【規制改革】民放連会 ..
[2ch|▼Menu]
302:名無しさん@1周年
17/11/18 03:02:20.48 X7hCCKjM0.net
『ライフライン』で『公共性』の『放送』なら受信料なんてとっちゃ駄目だろwww

303:名無しさん@1周年
17/11/18 03:06:27.97 6zwELHoz0.net
NHKに公共性なんてないぞ。本当に公共性を求めるなら、リアルタイムで現在視聴してるテレビの評価を視聴者が投票出来るシステムを常時稼働しとけ。技術的には出来るのにそれはしないマスメディア。

304:名無しさん@1周年
17/11/18 03:07:51.60 tLK9zrBE0.net
最大の権力を持つテレビ局が、半世紀以上も変わらずに既得権を守り続けている。
これほど不健全なことは他に無い。
安倍政権に対してはたった5年で権力は腐敗していくとかイチャモンつけてるくせに、自分達テレビ局は60年もの間、権力を守り続けている。
電波オークションは絶対やるべき!
こんな競争の無い馴れ合いの業界はテレビ局だけだ。

305:名無しさん@1周年
17/11/18 03:08:20.89 nNE29eMU0.net
BSなんてショッピング番組だらけ
こいつら舐めてる。電波利権で巨額の内部留保

306:名無しさん@1周年
17/11/18 03:08:26.70 RCCXOyc+0.net
ライフラインwwwマスゴミって馬鹿しかいねぇのか?w
ライフラインっつーのは生活に必要不可欠なものを言うんだがw
テレビなんかなくても日常生活で困る場面なんか皆無だっつーのwww

307:名無しさん@1周年
17/11/18 03:11:35.53 W3Xz2iza0.net
>>291 スポンサーに結構な数のパチ屋に侵食されている今と大して変わらん気もするw

308:名無しさん@1周年
17/11/18 03:12:27.12 OU74ofJzO.net
ソフトバンクTVとかサムスンTVとかだらけになるのか?
手軽な罰則を作ってどんどん適用しろよ。
夜の10時以降停波、3日間とか。

309:名無しさん@1周年
17/11/18 03:18:22.57 tLK9zrBE0.net
今のテレビ局の何処に公平性があるのか?
■政治の話題は左寄りの報道ばかり
■朝から晩まで全国ネットの番組で東京の話題ばかり
■朝から晩までワイドショー(情報番組)ばかり
■出てる芸能人はジャニタレと吉本芸人ばかり
今のテレビは、どっからどう見ても、公平どころか偏り過ぎ。
民放連会長が、そんなことも気付かないなんて相当テレビ業界は腐ってるわ。

310:名無しさん@1周年
17/11/18 03:19:19.30 wWcGs8k+0.net
>>291>中韓が電波獲得してくるし
支那チョンが獲得してるのと同じようなものだろ今w
テレ朝とかtbsとかnhkとかw
中国中国 韓国韓国。。。て観たくもない話題ばかりしたり擁護したり

311:名無しさん@1周年
17/11/18 03:20:32.95 MJUTPVvr0.net
金で決めた方が、まだ公平感がある。

312:名無しさん@1周年
17/11/18 03:23:37.50 6bj1VqlR0.net
NHKは本体は公共放送事業なので利益出しすぎること許されないので
子会社使って利益出しまくってる。それでも受信料下げない。
子会社使った抜け道一切禁止させろ。

313:名無しさん@1周年
17/11/18 03:24:10.82 6zwELHoz0.net
>>302
いや、全く違う様相になると思うよそんなことになったら。

314:名無しさん@1周年
17/11/18 03:24:23.85 8vyPjEv50.net
ライフライン寒流ですかw

315:名無しさん@1周年
17/11/18 03:24:57.22 j0VXn66P0.net
昭和最後で最大の the 既得権益 =テレビ局
電波オークション大賛成!!
議論の余地無し!!

316:名無しさん@1周年
17/11/18 03:24:59.01 tLK9zrBE0.net
新規参入が無いは、地上波のテレビ業界だけ。
1000人に聞いたら1000人が、この状況はおかしいと言うよ。

317:名無しさん@1周年
17/11/18 03:27:12.92 Ulk+Wgo50.net
そこまで言うならアンケートでもとってみればいいじゃない
リモコンの黄色ボタンとかでできるんだろう

318:名無しさん@1周年
17/11/18 03:27:52.69 kuSILYqG0.net
行ってねーだろとさっさとやれ

319:名無しさん@1周年
17/11/18 03:27:59.57 LUjYpA8M0.net
オークションしなくてもいいから、ちゃんと適切な電波使用料を


320:払ってくれよ。 どうみても現状は安すぎるだろ。



321:名無しさん@1周年
17/11/18 03:28:33.99 LwyDVZCL0.net
地上波のチャンネル爆発的に増やそうぜw
外資にも全面開放w

322:名無しさん@1周年
17/11/18 03:31:35.32 xuVJg+Nv0.net
せめてサブチャンネル使えよ
要らないならその分返そう

323:名無しさん@1周年
17/11/18 03:34:23.58 PFgnCjUA0.net
コストかけずにボロ儲けし、国民を愚弄していなかったか?

324:名無しさん@1周年
17/11/18 03:35:14.87 WgnHYlQY0.net
ヘルメット被った安藤が大袈裟にギャーギャー喚くのがフジのライフライン

325:名無しさん@1周年
17/11/18 03:35:58.28 cHGrF2lv0.net
俺バカだからよくわかんないんだけどこいつらが反対してるってことは電波オークションってのはきっと良い制度なんだろうな

326:名無しさん@1周年
17/11/18 03:37:03.64 TksVeSrO0.net
なめてんのかクソマスゴミ

327:名無しさん@1周年
17/11/18 03:37:08.12 u/9TZQRx0.net
お前らの自負なんてどうでもいい
散々甘い汁を吸って来たんだからそろそろ手放せ

328:名無しさん@1周年
17/11/18 03:40:18.24 3hKLpAtW0.net
だめだこりゃ

329:名無しさん@1周年
17/11/18 03:43:01.58 ZI/u/9QB0.net
まったく見なくても生活できるので(テレビもラジオもない世帯もある)ライフラインではないと思う。

330:名無しさん@1周年
17/11/18 03:44:46.10 WgnHYlQY0.net
飛脚が必要とされなくなって消えたように
テレビも文化に必要がなくなって消える
寿命たった80年のコンテンツ、人類の歴史に残るかな

331:名無しさん@1周年
17/11/18 03:44:49.86 wTvNPFdp0.net
ライフライン…?
おかしいな…ライフラインなら無いと困るはずなのに俺はテレビも全く見ない上にそとそもテレビを持っていないんだが何一つ困ったことはないぞ…?

332:名無しさん@1周年
17/11/18 03:48:11.12 8hZBE/bY0.net
>>1
お前らがいいかげん信用ならないから入れ替えようって言ってるんだよ
選挙と同じだ
お灸だよお灸

333:名無しさん@1周年
17/11/18 03:52:06.77 X3VCwFCp0.net
>>1
これまでは放送局自身が放送内容を制御把握できてたし、バランスも取れてたかも知れないが
日本下げや反政府的見解を露骨に放送したり、韓流だとかやり出した挙げ句、一国の首相を呼び捨てにしたり、どうでもいいものを疑惑と称して延々と時間を割いたり
放送法改革は時間の問題だよ
もちろん、関係者の中からは間違いなく死人が出る
あいつらはそれだけのことをやらかして来たんだから、この流れはもう止められないよ

334:名無しさん@1周年
17/11/18 03:52:42.22 OU74ofJzO.net
ここで利根川に悪魔的閃き!
「全ての地上波を買い占める!」
帝愛、帝愛と来たから次はないだろうとチャンネルを回すと又しても帝愛。
「くくく、奴等は払わねばならんのだよ。TVCMを出そうと思ったら我々に金を。しかも地上波でCMを流せるのは実質我々だけ。料金は思いのまま。」
(…あんまりうまくできなかったよ)

335:名無しさん@1周年
17/11/18 04:00:20.33 rVnOf31X0.net
他の業界の時は既得権益だの新規参入を認めて規制をゆるめろだの
さんざん言ってたじゃん
次は自分たちの番になっただけなのにそれは拒否するって都合がよすぎるだろ

336:名無しさん@1周年
17/11/18 04:03:26.18 0RJmdiDN0.net
公共性とか恥知らずな事よく言えるな

337:名無しさん@1周年
17/11/18 04:07:17.48 0RJmdiDN0.net
ろくな番組作れず視聴率がた落ちで悲鳴上げてる中、電波料金まで高くなったらもう胡座かけなくなるから必死なんだろうな

338:名無しさん@1周年
17/11/18 04:10:10.94 OU74ofJzO.net
倫理と金をいくら出せるかって関係ないじゃん。
むしろ倫理のない悪徳業者のが金持ってるんだろ?
お灸にはならんよ。
倫理的に問題があれば深夜○時以降停波○日間とか実際にやりやすい罰則を作ることだな。

339:名無しさん@1周年
17/11/18 04:11:20.2


340:1 ID:/pI5QLOc0.net



341:名無しさん@1周年
17/11/18 04:14:55.15 OU74ofJzO.net
金のないテレビ東京が真っ先に消滅。
これってお灸になってるか?

342:名無しさん@1周年
17/11/18 04:15:24.46 9W7d5xwz0.net
>自負がある
ねーよw

343:名無しさん@1周年
17/11/18 04:25:53.29 tPzSPL2y0.net
芸の無い芸能人どものライフラインか?w

344:名無しさん@1周年
17/11/18 04:26:00.70 5fXBBbKp0.net
電波オークションで参入した業者も、
公平性とライフラインとしての機能を「自負」で語ることができる。

345:名無しさん@1周年
17/11/18 04:29:02.25 AGrwqSgA0.net
民放連会長・井上弘「電波オークションに反対」「公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」
スレリンク(seijinewsplus板)

346:名無しさん@1周年
17/11/18 04:30:32.50 YRNKRSFL0.net
>311
それな

347:名無しさん@1周年
17/11/18 04:31:10.14 MvVvduIj0.net
>>1
公共性ゼロだろ
なにがライフラインだよ都合の良いときだけ客扱いしやがって普段は国民を豚程度にしか思ってないだろ

348:名無しさん@1周年
17/11/18 04:31:15.43 xO5Ne5je0.net
>>1
偏向報道しかしない癖に何を言う

349:名無しさん@1周年
17/11/18 04:32:13.06 xO5Ne5je0.net
国民の資産である電波を占有しているのだから払うもんは払え

350:名無しさん@1周年
17/11/18 04:33:32.87 MvVvduIj0.net
既得利権を貪る抵抗勢力に聖域無き構造改革を
耳を傾けてはいけない
奴等は電波が空に乗ってからずっと嘘をついている連中だ

351:名無しさん@1周年
17/11/18 04:33:47.18 SHcmcXS20.net
>自負
だって、ぷっw

352:名無しさん@1周年
17/11/18 04:34:32.04 MvVvduIj0.net
価値の無い放送は消えろ
民主主義と市場原理が空を綺麗にしてくれる

353:名無しさん@1周年
17/11/18 04:35:20.59 xO5Ne5je0.net
競争してない今までが異常だった
そもそも新聞と電波どっちも持つって他国では違法ですよ

354:名無しさん@1周年
17/11/18 04:36:26.04 4r9cz0U40.net
ほんと知れば知る程とんでもない既得権益だな

355:名無しさん@1周年
17/11/18 04:39:43.97 T3kO8xiP0.net
偏向の公共性なんて要らんよクソマスゴミ

356:名無しさん@1周年
17/11/18 04:43:03.49 rVnOf31X0.net
いつもいつも独占はダメだの既得権益だの言って批判してるじゃん
新聞社、TV局、出版社、ラジオ局でスクラム組んで談合するのは
既得権益を守るための独占じゃないの?
他に言うならお前らもぜひ言ったことを実践してくれ

357:名無しさん@1周年
17/11/18 04:45:33.95 bbsFd7Vs0.net
ライフラインって「生活に絶対必要なインフラ」って事だろ
民放局のテレビ放送、生きて行く上でそんなに必要か?
ニュース番組や災害情報にしてもNHKで充分じゃん
東京のNHKが被災したら大阪から発信する仕組みもある
特に地上波民放の全国ネットなんて音の出るゴミしか無い
いますぐ停波しても全く支障無いよ

358:名無しさん@1周年
17/11/18 04:46:41.68 n+KJWxTZ0.net
テレビなんて今年一回もつけてないわ
あ、去年もだ

359:名無しさん@1周年
17/11/18 04:49:15.81 pyNUz3Yt0.net
>>1
公共性があるからおまえら要らねって言ってるんだよ
てめえに都合のいい勝手な報道しててなにが公平性に自負だ

360:名無しさん@1周年
17/11/18 04:51:05.53 qX5Txw5j0.net
公共の電波は、国民のものだから
使いたければ、NHKらが払えばいいのだよ

361:名無しさん@1周年
17/11/18 04:53:07.61 23CFYkjt0.net
ライフラインだと、、、電力・水道などを馬鹿にしとるのか!
テレビなんて無くとも生きていけるんだが!!

362:名無しさん@1周年
17/11/18 04:53:43.08 lUGO6xVX0.net
>>1
民放連:井上弘会長(元TBSホールディングス会長)
はい解散

363:名無しさん@1周年
17/11/18 05:00:17.33 MCXQkETe0.net
これ使っていない電波のオークションって話じゃなかったの?

364:名無しさん@1周年
17/11/18 05:02:10.86 KJaVhDXN0.net
断言しよう
ヘタレ安倍政権は電波オークションは絶対にやらない
間違いなくやらない
これはアリバイ作りにすぎん
国民バカにするのもたいがいにしとけよ
本来取るべきところから取らず、タバコ税とかケチな税金を庶民からむしりとってな
死ねよ

365:名無しさん@1周年
17/11/18 05:06:14.79 rVjvFnsR0.net
新規参入を阻む岩盤規制を打ち破るってのを何故か野党もマスコミも嫌うよね。

366:名無しさん@1周年
17/11/18 05:06:55.30 hwP347cl0.net
国民は、放送法で受信料取られるんだよ。
NHK批判出来ないならば、民放も同様にこの程度の痛みは受け入れろ。

367:名無しさん@1周年
17/11/18 05:08:54.17 hwP347cl0.net
>>347
ライフラインで有るならば、電気ガス水道の様に各家庭に整備される筈だよな。

368:名無しさん@1周年
17/11/18 05:09:37.44 FujAF0Be0.net
何十年も新規参入のない地上波が公共性?????

369:名無しさん@1周年
17/11/18 05:12:54.02 aDdYuXWs0.net
じゃあ欧米並みに使用料のアップで

370:名無しさん@1周年
17/11/18 05:13:11.24 hwP347cl0.net
新聞テレビが絶対に報道しない「自分たちのスーパー既得権」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
.

371:名無しさん@1周年
17/11/18 05:16:52.33 RYrggBMg0.net
なにが公平性だよ
公平にってんならそれこそオークション制にしろや

372:名無しさん@1周年
17/11/18 05:17:41.48 3u20mKfz0.net
公平性だのライフラインだのww
「自宅警備員も社会の役に立ってる」
と言ってるようなものでは?
むしろ外資に全面解放した方が良いぞ
質の高い番組が安く見られるよ

373:名無しさん@1周年
17/11/18 05:17:51.09 0IuVeUKW0.net
こいつ、TBSのモリカケ捏造報道は偏向していないと言ったサヨクだよな。

374:名無しさん@1周年
17/11/18 05:18:27.96 rVjvFnsR0.net
新聞
部数大幅ダウン→国民にとって必要だから消費税の軽減税率
テレビ局
広告収入の大幅ダウン→ライフラインだから電波オークション反対

民間の営利企業が既得権益にしがみついてきただけじゃないか。

375:名無しさん@1周年
17/11/18 05:22:20.72 6T9pZE+l0.net
放送業界は典型的な既得権益業
いまや政治家より汚物化している

376:名無しさん@1周年
17/11/18 05:26:07.90 02CNLymm0.net
公共性?????????

377:名無しさん@1周年
17/11/18 05:28:24.90 287o78Rc0.net
フジのコネ入社
安倍晋三の甥
岸信夫の息子
中川昭一・郁子の娘
加藤勝信の娘
中曽根康弘の孫
笹川良一の孫
永六輔の娘
遠藤周作の息子
米長邦雄の甥
陣内孝則の息子
宇津井健の息子
ムッシュかまやつの息子
アナウンサー
田淵幸一・ジャネット八田の息子(田淵裕章)
藤井フミヤの息子(藤井弘輝)
佐々木主浩の息子(佐々木彰吾)
高橋英樹の娘 (高橋真麻)
永島昭浩の娘 (永島優美)
東京ドーム社長の娘(久代萌美)

378:名無しさん@1周年
17/11/18 05:28:48.90 A440phNI0.net
単純にそう思うならオークションへ参加して、落札すれば良いだけじゃないの?
論点ずらしにか思えないんだけど・・

379:名無しさん@1周年
17/11/18 05:31:19.44 JLmBM1rj0.net
ライフラインなら、ラジオで良いだろ。

380:名無しさん@1周年
17/11/18 05:32:26.78 j0VXn66P0.net
ガチの既得権益業界だもんなw
そしてそこに更にタダ乗りして個人的な宣伝を当たり前のようにする芸No人w

381:名無しさん@1周年
17/11/18 05:34:17.71 j0VXn66P0.net
>>367
www
これもまだ1部だしな

382:名無しさん@1周年
17/11/18 05:34:53.80 90cvZOhN0.net
それに恥じない自浄示してからいえ

383:名無しさん@1周年
17/11/18 05:35:18.09 qHdDdvMX0.net
NHKをはじめ放送事業者職員の給料は安すぎる
内部留保を吐きだせ

384:名無しさん@1周年
17/11/18 05:36:33.56 YeJ1DJQP0.net
>>1
公共性というならNHKがあれば十分なんでは?

385:名無しさん@1周年
17/11/18 05:42:36.01 KtKOklKK0.net
公平性なんて皆無だろ

386:名無しさん@1周年
17/11/18 05:51:


387:52.90 ID:RCUBjBQr0.net



388:名無しさん@1周年
17/11/18 05:58:19.39 n6HF0l6+0.net
ブラック企業のCMを流しているのに公共性はない

389:名無しさん@1周年
17/11/18 06:02:30.86 Gi6FLAoh0.net
公共性言うなら平均年収1000万以上は高すぎだろ

390:名無しさん@1周年
17/11/18 06:03:47.37 RC9bd8Qz0.net
アホちゃうか

391:名無しさん@1周年
17/11/18 06:06:02.78 HsYRJQX20.net
こんな時だけ「公平性」だってよwwwwwwwwwwww
散々安倍叩きをやってきてw
だから、マスゴミは阿呆集団と日本中からバカにされてるんだよw

392:名無しさん@1周年
17/11/18 06:07:44.40 Rn05Q/sG0.net
若い女とお笑い芸人と自局のドラマに出演中の役者が
そこらへんを歩いて美味いだのなんだの
どんな自負でもってこんなクソみたいな放送してんの?

393:名無しさん@1周年
17/11/18 06:08:29.47 ruuU8moS0.net
自らの権利(利権)を守ろうとするのは業界団体としては正しいだろ

394:名無しさん@1周年
17/11/18 06:08:38.83 iVAHn9u40.net
既得利権を死守かよw

395:名無しさん@1周年
17/11/18 06:09:59.36 RC9bd8Qz0.net
URLリンク(up.gc-img.net)

396:名無しさん@1周年
17/11/18 06:14:53.21 UCviocXz0.net
>>1
民法をライフラインだなんて思ってる国民はいない
自負だけで既得権益守ろうとするなカスども

397:名無しさん@1周年
17/11/18 06:16:21.18 YcVEnxc30.net
慰安婦とされる女性、既報の証言と自身の年齢のつじつまが合わず
DATE:2013.05.27
URLリンク(getnews.jp)
伝えない自由とか迷惑

398:名無しさん@1周年
17/11/18 06:16:32.09 DeXWy6ls0.net
井上弘は民放番組を見とらんのか
反日捏造TBSが一番酷い

399:名無しさん@1周年
17/11/18 06:18:14.57 HsYRJQX20.net
盛りかけ問題も、50年以上官僚と獣医師会の「鉄の壁」の癒着、既得権益を
安倍が打ち破ろうとしたら、それを守る為にマスゴミも一緒になって安倍を批判。
マスゴミは、鉄の壁・癒着には一切触れず、「安倍のお友達」だけを強調して、
安倍を悪人に仕立て上げる報道に邁進。
国民にとっては、50年以上続く官僚と獣医師会との癒着の方が大問題なのだ。
どの👄が、公共・公平を言ってるのかww
マスゴミは恐ろしい狂った集団というイメージしか日本国民にはないのだ。

400:名無しさん@1周年
17/11/18 06:18:17.18 DeXWy6ls0.net
既得権益にしがみつくマスゴミ
徹底的に税収確保
電波オークションは世界標準

401:名無しさん@1周年
17/11/18 06:24:13.22 9IPkdhgo0.net
放送の押し売りはやめてくださいよ

402:名無しさん@1周年
17/11/18 06:24:18.35 6AQEd1e40.net
全然見なくてもいい人もいるんだからライフラインじゃないな

403:名無しさん@1周年
17/11/18 06:24:20.87 YcVEnxc30.net
自称ライフラインとかw
AK〇48グループ総支配人・戸〇崎智信氏の“脱法ハーブ常習”文春報道に大手マスコミは徹底沈黙中
2013年11月20日 14時0分
URLリンク(news.livedoor.com)

指原莉乃さんとAKB48 Team8のメンバーがプリウスPHVの新CMを強力サポート
「恋するフォーチュンクッキー」の公式替え歌とダンスを披露
(2014/6/17 00:00)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

「脱法ハーブ」がらみの交通事故が急増 11年ゼロが、13年は38件に
2014/6/25 19:14
URLリンク(www.j-cast.com)
2014


404:.6.25 00:19 更新 後絶たぬ脱法薬物交通事故 昨年の摘発は前年比2倍超 http://www.sankei.com/affairs/news/140625/afr1406250017-n1.html ↓ 電通、デジタル広告で"不適切取引"の裏事情 顧客トヨタの指摘で発覚、広告の未掲出も 東洋経済オンライン / 2016年9月24日 6時30分 http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160924_137379/ 電通「不適切と表現したが、まあ、不正です」 「過大請求」記者会見の一問一答 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/092300445/?rt=nocnt



405:名無しさん@1周年
17/11/18 06:26:31.43 Fvq5fetA0.net
偏向報道が公共性w

406:名無しさん@1周年
17/11/18 06:29:46.34 /IZuILCQ0.net
個人的には2002WCを皮切りにした韓流ゴリ押しでマスコミは終わった
それまでもあったんだろうが気付かなかった

407:名無しさん@1周年
17/11/18 06:34:03.42 j0VXn66P0.net
『電波オークション制度』
アメリカ(人口3億人)5000億円。
イギリス(人口7000万人)3000億円。
日本(人口1.2億人)は?
驚くなかれ年間の電波利用料たったの60億円!(単純にアメリカとの人口比なら本来は1600億円以上も取れる)
しかし日本では電波によって生まれる利益のほぼ全てを、『テレビ局員』や『芸能人』などが、自分たちだけの仲間内だけで山分けしている。
早い話が巨額脱税(犯罪)してるから異常に儲かるのがテレビ局なのw

408:名無しさん@1周年
17/11/18 06:34:07.45 neesuurc0.net
電波全体の公平化を担保せよ

409:名無しさん@1周年
17/11/18 06:35:18.61 Wu+gecix0.net
公共性はテレビ局が自ら放棄してるから理由にならん

410:名無しさん@1周年
17/11/18 06:37:38.65 8O57o4c70.net
じゃあオークションじゃなくてもいいけど売上の1割ぐらい納めてもらおうか

411:名無しさん@1周年
17/11/18 06:37:49.65 /IZuILCQ0.net
一視聴者として「濫用性」「ライフラインとしての自惚」がひどいと感じています

412:名無しさん@1周年
17/11/18 06:39:07.66 YM1IB5dT0.net
『総務省役人の大口天下り先としての自負』
だろう?

413:名無しさん@1周年
17/11/18 06:41:30.29 Z17lTmkS0.net
公共性を軽んじて偏向、捏造してるから
お前らは信用できないって言われてるんだよ。
察しろよハゲ

414:名無しさん@1周年
17/11/18 06:41:45.02 ZQFcezzM0.net
左右中平等に有るべきかと思う。
現行は左巻きばかりなので。

415:名無し募集中。。。
17/11/18 07:02:01.58 vi6v6olX0.net
じゃあテレビ要らない

416:名無しさん@1周年
17/11/18 07:06:26.68 b1FLVy2z0.net
TBS会長井上弘「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」

417:名無しさん@1周年
17/11/18 07:10:42.34 XNdspNkp0.net
前川証言2時間反対意見8分しといて何を言う

418:名無しさん@1周年
17/11/18 07:14:25.49 j0VXn66P0.net
>>404
>TBS会長井上弘「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
ネット普及前ならまだ誤魔化せてた。
SNSまで普及した今となっては、ネットユーザーがテレビ局(マスメディア)を監視して指摘出来る時代になったw これが1番デカい。
そしてネットユーザーが嘘を指摘すると演出と言い換えるw

419:名無しさん@1周年
17/11/18 07:15:18.24 fFJgLZw20.net
それならテレビ業界全てを無くすか
全チャンネル有料化して視聴者が望む物だけに金を出すようにしろ
今みたいに視聴率なんて誤魔化しはやめろ
無料でないと見てくれないような粗悪品に公共の電波占有するんじゃねぇよ

420:名無しさん@1周年
17/11/18 07:15:40.63 uabpQ7890.net
この人普段テレビ見て無いんやろな
東京キー民放局の大地震の対応見たら、ライフラインなんてなんの冗談だよと思うわ

421:名無しさん@1周年
17/11/18 07:16:33.83 Yzj8Zvce0.net
公共性なんてないじゃん
嘘つき

422:名無しさん@1周年
17/11/18 07:18:48.55 eORAB4l80.net
あれ?欧米がはどうしたの?
都合の悪い事になると言わなくなるよね

423:名無しさん@1周年
17/11/18 07:21:23.45 c2YWtERN0.net
公共性w
あんだけ好き勝手やって公共性とかwww

424:名無しさん@1周年
17/11/18 07:21:58.36 Bc3J3yGF0.net
国有財産を不当に安く占拠するマスゴミ
行政を歪めようとするマスゴミ
既得権益にしがみつくマスゴミ
この一年、モリカケで喚いてた事が全部ブーメラン

425:名無しさん@1周年
17/11/18 07:23:07.78 Bc3J3yGF0.net
マスゴミ
『森友学園に売った国有地が相場より安いで!我々国民の財産なのにー!』
  ↓
マスゴミ
『国民の財産である公共電波の使用料が安いやて?
   だから何やねん!これからもこの値段で独占させろや!』

このダブスタどうよ?

426:名無しさん@1周年
17/11/18 07:24:50.61 fFJgLZw20.net
>>413
総務省の奴ら全員懲戒免職だな

427:名無しさん@1周年
17/11/18 07:25:26.72 eORAB4l80.net
>>413
わらえるよねぇw

428:名無しさん@1周年
17/11/18 07:27:12.74 CM2PItl60.net
ずいぶん利益あげてる公共性さんですねw

429:名無しさん@1周年
17/11/18 07:28:43.06 Yzj8Zvce0.net
>>413
最低だわ

430:名無しさん@1周年
17/11/18 07:29:52.08 yo20DuiF0.net
民法連「やめろ」
安倍「はい」

431:名無しさん@1周年
17/11/18 07:37:14.70 CM2PItl60.net
>>413
公共の電波を相場より安くしようしてるって国会で追及してくれ

432:名無しさん@1周年
17/11/18 07:38:38.47 Bc3J3yGF0.net
>>419
維新の足立がその辺にも言及してるから
今、地上波マスゴミは足立潰しに奔走してる

433:名無しさん@1周年
17/11/18 07:48:06.41 kVAZRlIf0.net
改革に対して
批判はあるけど自負があるだと
聞く耳持たない宣言だから心証悪くするだけだと思うんだが

434:名無しさん@1周年
17/11/18 07:48:25.80 XYelYY9Z0.net
>>1
いかなるメディアであれ、情報発信者の意思が介在する以上、真の公平性なんてあり得ない。
実現不可能な公平性を謳って視聴者を騙すぐらいなら、最初から旗色を鮮明にし、どういうバイアスが
掛かっているか視聴者に見えやすくした方がずっとマシだろ。
あと、公共性や災害時・非常時の情報インフラとしての役割については、NHKを国営放送化して担保
すればいい。所詮、スポンサーの金で動いている商業メディアに、そんなもの要求するだけ馬鹿げている。

435:名無しさん@1周年
17/11/18 07:49:41.57 zKgv1OX10.net
>>1
田原総一郎「マスコミに公平性なんて無いんだよ」
内部関係者が否定してるぞwwww

436:名無しさん@1周年
17/11/18 07:51:19.68 L6djR+gb0.net
これも国民投票で決めたらいいと思うんだ

437:名無しさん@1周年
17/11/18 08:00:03.37 Sb+p7Ox60.net
これを成立させたら自民に投票してもいい

438:名無しさん@1周年
17/11/18 08:04:10.82 /IZuILCQ0.net
電波オークションとは違うけど、進次郎も新聞業界の優遇について言ってたな〜
国民の代弁者と自負があるのなら、新聞もテレビも一緒にぬるま湯から出た方がいい

439:名無しさん@1周年
17/11/18 08:12:05.25 jf8lzZHl0.net
ライフライン?公共性?
事実だけを淡々と報道して空いた時間にアンパンマンでもずっと流してろ

440:名無しさん@1周年
17/11/18 08:12:26.53 Bc3J3yGF0.net
>>425
成立させたら偉業やで
日本で一番、強権力で横暴な腐敗団体に勝つ事になるんだから

441:名無しさん@1周年
17/11/18 08:32:51.72 7JOTBDZC0.net
>>1
これは是非ともやるべき事なんですな!

442:名無しさん@1周年
17/11/18 08:47:28.03 d94rImN90.net
メディア様へ
そういう自信満々なところが勘違いを発生させる原因なんだと感じる。テレビは洗脳装置であることを理解して常に真摯な態度で反省していれば、今日の権力団体のような有害メディアにはならなかったのではないだろうか?
マイ社説

443:名無しさん@1周年
17/11/18 08:56:52.03 rVjvFnsR0.net
>>425
これって本来は野党が提言するべき事だったよね。
既得権益・国民の財産の電波利用の格安独占・公共性公平性に欠ける放送内容。

444:名無しさん@1周年
17/11/18 09:06:59.90 36VXmDpO0.net
たかりの既得権益者の有害物質にとってのみのライフラインであって
国民には不利益なんでさっさとオークションにしろ

445:名無しさん@1周年
17/11/18 09:07:54.84 /IZuILCQ0.net
>>431
野党は枝野がいうには「保守」らしい
今の日本社会を守る〜と寝言ムニャムニャ言ってた

446:名無しさん@1周年
17/11/18 09:08:49.87 2hKIyyT40.net
>>431
>>10

447:名無しさん@1周年
17/11/18 09:12:59.26 aA1mlhiz0.net
>>425
自民系の櫻井翔の親父が阻止したからな
櫻井が反安倍としたら可能性はある

448:名無しさん@1周年
17/11/18 09:17:53.22 rVjvFnsR0.net
>>434
じゃあ一部自民の反対派以外は与野党で反対勢力は無いね。

449:名無しさん@1周年
17/11/18 09:19:20.75 xh7ya/UT0.net
TBS社長【井上弘】語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 新人の入社式にて)
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年 新人の入社式にて)
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年 新人の入社式にて)
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」(2010年 新人の入社式にて)

450:名無しさん@1周年
17/11/18 09:22:01.13 F01sre310.net
まずはNHKの解体から始めよう!

451:名無しさん@1周年
17/11/18 09:28:24.84 BB9NBTdF0.net
>>1
国会議員の子弟、有名芸能人の子弟が
コネで入社する
そこはもう公平ではないよね
コネ社会自体は否定しないけど、
コネ入社があるなら電波オークションも受け入れなよ
自社の縁故や関係を重視して個人を入れるなら
もはや公平な放送局などではないぞ

452:名無しさん@1周年
17/11/18 09:33:23.07 yCIH+zd20.net
 憲法に定められている 国民の知る権利を
自分たちの都合の悪い事は 報道しない自由などと
勝手に言って 妨害を繰り返すTV局は
本当に憲法違反なので 潰して欲しい
30数億の更新料で 3兆円以上の売り上げ
ぼったくり商売のくでに 偉そうな事言うな。

453:名無しさん@1周年
17/11/18 09:37:12.67 vWYG+0Os0.net
建築業界が競争入札しなかったら談合とさんざん騒ぐマスゴミがなw
自分達の電波利用だけは独占させろとか これがマスゴミの正体だよな

454:名無しさん@1周年
17/11/18 09:39:17.63 tExedF7H0.net
>>420
足立潰しがロコツ過ぎて腹立ってくる
しかも内容には殆ど触れない

455:名無しさん@1周年
17/11/18 09:39:37.22 nBR4Z5IQ0.net
>>1
公平性は無いし、ライフラインなら1,2局で充分
マスゴミもリストラすべき

456:名無しさん@1周年
17/11/18 09:40:33.64 Xm5Vi3V90.net
>>8
ホントそれ

457:名無しさん@1周年
17/11/18 09:42:02.00 KMB1AHst0.net
メディアは特権階級ってことを認めろよ
公平性()

458:名無しさん@1周年
17/11/18 09:42:24.36 /BOQMIxy0.net
思ってるだけなんだよね。他の誰もそうは思わない。
そしてTBSの会長風情の自負なんてなんの価値もない。

459:名無しさん@1周年
17/11/18 09:43:16.04 UWi+Hvzd0.net
盗人猛々しい

460:名無しさん@1周年
17/11/18 09:44:20.20 Mhry7MzY0.net
誰でもチャンネル開設できるようにしろ
それが公平性だ
テメーが公平性とか講


461:゚垂れてるうちに 視聴者は公平性と思われる別のチャンネルに行くから



462:名無しさん@1周年
17/11/18 09:45:36.78 CpkQlliy0.net
日本の放送局のダメなとこは、公共性がない、洗脳装置、これ
対象が、国民ではなく市民なとこから変えてみては、オークションのあとにでも

463:名無しさん@1周年
17/11/18 09:48:49.05 pdzp3xm50.net
内閣府VS総務省 電波オークション、政府内に温度差 先行き見通せず
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

464:名無しさん@1周年
17/11/18 09:52:15.33 xh7ya/UT0.net
>>442
見てないけど
どうせ足立を『このハゲー!』のキチガ元議員と同列に扱うような
番組編成なんだろうな
容易に想像できる

465:名無しさん@1周年
17/11/18 09:53:24.16 6PmC+lee0.net
2017年、東京都議選、秋葉原での安倍総理の演説中
安倍総理に対して罵声を浴びせた集団がいた、しかしそこは
一般人の入れない、マスコミ関係者しか入れない場所だった
テレビ局が自分たちが撮りたい、安倍総理はこんなにも市民に罵声を
浴びせられてるという絵をとりたいために
左翼を呼び込み撮影したのだ
そして翌日大々的にNHK,TBS,テレビ朝日、フジテレビ、日テレ、テレビ東京で報道した

466:名無しさん@1周年
17/11/18 10:02:07.20 pdzp3xm50.net
>413
因みに電波オークションが導入された場合、747億円が毎年平均で数千億円の収入になると推計されている
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
>電波オークションは現行の電波割り当て方式の「比較審査」と比べ、審査過程の透明化や電波利用料増収が見込める。
>2015年度の電波利用料収入は約747億円だが、民主党政権下で導入が検討された際は毎年平均で数千億円の収入になると推計されていたという。

467:名無しさん@1周年
17/11/18 10:02:24.85 1q06nBje0.net
公平性を保つために、オークションをやれよ

468:名無しさん@1周年
17/11/18 10:13:28.12 OvzGm4yu0.net
マスゴミは自身の既得権を侵される時は大反対するクズ

469:名無しさん@1周年
17/11/18 10:13:55.31 R5SjQBsy0.net
【ネトウヨ大敗北!!】保守速報管理人の栗田薫さん、李信恵氏に対し200万円の賠償命令★3 [334183318]
スレリンク(poverty板)

470:名無しさん@1周年
17/11/18 10:41:37.63 f+86osXB0.net
帯域は国民の財産

471:名無しさん@1周年
17/11/18 10:43:12.16 f+86osXB0.net
>>437
くそだな

472:名無しさん@1周年
17/11/18 10:45:57.90 XyUYx6fg0.net
現在の放送内容では公共性はかなり希薄である

473:名無しさん@1周年
17/11/18 13:36:04.31 LGNVX8ds0.net
何が公共性だ
自分たちの姿が見えてないにもほどがある

474:名無しさん@1周年
17/11/18 14:10:47.71 rA6Gm9MwO.net
おーい井上さんよ。TBSはライフラインではないし公共性もない。この局が無くなっても何も困らない。

475:名無しさん@1周年
17/11/18 14:18:30.79 /TZtKoy50.net
オークションになったらなったで談合しそうだけどな
新規事業者がかっさらって欲しいな

476:名無しさん@1周年
17/11/18 14:19:41.04 L9sJko5x0.net
プロパガンダ機関に国有財産使わせるな

477:名無しさん@1周年
17/11/18 14:21:04.79 Pm6b4NoW0.net
えっ
テレビはライフラインじゃないよ
うぬぼれるなよ

478:名無しさん@1周年
17/11/18 14:22:31.99 fUMT4HXY0.net
在日の為のライフライン

479:名無しさん@1周年
17/11/18 14:26:50.23 ph7MzWbN0.net
公共性ね
じゃぁドラマやバラエティー、スポーツなどは趣味の世界なんだから公共性はないよね
直ちに放送を止めないと

480:名無しさん@1周年
17/11/18 15:04:11.22 OC7j4Wbi0.net
何がライフラインだ ふざけるな 中韓の大便ばかりしやがって

481:名無しさん@1周年
17/11/18 15:12:42.61 junX0qhTO.net
こっちが先だったんじゃね?

482:名無しさん@1周年
17/11/18 15:14:17.31 q9arH8bC0.net
既得権益の屑共

483:名無しさん@1周年
17/11/18 15:38:59.75 54GW4Con0.net
自信過剰、井の中の蛙、夜郎自大、唯我独尊、厚顔無恥

484:名無しさん@1周年
17/11/18 15:44:50.06 SgBsiIOf0.net
公共電波で独占商売やってる現状
無能な経営者と社員でも余裕で儲かるテレビ局

485:名無しさん@1周年
17/11/18 15:45:23.24 zQiEvObQ0.net
>>437
うわぁ

486:名無しさん@1周年
17/11/18 15:51:20.01 BsUgOiah0.net
地上波はあと10局増やせ

487:名無しさん@1周年
17/11/18 16:00:34.62 4JL77qfy0.net
アメリカじゃオークションやってるけど、金払いのいいTV局はライフライン(?)の
維持はできないってことかなw
いまのTV局がなんの役に立ってるのか判らんが、より資金のあるTV局のほうが
もっと活躍すんだろw

488:名無しさん@1周年
17/11/18 16:01:35.86 w1g36tFk0.net
台風大変な時に選挙特番やってたのは忘れないぜ

489:名無しさん@1周年
17/11/18 16:07:16.97 pnd5X3RR0.net
これを機に、民放連はNHKをやり玉にあげたら?

490:名無しさん@1周年
17/11/18 16:09:53.46 M2F9clcU0.net
これはやるのは普通だからな

491:名無しさん@1周年
17/11/18 16:26:06.99 /fKBCK/90.net
オークションが嫌なら今の10倍は払うことだな

492:名無しさん@1周年
17/11/18 16:54:48.90 jXIdPblj0.net
他人に厳しく自分に優しい

493:名無しさん@1周年
17/11/18 17:50:52.06 vsRNXBl80.net
>311
電波オークションが導入された場合、約747億円が毎年平均で数千億円の収入になると推計されてる
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
>電波オークションは現行の電波割り当て方式の「比較審査」と比べ、審査過程の透明化や電波利用料増収が見込める。
>2015年度の電波利用料収入は約747億円だが、民主党政権下で導入が検討された際は毎年平均で数千億円の収入になると推計されていたという。

494:名無しさん@1周年
17/11/18 18:02:46.61 LNNKuyQh0.net
オークションやめようぜ
テレビの電波全部止めちゃえばいい
電波使うの携帯だけでいいじゃん

495:名無しさん@1周年
17/11/18 18:52:59.70 ZU/HDehD0.net
嘘つきは泥棒の始まり
日本人なら両親に教えられただろうに

496:名無しさん@1周年
17/11/18 19:48:38.93 QE1j4AlD0.net
政府が電波オークションを検討していることすら報道しない民放が
公共性とか聞いて呆れるわ

497:名無しさん@1周年
17/11/18 19:59:31.48 J/mQMngw0.net
公共的な放送続けてるテレビ局をつぶして政権万歳な番組流す気とか自民最低だな

498:名無しさん@1周年
17/11/18 20:11:11.94 F00yETQW0.net
>>484
電波オークションでちゃんと適正な利用料を払えば、もっと心置きなく安倍
バッシングに勤しめるんだが?ww欧米ですらそうやってることを何で日本
ではできんという道理がある?ww国から格安で電波を払い下げてもらって
いるから気が引けるんだろ?じゃあちゃんと利用料を払って思う存分絶叫す
ればいいじゃんww

499:名無しさん@1周年
17/11/18 20:34:45.51 dV/mGlDX0.net
田布施システム(記者クラブ制度)

500:名無しさん@1周年
17/11/18 20:36:02.20 weebaePA0.net
「電波オークション」導入めぐって内閣府VS総務省 見通せない議論の先 - 産経ニュース URLリンク(www.sankei.com)

501:名無しさん@1周年
17/11/18 20:37:13.38 swZ7DiIi0.net
もっと多様な情報をテレビは発信しなきゃいけないね
今のままだとネットの多様性に駆逐されるよ

502:名無しさん@1周年
17/11/18 20:37:57.25 rPZ0vbsG0.net
>>484
なんで潰される前提なんだよ?
それ相応の対価払って信念のもとに続ければいいだろ

503:名無しさん@1周年
17/11/18 20:39:21.07 zY4MNnjN0.net
飲食店のステマばかりで、ライフラインとか草

504:名無しさん@1周年
17/11/18 20:44:15.66 rFqA29qkO.net
オークションになったら博報堂はCM利権失うわ、TV局もCM収入減るわで悲惨な事になるもんなwww
でも国民はウハウハやで
異常に低い電波使用料金が是正されたら、携帯の電波使用料金が減って、携帯通信料は殆んどゼロに近づく、まあやるかどうかは政府しだい
ソフトが在日銭ゲバやからな

505:名無しさん@1周年
17/11/18 21:33:12.60 AwWqS2280.net
在日にとっての生命線
在日にとっての公平さ
在日プロパガンダのためのライフライン

506:名無しさん@1周年
17/11/18 21:48:06.57 AwWqS2280.net
タダで電波を手に入れ日本をおとしめる報道をして,在日の手下である社員に2千万円を渡し,下請けをタダ同然でこき使う偏向報道テレビ局どもは,即時謝罪とともに解散せよ

507:名無しさん@1周年
17/11/18 22:12:51.54 HLKHI5jF0.net
  
ライフラインとして反日やってるようでは使用許可権は没収だな
       
公平で確かな取材と証拠に基づく報道をそのまま伝える曲だけ残してくれ
 
真っ先に反日誘導を国民の金で行う犬HKは解体だな

508:名無しさん@1周年
17/11/18 22:17:39.30 AwWqS2280.net
>>494
同意
電波オークションするなら民法との競争を避けるためNHKは解散すべきだろう
電波オークションとNHK解体は即刻同時に遂行されるべき,喫緊の課題だ

509:名無しさん@1周年
17/11/18 22:36:11.47 wDTa646G0.net
民間企業の給与TOPのマスゴミが手厚く保護されてるのはおかしい!
本当に中小の企業並みに公平な使用料金を払ってから御託を言え

510:名無しさん@1周年
17/11/18 23:02:07.14 ywIlZF+70.net
これはなかなか難しいだろうないろんな面で

511:名無しさん@1周年
17/11/18 23:05:03.59 YNGmJ3yK0.net
安倍の報復だな
国民の利益になるから賛成する

512:名無しさん@1周年
17/11/18 23:05:06.69 ejPftoTp0.net
>>1
先進国ならどこでもやってるだろ
グローバル化からしてやるのは当然だ

513:名無しさん@1周年
17/11/18 23:11:47.26 03AAxeOw0.net
モリカケをやらなくなったなあ おかしい
獣医学会から献金をもらった奴らをたたけ

514:名無しさん@1周年
17/11/18 23:28:27.83 sJ+p1bHP0.net
国の財産である電波を民間企業に使わせるんだから、その企業の決定にあたって入札すんのは当たり前だろ。
厳密にはオークションと入札は違うが。

515:名無しさん@1周年
17/11/19 02:25:45.68 XpQXpwic0.net
NHKの役割はもう終わってるから解体して平等に電波使用料払えばいい

516:名無しさん@1周年
17/11/19 06:57:48.93 wO55gAGE0.net
フィクション報道のどこがライフラインだTBS

517:名無しさん@1周年
17/11/19 07:54:20.50 QEVTD31O0.net
>>491
スマートテレビができたときに、ちゃんとそれに応えていたらこんなことには
ならなかったのにな、でももう遅いww進次郎がオークションの推進を訴えた
なら、安倍の次の総理の座はまつがいないなww

518:名無しさん@1周年
17/11/19 08:07:44.16 9cHaYxGA0.net
外資規制はして欲しい

519:名無しさん@1周年
17/11/19 23:16:30.81 1fLs81850.net
売り上げのわりに電波使用料安すぎね?

520:名無しさん@1周年
17/11/19 23:19:23.66 Z3BugHLv0.net
おまえらの日本企業最高給与水準維持のためのライフライン維持だろw

521:名無しさん@1周年
17/11/19 23:19:55.75 alOR+QZQ0.net
地上波の放送をやりたいって組織もあるだろうから、Jリーグみたいに
下位一局だけでも入れ替えるようなシステムにするべきかと

522:名無しさん@1周年
17/11/20 07:33:57.68 yoQU58ry0.net
国鉄改革
郵政改革
いまの政治家だれも NHK改革 を言わない。

523:名無しさん@1周年
17/11/20 13:14:23.95 N69FDkq50.net
>>509
もしモータリゼーション以前だったならば国鉄や郵政の改革は不可能だったろうww
いまはネットが普及しているのだから、NHK改革が不可能ということはなかろうww
NHKは情弱ジジババのことをダシにして抵抗するだろうww現状でそれを押し切れ
るのは進次郎くらいではなかろうか?ww

524:名無しさん@1周年
17/11/20 13:18:52.71 flYW8+2H0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
最近の盛土騒動やオリンピック競技場騒動も小池を持ち上げ、
すべて小池の手柄のように報道し、点数を稼がせ、新党を結成させ、安部、維新、民進右派
と憲法を改正させるため。もちろんその先は中国や北との戦争。
例えば、
@脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させるとともに、
農地漁場の汚染させることで食料輸入を増大させ、貿易を通じて富を分捕る
A安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
B左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。
C枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。
D小池上げ→左右両メディア
【目的】絶えず小池をテレビで取り上げ(仕事をしているように見えるかどうかマスゴミの報道次第)、支持率を上げ、新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争
毎日毎日、小池のことをニュースで取り上げるのは異常。
メディアは小池のイメージが上がるよう表情などを選び、ヒロインとして映るよう演出している。
E外来生物や黄砂などあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道
これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
ヒアリ→中国ガー!・・・実はすでに横浜港で定着済みだった。南米原産、長い間貿易国の日本、中国由来の繁殖などあり得ない。
F貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。
実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。
t3443

525:名無しさん@1周年
17/11/20 13:20:25.55 flYW8+2H0.net
G蓮舫叩き→左右両メディア
【目的】民進の左系を潰し、小池新党、維新、民主右派、自民とで憲法改正&中国と戦争。
自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(22歳までに選択しなければ法律違反)
小野田は国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できない。それなのに議員辞職すらしない。
 蓮舫については17歳の時に日本国籍を取得しており、


526:の人間を増やし、少子化を促進させる。維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も この流れ。実は愛国どころか売国政党。維新大阪市長吉村はホモの里親を認可。 43t



527:名無しさん@1周年
17/11/20 13:20:44.46 flYW8+2H0.net
L藤井総太などの若者上げの報道→左右両メディア
【目的】知識も経験も浅い若者を持ち上げ、無知な若者を積極的に政治参加させることで憲法改正を実現させるとともに、政治をより右傾化させ、中国と戦争。
古代ギリシャのアテネでは、ペリクレス後の衆愚政治の反省から、選挙権を20歳から30歳へ引き上げた
こともある。これは経験を積んで思慮深くなった者なら、国政を誤った方向へ持っていくことはないだろう
との配慮からである。
他方、日本では、自民党は選挙権の引き下げを行い、無知で無経験な若者を用いて政治を誤った方向へ
導こうとしている。これを自民議員が知ってやってるなら悪質、知らないでやってるなら馬鹿としかいいようがない。
3434

528:名無しさん@1周年
17/11/20 18:30:26.32 Rn01GAph0.net
>>291
あくまで利用権に過ぎず放送法の制約は受けるだろ
偏向報道には免許剥奪+落札額返還も一切しなければいい
そもそも今だってスポンサーには逆らえないから同じ事

529:名無しさん@1周年
17/11/20 18:37:14.88 Rn01GAph0.net
ライフラインとか吐かすんなら競争させて視聴率に応じて使用料を決めてもいいかもな
下位の局は懲罰的な使用料か免許剥奪で新規と入れ替える
フジみたいに国民に嫌われたらアウトだから偏向報道もなくなりそう

530:名無しさん@1周年
17/11/21 01:21:41.44 KMmFeJw00.net
価値に見合った電波使用料制度もなければ新規参入もない
日本のテレビ業界は独占利潤天国
---
・英国デジタル化 チャンネル数6倍(テレビ広告市場は日本の1/3。仏韓豪はもっと小さい。)
 URLリンク(www.freeview.co.uk)(英地デジ公式HP)
・フランス チャンネル数3倍
 URLリンク(www.nhk.or.jp)
 >広告収入シェア争いが一段と激化している。
・オーストラリア
 URLリンク(reposit.sun.ac.jp)
 >可能性に満ちたデジタル技術なのに多様化よりも,画質や音声の高度化を優先させたことに
 >ほとんどの調査対象者は視聴者の意向を無視した政策だと非難した。
 >人々が放送に望んでいるのは多チャンネルであり,多様なサービスである
 ↓
 URLリンク(www.ebroadcast.com.au)
・韓国
 URLリンク(www.asahi.com)
 >チャンネルがそのまま画質が良くなるだけでは、デジタルにしたいと思う視聴者は多くない
 >新たな魅力については、デジタルならではの圧縮技術でチャンネルを分割し、
 >テレビだけでも20チャンネルに増やす実験をしている。
・アメリカ(この国は地上波を無料で見るというモデルが死んでますが)
 URLリンク(tvlistings.zap2it.com)
・中国テレビ放送の変貌と現状 (中国より社会主義な日本の放送行政)
 URLリンク(www.china-watching.com)

531:名無しさん@1周年
17/11/21 01:23:03.49 KMmFeJw00.net
---
国会
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
>キー局の電波使用料がいかに安いか。
>オークションでも入札でも何でもやってもいいんじゃないかという声もあるぐらいでございます。
>国民の公共財産を安く借りて営業しておるわけです。

---
与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月26日
URLリンク(www.cao.go.jp)
>「テレビというのは、払ってないのです殆ど。
> 東京にあるメジャーの民放が払っているのは年間数億円で、嘘だろという水準です。」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---
現政権の官房長官 前総務大臣時
(URLリンク(web.archive.org))
>電波利用料値上げ検討 総務相、放送局対象に 
> 【ウィースバーデン(ドイツ西部)4日共同】ドイツ訪問中の菅義偉総務相は4日午後(日本時間同日夜)、
>ウィースバーデンで同行記者団に対し、放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明した。
>菅氏は「受益者負担の関係から、大幅な見直しを図っていきたい」と強調した。
>菅氏は「放送局は高給だという批判もある」とも指摘し、電波利用料の値上げは可能との認識を示した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2379日前に更新/162 KB
担当:undef