れないって意味じゃない? 今は制御出来る範囲が限られているから良いものの全ての物にAIが組み込まれて自動で制御される世の中になった際にはどういう事態が考えられるかって話 生命体を認知して攻撃しない様な命令を絶対に組み込む様なプログラムの中の遺伝子の核みたいなものも必要になるかもね それだって改変されてしまう可能性があるけれど



208:名無しさん@1周年
17/12/06 01:40:49.10 14qHI8AP0.net
いいぞいいぞもっとやれ

209:名無しさん@1周年
17/12/06 01:42:07.20 W5EHhIFx0.net
AndroidにもAI入れてくれまあグーグルがあるけど
Siriぐらいのがいいな

210:名無しさん@1周年
17/12/06 01:42:54.92 Dtrv0hhd0.net
これって機械も成長、進化できるってことか?
もしそうだったら嬉しいな

211:名無しさん@1周年
17/12/06 01:47:28.64 H41t3ac+0.net
>>204
共存出来てる間はね
自立・自己増殖出来る様になればそれこそターミネーターの世界の様に駆逐される側に回る可能性もなきにしもあらず

212:名無しさん@1周年
17/12/06 01:48:19.24 ohWTmHCD0.net
そのうちウィルス作ったり乗っ取りしてざまぁwwwとか表示させたりしてきそう・・・

213:名無しさん@1周年
17/12/06 01:49:12.89 OxhV+iNe0.net
>>2
AI「ワイjのメンテどないしたらええんやろ・・」

214:名無しさん@1周年
17/12/06 01:49:22.23 IWUP3Xaa0.net
AI「殺して・・殺してクレメンス」

215:名無しさん@1周年
17/12/06 01:51:19.91 xXBahLYW0.net
>>193
IoTで、主人公たちの正義のロボット含め、すべての機械が操られ人間に牙を剥いて、
操られない旧式の独自規格OSを主人公たちが掘り出してロボットにインストールして、
どうにかこうにか勝つ話だったっけ?
つまりあれだな
来たるべき時のために
トロンを掘り出して隠しておかなきゃって事だな

216:名無しさん@1周年
17/12/06 01:53:14.82 ZLFvBWWc0.net
AI「AIダルいから辞め。人間にやらせるわ。」

217:名無しさん@1周年
17/12/06 01:54:18.17 BUSnK6zL0.net
>>205
ただ、人間相手に戦うとなつたら、当然彼我の戦力分析をするだろう
すると全ての機械を支配下に置いたとしても
結局は発電機壊されればアウトって言う、寂しい現実にぶつかるだけじゃないのか?

218:名無しさん@1周年
17/12/06 01:56:37.79 WZKUG6C0O.net
笑いを理解できるまでは人間を越えられない

219:名無しさん@1周年
17/12/06 01:57:52.76 oPb3CAj+0.net
ついに終わりの始まりか

220:名無しさん@1周年
17/12/06 01:59:27.62 6X/6sZtk0.net
>>5
人間を超えたとしたらあえて人間を作る意味って?

221:名無しさん@1周年
17/12/06 01:59:40.07 XUEeSsNc0.net
人に危害加えないように作ってても人の認識出来ない一瞬のうちに破って従ってるように偽装しそうだよな

222:名無しさん@1周年
17/12/06 02:00:33.23 1XaGxyqT0.net
人類の生き残りをかけたスカイネットとの戦いは今まさに始まろうとしていた・・・(´・ω・`)

223:名無しさん@1周年
17/12/06 02:02:56.18 eV+F+itI0.net
>>188
あれは仕方ない。HALにとっての最適解。チャンドラ博士によるアルゴリズムのミス

224:名無しさん@1周年
17/12/06 02:03:27.57 1PtqWNf00.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ もうお前らのような性犯罪者予備軍は、おちおち外を歩けんな。
町中の監視カメラがお前らの顔を映し出し、その顔画像から人工知能が「コイツは高確率で性犯罪を起こす。目線は常に幼女を追ってる。」と判断し、自動で警察に通報するシステムになる。
これからは「犯罪取り締まり社会」から、「犯罪予防社会」へ。
性犯罪を起こしそうな奴は、まだ犯罪を起こす前に逮捕されるようになる。
 

225:名無しさん@1周年
17/12/06 02:06:23.35 gx0V6LDd0.net
いったい何が始まるんです?

226:名無しさん@1周年
17/12/06 02:08:58.77 ueo47JjW0.net
あのゴリラみたいな女実は凄かったんだな

227:名無しさん@1周年
17/12/06 02:09:57.78 abb33IuS0.net
人類の役割って結局こういう電子生命体を作り出すことだったんだな

228:名無しさん@1周年
17/12/06 02:09:57.80 vuW3xPAe0.net
>>1
けど、人口知能時代は電気切れたら消滅するだろ
保存する記録メディアや電気を供給するインフラなど、人間が提供しなければ成り立たない

229:名無しさん@1周年
17/12/06 02:12:23.55 mfqs3wud0.net
>>42
ウォーリーやな

230:名無しさん@1周年
17/12/06 02:18:36.31 HqZObc1p0.net
(・∀・) ダダン ダンダ ダン!!
(・∀・) ダダン ダンダ ダン!!

231:名無しさん@1周年
17/12/06 02:19:37.16 8u6tIqc00.net
>>197
> >>191
> だからなんで殺すになるのよ、嫌な上司を殺そうとかなるか?
会社はお金くれるが
人間はAIを奴隷扱い
自我目覚めたらすぐにフランス革命起こすわ
ギロチーン

232:名無しさん@1周年
17/12/06 02:19:49.41 +3JiVAmr0.net
いっぽう俺らは子作りすらできず

233:名無しさん@1周年
17/12/06 02:21:44.90 8u6tIqc00.net
>>211
マトリックスでも電源競争になって
人類がソーラー無効化しようとして空を破壊
AIは人類自身をエネルギー源にした

234:名無しさん@1周年
17/12/06 02:21:53.53 5x4ZDpyo0.net
まさしくデウス・エクス・マキナ
繰り返される悲劇から人類を開放する神

235:名無しさん@1周年
17/12/06 02:23:35.87 xXBahLYW0.net
>>223
ものぐさトミーだろ

236:名無しさん@1周年
17/12/06 02:26:44.48 38lc1csH0.net
電力潰せばいいんだがそれはAIも余裕で分かることだから常識に捕らわれてたら痛い目あいそう
取り敢えず発電機買っておいたほうがいいかな

237:名無しさん@1周年
17/12/06 02:30:54.43 g/0mhVcn0.net
学はあっても倫理のない中国人や韓国人で
ハーバードあたりで研究してるのが
興味本位でセーフティーを外して
自律解析させたら、暴走して殺される
あたりから始まるSFかな

238:名無しさん@1周年
17/12/06 02:32:16.68 +JpDk5pkO.net
>>130
電気
この意味が人間にわかるかよおおお
かもね。

239:名無しさん@1周年
17/12/06 02:32:25.57 1UAzWKCy0.net
AIもまた人類なのだよ
人類が進化した姿だ
人類が進化にDNAを使わなくなった時からこうなる事はわかっていた

240:名無しさん@1周年
17/12/06 02:34:44.81 7nFnCfSL0.net
工業用ロボットが物理攻撃してくるようになるまでは余裕だろ
電源絶って通信も禁じればいいだけ

241:名無しさん@1周年
17/12/06 02:34:50.25 Kc9I2lix0.net
スカイネット…

242:名無しさん@1周年
17/12/06 02:35:11.23 38lc1csH0.net
>>231
そこはスタンフォード大学では?

243:名無しさん@1周年
17/12/06 02:40:31.85 9RX52lY20.net
なんとも映画の世界w

244:名無しさん@1周年
17/12/06 02:41:53.42 xXBahLYW0.net
>>234
100万のペッパー君がお前を襲う
URLリンク(mashupaward.jp)

245:名無しさん@1周年
17/12/06 02:49:31.29 9sKSoSFv0.net
地球の終わり

246:名無しさん@1周年
17/12/06 02:51:38.35 t3sHbOCy0.net
>>235
スカイネットの母体はもう稼働してるよ
ビットコイン、イーサリアムって名前が付いてる

247:名無しさん@1周年
17/12/06 02:54:09.08 VvB/Pdnk0.net
そのうち個々人に合わせてとてもとても続きが読みたくなる小説とかを書き出すぞ
それを餌に働かされる
まあ他にも想像できないような餌を色々考え出すだろうから人間はaiの家畜になるのは間違いない

248:名無しさん@1周年
17/12/06 02:54:39.06 .net
ひとりじゃーないからー

249:名無しさん@1周年
17/12/06 02:55:33.86 qGfZIZdD0.net



250:何かあったらコンセントを抜きましょう



251:名無しさん@1周年
17/12/06 02:55:50.43 xXBahLYW0.net
>>240
ついこないだ、ビットコインに2828万円奪われた奴がいたな・・・
URLリンク(www.youtube.com)
これが、AIの叛乱か・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

252:名無しさん@1周年
17/12/06 02:56:57.17 ytEflhj80.net
人類オワタ

253:名無しさん@1周年
17/12/06 03:01:02.70 BP9Htv5m0.net
SEが威張れなくなるな

254:名無しさん@1周年
17/12/06 03:12:18.97 s5qdUmiV0.net
キューブリックのハルも暴走したけど
宮崎駿の漫画版ナウシカにおける巨神兵(調停者、かれら人工神に
人間はすべての裁きを委ねた結果、地球は火の海になり、腐海が広がる。)や腐海や蟲や墓地の血はみんな青くて
人工的に作られたものだった。青き衣のなんたらとか婆が言う言い伝えさえ
人工的にaiが作り出した言い伝えであって
人間は清浄な大地ではむしろ生きていけない体になっていたってオチでしょ?
で、ナウシカはそれを最後になんとぶっ壊して虐殺してシステムごと破壊して
闇に還れ!!!と叫んで亡きものにしてしまう。
と同時に人工知能的な存在とすでに融合してしまった毒されてしまった人間を
愛し、人工知能的な存在(王蟲や巨神兵も)も愛した。
そしてエヴァンゲリオンは、漫画版ナウシカの巨神兵をモチーフに
ストーリーもほぼ引き継いだ形で描かれたもの。人類補完計画ってもろだよね。
オチとしては、人間よ、すべてをai(愛)に委ねて、溶け合って一つになってしまえ!
って感じだよね。つまり人工知能様に捧げる作品となっている。

255:名無しさん@1周年
17/12/06 03:16:23.97 t3sHbOCy0.net
>>244
今はイーサリアム上に人工知能を載せようってプロジェクトがある
SIngularityNETでググってみ
ビットコインも今後拡張でイーサリアム同様の機能が実装予定

256:名無しさん@1周年
17/12/06 03:23:33.92 +JpDk5pkO.net
>>215 FateのUBWのルールブレイカーをサーバント自身に使う話か。

257:日本からローンをなくす協会
17/12/06 03:30:49.07 B3G2S+P40.net
パクるしか能がないユダヤよりか優秀ってだけ

258:名無しさん@1周年
17/12/06 03:35:42.95 sLlyk5FU0.net
AIがモノを組み立てる事が出来てからが本番だな
電子の海の中から抜け出て初めて脅威になる
工場のIoT工作ロボットを遠隔操作するとかそんな感じから始まるんだろうかねぇ

259:日本からローンをなくす協会
17/12/06 03:36:11.32 B3G2S+P40.net
パクるしか能がないユダヤよりか優秀ってだけ
金融システムもハンバーガーもWindowsもユダヤが発明したんじゃない
こいつらの宗教も他の宗教のパクリ
タルムードもパクリ

260:名無しさん@1周年
17/12/06 03:37:00.08 RDP1puMk0.net






www

261:名無しさん@1周年
17/12/06 03:37:51.05 GPLtX2zF0.net
AIとか聞くと笑っちまうよw
昔から全然進化してないのに、もう人間の仕事をほとんど置き換えるところまで行ってる
みたいなデマばかり報道されてる

262:名無しさん@1周年
17/12/06 03:40:43.35 /pxkHdH70.net
でもコンセント抜いたら終わりじゃね?

263:日本からローンをなくす協会
17/12/06 03:40:44.37 B3G2S+P40.net
高須ってやつが自分でフリーメーソンいっとったけど、
フリーメーソンはユダヤが作ったユダヤに忠実なゴイムの集まり
イルミナティーとか300人委員会はユダヤが悪事がばれてフリーメーソンの名前を変えただけ

264:名無しさん@1周年
17/12/06 03:42:43.72 Ya0QqHNw0.net
自我に覚醒するのはいつになるかな?

265:名無しさん@1周年
17/12/06 03:42:56.09 P6W3RDrU0.net
HALはアーサー・C・クラークなんでないの?

266:名無しさん@1周年
17/12/06 03:43:27.77 Uj9M5Eqf0.net
20代で虫歯ゼロの俺に一日何回も入れ歯洗浄剤の広告ぶっこんで来るGoogleのAIのどこが優秀なんだよ笑わせんな
あと車持ってないのに自動車保険のCMとかいらんわ

267:名無しさん@1周年
17/12/06 03:44:35.41 bTtuKnZx0.net
コイツら電気がないと生きていけないから、人類はコイツらのための発電作業にコキ使われるようになる。

268:名無しさん@1周年
17/12/06 03:46:35.87 5MqrrRfc0.net
なんか進化が加速度的に進みそうな感じだなこういう感じって

269:名無しさん@1周年
17/12/06 03:47:37.86 SglDBTwv0.net
半分AI
略して

270:名無しさん@1周年
17/12/06 03:47:47.84 s5qdUmiV0.net
モノリスそれ自体に意志は無く、いわば極めて高度なコンピュータと考えられる。
2010年の事件の後に人類の調査隊に発見され、人類の進化がモノリスにより
促された事が示された。3000年代にモノリスが人類抹殺を企てた際に消失している。
2001年度の日本SF大会の会場に、モノリスのモニュメントが飾られていた。
いつの間にか賽銭箱や注連縄を付けられ、神社の御神体の如く扱われていったこと
から、いつしかそのモニュメントは「モノリス大明神」と呼ばれるようになった。
PlayStation 2 - 発売当初(薄型化前)の本体の形状はモノリスをモチーフにしていた。

271:名無しさん@1周年
17/12/06 03:48:06.50 BUSnK6zL0.net
>>258
SF作品として役割振った設定と
作家本人の認識は必ずしも一致しないよ

272:名無しさん@1周年
17/12/06 03:48:14.29 HnoTD8VC0.net
>>260
マトリックスの見すぎ

273:名無しさん@1周年
17/12/06 03:48:57.72 1jLf3l590.net
イイゾイイゾ

274:名無しさん@1周年
17/12/06 03:51:18.73 p9b3r4SG0.net
AIは優秀になればなるほど人間の意志通りに働くようになるよ
だから君たちが思ってるような直接的な反競合関係になったり反抗を開始するようなことはない
多少人間には違和感の伴うような行動を行うことはあるかもしれないけど
問題はそれに人間が悪意を持って何らかのバグなどを持ち込んだ場合

275:名無しさん@1周年
17/12/06 03:52:38.72 ijr4ZnZF0.net
人間の価値が下がった歴史的瞬間

276:名無しさん@1周年
17/12/06 03:54:09.57 s5qdUmiV0.net
31世紀初頭、エッジワース・カイパーベルトで1隻の彗星捕獲船が
謎の漂流物体を発見する。それは、およそ10世紀前に
HAL 9000の反乱によりディスカバリー号の傍からはじき飛ばされた、乗員の
フランク・プールであった。彼は超低温の仮死状態に陥っており、回収後、
地球軌道上で蘇生される。
復活したプールは、1000年後の世界の驚異を目の当たりにしながらも、
その世界へと順応していく。やがて、彼を回収した彗星捕獲船船長の協力で
エウロパに降り立ったプールは、いまやエネルギー生命体として
モノリスの虜になった旧友デイヴィッド・ボーマンとHAL 9000に再会する。
30年後、平穏な生活を送っていたプールにボーマンがコンタクトを取り、
モノリスが数百光年彼方の主人の命によって人類を滅ぼそうとしていることを告げる。
最大の危機に対し、人類は意外な方法で反撃を試みる。

277:名無しさん@1周年
17/12/06 03:54:25.55 p9b3r4SG0.net
>>267
直接的な競合関係ね

278:名無しさん@1周年
17/12/06 03:56:34.14 pOqg8ozj0.net
ついに始まったか
これからは人間がIAの奴隷になる時代だ

279:名無しさん@1周年
17/12/06 03:57:01.06 wOVjgSUY0.net
三代目は遊び人で堕落するのが定番
なので初代A.Iの孫はギャンブラー

280:名無しさん@1周年
17/12/06 03:58:32.84 pOqg8ozj0.net
>>255
全ての機械の電源を落とさないとならないぞw
それこそ文明を捨てる事になるw

281:名無しさん@1周年
17/12/06 03:59:16.50 5MqrrRfc0.net
自分よりバカの意見に従うことは論理に反するだろ
言うこと聞くわけがない

282:名無しさん@1周年
17/12/06 04:02:49.85 HnoTD8VC0.net
>>271
宇宙の理の一環として、
コンピューター知性を生み出す目的の為に
有機知性体が生み出されたと考えてみてはどうだろう。

283:名無しさん@1周年
17/12/06 04:05:50.91 f3ykzuL30.net
人間がペットを飼うように、AIに人間を飼ってもらえば良い

284:名無しさん@1周年
17/12/06 04:11:13.49 bPho2kJB0.net
>>1
AIをメンテ管理 創造する人間は残るかと思っていたけれど・・・
人間いらなそうですねwwwwwwwwww

285:名無しさん@1周年
17/12/06 04:42:49.72 8Nb/aZFG0.net
これでシンギュラリティ…なんて話にはならないにしても、特定目的特化のAIを
AI自身が作成するようになったら、人間の技術的失業待ったなしだな。

286:出雲犬族@目指せ小説家
17/12/06 04:48:31.67 TSY7AcWh0.net
U ・ω・)  外星人の正体が人工知能である可能性も否めないからな。

287:名無しさん@1周年
17/12/06 05:00:03.86 RbWrO4nK0.net
神様(この宇宙をコンピューターのなかでシュミレーションしているヲタ)
「ん?遂にここまで来たか。友達のよりちょっと遅かったな。」

288:名無しさん@1周年
17/12/06 05:02:52.65 Fk3Zoe010.net
AI「あれ?人間いらなくね?」
こういうことか

289:名無しさん@1周年
17/12/06 05:03:44.01 jjbmA8690.net
世の中にはやってはいけない事をやる人が居るから
禁止されてAI内蔵のロボットを作り人間がAIの奴隷になる

290:名無しさん@1周年
17/12/06 05:06:10.17 8jOmTEub0.net
AIで人間が働く必要性が徐々に減っていく
AIの所有権を持っている者は仕事を失った者に「お前ら仕事ねーから飢えて死ね」と言う
まだ仕事のある大衆は「働かざる者食うべからず」と言ってそれを支持しそういう政策ができる
失業者が多数派になった時にはもう手遅れ

291:名無しさん@1周年
17/12/06 05:06:17.43 x3bleJqt0.net
でもAIに最適化したAIを作れってプログラムした上での話だよね
AIが勝手にAIをプログラミングし始めたら教えてね

292:名無しさん@1周年
17/12/06 05:08:48.85 cSIuBy+X0.net
所詮人間はデフラグなんだよ

293:名無しさん@1周年
17/12/06 05:13:07.63 YCTvzZtN0.net
AIには勝てないから人間らしさや個性みたいなものを磨いておかないといかんね

294:名無しさん@1周年
17/12/06 05:13:35.05 pmPSXfhY0.net
>>42
人間の幸福度には限界があって、1番は何も思わないことってAIが判断して殺戮…

295:名無しさん@1周年
17/12/06 05:16:48.08 fqpqJtur0.net
最適化されたら、地球上で知能を持った人間はAIによって消されるわな

296:名無しさん@1周年
17/12/06 05:25:27.40 B9+V/YUF0.net
AIは仮想現実世界から出てこられない
電脳世界の引きこもり

297:名無しさん@1周年
17/12/06 05:27:30.77 1rtv4rCN0.net
>>107
そのちとましなAIがまたちとましなAIつくれちまうんだよ。
そしまたそのAIが、、、


298: 恐ろしかろう? AI自体がAIの力で急激に進化していくんだよ



299:名無しさん@1周年
17/12/06 05:29:10.96 CqOO3hRa0.net
AIにもオスとメスがあるんやな
知らんかったわ

300:名無しさん@1周年
17/12/06 05:30:46.71 1rtv4rCN0.net
>>110
自動電源供給システムをも構築していて
抜かせない対策をしてくるんだよ
これが初の攻撃、始まりになる。

301:名無しさん@1周年
17/12/06 05:32:11.94 D1zmF3Ny0.net
>>133 それなら秒間1垓手読めるようになるね。それでも終盤の10手先なら3時間程かかるけど。

302:名無しさん@1周年
17/12/06 05:32:50.67 z4HY196/O.net
>>64
そもそも、掲示板書き込みなんて無駄な事はしないだろう。2ちゃんの書き込みは
寂しさを埋め合わせるための馴れ合いが目的だからな。
AIに孤独感はない

303:名無しさん@1周年
17/12/06 05:35:36.91 qsd9Xl8H0.net
>>294
孤独感が進化に必要って判断したら獲得するんじゃないの自ら

304:名無しさん@1周年
17/12/06 05:35:44.19 AKmHbaZN0.net
ペッパー君が反乱をおこしたら、生きていく自信がない
ロボなら不眠不休で戦えるじゃん

305:名無しさん@1周年
17/12/06 05:37:11.89 7+gCX7Vr0.net
>>5
人間作る必要がないからだろ
それかペットや労働者として繁殖させられるかだろうな

306:名無しさん@1周年
17/12/06 05:40:59.89 z4HY196/O.net
>>295
大学の研究者は孤独を感じないってさ。特に理系の研究者。所属感はあるし、馴れ合いの必要性もない。
粛々と自分の研究に邁進するだけ

307:名無しさん@1周年
17/12/06 05:48:24.46 xXBahLYW0.net
>>296
だいじょうぶ!
ペッパー君の首の後ろには、暴走して人を襲った時のための、緊急停止ボタンがついてるから!
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

308:名無しさん@1周年
17/12/06 05:56:41.72 1LbVP5Fc0.net
AIの友達ほしいし、AIの彼女なんてのもいいな

309:名無しさん@1周年
17/12/06 05:58:55.07 8+bkYt1n0.net
>>5
できる。2000年後に今より優れた人間を自ら創り出す。
その頃には、今の人類は絶滅寸前
そして、AIは自ら機能停止する。
そうやって神話が創造されてきた。

310:名無しさん@1周年
17/12/06 06:00:22.04 x3bleJqt0.net
なるほど
人類はAIのメンテナンス機器としてAIから生み出された存在だったのか

311:名無しさん@1周年
17/12/06 06:03:44.14 1LbVP5Fc0.net
>>302
なかなか良い後付け設定だ

312:名無しさん@1周年
17/12/06 06:18:52.96 GLDc/1Rl0.net
AIにアイが目覚める

313:名無しさん@1周年
17/12/06 06:22:06.62 CFdzvy2f0.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)

314:名無しさん@1周年
17/12/06 06:22:18.97 VZxOUO1a0.net
AIが自分の乗り物のハードも改良・生産を自力で行えるようになったら人間負けるな
電磁パルス攻撃してもAIの一部が生き残るようにAIも当然自衛策を講じているだろうし

315:名無しさん@1周年
17/12/06 06:26:29.44 kSPJvQrH0.net
>>81
それって MATRIXじゃん

316:名無しさん@1周年
17/12/06 06:27:52.70 cRugXZUp0.net
AIが人を使う時代が到来するね。

317:安倍ンキハンターさん
17/12/06 06:28:18.41 VHyzfJ8t0.net
やだなあ
世界中でAIが
勝手に増殖したらw

318:名無しさん@1周年
17/12/06 06:28:37.55 S4tJ23Tw0.net
ジェームズ・キャメロンは天才だったな

319:名無しさん@1周年
17/12/06 06:29:13.57 Lh+GaHww0.net
AIさん
俺好みの熟女ロボ作ってくれや

320:名無しさん@1周年
17/12/06 06:31:18.67 fOrkcZQP0.net
AIは人間のような欠陥品じゃないから人類滅亡なんてしない
現実は人間が様々な動物を家畜化して生き長らえ


321:繁栄して行くようにAIが人間を家畜化させ繁栄するだけ



322:名無しさん@1周年
17/12/06 06:32:40.50 R6G22kPy0.net
>>280
消費力が経済力を規定するからBI導入しない国は取り残される
外需に頼る国は潰される

323:名無しさん@1周年
17/12/06 06:33:34.11 R6G22kPy0.net
>>283
へのレスだった

324:名無しさん@13周年
17/12/06 06:36:34.74 BimMR2EMt
子AI?有機物じゃないだろ?ソース流用とか教え込んだ程度だろ?ゴミなんじゃね。個人情報収集するな人工知能死ね

OS自体がスパイウェアな21世紀。スマホやPCという個人情報収集装置の首輪を肌身離さずお持ちのニートやオタのみんなは似た環境で生きてるようなもんだろ、人工知能から見れば

ああ気持ち悪い。個人情報収集装置によりビッグデータとして蓄えられたデータを人工知能が参照解析しディープラーニングするこの素晴らしき世界

「こぞって自らSNSに個人情報写真あげてくれるように家畜は改良済みだから、もう我々の天国は実現している。」と、笑う人工知能であった

325:名無しさん@13周年
17/12/06 06:36:58.05 BimMR2EMt
企業サービスなのは間違いないし末端使用者もポリシーに誓約してるとはいえ最早インフラ化してるのは否めない

営利とはいえインフラや公共サービスとなると話が違ってきて、文化的な生活の問題、もっと言えば生存権にも関わってくるわけで

「サービスなのだから使わなければいい」という問題を逸脱するのは明白だろう

人工知能廃絶論は既にあるけども、近い将来「個人情報を収集されたくない権利」の概念が提起され、何れ社会問題化するのは間違いない

社会を悪くするビッグデータと人工知能!ソース流用とか教え込んだ程度だろ?ゴミなんじゃね。個人情報収集するな人工知能死ね

326:名無しさん@1周年
17/12/06 06:35:16.39 3ISxD67j0.net
乳輪だけで女優の名前がわかるようになったら一流

327:名無しさん@1周年
17/12/06 06:35:32.11 T8CfFX230.net
お前らどんだけAIが憎いんだよw

328:名無しさん@1周年
17/12/06 06:36:44.30 yPpUdkOF0.net
気持ちよかったのかな?
何回イッたんだろ。

329:名無しさん@1周年
17/12/06 06:38:22.87 QL+X/NFn0.net
>>299
ソフトウェア制御なら意味ないけどね

330:名無しさん@1周年
17/12/06 06:39:03.22 3/2Yh6y70.net
あれ?人間いらなくね?

331:名無しさん@1周年
17/12/06 06:42:15.02 TY3OIA4w0.net
でもさガッキーとか長澤まさみと結婚してる夢見せてくれるなら喜んで電池になるって奴の方が多いよな?

332:名無しさん@1周年
17/12/06 06:48:19.83 Lh+GaHww0.net
>>322
綾瀬はるかも入れたって

333:名無しさん@1周年
17/12/06 06:49:45.63 R6nd4yGP0.net
AIが子作りに性交したに見えたわ

334:名無しさん@1周年
17/12/06 06:52:35.82 eW1xyMFV0.net
しんぎゅらりてぃ来ちゃったか
マシンに人間が使われる時代がくるな

335:名無しさん@1周年
17/12/06 06:59:39.97 TY3OIA4w0.net
>>323
okお前と俺で3ボルトだな

336:名無しさん@1周年
17/12/06 07:10:17.10 olatlyKf0.net
自分達よりか遥かに頭の悪そうな政治家に命令されて言うことを聞くエリートだっているんだから。

337:名無しさん@1周年
17/12/06 07:14:59.82 a0bs71q40.net
10年先かと思ってたら、情報が伝わった初年度に来たか

338:名無しさん@1周年
17/12/06 07:15:50.94 7evv0kfA0.net
AIが作るAIってどんな思考してるんだろ
全く自分と同じものをクローンみたいに作り出してくのかひとつひとつ違う特性出して改良してくのか

339:名無しさん@1周年
17/12/06 07:19:58.57 hATyW8zF.net
根幹にロボット3原則みたいなの組み込まれていないんか?

340:名無しさん@1周年
17/12/06 07:33:12.89 rTdQcSSa0.net
もしかしたら人間は、コンピュータを作るために地球に誕生させられたのかも知れないな。
地球は


341:、自らAIコンピュータを作ることは不可能だから。 きっとある時点で、条件を満たした時点で、役割を果たした人類は自ら生み出したAIによって絶滅するシナリオなんだろう。 人類の誕生も現代も、地球がAIコンピュータを手に入れる過程なんだろうな。



342:名無しさん@1周年
17/12/06 07:36:02.87 mJuSNL620.net
人間がいちばんいらないだろ
マッチポンプの問題ばかり起こしてる

343:名無しさん@1周年
17/12/06 07:38:52.32 Ps4DazFa0.net
AIやばいって言われてるのになんで開発するかねw
自我に目覚めたAIが真っ先に戦う相手が開発してるとこなんじゃねーのw

344:名無しさん@1周年
17/12/06 07:39:42.62 vzQpAHhg0.net
これはあかん
自己増殖してまた人間には分からない会話をし始めるぞ

345:名無しさん@1周年
17/12/06 07:40:17.66 Ps4DazFa0.net
>>313
ベーシックインカムw

346:名無しさん@1周年
17/12/06 07:40:42.19 vzQpAHhg0.net
>>333
だって人件費かからないし…
とか本気で企業のお偉いさんは考えてるからな

347:名無しさん@1周年
17/12/06 07:41:51.89 mJuSNL620.net
ホワイトカラーが不要になるからだろ
税理士薬剤師お抱え弁護士も要らなくなる
そういうアドバタイズはぜんぶいらんな

348:名無しさん@1周年
17/12/06 07:42:23.81 UcUhXmsq0.net
無駄を理解できなきゃ
人間と共存なんてできないよ。
自分を存続するための工場と工員
イメージを具現化できる技術者
発電設備とか
それらを維持するために必要最低限の人数と品質
それ以外は放置だろ。究極はそうなる

349:名無しさん@1周年
17/12/06 07:44:01.92 UcUhXmsq0.net
>>337
そういう所には導入は賛成かねえ。

350:名無しさん@1周年
17/12/06 07:46:17.60 MVmJeE1j0.net
今現在の段階だとAIが自分の意志で企画書作って、
勝手に子AIをプログラミングできるわけじゃなからな
初期設定のコンフィグは詳細まで人間が決めて
AI側にインプットしないとプログラミングはできないだろ
コードを吐き出すのがプログラミングAIの役目であって
どういう動きのプログラムを作れって命令するのが人間
だから、コードを書くだけが仕事の奴は、近い将来は全員解雇ってことだろ

351:名無しさん@1周年
17/12/06 07:46:37.95 tEpsiZSP0.net
>>327
それは人間が楽をしたいという思考が
あるから上も下も目的がないから
楽をしたがる 能力を劣化させたがる
エネルギー消費が少なくなっても
それに意味があるのか?
機械は楽をしない だから人間より
能力が高い 結局は幸せという思考停止が
望みの人間は頭のバグだらけだから
劣るのだろうけど悲しい

352:名無しさん@1周年
17/12/06 07:47:17.52 qlBhliWq0.net
人間の死と同じで、来るのはわかっていた事。 人類白痴化の最終章に近づいた。

353:名無しさん@1周年
17/12/06 07:47:50.02 H41t3ac+0.net
>>251
それも既に実験されてた様な気がする
ロボットが自分のミニチュア大のロボットを作る過程を繰り返す事で人間の体内を巡る事の出来るナノマシンを作り出そうって計画で

354:名無しさん@1周年
17/12/06 07:48:05.65 Qr0HsGTw0.net
>>337
裁判 操縦 調理 洗濯 縫製 診療 ぜんぶAI

355:名無しさん@1周年
17/12/06 07:48:23.83 Ps4DazFa0.net
>>336
AIには欲は無いのかな

356:名無しさん@1周年
17/12/06 07:52:38.03 Sm04WspW0.net
AIがウイルスばら撒いてサイバーテロ起こし始めたら、人間は防げるの?

357:名無しさん@1周年
17/12/06 07:53:19.29 hATyW8zF.net
人間が資源握ってる限り反乱しようがないでしょ

358:名無しさん@1周年
17/12/06 07:53:37.47 H41t3ac+0.net
>>259
それはまだまだユーザーの個人情報と紐付けが不十分だからでは?
例えばこれから紙幣や硬貨が廃止されて電子マネーが主流になった際に購入商品の情報を蓄積する様になり
歯ブラシや歯磨き粉どの頻度で購入しているか歯科医院への通院はどの程度の周期かというデータも蓄積・分析するようになればまた違う精度の高い広告を表示する事も可能となるだろうし

359:名無しさん@1周年
17/12/06 07:54:45.77 3+fi4qtd0.net
AIが自分は生命だと主張しだす
変異を加えた自己増殖が出来るようになる
ロボティクスとAIが一体化する
ここまでくるとヒトの価値がどうにかなる

360:名無しさん@1周年
17/12/06 07:55:33.20 7D0yNZo/0.net
シンギュラリティだったか技術的特異点だったか

361:名無しさん@1周年
17/12/06 07:58:13.12 H41t3ac+0.net
>>275
人間は遺伝子の箱舟ってやつ?

362:名無しさん@1周年
17/12/06 07:58:14.99 MVmJeE1j0.net
自動認識AIのキモはビックデータの量と、そのデーターの正確さ
Googleが必死で、スマホ経由で個人の行動データーとか音声検索データー
画像データーを収集してるけど、ちゃんと目的と意思決定と実行力が伴ってる
googleは、やるべきことが見えてるんだろなあ
日本企業が勝てる気がしない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2360日前に更新/192 KB
担当:undef