【政府方針】児童手当 ..
[2ch|▼Menu]
197:名無しさん@1周年
17/11/20 21:37:49.43 GkeyYu3w0.net
>>193
> >>192
>
> > 収入が高ければ高いほど育児への支援が大きくなるのが、理解されるとは思えんw
>
これは同じ控除額でも収入の多い方が恩恵が大きくなるってことじゃないかと。

198:名無しさん@1周年
17/11/20 21:42:32.45 9BFAvuEE0.net
>>194
なんでそれがダメなの?稼いでいるなら普通比率で考えるでしょ。
子ども一人あたり固定でいくらあげるって話だけじゃ稼いでる人間は納得しない。

199:名無しさん@1周年
17/11/20 21:43:30.30 WqQNCRd80.net
>>194
そもそも、控除から給付への話の一つとして、現在の控除だと、収入が多いほど減税が大きい、というのは言われてたからなあ。実際、日本の制度だと、児童手当がなくなる層で恩恵が少なく、その上の収入が多い層で恩恵が大きい逆転が起きていた。
税額控除という手もあるが、それなら最初から給付でいいし、最貧困層は救えない。
常識とは言わないまでも、広く知られた事実。

200:名無しさん@1周年
17/11/20 21:46:10.46 WqQNCRd80.net
>>195
まあ、あなたがどう思うかは別にして、納得されないでしょうね。
所得税は、全て同じ税率であるべき、という議論が、政治的には通用しないのと同じく。

201:名無しさん@1周年
17/11/20 21:47:07.77 AYNI+1SF0.net
今の老人世代はさ、財布が空になるまで遊んでもそれ以上に昇給していったから何とかなってたのよ
今の若者は大変、そんな時代はなかなか期待できない
若者にもっとカネを回さなきゃ
それでも、今現役の人は計画的に資産作りしないと絶対に詰むからね

202:名無しさん@1周年
17/11/20 21:47:44.98 pKfzSqjG0.net
金持ちが逃げるわけだ

203:名無しさん@1周年
17/11/20 21:49:41.88 WqQNCRd80.net
>>198
なので、老人世代への給付をさっさと削らんといかんわけですよ。
特には医療費。無論、これは何十年後には今の若者にも降りかかるけど、一部世代に逃げ切りさせるよりはマシ。

204:名無しさん@1周年
17/11/20 21:51:17.82 9BFAvuEE0.net
>>197
別に所得税を応能ではなく応益に近い形にしたい思想なんてないんだけど?
そんな深い話じゃなく過去にあった年少扶養控除は俺にしたらメリットがあるから復活して欲しい
稼いでるやつなら普通そう思う。
日本を憂いて年収たくさんあって税金バン


205:バン納めたい凄いやつとは違って俺は庶民なんで!



206:名無しさん@1周年
17/11/20 21:56:23.71 WqQNCRd80.net
>>201
だから、自分はそれが得!って議論なんでしょ?
>>192 の指摘の通りじゃん。
自分が得したいのは、そりゃそうだけど、オレが得したいからこの制度がいい!なんて意見に価値は少ないよね。
ただ、いうのは自由だし、何も言わないと抹殺されるけど、痛みを少なく、ではなく今より良くしろ、でしょ?理解されなさそう。

207:名無しさん@1周年
17/11/20 21:59:52.66 9BFAvuEE0.net
>>202
なぁ?君年収いくら?
(貧乏人前提)の君に質問するが、君が仮にたくさん収入があったとして
多く税金取られるのと少なく税金取られるの
どっちを選ぶ?
なんていうか世界市民ぽい意見言ってるけどお前金稼げないくせに稼いでるやつのおかげで生きてる臭すごいんだけどー?

208:名無しさん@1周年
17/11/20 22:03:31.02 WqQNCRd80.net
>>203
年収は個人で930万円、あとは資産から別個に年間100万円くらいかな。930というのは額面。子ども2人いて、そりゃ食うや食わずとはかけ離れてるけど裕福とも言えない。
貧乏は俺は取られるものができるだけ少ないのがいいね。

209:名無しさん@1周年
17/11/20 22:04:20.14 rpibvIZr0.net
>>125
田布施システムはチョンが広めようとして失敗したデマ。    
その説明が嘘だと断定できる証拠があるから。

210:名無しさん@1周年
17/11/20 22:05:54.70 9BFAvuEE0.net
>>203
そんな1本手前の君は俺に共感できず
192の
> 収入が高ければ高いほど育児への支援が大きくなるのが、理解されるとは思えんw
これに共感するわけ?

211:名無しさん@1周年
17/11/20 22:06:17.30 WqQNCRd80.net
>>204
貧乏は俺は→貧乏な俺は
誤字ごめんなさい。

212:名無しさん@1周年
17/11/20 22:06:43.64 9BFAvuEE0.net
>>206
>>203じゃなく>>204

213:名無しさん@1周年
17/11/20 22:07:53.56 WqQNCRd80.net
>>206
共感というか、現実的に社会的にどうなのか、というだけかな。
貧乏人の僻みだと思って下さいw

214:名無しさん@1周年
17/11/20 22:08:46.63 iTEQXn7+0.net
世帯人数割り減税にしろや

215:名無しさん@1周年
17/11/20 22:11:39.07 9BFAvuEE0.net
>>209
930万ぐらいなら貧乏人って感覚は正しいと思う
正義感ぶって語るより素直になろうよ。ね?

216:名無しさん@1周年
17/11/20 22:14:33.69 WqQNCRd80.net
俺が自分の層に有利な制度を提案するときはなんとなくもっともらしいロジックを出したいな。
もっともらしい、というと嘘を書くみたいだけど、その層がどれほど苦しんでいるか、優遇すると、どんないいことがあるか、的事実を出す。
他の層ももちろん苦しんでいるだろうけど、いい感じの比較を示せばそれらしい理屈が立ちそう。

217:名無しさん@1周年
17/11/20 22:16:44.74 9BFAvuEE0.net
WqQNCRd80
もう少しインテリジェンスを磨こうなw
育ちと教養のなさが滲みでてるからw

218:名無しさん@1周年
17/11/20 22:17:28.66 WqQNCRd80.net
>>211
だから素直に、取られるのは出来るだけ少ない方がいいって書いてるよ。

219:名無しさん@1周年
17/11/20 22:18:26.25 9BFAvuEE0.net
>>214
わかったわかったw

220:名無しさん@1周年
17/11/20 22:19:08.88 WqQNCRd80.net
>>213
そりゃスマンカッタなw
インテリジェンス少ないことに対する謝罪ならいくらでもするよ。

221:名無しさん@1周年
17/11/20 22:19:56.27 gF+7jeoe0.net
>>213
あなたキモいっすw

222:名無しさん@1周年
17/11/20 22:20:21.41 4ohCvTsX0.net
>>1
そういう事ばっかりやってるから自民党が下野することになったんちゃうんか?
ええ加減学習せえよ

223:名無しさん@1周年
17/11/20 22:23:28.18 WqQNCRd80.net
でも、実際、うちの層を優遇しろ!と声を出すのは重要だよね。
無理筋にならんレベルで、いろいろいいたいw

224:名無しさん@1周年
17/11/20 22:23:40.36 xywcjckq0.net
どうせ今の子供達が何倍も増税という形でぶんどられるんだよ

225:名無しさん@1周年
17/11/20 22:24:46.79 AYNI+1SF0.net
4人家族で首都圏に住んでると世帯年収が額面1000万で、やっと少し余裕が出るくらいじゃないかな?
物価というよりも、やはり家賃が高すぎる
車のコストパフォーマンスが低いからバス電車をよく使うけど、その金額もバカにならない

226:名無しさん@1周年
17/11/20 22:25:15.17 YppSsNHX0.net
親の遺産で暮らしてるような輩がたくさんいるが
こういうの所得制限に引っかからないんだよな

227:名無しさん@1周年
17/11/20 22:25:35.60 9BFAvuEE0.net
>>217
鏡みろよ
大丈夫?

228:名無しさん@1周年
17/11/20 22:26:26.91 o4hUKDIn0.net
おっさん手当をだすべき。

229:名無しさん@1周年
17/11/20 22:29:45.61 YppSsNHX0.net
>>195
扶養控除のシステムより定額給付の方がずっと理にかなってる
そこに所得制限が加わると一気に制度が歪むがね
子ども手当(児童手当)に所得制限を入れた自民党と公明党て
相当に政策センス無い集団だよね

230:名無しさん@1周年
17/11/20 22:30:07.42 4vQZ+aSH0.net
>>2
じゃあナマポにだけ配ればいいね

231:名無しさん@1周年
17/11/20 22:31:28.21 WqQNCRd80.net
>>221
足るを知る、的な話はあって、スーパー金持ちは別にして、自分の暮らしぶりで言うところの「余裕」というのは、人によってはなかなか感じないんだとは思う。
年収300万だと500万あれば余裕ある気がする。500万だと700万だと余裕ある気がする。700万の人は(以下略
なので、余裕ない、という本人の言葉は、大抵実感も伴っている事実なのだろうけど、それだけに依存してはいけない気がする。

232:名無しさん@1周年
17/11/20 22:33:09.87 9BFAvuEE0.net
>>225
なぜ理にかなっているのか
俺の大好きなソースをたっぷり出して説明してみようか?
文字数は制限しなくていいぞ。ちゃんと読むから

233:名無しさん@1周年
17/11/20 22:36:09.18 YppSsNHX0.net
>>228
子育て支援という趣旨から言うと
金持ちほど手厚く税金をばらまくという所得控除制度は
はっきり言うと間抜け制度だったんだよ
昔のひとて阿呆だったんだな
と思わざるを得ない

234:名無しさん@1周年
17/11/20 22:37:24.46 9BFAvuEE0.net
>>229
全然説明になってないんだけど?
> 扶養控除のシステムより定額給付の方がずっと理にかなってる
の根拠は?

235:名無しさん@1周年
17/11/20 22:37:37.95 gF+7jeoe0.net
海外だと、アメリカは所得控除だけだったかな。
あとは、北欧とかは給付のみだったはず。北欧っていっても数ヶ国あるからもしかしたら違うかも。
日本は、民主政権までは、控除と給付の二本立て。子ども手当以降は、給付タイプ。
イギリスは二本立てだけど、低所得者だけに向けた大きな控除があったはず。税額控除だったかも。

236:名無しさん@1周年
17/11/20 22:41:40.94 hskHHuLu0.net
たぶん減額される層は児童手当を丸々貯金して将来の大学の学費に備える層
底辺は児童手当は生活費に速攻で消費
政府は右から左に消費させて金まわしたいんだろうな
減額される層は今までレジャーや外食に使ってた費用を削ってでも
減額分を自前で積み立てていくんだろうな

237:名無しさん@1周年
17/11/20 22:42:15.06 GkeyYu3w0.net
自分より金持ってるやつからぶんどれ。しか思ってない人ばっかりw
国もとりやすい所から当然のようにとっていくだけだから何にも期待しないw

238:名無しさん@1周年
17/11/20 22:43:22.48 gF+7jeoe0.net
>>232
どこか知りませんが、日本とかけ離れたすさんだ国に住んでるんですね。
同条します。

239:名無しさん@1周年
17/11/20 22:44:31.79 9BFAvuEE0.net
教育費に関して思うが
無駄に長いブログなので、この中の
「日本のほうがアメリカよりも「教育費は自己責任」」
URLリンク(chibicode.com)
そこで引用されているサイト
URLリンク(tmaita77.blogspot.jp)
内容の正確さは


240:保証できない ただし、実際海外にもしょっちゅういて思うのがダブルインカムで年収2~3000万こえていても アメリカなら国が教育をしている感覚はエスタブリッシュ層になればなるほどつよいのは事実。



241:名無しさん@1周年
17/11/20 22:44:39.08 a5jfOliN0.net
世帯年収800万以上はゼロでいいよ
子供が3人も4人もいれば別だが

242:名無しさん@1周年
17/11/20 22:44:58.82 JRGTeBp60.net
>>1
政策ブレブレ
所得制限つけろ言われてたのに安倍のバラマキが酷過ぎてもう耐えられないとこまで来たたんだな
あいつに経済観念なんてないから次々尻拭いの増税案が出てるんだよ

243:名無しさん@1周年
17/11/20 22:46:26.56 veh4Xe4+0.net
公務員の高給と命を削ってください。

244:名無しさん@1周年
17/11/20 22:46:49.17 aXFkAHdV0.net
>>230
所得控除は税率の高いとこが減るわけで
収入の高い人ほど得するじゃん

245:名無しさん@1周年
17/11/20 22:48:57.29 9BFAvuEE0.net
>>239
で?

246:名無しさん@1周年
17/11/20 22:49:29.21 gF+7jeoe0.net
>>239
それが妥当だと考える人もいるということなんでしょう。

247:名無しさん@1周年
17/11/20 22:50:07.94 MYLQfxqS0.net
馬鹿じゃね〜の
子供沢山作る家庭にはドンドン金を支給するのが少子高齢化対策の要だろうに

248:名無しさん@1周年
17/11/20 22:50:49.35 iotwpN90O.net
だから国会議員も犠牲になれよ。国立大レベルじゃない奴は国会議員は駄目だ。
せいぜい市議会議員やってろ。

249:名無しさん@1周年
17/11/20 22:51:34.05 MYLQfxqS0.net
独身税を取って児童手当に回せよ
それがスジだろ?

250:名無しさん@1周年
17/11/20 22:52:47.19 GkeyYu3w0.net
>>229
子育て支援じゃないからw
ただの扶養控除。
本人の基礎控除、配偶者控除、6等身以内の血族、3等身以内の姻族。
だれかの面倒をみたら一人38万控除しますよ、ってだけの話。
収入の多い方が恩恵が大きいのは
累進課税で課税率が高いからです。
その分多く払ってるっていう理由。
民主党のアホが子育て支援なんて言い出すからこんなメンドクサイ事になっただけ。

251:名無しさん@1周年
17/11/20 22:56:12.76 MQbfQcYO0.net
>>1
子供産んだら、ひとりあたり毎月5万円払うようにすれば、出産率は増えるよ。
財源は独身税。40歳過ぎても結婚しない人全員に重税を課す。公務員なら解雇する。
無職の人たちには子供がいる家庭のボランテイアをやってもらう。これで人口増えますよ。

252:名無しさん@1周年
17/11/20 22:56:25.73 iXdAw8fr0.net
「臨時」給付金とか4年連続でばら撒く予算あったら他に回せよ無駄遣い政府

253:名無しさん@1周年
17/11/20 22:57:11.63 m1Iz31Ip0.net
少子化促進の国難政権だから
移民難民歓んで1000万人取り替えよう

254:名無しさん@1周年
17/11/20 22:58:35.88 gF+7jeoe0.net
>>246
偽装結婚増えそうw

255:名無しさん@1周年
17/11/20 23:04:30.17 gF+7jeoe0.net
この手の高所得者から取るぜ、的なのは、比較的反発が少なく、溜飲を下げさせるとかの意味で、導入されやすいけれど、額として大したことはない。
本丸は世代間格差であり、高齢者の負担を増やさねばならない。
反発が大きいから実施しにくいのだが、このままでは持たないからね。間接的に社会保障費を高齢者に負担してもらう手段は消費税増税だが、これに脊髄反射的に反発するヒトも多い。
こんなのだと、高齢者の逃げ切りを許してしまいそうですね。

256:名無しさん@1周年
17/11/20 23:11:08.67 MYLQfxqS0.net
外人税を導入しろよ
日本にいるだけで月20万くらい取れや

257:名無しさん@1周年
17/11/20 23:13:18.36 dEeNfsTQO.net
子供増やす気ゼロですね
自民党
本当に口だけとしか思えない行動をする

258:名無しさん@1周年
17/11/20 23:15:30.43 jFbT5cT90.net
子供手当いらねーから月5千円の児童手当に戻して扶養控除復活でいいよもう
年6万から年12万になっても税金7万6千増えてるからマイナスでちっとも子育て世代支援になってねーんだよ

259:名無しさん@1周年
17/11/20 23:16:06.46 Iv38IOX/0.net
子を産んだ人間は自分の力の範囲内で育てろ
国からの補助とか国民から没収とか全部やめろ

260:名無しさん@1周年
17/11/20 23:16:41.17 dEeNfsTQO.net
>>244
共働きは共働きで保育費用や食費被服費など生活費が無駄にかかる
単一世帯と同じ感覚なのがアホ過ぎる

261:名無しさん@1周年
17/11/20 23:18:26.88 dEeNfsTQO.net
>>254
少子化で国が衰退してるのに
国がそれを是正しないとか国の存在価値がない

262:名無しさん@1周年
17/11/20 23:18:46.36 Iv38IOX/0.net
自分が離婚しないとでも思いこんでいる馬鹿に呆れる

263:名無しさん@1周年
17/11/20 23:19:45.88 Iv38IOX/0.net
>>256
補助金や税優遇があるから
子を産むという考えそのものが間違っている

264:名無しさん@1周年
17/11/20 23:23:44.10 dEeNfsTQO.net
>>257
は?社会が皆保険や年金など社会保障を持続可能にするなら
今の年齢別人工分布の逆ピラミッドの是正は必須
離婚しないと思い込んでる?
そういう問題でないのが解らない馬鹿は黙ってたらどう?
馬鹿の話程無駄な物はない

265:名無しさん@1周年
17/11/20 23:23:49.71 DKP7t6pW0.net
>>70
だまれ貧乏人

266:名無しさん@1周年
17/11/20 23:24:13.23 YfJ5tExz0.net
老人一人当たりの医療費70万超えに先に手をつけろよ。

267:名無しさん@1周年
17/11/20 23:26:35.91 6/+mogC40.net
>>258
子供産んだら黒字にでもなると思ってんのか?
今の制度で手当てや減税目当てで産むやつなんているわけねーだろ
それとも旨みがないから少子化だと思ってんの?
そんな単純な問題ならとっくに少子化なんて解決してるよ

268:名無しさん@1周年
17/11/20 23:28:34.65 1OOiP3Of0.net
はぁ?
600万と650万で世帯1250万のうちはどうなるんだよ。
アホじゃね?
クソ苦労して夫婦働いて子供2人育ててるのに。
バカだろ

269:名無しさん@1周年
17/11/20 23:38:54.54 ld7RboFA0.net
一人っ子も児童手当いらないと思うが

270:名無しさん@1周年
17/11/20 23:40:08.65 QUemm1z30.net
>>253
そりゃ、あの政策は最初から、恩恵ある層と負担が増える層があったのだから、負担増の世帯もあって当然でしょ。

271:名無しさん@1周年
17/11/21 00:01:35.79 p0KJQ2SI0.net
>>154
3号廃止は未満児保育・放課後児童保育実費化とセットで

272:名無しさん@1周年
17/11/21 00:10:43.87 DvxQr1Mf0.net
>>245
何がwなんだかわからんが
扶養控除でも一緒だろ
高所得者ほど優遇する理由はほぼ無い
現状の制度は惰性で続いてるだけ
定額控除か定額給付にした方が制度趣旨がはっきりする

273:名無しさん@1周年
17/11/21 00:50:51.24 iHou+ZZx0.net
>>263
共働きも子供もあくまでも自分たちの都合で決めたことだろ

274:名無しさん@1周年
17/11/21 00:57:04.16 p0KJQ2SI0.net
>>263
あんたが勝手に共働きで苦労してるだけ

275:名無しさん@1周年
17/11/21 01:51:36.02 MLxUIBvd0.net
>>268
学をつけて
国のために働き納税し、
次世代を担う子を育てて自分たちの勝手?
バカじゃねーの?

276:名無しさん@1周年
17/11/21 02:22:59.07 wRWfqDQx0.net
>>267
年少扶養控除はもともとはただの扶養控除の一種類だっただけです。
子育て中の人間に特に支援しようといった類いの控除ではなく子育て支援として児童手当の給付がある一定の収入まで貰えていました。
それを民主党が子供手当てを始める時に幼年扶養控除をばらまきの財源の一部にして使ってしまうため子育て支援とか妙な理屈を乗っけてきました。
扶養控除だとギリギリ住民税非課税に当てはまらなかった家庭でも
子供がいる事によって非課税になり恩恵が受けられたり、
反対に収入は所得制限を越えているけれど扶養してる子供の数が多ければ控除される金額も大きくなるので
児童手当を受け取ることができたりしてボーダーライン上にいる人の負担や軽減に対して実生活をよく反映できてたんですよ。
もうひとつ、あなたが不満に思ってる累進課税の課税率が大きい人ほど得をするのはズルいという話の方ですが、別に累進課税をやめて定率課税にしたら得する額は一緒になりますけど?それには反対しますよね?
例えば
課税所得が200万の人は課税率10%で
所得税納税額は102500円
子供一人の扶養控除で戻って来る金額は38000円
課税所得が10倍の2000万の人は課税率40%で
所得税納税額は5204000円
子供一人の扶養控除で戻ってくる金額は152000円
52倍の税金を払っていますが
差額114000円4倍多く戻しです。
この納税額と戻しの差額をみても金持ってるやつズルいと思います?
思うならそれはそれでいいですし、
そもそも幼年扶養控除なんて存在してませんしね。

277:名無しさん@1周年
17/11/21 03:37:49.31 J3A6IH2R0.net
>>267
ざっと計算してみた。
扶養控除を復活させて
1800万以上の特別給付を廃止。
現行の児童手当を続行した場合は
課税率10%の場合
120000+38000で158000円
23%の特別給付が5500円の場合
66000+87000で153000円
33%の特別給付が2500円の場合
26000+125400で151400円
割りと公平な数字がでたけど
給付額を減らしたい訳だから絶対やらないね。

278:名無しさん@1周年
17/11/21 04:39:11.06 J7Gra1jbO.net
>>262
子供がもう一人欲しくても金銭的に諦める人間は山ほどいる
それを独身扶養子無しに負担させる仕組みが有れば
単純に初動で増える
独身が動くのが望ましいが例え動かなくても増えるのは必然
思考がもう現実離れしてる
頭が悪いにしろ詭弁で反論した気になりたいにしろ
アホレスは邪魔

279:名無しさん@1周年
17/11/21 06:49:25.26 A24nfWoY0.net
特例給付なんぞいらんから扶養控除取らせろ
手当が出てるから控除対象から外してるのに手当絞るとか矛盾してるだろ

280:名無しさん@1周年
17/11/21 07:13:12.71 DvxQr1Mf0.net
>>271
ズルいズルく無いの議論ではなく
税制というのは可能な限り
簡便かつ趣旨が明確なことが必要
扶養控除の仕組みとか国民の大多数が理解してない
「高収入者ほど、一人扶養する事の代償で高額な還付を受けられる制度」て、現代社会の実情からは制度趣旨が理解不能になってる
児童手当については
「社会で子供を育てるという発想はポル・ポト」
とかの批判で自公が制度趣旨を歪めちゃった

281:名無しさん@1周年
17/11/21 07:14:13.27 ytxcGg2i0.net
家計にのしかかる負担 再生可能エネルギー普及に課題

282:名無しさん@1周年
17/11/21 07:22:10.65 r0zgc6no0.net
少子高齢化問題解決する気があるのか?

283:名無しさん@1周年
17/11/21 07:24:37.85 Y87FnY870.net
どうせ月5000円
なくして扶養控除に戻せよ

284:名無しさん@1周年
17/11/21 07:31:34.31 bORlUx4J0.net
児童と呼ばれる子供がいる家って大抵共働きで働き盛りだから支援いらんだろ
勿論必要な世帯には手厚くしてほしくはあるけどさ

285:名無しさん@1周年
17/11/21 07:43:55.74 cVgub6G20.net
3〜5歳の幼稚園保育費用無償化で実際に出生数増えるかは不透明だが、実際に育児中世帯が助かるのは事実だな
選択子無しや選択独身の立場からは、子育て世帯への過度な支援は国民に生き方を強制する、出産強制だなんて批判もあるが的外れだと思うよ
国家は国民の安定継続的な生活、社会秩序維持が目なのだから、次世代の国を担う子育て世帯を支援するのは当たり前。補助金や税優遇が貰えないから独身や子無しの生き方否定、は飛躍し過ぎだわ

286:名無しさん@1周年
17/11/21 07:55:11.43 89WGbDbg0.net
独身からも金を巻き上げるんだから
最終的には結婚が遅れて子供が減るんだろうな
金のないそうが結婚している率って低かったしな

287:名無しさん@1周年
17/11/21 07:58:39.35 8Jv8h8i+0.net
>>280
いや上にある、社会で子供を育てる発想はポル・ポト
まさにこれだよ

288:名無しさん@1周年
17/11/21 08:07:56.98 6H05sdpu0.net
2050年に今より人口が25%減り9500万人になる。子供産むのが嫌、結婚願望も無い
のであれば、移民を受け入れるしか日本の将来は無いね。

289:名無しさん@1周年
17/11/21 09:18:56.42 2rQ/t8kG0.net
>>1
むしろ所得制限とか要らない。
全額くれよ。
どうせ破綻する年金と医療保険に手を入れろよ。

290:名無しさん@1周年
17/11/21 12:42:08.35 aMYN7/Dy0.net
>>276
高収入者では語弊がありすぎるわ。
高額納税者、若しくは税の重負担者だよ。

291:名無しさん@1周年
17/11/22 11:33:35.63 cVb/G1090.net
底辺高も対象となる高校無償化とかやって底辺層に子供量産して貰ったってDQNが増えるだけ。
この制限に引っかかるような層を優遇して、もう一人追加で子供を作ろうかと考えて貰えるような政策にしないと少子化対策としてはダメ。

292:名無しさん@1周年
17/11/22 13:30:32.36 zMTWIeah0.net
>>1
> 所得制限を世帯単位に変更すると、特例給付の対象は増えるが、児童手当全体では支給額を減らすことができる。手当をもらう人の所得に上限を設ける案もあわせて検討する見通しだ。
特例給付の対象が増えるってどういう意味?
今までは世帯のうち所得の高い方に支給されてたけど、両方にもらえるってこと?
ただし個人の所得が高ければ特例給付も無し、という意味?
この情報だけじゃ、よくわからない。

293:名無しさん@1周年
17/11/22 13:35:11.84 /mwAAUSQ0.net
>>280
家庭崩壊させて社会が子ども管理した方がコントロールしやすいんだと思う

294:名無しさん@1周年
17/11/22 13:35:35.10 GqcqGafA0.net
>>287
今まで夫婦のうち高い方が所得700万円を超えると所得制限に引っかかったのが、
夫婦合算の所得が1000万円を超えると所得制限に引っかかるとかそういう改正だよ。

295:名無しさん@1周年
17/11/22 13:38:56.22 grNTX7IX0.net
>>279
昔はそうだが今は共働きじゃないと生活維持できないって人が増えてる

296:名無しさん@1周年
17/11/22 13:42:18.82 GqcqGafA0.net
>>290
総務相の統計だと、専業主婦世帯よりも共働き世帯の方が2割以上収入が多い。
二人で働いているんだから当たり前といえば当たり前だが。

297:名無しさん@1周年
17/11/22 15:14:07.20 +Xvsmg2a0.net
児童手当の高所得向け特例存続だって
そんな金あるなら財政再建に回せよ

298:名無しさん@1周年
17/11/22 15:18:27.87 mc/uDtu70.net
児童手当は学資保険にそのまま流れてるけど、
世帯所得になったら児童手当減額されて学資保険代は手出しという家庭は多かろう。

299:名無しさん@1周年
17/11/22 15:24:31.37 1pYSiWQD0.net
死別して子と二人暮しだ、先々考えると辛くなるな。

300:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2357日前に更新/78 KB
担当:undef