【トランプ大統領】「 ..
[2ch|▼Menu]
1:復讐の鬼 ★
17/11/15 11:30:56.27 CAP_USER9.net
アメリカのドナルド・トランプ大統領を長年支えてきた元ボディーガードのキース・シラー氏が、
トランプ氏の驚きの"マクドナルド愛"を暴露した。
シラー氏によれば、トランプ氏はホワイトハウスの厨房のシェフにマクドナルドのメニューを再現させ、
満足いく味になっていない場合には、シラー氏をマクドナルドの実店舗まで買い出しに行かせていた。
シラー氏が、アメリカの政治メディア「ポリティコ」に明かした。
トランプ氏が厨房に再現を求めていたのは、最もお気に入りのメニューであるクォーターパウンダーチーズ、
ピクルス抜き、ケチャップ増し増し。それからマクドナルド特製アップルパイ。
「本物のマクドナルドの味」が再現できていない場合には、シラー氏にこっそり耳打ち。
「わかってるな、リアルなやつを買ってこい。今すぐに...」とでも囁いていたのでしょうか。
世界最高峰レベルのシェフが集まっているはずのホワイトハウスのキッチンが、マクドナルドにある意味で敗北を喫していたということだ。
■選挙戦も、マックパワーで勝ち抜いた?
シラー氏は、大統領選挙戦もトランプ氏のために移動の合間合間でマクドナルドに駆け込んでいたという。
午前中はエッグマフィン、午後以降になるとクォーターパウンダー2つにポテトLサイズを注文することが多かったという。
シラー氏は20 年以上、トランプ氏に仕えていた側近中の側近で、ホワイトハウス高官は
「トランプ氏の今のムードを知りたければシラーに聞くべし」と共通認識を持っていたほどだ。
今年9月に退任した際には、トランプ氏の心のダメージを心配する声も相次いでいた。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
1スレ2017/11/14(火) 18:08:25.80
前スレスレリンク(newsplus板)
関連スレ
【話題】ケチャップ好きなトランプ大統領はステーキにもケチャップ 外交儀礼よりも優先の傾向、食事内容にも注目が集まる★5
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
17/11/15 11:31:42.91 JYdcLPFJ0.net
阪神のピッチャーです

3:名無しさん@1周年
17/11/15 11:32:38.71 Jsexd2160.net
アメリカ人ってハンバーガーやホットドッグ、ポテトとステーキ以外何を食ってるんだろう?

4:名無しさん@1周年
17/11/15 11:33:23.60 5k6o2/rI0.net
>>1
マクドナルド行けや!

5:名無しさん@1周年
17/11/15 11:33:32.28 IKfXszNZ0.net
金持ちがB級グルメって事は割りとあるからな
日本だと吉牛好きとか

6:名無しさん@1周年
17/11/15 11:33:49.03 4Ex8yFtH0.net
日本で出した最高級のバーガーとかも有難味をまったく理解してなかったんだろうな。

7:名無しさん@1周年
17/11/15 11:33:50.71 dKGw0Z8b0.net
材料にミミズを用意する必要があるから
準備大変だったろうな

8:名無しさん@1周年
17/11/15 11:33:55.41 k6m7fNr50.net
>>3
野菜も食ってるわ

ピザ

9:名無しさん@1周年
17/11/15 11:34:07.78 UkJEAzec0.net
マクドナルドはメニューの写真と同じものを出せ

10:名無しさん@1周年
17/11/15 11:34:52.72 VEWMxJ1D0.net
>>3
ピザ

11:名無しさん@1周年
17/11/15 11:35:08.30 Jsexd2160.net
>>8
ピザはイタリア人だろwwwwwww

12:名無しさん@1周年
17/11/15 11:35:28.53 IKfXszNZ0.net
>>3
うちの弟は毎朝シリアル食べてるよ

13:名無しさん@1周年
17/11/15 11:35:37.28 WATP70dH0.net
やっぱりアホだろ、トランプ

14:名無しさん@1周年
17/11/15 11:36:09.98 Jsexd2160.net
>>10
ピザはイタリア人
ドーナッツだな 24で見たわ自己解決

15:名無しさん@1周年
17/11/15 11:36:48.54 VG3TNaG70.net
変に通ぶるより素直でよろしい

16:名無しさん@1周年
17/11/15 11:37:11.14 3ljj9Cee0.net
>>3
ケンタッキーフライドチキン、バターコーン、ミートローフ、ピザのトッピング、
URLリンク(i.imgur.com)
> 実際、トランプ大統領は、別荘のあるフロリダのマーラーゴでも、子供がよく食べるミートローフを
好んで食べているという。
ビッグマックやケンタッキーフライドチキンのような子供が喜びそうなファストフードも大好きだ。
ピザも、トッピングだけ食べて、クラストは食べないという好き嫌いの多い子供のような偏食ぶりである。
そして、これらはどれも、古き良きアメリカンなフードだ。

17:名無しさん@1周年
17/11/15 11:37:38.10 dKGw0Z8b0.net
なんか、ラーメン二郎に招待したら
喜びそうな気がする

18:名無しさん@1周年
17/11/15 11:37:42.15 X33+U9dm0.net
>>1
トランプ
健康には気をつけて
長生


19:きしてよ



20:名無しさん@1周年
17/11/15 11:38:08.27 mOZyYkA10.net
なんでこの人こんな下品なん?
いいとこのお坊ちゃんなんでしょ?
こんなやつおらんやろってぐらいのマンガ並みの下品さやん

21:名無しさん@1周年
17/11/15 11:38:10.92 3ljj9Cee0.net
>>8
ピザは野菜だとアメリカの法律で決まってるな。
ケチャップもトマトでできてるから野菜でいいよな。

22:名無しさん@1周年
17/11/15 11:38:13.03 u5Upg4XU0.net
日本ではモスバーガーでもてなすべきだったな
モス食ったらマクドなんて二度と食えんよ

23:名無しさん@1周年
17/11/15 11:38:37.15 vvfRMptT0.net
らんらんるーをやってこそ本物のマクド信者。
来日した際はやって見せろ、そこでお前の真贋を見極める。

24:名無しさん@1周年
17/11/15 11:38:41.84 WwC0VTMW0.net
味覚障害

25:名無しさん@1周年
17/11/15 11:38:43.59 xqSjXFy70.net
>>18
マクドナルドを食べ続けた結果あの体型になったんだろうなぁ

26:名無しさん@1周年
17/11/15 11:39:14.28 X33+U9dm0.net
>>14
いやピザなのは本当
ドーナツはおやつだから
アメリカには
ピザ屋がすごいいっぱいあるよ

27:名無しさん@1周年
17/11/15 11:39:22.13 A+gyu+jVO.net
>>3
ピザは野菜です
ってオバマ時代に議会が決めちゃった

28:名無しさん@1周年
17/11/15 11:39:27.48 UkJEAzec0.net
>>14
映画だけの演出かとおもったら
リアルなアメリカ人の知人はなぜかみんなドーナツ好きだわ
ピザの方が日本人の勝手な思い込みかもしれん

29:名無しさん@1周年
17/11/15 11:39:50.74 XG3GxWk20.net
>>6
執務中と外遊中をごっちゃにするとか…
ハンバーガーは片手で食べられるから良いんだよ
サンドイッチ伯爵がカジノでトランプゲームが忙しすぎて、パンにハムを挟ませた故事をお忘れか!?
“パンにハム挟むニダ“って言うと、ハングルっぽく聞こえるニダ

30:名無しさん@1周年
17/11/15 11:39:57.30 5i4Zuoza0.net
長生きできんじゃん

31:名無しさん@1周年
17/11/15 11:39:58.81 K3S71rzV0.net
飼い犬の阿倍のようにひたすら高級店食べ歩きなどしないんだな

32:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:12.09 FzYYKt1t0.net
丈夫な胃腸だw

33:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:22.03 LXK+/57G0.net
つまり買ってる間は
こんな国家機密を漏らして良いのか?

34:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:50.30 7SydGs8e0.net
日本の首相が牛丼大好きでシェフに「吉野家そっくりの料理を出せ」と要求してるの想像した


首相はある程度高級な料理好きな人のほうがやっぱりいい気がする

35:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:51.87 cOjHr3I90.net
>>24
& あの人望

36:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:53.45 xoQUCQ260.net
>>3
ゼリービーンズ

37:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:56.71 X33+U9dm0.net
>>24
メルケルも大概だけど
何食べてるんだろう

38:名無しさん@1周年
17/11/15 11:40:59.20 vZjo/Bqo0.net
白塗りの?

39:名無しさん@1周年
17/11/15 11:41:05.25 K3S71rzV0.net
タイムマシンで西部開拓時代に送り込んでも平気だろうなトランプ

40:名無しさん@1周年
17/11/15 11:41:12.41 93B9LUKe0.net
>>11
ピザはアメリカ、イタリアはピッツア
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさん@1周年
17/11/15 11:41:18.32 JUKSNE800.net
金持ちなのに勿体無いな。

42:名無しさん@1周年
17/11/15 11:41:33.23 1Onr4KXt0.net
>>17
ヤサイニンニクマシマシアブラヌキで

43:名無しさん@1周年
17/11/15 11:42:07.60 mOZyYkA10.net
アメリカでホームステイしたときステーキとコーラ、オレンジジュースの組合せにびっくりたな

44:名無しさん@1周年
17/11/15 11:42:31.65 A+gyu+jVO.net
>>27
ピザは学校給食



45:権が絡んでピザは野菜に分類されてる



46:名無しさん@1周年
17/11/15 11:42:34.17 O5kHnf7F0.net
>>3
プルドポークとかガンボとかジャンバラヤじゃね?

47:名無しさん@1周年
17/11/15 11:42:51.45 GTWOcH860.net
マクドナルドで買ってこいって言えばいいんじゃね?

48:名無しさん@1周年
17/11/15 11:43:02.03 pKd/37RL0.net
>>3
アメリカばかにするなよ
ピザと食感のないパスタの缶詰それとトーストにピーナッツバターとか食のバラエティはちゃんと豊富だからな

49:名無しさん@1周年
17/11/15 11:43:22.80 +W6RQJ030.net
本当にマックが良かったんだ
初日の昼食も1200円もするハンバーガーなんて出さないでマックで買ってくれば良かったのに

50:名無しさん@1周年
17/11/15 11:43:32.01 lTpdNy1G0.net
マックから買ってきたほうが早い

51:名無しさん@1周年
17/11/15 11:43:59.84 mOZyYkA10.net
>>6
タコスとか中華のテイクアウトも人気
ローストビーフはごちそうだった

52:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:00.91 wLkrBnaJ0.net
>>18
トランプ一族は結構長生きが多い(アル中で亡くなった兄を除いて)

53:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:01.67 6ImJbn2d0.net
トランプやブッシュJr.は食い物の嗜好で散々、マスコミから揶揄されたが
オバマは、そういうことはなかったよな。まあ、差別的なニュアンスになりそう
だからか。

54:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:09.66 ah8iC4Oy0.net
                /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  モスへ行け
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   マックより美味いぞ
          |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

55:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:12.92 gLBRPx+Q0.net
>>47
アメリカのと違うとそれはそれで怒りそう
日本のハンバーガーはこんなのっていう今回の形でよかったんじゃない

56:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:27.89 GTWOcH860.net
日本の政治家も外国行ったら気使って吉野家の牛丼ぽい飯出してもらえたりすんのかな

57:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:30.24 ah8iC4Oy0.net
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  モスへ行け
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   マックより美味いぞ
          |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

58:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:30.75 8FGrHWvI0.net
>>28
片付けホント楽に済むニダ  北朝鮮ぽい

59:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:33.62 pKd/37RL0.net
トランプ大統領が長生きしたら早死にするのはファーストフードのせいじゃないって証明になるから頑張れ

60:名無しさん@1周年
17/11/15 11:44:50.55 CH4mO2/Y0.net
マクドナルドを食べ続けるとトランプみたいな奴になるってことか?

61:名無しさん@1周年
17/11/15 11:45:11.57 dw4vDFDB0.net
ナポリタン出せばいいよ

62:名無しさん@1周年
17/11/15 11:45:11.61 93B9LUKe0.net
>>36
↓だそうな
> ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、鶏肉とピーナッツを唐辛子とともに炒めた四川料理・宮保鶏丁(ゴンバオジーディン)が大好き。
四川料理の有名コックに料理を習ったこともある。
メルケル首相は若いころから料理が好きで、ハンガリーの煮込み料理や肉入りパイジャガイモのスープが特に好きだ。

63:名無しさん@1周年
17/11/15 11:45:22.96 LQzA8lWB0.net
>>45
頻繁に食べるからじゃね
それに特定の企業を・・って言われるから
さらに、マックからトランプには売らないとか言われる可能性も

64:名無しさん@1周年
17/11/15 11:45:26.77 25Zs6Nui0.net
お金持ちなのに
高級日本産牛にケチャップどばっとかけたり
マクドナルドが好きなんだなw
でも私もアップルパイは好き
たまに食べたくなる

65:名無しさん@1周年
17/11/15 11:45:46.40 rllcxv9B0.net
うんこが臭そう

66:名無しさん@1周年
17/11/15 11:46:11.12 2THAtReN0.net
みんなそうやって庶民性をアピールするんだよな。実際には一度食ったらまずくて二度と食わない
くせに。ビルゲイツみたいに底辺出身だとほんとにマックが好きなんてのいるけど、ガキの頃から
金持ち家庭で育った人はあまりマック好きっていないよな。
習近平なんかも、俺は段ボールの入った餃子が好きなんだ、なんて言うかもしれないけどな。

67:名無しさん@1周年
17/11/15 11:46:17.46 DXK2RAvm0.net
>>36
ソーセージ。
そんなことよりメルケルってなんでおっぱいが胃のとこにあるの?
ノーブラってだけで腹立つのに、位置でもっと腹立つ

68:名無しさん@1周年
17/11/15 11:46:46.40 7BA0qhvw0.net
ケチャップ増し増し

69:名無しさん@1周年
17/11/15 11:46:46.42 K3S71rzV0.net
無農薬素材の日本食ばかり食ってたジョブスはおかしなガンにかかり死んでしまい、マクドナルドをコーラで流し込んでいたゲイツはいまだ健康そのものである

70:名無しさん@1周年
17/11/15 11:46:47.30 V5KS/hKJ0.net
てりたまバーガーとか旨いよな。
期間限定だけど。

71:名無しさん@1周年
17/11/15 11:47:09.28 VUw+ZkSb0.net
マクドナルドトランプ専属チームでも雇っておけよw

72:名無しさん@1周年
17/11/15 11:47:23.13 R/GnEk+o0.net
>>4
4で終わってたw

73:名無しさん@1周年
17/11/15 11:47:26.84 LQzA8lWB0.net
>>64
外に向けてアピールはしてないと思うぞ

74:名無しさん@1周年
17/11/15 11:48:09.99 93B9LUKe0.net
>>54
日本の政治家は外国に行ったら出されたものをなんでもおいしいおいしいと言って食べるよ。

75:名無しさん@1周年
17/11/15 11:48:30.99 pKd/37RL0.net
>>62
ケチャップをかけるほうが悪いんじゃない
こいつに神戸牛出すほうが悪い

76:名無しさん@1周年
17/11/15 11:48:32.30 2SqkozlQ0.net
韓国から出された料理よりはマックの方がうまそうだしな

77:名無しさん@1周年
17/11/15 11:48:48.27 UiuT/48I0.net
>>21
モスの創作バーガーは日本人にしかうけないよ
アメリカ人の食べたいのはあんなのじゃないんだよ
アメリカ人にとってモスのハンバーガーは土人が握った寿司

78:名無しさん@1周年
17/11/15 11:48:48.92 BXYANdUC0.net
>>1
> トランプ氏はホワイトハウスの厨房のシェフにマクドナルドのメニューを再現させ、
> 満足いく味になっていない場合には、マクドナルドの実店舗まで買い出しに行かせていた。
いくらカネや地位があっても、マクドナルドが大好物とは勿体ない・・・。
まさに、「起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」の諺を地で行くヒトだなw

79:名無しさん@1周年
17/11/15 11:48:52.91 25Zs6Nui0.net
メルケルさんはなんか体型が変だよね
イギリスとかドイツはあんな感じの農婦体型の人が多いけど

80:名無しさん@1周年
17/11/15 11:49:16.68 xy4YipE30.net
>>3
ほとんどハンバーガーだよ。
たまにTVディナー食うぐらい。

81:名無しさん@1周年
17/11/15 11:49:16.75 R/GnEk+o0.net
>>64
トランプのマクナル騒ぎは今に始まったこっちゃない。初出はいつだっけw

82:名無しさん@1周年
17/11/15 11:49:30.58 K3S71rzV0.net
ジャンクフードを平気で食べるトランプが味覚障害で下品な男であることをメディアが見下しあざ笑おうとして晒したネタだしな

83:名無しさん@1周年
17/11/15 11:49:51.63 yQpqGvQg0.net
庶民的でいいではないか金もかからんし
なぜかトランプがやると味の解らない成金上がりと叩かれる

84:名無しさん@1周年
17/11/15 11:50:02.28 iMnjksGA0.net
指折りのお金持ちだからさぞ贅沢な美味しい物食べてるもんだとばっかり
庶民的なんだねw 可


85:愛いよトランプ



86:名無しさん@1周年
17/11/15 11:50:11.49 NB2YV2bi0.net
シェフもさすがにそれは私の仕事じゃないって断ってもいいだろw

87:名無しさん@1周年
17/11/15 11:50:19.38 5i4Zuoza0.net
でも毎日同じマックで調達してると噂が広がって
下手したら毒とか入れられるかもしれんからなー

88:名無しさん@1周年
17/11/15 11:50:30.10 o3Rry9Pk0.net
>>1
・・・えーと、シェフも出来たてお願いね、で買ってくれば良いかと。

89:名無しさん@1周年
17/11/15 11:50:50.58 DXK2RAvm0.net
>>73
ケチャップかけてないよ。一応念のため店がケチャップ用意してましたってだけの話
タレが美味しいと言ってそのまま食べたって記事あったよ

90:名無しさん@1周年
17/11/15 11:51:01.95 ib05UvsC0.net
マイマクドナルドぐらい作ってもいいんじゃないか

91:名無しさん@1周年
17/11/15 11:51:09.52 kkcssn1I0.net
安倍はよく高級料亭行くらしいけどトランプは高級レストラン利用しないのかな

92:名無しさん@1周年
17/11/15 11:51:24.03 yQpqGvQg0.net
>クォーターパウンダー2つにポテトLサイズを注文することが多かったという。
しかし元気な爺さんだなwww
安倍ならけつから糞を吹いて倒れるよ

93:名無しさん@1周年
17/11/15 11:51:30.21 25Zs6Nui0.net
>>73
アメ産の脂肪が少なくて固い肉にはケチャップ合いそうだけど
神戸牛はケチャップかけるとしつこいお味になりそ
食の拘りがありそうだから仕方ないけどね

94:名無しさん@1周年
17/11/15 11:51:31.61 jDdsryCV0.net
要はアメ公の握り飯なんだろ
ソウルフードだな
俺も忙しい時にはたとえコンビニ握り飯とペットボトル日本茶の休憩でも
元気が出るってもんだからな
ドーナツとコーヒーもいいけど何か違うんだよ

95:名無しさん@1周年
17/11/15 11:51:57.75 cNS6J7MK0.net
日本マクドナルドはカーネルおじさんをパロってトランプおじさん人形を各店舗に配置すべきw

96:名無しさん@1周年
17/11/15 11:52:04.46 MZ+XRe550.net
ハッピーセットのおもちゃが欲しいんだろ?

97:名無しさん@1周年
17/11/15 11:52:11.20 yQpqGvQg0.net
>>88
くいもんはどうでもいいらしい
なんかファーストフードが好きらしいが…

98:名無しさん@1周年
17/11/15 11:52:26.61 G0Z6V0lU0.net
…フィレオフィッシュとポテトはマックが一番美味いと思うマジで。

99:名無しさん@1周年
17/11/15 11:52:30.45 3lw9GyR00.net
>>54
独島海老だされんじゃね(´・ω・`)

100:名無しさん@1周年
17/11/15 11:52:37.24 jZ0kv9Wa0.net
さすが、
MCドナルド トランプ、ってだけあるわ。

101:名無しさん@1周年
17/11/15 11:52:44.12 K3S71rzV0.net
トランプの食事を味覚障害と嘲笑するCNNの連中はなに食ってるんだか知りたい

102:名無しさん@1周年
17/11/15 11:53:00.92 gBPzuhjD0.net
外人見てると日本人て食い物のことばかり考えてるように見える。
だがそのわりには世界なん大料理とかにぜんぜん入ってこないけど

103:名無しさん@1周年
17/11/15 11:53:11.48 L/ByQs8Q0.net
ペットが死ぬと金の無い飼い主は数千円で保健所が(いや清掃局だったかな)
引き取ってくれる
しかしゴミと一緒に燃やすのではなく、業者に引き取らせるそうだ
動物実験で死んだ犬や猿なんかも業者に引き取ってもらう
その業者が病気や薬の実験でその薬剤や病原体が残ったまま、どこへ納入するかと言うと・・・だな
肉業者の闇ルートだよ

104:名無しさん@1周年
17/11/15 11:53:32.41 SOVxNeX00.net
お前らビンボーはカップ麺

105:名無しさん@1周年
17/11/15 11:53:53.84 R/GnEk+o0.net
>>83
代わりに加熱保温運搬ケースの作成に心血を注ぐのが米国クオリティ

106:名無しさん@1周年
17/11/15 11:54:00.59 ubaXiO8z0.net
>>88
安倍はモスバーガーとか食ってるよ

107:名無しさん@1周年
17/11/15 11:54:11.29 eASSMv470.net
>>8
ポテトは野菜扱い

108:名無しさん@1周年
17/11/15 11:54:34.79 2SI+GCPG0.net
70過ぎてマクドナルドとか脂っこいものばっか食って健康とかドンだけ丈夫なんだ
やっぱ大統領になる人間は違うわ

109:名無しさん@1周年
17/11/15 11:54:38.67 yTUXynAAQ.net
マクドナルドから配達させたほうが安上がりじゃん

110:名無しさん@1周年
17/11/15 11:54:54.93 CUYVt2JX0.net
>>1
最近は金持ち=高級料理じゃないからな。
ザッカーバーグもハンバーガーばかり食べてるようだし。
知ってる病院経営者もハンバーガー大好きで特にバーガーキングがお気に入り。
アメリカの大学で働いてた時にはまったそうだ。

111:名無しさん@1周年
17/11/15 11:54:55.45 93LiUflZ0.net
マクドナルドへ買い出しに行くボディーガードとか斬新な発想だな

112:名無しさん@1周年
17/11/15 11:55:18.12 +Zfi6Kvv0.net
>>3
出前の箱に入った中華焼きそば

113:名無しさん@1周年
17/11/15 11:55:27.12 kkcssn1I0.net
>>99
トルコ料理なんか日本人もアメリカ人も中国人も興味ないでしょ

114:名無しさん@1周年
17/11/15 11:55:53.31 rh1s6FaK0.net
色んな国に回っただろうけど、毎回肉料理ばかりなんだろうな。 訪問された国の外務省は
楽だよなw ステーキとケチャップを付けておけば満足な訳だしな。

115:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:05.59 G0Z6V0lU0.net
>>99
刺身は好き嫌いがはっきりするというか、嫌いな人から見れば「生の魚を食うのか(困惑)」
ってレベルだからなぁ

116:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:09.23 VkbN58C80.net
トランプが重大な声明出すのいつだ?

117:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:13.21 WFIzwa6z0.net
マルシンハンバーグ買ってこい!

118:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:24.41 +Zfi6Kvv0.net
>>110
ケバブ食ってるでしょーがー

119:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:29.46 19Yh62gx0.net
>>105
いあ、それアメリカ人全部だから。

120:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:40.85 /6hLGB4i0.net
>>39
萌え絵ウザいからやめろ

121:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:49.24 3+e0AfLW0.net
馬鹿舌なだけやないか

122:名無しさん@1周年
17/11/15 11:56:54.88 SaNhrHWe0.net
>>110
興味ない
3大料理とかいってるけど過大評価

123:名無しさん@1周年
17/11/15 11:57:01.68 rh1s6FaK0.net
クウォーターパウンダーを二つも食べるんだw バーガーキングのダブルワッパーも全然
食べられるだろ。

124:名無しさん@1周年
17/11/15 11:57:02.76 F167coST0.net
アメリカ人に言わせると
日本のマックは味が違うらしい
ホントかよ

125:名無しさん@1周年
17/11/15 11:57:02.56 2hUMEXDQ0.net
日本なら吉野家の牛丼を再現しろと言ってるようなもんか
玉ねぎ抜き汁だく

126:名無しさん@1周年
17/11/15 11:57:23.54 zoKvFoI00.net
世界一売れてるから世界一うまい理論

127:名無しさん@1周年
17/11/15 11:57:56.72 nntnviBz0.net
こんな金持ちいるの

128:名無しさん@1周年
17/11/15 11:58:07.62 32gMFRuuO.net
どれだけ金持ってても食生活が貧しいって何かアレだな
貧乏成り上がりに多いがコイツは元から金持ちなのに

129:名無しさん@1周年
17/11/15 11:58:15.01 v261Vb160.net
息くさそーら

130:名無しさん@1周年
17/11/15 11:58:23.00 2hUMEXDQ0.net
>>3
基本的に家庭では料理という料理は作らずレトルトが多い
食文化がないから雑食だよ

131:名無しさん@1周年
17/11/15 11:58:27.40 SOVxNeX00.net
>>88
贅沢やな

132:名無しさん@1周年
17/11/15 11:58:55.93 p/A8kvJk0.net
>>64
ビルゲイツは良いとこのお坊ちゃん出身だぞ。

133:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:00.62 G0Z6V0lU0.net
>>107
某広域暴力団の組長も普段は粗食で運動好きのスポーツマンと言われてますしね。

134:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:12.68 19Yh62gx0.net
>>121
アメリカのマクドナルド食えばわかる。
大きさも肉厚も違う。

135:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:21.30 UCgh+4n00.net
ハンバーガーって言うよりセットのおもちゃが欲しかったんじゃね

136:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:30.11 xy4YipE30.net
アメ人からしたら小麦粉でできたパンと野菜からできたレタスとケチャップに肉を挟んだだけのハンバーガーは
健康食で野菜だよ。
俺の友達は朝昼晩3食でサイドにハンバーガーをつける。買いに行くの面倒だろと思うが1日3回食わないと気が済まないらしい。

137:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:36.50 v/2RWVVS0.net
食べ物の贅沢には興味は無いようだ

138:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:40.62 32gMFRuuO.net
まあハンバーガーはうまいけど
外人の中ではバランスとれてるメニューだしな野菜入ってるからw

139:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:42.57 p/A8kvJk0.net
>>111
本当にこれで良いのかって担当者はハラハラもんだろうw

140:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:50.01 DPKohiJu0.net
>>125
食に興味がない大金持ちって多いわ
グルメなのは中途半端な成金とそれに憧れる中間層

141:名無しさん@1周年
17/11/15 11:59:56.56 ry29b5AI0.net
ただのパワハラだろ
無理難題突きつけて、ようやく持ってきたものを
ゴミ箱に捨てるとか

142:名無しさん@1周年
17/11/15 12:00:07.46 SOVxNeX00.net
世界 ハンバーガーとコーラ
日本 おにぎりとお茶
どちらが健康的か

143:名無しさん@1周年
17/11/15 12:00:21.59 8Y+39qSz0.net
クオパン復活させろ
グランとかいう産廃やめろ

144:名無しさん@1周年
17/11/15 12:00:22.15 93B9LUKe0.net
アメリカ人バカにすんな!他にもちゃんといろいろ食べてるよ!
黒い混ぜご飯みたいなもの
URLリンク(i.imgur.com)
アボカドとツナ缶
URLリンク(i.imgur.com)
おにぎり
URLリンク(i.imgur.com)
ソーセージにチーズをかけてチンしたもの。
URLリンク(i.imgur.com)
ニンジンとキャンディーとチーズ
URLリンク(i.imgur.com)
チートスとソーセージ
URLリンク(i.imgur.com)
チップスとレンジでチンするマカロニチーズ
URLリンク(i.imgur.com)
ソーセージとチーズ
URLリンク(i.imgur.com)
チキンフライとチーズ
URLリンク(i.imgur.com)
スープにクラッカー
URLリンク(i.imgur.com)
カレー
URLリンク(i.imgur.com)
ラーメン
URLリンク(i.imgur.com)
謎の瓶詰め
URLリンク(i.imgur.com)
セロリにピーナッツバター
URLリンク(i.imgur.com)

145:名無しさん@1周年
17/11/15 12:00:58.98 DXK2RAvm0.net
>>121
味も違うし大きさが違った。デカかった。

146:名無しさん@1周年
17/11/15 12:01:14.21 8XZQLjK30.net
>>64
世界で一番売れてる外食メニューはクォーターバウンダーなのは常識ですよ。
まぁ調理に時間がかかるって理由で日本では廃止になっちゃったけど。アホですな

147:名無しさん@1周年
17/11/15 12:01:15.37 G0Z6V0lU0.net
>>137
大英帝国は食に無関心だから七つの海を制覇できたとか。

148:名無しさん@1周年
17/11/15 12:01:19.54 gOT0VXX10.net
MacPower…懐かしい、どんな内容だったかすっかり忘れたけど

149:名無しさん@1周年
17/11/15 12:01:23.23 Vv8wkOcx0.net
>>3
アメ公ってベーコン愛が異常じゃなかったっけ

150:名無しさん@1周年
17/11/15 12:01:36.04 IsiWSroY0.net
今から行くしかねえのか

151:名無しさん@1周年
17/11/15 12:01:44.05 kkcssn1I0.net
>>115
いや?食ってないけど?

152:名無しさん@1周年
17/11/15 12:02:08.43 5i4Zuoza0.net
元々移民の国でそれほど歴史もないから
マジでマクドナルドがアメリカの料理かも

153:名無しさん@1周年
17/11/15 12:02:39.03 +Zfi6Kvv0.net
>>148
トルコ行って食ってこい!
サバサンドもあるぞ

154:名無しさん@1周年
17/11/15 12:03:05.93 32gMFRuuO.net
>>137
アホかお前が本物の金持ちを知らないだけ
本物の富裕層は食に興味がある人だらけだ
中途半端な成金やそれに憧れる中間層こそ食に興味ないんだよ
真逆の事言うなよ恥ずかしいから
貴族階級あるヨーロッパとか見りゃわかる

155:名無しさん@1周年
17/11/15 12:03:45.31 93B9LUKe0.net
>>125
13歳で素行不良で陸軍幼年学校に転校させられた
でお察し

156:名無しさん@1周年
17/11/15 12:03:52.03 DPKohiJu0.net
>>145
MACLIFE > MacPower > MacPeopleの順で格が劣る

157:名無しさん@1周年
17/11/15 12:03:52.72 B89PVczj0.net
 
マックフライポテトの原料は何かね?ポテト


158:セよ。 つまり、マックフライポテトは野菜。  



159:名無しさん@1周年
17/11/15 12:04:27.45 kkcssn1I0.net
>>150
はあ?馬鹿?

160:名無しさん@1周年
17/11/15 12:05:06.95 +mDIosnR0.net
最初から普通に買ってこさせりゃいいじゃん

161:名無しさん@1周年
17/11/15 12:05:12.81 RFotKCHl0.net
こっそり買いに行かせたんだろ、こいつよりマシ

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   マ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ッ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   ク
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

162:名無しさん@1周年
17/11/15 12:05:27.89 93B9LUKe0.net
>>130
クオーターパウンダー二個とポテトL
は粗食なんだろうか……

163:名無しさん@1周年
17/11/15 12:05:39.19 +Zfi6Kvv0.net
>>155
美味いものを食うというのはそういうことだ

164:名無しさん@1周年
17/11/15 12:06:05.80 xy4YipE30.net
>>151
マジレスすると、人による。

165:名無しさん@1周年
17/11/15 12:06:12.45 G0Z6V0lU0.net
>>152
アメリカは知らんけど、戦前の日本だったら陸幼は完全にエリートコース。

166:名無しさん@1周年
17/11/15 12:06:36.39 WkUKbULS0.net
ホワイトハウスにマクド誘致したらいいな

167:名無しさん@1周年
17/11/15 12:07:04.98 93B9LUKe0.net
>>154
牛は何を食べて大きくなるのかね?草だよ。
つまり、牛肉は野菜。
 

168:名無しさん@1周年
17/11/15 12:07:09.54 KTSKJmPo0.net
孫正義の好物は大衆食堂の中華丼

169:名無しさん@1周年
17/11/15 12:07:28.54 B89PVczj0.net
 
いいでしょう。明日、同じ時間にもう一度ここへ来てください。
本物のマックを食べさせてあげますよ。

170:名無しさん@1周年
17/11/15 12:07:28.77 DXK2RAvm0.net
>>161
アメリカもそうだよ。選挙中はよくトランプ出身校自慢してたじゃん

171:名無しさん@1周年
17/11/15 12:07:43.82 0zVbLlem0.net
マック最高って中居君みたいだな

172:名無しさん@1周年
17/11/15 12:07:45.03 6JhlvZOZO.net
>>130
ヤクザ幹部の健康指向は不摂生で苦しむ上を見てるから

173:名無しさん@1周年
17/11/15 12:08:04.49 3zlrkgNo0.net
メクダーナルズのドナルドは本当はRonald

174:名無しさん@1周年
17/11/15 12:08:23.22 93B9LUKe0.net
>>137
それは無い。
自宅で雇っている家政婦やシェフの仕事が無くなってしまいます。

175:名無しさん@1周年
17/11/15 12:08:30.04 APmY6eSC0.net
歴史上、覇権国家となった国にはろくな美食がない。これ豆な。

176:名無しさん@1周年
17/11/15 12:08:56.00 8XZQLjK30.net
>>151
富裕層と比較してヨーロッパ出したらダメだわ。
あいつら食事は貴族も庶民もじゃがいもあったらそれでO


177:Kだぞ?肉なんて丸ごと焼いてそのままドーンの国っすお? ただしお菓子は別だけどな



178:名無しさん@1周年
17/11/15 12:09:01.90 NuTzFtC90.net
マクドナルド行けよwww

179:名無しさん@1周年
17/11/15 12:09:39.28 TrLVZkg00.net
ホワイトハウスの地下にマクドナルド出店すりゃイイじゃん?別に。

180:名無しさん@1周年
17/11/15 12:09:44.21 H9CXxkPx0.net
>>1
ボディガードが、元雇い主のことをしゃべるってありなの?

181:名無しさん@1周年
17/11/15 12:09:53.17 rh1s6FaK0.net
トランプってイギリス系? だとすると食への無関心さは分かるような気がするw

182:名無しさん@1周年
17/11/15 12:09:58.68 bV0okFsc0.net
バフェットも毎日ハンバーガー
食べるらしいね

183:名無しさん@1周年
17/11/15 12:10:12.86 5EKiv30M0.net
>>3
丸々と太った子供がバケツくらい大きさのピーナッツバターに片腕突っ込んで食べてるよ

184:名無しさん@1周年
17/11/15 12:10:16.44 UuhAnGkL0.net
日本が美食に関してはトップだろまじで

185:名無しさん@1周年
17/11/15 12:10:37.71 NPs0Q8Ri0.net
                /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  ドナルドと同じメイクをしろ
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
          |    −!   \` ー一'´丿 \       支持率あがるぞ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

186:名無しさん@1周年
17/11/15 12:11:25.10 z643cyJq0.net
そんな食生活で70過ぎても現役で、日本到着して即ゴルフに行ける体力って、、、
うらやましいというか釈然としないというか。
秘訣はなんなの

187:名無しさん@1周年
17/11/15 12:11:35.79 ouRuXE/Q0.net
マクドナルドはうまいし、NASA基準だし
最高の食事に決まってる
世界で一番食べられてる、大統領が大好きなのは
当たり前

188:名無しさん@1周年
17/11/15 12:11:53.10 BWDA3JVP0.net
そんなにバーガー派なら日本料理はさぞかし物足りなかっただろうな

189:名無しさん@1周年
17/11/15 12:12:01.73 g1aJS+dx0.net
俺も小さい時家族旅行して旅館の海の幸料理が食べられなくて駄々こねてたらハンバーグ作ってくれたなw

190:名無しさん@1周年
17/11/15 12:12:33.37 rh1s6FaK0.net
ニューヨークってアメリカでも食文化は多様だろ。 金さえあれば、本格的なものが食べられる
場所だしな。 それなのにマクドナルドってw どんだけ貧しいんだよ。 イバンカもかな。
あの兄弟は毎日ランチを一緒に食べてたそうだけど。 同じような物を食べてたぽいよな。

191:名無しさん@1周年
17/11/15 12:12:48.14 p9LV0Q6r0.net
【慰安婦像問題】サンフランシスコ市議会 慰安婦像の受け入れを可決[11/15] 
スレリンク(news4plus板)

192:名無しさん@1周年
17/11/15 12:12:59.93 cldryve/0.net
>>14
ピザにコーラが一般的なんだよなあ

193:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:02.10 apFEUd7m0.net
夕食ならとにかく昼食ならガチッとしたシンプルなものの方がいい。
マクドナルドのハンバーガーや幸楽苑のラーメン、セブンイレブンのおにぎりなどでローテーションしてる。

194:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:08.61 5i4Zuoza0.net
トランプはドイツ系だと2ちゃんで見かけた気が

195:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:09.10 TrLVZkg00.net
国会に吉野家のある日本って本当にいいなあー?(和風総本家風)ってかw
マクドナルドほすい…  トランプ氏w

196:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:21.86 xRZO2G7N0.net
アメリカ人によるアメリカ人のためのアメリカ人好みのハンバーガーがマクドナルドだから
まあ当たり前と言えば当たり前
オバマのようにアメリカを無茶苦茶にして和食が好きなんて言っているインチキ野郎よりずっとましだよ

197:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:41.32 gOT0VXX10.net
>>153
MacLifeとMacfanは定期購読誌だったから覚えているけど、
PowerとPeopleはたまにしか読んでないので、おぼろげだが、
Powerはpeopleの記事を使い回しだったような気もする

198:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:54.92 G0Z6V0lU0.net
>>176
ドイツ系な。
ただ、ドイツもイギリスほどじゃないけど、食にこだわりがあまりないから。

199:名無しさん@1周年
17/11/15 12:13:56.20 wAOY6P590.net
>>185
ニューヨーカーは忙しいんだよ
屋台のホットドッグ食ってたりするのが普通だ

200:名無しさん@1周年
17/11/15 12:14:04.17 DXK2RAvm0.net
>>185
イヴァンカは日本で出された懐石料理に大喜びしてインスタに上げて完食したそうだから味覚オンチではない

201:名無しさん@1周年
17/11/15 12:14:06.58 +ugz8O3c0.net
>>179
戦後の高度経済成長までは一週間毎日同じ献立が続くのが当たり前だったけどな。
俺らは隣国が二つに別れて戦争してたおかげで豊かになれた時代に感謝しないと。

202:名無しさん@1周年
17/11/15 12:14:15.99 J38wm5aR0.net
ロッテリアでなんてひどいことを
韓国愛はないのか?

203:名無しさん@1周年
17/11/15 12:14:23.65 XG3GxWk20.net
>>42
そして“マクドナルド“とは呼ばれないことを知る…(´・ω・`)

204:名無しさん@1周年
17/11/15 12:14:46.88 ouRuXE/Q0.net
大統領だもんな、朝は朝マック、昼はビックマックセット
夜は、ビックマックセット2個と、ビール
常識

205:名無しさん@1周年
17/11/15 12:14:58.16 3lw9GyR00.net
大統領のくせにマックに行かせるパシリもいないのかよwwwww

206:名無しさん@1周年
17/11/15 12:15:00.73 OdTO0Pii0.net
>>183
トランプ「WASHOKUなんて食べないんだ」

207:名無しさん@1周年
17/11/15 12:15:08.09 g1aJS+dx0.net
トランプ「わたしの出身地がドイツだからハンバーグなんですわ、だってハンバーグの
    発祥はドイツのハンブルグですから」
夜中のTVで聞いたようなセリフ

208:名無しさん@1周年
17/11/15 12:15:09.53 Qb6gh2Cl0.net
うーんなんかお育ちの程度が知れるというか…
結局は成金なんだな

209:名無しさん@1周年
17/11/15 12:15:54.52 SSjVrLrM0.net
ドナルドだからな
まあ旨いもんどんだけ食っても、落ち着く味ってあるし

210:名無しさん@1周年
17/11/15 12:15:55.64 TrLVZkg00.net
ドイツ系だからこそハンバーグステーキなんだろ。ハンブルグ発祥だから。

211:名無しさん@1周年
17/11/15 12:16:37.56 JVAhc/880.net
マクドナルドばかり食うとトランプみたいに攻撃的になります

212:名無しさん@1周年
17/11/15 12:16:49.62 o7EB1v0K0.net
>>3
ドーナツ、豆

213:名無しさん@1周年
17/11/15 12:17:05.81 VASB5/3d0.net
セイバーオルタ

214:名無しさん@1周年
17/11/15 12:17:29.26 c4Urkfo+0.net
庶民派の舌には なんだか好感が持てる

215:名無しさん@1周年
17/11/15 12:17:31.16 G0Z6V0lU0.net
>>197
酒種パンのチーズ―バーガーは美味かったよw
あれ復活してほしいけど。

216:名無しさん@1周年
17/11/15 12:17:42.44 3+e0AfLW0.net
>>192
もっと懐かしいのが日経MAC
何でか覚えてないが廃刊まで定期講読してた

217:名無しさん@1周年
17/11/15 12:17:57.23 XG3GxWk20.net
>>196
あ、残念ながら戦後に急に成り立ったわけではないので…

218:名無しさん@1周年
17/11/15 12:17:58.10 TrLVZkg00.net
それよか、ケチャップは野菜ってヤンキーはどうよ?ヤバくね?考え方が

219:名無しさん@1周年
17/11/15 12:18:00.46 obGxVQxu0.net
>>3
デリバリーチャイナとかタコスみたいなメキシカンファーストフード

220:名無しさん@1周年
17/11/15 12:18:08.27 ZfTbXQQu0.net
ハンバーガーの話題だと、必ずモスバーガーとか言うやつは、味覚障害だよ。
モスのパティの不味さに気がつかない。

221:名無しさん@1周年
17/11/15 12:18:12.28 JmwPXSz10.net
日本に来た時も休憩時間中はマックに連れてけばよかったんじゃ・・・

222:名無しさん@1周年
17/11/15 12:18:13.06 DfO5DyKR0.net
>>151
いや君もほんとうの金持ち知らないからw
一般日本人の君がどうして、金持ちを知れるんだい?

223:名無しさん@1周年
17/11/15 12:18:23.42 ouRuXE/Q0.net
マックバーガーは世界最先端の食事だし
土民の食うような、手で調理とか、工場で生産もできないとか
遺伝子組み換えの小麦とか、科学を使わない食事とか
食うわけがない、世界最先端のアメリカの大統領だし
日本も、カロリーメイトと、ポカリが正しい

224:名無しさん@1周年
17/11/15 12:18:56.11 T4bWaCUJ0.net
アメリカのマクドメニューはどれもこれもデカいっていうが
バケツサイズのコーラ・ポテト、ハンバーガーも座布団サイズとか?

225:名無しさん@1周年
17/11/15 12:19:47.09 eyf8AH5K0.net
マクドナルドに買いに行けば仕事済むなら楽でしょうw
安上がりで、いい大統領じゃないか。

226:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:03.90 T4bWaCUJ0.net
>>3
極彩色のケーキ

227:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:06.87 Rdyq0GLp0.net
気持ちは分からんでもないわ、ある程度なんでも金さえ出せば食える年になってもお子様メニューが好きだったりするしな

228:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:24.34 kc/XRntm0.net
>>209
そうだな、韓国家庭料理が大好物の安倍より好感持てるわ

229:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:30.64 RObzronB0.net
貧乏舌って生育環境が大きいと思うんだけど、この人って実家貧乏?もしくは両親とも放任?

230:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:34.58 g1aJS+dx0.net
これは「ハンバーーーグだよ!」の人も食事会に呼ぶべきだったのでは? 
お父さんが民進系の地方議員だからか?

231:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:38.11 8XZQLjK30.net
ヨーロッパ人のじゃがいも好きはどれくらい異常か?というと
日本はじゃがいもの品種改良が高度に発達していて一度食ったらもう離れられないんだとか。
で、放射能とかどうでもいいから福島の野菜を輸入させてくれ!って国民から嘆願されて解禁されそうなんだとか。

アホだよね。

232:名無しさん@1周年
17/11/15 12:20:59.39 G0Z6V0lU0.net
>>216
もうちょっとサイズ大きくしろ、とか言ってくれたかもなw

233:名無しさん@1周年
17/11/15 12:21:14.47 z1h6ecLd0.net
馬鹿舌かよwww

234:名無しさん@1周年
17/11/15 12:21:18.79 OdTO0Pii0.net
>>224
親は貧乏ではないから放任のほうだろね。

235:名無しさん@1周年
17/11/15 12:21:36.54 KZeGxNYH0.net
ハッピーセットの景品だけもらってバーガーは捨てるのがツウの食べ方。

236:名無しさん@1周年
17/11/15 12:21:41.74 qtBb00kq0.net
>>28
「ハングル」とはあの文字のことであって
日本語で言うところの「ひらがな」と同じ
韓国語と言う意味ではない
って昔チョン公にキレられたわ

237:名無しさん@1周年
17/11/15 12:22:01.69 T4bWaCUJ0.net
>>215
牛肉だけのマクドの方がまずいはず
モスは合挽きなのでそれだけでうまみが強い

238:名無しさん@1周年
17/11/15 12:22:46.44 HZcEeDl00.net
一年に一回くらい食べるとおいしい

239:名無しさん@1周年
17/11/15 12:22:58.64 g1aJS+dx0.net
バーキンも1000円以上だすと結構うまいよねw

240:名無しさん@1周年
17/11/15 12:23:16.85 7Ft6X0f00.net
>>217
おまえは家に料理人もいない貧乏人なのか?

241:名無しさん@1周年
17/11/15 12:23:43.52 T4bWaCUJ0.net
>>213
ケチャップが野菜ならウースターソースも野菜
>>28
英国で唯一うまい料理のドイッチじゃだめなのか?

242:名無しさん@1周年
17/11/15 12:23:49.01 5i4Zuoza0.net
まあ俺もたまにハートチップル食べたりするしな

243:名無しさん@1周年
17/11/15 12:23:53.59 fIC39baB0.net
>>221
あれどんな味がするんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2374日前に更新/159 KB
担当:undef