【アルゼンチン潜水艦】不明から7日 11カ国参加で捜索続く at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
142:名無しさん@1周年
17/11/23 22:14:21.61 ZalnCydD0.net
>>45
証拠金維持金率が下がり、ロスカットが近くなると、パソコンからピーンピーンって音が鳴るんです。
今でも頭にこびりついて離れない。抵抗むなしく先日ロスカットされ、1日で2625万円が飛びました……

143:名無しさん@1周年
17/11/23 22:16:11.23 n5rgLfEi0.net
>>139
そりゃ戦後の話
戦前は戦艦に乗ることこそが海軍軍人の花道よ
帝国海軍伝統の漸減邀撃作戦における、戦艦部隊と潜水艦隊の役割分担見れば分かるだろ
戦艦群による決戦の前座、露払いにすぎんかったのだよ、日本海軍にとっての潜水艦とはね

144:名無しさん@1周年
17/11/23 22:30:53.70 yzDcZ/940.net
あきらメロン

145:名無しさん@1周年
17/11/23 22:35:39.84 +u20792D0.net
『暁の珊瑚海』 森史朗
軍艦祥鳳は、艦首に菊の紋章を戴いている。
日本海軍は、艦艇の種類を軍艦、特務艦、駆逐艦、海防艦、潜水艦などに分け、軍艦は戦艦、航空母艦、巡洋艦、水上機母艦、砲艦など九種に分類されている。
したがって駆逐艦や潜水艦は艦艇であって軍艦とは呼ばず、艦首に菊の紋章が付くことはない。

146:名無しさん@1周年
17/11/23 22:40:36.42 zkp/WciB0.net
トラブルが発生したふりをして艦を奪って逃走。

147:名無しさん@1周年
17/11/23 22:46:44.31 WS3N9R3V0.net
>>95
日本軍の潜水艦はインド洋を横断してマダガスカルまで行って英国軍の船を沈めて、
座礁した特殊潜航艇の隊員は上陸後に降伏せず交戦して戦死したのに、
優秀な人材もいたでしょ。ドン亀は愛称だね

148:名無しさん@1周年
17/11/23 23:35:13.61 n5rgLfEi0.net
>>147
確かに優秀な人材は居たが、大抵何某か理由あって出世コースを外れた人々だったよ
伊十九号の木梨艦長は兵学校卒業年次が最下位だったし、伊四十一号の板倉艦長は
戦艦勤務時代に、酒に酔って衆人環視の中で艦長を殴るという事件を起こした破茶目茶な人物だった

149:名無しさん@1周年
17/11/23 23:36:15.66 zDNpmhvo0.net
こういう死に方やだなあ

150:名無しさん@1周年
17/11/23 23:42:49.85 AQwnbpeu0.net
Don't cry for me Argentina〜♪

151:名無しさん@1周年
17/11/24 00:54:40.79 kv1p9bk50.net
>>147
艦長クラスには優秀な人材が多かったが作戦を練る参謀クラスの人材が不足してたんだよ

152:名無しさん@1周年
17/11/24 01:04:51.07 MqMnAVVO0.net
>>70
それかとっくに壊れて沈んでるか

153:名無しさん@1周年
17/11/24 01:28:47.46 kv1p9bk50.net
上にも書いてる人がいるが帝国海軍時代の花形は戦艦・重巡・空母だったので
兵学校や海兵団の優秀者は大体上記の艦種での勤務を熱望し、駆逐艦や潜水艦は不人気だった
戦記などを読むと「戦艦希望だったのに駆逐艦配属になって最初は意気消沈した」的な記述がよく見られる
帝国海軍伝統の精神注入棒による罰直も「我らこそ帝国海軍の花形であり大黒柱である」「戦艦部隊こそ漸減邀撃作戦の骨幹である」という空気から
戦艦、空母などの大型艦ほど盛んだったので、転属先の艦や学校などで「戦艦霧島出身です」「赤城から来ました」と言うと一目置かれる事が多く
逆に「駆逐艦白雪から来ました」「伊号潜出身です」「特務艦に乗ってました」と言うと「そのぬるま湯精神を叩き直してやるから覚悟しろ」と古参兵から目を付けられたという話が残ってる
海軍全体がそんな空気だから優秀な士官や参謀もGF司令部、戦艦主力の第1艦隊や重巡主力の第2艦隊、空母主力の航空戦隊、戦艦と並んで海軍伝統の水雷戦隊などに流れていったので
潜水戦隊や後に潜水戦隊を統合した第6艦隊にはそういった人材が集まりにくかったと言われている

154:名無しさん@1周年
17/11/24 07:55:45.07 aXQ4A+v70.net
無事でありますように

155:名無しさん@1周年
17/11/24 08:08:20.34 Q0iZaqQD0.net
海は恐ろしいのぅ
Uボートを観たときも思ったけどさ
しかし今の時代、潜水艦って必要なのかね

156:名無しさん@1周年
17/11/24 08:38:35.25 KNXP6x910.net
>>124
全くあてにできない国ばかりじゃね?

157:名無しさん@1周年
17/11/24 09:20:59.40 FI7UzHmS0.net
>>155
重要さは増すばかり。近代戦は飛行機と潜水艦なんだよなあ。
空母も必要なのだが。まぁ、これは段階的にいけばよい。
回転翼登載型護衛艦→固定翼機搭載型護衛艦 と言う具合に。
潜水艦も40隻体制だな。まず人の養成から。

158:名無しさん@1周年
17/11/24 10:06:11.96 QSIk81Gh0.net
>>124
なんか運良く見つかったら自国に持ち帰って運用しようって魂胆の国ばっかじゃね?

159:名無しさん@1周年
17/11/24 12:30:48.13 RC1AgXc00.net
救難信号出したら国籍如何にかかわ
らず救助するのが海では義務。
空でもパンパンといった時点で
周辺の飛行機は一斉に無線でアド
バイスするんだし、

160:名無しさん@1周年
17/11/24 17:19:47.07 FCCkMMlG0.net
ハイドロ全部ダメ?

161:名無しさん@1周年
17/11/24 22:07:06.71 YPvQuors0.net
>>153
海軍伝統の水雷戦隊なのにその駆逐艦乗りが軽んじられるというのはおかしいだろ。

162:名無しさん@1周年
17/11/24 23:05:08.70 kv1p9bk50.net
>>161
軽んじられると言うか、駆逐艦や潜水艦のような乗員100〜200名程度の小型艦艇だと「乗員みな家族」
「死ぬ時はみんな一緒。だから生きてるうちくらい仲良くやろう」みたいな空気があったので
戦艦や空母に比べると罰直や私的制裁が穏やかな艦(無駄な私的制裁自体を禁止している艦長もいた)が多かった
だからどうでもいい理由で毎日古参兵や上官から尻を叩かれたり拳骨を喰らってる戦艦や空母、巡洋艦の乗員からすると
「駆逐艦の連中は生ぬるい」と写ったようで、>>153みたいに目を付けられることが多かったと言われてる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2353日前に更新/33 KB
担当:undef