【車】スズキ 「スイ ..
[2ch|▼Menu]
185:名無しさん@1周年
17/11/15 21:12:08.49 kTcnnvimO.net
>>151
満タン100キロ巡航で650キロ以上走るよ

186:名無しさん@1周年
17/11/15 21:12:13.39 iC358wX70.net
>>160d
明日、スズキの人と会話するんだがネタにするわ

187:名無しさん@1周年
17/11/15 21:12:32.41 pTrYfc1y0.net
女子大生に聞く彼氏に乗ってほしいクルマランキング
1.スイフトスポーツ(チャンピオンイエロー)

188:名無しさん@1周年
17/11/15 21:12:39.30 ANRMjeGn0.net
>>165
素イフト180ちょい手前ぐらいまで出るんだね

189:名無しさん@1周年
17/11/15 21:12:40.96 OwxJ19cu0.net
今回のスイスポ試乗したけど、総じてレベルアップしていて過去最高だと思ったわ
特に発進加速は今までとは完全に別物で素晴らしい

190:名無しさん@1周年
17/11/15 21:13:13.37 ykeqtXRg0.net
>>176
板バネジムニーが多数現存しているがな

191:名無しさん@1周年
17/11/15 21:13:32.99 RRJMu/wP0.net
>>176
錆びると言うか、塗装が薄くて飛び石とかですぐに剥げる
そこから錆が出てしまう
まぁ安いから仕方ない

192:名無しさん@1周年
17/11/15 21:13:41.61 ANRMjeGn0.net
>>175
下コンクリで屋根のあるところに停めるようにすると長く持つよ

193:名無しさん@1周年
17/11/15 21:14:30.22 Qpvq4A340.net
>>178
塩カル撒きまくる雪国なんだが
リアフェンダーあたりが5年で錆び浮きがでるんだよね
他にもトヨタ、BMW乗ってるけど錆びてはこない

194:名無しさん@1周年
17/11/15 21:16:38.84 BoNRRdkz0.net
コスパは最高でしょ
貧乏人の味方

195:名無しさん@1周年
17/11/15 21:16:52.67 3pPXs/FK0.net
>>185
きょうび軽のNAでも150km/h出るからね〜(GPS計測)
それ考えると軽ってカリカリチューンだなぁ

196:名無しさん@1周年
17/11/15 21:18:08.79 pTrYfc1y0.net
うおっ、俺の183万スイフトスポーツ(チャンピオンイエロー)にサビがっ!!
アマゾンでホルトMINIMIX スプレースズキ純正色ペイント調色システム カラーナンバーZFT チャンピオンイエロー4850円を購入しなければっ!!

197:名無しさん@1周年
17/11/15 21:18:11.08 5vQXL/bG0.net
>>190
雪国はなぁ・・・
マメに下部洗浄するか防錆塗装必須か

198:名無しさん@1周年
17/11/15 21:20:26.78 f8GNEJAh0.net
内輪ネタだとハスラーが受賞したときは社員に臨時ボーナス配ったらしい
一台数千円くらいの儲けでよくやるわ

199:名無しさん@1周年
17/11/15 21:21:09.17 Uh+Wty040.net
バレーノもいいと思うんだがな

200:名無しさん@1周年
17/11/15 21:21:26.54 3pPXs/FK0.net
車検のとき車屋さんに 「シャーシブラック吹いてね!」 と言おう
2000〜3000円ぐらいかかるけど防錆塗装だから安いもんだ

201:名無しさん@1周年
17/11/15 21:22:12.64 pTrYfc1y0.net
現役女子大生が選ぶ!こんなクルマで迎えに来てほしいランキング
1.スイフトスポーツ(チャンピオンイエロー)

202:名無しさん@1周年
17/11/15 21:22:18.62 jKKatphZ0.net
良い車なんだけど売れないよね

203:名無しさん@1周年
17/11/15 21:22:38.55 y8kxBHyR0.net
ガリバー旅行記!

204:名無しさん@1周年
17/11/15 21:24:43.73 Stk+5THl0.net
トヨタ日産は利益が薄いコンパクトカーにあまり力入れてないのがわかる
スズキはその辺全力で造っている
マツダもまあまあ

205:名無しさん@1周年
17/11/15 21:24:45.52 pTrYfc1y0.net
新型スイフトスポーツに試乗してみます

むむっ、地面からの入力が旧モデルと比較して随分と柔らかくなっておりますっ!!

206:名無しさん@1周年
17/11/15 21:25:24.13 Qpvq4A340.net
>>197
雪国じゃ、シャーシブラック&簡易さび止めじゃ気休めにもならない
新しいロードスターにはノックスドールを施行してもらった

207:名無しさん@1周年
17/11/15 21:27:51.03 4k6imAIN0.net
>>173
最高じゃん

208:名無しさん@1周年
17/11/15 21:27:54.86 XfhxpWCC0.net
>>44
試乗せずに買おうと思ったけど、その評価が結構あったからやめたw

209:名無しさん@1周年
17/11/15 21:28:15.90 aN+58K7g0.net
軽ごろしのスイフト、軽でスイフトの前にでれないよ

210:名無しさん@1周年
17/11/15 21:29:27.88 kTcnnvimO.net
>>167
来年スポAWDが出るとの噂があるから待ってる
先代スポ乗りだけど雪国だから冬になると泣けてくる
ちょっとした坂でも止まったら発進不能に陥るしアイスバーンなら平地でも発進不能多々あり
軽いのが利点なんだけどその分トラクションが掛からないから延々とタイヤ空転するだけw
だけどAWDだとスポの良さがスポイルされる可能性があるから心配

211:名無しさん@1周年
17/11/15 21:30:08.72 GHOgUulb0.net
スズキはGOOSE350を復活させれば良いんだ。
あれは格好良くて、乗っても楽しいバイクだった。
やっと時代がGOOSEに追いついたんだから復活させよ。

212:名無しさん@1周年
17/11/15 21:30:17.49 kTcnnvimO.net
>>167
あ、ハイブリッドは無意味らしいからやめた方が

213:名無しさん@1周年
17/11/15 21:32:49.74 nPE4ijyZ0.net
エビカニやら接待バレのせいで日本の自動車ジャーナリストってもうイメージ最悪だよな

214:名無しさん@1周年
17/11/15 21:34:28.94 rUCXoWWu0.net
スイフト乗ってるけど走りやすいし視界もいいし何よりスタイルがいいから気に入ってる

215:名無しさん@1周年
17/11/15 21:35:50.19 kTcnnvimO.net
>>199
スズキというだけで避けられる風潮があるしw
あとは後部座席の狭さかな
今はゆったり乗れるのが流行りだよね

216:名無しさん@1周年
17/11/15 21:38:01.91 kTcnnvimO.net
>>211
視界は悪いと思うが…

217:名無しさん@1周年
17/11/15 21:38:41.50 BoNRRdkz0.net
安物イメージはしゃーないけど
日産買うよりはいいだろ…

218:名無しさん@1周年
17/11/15 21:39:00.90 AS84XcIF0.net
初代は安いのだけが売りだったからなあ・・・
乗ってたけどw

219:名無しさん@1周年
17/11/15 21:40:34.02 rUCXoWWu0.net
>>213
いいと思うんだけどなあ。特にリア

220:名無しさん@1周年
17/11/15 21:45:50.89 osLxmX3W0.net
ダサすぎ

221:名無しさん@1周年
17/11/15 21:46:55.81 szH4smNm0.net
>>195
現金支給だったから妻帯者は有難がってたな
支給された日はパチンコ屋が大層繁盛したとかw

222:名無しさん@1周年
17/11/15 21:50:45.61 U6Ews1UT0.net
現行デミオやスイフトはもちろん、
先代のスイフトとかに乗ると、
ワーゲンとかミニとかの外車を高い金出して買うのがバカらしくなるほど良いクルマだ
さすがにゴルフはすごいクルマだけど
もっと大きくてクラスが違うからな

223:名無しさん@1周年
17/11/15 21:51:08.13 pTrYfc1y0.net
>>217
なんだと貴様ああああ!!!!

224:名無しさん@1周年
17/11/15 21:53:32.01 yQ4oD9O20.net
フェアレディZが貧乏人のポルシェならスイフトスポーツは貧乏人の何?

225:名無しさん@1周年
17/11/15 21:54:02.68 szH4smNm0.net
>>207
残念ながら出ないので好きなときに買って下さい

226:名無しさん@1周年
17/11/15 21:54:40.37 NYZ4rsi00.net
>>8
バカにしてたけど、実際片方テールランプ切れてるワゴンRをよく見るし、自分のも新車2年目で片方切れてた

227:名無しさん@1周年
17/11/15 21:56:30.66 n8SR7KUF0.net
スズキの車作りが変わったのはヨーロッパカーオブザイヤーを取ったスイフトから。
実はスイフトはフォルクスワーゲンと業務提携した時に設計され、ワーゲンの技術者も協力しててスズキの技術者がノウハウを教えてもらったとビジネス雑誌の技術者インタビューに載っていた。
それ以降のスズキ車は軽でも評価が高くなった。
結局、提携は破断したけど、どえらいものを手に入れたみたい。

228:名無しさん@1周年
17/11/15 21:58:08.19 fgGN4jIn0.net
スイフトじゃないがこの前代車がワゴンRが来てさ
久しぶりにスズキ車に乗ったけど楽しかったな
それにしてもスズキに限らず日本車はエンジンが丈夫だよな
このワゴンRも23万キロ走破してたぞ。俺のボロゴルフ11万キロで
部品交換まるけだ

229:名無しさん@1周年
17/11/15 21:58:14.66 0RazZSB40.net
>>223
豆球でもLEDでも切れてるの多いよなw

230:名無しさん@1周年
17/11/15 22:01:30.77 rIfIF9l50.net
このサイズだと外車はどんなのある?
ポロ、A1しか思い浮かばんがそれらと比べるとどうかな?

231:名無しさん@1周年
17/11/15 22:03:27.65 jyXd1ndK0.net
スイスポ、、、いいわ、、、、
でも、、、3ドアが欲しい、、、
昔?はアルトワークスも、ミラターボも
3ドアやった、、、、、
今は3ドアすら無いやん。
軽くても、5ドア、、、。後ろに人乗せないからシートとドアいらんわ、、、
時代か、、、

232:名無しさん@1周年
17/11/15 22:03:58.15 n8SR7KUF0.net
>>227
スイフトの内装は軽四に毛が生えた感じ
内外装のデザインは悪くないが
質感がチープさがにじみ出てる

233:名無しさん@1周年
17/11/15 22:05:10.60 pKDXa8wc0.net
今年は選択肢がなかったからこんなもんだろう

234:名無しさん@1周年
17/11/15 22:05:36.41 jyXd1ndK0.net
>>227
オペルアダム、アバルト500、、、
えっと、、、( ̄^ ̄)ゞ

235:名無しさん@1周年
17/11/15 22:07:58.10 fagnP8Qm0.net
コンパクトカーの癖に全然動きがコンパクトじゃなくて
曲がりもそんなにできない車らしいな、スイスポは
だからか知らないが、やたらと直線で飛ばそうとしてる奴ばかりみかける
右折ショートカットもよくみかける

236:名無しさん@1周年
17/11/15 22:15:40.17 ng+oJCa7O.net
スイフトスポーツは内装のチープさが埋め合わされて運転していてオモシロいクルマ
エンジン性能は本当にオマケ。
ジムニーを塗って宇宙刑事ゴッコが最近は楽しいけど

237:名無しさん@1周年
17/11/15 22:16:19.19 QoCbuAlE0.net
>>224
オサムはしたたかだな
外ヅラばかり気にする経営者は見習ってほしい

238:名無しさん@1周年
17/11/15 22:16:51.65 ohoJtwL50.net
>>1
参考までに他のエントリー車と得点
順位 得点 メーカー / 車名
1 258 スズキ / スイフト
2 210 本田技研工業 / N-BOX
3 193 マツダ / CX-5
4 142 ダイハツ工業 / ミラ イース
5 125 トヨタ自動車 / カムリ
6 122 トヨタ自動車 / C-HR

239:名無しさん@1周年
17/11/15 22:17:55.50 ErputAQ00.net
評論家の先生達がべた褒めだけどそんなにいいの?
足まわりが欧州コンパクト並みにいいらしいけど

240:名無しさん@1周年
17/11/15 22:21:33.46 8V9/dzAg0.net
>>8
割合が多いかは分かんないけど、この間一台見かけたな

241:名無しさん@1周年
17/11/15 22:22:15.37 jyGmhxpK0.net
地道な熟成と改良、そして驚異の軽量化だよな。
ハッチバックの真髄だと思うわ。

242:名無しさん@1周年
17/11/15 22:29:03.01 PpC3yDrx0.net
純正のバックカメラはあれどうにかならんのかね?
後付けでバンパーに付けてる人いる?

243:名無しさん@1周年
17/11/15 22:29:23.59 vwh6tUIu0.net
俺はCVT大嫌いだからスイスポの6速ATめっさ欲しいわー

244:名無しさん@1周年
17/11/15 22:29:40.99 +CPL9B220.net
>>229
そもそも今や軽の内装が10年前とは大違いのクオリティだから
恥ずかしい感じは全くしないね
スイフトも十二分に良いクオリティ
(もちろん豪華ではないけどさ)
デミオなんかクラウンよりよっぽどおしゃれだ
困った時代になったよ

245:名無しさん@1周年
17/11/15 22:30:35.04 U5nk22hD0.net
何が選ばれようと、自分が買うならやっぱりトヨタだな

246:名無しさん@1周年
17/11/15 22:30:51.57 Vv8wkOcx0.net
>>161
無地の白T→スイフト
スウェット→ワゴンR
合理的で無駄がなく、使いやすいのを望むんだよ

247:名無しさん@1周年
17/11/15 22:32:06.19 784T+6jp0.net
プジョーやVWに乗ったらわかるよ
スイフトが偽物だってことが

248:名無しさん@1周年
17/11/15 22:33:39.48 +CPL9B220.net
>>227
ヨーロッパではフォードが人気あるよね
日本にも売り込んできたけど撤退しちゃったな
日本のこのクラスで外車が戦うのはもはや不可能
やってけるのはフィアット500やルノートゥインゴみたいな個性派だけでしょ

249:名無しさん@1周年
17/11/15 22:34:41.39 4sz7GfUN0.net
初代スイフトは酷評されたけど軽い車体に余裕のあるエンジンで、
実に軽快な走りだった。

250:名無しさん@1周年
17/11/15 22:34:58.41 FsBfX6pd0.net
オタクは良いよなスイスポ乗れて 俺もオタクに生まれたかったわ

251:名無しさん@1周年
17/11/15 22:35:31.24 +CPL9B220.net
>>244
それは


252:uiPhoneを使えばAndroidスマホが偽物だとわかるよ」と言ってるのと同じだな



253:名無しさん@1周年
17/11/15 22:35:53.85 KbZhuA2O0.net
お値段考えてあげてw
本物と比べるようなものじゃないからw

254:名無しさん@1周年
17/11/15 22:36:52.93 Wyc4mLqn0.net
金を出せば買える賞だしな

255:名無しさん@1周年
17/11/15 22:40:56.09 nUQtTrOk0.net
おめでとう!!!
四輪も二輪も船外機もセニアカーも頑張ってほしいな〜

256:名無しさん@1周年
17/11/15 22:41:09.86 +CPL9B220.net
>>228
スイフトは海外仕様だと3ドアがあるんだよ
現行も欧州ではスイスポ3ドア出すと思う

257:名無しさん@1周年
17/11/15 22:42:18.12 6a7VeDTQ0.net
ややこしいユーザーばっかの車種

258:名無しさん@1周年
17/11/15 22:44:19.17 fgGN4jIn0.net
>>245
日本で旧オースチン時代から根強い人気を誇るミニを忘れちゃいませんか?
今のBMW傘下になってからも日本で人気ありますよ。中古車も値落ちしない

259:名無しさん@1周年
17/11/15 22:44:59.77 3QCdeJO30.net
鈴木は貧乏人の味方だってばっちゃが言ってた

260:名無しさん@1周年
17/11/15 22:45:20.60 LTcQQnwx0.net
金貯めて買おうと思ってるが
あんまり街で見かけない
なんで売れてないんだ
デミオの真似っぽいからか

261:名無しさん@1周年
17/11/15 22:46:20.39 gvYA4rge0.net
>>33
こんなところで同志に巡り合うとは・・・俺も車高でイグニスにしたわ。
最近は月1000台も売れてないらしいけどイグニスも評価されるべき車だよね。

262:名無しさん@1周年
17/11/15 22:46:51.33 OwxJ19cu0.net
>>244
VWはまだしもプジョーは無いわ

263:名無しさん@1周年
17/11/15 22:47:33.59 M+dDTxV90.net
>>120
魂宿し、だね。
お互いおっさんだ。

264:名無しさん@1周年
17/11/15 22:47:44.09 kTcnnvimO.net
>>228
俺も先代買うときに3ドアが欲しいと言ったんだけど欧州バージョンを個人輸入してくださいと言われたw
3ドアの方が格好いいしボディ剛性的にも有利だと思うんだけど日本では人気無いみたいね

265:名無しさん@1周年
17/11/15 22:48:08.81 OwxJ19cu0.net
>>256
バックオーダー抱えまくりで今契約すると3月頃だってよ

266:名無しさん@1周年
17/11/15 22:48:13.99 OaR908oP0.net
イグニスはクロスビーが出たら余計に売れなくなる気がするw
悪くはないんだが、なんかキャラが立ってない

267:名無しさん@1周年
17/11/15 22:50:52.09 szH4smNm0.net
>>257
欧州向けは好調だよ>イグニス

268:名無しさん@1周年
17/11/15 22:53:23.57 XkwAzqqT0.net
>スイフトシリーズは2004年の発売以来
ん,80万の安グルマはなかったことにしたのか?
www

269:名無しさん@1周年
17/11/15 22:56:12.23 l8QTKx7j0.net
スズキはワゴンRが一番好き

270:名無しさん@1周年
17/11/15 22:56:25.76 lquFWXOO0.net
高くなったなあ、アルトくらいの値段だったのにw

271:名無しさん@1周年
17/11/15 22:59:29.23 2g6kB3wN0.net
>>244
一瞬「プギャーww」に見えたので寝る

272:名無しさん@1周年
17/11/15 23:07:33.56 7BmCzF6Q0.net
>>264
マツダに対抗して79.8万円やってたよねw

273:名無しさん@1周年
17/11/15 23:14:34.27 kTcnnvimO.net
>>232
スイスポはエンジン非力だから直線は遅いよ
ボディ剛性と足まわりの完成度が異常なくらい高いからコーナリングが速い
コーナリング性能の優秀さは実際に乗ってみないと理解できないほどハイレベル

274:名無しさん@1周年
17/11/15 23:16:20.78 kTcnnvimO.net
>>244
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

275:名無しさん@1周年
17/11/15 23:16:41.62 xLpxWaf00.net
>>88
3ナンバーで1トン切りって考えると凄いなw

276:名無しさん@1周年
17/11/15 23:18:22.72 jzX5O6OG0.net
>>123
俺は独身貴族板でだけど、昔あおられてポルシェ晒したよ
黙らせるには百の反論よりもそれが一番

277:名無しさん@1周年
17/11/15 23:21:55.14 ANRMjeGn0.net
>>244
プジョーの308乗ってみたい

278:名無しさん@1周年
17/11/15 23:27:01.93 PI33Wnaa0.net
>>13
今のデミオにスポーツはないからな。
15MBはただのヨーロッパ向け1.5NAだから、スポーツには向かない。
デミオは車としての完成度は高いから、軽く流す用途ならオススメするが。

279:名無しさん@1周年
17/11/15 23:27:25.93 N3q1fl/L0.net
>>254
ブレーキが効いて、オイルの漏れない3ナンバーなんて
ミニじゃない

280:名無しさん@1周年
17/11/15 23:40:42.00 783YvKS90.net
>>12の俺のいいつけがここまで守られているとはスズキスレには珍しい

281:名無しさん@1周年
17/11/15 23:40:56.56 bze2rLO40.net
この車乗ってるやつはすぐ勝った負けた言い出してスゲーめんどくさい

282:名無しさん@1周年
17/11/15 23:46:08.59 CwC1vLsO0.net
>>130
車の話になると噛み付く狂犬ニート
車に親でも殺されたのか?

283:名無しさん@1周年
17/11/15 23:49:06.34 hyXe9yfX0.net
>>6
金のない奴ばかりだからね。

284:名無しさん@1周年
17/11/15 23:49:38.79 v84xunsh0.net
このクラスにこだわるやつってめんどくさい
バイク乗りと一緒

285:名無しさん@1周年
17/11/15 23:51:02.33 fagnP8Qm0.net
>>6
貧乏人が新車で買えるギリギリのラインがこれっていう風にどこかのスレにはかかれていた
本当は新車のインプレッサが欲しいが仕方なくこれにしているらしい

286:名無しさん@1周年
17/11/16 00:12:53.13 Vx3TFX2G0.net
>>16
実際見るとかっこいいよ

287:名無しさん@1周年
17/11/16 00:13:43.89 Vx3TFX2G0.net
>>273
三気筒エンジンで遅いよ

288:名無しさん@1周年
17/11/16 00:19:46.86 isaX4xFE0.net
>>50
アクセラだってセダンに対してハッチをスポーツと呼ぶだろ

289:名無しさん@1周年
17/11/16 00:20:07.74 JOqsp0wt0.net
>>224
2代目からの正常進化だよね。当事の小野元専務や開発担当の望月さんの功績。特に小野さんがいなければ欧州で受け入れられるスタイルには舵を切れなかったと思うよ。ダミーヘッドボーリング生産とかもして今までの軽い、安いと違う方向性を模索してたよね。

290:名無しさん@1周年
17/11/16 00:26:13.27 zAjHBOur0.net
>>6
千葉はホンダだが、キチガイだぞ。

291:名無しさん@1周年
17/11/16 00:33:34.33 JPKo3sSA0.net
>>161
安っぽいんじゃなくて、安い
国産ではほぼ唯一のホットハッチバック
軽量化すごいから、鉄板は薄いかも知れん

292:名無しさん@1周年
17/11/16 00:46:04.21 cu5jx8xC0.net
スズキってだけで安物イメージがついてまわるからな

293:名無しさん@1周年
17/11/16 00:50:55.60 hMkIvty80.net
実際に安いだろ
スイフトは車両価格とスペックを比べたときに国産で最もコスパが良い車じゃ無いか?

294:名無しさん@1周年
17/11/16 00:52:30.71 PC9v+6De0.net
実際良い車なのは事実だし
スズキにはこれからも頑張って欲しい

295:名無しさん@1周年
17/11/16 00:52:34.88 bOiNzyRW0.net
スイスポは3ナンバーで燃費も悪くハイオク専用
そしてオタくさい
値段は安いけど・・・

296:名無しさん@1周年
17/11/16 00:53:53.23 CF++5uECO.net
>>289
コスパで言うなら世界一だろうな
安いのにむちゃくちゃ高性能
日本どころかヨーロッパ各国でも大絶賛を受けた車だ

297:名無しさん@1周年
17/11/16 00:56:41.46 CF++5uECO.net
>>290
スズキの車は利益率がむちゃくちゃ低いんだよな
よく会社潰れないなと感心するわ
開発陣がよほど優秀なのか

298:名無しさん@1周年
17/11/16 01:12:29.89 R6OLVMut0.net
>>293
そんなの簡単、社員の給料が安いから…

299:名無しさん@1周年
17/11/16 01:15:10.50 6jDV9Rph0.net
鈴菌感染者だらけだなここ
しかもこのクラスのるやつらってやたらと
愛車をべた褒めするからなあ
心底気持ち悪い
もっと褒めるべき車は沢山あるのに

300:名無しさん@1周年
17/11/16 01:17:01.29 A7joifOP0.net
キモオタイエローで有名としか知らない
たしかにあの黄色はよく目立つ、というか目に刺さる

301:名無しさん@1周年
17/11/16 01:27:39.04 atT7zhhM0.net
>>141 荒らすなら対抗レススルーすれば良いのに馬鹿丸出しなの?w
あんたの方が必死すぎますよ、哀れやねぇw

302:名無しさん@1周年
17/11/16 01:30:59.97 C/3Q3fYe0.net
>>295
>>276

303:名無しさん@1周年
17/11/16 01:37:51.63 E0jZlQnn0.net
安い速いダサい
牛丼みたいでええなw

304:名無しさん@1周年
17/11/16 01:38:39.45 oogmiwvW0.net
ジムニーと同じくキャリパー真上のカックンブレーキ

305:名無しさん@1周年
17/11/16 01:41:30.10 tGPSQ3Os0.net
売れない車がカーオブザイヤー

306:名無しさん@1周年
17/11/16 01:41:40.05 xxW4AmOC0.net
>>281
アルトワークスってクルマがあってだな・・・

307:名無しさん@1周年
17/11/16 02:08:17.91 EkZGS2Rq0.net
出世のバロメーターいつかはクラウン。
サーキットで育った狼スカイライン。
み〜〜んな好き勝手事言ってやがっけど・・・
俺たちの○○○はよ・・・
乗って効くビタミンだ!!

308:名無しさん@1周年
17/11/16 02:15:20.00 Tmd22q+q0.net
一日に4、5台は見る
ユニクロみたいな車w

309:名無しさん@1周年
17/11/16 05:49:27.84 gJkk2rZK0.net
>>295
自分がスズキを気に入らないからって褒めてるのばっかは気持ち悪いとか頭おかしいよw

310:名無しさん@1周年
17/11/16 06:11:11.65 AfANIaW20.net
>>25
見た目ダサいけど性能がいいものに自分を投影させるから。俺は見た目悪いけどほんとは能力あるはずなんだぜ、とね。

311:名無しさん@1周年
17/11/16 06:25:09.90 CF++5uECO.net
>>305
ID変えながら必死に扱き下ろしてるキチガイにレスするのはやめなさいw
脳に異常がある障害者か工作員かのどちらかだからw

312:名無しさん@1周年
17/11/16 06:44:39.86 zx89kgnR0.net
>>1
スイスポ乗りの八割は気違い

313:名無しさん@1周年
17/11/16 06:46:45.12 zx89kgnR0.net
>>8
一人の訳ないだろ!
ハイマウントだけで走ってる奴、月に1台は見るぞ?

314:名無しさん@1周年
17/11/16 06:47:34.72 WzyzdH1w0.net
これって接待じゃない方の奴だよな?
おめでとう

315:名無しさん@1周年
17/11/16 06:55:02.90 8fM/oCqT0.net
とりあえずスイスポ叩いておけばおけ

316:名無しさん@1周年
17/11/16 07:03:43.16 CxvqpJZf0.net
>>127
260km/L行くまでに頭打ちにならないの?

317:名無しさん@1周年
17/11/16 07:45:12.24 e0gFGwzS0.net
今回ばかりはどこの何が取っても「日産が辞退してリーフがエントリーしなかったから取れた」とのそしりは免れまい。

318:名無しさん@1周年
17/11/16 07:56:56.89 CzZFB8p00.net
スイフトはおばちゃんが乗ってる様な安いグレードでも他社の同クラスと比べて圧倒的によく曲がる
コーナーが楽しい車だと思う

319:名無しさん@1周年
17/11/16 07:58:49.06 4APj8JnG0.net
スズキにとっては、コンパクトがハイエンドだからなあ
耕運機と同じ店舗に預けるのはちょっと・・・

320:名無しさん@1周年
17/11/16 07:59:08.75 v5o2aYL60.net
このクラスはどの社のもなかなかだけれどスイフトは楽しそうな感じではある(ワイ的感

321:名無しさん@1周年
17/11/16 08:16:44.66 49O0Z8x20.net
まぁ、文句があるなら同じ価格でこれよりいい車出してみろってこった。

322:名無しさん@1周年
17/11/16 08:20:53.18 oEVQFvAT0.net
スズキの二輪は好きだけど、スズキの四輪は論外だわ

323:名無しさん@1周年
17/11/16 08:26:00.45 /rWAvNPk0.net
>>213
視界悪いうえに窓が黒いからな、スイフトに限らず今の車は

324:名無しさん@1周年
17/11/16 08:31:28.95 uJNIAqgP0.net
スズキとか恥ずかしくねえのかな

325:名無しさん@1周年
17/11/16 08:31:50.59 HEVhaIdA0.net
毎度受賞しているけど不人気車のスイフトw
だから賞は金で買うものとか言われるw

326:名無しさん@1周年
17/11/16 08:32:55.39 v5o2aYL60.net
スズキ車に乗ると恥ずかしいらしい
どんだけコンプ貯めてんだよw

327:名無しさん@1周年
17/11/16 08:36:48.01 PgE3DZfU0.net
実際スズキの車は恥ずかしいだろ、修が言うように貧乏人が乗る車なんだから
金持ってたらわざわざスズキの車なんて選ばないだろ?w

328:名無しさん@1周年
17/11/16 08:40:34.42 v5o2aYL60.net
まとめ煽りか(´・ω・`)

329:名無しさん@1周年
17/11/16 08:40:54.95 Zve1/RY00.net
>>1
スバルと日産が辞退したよな

330:名無しさん@1周年
17/11/16 08:50:49.09 7cRQNZJh0.net
スイフトと悩んだけどフィット買おうと思う。どうかね?

331:名無しさん@1周年
17/11/16 08:53:16.97 PDS2BztF0.net
スポーツカーは衝突安全性とかいらん。
原付に突っ込まれてもピラー曲がるくらい弱くしときゃ、みんな安全運転するよ

332:名無しさん@1周年
17/11/16 08:53:47.51 T6heOcVc0.net
PSAが1.6ターボで270ps出しているのと比べると1.4ターボで140psは控え目すぎるな

333:名無しさん@1周年
17/11/16 08:57:19.88 4I8jfJ8j0.net
不祥事でエントリー辞退したであろうノートやリーフがとらなくてよかった
トヨタ(ダイハツ)はトールタンクルーミーをエントリーしとけ

334:名無しさん@1周年
17/11/16 09:02:46.27 18su+PxR0.net
>>304
お前スイフト4~5台見てる間にプリウス100台以上見てると思うぞ

335:名無しさん@1周年
17/11/16 09:05:54.38 1+qZmJZ30.net
>>168
きざしかな

336:名無しさん@1周年
17/11/16 09:06:23.71 EwI7sGJF0.net
>>256
生産ラインあんまり割いてないんかね
今行き渡ってるのは発売前から予約してたような層で
発売後の受注分は年明け以降になるってディーラーで聞いたよ

337:名無しさん@1周年
17/11/16 09:09:41.83 EwI7sGJF0.net
>>323
好きで乗ってるけど
あと金持ってるやつがみんな車に金かけるやつってわけじょないよ

338:名無しさん@1周年
17/11/16 09:10:19.23 1+qZmJZ30.net
>>72
買い物を比較や値引きありきでしない決め込んでる人がトヨタやろ

339:名無しさん@1周年
17/11/16 09:10:25.20 +S8D7I+m0.net
普通のコンパクトカーだと思って何も知らずに買った人が片側2車線の道路で
余裕でUターンしようとしたら曲がり切れなくて縁石に激突する仕様は改善されたの?

340:名無しさん@1周年
17/11/16 09:11:49.72 1+qZmJZ30.net
>>134
税金だろ

341:名無しさん@1周年
17/11/16 09:12:24.73 dw1GtyHc0.net
>>6
ホンダは犯罪者が多いね
そして暴走するのはプリウスばかり

342:名無しさん@1周年
17/11/16 09:12:26.86 KXEDQPeR0.net
スズキは白煙吐いてる車が多いから通勤で距離乗るオレには手がだしにくい

343:名無しさん@1周年
17/11/16 09:14:24.47 1+qZmJZ30.net
>>97
マーチはちょい締まった脚
ヴィッツはちょい坂でべた踏みでも加速放棄
ワゴンRはスティングレーだと重い

344:名無しさん@1周年
17/11/16 09:16:11.37 1+qZmJZ30.net
>>261
スゲー
ま、新型が出て増えたって思うのは1年くらい経ってからだわな
デミオとかでもそうだった

345:名無しさん@1周年
17/11/16 09:19:19.41 xxW4AmOC0.net
>>335
お?なんだ?アクア様の悪口か?

346:名無しさん@1周年
17/11/16 09:20:44.13 02ANWGg50.net
>>99
スイフトの名で売られてるのはどこの国でも3代目じゃないの?
初代が国によって2種類あるだけで。

347:名無しさん@1周年
17/11/16 09:27:29.82 1+qZmJZ30.net
でもな3ナンバー、ハイオクだと
いままでの客は確実に離れるランニングコスト違いすぎる

348:名無しさん@1周年
17/11/16 09:38:54.06 uDrzeLmH0.net
大型車が交差点や駐車場で詰まっていると迷惑
日本で最適な選択、そして高機動的なのは、軽自動車〜小型自動車なのだと思う

349:名無しさん@1周年
17/11/16 09:42:11.64 CzV8/OEv0.net
>>224
違うよ
GMとの提携でオペルとPSAとの関係が有ったから
出来たのだよ・・。
スズキスプラッシュとキザシな

350:名無しさん@1周年
17/11/16 09:47:43.23 iZPhxxi00.net
3代目4WD乗ってるけどカタログ燃費18.8に対して17も走るから満足してる

351:名無しさん@1周年
17/11/16 09:54:03.76 Lnunmur50.net
>>343
3ナンバーで税金が変わる訳じゃないぞ
排気量と重量で決まる
スイスポは1400cc 1t未満

352:名無しさん@1周年
17/11/16 10:14:24.88 1dGQgg1I0.net
>>23
簡易なヤツを追加しても、スポーツの冠付けて生活四駆はないだろw w w って揶揄されるだけ
スズキがそこに新型をさらにもう一台開発するに等しいコストをかけるはずがない

353:名無しさん@1周年
17/11/16 10:58:52.23 okHc4O7B0.net
>>224
スイフトが良い車なのは分かるが嘘はいかん
・欧州カーオブザイヤーにスイフトは選ばれた→欧州カーオブザイヤーのリストにスイフトは無い。日本車で受賞はマーチ(マイクラ)、ヤリス(ヴィッツ)、プリウスのみ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
・スイフトが良くなったのはVWと提携したから
→VWとの提携は2009年から。スイフト(国内二代目・ZC11型)の発表は2004年。時期が合わない。
国内三代目も2010年発表なので提携した頃には基本設計は完了していた時期。
2015年には提携解消したが、それ以前から関係が冷え込んでいたので現行四代目にも関わったとは思えない。
以下提携解消時の鈴木修会長の発言
「2009年12月に契約を結んだが、1年ほど経過したところで様々な行き違いが生じ、2011年に提携解消を申し入れた。裁定の内容が私どもの手元に届いたのは29日夜。英文の中身を慎重に精査し、本日の発表となった」
URLリンク(r.nikkei.com)

354:名無しさん@1周年
17/11/16 11:10:57.48 tjjtECEA0.net
キモオタブルーのインプsti
キチガイレッドのマツダロードスター
池沼イエローのスイフト
この3台乗りには近づいてはいけない

355:名無しさん@1周年
17/11/16 12:16:47.78 dfCC9CX40.net
スイスポの燃費って実際どのくらいなん
この前見た何かの雑誌で19.1km/Lとかカタログ値の16.kmよりも良かったけど嘘だよな

356:名無しさん@1周年
17/11/16 12:33:09.88 pbqkquDB0.net
>>351
このエンジンで俺の利用の仕方なら12-22ぐらいの幅がでそう

357:名無しさん@1周年
17/11/16 12:38:16.55 ifusHhCv0.net
>>351
実燃費よりも低くカタログに記載していました謝罪しますと燃費偽装やったスズキだぞ
20走れるのに15しか走れませんと

358:名無しさん@1周年
17/11/16 15:24:25.38 oolnI3P30.net
>>326
毎日家族5人とトランク5個を乗せて走るなら断然フィット
1人で乗ることがほとんどなら
断然スイフト

359:名無しさん@1周年
17/11/16 15:26:36.49 oolnI3P30.net
>>335
君が運転下手なだけだよ

360:名無しさん@1周年
17/11/16 15:28:54.97 C3MiIUmR0.net
>>12
それはバイクの方だけだと思っている

361:名無しさん@1周年
17/11/16 16:23:14.79 /EyuqyU60.net
>>338 スズキ=貧乏人の車、おのずとメンテまともにしない貧乏人も多いから白煙吐く。
しっかりメンテしてたら白煙なんか吐くこと無いよ。社用車二代目スイフト23万キロ走ってるが、いまだに壊れる気配無しw

362:名無しさん@1周年
17/11/16 16:43:27.56 KulLXQ540.net
>>122
キザシ出たときはカタログ見て笑っだけど、実車は凄く良いよ。
日本では鈴菌か覆面パトくらいしかお目にかからないけど、まさに欧州車って感じ。
フロントはあれだけどリアから見るスタイルはなかなかのもの。

363:名無しさん@1周年
17/11/16 16:44:20.84 SNZuygUH0.net
>>5
ラジコンだろ

364:名無しさん@1周年
17/11/16 16:45:11.40 wkapx9tI0.net
こういう受賞ものって全部怪しく見えてきた

365:名無しさん@1周年
17/11/16 16:51:08.23 CF++5uECO.net
>>351
田舎道400キロほどクルコン60セットで走って26.4km/L
3人乗車純正スタッドレスで
夏タイヤより冬タイヤの方が燃費いい謎w

366:名無しさん@1周年
17/11/16 17:10:19.90 j8GqJp160.net
>>273
307に試乗したときは、でっかいスイフトだな、と思った
308に乗ったときは、もっとでっかいスイフトだな、と

367:名無しさん@1周年
17/11/16 17:11:14.37 44A4s9G00.net
テイラー・スイフト仕様を出せ

368:名無しさん@1周年
17/11/16 17:20:42.64 9coOfgUa0.net
アルト47万円

369:名無しさん@1周年
17/11/16 18:12:54.46 0Z6kARTl0.net
>>315
キザシ売れなかったからなぁ・・・
>>364
今こそ金は無いけどマイティボーイ45万円をお値段そのままで再販するべき!

370:名無しさん@1周年
17/11/16 18:16:00.10 dAk08aNC0.net
スイフト乗ってるやつはやたら煽ってくるのが迷惑

371:名無しさん@1周年
17/11/16 18:22:15.67 E0jZlQnn0.net
>>366
そんな恥ずかしい奴おらんやろwwwww

372:名無しさん@1周年
17/11/16 18:26:17.50 dAk08aNC0.net
>>367
安い車ほど煽ってくるんだよ

373:名無しさん@1周年
17/11/16 18:44:49.20 a2UTFuy70.net
CMがかっこいいからな
URLリンク(www.youtube.com)

374:名無しさん@1周年
17/11/16 18:46:03.36 ibsZnNF+0.net
>>5
日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(略祢RJC

375:名無しさん@1周年
17/11/16 18:47:31.10 NJp0bcKz0.net
安いグレードの4WDで新型買ったけど、結構乗りやすくて気に入ってる。
これは嬉しいニュース

376:名無しさん@1周年
17/11/16 18:48:43.57 ibsZnNF+0.net
後ろの窓が小さいからバッグするとき怖い

377:名無しさん@1周年
17/11/16 19:02:43.44 ypYQs/8l0.net
来年はジムニーで二連覇確定だな。

378:名無しさん@1周年
17/11/16 19:10:49.78 GJ6C1Oy20.net
スイフトの唯一と言って良い欠点が狭い事なんだよな。
そこでバレーノって手もあるんだが、総スカン食らうの
目に見えてるから誰にも言えない。

379:名無しさん@1周年
17/11/16 19:16:12.82 F7O5P9Ec0.net
>303
よう、ゲン。

380:名無しさん@1周年
17/11/16 19:57:23.73 +Oe2wXn60.net
クロスビーってどうなん?
ワゴンR買ってもうすぐ2年たつが乗り換えたいわ

381:名無しさん@1周年
17/11/16 20:00:33.54 AIfw1+3g0.net
>>376
この前、鈴鹿に来たけどさすがにもうお爺ちゃんだな。

382:名無しさん@1周年
17/11/16 20:01:03.11 Cxn+KSa00.net
>>366
難癖のひねり出し方が無理やりすぎて笑える

383:名無しさん@1周年
17/11/16 20:02:16.09 qfY37nk90.net
>>376
どうと言われても乗った事のある奴はここ


384:ノは居らんぞ(´・ω・`)



385:名無しさん@1周年
17/11/16 20:04:47.44 +Oe2wXn60.net
>>379
そうかー来年の車検前に新古車にするか

386:名無しさん@1周年
17/11/16 20:17:23.31 rTd238bg0.net
後ろの席に乗る人の事を考えて無いよね

387:名無しさん@1周年
17/11/16 20:28:59.64 iv3n8sa40.net
日産、スバルが辞退したこともありショボい国産車中とはいえども、今年はNーBOXがとるべき出来だったろうが。RJCってモウロクジジィばっかの団体だから、変化できないんだな

388:名無しさん@1周年
17/11/16 20:30:09.26 Cxn+KSa00.net
>>381
普通に乗るぶんには十分な広さだよ
5人が三時間乗る広さじゃないけど
そんなクラスでもないし
新型はトランクも広くなった

389:名無しさん@1周年
17/11/16 20:35:47.71 aUG2040B0.net
>>44
腰を痛めて、
乗るたびにイライラするのに乗り潰すって
まさか10年ローンで買ったとかじゃないよな…

390:名無しさん@1周年
17/11/16 20:36:49.12 Cxn+KSa00.net
限られたサイズでスペース効率を優先すると
トール軽やフィットのように直立シートで
前席が前に行きすぎて足元が前輪のホイールアーチにぶつかってドライビングポジションがいびつにになる
前後の重量バランスもフロントヘビーになって
回頭性や操縦性も悪くなる
デミオやスイフトは後席とトランクのスペースを若干犠牲にして
気持ち良い人馬一体の操縦性を追求している

391:名無しさん@1周年
17/11/16 20:44:34.69 sF4I8wu10.net
>>385
よく人馬一体とか言う人居るけど、人馬一体の操縦性って何?

392:名無しさん@1周年
17/11/16 20:46:21.44 azh/f/UA0.net
所詮は安物のコンパクトカーだからな
安い割には良いってだけ

393:名無しさん@1周年
17/11/16 20:48:01.16 6H3wSVHZ0.net
>>1
修会長おめでとう!

394:名無しさん@1周年
17/11/16 20:49:28.25 wJNTBxkE0.net
メーカーのゴリ推し感が一番少ないと思うわ
トヨタなんかと対極 このままユーザーのニーズに合ったものを作って欲しい 
くだらねえ装備削って出来ればもう少し安くしてくれよ

395:名無しさん@1周年
17/11/16 20:50:00.07 uhizqATJ0.net
>>20
スポーツじゃない方は力無かったけどな
べた踏みしないと坂を上らなかった
ちなみに試乗車落ちの走行距離12000km

396:名無しさん@1周年
17/11/16 20:51:28.77 0SPU+3zK0.net
大学生が買うような
トーションビームが取る賞に
一体何の価値が有るのやら?
日本のもの作りは、
落ちるとこまで落ちた。

397:名無しさん@1周年
17/11/16 20:52:06.18 f+CGc4wa0.net
>>386
開発者の心がマシンを介してドライバーの心と通じるという事だよ。

398:名無しさん@1周年
17/11/16 20:54:18.41 uhizqATJ0.net
>>381
ジムニーよりはまし

399:名無しさん@1周年
17/11/16 20:54:45.73 EMUfLBO80.net
>>387
ユーザーが買える値段で可能な限り良いものを作ってる良い会社じゃないか。

400:名無しさん@1周年
17/11/16 21:00:18.12 KZN/s56H0.net
このデザインから学ぶべし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

401:名無しさん@1周年
17/11/16 21:00:58.59 eWgeeKMT0.net
 
スズキの車は下取り出す時怖いわ

402:名無しさん@1周年
17/11/16 21:01:39.14 4JoAe8Gg0.net
初めてのデートに中古のワゴンRで行ったら、一瞬微妙な空気になったわw
でも後で聞いたら「堅実で信用できる人」と好印象だったんだって。嫁が言ってた

403:名無しさん@1周年
17/11/16 21:05:37.17 YvqB/zXr0.net
>>395
え?それから何を学ぶの?
シトロエンも韓国車並みだなw

404:名無しさん@1周年
17/11/16 21:07:05.62 5E7UTpAf0.net
>>369
確かにかっこいい。この車はWRCに参戦するのに使われるだろうな
ラリーカーのベース車としてのできがいい

405:名無しさん@1周年
17/11/16 21:08:33.71 uhizqATJ0.net
>>396
ディーラー試乗で隣に営業も乗らず、地図渡されて「この道を通って戻って来てください」が怖かった
試乗車のホイールがおもいっきり擦った跡があるのがなぜか理解した
助手席の地図をチラ見での脇見運転だわ

406:名無しさん@1周年
17/11/16 21:10:11.11 7nGijaB50.net
エクステリアは先代より少し大人しくなっちゃったのが少し残念だけど、乗ったら納得だな。
早いというか俊敏。取り回しもしやすいし、ノーマルでも楽しめるし軽くチューンしたらもっと楽しめる。
トヨタやホンダ、日産マツダもこういう車をもっと出してよ。

407:名無しさん@1周年
17/11/16 21:11:21.14 dIVPYAgs0.net
>>153
40年遅かったな

408:名無しさん@1周年
17/11/16 21:12:04.53 2Xcr72IB0.net
>>366
キザシ買ってやれば良いネタになるのに

409:名無しさん@1周年
17/11/16 21:13:49.34 zJbnm7iC0.net
>>395
シトロエンのデザイン好きだけど、これからスズキは学んだらダメだろw

410:名無しさん@1周年
17/11/16 21:15:03.13 7nGijaB50.net
>>403
職場に来るお得意さん、白のキザシにいつも乗ってくる。
最初見た時は驚いたよ、絶滅危惧種を見つけた気分だったw

411:名無しさん@1周年
17/11/16 21:16:03.87 O+VuMyyc0.net
>>381
販売店で流れてる紹介ビデオによると、「後ろの席に大人の女性が座っても、頭の上にコブシ3個分の余裕が…」と解説してた
ドヤ顔でコブシ3個をアピールするモデルのお姉さんの姿に、俺はビデオを見ながら涙が出てきた

412:名無しさん@1周年
17/11/16 21:16:57.97 c0ilTNNs0.net
フィットスポーツは何時出るんですか?

413:名無しさん@1周年
17/11/16 21:19:28.21 L9GJqngD0.net
ださ

414:名無しさん@1周年
17/11/16 21:22:36.36 5E7UTpAf0.net
ホンダもそうだけどバイクも生産してるメーカーってエンジンがすこぶる
ビンビン高回転まで回る印象があるな。スズキもエンジンが元気

415:名無しさん@1周年
17/11/16 21:28:04.65 QCVX4WlN0.net
オサムシは賞を買うためにカネを出すようなタマじゃないよ。

416:名無しさん@1周年
17/11/16 21:29:38.74 KyDplHSj0.net
フィストと間違え興奮

417:名無しさん@1周年
17/11/16 21:33:52.54 Iv4uob1b0.net
>>395
何というG-SHOCK感…
確かにチープさ加減はCASIOとSUZUKI 相通ずるものはあるけど
これに関してはスズキが学ぶところは無いでしょ

418:名無しさん@1周年
17/11/16 21:38:34.38 WswvMwHe0.net
RJCカーオブザイヤーって、何のためにやってるんだろう。
惰性で続けてるというか、何でこのクルマが選ばれたのか
意味不明というか、イヤーカーにしては取り柄が無いというか、、、
このクラスより上のクルマを持ちたい人にとっては、
こんなのは全く興味ないだろう。
賞なんて、毎年選ぶ必要ないのではないか?音楽賞とかだと、
優勝未満の実力であれば「優勝なし、2位」とかある。
そんなものにしたらどうか。
このクルマがあることによって、何かエポックメイキングな
変化が起きるか?何もない。

419:名無しさん@1周年
17/11/16 21:46:17.88 FZfL28q30.net
>>44
軽なんかに乗るからだよ。
腰痛いならある程度デカイ車に乗れ。

420:名無しさん@1周年
17/11/16 21:48:30.14 C/3Q3fYe0.net
>>389
白ソリ、鉄っチン、黒樹脂、ビニレザーで168万でいい?

421:名無しさん@1周年
17/11/16 21:59:13.11 aefwhT9w0.net
リアのドアノブあの位置に持ってくんの、アルファロメオが始めた手法だと思うけれど(セダンをクーペに見せかけるために)、そんな小細工、スズキ車に必要かなあ!

422:名無しさん@1周年
17/11/16 22:05:42.85 oNqjXpvt0.net
>>374
あの車格では他所と比べて1番狭いしな
後部座席に人を乗せると苦情が来るレベル

423:名無しさん@1周年
17/11/16 22:07:56.06 C/3Q3fYe0.net
ワゴン尺のBピラーさえ斜めになってるからな

424:名無しさん@1周年
17/11/16 22:32:04.33 DKVIJNu/0.net
>>416
あそこならドアノブを塗装する必要はないし
ピラーの塗装も必要なくなる
ドアハンドルの窪みをプレスする必要もなくなるからな

425:名無しさん@1周年
17/11/16 22:44:07.46 wNPwTL5y0.net
後部座席やラゲッジスペースに不満があるのはわかるけれどさ、フィットやデミオにくらべて30センチ以上短くて100キロ以上軽いんだぜ?

426:名無しさん@1周年
17/11/16 22:54:11.79 oXQT5N/p0.net
>>382
Nボックスの何がそんなにいいのかわからない
タントのほうが運転しやすかったわ

427:名無しさん@1周年
17/11/16 22:58:27.93 Iv4uob1b0.net
>>413
賂クレクレCOTY選考委員へのアンチテーゼでしょ

428:名無しさん@1周年
17/11/16 23:15:14.84 Pz9OX35S0.net
これ改造してエンジンうるさい奴気持ち悪い

429:名無しさん@1周年
17/11/16 23:19:00.14 wIW/brYM0.net
>>420
その分フィットとデミオより衝突安全性は低いけどな

430:名無しさん@1周年
17/11/16 23:22:09.87 Fsb+eLCU0.net
日本が貧しくなってる

431:名無しさん@1周年
17/11/16 23:22:52.19 xwmbKiTM0.net
今でも泣く子もだまる79万8千円なの?

432:名無しさん@1周年
17/11/16 23:34:07.13 xwmbKiTM0.net
>>74
ガッ

433:名無しさん@1周年
17/11/16 23:53:26.62 0LBYDwqb0.net
大半は安っぽいとか馬鹿にしてるけど、新スイスポ一回試乗すると絶対イメージ変わるぞ
今回のはマジで別物、というかこのクラスで敵になる車おらんやろと思う
本気で欲しくなった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1532日前に更新/169 KB
担当:undef