【大阪】教育長「地毛 ..
[2ch|▼Menu]
164:名無しさん@1周年
17/11/18 09:55:46.34 V3UTo9910.net
学校のばかげだルールやと過剰な取り締まりは社会から排除すべきだわ。
理屈が全く分からないまま、馬鹿が連鎖してるわ。

165:名無しさん@1周年
17/11/18 09:57:07.33 tRWhaJVV0.net
問題が起こった時の教員や学校の弁解はホント無理があるねぇ。
自民の議員なら嘘を嘘で塗り固めて事実にしちゃうのに、学校や教員は嘘の詰めが甘い。

166:名無しさん@1周年
17/11/18 09:58:12.73 ng0daSxh0.net
話が変わったな
クズ教員

167:名無しさん@1周年
17/11/18 10:03:22.39 jebYZcoG0.net
>>12
アホかおまい日教組はブレてないだろが
主体思想の勉強し直してこい

168:名無しさん@1周年
17/11/18 10:04:49.88 ST3sngG80.net
どう足搔いても未必の故意は認定出來るからなあwwwww

169:名無しさん@1周年
17/11/18 10:06:26.41 tRWhaJVV0.net
金髪の外国人の学生も、髪を染めさせるとか言ってたのか?
そんな学生がいたら、むしろ学校のサイトやパンフの写真に使うべきだろ。
金髪碧眼にあこがれる日本人には宣伝効果あるだろ。

170:名無しさん@1周年
17/11/18 10:07:14.85 Md7g6Mvm0.net
>>10
睫毛とか陰毛を見ればわかるんだけどな(ゲス顔

171:名無しさん@1周年
17/11/18 10:07:17.61 rKpgJrme0.net
水泳部で髪が茶色になったのはどうなるの
水泳部あるあるだと許されるみたいだが

172:名無しさん@1周年
17/11/18 10:17:48.68 XyUYx6fg0.net
気軽に嘘つくんだな

173:名無しさん@1周年
17/11/18 10:18:22.20 fTgGoZPa0.net
今の高校生が髪の染色を認めたら、金髪や青のメッシュなんてゾロゾロやりだす。
実際この他の高校は、髪を染めてる生徒が多い。この高校のセールスポイントが
【生活指導が活発で生徒の髪の色が比較的に穏やかです。】だからだ。
しかも生まれつきの茶髪は、許されていたようだ。不登校の生徒が色々嘘ついているのは
明らかだ。裁判で決着がつくのだから、結果を見守れば良いよ。w

174:0668446480暴力団は逃げてばっかりやな服部直史
17/11/18 10:19:02.73 /Jd+hSSs0.net
福井県大野市生まれエセ関西人の森伸介(もりしんすけ)は神戸バイオ教育センター
で女装して女講師になりすます変  態 オカマだ!!テリーマン 森 伸 介 と
バッファローマン 服  部  直  史  は 不細工な藤井恒次の お尻をホモアナ
ル ファックし てエ イ ズ に 感 染 !!森伸介「司忍!!チ ン ポ し ゃ ぶれ よ!アナル フ ァ ッ クしてやるぞーーーオカマやぞオ――お前は!!」
服  部   直   史 と 森 伸 介 の ち ん ぽ を む さ ぼ り し ゃ
ぶ る   喧    嘩     マ    ン 藤  井   恒   次!!
女子寮侵入し放題のぞき盗撮し放題の女装で女にな りきる森伸介と藤井恒次は女子の 裸をコレクションしてる!!
99年ハードゲイの格好で車で正面衝突を狙う殺人鬼森伸介、96年に藤井恒次と血
まみれの仲間割れの喧嘩をしてる!!
藤井恒次「あーーーん、お兄ちゃん 💛 イヤー―ん、入れてーー感じるだで」
と ド ラ え も ん の よ う な  喘  ぎ  声 。
森伸介は看護婦にもなりすます。時効まであと3年!詐欺罪に当たるため書き込みを
訴えられない!!1976年6月14日生A型41歳 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い
主の盗聴をしてゆすり肉体関係を強要してる 98年に伊藤明子さんをストーカーの挙
句フラれて電磁波攻 撃 で ショック死で殺した!森伸介は刑務所4回、措置入院2
回  いぼだらけのちんぽを見せびらかし男に抱きつく森伸介!!
藤井恒次(フジイコウジ)は大阪駅置き石事件や飛び込ませて3人殺しをしてる
1977年12月24日生B型39歳  0582751590 ピー―となってる間じーっと
藤井が聞いてて叫んでる。金を出してジジイのちんぽやババアのまんこをしゃぶるので有名な藤井恒次!
藤井恒次は逮捕歴11回、刑務所8回、措置入院4回  最近覚せい剤にハマってる
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 雇用促進住宅の太陽パネルのある家に潜んでるでえ 
アトピー重症のフランケンシュタイン顔のにらみつけた顔で 157p、ガリガリ
服部直史が歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込んで変態盗聴するバイセクシャル親父
で元歯科医 。
井口堂で待ち伏せちんぽを出して女性にザーメンをかける変態野郎服部直史!!
服部直史は刑務所1回、措置入院2回  
新ボス服部直史は大阪府池田市井口堂3−4−30−401に住みアジトは大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103やで
ゲイちゃーーーん、ちんぽ切ったーん?!
服部直史「お前らクズ市民なに電話かけてきてんの?もう、わいヤクザやでーー暴力団組員やさかい!
0668446480  アホちゃう?なんで気づかへんの?ワイは医者やぞ!エライねん!どついたろか!かけてくんなや!」
3人ともエイズに感染しててやけくそで暴力団も怖くねえーー司忍を拉致する予定!!
服部「よっしゃ―山口組は占めたでーこいつら逃げよったわ。シンスケ、コウジ!司忍拉致せえ!ボス殺したれ!見せしめや!」
大学時代女学生通り魔襲撃事件やってから全く人と関わらないねー。どうして?引きこもりニートじゃん!
藤井恒次自身しか知りえない個人情報が書き込まれているため、確かにわて藤井恒次
が書き込んだで!藤井恒次 1977年12月24日生B型39歳 運転免許証番号
639606653270 平成8年10月15日取得0582751590 
09044348128 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 不破中➡大垣南高
校➡大学中退
森伸介(もりしんすけ) 1976年6月14日生A型 41歳 福井県大野市生まれ 五月丘中
➡関西大倉高校➡酪農大学獣医学科 大阪府池田市城山町3−51−113 
0727526945 
暴力団事務所過去に襲撃した服部直史が新ボスになる!!服部「ヤクザは歯抜け!腰
抜 けのオカマ軍団や!去勢したるわ!」
司忍「きゃんきゃん、やめてーーーちんぽ切らんといてーーきゃーー」 服部「おい!
ワイが新しいボスや!精神病患者から金を巻き上げることにするわーー
過去の罪償え!なに心神喪失で無罪で逃げとんねん!責任とれや!金もらいに行くか
らな!どチンピラども!クズ野郎!死ね!人間やめや!」
裸 の 王 様 の三人に明日はあるのか?

175:名無しさん@1周年
17/11/18 10:20:02.58 hBgHPQzi0.net
読売の記事が載っけてるな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
"高校から、卒業した中学校に問い合わせたところ、
「明らかに染色したような状態だったため、
指導したことがある」との回答もあったという"
これが高校側の黒髪指導の根拠なら弱すぎ。
「地毛は明らかに黒でした。しかし茶色に
染めていたので指導しました」って中学校が
回答してたら根拠になったけど。

176:名無しさん@1周年
17/11/18 10:21:03.46 +3XfmkTD0.net
>>124
この手の教員は一種の潔癖症。
全員が同じでないと自分の気がすまない。
案外暴力教師やDVに多いパターン。

177:名無しさん@1周年
17/11/18 10:27:02.78 wmMetQRq0.net
マン毛って頭髪より薄い女ってあまり見ないなぁ
俺のチン毛も茶色っぽいんだが
ちなみにブロンドの外人は赤茶っぽいのが多いらしい

178:名無しさん@1周年
17/11/18 10:28:38.52 wmMetQRq0.net
俺のチン毛は
だった

179:名無しさん@1周年
17/11/18 10:30:11.76 GHyd87xE0.net
小学生からパーマや毛染めおかしな髪型させてる気違い親って沢山居るからな
そんな親が地毛が茶色なんて言うのは簡単な事
この親もモンスターペアレントなんだろうな

180:名無しさん@1周年
17/11/18 10:31:10.06 Qx8RsaFR0.net
思い込みが正しいって主張してくるってことは

181:名無しさん@1周年
17/11/18 10:32:47.43 y9KK090l0.net
>>175
>生徒の代理人弁護士は、読売新聞の取材に「学校側は、『生徒の地毛の色はよく分からない』と
>説明していた。『地毛が黒色』という根拠を確認したうえで反論したい」と話した。
弁護士も幼少時の写真で地毛と母親から説明されてるだけだから科学的な証拠はこれから入手だな

182:名無しさん@1周年
17/11/18 10:36:03.52 x1Vp4V5a0.net
>>164
それは日本社会全てに言えるからな
でもさ刺青入ったやつ銭湯や海禁止ってのもそいつらにとっては、馬鹿げたルールぞ?

183:名無しさん@1周年
17/11/18 10:36:27.54 b66BFgKe0.net
>>171
俺水泳部だったけど、男は坊主、女は許すだったな。気にならんかったけどな。

184:名無しさん@1周年
17/11/18 10:38:22.98 Tf1pUZyUO.net
>>181
つけ加えると中学もこの生徒の本当の髪の色を把握してたわけじゃないんだな。
だから高校が中学に確認入れて地毛が黒と判断したってのは
科学的には不可能なように思うんだがどうだろう?

185:名無しさん@1周年
17/11/18 10:38:57.35 Ubg7zLHK0.net
>>183
そこは全員坊主にすべきだろ
それか両方許す

186:名無しさん@1周年
17/11/18 10:39:25.97 bbiodkXI0.net
ていうかさ、禁止されてるのは毛染めなんだろう?
その理由としてありうるのは、アシッドで健康に悪いから
タバコだって酒だって20歳まで禁止なのは身体に悪いという理由
そういう人に押し付けるにはそういう論理的な根拠が必要なんだよ
就職??地域社会が「日本人は黒」に迎合してますってか?
たぶん、そういう地域では一台の車椅子ともすれ違わないんだろう

187:名無しさん@1周年
17/11/18 10:40:46.25 bbiodkXI0.net
日本会議に陳情して、安倍に「問題ない」っていってもらい
憲法に日本人は黒髪で生まれなさいと書いてもらえ
そうすれば、法的根拠が手にできるよ

188:名無しさん@1周年
17/11/18 10:41:40.99 wmMetQRq0.net
水泳部って消毒のカルキで髪の色が変わるのか?

189:名無しさん@1周年
17/11/18 10:42:00.45 DDSpUiqB0.net
高校までは地毛証明書まで出させて茶髪を禁止するのに、
いったん社会に出たら女性は染めるのが当然みたいな世間の空気。説明不能な社会のしきたり。
これこそが中世ジャップランドの神髄。

190:名無しさん@1周年
17/11/18 10:43:07.44 m2+rKl310.net
一回黒く染めた髪を茶色にするのは難しいんだよな。で、地毛が黒なら新しく生えてくるのは黒髪なわけで…
となると頻繁に根本チェックして染めさせてたっていうのは「茶色い地毛を黒く染めさせた」って事に他ならないのでは?

191:名無しさん@1周年
17/11/18 10:43:41.75 xrurCGxF0.net
すごくひっかかったことだけど、新聞報道で、黒染めを繰り返したせいで脱色されて金髪になった発言があった。
それは絶対あり得ない。
母親もグルで生まれつきと言い張っていたが、それが嘘で
実際は生え際を見ると黒だったので教師が指導していたという可能性もある。

192:名無しさん@1周年
17/11/18 10:47:31.88 n1OJqrtO0.net
生まれた時からずっと茶髪だったのか?
外国系?

193:名無しさん@1周年
17/11/18 10:47:52.53 uVzz5Eyd0.net
こいつらには教育はなく、保身しかない

194:名無しさん@1周年
17/11/18 10:49:53.44 xrurCGxF0.net
以前電車で見たすごい柄の悪いカップルで幼稚園より小さいくらい(3歳くらい?)の茶髪の子ども連れ。
(両親も茶髪だが根元が真っ黒。子どもも染めていると思う)。
それで延々と菓子の粒を次々と子どもの口に放り込んで笑っていた
(動物園で餌をやるようなノリで)

195:名無しさん@1周年
17/11/18 10:54:39.75 xrurCGxF0.net
>>175
可能性としては、
読売の記事の書き方がアレだとしても
中学校では「地毛は明らかに黒でした。しかし茶色に
染めていたので指導しました」って
回答してたかもね。

196:名無しさん@1周年
17/11/18 10:55:18.30 3M+IFVSk0.net
でもどんなに厳しくても白髪には優しいんだよな
若白髪はなんともならん
この学校行ってたらそれでも染めろ言われるんか

197:名無しさん@1周年
17/11/18 10:56:41.70 A1Ixfo6e0.net
なんでそんなに平然と嘘がつけるの?
その場の言い逃れで今後何とかなるとでも思ってんの?
思い起こすとうちの高校の先生は良い人ばっかりだったなぁ
バカ学校だったけど

198:名無しさん@1周年
17/11/18 10:57:40.01 SJ7HH7lq0.net
診断書見せたらしいが?

199:名無しさん@1周年
17/11/18 10:58:25.68 xrurCGxF0.net
>>191
とにかく、ある時期母親側の主張で、黒染め強要のせいで髪が脱色して金髪のようになったという報道があった。
なぜ消えたのか。非科学的でその主張を続ければ母親側の信憑性がなくなるからだろう。
もともとの毛が老化で色素が消えた白髪などでなく自然な茶髪の場合、ちゃんと色素があるので
濃い色への毛染めは表面を染めるだけ。なので脱色作用は起きない。

200:名無しさん@1周年
17/11/18 10:58:56.46 sbQtGoQy0.net
>>100
倍率が高くたってゴミ同士で争ってただけだが?
底辺の中から選ばれた底辺の中の上位者とういだけ。
君は何か勘違いしてるね。

201:名無しさん@1周年
17/11/18 11:01:16.11 3NNqNeQb0.net
茶髪に染めてるかどうかは、頭皮近くの髪の色を見ればすぐわかる。
根本が黒だからね。

202:名無しさん@1周年
17/11/18 11:01:16.68 JkuYGIAx0.net
いまどき髪の色をどうこうって人権侵害

…けど野球部やその他の坊主頭は残してほしい
むかしの学校がそうだったせいでフェチになっちゃったから

203:名無しさん@1周年
17/11/18 11:01:46.47 +auPw4QC0.net
>>199
>ある時期母親側の主張で、黒染め強要のせいで髪が脱色して金髪のようになったという報道があった。
>なぜ消えたのか
色々ソースみたけど、そういう報道みかけてないぞ?
お前の妄想じゃねーの?
そもそも、消えたとしてもログくらい残ってるやん?

204:名無しさん@1周年
17/11/18 11:02:01.48 zYFeH+5F0.net
正直地毛の色しか争う余地がない
そしてそれは鑑定書なり診断書で片が付く

205:名無しさん@1周年
17/11/18 11:03:04.69 g6SGQxdm0.net
中学校に地毛が黒と確認済みか
なんか風向きが変わってきたな
てっきり生徒は生まれつき茶色だと思って今まで学校批判してたわ
これはモンスターっぽいね

206:名無しさん@1周年
17/11/18 11:03:07.15 LsG3WZej0.net
お?
こっちソースじゃ、地毛が黒と断定してるのか。

207:名無しさん@1周年
17/11/18 11:03:31.52 +auPw4QC0.net
>>204
本来、それすら争う必要がないんやがなあ
なぜなら、校則には「茶髪禁止」や「黒髪じゃないとダメ」という文言は一切なく
入学時に配布された生徒心得に「染髪・脱色は禁止」という文言があるだけだからな

208:名無しさん@1周年
17/11/18 11:03:35.45 gY5T5GGz0.net
>>194
だからなんだよ?

209:名無しさん@1周年
17/11/18 11:04:47.63 f+86osXB0.net
>>66
それは染色だよな

210:名無しさん@1周年
17/11/18 11:05:14.76 3NNqNeQb0.net
一本髪の毛を引き抜いてみてもすぐわかる。
染めているかどうか。常識だよ。
単に、黒にしたいから黒に染めさしたんだろう。
発想が北朝鮮的だな。

211:名無しさん@1周年
17/11/18 11:06:01.23 kbMPBra20.net
>>203
金髪になったとまでは書いてないけど、色素抜けに関しての話でしょ?文春の記事
>女子生徒は中学時代から髪を黒く染め、高校入学時の生徒証の写真撮影の際、
<教諭に『茶色ではダメ』と言われたためその後も染色を続けていた。ですがそのせいで
>頭髪がボロボロになって逆に色素が抜け、2年生の夏休みの登校日に少し茶色に
>染め直してきたところ教師に厳しく問い詰められ、帰宅後、過呼吸に陥りました

212:名無しさん@1周年
17/11/18 11:06:14.83 HK8qzLBO0.net
>>1
思っただけで決め付けるとは大人のやる事じゃないわな

213:名無しさん@1周年
17/11/18 11:06:16.24 A1Ixfo6e0.net
染髪禁止なのに黒く染めろっていうのがおかしい

214:名無しさん@1周年
17/11/18 11:06:46.13 hT65mtg/0.net
外人でも黒に染めろって
日本でも、この学校だけ?
他でもやってるの?

215:名無しさん@1周年
17/11/18 11:06:48.15 +auPw4QC0.net
>>211
金髪でもないし報道も消えてないってオチなんか……

216:名無しさん@1周年
17/11/18 11:09:09.08 hT65mtg/0.net
水泳やってると、塩素で茶い毛になったりするが
その場合も黒に染めろって指導(命令)してる高校なの?

217:名無しさん@1周年
17/11/18 11:09:15.89 LsG3WZej0.net
>>214
地が黒なら金髪の外人でも黒にしろということだろ。

218:名無しさん@1周年
17/11/18 11:09:18.41 g6SGQxdm0.net
教師からすれば今まで腐るほどいろんな子供たちと接してきた教師からすれば
経験で生まれつきの茶髪かどうかはわかるんだろうな
でこの子は染色してるという認識なんだろう
教師全員が染色しているという認識なんだろう

219:名無しさん@1周年
17/11/18 11:09:55.39 m2+rKl310.net
>>211
何度も染めてたら髪が傷んで明い色になるよ

220:名無しさん@1周年
17/11/18 11:10:17.37 FfMa8O8s0.net
根元の色を見れば一発で分かるだろ。

221:名無しさん@1周年
17/11/18 11:10:24.86 HyrynvJN0.net
学校が酷いし、教育長はクズだけど、普通科といっても偏差値44前後の高校なんだな。
大学受験指導より、生活指導のほうに重点がおかれていたんだろうな。
ある意味、そういう高校に配属された先生も大変だわ。

222:名無しさん@1周年
17/11/18 11:10:28.38 hT65mtg/0.net
ハシゲ機長に
ハシゲ信者は、
なんて釈明してるの?

223:名無しさん@1周年
17/11/18 11:11:12.22 pz6xue340.net
流石政治が教育に介入するとろくなことにならない例

224:名無しさん@1周年
17/11/18 11:11:27.32 ZI/u/9QB0.net
まあ女子生徒の髪の色調べればすぐに白黒つく話だろ

225:名無しさん@1周年
17/11/18 11:11:44.27 hT65mtg/0.net
>>221
偏差値30でも、知事になれる時代ですし

226:名無しさん@1周年
17/11/18 11:12:48.72 FfMa8O8s0.net
読まずに書いてしまった。根元を見て判断してたか。

227:名無しさん@1周年
17/11/18 11:13:15.37 hNKVJAgW0.net
学校名調べて抗議汁

228:名無しさん@1周年
17/11/18 11:15:15.64 LsG3WZej0.net
根元が黒よという学校側の話に
女生徒&保護者側は反論ないのかしら〜?

229:名無しさん@1周年
17/11/18 11:16:54.13 ZmT5RqDt0.net
>>201
根元が黒だったというソース

230:名無しさん@1周年
17/11/18 11:17:21.21 inBmD0XtO.net
>>78
まゆ毛でいいだろ

231:名無しさん@1周年
17/11/18 11:17:29.14 +auPw4QC0.net
記者「この生徒の地毛の色はどう認識してましたか」
教師「黒です。確認しました。三人で確認しました。だから黒です(ペラペラ」
記者「何でて名簿から削除したんですか」
教師「……個人情報にかかわることなので……今月から名簿に記載しましたし……(ウダウダ」

教師が露骨で面白いな

232:名無しさん@1周年
17/11/18 11:17:34.90 g6SGQxdm0.net
根元を確認、中学校に確認
これは生徒の主張は苦しくなったね
多分同級生にも確認してるだろうし
引っ込みつかなくなる前にごめんなさいしたほうがいい

233:名無しさん@1周年
17/11/18 11:18:05.06 akjihRGiO.net
指導したって、女の子も言うはずだぞ?アタシはもともと茶髪なんですって
それを「嘘はいいから」とか「言い訳すんな!」とか怒鳴り付けて反論させないようにしたんだろ?
こんなキチガイに教育長させんな、てか教育長、辞めろ
教育長、責任とって辞めろ、言い訳無用、さっさと辞めてくれる?
教育長、責任とって辞めろ、言い訳無用、さっさと辞めてくれる?

234:名無しさん@1周年
17/11/18 11:19:13.37 LsG3WZej0.net
>>229
>1読んだ?

235:名無しさん@1周年
17/11/18 11:20:07.64 +auPw4QC0.net
>>232
むしろ、名簿に生徒の名前もどした時点で
教師側は「勝手に削除したこと」を認めたわけだから
学校側が苦しくなったように思う。
削除する理由や経緯が適切であったのなら、もどす必要がないわけだからな。
削除する理由or経緯のどちらかに問題があった、ということだろ

236:名無しさん@1周年
17/11/18 11:20:15.64 ZmT5RqDt0.net
>>205
中学でも黒に染めてたんだろ。
地毛を確認したというソースは?

237:名無しさん@1周年
17/11/18 11:21:05.08 hT65mtg/0.net
会見のタイミングな話もあるので、一概には言えないが
大阪府教育委員会としての反論が、やっと出てきたのが
昨日の午後

238:名無しさん@1周年
17/11/18 11:21:06.19 ZmT5RqDt0.net
>>206
確定はしてないだろ。

239:名無しさん@1周年
17/11/18 11:21:52.24 +auPw4QC0.net
>>236
教師の主張
>>1
女子生徒:「地毛は茶色!」
学校教師:「地毛は黒!」
今んとこどっちが正しいのかは不明。
ただ、勝手に名簿から削除したことと、
金髪でも黒く染めさせる発言(直後に校長が訂正)の
学校側が若干不利
地毛が何色かで形勢逆転もあり得るけどな

240:名無しさん@1周年
17/11/18 11:22:10.12 LsG3WZej0.net
>>238
どっちかが嘘ついてるのは間違いないね。

241:名無しさん@1周年
17/11/18 11:22:16.83 ctULVAvR0.net
金髪の外国人でも染めさせる って話とだいぶ乖離がありますが?
そのあたり突っ込んで聞かないクソ記者

242:名無しさん@1周年
17/11/18 11:22:36.29 ZmT5RqDt0.net
>>217
なに言ってるの?
地が黒で金髪ってどういうことだよ?

243:名無しさん@1周年
17/11/18 11:22:39.34 m2+rKl310.net
>>231
完全にいじめやってましたってって言ってるようなものだわな

244:名無しさん@1周年
17/11/18 11:22:42.95 hT65mtg/0.net
>>238
教師3人が、目視した
と言ってる
って話だね

245:名無しさん@1周年
17/11/18 11:23:39.10 L1/EYXoT0.net
>>241
だよねーw

246:名無しさん@1周年
17/11/18 11:24:12.89 LsG3WZej0.net
>>239
名簿削除の件で精神的被害を被ったんならその件でのみ勝てる、かな?
染髪問題で女生徒側が嘘ついていたなら、
この件では勝てない。

247:名無しさん@1周年
17/11/18 11:24:14.57 ZmT5RqDt0.net
裁判で鑑定すればはっきりするだろ。

248:名無しさん@1周年
17/11/18 11:25:22.32 LsG3WZej0.net
>>242
そのままだよ。
まさか外人はみんな金髪と思っているのか?

249:名無しさん@1周年
17/11/18 11:25:48.45 N93Yq6Lv0.net
>>237
同日の教育委員会会議で議題にした。担当者が教育委員に報告

教育長会見の流れ

250:名無しさん@1周年
17/11/18 11:25:51.70 +auPw4QC0.net
個人的には、女子生徒の名前を削除した名簿が
「虚偽公文書作成等罪」に該当するかどうかが気になる

251:名無しさん@1周年
17/11/18 11:25:51.74 g6SGQxdm0.net
>>235
教師側がここまでするってところがなんか引っかかるんだわ
子供の頭をは1回叩いただでけど全国ニュースになるこのご時世にここまでするかって
しかも松井が知事の大阪だろ?松井の一声で全員のクビが飛びそうな事案じゃん
でもそれを承知でここまで強固な姿勢に出るっていうのがなんか引っかかるんだよ
普通じゃないよ、この学校の一連の行動は
そう思ったら、もしかしたら普通じゃないのは生徒側なのか?と思い始めた
結局想像でしか語れないんだけどね

252:名無しさん@1周年
17/11/18 11:27:40.68 +auPw4QC0.net
>>246
染髪問題はネット的には重要視されるだろうけど
実際の裁判ではそこまで重要視されないけどな。
女子生徒に対する指導が適切であったかどうか
また、その後の生徒への待遇(名簿からの削除)が適切であったかどうか
ここら辺が争点

253:名無しさん@1周年
17/11/18 11:28:04.93 g6SGQxdm0.net
>>242
黒髪の白人がブロンドに染めるパターンだろ

254:名無しさん@1周年
17/11/18 11:28:31.33 LsG3WZej0.net
>>250
クラス名簿って公文書なの?

255:名無しさん@1周年
17/11/18 11:29:05.20 ELHtkMgW0.net
本当は地毛が黒でしたなんてすぐばれる嘘はつかないよな。
学校側は「黒と思ってた。勘違いしてた。生徒側がちゃんと証拠を出さなかったから仕方が無い。」
みたいな感じで逃げようとしてるんじゃないかな。

256:名無しさん@1周年
17/11/18 11:29:29.73 0lX/psaD0.net
不良がハブられて不登校→学校のせいニダ
学校:「黒じゃなく薄い茶色みたいな地毛の人はいるが、お前のは茶髪で地毛じゃないだろ、遺伝子の突然変異かww」
今回だけ学校が正しいと思う
これな→裁判所で早く女子高生の髪の毛を検査しろよ
※染めてるかどうかなんて髪の毛を検査すればすぐ分かる

257:名無しさん@1周年
17/11/18 11:29:32.41 LsG3WZej0.net
>>253
だね!
なんでみんなそのぐらいの想像力も働かないんだろう?

258:名無しさん@1周年
17/11/18 11:29:45.95 +auPw4QC0.net
>>251
子供の頭を一回叩いただけで全国ニュースになることもあれば
生徒を執拗に責めて、宿題を受け取らず、土下座させて、過呼吸おこさせて、自殺に追い込むまで問題にならない事例もある
ただ、今回ダメだろうな、と思うのは
女子生徒の代理人弁護士との会話の中で
「金髪でも黒く染めさせる」発言を実際にしていた、ということ。
松井知事は「そういう意味ではなかった」とフォローしてたけど
普通に考えたら、まともな教師の考え方じゃないわな。
そういうヤツがどういう指導してたのか考えると、まともじゃない指導してたんじゃね?と思ってしまうんだわ。

259:名無しさん@1周年
17/11/18 11:30:22.56 U1PNUWVj0.net
>>251
公立の教師って君が思ってる以上にバカばっかだよ
一般人の常識で考えない方がいい

260:名無しさん@1周年
17/11/18 11:31:03.56 h9e3TMVT0.net
>>251
そもそも進級対象じゃない
3分の1休むと留年
こいつ9月から学校行ってない

261:名無しさん@1周年
17/11/18 11:32:43.79 LsG3WZej0.net
>>260
そこも謎なんだよね、
この子、学校来たらイスも机もなかったって、
どっちの学年に行ったんだろ?

262:名無しさん@1周年
17/11/18 11:33:03.32 Md9ufSQC0.net
>>1
黒だと確認してたのに、四日に一度根元まで黒染めさせてたのか。
健忘症か?

263:名無しさん@1周年
17/11/18 11:33:14.07 FfMa8O8s0.net
>>253
デーブスペクターのことか

264:名無しさん@1周年
17/11/18 11:33:52.80 +auPw4QC0.net
>>254
そうなっとるらしいで。
>学校における公文書は、「教職員がその職務上作成した文書または職務上取得した文書」の全てをいう。

265:名無しさん@1周年
17/11/18 11:35:03.25 LsG3WZej0.net
>>262
4日に一度染めてたなんて書いてある?

266:名無しさん@1周年
17/11/18 11:35:17.92 +auPw4QC0.net
>>260
むしろそこが引っかかる
鍼灸対象じゃないのなら、「何年の」名簿にもどしたのか?

267:名無しさん@1周年
17/11/18 11:35:35.83 hT65mtg/0.net
昨日になって
やっと教育委員会の反論が出て来た
というのが、今の様態

268:名無しさん@1周年
17/11/18 11:35:56.71 bbiodkXI0.net
ていうか、府立だろう?
そもそも検査だ証明書だっておかしいんじゃね?
ま、ワシらの時代は学生の毛染め自体がそんなになかったから
禁止のためのものもまたなかったけども
なんか、家畜とか受刑者みたいな印象を否めないんだけども

269:名無しさん@1周年
17/11/18 11:35:58.24 hBgHPQzi0.net
元々地毛黒色ってのを根本みて
判定した、そして黒く染めさせた。
この状態からさらに何度も指導したってことは
原告生徒が完全に茶色に染め戻す、
もしくは指導入った時点の頭頂部周辺のみ
残して茶色に染め戻したってことになる。
となると、頭髪規定違反繰り返しで停学なり
退学なりの処分を公式に下せたんじゃないの?
黙って学籍から削除なんてせずに毅然と。

270:名無しさん@1周年
17/11/18 11:36:13.75 kbMPBra20.net
>>262
>>265
4日に一度の指導と書いてあるだけだね。要は茶髪のまま登校してたから頻繁に怒られてただけだろうな

271:名無しさん@1周年
17/11/18 11:36:33.65 LsG3WZej0.net
>>264
へえー、そうなんだ、ありがとう。
てことはテストの問題用紙も公文書ということか。

272:名無しさん@1周年
17/11/18 11:37:09.24 +auPw4QC0.net
>>265
4日の一度の指導。
染めていっても「アウトー」と帰される。って流れらしい
>昨年8月末、A子さんは「髪が色ムラになっている」と4日に1度、頭髪指導を受けた。
>染め直すものの、教諭たちは「アウトー」「足りない」などと発言

273:名無しさん@1周年
17/11/18 11:38:30.86 tiH9kJb/0.net
なんだよアウトーってふざけてんのか

274:名無しさん@1周年
17/11/18 11:38:37.49 Md9ufSQC0.net
>>265
最初期から話題じゃん、何言ってるの?今更・・・・
弁護士からの話にも出てんぞ。

275:名無しさん@1周年
17/11/18 11:38:42.12 o2O4I7jm0.net
>>259
同意
学校の間は子供と大人の関係だからな
マンションの自治会とかに出てくる教師は発想がガキ
厄介なのは発想はガキのくせに喋りなれててバカなババア連中が流される

276:名無しさん@1周年
17/11/18 11:39:28.34 h9e3TMVT0.net
>>261
なかったのは当然3年のところにはなかったろね
泣きついたりゴネたりして補講やらやって3年のとこに戻してもらったんじゃね?
知らんけど

277:名無しさん@1周年
17/11/18 11:39:31.04 HeyvHSZ00.net
結局こういうの地毛が問題なのかね
ダイバーシティを認めるならそもそもなんでもありだし、どっちにしても入試前にしっかり説明しとけよ
ところでこういう規則って生徒だけに課してるわけじゃないよね?

278:名無しさん@1周年
17/11/18 11:39:47.41 +auPw4QC0.net
>>271
そう。公立の場合は教師が自分の職務のためにつくったら、全部公文書。
よくある、学校が生徒に対してイジメのアンケートなんかをするが、あれも公文書。
でも、生徒が生徒たちに対してアンケートをとるためにつくった文書なんかは、公文書に該当しない。

279:名無しさん@1周年
17/11/18 11:40:13.53 1r9I1P/a0.net
なんだ、黒だと思ってたのか。なら、無罪だな。

280:名無しさん@1周年
17/11/18 11:40:49.96 bbiodkXI0.net
で、そこまでして守らなきゃならないものって何かといえば
やっぱり最優先は生徒の健康と安全だろう?
生まれながらに茶髪の人(どこかで染めてきたにしろ)が混じることって
日本の安全を損なうって・・・とても気持ちの悪い純潔主義だと思う
民族的な純潔主義の押し付けってのは全体主義の時代には横行したから
新しく起こった問題というよりか、日本にまだそんな民族主義があったのかっていう
気持ち悪さが目立っちゃうんだけど、ここだけじゃなく東京なんでもやってることなのかね
「頭髪検査」なんてのは。

281:名無しさん@1周年
17/11/18 11:41:39.68 LsG3WZej0.net
>>272
つまり黒に染め直してなかったってことになるね。

282:名無しさん@1周年
17/11/18 11:42:05.13 LsG3WZej0.net
>>274
どこに出てるの?

283:名無しさん@1周年
17/11/18 11:42:33.76 8H1QRHD50.net
突っ込みどころが多すぎだわ・・・
まず、生徒の言い分はどこ行った?
黒染めを根元まで「見た」ならむしろ地毛が黒じゃないことの証明になるだろ?
それでもわからないなら教師の目がポンコツすぎ、今すぐクビにしろ
保身したいのはまあわかるが、言い訳の内容が頭悪すぎ
整合性とか考えたこと無いのか?

284:名無しさん@1周年
17/11/18 11:42:33.85 +auPw4QC0.net
>>281
日本語が不自由な人なんかな。
>染め直すものの、

285:名無しさん@1周年
17/11/18 11:42:51.52 bbiodkXI0.net
>>277
それだよね。検査する事自体をたいした事じゃないと思ってるなら
保護者なり他者から全教育者が毛の根元に手つっこんで根元見るような
検査を受けてみるべきだと思うよね
なんか、ユダヤ人のガリガリとかああいうイメージがとてもする
人間の肉体的なそういうのを「検査」する人って

286:名無しさん@1周年
17/11/18 11:43:14.03 FfMa8O8s0.net
多分、母親の雰囲気や言動で嘘かどうか判断したんだろうなぁ…
知らんけど。

287:名無しさん@1周年
17/11/18 11:43:52.07 g6SGQxdm0.net
>>259
同様に生徒も父兄も想像以上のモンスターがいるって
「でっちあげ」を読んで思いました

288:名無しさん@1周年
17/11/18 11:44:10.14 QcA7KgfJ0.net
真っ向対立じゃないじゃん。この主張だったら訴えられた時に
「あれ、自毛茶なんですか?じゃぁもっかい調べさせてください。本当に茶だったらこちらの間違いなのでそのまま登校どうぞ」
で裁判はじまらないだろ
府側が、「自分らの指導は間違ってない、学校の責任」っていう筋書きにもってっただけ

289:名無しさん@1周年
17/11/18 11:44:21.45 bBPB7Tbe0.net
関西人はこの世から総抹殺を

290:名無しさん@1周年
17/11/18 11:44:29.35 LsG3WZej0.net
>>284
黒にはどこ行ったの?
茶髪カテゴリーのままだったらアウトだろ。

291:名無しさん@1周年
17/11/18 11:44:34.75 bbiodkXI0.net
なんか、毛の検査が当たり前だ、とか
地が黒なら許されるとか言ってる人達がとても多くて
日本の社会が「肉体の検査」される去勢済みなんだなぁって悲しく感じる
みんなやられてきたんだね?
ワシら昭和の人はそんなことされたことないや
安倍とかにも、聞いてみたいもんだな

292:名無しさん@1周年
17/11/18 11:45:02.39 Md9ufSQC0.net
>>282
ニュ速+の過去スレ漁れよ。
関連スレ探せば腐るほど出てくるはずだが?

293:名無しさん@1周年
17/11/18 11:45:51.81 hT65mtg/0.net
一応
教育委員会は捜査機関じゃないので
学校側の言い分も伝えるだろうし
教育委員会としての立場にスタンスと、
教育委員会側の指導や事実を伝えるだろうし
日馬富士問題と似たようなもので
それぞれのスタンスに思いが、時間をかけてポロポロと出て来ている状態

294:名無しさん@1周年
17/11/18 11:46:15.66 RmU5kkmp0.net
【大阪】<黒染強要>地毛が茶か黒か…該当女子生徒はストレスから既に全部白髪に…
URLリンク(egg.2ch.sc)

295:名無しさん@1周年
17/11/18 11:47:21.53 LsG3WZej0.net
>>292
ここ数スレ関連スレ見てきたけどどこにも書いてない。
別にニュー速でなくて
ソース記事見つけてくれるだけでもいいぞ。
そんなん書いてあるなら教えてくれ。

296:名無しさん@1周年
17/11/18 11:47:31.78 hT65mtg/0.net
教育委員会の会見だって、学校から聞いた話の伝聞を伝えているだけなのに
なぜか決めつけばかりとか
学校側のナカノヒトなのかと

297:名無しさん@1周年
17/11/18 11:47:56.85 +auPw4QC0.net
>>290

「染め直した」って書いてるけど、もしかして「金髪に染めた」とか
そういうふうに受け止めたってこと?
アタマダイジョーブ?

298:名無しさん@1周年
17/11/18 11:49:03.66 hT65mtg/0.net
頭髪検査の実態なんて、まったく知りませんでした
これから、調べます
というのが、昨日の会見

299:名無しさん@1周年
17/11/18 11:50:11.83 Tf1pUZyUO.net
地毛が黒なら一回染めたらそれで指導は終わりなのに、4日に一回頭髪検査したってことは、
地毛が茶髪の生徒を黒と思って躍起になって証拠探ししたんじゃないかな。
である段階で教師が「こいつもしかしてホントに茶髪なんじゃねーの」って気付いても、もう引っ込みがつかなくなったとか。

300:名無しさん@1周年
17/11/18 11:50:32.90 bbiodkXI0.net
検査されるのを人間の尊厳と関係ないと考えるなら
教育委員会のジジイどものパンツはいでいろいろとチェックしたらいいんじゃねーだろうか
仔細に見るとかは単にそれだけの話なんだろう?
ワシら昭和の人からみると生徒の肉体をチェックするとかいうのは
児童のパンツはがしてなんかやってる的なイメージを免れないんだけど
そういう意味で気持ち悪いですねとかコメントしてるワイドショーとかもあまりないよね
地が黒かとかより重要な事ってあるだろうにね

301:名無しさん@1周年
17/11/18 11:50:55.97 0V6F1S+C0.net
この子は合格するために、面接の時は黒く染めていたんだろ。
茶髪だったら面接で落とすし。
こんな騙し討ち有りなのか?

302:名無しさん@1周年
17/11/18 11:51:17.87 bbiodkXI0.net
てか、この中で頭髪検査?うけた人ってどのぐらいいるの?

303:名無しさん@1周年
17/11/18 11:51:41.67 LsG3WZej0.net
>>297
黒く染めたなんてどこに書いてあるの?
普通にDQN生徒なら
これぐらいで誤魔化せられっかと、反抗して黒にしなかったケースだってあり得るぞ?
ソースで明らかになってないなら
様々なケースが考えられる。
ましてやソースの内容自体正しいかどうかも他人には判断できない。

304:名無しさん@1周年
17/11/18 11:51:55.52 8OoSvPKP0.net
母親に言われてたんか
終わったわこいつら

305:名無しさん@1周年
17/11/18 11:52:21.97 kbMPBra20.net
>>295
>訴えによれば、女子生徒は学校側から髪を黒くするよう指導され、昨年9月には4日に1度、
>黒く染め直して登校していましたが、教師に『アウト〜』『黒くしないなら学校に来る必要はない』
>などと言われた。文化祭や修学旅行への参加も認められず、旅行のキャンセル料も請求された。
確かに4日に一度、染め直しなのか指導なのかはっきりわからんな

306:名無しさん@1周年
17/11/18 11:52:33.55 bbiodkXI0.net
健康診断とかの時に「毛」の欄とかもあるとかそういうの?

307:名無しさん@1周年
17/11/18 11:52:47.10 +auPw4QC0.net
>>901
合格するため、というより、中学の時から黒く染めるように言われていて
当然、入試も「中学在学中」に受けるんだから、黒髪だろう。
だから、高校にあがるときに母親が、黒く染めさせないようにとお願いした。
地毛証明とらせてほしい、と言ってもうちはそんなのない、と突っぱねられた。

308:名無しさん@1周年
17/11/18 11:53:03.92 LsG3WZej0.net
>>299
地毛が黒なら一回染めたら指導は終わり

だよね。
では、ちゃんと染めてこなかったケースは?

309:名無しさん@1周年
17/11/18 11:53:49.75 8GopKsNL0.net
何でそんなに黒がいいんだ

310:名無しさん@1周年
17/11/18 11:53:54.42 QcA7KgfJ0.net
どんなにDQNでも自毛が黒で裁判おこさないだろ

311:名無しさん@1周年
17/11/18 11:54:02.83 +auPw4QC0.net
>>303
ほんほん。
お前は「黒染を強要された」「そのせいで頭皮も髪もボロボロになった」という記事を読んで
「この子は黒く染めてない!」って思うような読解力の人間なんやな。

312:名無しさん@1周年
17/11/18 11:54:21.83 bbiodkXI0.net
>>301
受験の時に毛が茶色かったら落とされるの?
それって大阪全体?羽曳野だけ?
学力にも素行にも何も問題なくても?
肉体的特長によって落とされるの?
・・・それって言っていいの?おおさかw

313:名無しさん@1周年
17/11/18 11:54:40.62 +auPw4QC0.net
>>308
「女子生徒が黒以外に染めてきた」というソースは?

314:名無しさん@1周年
17/11/18 11:54:48.28 LsG3WZej0.net
>>305
わからんでしょ。
しかもその文章の中ですら

黒く染めた
黒く染めてない
と全く事実確認ができない。

315:名無しさん@1周年
17/11/18 11:55:50.03 bbiodkXI0.net
マジでこの中で頭髪検査うけたって人いる?
自分の学校は(教師としてじゃなく)やってました、って人

316:名無しさん@1周年
17/11/18 11:56:51.92 dIFEXD0P0.net
学校、速攻で詰みだろw

317:名無しさん@1周年
17/11/18 11:56:52.06 BcwQ2cXN0.net
>>301
今の府立高校って入試で面接するの?

318:名無しさん@1周年
17/11/18 11:56:55.39 LsG3WZej0.net
>>311
だからどうして
そこに書いてあるのが正しいと思ったの?

少なくとも
俺は頭皮がポロポロになるまで髪染めるってどんなケースだよ!
って疑問から入るぞ?
一回染めりゃ済むだろ?
おかしく思わない?

319:名無しさん@1周年
17/11/18 11:57:27.68 8vkREvFq0.net
都合が悪くなると
 事実関係が分からない
都合のいい話だと
 そうに決まってる
擁護派のトンチンカンが、コントみたいで

320:名無しさん@1周年
17/11/18 11:57:38.87 LsG3WZej0.net
>>313
だから
そこは全て不明なんだよ。
黒く染めきた事実も怪しい。

321:名無しさん@1周年
17/11/18 11:57:47.46 pFFT4c3a0.net
「お前の言ってることは信用できないしさらさら聞く気もない、よって黒だった」

322:名無しさん@1周年
17/11/18 11:58:02.03 bbiodkXI0.net
羽曳野って食肉地区とかなの?
人は家畜じゃねーんだけど

323:名無しさん@1周年
17/11/18 11:58:04.46 +auPw4QC0.net
>>314
日本語不自由な人は可哀想やな。
>代理人の弁護士がA子さんの母親が頭髪の件で学校に配慮を求めていたにもかかわらず、
>入学前に複数の教諭が「髪を黒く染めろ」と迫った。入学後には頭髪指導のたびに黒染めを強要され、
>A子さんは髪を黒く染め続けたことを明かした。
>A子さんは髪を黒く染め続けた
>A子さんは髪を黒く染め続けた
>A子さんは髪を黒く染め続けた

324:名無しさん@1周年
17/11/18 11:59:01.03 hT65mtg/0.net
ハシゲ改革
維新改革
大成功

325:名無しさん@1周年
17/11/18 11:59:02.30 8GopKsNL0.net
ここじゃないだろうが以前聞いた話じゃ地毛が金髪の留学生でも黒にさせるって
完全にクレイジー

326:名無しさん@1周年
17/11/18 11:59:48.52 +auPw4QC0.net
>>318
一回染めても生えてきた毛が茶色なら、またそめにゃいかんだろうに
アホなの?

327:名無しさん@1周年
17/11/18 11:59:56.40 PWon6hWb0.net
くその固まりのような教育長だな

328:名無しさん@1周年
17/11/18 12:00:57.30 LsG3WZej0.net
>>323
教師たちは毛髪の根元を見て地毛が黒と判断したんだろ?
だから
どっちかが嘘ついてるわけ。

329:名無しさん@1周年
17/11/18 12:01:24.55 LsG3WZej0.net
>>326
4日ごとに染めるバカはいない。

330:名無しさん@1周年
17/11/18 12:01:34.28 +auPw4QC0.net
ちなみに、学校はこういう言い訳もしてる
>一方で、訴状への府側の反論文の中では、
>「A子さんから学校に来ないと言った」「修学旅行の参加を禁止したわけではない、
>参加しなかったのは彼女の意思」と責任を否定。

331:名無しさん@1周年
17/11/18 12:02:10.93 FCIHds7x0.net
髪の毛の色だけで、世間で話題、お騒がせになってるのがなんとも滑稽だろ
髪の色をとやかく問われる それも高校卒業したら関係ねーんだからな
いい大人(教師)がムキになっちゃってさw それこそ、教師って立場がそうさせてるだけでさ、
生徒のためになんて、まったく考えないからな

332:名無しさん@1周年
17/11/18 12:02:13.19 +auPw4QC0.net
>>328
で、黒以外に染めたソースは?
どっちかじゃなくて「お前が」嘘をついてるの?

333:名無しさん@1周年
17/11/18 12:02:20.15 kbMPBra20.net
弁護士もなんか変だよな。ソース記事にあるけど
>生徒の代理人弁護士は、読売新聞の取材に「学校側は、『生徒の地毛の色はよく分からない』と
>説明していた。『地毛が黒色』という根拠を確認したうえで反論したい」と話した。
話し合いで地毛が何色かが問題になっていたのなら、材料として科学的証明書を用意すべきなのに
それをやってないで、これから確認しますとか。まぁ弁護士も子供の頃の写真だけで騙されてた様子

334:名無しさん@1周年
17/11/18 12:03:24.63 Z8rO6Psp0.net
学校の命令に従わない非国民はこの世にいる必要なし
戦前なら往復100回校庭500周だよ
死刑にならないだけ感謝するべきだろ

335:名無しさん@1周年
17/11/18 12:04:51.44 BcwQ2cXN0.net
>>333
弁護士の名前すら出てこないのも違和感がある。
原告がプライバシー保護のために名前を出さないのは良くあることだけど、
弁護士は出てこないのは良くわからん。

336:名無しさん@1周年
17/11/18 12:05:06.77 +auPw4QC0.net
>>333

弁護士は学校側に「地毛が黒色という根拠を出せ」ってゆーてるだけやろ、それ?
これから確認するのは「学校側の根拠」やで?
大丈夫?

337:名無しさん@1周年
17/11/18 12:06:23.09 xmEEj85hO.net
>>316
だが相変わらず粘ってる不思議。たぶん裁判とかも税金だからなんだろうけど。
海外の大手メディア複数にまで悪評を広げられてるのによくもまあ鈍感なもんだ。だからこそできた事件とも言える。

338:名無しさん@1周年
17/11/18 12:06:46.65 bbiodkXI0.net
>>334
うんだから、この府立高校の教師といい、中学の教師といい
府の職員なわけだろう?
そういう地方公務員が国の命令に従わないで学校経営をやってないのかどうか
客観的な司法に問うてるんだろう?テメー勝手な事いって権力振り回してないのかどうかをさ
国の指示に従ってないなら、生徒の面前で校庭500周でいいんじゃね?
結局は金でしか解決しないからそれを求められないのがまたこの国の命令なわけだけどさ

339:名無しさん@1周年
17/11/18 12:06:49.39 Z8rO6Psp0.net
学校は生徒集めて糾弾大会実施してこの生徒を公開で丸刈りさせればよかったよ
それぐらいのことしなければ生徒に示しがつかない

340:名無しさん@1周年
17/11/18 12:07:16.28 LsG3WZej0.net
>>332
入学直後でなければ
夏休みの登校日に茶色に染め直してきた
と文春で報じている。

341:名無しさん@1周年
17/11/18 12:07:52.81 hT65mtg/0.net
平場で
全員が揃って
意図に趣旨をすべて述べ合う
なんて事は流石に無理なので、タイムラグが時間を要するのは当たり前だけど
昨日、やっと
教育委員会なスタンスに主張が発表されたところ

342:名無しさん@1周年
17/11/18 12:08:13.49 WltG3h2V0.net
>>10
そこだよね
オレはウソついてんのは女性との方だと思うんだよな

343:名無しさん@1周年
17/11/18 12:08:42.47 xmEEj85hO.net
>>318
髪ってキャラクタのモデリングじゃないんだから徐々に地毛の色で生えるんだけど…

344:名無しさん@1周年
17/11/18 12:09:25.29 LHIHiAJzO.net
紫ババア「地毛なんです」

345:名無しさん@1周年
17/11/18 12:09:58.82 bbiodkXI0.net
どうも、この中には自分が検査された人はあまりいないようだね
子どものおパンツめくって色々検査して当たり前みたいな理屈の議論してるに
過ぎない人らばかりっぽい
世間一般がそういう想像力の欠如してるから子どもらおかしくなるんだべな

346:名無しさん@1周年
17/11/18 12:10:38.77 LsG3WZej0.net
>>343
でその地毛の色で
教師たちは黒くだと判断したと>1にあるね。

347:名無しさん@1周年
17/11/18 12:11:35.72 yr2a2hQl0.net
茶髪を黒に染めたら皮膚が負けたので薄い茶髪に染め直したって違和感ある事でいいの

348:名無しさん@1周年
17/11/18 12:11:42.92 7pzY+exT0.net
学校側強気だな
生徒の言い分だけ聞いてたたいてたやつw
もし間違ってたらどうすんのw

349:名無しさん@1周年
17/11/18 12:12:08.02 bbiodkXI0.net
ワシなんか考えるに、毛の茶色い人が現れるよりも
そんな肉体の検査を受けたりして育って、
他者が子供の肉体を検査したりするのを当たり前だと思ってる
そういう検査を受けて育った人ばかりが社会に出てくる害悪の方が大きいと思うけどな
気持ち悪いと思いませんか?ゆとりよりか悪いと思う

350:名無しさん@1周年
17/11/18 12:12:11.44 QcA7KgfJ0.net
口頭弁論も始まってこれだけ時間たってるのに今になって自毛が黒だと確信しての指導だとか無理があるだろ
3人の教師に全責任を押し付ける筋書き通すのは大変だったんだろうな

351:名無しさん@1周年
17/11/18 12:12:26.95 1BFmFTai0.net
>>333
その根拠というのは「生徒の地毛が黒色の根拠」ではなくて、
「学校が当初は『生徒の地毛の色はよく分からない』と説明していたのに、ここに来て地毛がが黒色と判断した根拠」だよ。

352:名無しさん@1周年
17/11/18 12:12:33.04 z4mLJnqI0.net
スレタイ見ただけだと
黒毛和牛の産地擬装 の話か? と一瞬 思ってしまった。

353:名無しさん@1周年
17/11/18 12:14:02.92 bbiodkXI0.net
>>348
驚くような気持ち悪い話だし
検査自体良い事でないので、問題化するのはイイ事だと思うけど?
どうするもこうするもないでしょう?
何か言ったとかいうその教諭個人が司法で罰されるかどうかと
こういう事を社会としてそのままにしておいたらいいかとは別の話だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2397日前に更新/274 KB
担当:undef