ファミマがコインラン ..
[2ch|▼Menu]
316:名無しさん@1周年
17/11/23 20:33:02.96 38GpwdqF0.net
>>211
昔のはな今のドラムはすごく良くなった
ヒートポンプ式は衣類を傷めず乾燥できるし
コインランドリーのはガス式だから早いけど痛む

317:名無しさん@1周年
17/11/23 20:33:03.42 sWsWgkzo0.net
>>311
ちょっと犬の糞が付くぐらい。許容範囲。感謝。

318:名無しさん@1周年
17/11/23 20:34:23.41 o/Y7Sui00.net
コインランドリーの乾燥機内に女物パンツが
放置してあって新手の美人局かと思って
怖くなって逃げた事を思い出した

319:名無しさん@1周年
17/11/23 20:34:38.46 OAbRV4m50.net
>>290
自動洗浄では落としきれない汚され方をする可能性があるので、
確認する人手が必要でしょうな
監視カメラを付ける訳にもいかないし

320:名無しさん@1周年
17/11/23 20:34:43.29 Mcbo9nHA0.net
>>1
忖度ファミマのコインランドリーなんてキモくて使えない

321:名無しさん@1周年
17/11/23 20:35:26.37 o/Y7Sui00.net
犬って布団を糞尿まみれにするの?
やっぱり猫最強だわ

322:名無しさん@1周年
17/11/23 20:36:25.33 c8QGMY0Z0.net
ファミマ潰れるかもな

323:名無しさん@1周年
17/11/23 20:37:00.62 LFX8X5+M0.net
ファミコインに空目した

324:名無しさん@1周年
17/11/23 20:37:18.02 QuGybzjJO.net
儲からなくてもいいから税金対策でやるだろう
でも早いもの勝ちだろうな
安倍悪魔政府は、逃げ場を塞ぐ対策するぜ

325:名無しさん@1周年
17/11/23 20:37:22.78 HVX6scxW0.net
>>316
ガスはコットン100%ならパーフェクトなんだけどフリースとかの化繊はヤバイね
ダウン乾燥も便利だけど定期的に取り出して温度下げたり乾燥具合チェックしないと痛む

326:名無しさん@1周年
17/11/23 20:37:38.62 YbKpMd0d0.net
>>310
Tポイントカードを入れてください
とか出たらぶちきれるわw

327:名無しさん@1周年
17/11/23 20:38:28.07 VanWQN0v0.net
そのうち床屋も参入しそつ

328:名無しさん@1周年
17/11/23 20:39:06.08 HVX6scxW0.net
>>327
QBハウスのユニットは便利だからなぁ

329:名無しさん@1周年
17/11/23 20:39:45.39 nOLt4rUs0.net
乾燥30分暇なんだよねー

330:名無しさん@1周年
17/11/23 20:40:06.97 wkwmjHsd0.net
時間潰し用のアーケードゲーム設置してくれ
10分100円位のやつ

331:名無しさん@1周年
17/11/23 20:40:18.39 QMrBe3vZ0.net
コインランドリー、雨の日とか便利だろうな、て
思うけど
どこの誰かわからん人が赤ちゃんの便付きパンツ洗ったりしたかもなとか
考えてしまう

332:名無しさん@1周年
17/11/23 20:40:19.26 mA03fmsH0.net
コインランドリーの副業潰しにきたよ
これだから個人ではやるもんじゃない

333:名無しさん@1周年
17/11/23 20:40:35.40 XeqTOiPp0.net
これは助かる

334:名無しさん@1周年
17/11/23 20:41:38.06 UwW3crcq0.net
>>272
考えたことあるけど使用後の洗浄消毒まで考えると一回1000円でも厳しい
自動洗浄まで組み込んだユニットとして量産品があるなら可能かもしれない
維持管理の人件費は激安になるけど

335:名無しさん@1周年
17/11/23 20:42:36.64 zx5sUOOh0.net
またバイトの仕事が増える
どんだけコンビニに集約させてんだよ

336:名無しさん@1周年
17/11/23 20:42:39.61 o/Y7Sui00.net
余程の高性能だったり、値段が安いならまだしも、
そうでなければ態々ファミコイン(仮称)を使おうとは思わんよ

337:名無しさん@1周年
17/11/23 20:43:31.15 mapfALt/0.net
>>272
家族風呂のある温泉あるで。
高いけど。

338:名無しさん@1周年
17/11/23 20:44:18.09 ikWH4jF90.net
個人で成功しても必ず大手に潰される法則だな

339:名無しさん@1周年
17/11/23 20:44:22.51 xcL3KReo0.net
>>332
それ

340:名無しさん@1周年
17/11/23 20:45:02.92 k7M3AFoGO.net
近所のファミマをサークルKに戻せよ馬鹿野郎

341:名無しさん@1周年
17/11/23 20:45:29.91 ZhnOrCVa0.net
まさか買収したサークルKのうちファミマとダブってる店舗をこれにする気か?

342:名無しさん@1周年
17/11/23 20:47:28.69 8HZ+XZD00.net
すいませーん
横のコインランドリーでお金入れたのに100円少なくカウントされてるんですが?
店員「店長に電話します」

343:名無しさん@1周年
17/11/23 20:47:34.27 bC/TWD4X0.net
>>1
ほーファミマもか。スーパーのマルイもやってるよな。そんなうまい商売なのか?

344:名無しさん@1周年
17/11/23 20:48:20.97 EO3QuqxF0.net
ランドリーより、クリーニングを置いて欲しい
24時間だと助かるんだよな〜

345:名無しさん@1周年
17/11/23 20:49:18.11 p7ZY2sju0.net
>>3
マジレスすると監視カメラで取られてて地域住民でそう言うのチクるの大好きな暇人居るから
機器交換で100万コース請求されるぞ

346:名無しさん@1周年
17/11/23 20:49:46.44 ZjFiNXWQ0.net
>>15
ファミマってさぁ。韓国進出してごたごたあったじゃん。
ヨン様弁やったり、窓のポスターが韓流一色だったり、あやしいんだよな。
兵庫のファミマのオーナー夫婦が韓国物産始めたとかで昔ニュースになってたこともある。
で、コインランドリー。クリーニング系って在日産業だよね。はぁ。

347:名無しさん@1周年
17/11/23 20:49:46.67 gE0PpClQ0.net
財テクだの投資だのって個人でやってる奴ら脱糞

348:名無しさん@1周年
17/11/23 20:50:05.28 52RKIAlH0.net
>>342
店長「君がなんとかしろ、手間をかけさせるな」

349:名無しさん@1周年
17/11/23 20:51:02.25 xEv7Y9kj0.net
>>298
コンビニにイートイン作ればいいじゃん

350:名無しさん@1周年
17/11/23 20:51:20.13 NqklPf7C0.net
ネカフェ難民が湧きそう
あと柔軟剤の臭いヤバそう

351:名無しさん@1周年
17/11/23 20:51:33.81 Bg3Ef14J0.net
ファミマってただでさえ不衛生でトイレも全店に渡って汚いのに、汚い貧乏人が溜まりだしてどーする気??

352:名無しさん@1周年
17/11/23 20:51:56.18 UwW3crcq0.net
今はペット関連の使用を禁止してるコインランドリー沢山あるよ
自宅からオンラインで監理・設定変更できるのが普通だしね

353:名無しさん@1周年
17/11/23 20:52:33.31 5vcHO3Vx0.net
>>334
桶にでっかいビニールを張り使用後交換するとか

354:名無しさん@1周年
17/11/23 20:53:47.16 kx4bgjya0.net
若者の洗濯機離れ

355:名無しさん@1周年
17/11/23 20:54:32.63 +xA43bIE0.net
>>344
何年も取りに来ないとか季節モノのハンガー代わりにするバカが多くてクリーニング屋は困ってる
1ヶ月取りに来なかったら処分するとか決めないと無理

356:名無しさん@1周年
17/11/23 20:55:09.37 irkRjjVV0.net
何がコインラインドリーだよ
その金で洗濯機かえよ
あ、都会だと田舎と違って土地が高いから干すにわとかないか

357:名無しさん@1周年
17/11/23 20:59:40.41 egatqE3+0.net
そのうちクリーニング取次もやるんじゃないか?

358:名無しさん@1周年
17/11/23 21:01:30.48 uaBcremW0.net
布団を洗うのに徒歩3分のコインランドリーへ行って、洗ってる20分のあいだに帰って昼メシ
また行って乾燥40分セットして帰宅
終わる頃取りに行く
時短とは思えないw

359:名無しさん@1周年
17/11/23 21:02:49.77 sVkN1sNG0.net
コインランドリーって何度も足運ぶから本当にめんどい

360:名無しさん@1周年
17/11/23 21:03:13.11 xg7W71/90.net
儲かるらしいなー駐車場だったのが知らない間にこれになってたな

361:名無しさん@1周年
17/11/23 21:03:47.15 OLj4cpOt0.net
>>4
変態伝聞かよ

362:名無しさん@1周年
17/11/23 21:04:10.29 eW4qygv80.net
コインランドリーって利用したこと無いな
長期出張とか長期旅行したこと無いからかもしれないが
意外と利用してる人が多いのか

363:名無しさん@1周年
17/11/23 21:06:39.89 FetQCoH50.net
疲れた店員が弁当を洗濯機に入れたり洗濯物を電子レンジにいれそうだな

364:名無しさん@1周年
17/11/23 21:07:25.52 5syg6cvH0.net
洗濯槽の裏とかカビ生えるけどちゃんとメンテナンスしてるのかな?

365:名無しさん@1周年
17/11/23 21:08:59.11 myHSj03d0.net
ファミマに併設されたら便利
ようやく近くにもコインランドリーなんて夢のようだ
冬の大きいのはたまってくからなあ

366:名無しさん@1周年
17/11/23 21:09:00.74 PzDeYOWM0.net
>>357
食品を扱っているカウンターじゃ無理だろ

367:名無しさん@1周年
17/11/23 21:09:18.48 XenKdu9F0.net
最近は乾燥機付きの洗濯機が増えてきたから、利用は減るだろうと思ったら逆なんだな。

368:名無しさん@1周年
17/11/23 21:09:41.30 zw4rv9HI0.net
ファミマじゃないな。
車で入店させる形式で滞在時間が1時間以内位のオッケーとかドンキホーテ、ヤマダ電機、コストコ辺りがやるべき。

369:名無しさん@1周年
17/11/23 21:11:07.94 wu4iX9E+0.net
コインランドリー部分にDQNや浮浪者が夜中居座る可能性
今でさえイートインがそうなってるのにこの可能性を考えないバカ本部
ワンオペ夜勤にまた全部ぶん投げるのか?

370:名無しさん@1周年
17/11/23 21:12:20.09 vqrBroeC0.net
バイトめんどくさそうー

371:名無しさん@1周年
17/11/23 21:13:32.42 7eaMK2ev0.net
洗濯機ぐらい買えばいいのに馬鹿なの?

372:名無しさん@1周年
17/11/23 21:13:41.57 q8On/iwI0.net
ファミマガよりファミコン通信派だったな

373:名無しさん@1周年
17/11/23 21:16:04.16 XHVs/CAW0.net
ありだと思います

374:名無しさん@1周年
17/11/23 21:16:07.69 AaBS9jnn0.net
>>367
外国人や単身者がターゲットだからね
もう底辺の若い人は結婚して所帯を持つことすらできない時代
コンビニ店員も外国語ができることが前提になるだろうね

375:名無しさん@1周年
17/11/23 21:17:07.68 mkns8fI20.net
コインランドリーは汚れと盗難怖くて使ってないけど、コインロッカーみたいに
洗濯中は鍵が掛けられるようになってるのかね?

376:名無しさん@1周年
17/11/23 21:17:51.28 yfS3LuW10.net
ペット用品洗いまくりなんだろ…

377:名無しさん@1周年
17/11/23 21:18:42.10 mJf4FIad0.net
>>375
回ってるのに開けるヤツはいないだろ

378:名無しさん@1周年
17/11/23 21:18:49.41 7eaMK2ev0.net
>>376
それなら知り合いでいるwww
糞尿付きまくりの絨毯とか

379:名無しさん@1周年
17/11/23 21:19:21.97 XCpmMuec0.net
>ジムとコインランドリーとか美容院とコインランドリー
紙おむつとビールみたいでいけそうだな。

380:名無しさん@1周年
17/11/23 21:19:24.28 i1OTGNv+0.net
洗濯400円はかなり高いな

381:名無しさん@1周年
17/11/23 21:20:47.62 R1lH92qMO.net
>>375
稼働中は鍵かかってるけど、終了したら誰でも取れる状態だからなぁ…
近所のスエヒロのコインランドリーは

382:名無しさん@1周年
17/11/23 21:20:49.15 fJD+B/8o0.net
ペットを飼ってる家って汚いのか。

383:名無しさん@1周年
17/11/23 21:22:45.86 uaBcremW0.net
>>375
放置してれば盗られる可能性あり
離れるなら回ってるのが止まる直前に取りに行くのがベスト

384:名無しさん@1周年
17/11/23 21:23:03.49 lUoVhhd+0.net
ここで洗える奴は勇者・・・

385:名無しさん@1周年
17/11/23 21:23:14.41 pWh3+lX40.net
>>377
最近のはそうなってるね

386:名無しさん@1周年
17/11/23 21:24:09.49 2rPpBLL+0.net
コインランドリー置くんだったら、時間潰せるカフェを併設にしないと

387:名無しさん@1周年
17/11/23 21:24:18.64 myHSj03d0.net
>>376
猫飼ってるけど家で洗ってるよ
さすがに取りきれてない猫毛だらけのは洗えない
でも洗う人多いのかな

388:名無しさん@1周年
17/11/23 21:25:32.59 +N4T2aWl0.net
コインランドリーは既にレッドオーシャン供給過剰
儲かって30万程度、普通は5,6万円の世界だぞ

389:名無しさん@1周年
17/11/23 21:25:43.79 1xxbB1kIO.net
毛布洗うくらいしか使ってないな

390:名無しさん@1周年
17/11/23 21:26:16.55 I28DNIZV0.net
>>319
コインシャワーを設置してるとこでは、監視カメラを外につけて入退室を記録してる
ペットを連れ込んで洗うヤツ対策なんだと

391:名無しさん@1周年
17/11/23 21:26:17.97 CKeY8UgN0.net
ファミマのバイトは嫌だろうな。

392:名無しさん@1周年
17/11/23 21:27:12.33 XCpmMuec0.net
クリーニング屋が洗濯引き受けサービスやらないからこうなるんだよ、もう何十年も前から大型洗濯機
あるのに、水洗いって条件でサービスすればよかったのに。

393:名無しさん@1周年
17/11/23 21:27:52.35 pWh3+lX40.net
>>391
クレーム対応めんどくさそうだね

394:名無しさん@1周年
17/11/23 21:28:12.29 IM6ucvH50.net
水を使わない洗濯機とか置いてくれ

395:名無しさん@1周年
17/11/23 21:28:21.57 rREvfdgS0.net
ペット用の毛布洗うんでしょう
知ってる

396:名無しさん@1周年
17/11/23 21:29:08.37 QBv2AK030.net
コインランドリーは儲からないから、ファミマオーナーはやめたほうがいい。
洗濯機、乾燥機はとにかく壊れる。

397:名無しさん@1周年
17/11/23 21:29:21.41 9ZThBech0.net
コンビニあればちょっとした時間潰しにはいいかもしれない
コインランドリーは雨続きの時に乾かしに行くくらいだけどさ

398:名無しさん@1周年
17/11/23 21:30:42.37 0oCoXDSP0.net
>>397
今は室内干しでも匂わないから急ぎでも無い限り使わないな

399:名無しさん@1周年
17/11/23 21:31:13.10 b++p+OXN0.net
ホームレスが来そうだな
ファミマ行くのやめとくか

400:名無しさん@1周年
17/11/23 21:32:36.46 E5ndZj5/0.net
シーツとか洗うのメンドイ時乾燥機使ってるわ
洗わなくてもいい感じになる

401:名無しさん@1周年
17/11/23 21:34:44.41 6ptwKcc00.net
乾燥機って服しわしわにならない?

402:名無しさん@1周年
17/11/23 21:35:26.78 AnQZWycr0.net
>>3
洗うなって書いてあるだろうが

403:名無しさん@1周年
17/11/23 21:36:47.11 aRO+qaq50.net
洗濯って毎日するもんだろ
と思ってたけど5日起き程度なら、温水洗濯+高温乾燥機の方が汚れも菌も取れるんだなw

404:名無しさん@1周年
17/11/23 21:37:25.53 SCUmNcph0.net
まさかこんなに発達した世の中なのに、外で洗濯する人が増えるとは思ってなかった
そろそろ日本人まずしくなって銭湯も復活か・・・

405:名無しさん@1周年
17/11/23 21:37:56.19 qGGryhul0.net
深夜早朝までうるさくて迷惑なのに悪臭までプラスか
嫌な企業だ

406:名無しさん@1周年
17/11/23 21:38:49.03 E5ndZj5/0.net
>>405
コインランドリーはいい匂いするよ

407:名無しさん@1周年
17/11/23 21:40:38.51 Xy8QW/fbO.net
地方郊外
高速インター近く、大型トラックも数台可能なコンビニ敷地でコインランドリーって店が20年くらい前あったなぁ。
近年は廃業したコンビニ建物をコインランドリー化してるパターンを目にする。

408:名無しさん@1周年
17/11/23 21:41:16.08 ckBaNFSm0.net
>>404
コインランドリーの方が高くつくだろ

409:名無しさん@1周年
17/11/23 21:41:33.86 z5I5MPMa0.net
バイクで1週間以上旅行する時、コインランドリーは大事よ。
通常、住宅地にあるので、旅先では見つけにくい。
ホテルにあるところに泊まるけど。

410:名無しさん@1周年
17/11/23 21:42:53.06 WKew90QI0.net
コインランドリーは個人でやった方が儲かるよな
ファミマブランドなんて関係ない
近くにコンビニがあればファミマいらず

411:名無しさん@1周年
17/11/23 21:46:23.80 XCpmMuec0.net
ファミマの信用力でどこまで清潔な環境提供できるかだな。

412:名無しさん@1周年
17/11/23 21:46:34.13 n622+pEA0.net
立ち読みが増えるな

413:名無しさん@1周年
17/11/23 21:46:47.60 TDKicLcs0.net
7kg300円、4kg200円のドラム式じゃない洗濯機置いて欲しいわ。
ドラム式は洗剤の落ちがわるいし、高い。
 乾燥機は14kg10分100円で。

414:名無しさん@1周年
17/11/23 21:47:34.65 Ss6BXfE80.net
>>27三洋の洗濯機壊れたので
5kg洗濯機を新規に買い換えた
アクアので17万円+別途工事費
値段設定が工場出荷時\300に設定されてて
そんな高いの誰も使わんぞぃっと文句言ったら
\200円用のコインマシンに交換費用別途追加( ;∀;)
回収するのに何年掛かるんだろう・・・ほぼボランティア業

415:名無しさん@1周年
17/11/23 21:48:33.03 TpeuKMGl0.net
>>411
んなもん使う人間次第だから無理

416:名無しさん@1周年
17/11/23 21:49:24.03 XCpmMuec0.net
>>413
むしろ10`500円とかで統一したほうが機材調達でスケールメリット出せるだろ。

417:名無しさん@1周年
17/11/23 21:52:00.57 PDLVvBt30.net
こういうことしだすんだよな
無人コンビニ作ればばくえきなのにw

418:名無しさん@1周年
17/11/23 21:52:31.17 n622+pEA0.net
ちなみに、日常の洗濯でコインランドリー使う人ってどういう層なん?
洗濯一回200円、週2回利用としても、1年もかからずに安い洗濯機買えるんだが?
共用洗濯機もないアパートとかって存在するの?

419:名無し
17/11/23 21:53:05.37 9FjjtsGD0.net
回ってる間に雑誌読んだり飲み物飲んだりして時間潰してる人多いし、いい所に目をつけたと思う
でも店員は大変そうだなあ…

420:名無しさん@1周年
17/11/23 21:53:59.25 SCUmNcph0.net
>>408
高い安いは必ずしも関係ない

421:名無しさん@1周年
17/11/23 21:54:14.58 AaBS9jnn0.net
>>418
これからそういうアパートをつくれるようになる

422:名無しさん@1周年
17/11/23 21:54:41.05 CKeY8UgN0.net
>>418
あるね。普通に
しかも、洗濯機置場さえ部屋にない@東京

423:名無しさん@1周年
17/11/23 21:54:56.72 SslV6Woh0.net
3割ピンハネするのか

424:名無しさん@1周年
17/11/23 21:59:53.34 lCCf9s/Y0.net
>>54
岡田さん?伊藤さんですか?

425:名無しさん@1周年
17/11/23 21:59:56.14 0jQTivtH0.net
>>3
昔は赤ちゃんの布おむつ
今はお犬様の汚れ物と
ボケ老人の糞パンツ
当分は繁盛するだろな

426:名無しさん@1周年
17/11/23 22:00:22.52 tF79JK7e0.net
近所のファミマ既に隣にコインランドリーあるんだが追い出して自前のランドリーにするんだろうか

427:名無しさん@1周年
17/11/23 22:00:26.49 6TKZafsQ0.net
立地さえ間違わなければ
オイシイと思ってやろうと思ってたから
やらなくてよかったわ
大手には敵わない

428:名無しさん@1周年
17/11/23 22:02:01.60 XCpmMuec0.net
コンビには今後は総合代理店業とかにも進出すればいい、エアコンクリーニングとか。

429:名無しさん@1周年
17/11/23 22:03:04.93 5nhYZZVz0.net
店内に設置で立ち読みし放題なら嬉しいな

430:名無しさん@1周年
17/11/23 22:03:48.47 moO4ArJc0.net
今は布団乾燥が多いんじゃね
テレビとかで干すよりダニが殺せるって散々やってるし

431:名無しさん@1周年
17/11/23 22:03:53.86 Q4wBy3d20.net
>>418
共働きの子育て世帯らしいよ
せっかく休日の日に洗濯に追われるのが嫌な世帯

432:名無しさん@1周年
17/11/23 22:06:32.39 wnGrd8L+0.net
>>418
都内住みのうちがそう
ワンルームのミニキッチンの横に洗濯機置き場があって、振動と音と湿気凄そうで近所迷惑になりそうだから使ってない
もちろんベランダ等干すところもない
家賃は4万代

433:名無しさん@1周年
17/11/23 22:08:24.66 av+MUBnJ0.net
自炊派にとっては24時間の精米機があると助かる

434:名無しさん@1周年
17/11/23 22:09:50.91 FzHM+5h40.net
乾燥機だけかけに行くよ
ベランダ干し生乾きは嫌だから

435:名無しさん@1周年
17/11/23 22:10:54.34 WSmyDAr+0.net
コインランドリーで宴会してるおっさん居るんだけど出てってくんねぇかなぁ

436:名無しさん@1周年
17/11/23 22:11:01.95 WtSqok6IO.net
コインランドリーてDQNよく見かける。
コンビニも然り。
ファミマがDQNを一手に集めるのかw

437:名無しさん@1周年
17/11/23 22:13:10.85 +Gg4IeRq0.net
>>5
個人経営のヤツはメチャクチャ性格の悪い店主が多いからな
締めあげてバンバン潰れさせたほうがいいよ!
接客を一度もしたことが無いジジババが年食って余った金で始めたものだから
社会知らずでしつけがなって無くてお客様に対する接客作法の教育すら受けておらず
客を見ても「オマエに使わせてやるよ!有難く思え」という高圧的な態度だからな
商いの厳しさを分からせるためにも借金まみれの地獄を見せたほうがいいだろう

438:名無しさん@1周年
17/11/23 22:13:20.66 /IXDYBow0.net
>>1
とある天下人の生まれ故郷の警察署の近くで、結構利益を出してた
優良店の部類に入る店の隣りにコインランドリーがある。
きっとそう言うのもヒントになってるんだな。
>>16
買ってる奴の中には、赤ん坊やジジババが粗相をして出た洗濯物を
洗うのに使うとかなんとか、そんな話が割りと最近のスレにあったな。

439:名無しさん@1周年
17/11/23 22:14:40.17 cIw19PDn0.net
大型洗濯機と乾燥機に需要があるんだろ

440:名無しさん@1周年
17/11/23 22:14:57.68 isasfCY80.net
コンビニも低所得DQN向けと、一般富裕層用に分けて欲しいね。
ゴキブリどもがデカい声出しながら、カップラーメンにお湯入れてるとうるせぇし邪魔だし腹が立つんだよ。

441:名無しさん@1周年
17/11/23 22:15:37.36 s+xOQtet0.net
乾燥機は糞
除湿機が神

442:名無しさん@1周年
17/11/23 22:21:37.13 qGGryhul0.net
>>406
まじかよ
俺あれ駄目だ

443:名無しさん@1周年
17/11/23 22:30:33.95 IHW1+emc0.net
>>440
お前は低所得なんだろ?

444:名無しさん@1周年
17/11/23 22:31:16.84 yqVkqiAA0.net
福岡はウォッシュハウスで固められてるから
厳しそうな予感。

445:名無しさん@1周年
17/11/23 22:34:38.08 v51PJ4Vp0.net
以前は雨の日に乾燥で利用してたけど
ヒートポンプ式の斜めドラム式買ってから
全く利用しなくなったわ。

446:名無しさん@1周年
17/11/23 22:35:42.31 AzHbIB9l0.net
便所マット洗いに行こう

447:名無しさん@1周年
17/11/23 22:36:05.75 WnXOxMcCO.net
近所のファミマは生活道路挟んで向かいがコインランドリーだけどファミマの集客のプラスになってるとは思わないな

448:名無しさん@1周年
17/11/23 22:37:48.73 jvDz+mSG0.net
最近やたらコインランドリー出来るけどうちの周りは貧乏人が多いってことなんだろうか

449:名無しさん@1周年
17/11/23 22:42:45.24 nhlXNNZs0.net
そして利益上がらん店舗は潰しファミマ資本で中国人を雇い中華料理屋を展開するんだろ
それかわけわからん指圧マッサージの店や床屋とか

450:名無しさん@1周年
17/11/23 22:44:38.23 TY7vg3fT0.net
都市部は1人暮らしがますます増えるよ
賢くて良い事だ
人間は孤独だ

451:名無しさん@1周年
17/11/23 22:45:56.44 Ft0WWUuZ0.net
便利だけど、介護用のシーツとか汚れた下着やら、ペット用のシーツとか洗いに来ると知った瞬間に、利用したく無くなった。気にならない人なら良いと思う。

452:名無しさん@1周年
17/11/23 22:48:12.03 TY7vg3fT0.net
>>451
だからこそファミマ店内に設置して監視して欲しいよな
基本人間は悪だ

453:名無しさん@1周年
17/11/23 22:55:53.03 tDnl3H4A0.net
洗車場とサウナと漫画喫茶も併設しよう

454:名無しさん@1周年
17/11/23 23:08:22.07 Jiw+CeBd0.net
忖度洗剤

455:名無しさん@1周年
17/11/23 23:18:33.63 52RKIAlH0.net
>>453
コンビニの店舗内から階段で二階に併設されてるネカフェに行けるファミマが近くにあるが、ネカフェの方はさほど繁盛してなさそうだ

456:名無しさん@1周年
17/11/23 23:18:34.15 nfsHxAAK0.net
こんなカオスな店舗でバイトのなり手居るんかね?

457:名無しさん@1周年
17/11/23 23:19:56.25 MxuadR+m0.net
>>454
忖度機

458:名無しさん@1周年
17/11/23 23:22:45.43 a+ee/D0X0.net
ペットが洗える自動洗濯機とかあると便利だな。
自動的にペットいれると、
シャワー⇒シャンプーと自動車洗車機のようなたわし洗浄⇒シャワー
これを二回繰り返し、最後は温風で乾かすみたいなのがあるといい。
需要あると思う。ペットのシャンプーって意外と大変だし

459:名無しさん@1周年
17/11/23 23:23:51.34 oMrUQNtm0.net
>>458
サロンでいいじゃない

460:名無しさん@1周年
17/11/23 23:24:40.88 E8DQzNOA0.net
>>5
ファミマのオーナーになりませんかのターゲットにされると思う

461:名無しさん@1周年
17/11/23 23:26:33.67 ukcYAIHZ0.net
うんこ付いたのを洗うところとは知らなかったわ
お前ら漏らしすぎ

462:名無しさん@1周年
17/11/23 23:26:52.15 E8DQzNOA0.net
>>82
旧サークルKが多い東海地方や
旧サンクスが多い北関東東北でやってくんじゃない?どっちも隣の家以外は車でいくような行きすぎた車社会だし。

463:名無しさん@1周年
17/11/23 23:27:14.05 5vcHO3Vx0.net
短くて20分、この時間潰しはコンビニでは難しいかなと思う。
ジャスコにでも置いてくれれば。

464:名無しさん@1周年
17/11/23 23:28:21.98 E8DQzNOA0.net
>>448
そういう地区は専業主婦が少なくて労働者が多いんだよ。

465:名無しさん@1周年
17/11/23 23:28:50.48 J7y+UOR+0.net
>>317
ノーサンキューだわ

466:名無しさん@1周年
17/11/23 23:29:44.75 nvT/Gh980.net
料金に文句があるのなら自分の家に乾燥機付きの洗濯機を設置しろ

467:名無しさん@1周年
17/11/23 23:31:39.85 lQCxsTqc0.net
>>463
イートインコーナー作るって書いてあるやん
どっちにしろ普通のコインランドリーも中に待機スペースがあるから近くにコンビニがあるだけファミマのコインランドリーの方がマシだろ

468:名無しさん@1周年
17/11/23 23:31:47.00 J7y+UOR+0.net
>>313
自分で出来ることを、すぐに金使って他所にやってもらって、金貯まらないと嘆いて文句ばかり言うのが貧困層

469:名無しさん@1周年
17/11/23 23:32:29.14 E8DQzNOA0.net
>>418
都会は知らんが田舎だと一週間分をまとめて一回でやる人が使ってる
あと布団とかの大きいやつとか。
週末雨が降ると乾燥機だけ使う人も多いからそういう日は洗濯機はがらがらで乾燥機はおっぱいなんてこともよくある。

470:名無しさん@1周年
17/11/23 23:33:02.16 +xA43bIE0.net
>>457
山田君座布団一枚
取り上げて

471:名無しさん@1周年
17/11/23 23:34:38.16 E8DQzNOA0.net
>>407
すごくよく見る光景。
さすがにオーバーストア状態になってきたと思う。

472:名無しさん@1周年
17/11/23 23:36:17.02 52RKIAlH0.net
>>457
いい感じ

473:名無しさん@1周年
17/11/23 23:37:00.29 s3n71Cfj0.net
これは予想出来た
だからやらなかったんだよな
助かったな

474:名無しさん@1周年
17/11/23 23:38:35.52 J7y+UOR+0.net
>>396
DQN(死語)建設作業員が作業服に釘とか入れて使用するらしいな。そりゃ機械壊れるだろ。服も破れるだろうが、それは自己責任。

475:名無しさん@1周年
17/11/23 23:39:57.51 6RI0uuNg0.net
せっかくビッグビジネスやってるのに
今更コインランドリーとか迷走してるな

476:名無しさん@1周年
17/11/23 23:43:51.94 tfN6fWWq0.net
>>418
子供込みの世帯だと、数日雨が続くだけで洗濯物が乾ききらない
現状の洗濯機についてるような乾燥機はどうしても出力が低過ぎる
一人暮らしなら部屋干しで乾くまで放置とかできるんだろうが、そもそもそんな人はどうでもいい話

477:名無しさん@1周年
17/11/23 23:44:12.01 WNzGqNVO0.net
経営者がこんなばかだからいつまでたってもバイトが定着しない

478:名無しさん@1周年
17/11/23 23:46:21.20 RV5wxsFW0.net
クリーニング屋が高すぎる
コインランドリー使用するような衣類はもっと適当で安くして欲しい

479:名無しさん@1周年
17/11/23 23:48:31.50 YIfNnL1z0.net
どうでもいいけどくそ不味い弁当をなんとかせーよ

480:名無しさん@1周年
17/11/23 23:55:16.07 3OYhVFvr0.net
ローソンが潰れた跡地にコインランドリー出来てたわ

481:名無しさん@1周年
17/11/23 23:57:46.02 KsaGSjPC0.net
コインランドリー使うと洗濯時間減るの?
運ぶ時間と取りに行く時間で洗濯にかかる時間むしろ増えるんじゃないの

482:名無しさん@1周年
17/11/23 23:59:16.57 tOcKBiD40.net
クソ 不味い弁当をなんとかしやがれ!

483:名無しさん@1周年
17/11/24 00:03:59.33 UUoHGpbtO.net
>>1
梅雨時は、大繁盛になるな。
夜中に乾燥機回したいけど、コインランドリーは夜中にやってないから。
立ち読みしてる間に洗濯乾燥完了か。一人暮らしには便利。

484:名無しさん@1周年
17/11/24 00:04:26.16 //edjwp20.net
>>467
毎回コインランドリー行くついでにコンビニで食い物買ってたら出費凄いし、
そんな金使うのをやめたら、さっさとマシなとこに住んで洗濯機買えるよな
やっぱり底辺って発想が底辺だから底辺なんだろうな

485:名無しさん@1周年
17/11/24 00:06:01.28 Gc83ftRY0.net
トラック運転手向け?

486:名無しさん@1周年
17/11/24 00:06:56.95 yFBPpjUu0.net
入店時はあの音が流れるのか?

487:名無しさん@1周年
17/11/24 00:08:01.91 RBQA/ukJ0.net
洗濯機に取り付ける乾燥機使ってる
安いのに何で買わないの?

488:名無しさん@1周年
17/11/24 00:08:44.20 Eh+WAyiZ0.net
>>2
思った以上に俺の予想したレスが早く出てたw

489:名無しさん@1周年
17/11/24 00:09:33.88 veEujlkH0.net
コインランドリーでよく知らない人たちとモンハンやってたなあ
ちょうどいいんだよ、狩りに行く時間にぴったりだし

490:名無しさん@1周年
17/11/24 00:12:59.65 tvnfTVD60.net
優秀な人材には正社員登用、月収30万円も出すwってやってたのファミマだっけ?
これから凄い仕事量になりそうだなwww

491:名無しさん@1周年
17/11/24 00:14:37.84 zkejAw/p0.net
コンビニ無人化はやりだすのはLAWSONかな

492:名無しさん@1周年
17/11/24 00:16:06.03 UREPATTs0.net
>>32
イオンとイセキが組んでると聞いた。ホーマックある所に必ずイセキのコイン精米あり

493:名無しさん@1周年
17/11/24 00:17:42.43 NvTUBO6B0.net
コインランドリーって家で洗うより高いよ

494:名無しさん@1周年
17/11/24 00:18:15.35 8qWHNHaa0.net
乾燥機の熱でボタンが溶けた、弁償しろ
とかの、クレームも増えるわけだ

495:名無しさん@1周年
17/11/24 00:19:54.07 0Zwxc1GW0.net
ガス乾燥メインだろ‥

496:名無しさん@1周年
17/11/24 00:22:42.02 Gc83ftRY0.net
>>493
ほとんどの人は乾燥だけで使ってるんじゃない?

497:名無しさん@1周年
17/11/24 00:29:50.02 wlVSGrBZ0.net
それで近所のファミマの真横にコインランドリーあるのか

498:名無しさん@1周年
17/11/24 00:36:31.66 jjZ7vm1K0.net
>>26
確かにそうだ。

499:名無しさん@1周年
17/11/24 00:38:47.36 FZ0v8MpB0.net
コンビニ企画でランドリー併設出す寸前なのに これじゃ後出しになってしまう(泣

500:名無しさん@1周年
17/11/24 00:45:07.89 Due6w+Ee0.net
東京来て数十年。選択は専らコインランドリー
乾燥機って10分やれば充分だよね?繊維質によっては不要だし、ちょっと生乾きでも一晩置いたらすぐ乾く
30分以上やってる人が多いけど、服が痛むの早くなりそうで嫌だな

501:名無しさん@1周年
17/11/24 00:46:59.61 UFJbngWv0.net
>>493
家で洗えないこたつぶとんとか洗ってる
容量18kgの大型ドラム式とか家庭には設置できないから

502:(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
17/11/24 00:48:35.10 EM8cC9nKO.net
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
急に、かねてより、どうせやるならユーザーが混雑でムカつきにくいように、【14kg乾燥機を最低でも12基】ぐらいは設置してもらいたくて仕方がないタイプで、
コインランドリーを用いた経験のある世界の総ての人々に、直ちに、日本の猫ナチス政策を廃止させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】
【(残虐で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】

503:名無しさん@1周年
17/11/24 00:52:58.19 q9t7XlluO.net
これ
機械はもちろん日本製じゃないよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504:名無しさん@1周年
17/11/24 00:56:17.49 7nYo8S9d0.net
もはや喰い合いJAPAN

505:名無しさん@1周年
17/11/24 00:57:44.13 /CRemHR80.net
日本喰種か

506:名無しさん@1周年
17/11/24 01:01:09.71 1AiJiBIc0.net
>>86
乾燥機だね

507:名無しさん@1周年
17/11/24 01:06:16.55 aVFUS7CI0.net
>>501
お前はアスペかよ

508:名無しさん@1周年
17/11/24 01:06:57.58 PRKK7LXK0.net
長期出張の時にコインランドリー使ったりするけど
「本当に洗えてんのか?」と不安になってグルグル回ってるのをつい見たりするわ〜

509:名無しさん@1周年
17/11/24 01:07:22.24 Sn1lNgIr0.net
>>326
期間固定Tポ使えるならうれしいわ

510:名無しさん@1周年
17/11/24 01:12:11.13 Wdp1c3br0.net
コインランドリーってなんかうんこくさいよね

511:名無しさん@1周年
17/11/24 01:27:13.74 9eubvekk0.net
犬猫飼ってる奴がコインランドリーに行く
あとは わかるな?

512:名無しさん@1周年
17/11/24 01:28:07.35 /CRemHR80.net
丸洗いは嫌ニャ

513:名無しさん@1周年
17/11/24 01:28:51.54 sZyhvHJS0.net
>>511
虐待じゃねーか!ふざけたコインランドリーだな!

514:名無しさん@1周年
17/11/24 01:30:48.87 101Yeuux0.net
介護してる奴等もコインランドリー使ってる
勘弁してくれ

515:名無しさん@1周年
17/11/24 01:31:19.52 sZyhvHJS0.net
>>514
年寄りを入れるなんてとんでもない

516:名無しさん@1周年
17/11/24 01:32:37.22 KcyK2FKt0.net
なりふり構わず
落ち目のファミマw

517:名無しさん@1周年
17/11/24 01:42:39.45 qPbrmFBR0.net
>>481
貯めといてでかいドラム洗濯機に、放り込んで乾燥までするってことじゃないかな

518:名無しさん@1周年
17/11/24 01:46:17.95 Tee0ZZ2X0.net
コインランドリーって介護老人の糞尿まみれの下着とペットの毛布や衣類洗うとこだろ

519:名無しさん@1周年
17/11/24 01:49:29.84 oMHcsDcv0.net
>>51
アクアって旧三洋の一部だよね

520:名無しさん@1周年
17/11/24 01:50:04.74 5yVAduqm0.net
汚物ランドリーで服やら毛布洗うとか信じられねーわ

521:名無しさん@1周年
17/11/24 01:52:00.54 zc91Ks2u0.net
>>42
・ペット飼ってる(複数飼い)人が多い
・子供が3〜4人いる家庭がザラ
・自宅で介護されてる老人が多い
・単身赴任や長期出張の人が多い
・車での移動がデフォだから布団などの大物が運びやすい

522:名無しさん@1周年
17/11/24 01:58:34.45 rZgRizXW0.net
海外のコンビニってコインランドリー付いてるところ凄く多いんだよ
知らない人はクレイジーナインというコンビニ強盗がテーマの香港映画見てみるといいよ
コインランドリー付きのコンビニが舞台になってる
タランティーノとロドリゲスのグラインドハウスにもコインランドリー付きのコンビニが登場するね
待ってる間に飲食したり雑誌読んだり勉強したりも出来るから相性はすごくいい
むしろ今までなんでなかったのかというぐらい
ファミマは最近オリンピックも見込んで都内に広いイートイン付きのコンビニをどんどん増やしてる
2フロア借りて1階がコンビニ、2階が休憩所になってたりするから
それをさらに拡張していく感じなんだろうね
海外ではコインランドリー付きが珍しくないから
既にある程度の実績が世界的に証明されている店舗形態なんだよね
迷走とか言ってる奴はただそいつが無知なだけで知識層から見るとかなり恥ずかしいね

523:名無しさん@1周年
17/11/24 02:01:31.31 nEhYZsVt0.net
出張、発作的旅行、会社泊まり込み
こういう時には神のような存在

524:名無しさん@1周年
17/11/24 02:01:56.83 /CRemHR80.net
海外で受けるものは日本でも受けるて言い切っちゃう神経が凄い

525:名無しさん@1周年
17/11/24 02:02:28.53 RHPIO7Y60.net
>>3
汚物=俺
わかった!

526:名無しさん@1周年
17/11/24 02:06:35.93 oLZRBH8V0.net
儲かるの?

527:名無しさん@1周年
17/11/24 02:09:28.13 2vsiJiTt0.net
>>476
子供がいて毎日洗濯するような世帯なら、
それこそ、上等な乾燥機付洗濯機買ったり、
干すにしてもエアコンの下とかで良くない?

528:名無しさん@1周年
17/11/24 02:09:32.63 pqz8VZt+0.net
いいね
洗ってる時にイートインでコーヒー飲んでデザート食べられる

529:名無しさん@1周年
17/11/24 02:10:57.41 EHeiHTKW0.net
これは間違いなく流行る
コインランドリーと駐車場は人件費がかからずに利益率が高い
さらに客の滞在時間も増える

530:名無しさん@1周年
17/11/24 02:10:57.85 F4ta4CEh0.net
これは良いな。
コンビニらしい。

531:名無しさん@1周年
17/11/24 02:15:23.09 JLA2pqIO0.net
併設するんならネカフェ最強説

532:名無しさん@1周年
17/11/24 02:19:05.52 aq0p/3Sf0.net
地方住みだけどコインランドリーにも格差がある
1000円コース
クリーニング店併設で洗い上がりを畳んでくれる店舗
800円コース
放り込んだら乾燥まで全自動登録した電話番号に洗濯終了のお知らせがくる
たまに管理人と鉢合わせる管理の行き届いた店舗
600円コース
そこそこ綺麗で洗濯と乾燥は別々
雑誌と自販機とやたら監視カメラがあると主張する張り紙が標準装備
500円以下
暗い店内は日常で嗅ぐことのない不思議な匂いがする
何故かペット連れの来客がいる
女性客がいない

533:名無しさん@1周年
17/11/24 02:38:11.58 fDRHQ79j0.net
乾燥機だけのほうがいいだろうね
洗濯機入れると便まみれの下着とかペットの毛だらけ絨毯とか洗われて不潔極まりない
時間もかかり過ぎて、駐車場で何も買わずにスマホ待ちするやつが増えて、本来のコンビニ客が入れず、店の売り上げが逆に下がる可能性もある

534:名無しさん@1周年
17/11/24 03:07:14.89 gYLnxBJ+O.net
ファミマより、洗っていいとも!武蔵小杉店の方が近いから行かない

535:名無しさん@1周年
17/11/24 03:19:03.04 gPqDJvIIO.net
>>1
サークルKサンクスを返せよ!

536:名無しさん@1周年
17/11/24 03:19:58.79 f1TOM6QA0.net
動物、介護系を監視してくれよ
頼むよファミマ

537:名無しさん@1周年
17/11/24 03:27:46.14 TSBJvE1C0.net
とりあえず
世の中にある
コイン○○系を 手当たり次第にやっていけばなんとかなるよね という安直な考えwww

538:名無しさん@1周年
17/11/24 03:35:39.50 8FHDxo2n0.net
>>1
そりゃいいな。
ただうちの近所はファミマ率低い。

539:名無しさん@1周年
17/11/24 03:36:58.30 8FHDxo2n0.net
>>533
今時ランドリーも全自動の洗濯乾燥機だぜ。。。

540:名無しさん@1周年
17/11/24 03:46:18.40 UM2aI8D+0.net
そしてコンビニバイトに押し付けられるコインランドリーの掃除やクレーム対応業務

541:名無しさん@1周年
17/11/24 03:48:14.90 FOSLa/7BO.net
コインランドリーって利用した事ないや
よく気持ち悪くないな

542:名無しさん@1周年
17/11/24 03:52:52.51 yUlLq/Lu0.net
>>12
108円もないのかよ

543:名無しさん@1周年
17/11/24 04:04:58.08 ELGVVDm80.net
>>23
詰め込み過ぎのアホが故障させたり ← チョンコや!チョンコの仕業にチガイない!( ^ω^ )੭ꠥ⁾⁾

544:名無しさん@1周年
17/11/24 04:09:47.70 56M8g8Ez0.net
>>517
コインランドリーで乾燥までおこなうドラム式洗濯機って観たことないよ。
大抵、乾燥は別だけど。
乾燥機のみの客のほうが多いし。

545:名無しさん@1周年
17/11/24 04:16:37.18 2D2izLo40.net
衣類乾燥機の省エネ小型化に成功したら爆売れだろうな

546:名無しさん@1周年
17/11/24 04:39:51.80 8FHDxo2n0.net
>>544
そうか、近所の新し目の店は、どこも入れっぱなしで終わるタイプなんで、最近はそうなのかと思ってたわ。

547:名無しさん@1周年
17/11/24 04:42:32.39 8FHDxo2n0.net
↑こんな感じのが並んでる
URLリンク(www.toyo1.com)

548:名無しさん@1周年
17/11/24 06:24:29.59 T02j1MQ80.net
いつもセブンの後追いのローソンやファミマが珍しく先陣を切ったが、これは大失敗だなw

549:名無しさん@1周年
17/11/24 06:39:50.00 Plpv8tYE0.net
乾燥させようと思ったら20分は必要なんだけどさ
乾燥待ちの客に、20分間も駐車場を占拠させるつもりってこと?
駐車場が混んで客が離れる未来しか見えない。
客を呼ぶつもりが、洗濯乾燥のせいで離れてしまうという本末転倒が起こるよ。

550:名無しさん@1周年
17/11/24 06:46:08.23 8ySOhWX+0.net
>>549
田舎だと普通車10台以上あたりまえに駐車できるし大型トラックも何台か停められるから問題ない

551:名無しさん@1周年
17/11/24 06:59:01.07 lbddJuSM0.net
ランドリーの乾燥機ってどういう仕組みで清掃してるのかよくわからんのだが洗濯機はまぁ水で排出してるからいいとして
乾燥機は最後の数分で吸引モードに変わってダニの死骸を機械の外に排出したりしてんだろうか
そうでなけりゃ次の客は前の客のダニのフリカケまぶしてるようなもんだよな

552:名無しさん@1周年
17/11/24 07:00:55.36 aekAekhd0.net
>>492
クボタのが使いやすい

553:名無しさん@1周年
17/11/24 07:06:43.68 CVAScsbA0.net
旅行先で使えれば便利だな。これは当たるわ

554:名無しさん@1周年
17/11/24 07:16:37.52 MH5ph10J0.net
素晴らしい
ランドリーはファミマに行って、買い物はセブン行くわ

555:名無しさん@1周年
17/11/24 07:22:39.99 OmS+mRGg0.net
コンビニドーナツよりは当たると思うわ

556:名無しさん@1周年
17/11/24 07:27:49.64 36QrIxAp0.net
イートインスペース兼用か

557:名無しさん@1周年
17/11/24 07:39:15.01 G74tlgj10.net
>>3
近所のコインランドリー防犯カメラ
で隙間なく見張られているで。
無人だけど、変な奴がくるとオーナー
が入ってくる。

558:名無しさん@1周年
17/11/24 07:39:41.11 HuxvcgZqO.net
>>545
家電板ではガス乾燥機派が優勢だから省エネは厳しい

559:名無しさん@1周年
17/11/24 07:41:17.01 RokBDnDx0.net
たしかにコインランドリー増えてるな
女性専用とかもある

560:名無しさん@1周年
17/11/24 07:43:26.10 vNx3mHfJ0.net
ローソンの方が良いな。カフェとイートインスペースがあるから。

561:名無しさん@1周年
17/11/24 07:45:26.07 A+ju3HDU0.net
コンビニどんどん物騒になるな
近寄り難い

562:名無しさん@1周年
17/11/24 07:49:40.51 gZoPmmCy0.net
>>3
やっぱり+は世間知らずのおじいちゃん達ばかりなんだな

563:名無しさん@1周年
17/11/24 07:52:59.70 ez4bTkdD0.net
>>402
それでも洗うクズがいるんだろ

564:名無しさん@1周年
17/11/24 07:54:37.38 2CRPH3mp0.net
いかにもファミマの跡地のコインランドリーが地方にはやたらある

565:名無しさん@1周年
17/11/24 07:56:00.34 RbXbzrRU0.net
これは大歓迎

566:名無しさん@1周年
17/11/24 07:56:36.46 ILY0WCzb0.net
ひどい迷走っぷりwwww
700円以上購入で引けるクジの後日渡しの時もそうだったが
上層部はかなりのチョロ松だな

567:名無しさん@1周年
17/11/24 07:58:49.60 1UjDPV9X0.net
靴洗えるやつ便利

568:名無しさん@1周年
17/11/24 07:59:19.48 sxK+ouGMO.net
洗剤と柔軟剤の臭いを24時間垂れ流す施設をあまり増やされても困るわ

569:名無しさん@1周年
17/11/24 07:59:44.63 F+5MVHUm0.net
アメリカのコインランドリーとかだとおまかせ洗濯コースがあるな
袋に詰めた洗濯物を洗濯・乾燥・たたみ仕上げまでやってくれる
中国人のじじいが女子大生のパンティとか店の一角でたたんでるよ

570:名無しさん@1周年
17/11/24 08:04:56.53 BVWDVKm80.net
洗濯中に買い物で時間を潰せるとはすばらしい

571:名無しさん@1周年
17/11/24 08:09:56.03 hE1LWZd10.net
>>566
むしろこれは大正解だろ
あらゆるシナジーが大きい
コインランドリー行くとコンビニ寄るんだからコンビニがコインランドリーもやってしまえばいい

572:名無しさん@1周年
17/11/24 08:30:20.88 u7uoK0ET0.net
前に本名で2ちゃんでコテハンやってた女(歯科助手の資格なし)が
職場が歯医医院で、患者のよだれや血液が付いたタオルを
近所のコインランドリーで洗ってるとブログに書いていた
その病院にはエイズ患者も来るから嫌だとも書いていた。
猫の皿をアルコールティッシュで拭いて餌をやるとか、衛生観念ゼロの人だった
これ知ってからコインランドリーは行かないと決めた

573:名無しさん@1周年
17/11/24 08:41:10.74 357Tjhwi0.net
また店員のメンドクサイ仕事が増えるのであった

574:名無しさん@1周年
17/11/24 08:42:20.54 vXdq0y+L0.net
オーナーに売りつける新しい商材を決めました。
だろ。

575:名無しさん@1周年
17/11/24 08:48:17.61 /m1GRb5p0.net
同じ敷地内にコインランドリーがあるコンビニではダメなのかな

576:名無しさん@1周年
17/11/24 08:50:36.03 R3BC4ZwuO.net
ココストアを併設してください

577:名無しさん@1周年
17/11/24 08:56:56.09 AOjzNScP0.net
>>3
介護施設の御用達、みたいな?

578:名無しさん@1周年
17/11/24 08:59:21.35 y4CXqPVV0.net
コンビニに洗濯機が入ると、冷暖房完備で明るく物もたくさんあるから既存客がそっちにどんどん流れる
今まで興味がなかったコンビニの一般客の目にも留まるようになって
店員もいるし無人店より安全なイメージだから女性客が増える
美人が使っているのを男性客が見たら、パンツを洗っているところを想像して次自分が使いたくなる
そうやって連鎖的にどんどん客が増えていくからこれは当たるわ

579:名無しさん@1周年
17/11/24 09:12:27.06 7ldDfLE00.net
>>481
田舎のランドリーは家庭用洗濯機に入らない大物とか急ぎで乾燥まで持っていきたい物がメイン
都会のランドリーは自宅に洗濯機を置くスペースがなかったり、
あっても稼働音が隣や下に筒抜けになる安普請で事実上使えない貧民の需要がメイン

580:名無しさん@1周年
17/11/24 09:13:29.24 GLDMlBUZ0.net
部屋に洗濯機置けないからランドリー使ってるけど汚れ落ちないし何よりも洗剤が凄い残るんだよな

581:名無しさん@1周年
17/11/24 09:21:48.18 F+5MVHUm0.net
>>580
そんなわけないだろう
業務用に勝る家庭用洗濯機なんてないよ

582:名無しさん@1周年
17/11/24 09:41:58.94 SSSjmkX90.net
雀荘も併設しよう

583:名無しさん@1周年
17/11/24 10:10:44.47 2J6cSHDK0.net
バイトが下着盗みまくり

584:名無しさん@1周年
17/11/24 10:13:54.90 ouybe9BJ0.net
郊外のコインランドリー悲鳴だろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2381日前に更新/135 KB
担当:undef