【愛知】あおり運転5 ..
[2ch|▼Menu]
241:名無しさん@1周年
17/11/08 19:37:12.32 IPsLZLwx0.net
口でクソ垂れる前にサーと言えつったら
サーイエッサー!て言えばええの
ジョーカーはみぞおちにパンチ食らうぞ

242:名無しさん@1周年
17/11/08 19:37:32.51 Me4gPheu0.net
自動切り替えでもパッシングされるから
まだ精度が良くないのかな

243:名無しさん@1周年
17/11/08 19:37:51.87 9V5P8FCu0.net
なんかの拍子にハイビームになって戻し方知らないんじゃない?

244:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:03.47 qOZdFS540.net
>>233
ライトオフとか良く分からん
電気節約のつもり?

245:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:24.91 s0RGyfh10.net
佐賀県警鳥栖警察署中原駐在所の無能サボり公務員はこれを問題なしと判断します。皆さん気をつけて!あいつらは犯罪者の味方ですよ!

246:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:29.73 4Xa+P2emO.net
ハイビームを使わなかったら起きなかった事件
ハイビームは事件を誘発する

247:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:31.85 7F4NBK000.net
まあ、前方に車がいる時点で 歩行者も 合間を縫って横断することないから
LOWでいいと思うけどねえ あくまでも対向車もいない 自分だけの場合
にだけハイビームだろうね

248:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:35.81 efkBWGpH0.net
日常に微細な煽りがあるから皆ハンドル握る度自分を見つめ
ノロマも敏速に心掛け
秩序を重んじるのよね
「あおり運転」←この報道オカシイわ
この事件は特定車両捕獲運転 追っかけ運転やろ
「あおりあおり」報道してちゃ交通環境ドンドン悪化するわ
迷惑運転レベルのノロマがのさばって蔓延って修羅場よ

249:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:38.26 ihLOYtmt0.net
まあ今どきどっちもどっちですな

250:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:42.27 rUqVlcSI0.net
>>7
どーだろうね?
追いかけて行って殴るような
基地だからな。
ただの言いがかりの可能性の方が高い。

251:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:45.09 N5aeEMFC0.net
こんなおっさん
給料差し押さえして、賠償金がっぽりとってやればよいw

252:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:48.77 X0b1hoSJ0.net
竜が入ってる名前の奴のDQN率ヤバすぎ

253:名無しさん@1周年
17/11/08 19:39:00.37 yRV+GWz00.net
後ろがハイビームのままだった時の気づかせ方ってないもんかね?
ハザードランプ5回点滅とか

254:名無しさん@1周年
17/11/08 19:39:50.97 8dc2Jucg0.net
自動車の運転免許証を大学の教養課程を修了した人(大学3年生に進級できた人)
しか受験資格がないようにすれば、今世間を騒がしているあおり運転や自動車に
からむ暴力はほとんどなくすことができる。
中卒や高卒で感情が制御できない人間が、百数十キロも出る自動車に乗ること
自体が危険。

255:名無しさん@1周年
17/11/08 19:39:58.55 7F4NBK000.net
>>251
やめとけ アイシテル のサインになるぞ by ドリカム

256:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:06.02 mmx7D/Qv0.net
>>5
点数計算まちがっているよ
竜次 2翻
土方 5翻
愛知 4翻

257:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:24.78 OQJgjhsZ0.net
後ろがハイビームの場合は、先に譲ることができれば先に行かせてるわ

258:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:25.40 DqHZVByr0.net
こんな事件起こすのは土方だのフリーターだの下流ばかりだな
金持ちケンカせずってのは本当みたいだ

259:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:37.37 u8CGXASA0.net
結局は市街地の夜間はハイビーム走行するのが正しいのか間違いなのかどっちなんだよ?

260:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:50.20 oGayxuUV0.net
結局一番煽ってるのがアホ警察という・・・

261:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:09.82 CCHRuJMe0.net
後続車のハイビーム、オレもさっき同じ事されてムラムラしたわ

262:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:16.30 NQ5ckOOM0.net
>>252
お前がトラック運転手とかやれるのか?

263:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:24.78 fBciGCA/0.net
合図とかよっぽど暗い道以外では使った事無いわハイビーム

264:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:56.39 qOZdFS540.net
>>257
対向車が居たり前方に車があるときはロウ
使い分けも出来ない知恵遅れかよ

265:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:08.71 78IhUbMY0.net
>>241
たまにあるわ
右折のやつにお先どうぞのパッシングした後とかハイビームのままになってたりな

266:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:08.96 50fpLH3g0.net
ゴキブリ在日韓国人
火病の発作

267:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:09.77 7F4NBK000.net
>>257
目の前に車いたり対向車いたりしたら いらない

268:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:11.23 HIKxblKI0.net
名前に竜は鉄板だから関わるなって聞いた(´・ω・`)

269:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:13.34 x302My9b0.net
高校の時に龍一さんという先輩が居て
不良っぽかったけど優しい人だった

270:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:36.86 IPsLZLwx0.net
>>257
お前は本当にバカだな
会社でもいつも言われてるだろ?
一から十まで説明してるのにまだわからないのか?
今までどうやって生きてきたんだよ

271:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:58.67 PABcNqPq0.net
ハイビームにはハイビーム
やってわからない奴は拳で成敗するしかなかろう
考えてもみろ。前方の視界をほとんど奪われるんだぞ?そんなん殺人未遂だろ?鼻折られた程度ですんでよかったな

272:名無しさん@1周年
17/11/08 19:43:00.54 MGo1RDY40.net
>>251
LED懐中電灯で後ろを照らす

273:名無しさん@1周年
17/11/08 19:43:01.65 n3z/ARK10.net
つか、自分で付けたんだか知らねーけど、光軸ズレしてるHIDとかマジ勘弁
殺人光線じゃん、規制しろよ

274:名無しさん@1周年
17/11/08 19:43:36.67 OQJgjhsZ0.net
>>261
見通しの悪い住宅内の道路とかだと、一度ハイビームにして戻したりして、
こちらから見えない路地へ存在を知らせたりしてる
まあゆっくり走りはするけど、無灯火のアホチャリとか、夜犬を散歩させてる
人とかいるからね…

275:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:26.61 ZE4Z7AMa0.net
対向車来たら下げろカス

276:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:31.60 7V4AvALJ0.net
安全守る警察が揉め事になるの分かっててやれと言うのだから仕方ないわな
警察が悪い

277:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:45.11 u8CGXASA0.net
>>262
だから警察様が積極的にハイビームを使いましょうキャンペーン始めてるんだよ

278:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:46.15 Y5SqHZ8G0.net
頭にきてハイビームにするとかもうね

279:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:51.07 7F4NBK000.net
話それるけど、最近オートで点灯するからほっといているけど
 交差点で待ってるときって 昔はライト消してたけどね 
角度にもよるが 信号待ちで 対向車のライトが
すごく眩しいときがある

280:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:58.16 78IhUbMY0.net
>>259
おかま掘っちまえよ

281:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:00.57 50fpLH3g0.net
>>252
私立文系は
高卒より危険

282:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:07.69 LQrggLSF0.net
最近この手の報道が多いからむしろDQNが付け上がってるな
あ?殺すぞ?て目で見てくる
返り討ちにするんですけど

283:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:10.62 56f7lZAT0.net
こういうのがさ降りてきて窓のところにきたらチンポ出しとけばよくね?

284:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:28.70 f+ss3No70.net
サンキューハザードだの信号待ちライトオフだのネズミ捕りパッシングだのバンパーこすったくらいで
この世の終わりみたいな顔するのだの。。。
日本人は西洋発祥である車の運転に向いていないのだけは解るww
要はあれだろ?ハイビームなんてすげえ自己中な行為だと解釈する風潮がこういう事件を生んでるんだろうな。

285:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:29.67 oUPdiEZm0.net
この手の逮捕者はほんと安定して土建や塗装だなぁ
いかにアホが多いかよく分かる

286:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:43.45 4cs+Ud260.net
土木は変な所で異常にプライド高い

287:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:11.86 fBciGCA/0.net
>>271
必要な時に使ってその度に切り替えるのがベストなんだろな

288:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:28.79 jfKO8N/G0.net
>>1
でもさ一般道なら骨折ですむことなんだよな
高速道路での罰則を10倍くらい重くして欲しい

289:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:42.30 I2DZUDuB0.net
車の運転も命懸けですね、まあ頑張ってw

290:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:44.76 qOZdFS540.net
>>275
ハイビーム使いましょう ○
ハイビームつけっぱなしにしましょう ×
なんで使い分け出来ないの?マジで知恵遅れなの?

291:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:11.45 Me4gPheu0.net
ハイビームは大義名分で
誰かを殴りたかったのだろう。そんなんだよ彼らは

292:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:25.80 fBciGCA/0.net
すまん間違えた
>>285>>272へだった

293:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:30.35 r+fLZucK0.net
たしかここ数年、警察などが「道交法では基本はハイビーム」などとキャンペーンやってた結果がコレだよね
この結果、誰が責任取るの?さんざんこういうトラブル起きるからそんな誤解を招くキャンペーンは辞めろって言われてたよね
こういうの怖いから俺は絶対にハイビームにしない
しかも、なまじ最新車種に乗ってるので「オート切り替えハイ&ロービーム」なる機能がついているが
その機能もオフにしてて一度も使ったことがない
メーカー側は「市街地ではハイビームになることはほとんどなく、誤作動もない」と言ってるが
万が一こんな事件に巻き込まれたらと思うと、そこまでしてハイビームなんか使いたくないわな
でも実はギラッギラのLEDライトでSUVノーマル車高なので、普通にロービームで居ても文句言われたこと2回もあるんだが・・・
信号待ちで、前方にスポーツカーとか居たときに、降りてきて文句言われて、震え声で謝った
俺は何も悪くないのに。これメーカー、どーしてくれんの?って思ったわマジで

294:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:31.07 N5aeEMFC0.net
>>257
幹線道路は、50キロとか60キロだけど
明るいし
市街地なんか、法廷速度を守ってれば
ハイビームにする必要なんてない
見通しの悪い住宅街の交通整理の無い交差点などで、
出会いがしらを避けるために一瞬つかうぐらい

295:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:41.25 OQJgjhsZ0.net
>>277
ライト消すのは違反だよ
スモールライトは一般に言うライトに含まれないので
昔はまあ電球の寿命短かったから消す人もいたけど今は性能もあがったし
消さないほうが良い
まあ確かにまぶしいのはわかる

296:名無しさん@1周年
17/11/08 19:48:10.23 fZ6JsU2v0.net
ハイビーム推奨したり
自転車を車道に走らせたり
警察は現実が見えていない

297:名無しさん@1周年
17/11/08 19:48:21.43 r9WXLSK/0.net
>>288
知恵遅れが多いのに対向車が来たらローにしましょう
前方に車両がいたら直ちにローにしましょう
と適切な使い方を教えない警察が悪い

298:名無しさん@1周年
17/11/08 19:48:56.59 rUqVlcSI0.net
>>293
基地外に殴られたくないから消すよw

299:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:00.84 x302My9b0.net
基本を分かってない人が多いんだな
竜のつく人を怒らせてはいけないんだよ
これが基本

300:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:03.66 7F4NBK000.net
>>.293
さんきゅー勉強になった

301:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:21.56 jfKO8N/G0.net
>>288
実際知恵遅れが多いんだろうね

302:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:24.51 ZE4Z7AMa0.net
ハイビーム推進って前や対向車が居ない時でしょ?
もしかして勘違いしてる人いるのか?

303:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:25.45 Ag0+gkH80.net
また土木作業員ですかー

304:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:34.61 IPsLZLwx0.net
>>295
ごもっとも
日本語が通じないのはヤバイ
それすら通用しないから免許停止させたほうがいいわ

305:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:46.48 Me4gPheu0.net
俺にスポットライトが当たってると考えられないから底辺なんだよ

306:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:06.61 Z+ffYjXj0.net
19才だろ?
たぶんハイビームになってるの気づいてなかったか、戻し方よくわからなかったんじゃないかな
俺免許取り立ての頃、ハイビームになってるの注意されて、注意した人に戻し方教えてもらった。
注意した人苦笑い
やれやれだぜ

307:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:08.61 qOZdFS540.net
>>295
知恵遅れに免許取得させる国が悪い

308:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:13.96 OQJgjhsZ0.net
今教習所ではハイビームについて何か教えてるのかな
日が暮れるのも早くなったし遅い時間帯の路上実習では
ライトつけて運転することもあると思うが

309:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:18.90 78IhUbMY0.net
基本ハイビーム、前方に車がいたらロービームに切り替え、そんだけのこと
切り替え忘れた19歳はただのアホ
そのアホをねちっこく追い回し殺人未遂犯罪者になった竜次はホントのゴミクズ

310:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:39.69 N33v8e0R0.net
後続車がハイビームなだけで、ここまでやるかな?
19歳も煽ったんじゃね?

311:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:05.20 7h17Ke7j0.net
ほんと土木作業員て体力ありあまってんだな

312:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:15.69 OQJgjhsZ0.net
>>300
他の人も指摘してるけど
ハイビームを使いましょう
ハイビームをつけっぱなしにしましょう
の違いがわからない人が一定数いる模様

313:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:36.59 x302My9b0.net
>>304
注意した人もビックリやなw

314:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:54.44 bp95fACR0.net
やっぱりハイビームは大事だな
人の迷惑気にして自分の視界が悪くなったら本末転倒だ

315:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:00.67 +uK5vmkp0.net
>>24
同感!
そんな名前を付ける親はかなりの馬鹿だから、その馬鹿が遺伝して当然のようにクズに育つ。

316:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:35.03 PSPXmf2G0.net
>>291
あなたはガチの被害者でメーカーに文句を言う権利があるよ
そう、この事件の問題はハイビームだったかどうかではない
単にLEDか何かの眩しいライトだったからだ

317:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:38.75 efkBWGpH0.net
>>280
迷惑運転者が免罪符得たように態度でかいからでしょう

318:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:41.52 OQJgjhsZ0.net
>>304
「これイカのマークついてるけど何?」と聞いてた人もいたな…>ハイビーム

319:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:46.37 0htBt90h0.net
19歳→虎馬
33歳→馬鹿

320:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:46.53 78IhUbMY0.net
>>277
ついヘッドライトを消して追い越しちゃうんだよね、前方の車が道を譲ってくれないとさ

321:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:51.38 jfKO8N/G0.net
>>310
その違いまじでわからない層が増えてる気がする

322:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:14.79 ZgfSBhbw0.net
わざとゆっくり走ったら良い

323:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:24.20 IPsLZLwx0.net
たしかに安定所から来た短大卒の男はやばかった
簡単な仕事すら理解できなかった
でも車運転してるんだよ。恐怖だ

324:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:38.92 r+fLZucK0.net
>>304
そうだと思うよ
20代以下のドライバーって、経験不足だから、ウインカー操作のときにハイビームにしちゃって
そのまま気づかないとかよくある

325:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:40.06 N5aeEMFC0.net
どうせ、こいうやつは
目が合っただけでも「てめぇ、何見てんだよ!」とか言うやつだろ
狂犬にかまれたとおもうしかないね

326:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:40.59 yeRATjVX0.net
(´・ω・`)しょうもなさすぎて恥ずかしい

327:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:41.78 kWdYcTRR0.net
後ろからハイビームの車いたら
降りて殴りたくなってくる

328:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:42.59 jkn/u/bD0.net
>竜次(33)
www
親もDQNなんだろうなw

329:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:04.49 Z0Y0xqFCO.net
また取り上げてるのかよ
こんな事件昔からよくあったろ

330:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:18.94 AtGduGmt0.net
土木作業員は車運転するなよ

331:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:19.37 OQJgjhsZ0.net
車メーカーの忖度いらねーと思う機能
・「オート切り替えハイ&ロービーム」>>291
・停車すると自動的にエンジンオフ、アイドリングストップ

332:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:23.94 lKVEykjP0.net
基本的に、原則として、って言葉は言外に


333:、例外もあるよって意味だよね 例 天下りは原則禁止 普通の日本人ならハイビームが基本も理解出来るはず



334:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:52.77 wL/9V5Mj0.net
>>295
教習所で教わるし教本にも書いてあるし試験にも出るけどな

335:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:54.20 1B/FAvLH0.net
>>177
>>198
前方に車、対向車がいるときは切り替えるように教習所でも
教えてる。
常時ハイビームにしろっていう法律、その他の根拠があれば示してくれ

336:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:20.41 04IvZ4DJ0.net
だから道路には危険がいっぱいって言ったじゃないw

337:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:20.92 Ag0+gkH80.net
土木や配管工は半年に1回教習所通わせるの義務化したほういいマジで

338:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:49.03 ZE4Z7AMa0.net
id被ってるやん
しかもなんちゅうレス
>>310
レス読み返したら一杯いて草
警察の宣伝にも問題有るような無いような
田舎に住んでると誰も居ない道路は自然とハイビームにするし、しないと怖いしそれが普通の習慣になる
だから敢えて警察がハイビームにしましょうとかしつこく言われると、ん?なんの事ってなるのは確かかも

339:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:51.63 ifyQP4rSO.net
>>205
次捕まる候補

340:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:08.77 ol1RHr6Z0.net
19歳の初心者もハイビーム推奨だが、前車がいたらローにしないと殴られるって理解しただろ
馬鹿が理解して危険な奴が逮捕された
誰も損していない

341:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:10.67 qOZdFS540.net
>>321
養護学級に通ってた中学の同級生も
俺と同じ時期に同じ自動車教習所に通ってたんや
軽い知的障害レベルなら免許取れるんだと驚愕した

342:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:23.08 r9WXLSK/0.net
>>331
ハイビームを使えとしか言われなければ
ロービームに戻さない知恵遅れが増えると思わない時点で警察が間抜け
今度の免許更新の時に盛大に突っ込んでやりたい

343:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:38.47 K7OqoPFI0.net
もしも石橋事件が無ければ、この事件はマスコミからスルーされてただろうな

344:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:27.97 vz4OPW/s0.net
>>334
自衛隊が年中人員不足らしいから、兵役に就かせればいい

345:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:32.34 N5aeEMFC0.net
まあ、たまにはこういうのもないとな
自分に無ければいいわけで
こうやって遊べますしw

346:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:47.87 c7VU2UAg0.net
19歳じゃ初心者の可能性もあるし、5kmも煽られてかわいそう。自分も都内から地方に出て免許取ったばかりだから、最近のこういうニュース見て瞬時にドアロックかける練習してる。

347:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:54.30 vz4OPW/s0.net
>>338
ジミー大西でもなんとか取れるくらいだからな

348:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:59.96 tyZtgWQI0.net
>>242
対向車や前の車が眩しいから

349:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:06.14 IPsLZLwx0.net
>>338
あーそんな感じ。それでも短大卒業できて免許持ってんだもん
無責任な国だよなーって思うよ

350:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:08.47 Z0Y0xqFCO.net
>>308
ハイビームだけでも事件あるでしょ
去年千葉の野田で後続ハイビームに因縁付けて暴行した事件あった気がする

351:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:49.88 r+fLZucK0.net
なんつーかもう初心者マーク、高齢者マーク、障害者マークの他にも
「私たちは戦わないマーク」なるものも必要だと思う・・・
このマークをつけている私たちは、決して誰ともトラブルを起こしたくないという
もしアナタがカチンと来た場合、それは私には何の意図もなく、単に私が運転下手だったり
純正のライトが眩しすぎたり、とにかく私のことは無視して、どうぞお行き下さい
というマーク

352:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:59.22 IGYEglwG0.net
常時ハイビームにしたのか煽りでハイビームにしたのかで全然違う
後者なら喧嘩売って逆にボコられて警察逃げたクソ

353:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:02.57 txwB6Bhg0.net
愛知だけど車校にやばいのたくさんいたわ
一番やばかったのは高速検定で運転中にいきなりポケットからスマホ取り出して「今教習中」って出た池沼
後ろの席のワイ驚愕したわ
他にも卒検の時に赤信号で交差点に入って慌ててブレーキ踏んだ教官に「なんで止めたんや」って言いはなった池沼
後ろの席のワイ驚愕したわ
あいつら今頃免許取れてるんやろか

354:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:13.82 OQJgjhsZ0.net
>>330
さっきチラッと出た、信号待ちの時はライト消す云々の話も、
道交法では例外として「路上において通行する車に迷惑がかかる時、運行を
妨げる可能性がある時、その他やむをえない時は一時消してもいい」的なことが
書いてあんのね。
それを勝手にマイルールで解釈して「信号待ちだからライト消してもいい」とか
「停車中は消しても問題ない」とか言ってるのがいる(>>277さんじゃないよ)
スモールついてるから問題ないだろって言うのが主張のようだが、スモールは
道交法ではライトに定義されない。つまり完全な違反
教習所で何ならってきたんだろうと

355:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:32.62 77KRR3p50.net
ハイビームに多少イライラするのはわかるが窓ガラス破って殴る時点ですべてにおいてこいつが悪いとしか思えなくなる
本当、運転で異常にイライラする奴って人として何かが欠落してる失敗作なんだろうな

356:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:50.68 9akjfdT40.net
>ハイビーム立腹
こんなもん理由にならねーよ 眩しかったら車線変えるなり
なんなりしろよゴミ

357:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:09.91 Me4gPheu0.net
運転免許はDQNにとって
路上のマーダーライセンスだからな

358:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:17.25 oCWajGNW0.net
土方の吉川
またこいつか

359:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:27.82 78IhUbMY0.net
>>289
これだと思う
正常な人は、ハイビームの車がいたとしても窓ガラスを割るくらいキレたりしない

360:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:35.97 u8CGXASA0.net
>>344
高速逆走したり電車の線路に進入する高齢者ドライバーもほとんど優良ドライバー、「ゴールドカード」だぞwww

361:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:48.89 qOZdFS540.net
>>344
ジミーも軽度知的障害なのか?

362:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:04.40 N5aeEMFC0.net
>>348
はははw
ベタレマークか
いいかもねw

363:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:12.03 OQJgjhsZ0.net
>>355
知っているのか雷電

364:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:26.87 AyVCFGHN0.net
名前が竜が付き+ドカタ
そしてそんな奴に喧嘩を売る19のガキ
wwwwwwwwwww

365:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:41.06 SJW4uDmk0.net
33歳土方ヤローは
前科者になって
これからどうすんの?
(´・ω・`)

366:名無しさん@1周年
17/11/08 20:02:07.71 89vgmUcc0.net
>>50
>関西→長クラクション鳴らしたら、ガチバトル宣言
>東海→ハイビームのままだと、窓ガラス割られてぶん殴られる
>
>擁護する訳じゃないが
>関東なら、どっちをやっても傷害沙汰にはならんよ
群馬ではどちらも因縁つけられるぞ。
茨城や神奈川もそうだった。
なぜか栃木は大人しいが。

367:名無しさん@1周年
17/11/08 20:02:24.68 UnGyPfus0.net
先日16号で信号待ちのときに
DQNクラウンのDQNがベンツのオヤジに怒鳴り散らしてた
何を言ってたかまで聞き取れなかったけど

368:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:02.63 SEjSinhX0.net
顔を潰されないよう、ケンカに強くならなきゃダメかお?(´・ω・`)

369:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:04.60 XxqIcv3Q0.net
ここまでやったら捕まるって頭はないんだな
まあ土木作業員なら、逮捕歴とか関係ないか

370:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:07.62 ifyQP4rSO.net
すぐカッとする奴は運転に向いてない

371:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:33.29 N5aeEMFC0.net
ヘタレマーク、イイw

372:名無しさん@1周年
17/11/08 20:04:02.92 U3NRaHREO.net
でも最近テレビではハイビームにしろいうしどっちにすりゃいいのさ。
はっきりわかりやすくしろと。

373:名無しさん@1周年
17/11/08 20:04:07.80 UXw9sSVg0.net
街中でハイビームする方がトラブルの原因だな

374:名無しさん@1周年
17/11/08 20:04:28.20 ZE4Z7AMa0.net
いやいや ハイビームでずっと走ってみ
深夜の治安の悪そうな場所なら必ずトラブルになるから
>>367
道路上はそういう人で一杯だと認識しとかないとね

375:名無しさん@1周年
17/11/08 20:04:44.12 XFBUI9cn0.net
碧南
ほらやっぱ三河だよ

376:名無しさん@1周年
17/11/08 20:04:52.65 IPsLZLwx0.net
>>369
>>370
はい、お二人入りましたー

377:名無しさん@13周年
17/11/08 20:10:51.81 mq8yvMcSV
減光措置義務違反です

378:名無しさん@1周年
17/11/08 20:05:31.74 2Ib2q6It0.net
>>115
防眩にすると今度は視界は悪くなる

379:名無しさん@1周年
17/11/08 20:05:33.30 vz4OPW/s0.net
>>358
ウィキの「ベンチが出す数式を用いたサインが覚えられなかった」やら、
URLリンク(news.livedoor.com) の伝説6やら

380:名無しさん@1周年
17/11/08 20:05:45.52 lVeD1obJ0.net
常時ハイビームが警鐘されてからそういう車増えてるけど車間距離が短けりゃローに切り替えるでしょ普通?
普段からあまり運転しない人はそういうの気づかない人もいるかもしれない

381:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:19.67 /B6wfOGj0.net
最近の車のライト眩しすぎるわ
純正であんなに眩しいのか、ライト交換してるのかしらんけど、眩しいの多くね?

382:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:27.62 ts41N+Ad0.net
警察が推奨してるから常時ハイビームって言ってる奴は、パトカーが目の前に居たり対向車線に居ても常時ハイビームにしてんの?

383:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:27.85 +uK5vmkp0.net
>>90
挑発はパッシングじゃないの?
ハイビームは普通によくあることだよ。俺も愛知の三河ナンバーだけど、これは馬鹿の竜次が悪い!

384:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:42.75 HsaHbMzs0.net
これは無罪でいいだろ

385:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:46.93 f+ss3No70.net
>>348
普通に営業トラックとかで、「法定速度遵守、お先にどうぞ」みたいなのはあるが。。

386:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:48.57 0CnAW0zI0.net
>>97
DQNさんの主張でした。
ありがとうございましたw

387:名無しさん@1周年
17/11/08 20:06:58.31 2Ib2q6It0.net
>>131
相手のこと考えてあげろや

388:名無しさん@1周年
17/11/08 20:07:20.60 vGPHbJ1m0.net
名前に 龍、竜 が多いのはチョンの通名

389:名無しさん@1周年
17/11/08 20:07:55.96 OQJgjhsZ0.net
>>379
数年前にそれ見た気がする
警察が推奨してるからパトカーの後ろをハイビームでついていったら
路肩に止められ、警察官に怒られた
警察が推奨してるのにおかしい!!とSNSでほえてたのが
(周りの反応は失笑)

390:名無しさん@1周年
17/11/08 20:08:20.11 Pj5Gx+ylO.net
ハイビーム自体を改善すればよい

391:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:02.56 L6DNMRyX0.net
>>254
三倍満
親36000点/12000点オール
子24000点/親12000点・子6000点

392:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:13.79 V66sDony0.net
>>167
つまり韓国人がってことか

393:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:19.20 IPsLZLwx0.net
>>386
世界中に知恵遅れだと言ったのか
本人はわかってないから仕方ないか
その割に興味がある事(SNS)には熱心なんだな

394:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:23.51 AUdTtRDC0.net
まーたドカタか……
ドカタはカチンと来る以外に思考回路がないのか?

395:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:24.69 2Ib2q6It0.net
>>378
車高高いうえに純正でも目がくらむくらい
強烈なやつ装備してるから

396:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:25.65 U3NRaHREO.net
>>379
前は切り替えてたけど、あまりにもテレビでハイビームしろいうから悩んでんのさ。

397:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:34.99 ZE4Z7AMa0.net
>>387
最新の車に自動ハイビームなるものが出てるみたいね
大丈夫かよとは思うけど

398:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:41.94 kWdYcTRR0.net
出張で大阪に来てるけどでハイビームの車見たことないなぁ

399:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:42.27 u8CGXASA0.net
基本的にハイビームなんて見通しの悪い峠越え以外使う必要ないだろ、対向車来たらすぐに切り替えるのがマナー

400:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:52.59 Pj5Gx+ylO.net
カチン系

401:名無しさん@1周年
17/11/08 20:09:55.49 uCH/ks3b0.net
 
道路交通法
第10節 灯火及び合図
(車両等の灯火)
第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、
     政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
     政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
   2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合
     又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
     車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
   (罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項 第2項については第120条第1項第8号、同条第2項)
道路交通法施行令
第三章 車両及び路面電車の交通方法
(他の車両等と行き違う場合等の灯火の操作)
第二十条  法第五十二条第二項 の規定による灯火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、
       それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。
    一  車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が一万カンデラを超えるものをつけ、
       車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車
        すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。
    二  光度が一万カンデラを超える前照灯をつけている自動車(前号に掲げる自動車を除く。)
        前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。
    三  光度が一万カンデラを超える前照灯をつけている原動機付自転車
        前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。
    四  トロリーバス
        前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

402:名無しさん@1周年
17/11/08 20:10:41.59 2Ib2q6It0.net
>>393
100メートル以上前に車いなくて
対向車もない時だけ
ハイビーム使え

403:名無しさん@1周年
17/11/08 20:11:32.19 2Ib2q6It0.net
>>395
車高高くて、ローの光軸おかしい車多い

404:名無しさん@1周年
17/11/08 20:11:32.20 VYz10oLS0.net
ハイビーム
URLリンク(rq87.flyingomelette.com)
ロービーム
URLリンク(rq87.flyingomelette.com)

405:名無しさん@1周年
17/11/08 20:11:56.27 qOZdFS540.net
>>386
このスレでもちらほら見かけるからなw
おっそろしいわ

406:名無しさん@1周年
17/11/08 20:12:12.26 hDjz9MMi0.net
岐阜の杉山浩次のゴミじゃねえのか

407:名無しさん@1周年
17/11/08 20:12:12.62 Pfn9GHVg0.net
顔はやめなよ(´・ω・)ボディーボディー
つーか車カス怖いお(´・ω・`)

408:井口堂来いや!!根性ないんか?ヤクザはおカマか?喧嘩買えや!!
17/11/08 20:12:29.95 WQEgZWih0.net
服部直史やでー:暴力団はひっこみ事案でオカマみたいに逃げ腰やで
        爆弾投げて暴力団事務所
         破壊したるわーー 0668446480 大阪府池田市井口堂3−4−30−401に住み 大 阪 府 豊 中 市永楽荘1−3−10−103がア ジ ト
司 忍 を 裸で拉致してんねんけど泣きべそかいとるわー、こんなんで務まんねんなーよ わ ー
組織ってショボいなー裸で吊るして縛ってるんやけどこん棒で殴るたびにカマみたいな悲鳴上げとんでーー。 司忍「キャンキャン!!やめてーーー」俺根性あるで有名な服部直史ってゆうねん!暴力団ごときでビビらんでー!!歯にチップ埋めたのはほんまやで
藤井恒次だで大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しで有名だで  0582751590  ピー―となってる間話しかけるとわてが聞いてキレて叫んでるでえ
俺にもやらせろ!はっとりー 暴力団に恨みあるでえ!!殺してやるでえお前らの大将!!藤井「おい!司忍、カマみたいな名前で殴ってやるでえゴツン!!どうでえお前らの大将形なしだで、泣くんじゃねえー司忍!!」大将返してほしかったら金よこせ!!
森伸介やぞ―神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすましたぞーー
      看護婦にもなりすましたぞーーー98年に伊藤明子さんをストーカーの      挙句フラれて電磁波攻撃でショック死で殺したぞーー
      詐 欺 の常習者 や ぞ ーー

409:名無しさん@1周年
17/11/08 20:12:33.74 P7VLX9DS0.net
>>14
最近のLED球は上下があるのに
自分で知らずに取り付けて上下逆にしてしまってる人が居る

410:名無しさん@1周年
17/11/08 20:12:53.01 Pj5Gx+ylO.net
>>394
それも(-""-;)
なんだかだけど
照射角度を広く低くにできないかなと。

411:名無しさん@1周年
17/11/08 20:13:14.15 4BdCvM180.net
ハイビームなんて大抵うっかりだろ。
そんなの目くじらたててもしょうがないし。無灯火よりまし。

412:名無しさん@1周年
17/11/08 20:13:32.72 ifyQP4rSO.net
>>386
失笑?

413:名無しさん@1周年
17/11/08 20:13:51.98 LFm/ITAc0.net
>>395
下手したら大阪湾に沈められるからな。

414:名無しさん@1周年
17/11/08 20:14:17.62 lDvDdbFP0.net
窓ガラス割るとかどんだけ腹立ててんだよ
瞬間湯沸かし器か

415:名無しさん@1周年
17/11/08 20:14:31.16 tek38dMj0.net
ハイビームくらいで 怒るなよ

416:名無しさん@1周年
17/11/08 20:14:38.12 0CnAW0zI0.net
犯罪者は竜次って名前改名しろよ
善人のロバート秋山竜次さんが迷惑するだろうからw

417:名無しさん@1周年
17/11/08 20:15:26.37 5xSq44tG0.net
>>401
そこはスパコンのほうにしとけよ

418:名無しさん@1周年
17/11/08 20:15:28.59 BYerGBAl0.net
>>406
ハロゲンよりはるか昔から上下あるわボケ。
しかも逆向きには付けられん。

419:名無しさん@1周年
17/11/08 20:16:05.05 DF310oHj0.net
土方って中卒じゃないと入れないらしいね

420:名無しさん@1周年
17/11/08 20:16:33.05 OQJgjhsZ0.net
>>409
つ 思わず笑い出してしまうこと。 おかしさのあまり噴き出すこと
URLリンク(kotobank.jp)

421:名無しさん@1周年
17/11/08 20:16:47.63 PABcNqPq0.net
後ろの車がハイビームで先に行かせたらバックフォグついてたらさすがに鼻の骨だけじゃすまんぞ

422:名無しさん@1周年
17/11/08 20:17:37.09 tQPUN5FM0.net
>>69
相手に「今撮られてる」感を与えたいんだよなぁ。
カメラと赤く光るLEDをリアにつけるか、
それプラス「録画中」とか電光板を見せたら効果あるだろうか

423:名無しさん@1周年
17/11/08 20:17:43.97 0CnAW0zI0.net
>>416
ヤンキー優先らしいなw
暴走族なら尚可

424:名無しさん@1周年
17/11/08 20:17:56.88 ct6pku4/0.net
DQN石橋事件の時に
「ドアロックしてれば大丈夫、窓ガラスそう簡単に割れないから」
って言われてたのに、愛知じゃそれも通用しないのか
煽られたらどうすりゃいいんだよ怖いよ

425:名無しさん@1周年
17/11/08 20:18:02.40 yeRATjVX0.net
>>350
(´・ω・`)それどこの自動車学校?

426:名無しさん@1周年
17/11/08 20:18:28.13 gUx2Lobc0.net
ハイビーム多様してる車はトロトロ走ってるのが多い
夜、特に深夜は交通量減るし、流れも速くなる
譲る事もせずマイペース貫くドライバーは煽られる確率は上がるだろうな

427:名無しさん@1周年
17/11/08 20:18:31.19 WgwlTnlG0.net
竜次さん拳痛めたんじゃないっすか? 相変わらずパネェッスネ

428:名無しさん@1周年
17/11/08 20:18:36.71 tHieHVCx0.net
雨の日の対向ハイビームは
余裕で事故れる
目の前真っ白でなーんも見えなくなる

429:名無しさん@1周年
17/11/08 20:18:47.42 3lYiUMg00.net
>>415
そういう話じゃない。ちゃんと読め

430:名無しさん@1周年
17/11/08 20:19:13.20 tyq26+A90.net
なんで、煽るんだろうな?

431:名無しさん@1周年
17/11/08 20:19:47.76 nKUlg5+j0.net
>>76
5キロもとまらなければエキサイトもするだろう
停まって事情を聞けばいいよ
揉め事を起こしといて逃げるからおかしなことになるのだよ

432:名無しさん@1周年
17/11/08 20:19:49.66 yeRATjVX0.net
(´・ω・`)愛知県民だけど、黄信号は加速と認識してる奴多すぎて呆れる
あとは信号が青になる前に徐行する奴とか

433:名無しさん@1周年
17/11/08 20:19:51.33 PuWQ9oth0.net
チョンは一度カチンとくると感情がコントロールできない

434:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:02.64 3lYiUMg00.net
>>425
雨で夜だともう目あけてられない。怒りでクラクション鳴らす。

435:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:28.14 OQJgjhsZ0.net
>>69
>>419
ステッカーは前後録画中(後の文字入ってるの大事)のM〜Lサイズがいいよ
あまりこったものよりシンプルなものの方が気づきやすい
俺貼ってるけど大体近づいてきた車が、気づくとスーッと車間距離あけてく
赤く光るLEDはなかなかいいね

436:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:31.14 Wf01WJnw0.net
確かに眩しくて怖い思いは何度かしてる
追っかけて殴りはしないけどムカつく

437:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:32.20 56f7lZAT0.net
刑務所の方がいい暮らしできそうだな

438:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:35.57 km2Kgl9S0.net
ハイビーム推奨を真に受ける奴wwwwww

439:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:38.39 3lYiUMg00.net
>>429
兵庫県も多いよ。淡路島は地獄。交通事故だらけ。

440:名無しさん@1周年
17/11/08 20:20:55.81 bK2/Froj0.net
竜次w
名前からして強そうじゃんwww やりはじめから勝負ありだろwww

441:名無しさん@1周年
17/11/08 20:21:02.81 wQt/3wHZ0.net
ヤクザがヤクザの車にハイビームにしたらどうなるのかな?

442:名無しさん@1周年
17/11/08 20:21:07.14 ifyQP4rSO.net
>>417
失笑は馬鹿にして笑うのとは違うんだが

443:名無しさん@1周年
17/11/08 20:21:21.51 Cegkx9oU0.net
底辺で生きる人間は一般人に比べ失うものが少ないので
犯罪に対してのハードルが驚くほど低い

444:名無しさん@1周年
17/11/08 20:21:28.36 ZOgJzhnE0.net
>>5
そう思うだろ?
実は独身・中卒・ブサ面が乗る上に、韓国人・済州島出身・部落民までつくから、文句なく役満になるんだわ。

445:名無しさん@1周年
17/11/08 20:21:36.24 XWg7gk0T0.net
自動消眩ミラー

446:名無しさん@1周年
17/11/08 20:21:43.77 DqFllf5/0.net
はいビームならこちらもはいビームであいて


447:がきずいてローにするまで切り替えない 大抵はこれで相手もローにするまで 喧嘩になっても理屈では負けない お前だろでね



448:名無しさん@1周年
17/11/08 20:22:43.63 8Yf7+1lO0.net
最近の車はヘッドライトユニットの位置が高めだからなぁ
セダン系に乗ってる人はLoWでも眩しく感じてると思うよ

449:名無しさん@1周年
17/11/08 20:22:51.92 VWwHvt1X0.net
ハイビームで走ってるメクラなんか殺せば良かったのに

450:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:02.11 0CnAW0zI0.net
土方の竜次はクビかな?w

451:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:12.56 46AbPeXt0.net
何で割ったんだろう
ハンマーか?
素手で割ったとかアウトローの世界だな

452:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:15.75 m0q7r98V0.net
ハイビームしやがったらただではすまさん!!!!
ぶっ殺してやる!

453:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:27.55 ANJ6oQo80.net
ストレス社会だし
道路には危険がいっぱいだお(´・ω・`)
お前らも気を付けてね

454:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:28.38 KK1zl7lx0.net
常時ハイビームの車なんていっぱいいるのに
いちいち追いかけてボコボコにしてたらキリがない

455:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:38.25 8nmAF9l10.net
>>425
時々真っ正面から突っ込んだろかと思うわ

456:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:52.63 r9WXLSK/0.net
>>442
付いててもサイドミラーに光が入ってくるとかなりまぶしい

457:名無しさん@1周年
17/11/08 20:23:57.93 lZMxXFmY0.net
凄まじい33歳だなw

458:名無しさん@1周年
17/11/08 20:24:00.82 OQJgjhsZ0.net
>>439
使用例
「場違いな発言に失笑する」
「失笑を買う」
いちいち言葉の揚げ足取りお疲れ様

459:名無しさん@1周年
17/11/08 20:24:27.15 bK2/Froj0.net
親も相当暴れん坊だろう
こんな名前子供に普通つけねーぞ

460:名無しさん@1周年
17/11/08 20:24:28.93 T97HlvdN0.net
竜二w

461:名無しさん@1周年
17/11/08 20:24:42.51 5D/C8K+t0.net
愛知は壁で囲んで県民全てにGPS埋め込め

462:名無しさん@1周年
17/11/08 20:24:51.13 qOZdFS540.net
>>421
煽られたら信号待ちで相手に文句言いに行けばいいんだよ
あ?文句あんのか?あ?って

463:名無しさん@1周年
17/11/08 20:24:59.12 +zMsh6wS0.net
>>12
窓なんて足蹴りで簡単に割れる

464:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:03.88 xal3QNmr0.net
警察はハイビーム推奨だろ。
文句あるなら警察に言えよw

465:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:08.91 Y4nao3we0.net
>>446
ないない、こんな程度の奴だからドカタなんかやってるんだし

466:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:21.15 4wQ53+GT0.net
またDBKか

467:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:21.72 ifyQP4rSO.net
>>454
誤用だろって言っただけなのに何カリカリしてんの

468:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:25.95 wjTZ4ZSj0.net
>>25
先輩、やっぱそうっすよね!w

469:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:26.56 4Q/nL1dS0.net
しかしハイビームで走ってる奴ってなんなん?
生活道路とかど田舎ならともかく

470:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:46.95 xTGUXaG90.net
火病に免許やるなよ!

471:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:52.79 bxuSbe6h0.net
低知能カーDQNが何かやらかしたら即クルマ没収しろよ
バカだからまた買うよ
カーDQNはおニューのクルマ乗れるし
クルマ会社は儲かるしでwin-win

472:名無しさん@1周年
17/11/08 20:25:53.35 x5YJEP6t0.net
金渡して逃したら強盗傷害にできたのにな
ただの傷害とかしょっぺーわ

473:名無しさん@1周年
17/11/08 20:26:11.19 qOZdFS540.net
>>460
知恵遅れめ

474:名無しさん@1周年
17/11/08 20:26:12.54 AfQwIMX20.net
ハイビームする方が悪いだろ
まじであいつらムカつくわ
特に軽自動車に乗っている連中

475:名無しさん@1周年
17/11/08 20:26:20.08 8nmAF9l10.net
>>447
ゴツイ指輪嵌めてれば楽勝

476:名無しさん@1周年
17/11/08 20:26:55.60 bK2/Froj0.net
>>447
ドカタだからなんかしら工具とか持ってたんだろな
モンキーでもハンマーでもいいわ

477:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:04.56 0CnAW0zI0.net
前に救出の為にトラックの窓をヒジで叩き割った格闘家いたけど、ヒジ怪我してたぞ。
土方も道具使ってなかったら、怪我してるはずだぞw
キレて怪我して逮捕って間抜けだろwww

478:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:05.59 4Q/nL1dS0.net
>>447
ジェイソン・ステイサムなら余裕

479:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:12.99 EUZD2nN20.net
土木・・・・

480:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:25.66 +rONTzFd0.net
粛々と逮捕して一生 免許取り上げとけよ

481:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:27.12 oLJnE2WL0.net
昨日前の車が遅いのに煽ってきたトラック
死ね

482:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:29.52 x5YJEP6t0.net
>>470
こいつみたいな下手くそがむやみに煽り運転さるんだろうな

483:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:30.01 OQJgjhsZ0.net
>>465
手があたったりしてハイビームになったのに気づかず走らせとるのもおるで
パネル全然みないのマジでいるからな
逆に無灯火のまま走ってるのも
最近はエンジンかけたらパネルも自動的に点灯するからなあ
昔のだと、夜エンジンかけた場合パネルくらいから「あ、ライトつけてない」と
分かったもんだが

484:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:42.53 hlEhMY/A0.net
ハイビームじゃなくても、今はヘッドライトの角度を高くできるだろ
あれはけっこう迷惑
しかも最近のヘッドライト眩しすぎるわ

485:名無しさん@1周年
17/11/08 20:27:48.09 lSZwnpuW0.net
加害者の碧南市と被害者の西尾市のすぐ近くにその名もズバリ「朝鮮川」という川があります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/216 KB
担当:undef