【交通】東急田園都市 ..
[2ch|▼Menu]
146:名無しさん@1周年
17/11/15 08:39:27.61 +21QK/tt0.net
創業者が強盗だもんな
阪急のパクリだし

147:名無しさん@1周年
17/11/15 08:39:30.77 gV9qzQy/0.net
毎日毎日止まっただの遅れただの国土交通省は厳しく指導入れろよ。

148:名無しさん@1周年
17/11/15 08:40:23.87 iN3VB9gb0.net
乗れない乗れないと騒いでる奴の98%くらいはお前なんかいなくても社会は動くんだから大人しく帰れ、って人なのになんでわざわざ混乱に巻き込まれようとするのかね。

149:名無しさん@1周年
17/11/15 08:40:34.57 rJrXrZtE0.net
>>78
この状況でお詫びの一言もなく見込み無しとか書かれたら殺意湧くな

150:名無しさん@1周年
17/11/15 08:40:55.02 iftWyuxmO.net
>>37
徒歩だと2時間くらいでは?

151:名無しさん@1周年
17/11/15 08:40:57.00 /zckM2Vy0.net
やっぱ川向こうに住んではいけないということだ

152:名無しさん@1周年
17/11/15 08:41:04.06 IQXSDeB80.net
このローカルニュースを全国で扱うNHKは死ね

153:名無しさん@1周年
17/11/15 08:41:18.62 rJrXrZtE0.net
>>135
想像しただけで息苦しくなった

154:名無しさん@1周年
17/11/15 08:41:28.97 pAZNTzsn0.net
>>19
川崎市内だけ異様に低い

155:名無しさん@1周年
17/11/15 08:41:56.09 +21QK/tt0.net
メンテ関係は子会社から更に下請けに丸投げだもん
そりゃーまともにならんわ
航空会社共々コスト削減だからな
乗務員だけは聖域のようだが

156:名無しさん@1周年
17/11/15 08:41:57.34 v21rN5ki0.net
>>112
止めることが最高の安全対策です。動かせば事故が起きるのです。

157:名無しさん@1周年
17/11/15 08:42:01.29 kQsifCbP0.net
田園都市線はよく頑張ってる()

158:名無しさん@1周年
17/11/15 08:42:38.60 X5m0urrH0.net
あれ?!まさか田園都市線が止まったくらいで困る人いんの?
困ってる奴はビンボー学生だけだよねー?

159:名無しさん@1周年
17/11/15 08:42:51.42 K4eRz/LU0.net
まあ、田園都市線沿線住民は田園都市線が止まった時どうすればいいなんて事前に検討済みだから、こんな日にノコノコと駅に来るのは新参ニワカ

160:名無しさん@1周年
17/11/15 08:42:55.00 +21QK/tt0.net
来年は小田急が大化けする鴨ね
念願の複々線完成だし

161:名無しさん@1周年
17/11/15 08:43:01.99 vGTsCy1q0.net
混みすぎて車内ば窒息レベル

162:名無しさん@1周年
17/11/15 08:43:17.21 6lYVaxh20.net
最寄り駅で止まっていたら家に帰るよなぁ
帰らない人は大抵家に居場所がない無能なおっさん

163:名無しさん@1周年
17/11/15 08:43:38.91 GGF77G9D0.net
溝の口在住。
今日は南武線。
東急線駅は入れず外がお祭り状態だな。

164:名無しさん@1周年
17/11/15 08:43:42.97 AI+ho/P40.net
>>121
あw

165:名無しさん@1周年
17/11/15 08:43:44.31 jwWxXLpo0.net
昨日も遅れたのに連日とか

166:名無しさん@1周年
17/11/15 08:44:19.22 JSF9sL4w0.net
田園都市線利用者は諦めて茶できるけど沿線の奴等は混雑&中途半端な遅延でいい迷惑だよな

167:名無しさん@1周年
17/11/15 08:44:36.19 GLuQQ0oR0.net
中央線に比べたらバスやら徒歩やら二子玉から乗り換えやら色々あるしまだマシ

168:名無しさん@1周年
17/11/15 08:44:43.57 /zckM2Vy0.net
うんこ我慢してる女
二日酔いで今にもマーライオンしそうな男
好機到来とばかりワクワクしてる痴漢
こんな奴らが監禁状態の車両にしかもお前らの横にいる可能性もあるわけや
気をつけてな、と言いても身動き取れなければどうすることもできんな

169:名無しさん@1周年
17/11/15 08:45:05.19 93LiUflZ0.net
トンネルの中で架線が停電じゃ、電車の中は真っ暗かよ?
最悪じゃん

170:名無しさん@1周年
17/11/15 08:45:11.51 YPNdp4wk0.net
田園都市線はもう半蔵門線と乗り入れ止めたらいいと思う
迷惑かけすぎ

171:名無しさん@1周年
17/11/15 08:45:21.35 PUj73thG0.net
Tokyu e-liner使え!

172:名無しさん@1周年
17/11/15 08:45:50.82 mOCeNhL/0.net
「故障」ねえ…w
おれ、小泉訪朝拉致発覚時の時のこと覚えてるけど、
北朝鮮への風向き悪くなるたんびに首都圏の地下鉄やら私鉄でなぞの火災やら
遅延事故が起こりまくってたとだけ言っておく。
次は首都高だろうな。

173:名無しさん@1周年
17/11/15 08:45:59.99 WE/uAD8oO.net
田都またかよw
逃げの路線すらない地域は阿鼻叫喚だなw

174:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:07.44 K4eRz/LU0.net
>>154
日本人は何があってもいつも通り動いてる、というのを良しとするからな。
台風の時とか、安全ではないから動かせないのになんの考えもなく駅に来て動いてなくて怒り出すゴミクズばっかしだし。

175:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:13.26 AXzTnWmO0.net
>>37
よく頑張った
あとは職場でのんびり休んでくれ

176:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:30.37 gV9qzQy/0.net
>>159
無理すんな。

177:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:33.70 93LiUflZ0.net
>>78
マジかよw
こりゃ停電して当然だわw

178:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:39.06 89NFW4Xq0.net
>>170
これが陰謀厨か。

179:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:40.33 PUj73thG0.net
これな
URLリンク(www.tokyubus.co.jp)

180:名無しさん@1周年
17/11/15 08:46:53.43 /zckM2Vy0.net
何があってもとにかく動かす京急最強説

181:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:24.14 QDSrbXUP0.net
年々酷くなるな
最近のカオスっぷりは東西線や総武線を凌駕するレベル
渋谷駅がまた狭くてえらいことなっとんねん

182:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:27.74 kQsifCbP0.net
自分もだが、日吉に流れ込みでエライことに

183:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:36.11 vGTsCy1q0.net
諦めて新横浜から新幹線乗るわ

184:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:38.93 JSF9sL4w0.net
>>157
それ
遅延証明書の時間だけ気にして120分以上きたら無料半休券入手したも同然

185:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:42.63 eRONCbBl0.net
>>56
一時間くらいだよね。台風通過後にまだ田園都市線が止まってるんで、渋谷から用賀まで何度か歩いて帰ったわ。懐かしき東京勤務時代(^-^;)

186:名無しさん@1周年
17/11/15 08:47:56.75 iDID4Ofc0.net
どうしても都内に行きたきゃとりあえず空港行きのバスに乗れ。

187:名無しさん@1周年
17/11/15 08:48:12.56 93LiUflZ0.net
>>158
まじかよ!

188:名無しさん@1周年
17/11/15 08:48:30.96 AI+ho/P40.net
>>181
その手があったか
品川行っちゃえばいいんだ

189:名無しさん@1周年
17/11/15 08:48:52.19 10VvrwJ90.net
また新玉川線かよ

190:名無しさん@1周年
17/11/15 08:49:26.50 ckbctjIx0.net
昔はすぐ止まる電車と言えば南武線だったのになぁ

191:名無しさん@1周年
17/11/15 08:49:27.79 iftWyuxmO.net
>>52
東急は、人の迷惑省みない創始者強盗慶太の社風で
なんだかんだ東急に殺される
絶対住まない、利用しない、近付かないに限るのが東急グループ

192:名無しさん@1周年
17/11/15 08:49:30.25 /zckM2Vy0.net
このタイミングで北朝鮮がミサイルぶっ放したらJアラートも車両に鳴り響いて大変やな
地震よりはマシだろうけど

193:名無しさん@1周年
17/11/15 08:49:53.46 QMd8AvGB0.net
関東はいい加減な鉄道会社ばかりだな
特に東急

194:名無しさん@1周年
17/11/15 08:49:54.84 fqqvRYbh0.net
鷺沼より下りの人は、鷺沼からバスで北山田へ行きグリーンラインを使うか、あざみ野からブルーラインとグリーンラインで日吉へ出る迂回ルートがオススメ。大井町線も混雑して大変みたいだし。

195:名無しさん@1周年
17/11/15 08:50:08.05 i4Sn59Bx0.net
激混みに無策なうえに、老朽化に備えての保守点検にも
カネかけず、内部留保ばかり増やそうとするこの私鉄のお名前は?

196:名無しさん@1周年
17/11/15 08:50:21.62 JSF9sL4w0.net
で、東横の状況はどうよ?

197:名無しさん@1周年
17/11/15 08:51:27.55 AXzTnWmO0.net
>>178
さすがに停電は無理だろ…

198:名無しさん@1周年
17/11/15 08:51:28.26 8dkRrq7W0.net
田都に初めて乗る奴は意地でもドア付近から離れろ

199:名無しさん@1周年
17/11/15 08:51:33.29 FMJWHeIm0.net
激混みバスで30分近く綺麗なおねいさんのケツにボッキーこすりつけ放題だった♪

200:名無しさん@1周年
17/11/15 08:52:01.49 /zckM2Vy0.net
死ぬ気で三茶まで行って世田谷線経由で都心に行く
ふにゃり途中出たの旅もありやろ

201:名無しさん@1周年
17/11/15 08:52:12.85 vGTsCy1q0.net
グリーンライン 現在地獄絵図

202:名無しさん@1周年
17/11/15 08:52:40.67 IlgAOU640.net
世田谷なんて電車通勤必要なしクラスの富裕層じゃねーと住む価値ないな。

203:名無しさん@1周年
17/11/15 08:53:01.89 AI+ho/P40.net
電動アシストフル充電完了
1時間半もあれば渋谷つく

204:名無しさん@1周年
17/11/15 08:53:09.44 kI4RhoAp0.net
トンキン帝国ってライフラインがクソすぎるだろwwwwwwwwwwwww
田舎かよ

205:名無しさん@1周年
17/11/15 08:53:22.03 Cg776mdY0.net
目黒線


206:熨蝠マなことに



207:名無しさん@1周年
17/11/15 08:53:41.04 ckbctjIx0.net
ニコタマから渋谷だと、246沿いに歩いて2時間くらいだったか

208:名無しさん@1周年
17/11/15 08:53:44.32 vGTsCy1q0.net
小田急も

209:名無しさん@1周年
17/11/15 08:54:00.12 J/O4TC0H0.net
二子玉から渋谷までの地下区間、もう設備が限界に来てるんじゃねーかな。
ブランド力に比べて、あまりに貧弱。地下だから改築もままならない。
騙し騙し使ってるけど、このままだと取り返しのつかない大事故とか起きそう。

210:名無しさん@1周年
17/11/15 08:54:04.36 QDSrbXUP0.net
>>200
地価バカ高物価バカ高人大杉だからな
ドMしかおらんよあの線使うのは

211:名無しさん@1周年
17/11/15 08:54:24.01 Cg776mdY0.net
死ぬまでこんな地獄のような満員電車つらいわ
通勤のストレス半端ない

212:名無しさん@1周年
17/11/15 08:54:45.13 uXRdVR/D0.net
田園都市線は人身事故も多い。
ホームドアの設置が遅れているのは、乗客を窒息寸前まで詰め込むために
6ドアなんて車両をまぜたイレギュラーな編成があるから、
南北線のようにきちんとしたホームドアが設置できないのだ。
小手先のごまかし、猿知恵ばかりで、基本的な経営姿勢が欠けている。

213:名無しさん@1周年
17/11/15 08:55:11.82 4XVBwhPM0.net
肥やし臭い東武が乗り入れるから田園都市線がダメになる
直通運転を廃止せよ!

214:名無しさん@1周年
17/11/15 08:55:18.72 dKGw0Z8b0.net
運賃値上げ理由の布石かな。

215:名無しさん@1周年
17/11/15 08:55:19.17 AI+ho/P40.net
田園都市線は常に遅延に怯える
東横線沿いに住んでた時はこんなじゃなかったのに

216:名無しさん@1周年
17/11/15 08:55:31.21 623IukST0.net
去年だかおととしだかも雪でえらいことなってたよなこの線
他は全然止まってないのに

217:名無しさん@1周年
17/11/15 08:55:38.98 iftWyuxmO.net
>>86
そのうち暴動が起こりそう

218:名無しさん@1周年
17/11/15 08:55:57.46 vGTsCy1q0.net
こんな沿線住めない

219:名無しさん@1周年
17/11/15 08:56:38.51 OM0GcbvR0.net
さすが日本の電車は時間に正確だな

220:名無しさん@1周年
17/11/15 08:56:41.01 WFC1eD7e0.net
田園都市線は改名するべき

221:名無しさん@1周年
17/11/15 08:56:50.92 KczZJtom0.net
>>195
職員が総出で電車押すらしいぞ

222:名無しさん@1周年
17/11/15 08:57:30.54 p6CAQ0wK0.net
田園都市線混んでると言ってもせいぜい乗車率200%くらい。
通勤地獄と言われてた昭和40年代(だいたいどの路線も300%)と比べりゃ3割以上も空いてるのにコンデルーコンデルーの声は無くならないね。
てか、当時はほとんど冷房なしだから、夏場とかマジ地獄だっただろう。

223:名無しさん@1周年
17/11/15 08:57:50.93 dKGw0Z8b0.net
電源凍死線

224:名無しさん@1周年
17/11/15 08:58:06.91 29/wJBrh0.net
渋谷までにしたほうがいいんじゃないの

225:名無しさん@1周年
17/11/15 08:58:55.04 nOwQC7jg0.net
沿線に住んでた時はチャリかタクシーにしてた
混みすぎ

226:名無しさん@1周年
17/11/15 08:59:02.45 JSF9sL4w0.net
よし 9時過ぎたら駅に様子見に行く
劇混みならまた茶しながら考えるわ

227:名無しさん@1周年
17/11/15 08:59:14.21 /zckM2Vy0.net
電鉄だけじゃなくグループ全体で天文学的にメッチャ儲けてるのに設備の老朽化で乗客に不便を強いる
どこに金を使ってるんだろな

228:名無しさん@1周年
17/11/15 08:59:28.35 XY4ji8zv0.net
東横線が死んでますわ
通勤特急が散歩中の爺さんと並走するレベル

229:名無しさん@1周年
17/11/15 08:59:31.16 TVpnc+740.net
目黒線も混雑してんのかあ
大井町線とか目黒線沿線住民は大迷惑だな

230:名無しさん@1周年
17/11/15 08:59:34.75 623IukST0.net
URLリンク(togetter.com)
あったこれこれw

231:名無しさん@1周年
17/11/15 08:59:44.55 ra6qC9JX0.net
>>135
溝の口駅に入れんかったわ

232:名無しさん@1周年
17/11/15 09:00:03.07 5ZXC1nKt0.net
まだなのか?復旧
地獄絵図が見えるな、またガラス割れるぞ

233:名無しさん@1周年
17/11/15 09:00:08.79 mDN6iuWc0.net
>>202
関西出身だがほんとそうかんじ


234:驕B 関東は故障遅延ばかりでいい加減な鉄道会社ぱかりだよ。 電車の時間あたりの本数なんて変わらないのに、遅延だらけだし、改善しょうともしない知恵遅れ会社ばかりだよ。



235:名無しさん@1周年
17/11/15 09:00:10.24 dM85y2IJ0.net
>>219
それぞれの路線が改善してきてるのに未だに混雑してるからでは?

236:名無しさん@1周年
17/11/15 09:00:31.00 h8A1JOjy0.net
>>219
昔は複々線とか無かったから東海道線が
凄く混雑していたが

237:名無しさん@1周年
17/11/15 09:01:02.31 XY4ji8zv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しさん@1周年
17/11/15 09:01:27.62 TVpnc+740.net
>>225
クソワロタ 
絶対うんこ漏らしてる奴がいる

239:名無しさん@1周年
17/11/15 09:01:39.93 jCkuKR6A0.net
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、こんなんで日本の生産性が上がるわけないじゃん

240:名無しさん@1周年
17/11/15 09:01:43.90 AXzTnWmO0.net
>>226
大井町線は駅で待っていても来る電車が満タンで見送るしかない
>>218
ホントにやりそうなのがなんとも

241:名無しさん@1周年
17/11/15 09:01:44.58 +X408sSL0.net
日比谷線を切ってまったくいらない東武や副都心線など直通させて、渋谷を出にくくしただけでなくこんな仕打ちとはやってらんねえな

242:名無しさん@1周年
17/11/15 09:02:02.04 RsNvM53T0.net
シナチョン並みの杜撰メンテだな

243:名無しさん@1周年
17/11/15 09:02:08.96 hYBo66GP0.net
>>197
お前みたいなチンカス野郎は去勢しろ

244:名無しさん@1周年
17/11/15 09:02:10.35 7Q68HsvS0.net
メンテ費ケチってるの?
毎月故障トラブルだな

245:名無しさん@1周年
17/11/15 09:02:14.64 kQsifCbP0.net
>>232
また客車が走っていた高崎線で窓から乗り降りしていたおっさんの姿をほのかに覚えてる

246:名無しさん@1周年
17/11/15 09:02:18.55 MiQ1KM5J0.net
武蔵小杉の再開発ロンダリングで
小金を儲けた在庫が田都に流入してるのよ
事故続きすぎテロの予行演習やり過ぎ

247:名無しさん@1周年
17/11/15 09:02:24.45 26rMX2pQ0.net
複々線化しないなら
中目黒止まりの日比谷線を
三軒茶屋か駒澤大学まで
延伸して欲しい

248:名無しさん@1周年
17/11/15 09:03:09.67 vGTsCy1q0.net
いつも朝だよね。トラブル
狙ってる?

249:名無しさん@1周年
17/11/15 09:03:44.48 JSF9sL4w0.net
田園都市線沿いに住まない事をお勧めするが実際遅延には慣れる
真っ直ぐ向かおうとする奴等はストレスたまるかもしれんが定期的なイベントと思えばどうということはない

250:名無しさん@1周年
17/11/15 09:03:58.16 GE7zrsAf0.net
二子玉で僕に善意の寄付をいただければ渋谷まで送ります
一人1000円のボードだしたらのってくれる?
ワゴン車で

251:名無しさん@1周年
17/11/15 09:04:52.26 fqqvRYbh0.net
>>192 ですが、鷺沼→北山田までバス→日吉と来て、東横線は順調です

252:名無しさん@1周年
17/11/15 09:05:05.85 /zckM2Vy0.net
こういう時にきちんと出社する新人は早く出世するよ
逆に重役出勤してくる新人は出世は地方に飛ばされる
だからこういう時は休む
それも出社時間の土壇場ではなく朝一番で休む連絡をする
次からこの作戦を使ってくれ

253:名無しさん@1周年
17/11/15 09:05:31.42 5ZXC1nKt0.net
二子玉川から渋谷なんて歩いてせいぜい15キロだ、歩け、社畜どもw

254:名無しさん@1周年
17/11/15 09:05:32.04 RVoIQA+h0.net
>>227
>999分の遅延
こんなん笑うわ

255:名無しさん@1周年
17/11/15 09:05:33.45 XY4ji8zv0.net
>>243
むしろ日比谷線は東横線に延伸して田園調布まで複々線化して欲しいね
相鉄が乗り入れて来たらもう死んでまうわ

256:名無しさん@1周年
17/11/15 09:05:48.42 Lm+JB1Dm0.net
>>208
首都圏以外に移住し、株に投資して配当をプラスαの収入とすれば地方の給与水準でもいい生活ができる。
東京の


257:情強ビジネスマンが馬車馬のように働いて稼いだ利益を配当という形で頂けばいい。 何もド田舎に住めって話じゃない。小田原でも静岡でいい。温泉好きなら九州の県庁所在地でもいいぞ。



258:名無しさん@1周年
17/11/15 09:05:51.42 kQsifCbP0.net
>>245
情報さえ早めに取れれば、駅に行く前に迂回すれば済む話だしな
今日は起きた段階で止まってる分かったから楽ちん

259:名無しさん@1周年
17/11/15 09:06:17.80 6yQEHX8w0.net
テロだな

260:名無しさん@1周年
17/11/15 09:07:29.96 8GomiVaF0.net
>>219
冷房は地下に入ったら切るのが常識。

261:名無しさん@1周年
17/11/15 09:07:35.06 RGHdFPfI0.net
>>194
日吉
URLリンク(pbs.twimg.com)

262:名無しさん@1周年
17/11/15 09:07:48.84 AI+ho/P40.net
早くセグウェイ移動の世の中にしようぜ

263:名無しさん@1周年
17/11/15 09:08:13.59 /zckM2Vy0.net
牛丼と同じで今日はいつもより汁だくだと思って呑気にスマホ弄ってるしかないな
お前レベルが出勤しなくても会社も社会も不自由なく回る
安心しろ

264:名無しさん@1周年
17/11/15 09:08:35.06 PKaAiMRR0.net
>>256
冬コミにはまだ早いぞ
去年は1/18開催だったろ

265:名無しさん@1周年
17/11/15 09:08:40.45 GGF77G9D0.net
田都でも溝の口在住だと安心感ある。
田都・大井町線が死んでもまだ南武線やバスがある。

266:名無しさん@1周年
17/11/15 09:08:49.88 10VvrwJ90.net
ロードバイク通勤が吉だな
二子玉から渋谷まで15分くらいで付いたよ

267:名無しさん@1周年
17/11/15 09:09:31.46 8BrC8Um10.net
この沿線は30年前に住んでいて「買ってはいけない」と思った。
ほとんどの人が、駅降りてからバス前提になってる

268:名無しさん@1周年
17/11/15 09:10:16.61 GGF77G9D0.net
どこの山奥だよw

269:名無しさん@1周年
17/11/15 09:10:32.24 8+eetW8q0.net
>>75
多摩川線「どーせ俺なんて」

270:名無しさん@1周年
17/11/15 09:11:03.28 +X408sSL0.net
「電車を動かす電気が来てない」とかギャグかな
ちょっと聞いたことないトラブルだわ

271:名無しさん@1周年
17/11/15 09:11:04.94 rdvbJfk70.net
いいよもう
東急はつぶれろ

272:名無しさん@1周年
17/11/15 09:11:43.04 1IDd8yNW0.net
福島の地震の時なみに皆246歩いてるんだがw

273:名無しさん@1周年
17/11/15 09:11:48.46 twEpc4qn0.net
田園都市線老朽化かねえ(笑)

274:名無しさん@1周年
17/11/15 09:11:49.01 elwE1GYy0.net
首都に集いし糞田舎者共、通勤地獄、人混み
これに憧れてたんだろ
今、うれし泣きしてんだろ

275:名無しさん@1周年
17/11/15 09:11:51.70 apFEUd7m0.net
トンキン一極集中って本当に効率が良いよねw
最近こんなのばかりだと思うけれど。

276:名無しさん@1周年
17/11/15 09:12:02.77 osGBa7Fi0.net
>>256
これからグリーンライン乗るんだけど地獄になるのか
もう空気輸送時間のはずなのに
バスにしようかな

277:名無しさん@1周年
17/11/15 09:12:07.01 5ZXC1nKt0.net
代替が効かないんだよなこの線は特に、バスも一気に死ぬ。
雪の時マジ窒息するかと思ったわ、頑張れ社畜どもw

278:名無しさん@1周年
17/11/15 09:12:14.06 IItATqVD0.net
大手町から二子玉川に行くのに
渋谷〜自由が丘〜二子玉川でようやく到着だ。
あまり混んでいなかったのが救いだな。

279:名無しさん@1周年
17/11/15 09:12:44.81 XY4ji8zv0.net
>>264
世田谷線「ドンマイ!」

280:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:00.60 TFd8IEhS0.net
>>256
センターに希望の灯が見えるじゃないか

281:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:02.42 OM0GcbvR0.net
有料でいいから駐輪場つくってくんないかな

282:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:11.29 RGHdFPfI0.net
>>271
センター北
URLリンク(pbs.twimg.com)

283:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:14.96 TVpnc+740.net
>>256
やっぱ通勤考えたら山手線から一駅とかの場所に
安アパート借りて住むのがいいなあ
実家住まいなら家賃かからないだろうけど
こんなとこに入ったら俺過呼吸になる


284: 最後は自転車通勤だったし 通勤電車はもう無理



285:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:23.01 dKGw0Z8b0.net
そろそろ会社は田園都市線の遅延証明を認めないレベル

286:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:24.11 osGBa7Fi0.net
>>274
今世田谷線大丈夫なのか…

287:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:27.69 JSF9sL4w0.net
>>256
おう すごいね
自由が丘なうだけど急行諦めれば大したこと無さそう

288:名無しさん@1周年
17/11/15 09:13:47.78 kQsifCbP0.net
>>271
絵の印象よりスムーズだよ
単に階段が狭いから詰まってるだけ

289:名無しさん@1周年
17/11/15 09:14:19.46 oNP1NJag0.net
小田急線も混んでる

290:名無しさん@1周年
17/11/15 09:14:33.71 9kYC3NVH0.net
今日は自転車通勤の日じゃないけど
仕方なく自転車出したわ

291:名無しさん@1周年
17/11/15 09:14:33.88 osGBa7Fi0.net
>>277
げっ!遅番だからゆっくりテレビみて人のこと笑ってる場合じゃない
支度しよ

292:名無しさん@1周年
17/11/15 09:14:43.83 u0zn9p5f0.net
二子玉から渋谷まで初めて歩いたがこの区間って結構坂があるんだな
いつも地下素通りだから知らんかった

293:名無しさん@1周年
17/11/15 09:14:47.31 GGF77G9D0.net
東急は渋谷を強化しても
田都が弱いと余計に色々悪化してしまうなあ。
まあ普段はは二子玉川と武蔵小杉で大体事足りるからいいけど。

294:名無しさん@1周年
17/11/15 09:15:27.96 Gu4PcAsL0.net
>>277
えーこれから病院行って北山田に出てフレックス出社しようと思ったが
午前休にするかね

295:名無しさん@1周年
17/11/15 09:15:33.47 ZaQ2cS+80.net
大井町戦のアナウンスでは脱線って言ってた。
二子玉川は入場規制してたけど、エレベーターでホームに行けた。
大井町線は遅れてたけど普通に乗れた。

296:名無しさん@1周年
17/11/15 09:15:46.06 6rjvnaMG0.net
バス停はどこも100人ぐらい並んでるし、来ても満員で乗れない

297:名無しさん@1周年
17/11/15 09:16:30.01 CiuHahCy0.net
>>75
くそワロタw
私鉄は大概クソだが田園都市線だけなんでこんなに酷いんだ?
小金持ちが多いから電車賃値上げしてでも老朽化対策とかしっかりやらないと今以上にやばそう

298:名無しさん@1周年
17/11/15 09:17:12.24 gS2ItmnH0.net
乗せてやってんだよ、客なんてお荷物だよな。
東急クオリティー!

299:名無しさん@1周年
17/11/15 09:17:40.85 wT1cZ4h90.net
普段でも混雑率ワーストでちょっとでも止まればすぐ阿鼻叫喚なのに
地価馬鹿高、おまけに都心まで遠いマゾ路線
東急に洗脳でもされてるんか、電車通勤なら絶対に住んではいけない
メトロ、都営、JRのいずれかで2路線以上使える場所が一番いい
しかもこの沿線より安くて都心に近い所もいっぱい

300:名無しさん@1周年
17/11/15 09:17:47.18 XY4ji8zv0.net
二子玉〜渋谷間のトンネル下にもう一本バイパス線を作れよ

301:名無しさん@1周年
17/11/15 09:18:08.64 OLZuHuAg0.net
渋谷駅で殴り合い見るのも日常茶飯事だしな
朝のホーム殺伐としすぎ

302:名無しさん@1周年
17/11/15 09:18:31.39 8+eetW8q0.net
>>291
東京が田園都市線で儲けてるのに複々線化しないから。

303:名無しさん@1周年
17/11/15 09:18:38.62 uXRdVR/D0.net
月に一度のお祭り騒ぎ。
月に三度のときもあるけど・・・・。
東急クソ電鉄、市ね!

304:名無しさん@1周年
17/11/15 09:18:53.76 kTK5a95n0.net
>>256
お前が撮ってるところ見たぞ。誰かの顔写ってるから消しとけ。

305:名無しさん@1周年
17/11/15 09:19:05.65 4mG/lM5W0.net
>>245
ど田舎から上京したから「いつか何かのルートで着くだろw」感はある。
自宅玄関で子狐が首傾げて座ってたりする田舎だと、止まる=陸の孤島。
自家用車でも迂回路ねえw

306:名無しさん@1周年
17/11/15 09:19:17.62 f8Cy+8DV0.net
>>283
そんなに混んでない

307:名無しさん@1周年
17/11/15 09:19:35.26 BATc2u3T0.net
近鉄なんか止まったことないな。

308:名無しさん@1周年
17/11/15 09:19:43.27 ogHdF4Gz0.net
おまえらなんでいつも混んでる時間狙って
電車に乗るの?
バカなの?おかげですごい迷惑。

309:名無しさん@1周年
17/11/15 09:20:26.84 vGTsCy1q0.net
野田線は雪が降ろうが槍が降ろうが動く

310:名無しさん@1周年
17/11/15 09:20:55.27 XY4ji8zv0.net
>>303
アーバンラインw

311:名無しさん@1周年
17/11/15 09:21:30.94 VSIkN2K60.net
南栗橋行きとか久喜行きとかの東武車に乗ってハイソぶってる意識高い系田都民クソ笑える

312:名無しさん@1周年
17/11/15 09:21:42.42 kQsifCbP0.net
>>304
アーバンパークや

313:名無しさん@1周年
17/11/15 09:22:27.53 xMAdXFcl0.net
>>152
そうは言っても全国超上位だぞ

314:名無しさん@1周年
17/11/15 09:22:41.19 8tphIyOW0.net
これ以上人口増えて欲しくないから嫌がらせでやってんだろ

315:名無しさん@1周年
17/11/15 09:24:08.75 M3mnJc8c0.net
>>302
JKと密着できるから

316:名無しさん@1周年
17/11/15 09:25:09.49 /+VFSowC0.net
トンキン要注意路線
東西線、総武線、東急田園都市線、南北線、武蔵野線

317:名無しさん@1周年
17/11/15 09:25:13.37 5ZXC1nKt0.net
千歳船橋から経堂位まで歩け、
学大とか都立大も、徒歩圏内だろ、甘えんな
もしくは歩いて会社行けw

318:名無しさん@1周年
17/11/15 09:30:03.89 OtnDbTSA0.net
>>293
23区内に住む金が無いなら、京浜東北線の川口〜大宮の駅から歩けるところが一番だよ。
山手線の西側も東側にもアクセス可能だし、浦和駅なんて交通の便では武蔵小杉と大差ないよ。
ただしダ埼玉とバカにされるけど。

319:名無しさん@1周年
17/11/15 09:30:55.75 kQZhoDrS0.net
>>7
もっと評価されてもいい

320:名無しさん@1周年
17/11/15 09:30:59.67 TFd8IEhS0.net
>>296
やりたくても用地買収と多摩川の橋があって簡単じゃないな
それでもやってもらうしかないんだけどね

321:名無しさん@1周年
17/11/15 09:31:02.29 pcHD29Pi0.net
バックアップのために玉電復活させろよ

322:名無しさん@1周年
17/11/15 09:31:32.21 icysKY5G0.net
埼玉は坂が少なくて商業施設は割と充実してていいと思うけどなあ
暑いのとサイタマーだけど

323:名無しさん@1周年
17/11/15 09:32:25.58 l/8n0l2z0.net
メガネ落としましたよー@溝の口
URLリンク(i.imgur.com)

324:名無しさん@1周年
17/11/15 09:32:28.11 6gkXIg090.net
2日連続で振替輸送
また遅刻じゃああ

325:名無しさん@1周年
17/11/15 09:32:29.00 BZDzQBqa0.net
もう東急は鉄道会社を名乗ることをやめたらどうですか。
沿線住民の悲痛な叫びです。

326:名無しさん@1周年
17/11/15 09:32:52.62 8+eetW8q0.net
>>314
あの酷い状態を解消するんなら、東急の他に東京都と渋谷区、世田谷区、川崎市に国も補助を出すべきだと思う。
てか、さっさとやれ!

327:名無しさん@1周年
17/11/15 09:32:56.02 OtnDbTSA0.net
>>315
バックアップなら大井町線に10両編成走れるようにしたほうが安く済む。
玉電の輸送力なんて世田谷線と同等以下なんだから。

328:名無しさん@1周年
17/11/15 09:34:16.62 NRgCETEL0.net
朝から渋谷まで1時間あるいたわ

329:名無しさん@1周年
17/11/15 09:35:14.33 /rZDOrCF0.net
溝の口
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

330:名無しさん@1周年
17/11/15 09:35:30.69 p+qD2nKq0.net
もう設備が駄目なんだろうな
東急は大規模補修か新線検討した方が良い

331:名無しさん@1周年
17/11/15 09:35:52.02 aq/m1TYh0.net
東急死ね
田園都市線死ね
東急死ね
田園都市線死ね

332:名無しさん@1周年
17/11/15 09:36:04.36 BPCHggF20.net
ワンダーエッグで遊ぼうぜ

333:名無しさん@1周年
17/11/15 09:36:18.45 +21QK/tt0.net
>>316
神奈川は起伏多いからチャリ使えないけど
埼玉は平地多いからチャリの行動範囲が広い

334:みつを ★
17/11/15 09:36:30.87 CAP_USER9.net
>>1
東急田園都市線 午前10時ごろ運転再開の見通し
11月15日 9時28分
東急電鉄によりますと、田園都市線は、架線の停電のため、午前5時半すぎから、渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、復旧作業を進めた結果、午前10時ごろ全線で運転を再開できる見通しだということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

335:名無しさん@1周年
17/11/15 09:36:43.35 TFd8IEhS0.net
>>325
ええ、死んでますよ・・

336:名無しさん@1周年
17/11/15 09:36:44.66 OM0GcbvR0.net
>>303
よっ、アーバンパークラインw

337:名無しさん@1周年
17/11/15 09:36:50.98 5ZXC1nKt0.net
他の私鉄にも迷惑をかけるゴミクズ投球w

338:名無しさん@1周年
17/11/15 09:37:05.63 aTkfoLGS0.net
>>18
顔にバターでも塗っているのか?

339:名無しさん@1周年
17/11/15 09:37:21.42 AI+ho/P40.net
>>328
復旧来たー

340:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:01.16 +21QK/tt0.net
ゲーセンに電車でGOの新作出たからやるかw
確か山手線だけらしいが

341:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:03.20 a167a7pp0.net
>>299
良いところ住んでたねぇ〜うらやましい。一番の理想は子供時代は自然の豊かな所に住み、大学で都会に出るのが楽しいと思う

342:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:05.29 rdvbJfk70.net
>>324
本業は不動産なんでそんなことに使う金はないです

343:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:31.14 x4iQmdpw0.net
しゃーない病院終わった時次第で午前休暇に変えてもらうか
有給残してて良かった

344:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:31.21 OM0GcbvR0.net
外国人「のどかな風景だね。で、いつアーバンになるの?」

345:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:40.91 u0zn9p5f0.net
日頃「這ってでも会社に来い」と言ってる部長が「混んでてバスになかなか乗れない。一応AM休にしておいてくれ」と電話かけてきた。
俺は二子玉から渋谷まで歩いて出社したんだよ!

346:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:42.19 icysKY5G0.net
>>329
わろた

347:名無しさん@1周年
17/11/15 09:38:46.16 x4iQmdpw0.net
>>328
やったー

348:名無しさん@1周年
17/11/15 09:39:19.50 +21QK/tt0.net
>>324
車両製造の子会社すら身売りした東急クヲリティ

349:名無しさん@1周年
17/11/15 09:39:24.60 3h5/XC740.net
半蔵門が間引き運転でコミコミ
東急タヒねばいいのに

350:名無しさん@1周年
17/11/15 09:39:25.14 pkEgLFDj0.net
新玉川線の老朽化がひどいね
現場のウデも悪いんだろうけど
首都高の上に線路を引き替えたらどうだ

351:名無しさん@1周年
17/11/15 09:39:39.15 nregeH+g0.net
お前ら副都心線沿線に住めよ。快適通勤だぞ

352:名無しさん@1周年
17/11/15 09:39:49.42 zQMTw1Du0.net
しょうがねぇ
今日は、朝からホモ交尾でもすっか

353:名無しさん@1周年
17/11/15 09:39:50.99 8+eetW8q0.net
>>328
情報乙です。

354:名無しさん@1周年
17/11/15 09:40:13.37 EAl7ciK80.net
東横線、もうすぐ冬なのに、電車の中は汗が出るような湿度。
自転車くらいの速度でしか動かない。田都からの客多過ぎ。

355:名無しさん@1周年
17/11/15 09:40:14.28 wT1cZ4h90.net
>>312
田都沿線より23区北側や東側の方が安いから、もうちょっと手前の
北赤羽や十条(場所によっては東十条も使用可能)あたりも行ける
23区内はもとより、駅近物件だとたまプラあたりでもまだ高いからな
東側や北東側もコスパ良好で都心に近い所いっぱい
電車通勤なら見栄はるなと

356:名無しさん@1周年
17/11/15 09:40:18.63 5ZXC1nKt0.net
犬たまねこたまで遊ぼうぜ!!

357:名無しさん@1周年
17/11/15 09:40:32.84 .net
これはテロだろ。
昨今の輸送関連のトラブルはサヨク系従事者が意図的にやってる。

358:名無しさん@1周年
17/11/15 09:40:49.01 yRui9vCE0.net
さぼろうぜ! カフェでお茶して遅刻出勤

359:名無しさん@1周年
17/11/15 09:41:18.96 JSF9sL4w0.net
>>339
這ってでも来いにはハイと元気よく返事して実際は半休 部長が正解や

360:名無しさん@1周年
17/11/15 09:41:20.96 ++9vMwC00.net
>>323
凄いなぁ
もう皆んな休めば良いのに

361:名無しさん@1周年
17/11/15 09:41:30.09 JVlmgBVe0.net
あちこちで頻繁に停電起きてるの見てると、こういった
利用客が多い駅でトラブルが起きた時の、人の流れを
観察している何かがいるように思えてならん
オリンピックに向けてのテロ画策してるやつらとか…

362:名無しさん@1周年
17/11/15 09:41:36.77 8+eetW8q0.net
>>351
正直、俺もそう思った。
パヨクかチョンのテロじゃね?

363:名無しさん@1周年
17/11/15 09:41:45.56 8PncZadp0.net
>>78
バカ社員www

364:名無しさん@1周年
17/11/15 09:42:10.59 1E7q8gqX0.net
タダでさえ混んでる田園都市線が更に混んだ状態に
昭和の頃、まだ新玉川線とか言われてた以前に
田園都市線に住み始めた人はご愁傷様って言っても良いけど
平成の御代から住み始めたってのは
タダの情報弱者じゃね?

365:名無しさん@1周年
17/11/15 09:42:34.67 OM0GcbvR0.net
実際スーツ姿のやつが道路はってたら迷惑だけどな
ジャップは他人の迷惑が理解できない

366:名無しさん@1周年
17/11/15 09:42:35.96 6O34EZnY0.net
東急は1回倒産しろ

367:名無しさん@1周年
17/11/15 09:42:50.62 8PncZadp0.net
>>117
中央線がいちばーん

368:名無しさん@1周年
17/11/15 09:43:59.35 OtnDbTSA0.net
>>358
まぁ、そういう奴が埼玉や千葉をバカにして、喜んでいるのが5chの日常風景。

369:名無しさん@1周年
17/11/15 09:44:05.00 JSF9sL4w0.net
なんやかや途中で茶しながら2時間半で渋谷ついたわ 皆も頑張ってください

370:名無しさん@1周年
17/11/15 09:44:12.10 dKGw0Z8b0.net
労働者どもはなんで律儀に通勤してるんだよ。
こなの遅延証明とか貰うレベルじゃなくて帰って良いレベル。
田園都市線沿いに会社があるのが悪い。
会社が引っ越せ。

371:名無しさん@1周年
17/11/15 09:44:33.68 E93jx7iL0.net
>>327
しかも、土地は横浜よりも埼玉の方が断然割安。
横浜たけーよ。
都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
URLリンク(www.stat.go.jp)
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数

372:名無しさん@1周年
17/11/15 09:45:05.35 R3lqwdZc0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l         l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ | 
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ  電磁パルス
    /\    二  ノ  の威力をしれ!
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ  

373:名無しさん@1周年
17/11/15 09:45:13.16 8PncZadp0.net
>>178
さすが線路に倒木、電車直撃の時は止まってたけどな


374:w



375:名無しさん@1周年
17/11/15 09:45:22.30 RL3RQRZF0.net
計画運休とかして、大規模点検修繕とかしないとダメなんじゃね?
大昔から地下鉄やってるメトロと違って、地下線の長期的な劣化に対応するノウハウがないとか??
二子玉川までをメトロに譲渡したほうがいいんじゃない?(´・ω・`)

376:名無しさん@1周年
17/11/15 09:45:39.95 icysKY5G0.net
千葉は風が強いけど街並みがきれいなとこも多いし住みやすいけどな

377:名無しさん@1周年
17/11/15 09:46:06.21 aTkfoLGS0.net
>>339
中山竹通のファンだったのかな

378:名無しさん@1周年
17/11/15 09:47:08.88 CiuHahCy0.net
朝日新聞「不動産業の片手間に趣味で社内報刷ったりしてますわ」
東急「せやな」

379:名無しさん@1周年
17/11/15 09:48:06.81 icysKY5G0.net
>>327
商業施設も微妙だしね
坂はもう平地探したほうがはやいね

380:名無しさん@1周年
17/11/15 09:48:20.13 ATv4uitL0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
小田急で良かったwwwwww
首が9しか見えないや

381:名無しさん@1周年
17/11/15 09:48:34.66 twEpc4qn0.net
田園都市線沿線の良いところは、地盤が良いとこが多い。
まあ、最悪の所もあるけど、首都圏私鉄沿線なら、ナンバーワンだろう。
戸建て自己所有しないなら意味ないけどね。
それにしても、東急は東横線だけでなくと田園都市線に金注ぎ込めよ。
順番とかアホだぞ。

382:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:03.69 RL3RQRZF0.net
国と都にも協力してもらって、一週間くらい運休して、246は朝夕ラッシュ時を一般車全面通行禁止にして、バス輸送は他社にも協力してもらって
振替ればいいじゃん。
いずれ、メトロでもきっと大幅修繕とかやらなきゃいけない日とか来るはずだぜ。
集中運休でコスト減をはかるとかやらないと厳しくなっていくはず。いい予行演習だよ
とぶち上げてみる。

383:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:06.19 ATv4uitL0.net
行列の出来るラーメン屋だろ?
創価学会系の

384:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:24.21 kDqXEFiE0.net
廃線すればこんなことでイラつくこともなくなるのに

385:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:28.06 KPLFygQQ0.net
西武拝島線で、座って新宿まで通勤する
立川市民の俺は天国です

386:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:29.38 v4RShYNa0.net
>>18
おっさん下敷きになってるんだが…

387:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:47.32 ATv4uitL0.net
>>373
セレブの街wwwwww

388:名無しさん@1周年
17/11/15 09:49:57.63 8PncZadp0.net
>>219
昭和に比べて乗客の体格が荷物を含めると2、3割増加したのに定員設定はそのまま
私鉄の車両はJRの8割くらいの定員だから10両編成でも山手や東海道の電車ほどの輸送能力はない

389:名無しさん@1周年
17/11/15 09:50:00.55 NqyaKDko0.net
>>1
またなの?この路線住んでる人も馬鹿っぽいの多いねwww

390:名無しさん@1周年
17/11/15 09:50:15.09 p6CAQ0wK0.net
>>364
会社が田園都市線沿線にあるわけじゃないだろ。
でもまあ、わざわざ出社してくんなには同意

391:名無しさん@1周年
17/11/15 09:50:30.53 uePLqqv80.net
>>367
田浦の駅近くのトンネル手前の場所の件か?
それまでは台風でも動かしていたが
あれからトラウマになって
強い雨の時には遅れる様になった

392:名無しさん@1周年
17/11/15 09:51:17.69 NqyaKDko0.net
>>323
うわあ、馬鹿みたいwww
川崎国wwww

393:名無しさん@1周年
17/11/15 09:51:20.30 KPLFygQQ0.net
田園都市線は、迂回路が無いのが
致命的だね。
東京都立川市なら、
西武拝島線、中央線、京王線と
三重のバックアップがあるから安心。

394:名無しさん@1周年
17/11/15 09:52:03.08 /L8R0d2Q0.net
一番大事なとこが止まってるじゃん

395:名無しさん@1周年
17/11/15 09:52:42.52


396: ID:/L8R0d2Q0.net



397:名無しさん@1周年
17/11/15 09:52:44.08 sW/tRQkf0.net
そうだ!
線路の横に動く歩道を付ければいいんだ♪

398:名無しさん@1周年
17/11/15 09:52:59.22 KPLFygQQ0.net
架線トラブルって、
二子玉川渋谷は、鋼体架線だろ?
あれを交換すると、1日掛かるんじゃね?

399:名無しさん@1周年
17/11/15 09:53:09.00 HelVw9Po0.net
>>385
これでも南武線、大井町線があって逃げてるんだぞ。

400:名無しさん@1周年
17/11/15 09:53:10.84 RL3RQRZF0.net
>>381
関東私鉄もかなり20m化したでしょ?

401:名無しさん@1周年
17/11/15 09:53:28.71 twEpc4qn0.net
>>386
田園都市線沿線は道路交通網が貧弱。
都内への幹線道路が東名高速とR246しかない。

402:名無しさん@1周年
17/11/15 09:54:12.03 pcHD29Pi0.net
>>321
もちろん非常時には二子玉川から田園都市線の電車が直通するんですよ
246を走る8500系が見てみたいお

403:名無しさん@1周年
17/11/15 09:54:27.57 KPLFygQQ0.net
>>388
しかも、坂道だらけで、
迂回しようにも、自転車が使えない
田園都市線。
東京市部は、武蔵野台地で平坦だから
20キロくらいなら、自転車で行ける。

404:名無しさん@1周年
17/11/15 09:54:38.65 cX4rvVvl0.net
社畜発狂じゃん

405:名無しさん@1周年
17/11/15 09:54:54.67 1E7q8gqX0.net
>>386
田園都市線は他の会社の路線を奪った東横線とも違い
完璧な東急の囲い込み路線だからな
沿線住民は東急の放牧羊、

406:名無しさん@1周年
17/11/15 09:55:00.17 /L8R0d2Q0.net
>>389
自動運転車専用レーンなら近い将来できるだろうけどな

407:名無しさん@1周年
17/11/15 09:55:10.00 QzgQ0j5K0.net
>>388
東上線よりはマシかと
しかし迂回路の小田急、東横も激混みだから死ぬわな
中央線の迂回路の京王、西武のがまだ余裕ある

408:名無しさん@1周年
17/11/15 09:55:12.63 TFd8IEhS0.net
>>391
どっちも短小車両の虚弱線だから可哀想w
大井町はようやく7両入りだしたがJRはやる気ないよね

409:名無しさん@1周年
17/11/15 09:56:37.81 KPLFygQQ0.net
>>323
見ろ!人がゴミのようだ!

410:名無しさん@1周年
17/11/15 09:56:41.56 GTcfVyh80.net
田都の田舎土民どもは東横に来ないでくれる?

411:名無しさん@1周年
17/11/15 09:56:45.89 GztOvuD80.net
田都に乗るなら、1時間遅れがデフォだと考えないと。

412:名無しさん@1周年
17/11/15 09:56:49.14 X3IIqyJ70.net
まああんな山の中に線路だの道路通す方が頭おかしいからな

413:名無しさん@1周年
17/11/15 09:57:01.44 RL3RQRZF0.net
池尻大橋 渋谷まで歩け
三軒茶屋 世田谷線
駒沢大学 松陰神社か学大か都立大まで歩け
桜新町  上町まで歩け
用賀   上野毛まで歩け
二子玉  大井町線に乗れ

414:名無しさん@1周年
17/11/15 09:57:16.80 /cUQ4xuP0.net
その駅は新玉川線だろ!

415:名無しさん@1周年
17/11/15 09:57:23.71 6FfnC+YH0.net
詳しい人教えて。
二子玉川までの運用となった時は電車はどうやって折り返すの。 一度地下に入って折り返し? 二子玉川と二子新地の間で大井町線をぶったぎり?

416:名無しさん@1周年
17/11/15 09:59:04.88 1E7q8gqX0.net
>>399
東上線は昭和には10両編成化改良終えて
来るべき時代に備えてたけど
新都心線経由で東急車両が入ってきたら
8両編成のままだったんで
どんだけインフラ整備遅れてんだよって話題になってたよ
都営三田線も目黒線乗り入れで8両から6両にグレードダウン
東急はホント迷惑路線なんだよ

417:名無しさん@1周年
17/11/15 09:59:49.35 AXzTnWmO0.net
混雑はあと10年も我慢


418:すれば、労働人口が減って緩和されるよ その前に今回のようなトラブルを減らして欲しいところ



419:名無しさん@1周年
17/11/15 09:59:52.49 cX4rvVvl0.net
>>323
通路もホームも満員電車じゃん!

420:名無しさん@1周年
17/11/15 09:59:53.49 +X408sSL0.net
世田谷だと小田急線と京王線の間に住むか下北沢に住むのが正解
それ以外は情弱

421:名無しさん@1周年
17/11/15 10:00:20.40 wQgLjD7r0.net
なに?
おまえらカヤック使わねえの?

422:名無しさん@1周年
17/11/15 10:00:35.17 /L8R0d2Q0.net
>>395
行ったはいいけど自転車で帰るのもキツそうだな…
たしかに坂道多いかも
坂道の途中にタッカイ家建ててるよな、あんなの要らん

423:名無しさん@1周年
17/11/15 10:00:35.46 NqyaKDko0.net
>>312
川口なんて治安悪いし、
大宮はチャイナばっかりだから嫌だわ
痴漢や変態多くて夏は地獄。
田園都市線のスレにわざわざ来て
埼玉あげいい加減辞めたらー?
あちこちで見かけるけど所詮都内から見たら
ダサイタマ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2411日前に更新/218 KB
担当:undef