【愛知】あおり運転5 ..
[2ch|▼Menu]
131:名無しさん@1周年
17/11/08 19:13:34.12 fySnhLD90.net
最近の眩しい

132:名無しさん@1周年
17/11/08 19:13:37.38 wUhylcsY0.net
対向車線でわざわざハイビームを仕返してくるやついるよな
こっちは山道で危ないから警察の指導通りハイビームにしてるっつーの

133:名無しさん@1周年
17/11/08 19:14:06.20 cu3dw1jw0.net
概して大型トラックの運転手はキチガイみたいなのばっかりですよ。

134:名無しさん@1周年
17/11/08 19:14:06.72 9jMdvY5w0.net
信号待ちでヘッドライト点けっぱ やめてほしい。
まぶしい

135:名無しさん@1周年
17/11/08 19:14:29.35 XDuOT6dB0.net
午後六時以降は外出できない

136:名無しさん@1周年
17/11/08 19:14:45.67 5ybkB+Vl0.net
眩しくて前が見にくいなら減速すればいいだけ

137:名無しさん@1周年
17/11/08 19:14:47.05 kLaipbMo0.net
警察が無責任にハイビーム推奨するから、多くの年寄りが常時ハイビームにしてるよ。

138:名無しさん@1周年
17/11/08 19:14:51.18 PnrJ9kZb0.net
>>124
お前ペーパーだろwあるいは昼間のりのスーパーカー(スーパーに買出しするだけのちょいのり)

139:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:00.15 WDK3Nrou0.net
>>95
つけて味噌かけて味噌かな

140:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:02.52 XDuOT6dB0.net
暴走族もいるしね

141:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:24.89 kWdYcTRR0.net
>>129
変なヤツに絡まれないか?

142:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:36.22 2xFBaYqX0.net
5`も我慢したのか
土方させておくには惜しい人材

143:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:36.36 u8CGXASA0.net
天下の桜田門様がハイビーム推奨してんだから俺は堂々と市街地でもハイビームにし続けるぞ!

144:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:43.81 XDuOT6dB0.net
殺人トラックも多い

145:名無しさん@1周年
17/11/08 19:15:58.86 n8d7rmJW0.net
僻地碧南の分際で偉そうに!

146:名無しさん@1周年
17/11/08 19:16:26.94 g7o+kBAs0.net
ドカタって屑しかいないな

147:名無しさん@1周年
17/11/08 19:16:29.46 v5yZz5Aw0.net
信号待ちで、片方がハイビームのままだと、対面の相手側もいきなりハイビームにあげてケンカを売る奴がいる
後ろとしては睨み合いはやめて、とっとと発車して欲しいんだが

148:名無しさん@1周年
17/11/08 19:16:36.40 hEYbP6hq0.net
>>9
最近、常時ハイビーム増えたなー

149:名無しさん@1周年
17/11/08 19:16:36.87 zdnGOsFy0.net
会社員男性(19)って、こっちも高卒じゃんw
低学歴ってホントにあちこちでトラブルを起こしてくれるなww
ゴキブリよりも有害。低学歴差別は正義!とさえ思うよ。
(70歳以上なら低学歴でも仕方ないとは思うが)

150:名無しさん@1周年
17/11/08 19:16:46.61 Du5NOjou0.net
パチンコ屋夫婦殺害現場近くの住人か

151:名無しさん@1周年
17/11/08 19:17:20.71 NbYLn9ks0.net
>>121
慰謝料の額がどんだけ行くのかは知らんけど
今日びの土木作業員そりゃ普通に生きてりゃ百万ぐらいもってるよ
むしろネトウヨのおっさんヒキニートじゃねえの? やべえのはwww
まああれだね、土木作業員なんて言うと何のスキルもない雑工
(厳密に言えば少なくとも体力筋力というスキルはあるが)を連想するが
実際にはどんな高価な技能工でも土木に関しちゃ土木作業員だからね
ま、なんでもトップの給料はネトウヨの想像、超えるんだぜ

152:名無しさん@1周年
17/11/08 19:17:26.50 n1J8CsEn0.net
後ろからハイビームされたら、
バックミラーがまぶしくて(殺意をもって)急ブレーキしちゃいそう><

153:名無しさん@1周年
17/11/08 19:17:27.86 r214bwOE0.net
なかなか激しいなw

154:名無しさん@1周年
17/11/08 19:17:28.57 HzYdpeSx0.net
>>148学歴は所詮大企業への入場チケットだが…

155:名無しさん@1周年
17/11/08 19:17:36.60 +bKv5IEl0.net
職業は関係ない。
職業職業言ってる奴はニート。
結果 ハイビームした奴が悪い。

156:名無しさん@1周年
17/11/08 19:18:10.25 N5aeEMFC0.net
中卒、高卒には、免許持たせるな

157:名無しさん@1周年
17/11/08 19:18:11.83 eK7EnrED0.net
低能 低学歴 低容姿 低収入 低血筋 低人間関係・・
土方や建設現場などでバイトしたことあるけど、昼飯時の会話が、
低能女、パチンコ、コンビニ飯位の話題に終始している
それだけでああここはダメだな・・と思った
低能 低学歴 低容姿 低収入 低血筋 低人間関係・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


158:名無しさん@1周年
17/11/08 19:18:38.00 4sGZEfoa0.net
愛恥か。

159:名無しさん@1周年
17/11/08 19:18:52.68 PSPXmf2G0.net
>>111
結果↓
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __―=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / / ⇒ 西尾市の会社員
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
  土木作業員 ↑

160:名無しさん@1周年
17/11/08 19:18:57.54 HIujSMOx0.net
土木作業、鳶職、左官業、DQN3大名誉職w

161:名無しさん@1周年
17/11/08 19:19:01.96 NbYLn9ks0.net
なにがいいたいかというと
ネトウヨの病身ヒキニートのおっさんは
やりたいことがないなら建設業を検討しよう
高齢化著しいし、無暗に過去を問わないから
ネトウヨでも(無論ネトウヨレベルが低ければ)割と対応できると思うけどなあ

162:名無しさん@1周年
17/11/08 19:19:24.71 fCewEs8Z0.net
吉川

土木作業員
確定チョンやんけ

163:名無しさん@1周年
17/11/08 19:20:16.83 L6DNMRyX0.net
>>78
>土木作業員、塗装工、解体工
>役満
おいおい 役満は麻雀で最高に嬉しい良い上がり方だろw
それを言うなら逆役満だw

164:名無しさん@1周年
17/11/08 19:20:17.04 4Xa+P2emO.net
ハイビーム使う場面なんて滅多にないよ
ハイビーム多用しないと運転できないドライバーは夜に運転しないで

165:名無しさん@1周年
17/11/08 19:20:17.75 Bk4OXSwP0.net
ハイビームでケンカを売られたとか思う奴の気が知れない。
そもそも、ハイビームと言うのは、ケンカの道具じゃなくて、
道を照らすだけだろ。
それから、自動車のライトが妙に明るく感じるようになったら、
一遍、眼科に行った方が良いかもしれない。
目の故障かも知れないぞ。

166:名無しさん@1周年
17/11/08 19:20:39.78 iSW9g+ci0.net
DOKATA

167:名無しさん@1周年
17/11/08 19:20:46.04 N5aeEMFC0.net
>>159
本当に、あなたどこのヤクザ?みたいのばっかりだよなw

168:名無しさん@1周年
17/11/08 19:21:01.02 CuI9hkFA0.net
>>82
その理論だと、行きつく先は、この次元のこの宇宙のこの世界を作ったものが悪いとなるな。

169:名無しさん@1周年
17/11/08 19:21:04.70 u8CGXASA0.net
>>163
だから警察がハイビームで走れって言ってるんだよ

170:名無しさん@1周年
17/11/08 19:21:08.17 HiP+2vNY0.net
DQNに免許持たせるなよ

171:名無しさん@1周年
17/11/08 19:21:34.94 8hkSb5It0.net
運転下手な上にペーパーなので、たまに乗るとちんたら走ってるからか後ろからハイビームで煽られた事はある。でも申し訳なくて申し訳なくて車から出て謝りたくなる。信号待ちの時に後ろ向いて頭下げたらハイビームをやめてくれた

172:名無しさん@1周年
17/11/08 19:21:44.25 IPsLZLwx0.net
>>105
ハイローの切り替えと教えてるはずだけど・・・
「基本ハイビームで対向車とか歩行者とか前に車いたらローに切り替えてね^^」
を実行できないって普段どんな仕事してるの?

173:名無しさん@1周年
17/11/08 19:21:44.22 JnfxWNGu0.net
伝説のGT-R35型の生みの親、あの水野が軽自動車に乗る!衝撃のカーレビュー
N-BOX:
軽もここまで来たかという感じ。広々とした車内に快適な乗り心地は黄色ナンバーを忘れさせる。
値段をみても分かるがもはやサイズ感以外は一般ナンバーと何も変わらない。フレンドリーな設計。売れる理由が分かった。
タントカスタム:
これは自動車ではなく家電。
私としては自動車としては評価したくないが、冷蔵庫、テレビ、ラジオ、タント という並びならこれ以上ないほどの家電だと思う。
ハスラー:
少し狭いのが気になるが、ポップなデザインと日常の使いやすさをうまく両立させていると思う。
4WD設定は○だがSUV用途を推すほどのシャシー剛性には感じない。
アルトRS:
ハンドルを握ると、脳裏に開発者達が顔をしわくちゃにしながら苦労している光景が浮かぶ。
ユーザーに苦労をかけないよう設計されているのが分かる。
車体が非常に軽いので加速が気持ちよい。コーナーは重心が高くやや不安になるが、公道で問題になることはないだろう。
車体が軽く空気抵抗を受け安い形状なので、高速走行は控えた方がいいかもしれない。
アルトワークス:
マニュアル設定のためのグレードだろうか?あまりRSと別枠で準備した理由が汲み取れなかった。
相変わらずレスポンスがよく、60km/hまでの加速が気持ちよい。
コペン・ローブ:
フロントのターボエンジンからリアの電動アクティブ可変トップまで、ギッシリと詰め込まれたメカが心を満たす。
狭さと振動、クローズ時の屋根の音が気になるが、喜びが上回る。走りもいい。非常に高いシャシー剛性が一体感を生んでいる。
3000-6000回転の排気音はとても官能的な低音にチューンされている。それ以上回すとエンジンがやかましいが、軽自動車なのだから問題ない。
塊のようでいて流れるようなビジュアルは未来的で美しい。このランプは好きだ。
ただし、後続車のライトを反射させやすいミラーは改善すべきと思う。難しいなら、純正ブルーミラーOPを設定してほしい。
キャスト:
ビジュアル重視の営業文句の割に琴線には触れない。
コペンと同じ足回りらしいが、シャシーが足の硬さについていっていない。タントと同じ足回りにするべきだった。
走りもレスポンスが良くない。3000以上回らない。64馬力で走りを求めるならもっと特化するべきだ。これでは買う人はいない。
S660:
羊が狼の皮を被っても羊でしかない。
足回りを固くすればスポーティになるという幻想を捨てて欲しい。ネオバのタイヤに全てを放り投げている。
人間が乗ることを前提に設計しているとは思えない居住性に、わずか10センチしかない後方確認窓はとても21世紀の自動車とは思えない。
ビジュアルのインパクトはあるが、あらゆる方面で


174:煮詰めが足りないのではないか



175:名無しさん@1周年
17/11/08 19:22:35.95 4cs+Ud260.net
安定の土木

176:名無しさん@1周年
17/11/08 19:23:19.89 KPwKEeGB0.net
道が暗いからハイビームじゃないと危ない。
街灯もっと増やせと思う時がある。
太陽光パネルがボコボコ建つ地域だけど
生活に役に足って無いような気もする。

177:名無しさん@1周年
17/11/08 19:23:39.55 IPsLZLwx0.net
>>163
ハイビームにすると100m先まで見える
ローだと40m先までしか見えない
この時期日が暮れるのが早いから
結構人いるんですけどね。撥ねるんですか

178:名無しさん@1周年
17/11/08 19:23:47.43 1pwtmSp10.net
腹がたつけど我慢するのが人間
我慢できないのが動物
いや動物でも我慢出来るから獣だな

179:名無しさん@1周年
17/11/08 19:24:02.90 mQfMaiXw0.net
>>7
交通警察が、常時ハイビームを推奨してるんだが・・・

180:名無しさん@1周年
17/11/08 19:24:11.41 JQLmaNE70.net
俺も初心者マークのころはハイビームロービームの使い分け出来てなかったと思うわ

181:名無しさん@1周年
17/11/08 19:24:24.64 N5aeEMFC0.net
>>170
若葉マークつけとけばいいじゃん
あんなの免許取得してから
1年以上経って、つけててもいいんだろ

182:名無しさん@1周年
17/11/08 19:24:35.38 PABcNqPq0.net
ハイビームを喧嘩売ってると判断してんじゃなくて、こちらが危険な目にあったことに対する報復だよ
そのイライラを家に持って帰らないため、もしくはやられたらやり返す、当然のことかもな
今回のもこのハイビーム野郎に原因があるし、まあ、両成敗だろ

183:名無しさん@1周年
17/11/08 19:24:42.31 IPsLZLwx0.net
>>177
常時推奨のソース出してほしい

184:名無しさん@1周年
17/11/08 19:24:44.75 lvd8cJB30.net
>>172
あちこちで言われてるけどコペンよっぽど完成度高いのか

185:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:07.80 wUhylcsY0.net
ハイビームがいらないとかいってるのは都会人だろ
田舎は爺婆が飛び出して来るのはもちろん、いのしし鹿たぬきネコ熊なんでもござれなんたぞ

186:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:17.46 AoSzn0P30.net
ここまで頻繁に報道されてたら少しはおとなしくなりそうなのに全然そんなことないな
むしろ俺もやってやるぜくらいに思ってるのかな

187:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:26.75 vnj1VrYm0.net
でもハイブームにしろってうるさいから仕方ない

188:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:33.74 knusxoAs0.net
危険運転暴行とか、繋がりのある犯罪とセットでさばけるようにしないとダメだろ

189:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:35.83 9tsm291n0.net
土方バカにすんな
新撰組にも居たんだぞ

190:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:43.65 mstZ5jpE0.net
吉川竜次容疑者(33) 人生終了

191:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:52.63 VkwOlEcf0.net
(;つД`)ええ話しや

192:名無しさん@1周年
17/11/08 19:25:58.46 OHqpeIb90.net
今時のクルマはオートハイビームシステムだろ!
オートにしておくんだよな?そうだろ皆んな。

193:名無しさん@1周年
17/11/08 19:26:11.67 Qsk9KTSY0.net
ハイボールあおり5キロ運転したのかと

194:名無しさん@1周年
17/11/08 19:26:20.12 xsEXaEEy0.net
>>172
コペンの顔がGTRに似てるから優遇してるだろw

195:名無しさん@1周年
17/11/08 19:26:21.11 6B2IqBWw0.net
>>14
戻し忘れかと思って対向車にパッシングしたら、
パッシングを返されたでござる。

196:名無しさん@1周年
17/11/08 19:26:35.55 FYvPNey70.net
黒塗りフル乗車のベンツなら煽らないくせにな

197:名無しさん@1周年
17/11/08 19:26:47.02 eoce6nyK0.net
ド安定の土木作業員(笑)

198:名無しさん@1周年
17/11/08 19:26:51.39 JQLmaNE70.net
ところで野郎って暴力的だよな
野郎が生まれたら赤ん坊の時に優しくなるワクチンでも打ってもらったほうがいいんじゃね

199:名無しさん@1周年
17/11/08 19:27:17.11 IPsLZLwx0.net
ハイローの切り替えをして下さいが通じない日本人って
本当に日本人なのかなぁ
切り替えして下さいって言ってるのに常時って解釈する人と
仕事したくない^^; すげーヤバイことになるw

200:名無しさん@1周年
17/11/08 19:27:37.33 o6nPfK1l0.net
>>181
車の免許もってないのか?ハイビームがデフォなんだよ。

201:名無しさん@1周年
17/11/08 19:27:44.02 qqxWMd+h0.net
竜次とか名前ついたらそういう風に育つんだな

202:名無しさん@1周年
17/11/08 19:27:50.60 b4GRMRqg0.net
味噌んちゅ〜「下手くそは愛知に来るなシッシッ」

203:名無しさん@1周年
17/11/08 19:27:50.63 vz4OPW/s0.net
>>172
> 伝説のGT-R35型の生みの親、あの水野が軽自動車に乗る!衝撃のカーレビュー
> N-BOX:
> 軽もここまで来たかという感じ。広々とした車内に快適な乗り心地は黄色ナンバーを忘れさせる。
> 値段をみても分かるがもはやサイズ感以外は一般ナンバーと何も変わらない。フレンドリーな設計。
物は言いようだな
マイルドヤンキーなどとうたっている会社の製品の何が「フレンドリーな設計」だ

204:名無しさん@1周年
17/11/08 19:27:52.73 mstZ5jpE0.net
>>196
今はメスの方が暴力的だわw

205:名無しさん@1周年
17/11/08 19:28:34.19 IPsLZLwx0.net
>>198
あーw
この人本当に免許持ってんのかなw
やべーw 日本人じゃないw

206:名無しさん@1周年
17/11/08 19:28:36.01 75lVd7q10.net
>土木作業員吉川竜次容疑者(33)
またこの歳のヤツ? 1983年か84年生まれっておかしいヤツ多いな。

207:名無しさん@1周年
17/11/08 19:28:37.44 qOZdFS540.net
対向車や前に車があるときはハイビームしたらダメじゃん
殴られた奴もアホアホDQN

208:名無しさん@1周年
17/11/08 19:28:37.74 fZ6JsU2v0.net
都会ではハイビームしたまま30分も
走ればどこかで因縁つけられるからな

209:名無しさん@1周年
17/11/08 19:28:42.34 j44WibtZ0.net
またチョンかよ

210:名無しさん@1周年
17/11/08 19:28:44.44 BYerGBAl0.net
>>177
免許持ってないだろ?

211:名無しさん@1周年
17/11/08 19:29:17.94 BYerGBAl0.net
つーか煽ったツケだろ。

212:名無しさん@1周年
17/11/08 19:29:40.83 u8CGXASA0.net
なんか警察のホームページ見に行ったら「細かくライトを上向き下向きに切り替えましょう」ってなってた

213:名無しさん@1周年
17/11/08 19:29:51.61 DyTDcRhE0.net
先頭ならハイそれ以外ならローだわ
対向車が来たらローにするの繰り返し

214:名無しさん@1周年
17/11/08 19:29:52.76 Me4gPheu0.net
DOQは野生動物と同じだから基本格上の車は襲わない

215:名無しさん@1周年
17/11/08 19:30:14.44 wdCmM/5U0.net
>>1
釈放後は免許取り上げて二度とこんなバカに運転させるな

216:名無しさん@1周年
17/11/08 19:30:22.20 GRTiZZHF0.net
>>172
S6期待してたんだけどな〜・・・
もう軽レース、コペンだらけだよ

217:名無しさん@1周年
17/11/08 19:30:34.30 IPsLZLwx0.net
企業がマニュアル作ってもマニュアル通りに動けないんだろうなw
ロボットにもなれないw

218:名無しさん@1周年
17/11/08 19:30:34.56 oGayxuUV0.net
ハイビームするほうも悪い。類は友を呼ぶ。ハイビーム推奨する警察も反省を要する。

219:名無しさん@1周年
17/11/08 19:30:37.82 zjUBI+CC0.net
>>196
火病遺伝子が増えすぎたんだよ

220:名無しさん@1周年
17/11/08 19:31:26.35 mV098SLu0.net
>>10
防眩ミラー付いてないの?

221:名無しさん@1周年
17/11/08 19:32:49.52 zO74IV9V0.net
> 吉川容疑者は現場までの約5キロにわたり、男性の車との距離を詰めたり、
> 幅寄せをしたりしながら走行していた。
> 相手の車の窓ガラスを割り、殴ってけがを負わせた
煽り運転するならこれぐらいしないとなぁ
煽るだけ煽ってでてきたら文句だけ言って立ち去るとかしょぼすぎだわ

222:名無しさん@1周年
17/11/08 19:32:51.85 /bnTHo1d0.net
後ろのハイビーム馬鹿車に
眩しいから下げろと知らせる方法ないものか
ルームミラー反射じゃ伝わらんかった

223:名無しさん@1周年
17/11/08 19:32:57.44 u8CGXASA0.net
>>206
俺にはハイビームのまま交差点で信号待ちしてる勇気がないよ

224:名無しさん@1周年
17/11/08 19:33:26.37 U1soYTUf0.net
DQNとか抜きにして、実際やられた事あるやつなら土方の方を支持するだろ。

225:名無しさん@1周年
17/11/08 19:33:26.66 IPsLZLwx0.net
「基本ハイビームで対向車とか歩行者とか前に車いたらローに切り替えてね^^」
たったこれだけよ?それなのに
「都会じゃ関係ない」
意味わかんねーw車の通りが多かったらハイビームにする時無いよね?
そんなの当たり前じゃんwww
「ハイ、わかりました」でいいんだよw
せめてマニュアルくらい守れw

226:名無しさん@1周年
17/11/08 19:33:49.12 zO74IV9V0.net
>>216
ハイビームも自転車を車道にだすのも
警察ががんばって推奨してんのは
結局警察の仕事増やしてるだけだよなぁ

227:名無しさん@1周年
17/11/08 19:33:55.29 nQPNAsIm0.net
>>220
止めて殴る

228:名無しさん@1周年
17/11/08 19:34:05.61 6OMRVQi90.net
吉川て苗字もやばいの多い

229:名無しさん@1周年
17/11/08 19:34:09.43 l719JyBx0.net
山口組分裂もハイビームがきっかけだからな。
あまり知られてないけどマジだよ。

230:名無しさん@1周年
17/11/08 19:34:17.27 FBxMFWWz0.net
てーかほんとに危ないからあおり運転はもっと罪重くしろよ
ああいうことするやつはキチガイに一歩足踏み入れてるんだから

231:名無しさん@1周年
17/11/08 19:34:18.52 Me4gPheu0.net
テールランプが眩しいんだよとプリウスにもキレそう

232:名無しさん@1周年
17/11/08 19:34:51.43 qOZdFS540.net
>>222
うむ
ハイビーム擁護してるのはペーパードライバーか無免許

233:名無しさん@1周年
17/11/08 19:35:00.18 BYerGBAl0.net
>>210
やっぱ免許持ってないだろ?

234:名無しさん@1周年
17/11/08 19:35:08.91 MYAjbU2I0.net
対向車がハイビームの場合はパッシングして気付かせることができるけど、
後ろの車がハイビームの場合どうしたらいいのだろう
ブレーキランプでチカチカやっては見ても気付いてくれないし、
「アイシテル」のサインかと思われただけかもしれない

235:名無しさん@1周年
17/11/08 19:35:26.07 tyZtgWQI0.net
信号待ちの時はライトオフが普通だと思ってた
うちの地域はみんなそうしてる

236:名無しさん@1周年
17/11/08 19:35:32.44 iQeJmWSG0.net
33にもなって恥ずかしい奴だな、ぶっ飛ばせよこんな社会のゴミクズ
19も情けないな、力で負ける訳ないだろこんなおっさんに

237:名無しさん@1周年
17/11/08 19:35:49.56 jhiyp3VD0.net
気付かずにハイビームのまま走ってるのが時々いるけど、
後ろだったらバックミラーをいじるだけで
車内は明るくあるし、なーーーーーんも問題ないじゃんW

238:名無しさん@1周年
17/11/08 19:35:56.13 uYjB5RBD0.net
半田のどこやろ?

239:名無しさん@1周年
17/11/08 19:36:08.24 upvuuDUm0.net
自分がハイなのかローなのか分かってない脳足りんもたまに居るよな!

240:名無しさん@1周年
17/11/08 19:36:56.27 G4SrXqpj0.net
ハンドル持つと性格変わる奴多すぎ。なんであんなにイライラしだすのか

241:名無しさん@1周年
17/11/08 19:37:12.32 IPsLZLwx0.net
口でクソ垂れる前にサーと言えつったら
サーイエッサー!て言えばええの
ジョーカーはみぞおちにパンチ食らうぞ

242:名無しさん@1周年
17/11/08 19:37:32.51 Me4gPheu0.net
自動切り替えでもパッシングされるから
まだ精度が良くないのかな

243:名無しさん@1周年
17/11/08 19:37:51.87 9V5P8FCu0.net
なんかの拍子にハイビームになって戻し方知らないんじゃない?

244:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:03.47 qOZdFS540.net
>>233
ライトオフとか良く分からん
電気節約のつもり?

245:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:24.91 s0RGyfh10.net
佐賀県警鳥栖警察署中原駐在所の無能サボり公務員はこれを問題なしと判断します。皆さん気をつけて!あいつらは犯罪者の味方ですよ!

246:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:29.73 4Xa+P2emO.net
ハイビームを使わなかったら起きなかった事件
ハイビームは事件を誘発する

247:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:31.85 7F4NBK000.net
まあ、前方に車がいる時点で 歩行者も 合間を縫って横断することないから
LOWでいいと思うけどねえ あくまでも対向車もいない 自分だけの場合
にだけハイビームだろうね

248:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:35.81 efkBWGpH0.net
日常に微細な煽りがあるから皆ハンドル握る度自分を見つめ
ノロマも敏速に心掛け
秩序を重んじるのよね
「あおり運転」←この報道オカシイわ
この事件は特定車両捕獲運転 追っかけ運転やろ
「あおりあおり」報道してちゃ交通環境ドンドン悪化するわ
迷惑運転レベルのノロマがのさばって蔓延って修羅場よ

249:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:38.26 ihLOYtmt0.net
まあ今どきどっちもどっちですな

250:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:42.27 rUqVlcSI0.net
>>7
どーだろうね?
追いかけて行って殴るような
基地だからな。
ただの言いがかりの可能性の方が高い。

251:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:45.09 N5aeEMFC0.net
こんなおっさん
給料差し押さえして、賠償金がっぽりとってやればよいw

252:名無しさん@1周年
17/11/08 19:38:48.77 X0b1hoSJ0.net
竜が入ってる名前の奴のDQN率ヤバすぎ

253:名無しさん@1周年
17/11/08 19:39:00.37 yRV+GWz00.net
後ろがハイビームのままだった時の気づかせ方ってないもんかね?
ハザードランプ5回点滅とか

254:名無しさん@1周年
17/11/08 19:39:50.97 8dc2Jucg0.net
自動車の運転免許証を大学の教養課程を修了した人(大学3年生に進級できた人)
しか受験資格がないようにすれば、今世間を騒がしているあおり運転や自動車に
からむ暴力はほとんどなくすことができる。
中卒や高卒で感情が制御できない人間が、百数十キロも出る自動車に乗ること
自体が危険。

255:名無しさん@1周年
17/11/08 19:39:58.55 7F4NBK000.net
>>251
やめとけ アイシテル のサインになるぞ by ドリカム

256:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:06.02 mmx7D/Qv0.net
>>5
点数計算まちがっているよ
竜次 2翻
土方 5翻
愛知 4翻

257:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:24.78 OQJgjhsZ0.net
後ろがハイビームの場合は、先に譲ることができれば先に行かせてるわ

258:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:25.40 DqHZVByr0.net
こんな事件起こすのは土方だのフリーターだの下流ばかりだな
金持ちケンカせずってのは本当みたいだ

259:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:37.37 u8CGXASA0.net
結局は市街地の夜間はハイビーム走行するのが正しいのか間違いなのかどっちなんだよ?

260:名無しさん@1周年
17/11/08 19:40:50.20 oGayxuUV0.net
結局一番煽ってるのがアホ警察という・・・

261:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:09.82 CCHRuJMe0.net
後続車のハイビーム、オレもさっき同じ事されてムラムラしたわ

262:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:16.30 NQ5ckOOM0.net
>>252
お前がトラック運転手とかやれるのか?

263:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:24.78 fBciGCA/0.net
合図とかよっぽど暗い道以外では使った事無いわハイビーム

264:名無しさん@1周年
17/11/08 19:41:56.39 qOZdFS540.net
>>257
対向車が居たり前方に車があるときはロウ
使い分けも出来ない知恵遅れかよ

265:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:08.71 78IhUbMY0.net
>>241
たまにあるわ
右折のやつにお先どうぞのパッシングした後とかハイビームのままになってたりな

266:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:08.96 50fpLH3g0.net
ゴキブリ在日韓国人
火病の発作

267:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:09.77 7F4NBK000.net
>>257
目の前に車いたり対向車いたりしたら いらない

268:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:11.23 HIKxblKI0.net
名前に竜は鉄板だから関わるなって聞いた(´・ω・`)

269:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:13.34 x302My9b0.net
高校の時に龍一さんという先輩が居て
不良っぽかったけど優しい人だった

270:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:36.86 IPsLZLwx0.net
>>257
お前は本当にバカだな
会社でもいつも言われてるだろ?
一から十まで説明してるのにまだわからないのか?
今までどうやって生きてきたんだよ

271:名無しさん@1周年
17/11/08 19:42:58.67 PABcNqPq0.net
ハイビームにはハイビーム
やってわからない奴は拳で成敗するしかなかろう
考えてもみろ。前方の視界をほとんど奪われるんだぞ?そんなん殺人未遂だろ?鼻折られた程度ですんでよかったな

272:名無しさん@1周年
17/11/08 19:43:00.54 MGo1RDY40.net
>>251
LED懐中電灯で後ろを照らす

273:名無しさん@1周年
17/11/08 19:43:01.65 n3z/ARK10.net
つか、自分で付けたんだか知らねーけど、光軸ズレしてるHIDとかマジ勘弁
殺人光線じゃん、規制しろよ

274:名無しさん@1周年
17/11/08 19:43:36.67 OQJgjhsZ0.net
>>261
見通しの悪い住宅内の道路とかだと、一度ハイビームにして戻したりして、
こちらから見えない路地へ存在を知らせたりしてる
まあゆっくり走りはするけど、無灯火のアホチャリとか、夜犬を散歩させてる
人とかいるからね…

275:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:26.61 ZE4Z7AMa0.net
対向車来たら下げろカス

276:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:31.60 7V4AvALJ0.net
安全守る警察が揉め事になるの分かっててやれと言うのだから仕方ないわな
警察が悪い

277:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:45.11 u8CGXASA0.net
>>262
だから警察様が積極的にハイビームを使いましょうキャンペーン始めてるんだよ

278:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:46.15 Y5SqHZ8G0.net
頭にきてハイビームにするとかもうね

279:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:51.07 7F4NBK000.net
話それるけど、最近オートで点灯するからほっといているけど
 交差点で待ってるときって 昔はライト消してたけどね 
角度にもよるが 信号待ちで 対向車のライトが
すごく眩しいときがある

280:名無しさん@1周年
17/11/08 19:44:58.16 78IhUbMY0.net
>>259
おかま掘っちまえよ

281:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:00.57 50fpLH3g0.net
>>252
私立文系は
高卒より危険

282:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:07.69 LQrggLSF0.net
最近この手の報道が多いからむしろDQNが付け上がってるな
あ?殺すぞ?て目で見てくる
返り討ちにするんですけど

283:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:10.62 56f7lZAT0.net
こういうのがさ降りてきて窓のところにきたらチンポ出しとけばよくね?

284:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:28.70 f+ss3No70.net
サンキューハザードだの信号待ちライトオフだのネズミ捕りパッシングだのバンパーこすったくらいで
この世の終わりみたいな顔するのだの。。。
日本人は西洋発祥である車の運転に向いていないのだけは解るww
要はあれだろ?ハイビームなんてすげえ自己中な行為だと解釈する風潮がこういう事件を生んでるんだろうな。

285:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:29.67 oUPdiEZm0.net
この手の逮捕者はほんと安定して土建や塗装だなぁ
いかにアホが多いかよく分かる

286:名無しさん@1周年
17/11/08 19:45:43.45 4cs+Ud260.net
土木は変な所で異常にプライド高い

287:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:11.86 fBciGCA/0.net
>>271
必要な時に使ってその度に切り替えるのがベストなんだろな

288:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:28.79 jfKO8N/G0.net
>>1
でもさ一般道なら骨折ですむことなんだよな
高速道路での罰則を10倍くらい重くして欲しい

289:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:42.30 I2DZUDuB0.net
車の運転も命懸けですね、まあ頑張ってw

290:名無しさん@1周年
17/11/08 19:46:44.76 qOZdFS540.net
>>275
ハイビーム使いましょう ○
ハイビームつけっぱなしにしましょう ×
なんで使い分け出来ないの?マジで知恵遅れなの?

291:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:11.45 Me4gPheu0.net
ハイビームは大義名分で
誰かを殴りたかったのだろう。そんなんだよ彼らは

292:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:25.80 fBciGCA/0.net
すまん間違えた
>>285>>272へだった

293:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:30.35 r+fLZucK0.net
たしかここ数年、警察などが「道交法では基本はハイビーム」などとキャンペーンやってた結果がコレだよね
この結果、誰が責任取るの?さんざんこういうトラブル起きるからそんな誤解を招くキャンペーンは辞めろって言われてたよね
こういうの怖いから俺は絶対にハイビームにしない
しかも、なまじ最新車種に乗ってるので「オート切り替えハイ&ロービーム」なる機能がついているが
その機能もオフにしてて一度も使ったことがない
メーカー側は「市街地ではハイビームになることはほとんどなく、誤作動もない」と言ってるが
万が一こんな事件に巻き込まれたらと思うと、そこまでしてハイビームなんか使いたくないわな
でも実はギラッギラのLEDライトでSUVノーマル車高なので、普通にロービームで居ても文句言われたこと2回もあるんだが・・・
信号待ちで、前方にスポーツカーとか居たときに、降りてきて文句言われて、震え声で謝った
俺は何も悪くないのに。これメーカー、どーしてくれんの?って思ったわマジで

294:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:31.07 N5aeEMFC0.net
>>257
幹線道路は、50キロとか60キロだけど
明るいし
市街地なんか、法廷速度を守ってれば
ハイビームにする必要なんてない
見通しの悪い住宅街の交通整理の無い交差点などで、
出会いがしらを避けるために一瞬つかうぐらい

295:名無しさん@1周年
17/11/08 19:47:41.25 OQJgjhsZ0.net
>>277
ライト消すのは違反だよ
スモールライトは一般に言うライトに含まれないので
昔はまあ電球の寿命短かったから消す人もいたけど今は性能もあがったし
消さないほうが良い
まあ確かにまぶしいのはわかる

296:名無しさん@1周年
17/11/08 19:48:10.23 fZ6JsU2v0.net
ハイビーム推奨したり
自転車を車道に走らせたり
警察は現実が見えていない

297:名無しさん@1周年
17/11/08 19:48:21.43 r9WXLSK/0.net
>>288
知恵遅れが多いのに対向車が来たらローにしましょう
前方に車両がいたら直ちにローにしましょう
と適切な使い方を教えない警察が悪い

298:名無しさん@1周年
17/11/08 19:48:56.59 rUqVlcSI0.net
>>293
基地外に殴られたくないから消すよw

299:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:00.84 x302My9b0.net
基本を分かってない人が多いんだな
竜のつく人を怒らせてはいけないんだよ
これが基本

300:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:03.66 7F4NBK000.net
>>.293
さんきゅー勉強になった

301:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:21.56 jfKO8N/G0.net
>>288
実際知恵遅れが多いんだろうね

302:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:24.51 ZE4Z7AMa0.net
ハイビーム推進って前や対向車が居ない時でしょ?
もしかして勘違いしてる人いるのか?

303:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:25.45 Ag0+gkH80.net
また土木作業員ですかー

304:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:34.61 IPsLZLwx0.net
>>295
ごもっとも
日本語が通じないのはヤバイ
それすら通用しないから免許停止させたほうがいいわ

305:名無しさん@1周年
17/11/08 19:49:46.48 Me4gPheu0.net
俺にスポットライトが当たってると考えられないから底辺なんだよ

306:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:06.61 Z+ffYjXj0.net
19才だろ?
たぶんハイビームになってるの気づいてなかったか、戻し方よくわからなかったんじゃないかな
俺免許取り立ての頃、ハイビームになってるの注意されて、注意した人に戻し方教えてもらった。
注意した人苦笑い
やれやれだぜ

307:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:08.61 qOZdFS540.net
>>295
知恵遅れに免許取得させる国が悪い

308:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:13.96 OQJgjhsZ0.net
今教習所ではハイビームについて何か教えてるのかな
日が暮れるのも早くなったし遅い時間帯の路上実習では
ライトつけて運転することもあると思うが

309:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:18.90 78IhUbMY0.net
基本ハイビーム、前方に車がいたらロービームに切り替え、そんだけのこと
切り替え忘れた19歳はただのアホ
そのアホをねちっこく追い回し殺人未遂犯罪者になった竜次はホントのゴミクズ

310:名無しさん@1周年
17/11/08 19:50:39.69 N33v8e0R0.net
後続車がハイビームなだけで、ここまでやるかな?
19歳も煽ったんじゃね?

311:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:05.20 7h17Ke7j0.net
ほんと土木作業員て体力ありあまってんだな

312:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:15.69 OQJgjhsZ0.net
>>300
他の人も指摘してるけど
ハイビームを使いましょう
ハイビームをつけっぱなしにしましょう
の違いがわからない人が一定数いる模様

313:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:36.59 x302My9b0.net
>>304
注意した人もビックリやなw

314:名無しさん@1周年
17/11/08 19:51:54.44 bp95fACR0.net
やっぱりハイビームは大事だな
人の迷惑気にして自分の視界が悪くなったら本末転倒だ

315:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:00.67 +uK5vmkp0.net
>>24
同感!
そんな名前を付ける親はかなりの馬鹿だから、その馬鹿が遺伝して当然のようにクズに育つ。

316:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:35.03 PSPXmf2G0.net
>>291
あなたはガチの被害者でメーカーに文句を言う権利があるよ
そう、この事件の問題はハイビームだったかどうかではない
単にLEDか何かの眩しいライトだったからだ

317:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:38.75 efkBWGpH0.net
>>280
迷惑運転者が免罪符得たように態度でかいからでしょう

318:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:41.52 OQJgjhsZ0.net
>>304
「これイカのマークついてるけど何?」と聞いてた人もいたな…>ハイビーム

319:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:46.37 0htBt90h0.net
19歳→虎馬
33歳→馬鹿

320:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:46.53 78IhUbMY0.net
>>277
ついヘッドライトを消して追い越しちゃうんだよね、前方の車が道を譲ってくれないとさ

321:名無しさん@1周年
17/11/08 19:52:51.38 jfKO8N/G0.net
>>310
その違いまじでわからない層が増えてる気がする

322:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:14.79 ZgfSBhbw0.net
わざとゆっくり走ったら良い

323:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:24.20 IPsLZLwx0.net
たしかに安定所から来た短大卒の男はやばかった
簡単な仕事すら理解できなかった
でも車運転してるんだよ。恐怖だ

324:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:38.92 r+fLZucK0.net
>>304
そうだと思うよ
20代以下のドライバーって、経験不足だから、ウインカー操作のときにハイビームにしちゃって
そのまま気づかないとかよくある

325:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:40.06 N5aeEMFC0.net
どうせ、こいうやつは
目が合っただけでも「てめぇ、何見てんだよ!」とか言うやつだろ
狂犬にかまれたとおもうしかないね

326:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:40.59 yeRATjVX0.net
(´・ω・`)しょうもなさすぎて恥ずかしい

327:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:41.78 kWdYcTRR0.net
後ろからハイビームの車いたら
降りて殴りたくなってくる

328:名無しさん@1周年
17/11/08 19:53:42.59 jkn/u/bD0.net
>竜次(33)
www
親もDQNなんだろうなw

329:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:04.49 Z0Y0xqFCO.net
また取り上げてるのかよ
こんな事件昔からよくあったろ

330:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:18.94 AtGduGmt0.net
土木作業員は車運転するなよ

331:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:19.37 OQJgjhsZ0.net
車メーカーの忖度いらねーと思う機能
・「オート切り替えハイ&ロービーム」>>291
・停車すると自動的にエンジンオフ、アイドリングストップ

332:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:23.94 lKVEykjP0.net
基本的に、原則として、って言葉は言外に


333:、例外もあるよって意味だよね 例 天下りは原則禁止 普通の日本人ならハイビームが基本も理解出来るはず



334:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:52.77 wL/9V5Mj0.net
>>295
教習所で教わるし教本にも書いてあるし試験にも出るけどな

335:名無しさん@1周年
17/11/08 19:54:54.20 1B/FAvLH0.net
>>177
>>198
前方に車、対向車がいるときは切り替えるように教習所でも
教えてる。
常時ハイビームにしろっていう法律、その他の根拠があれば示してくれ

336:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:20.41 04IvZ4DJ0.net
だから道路には危険がいっぱいって言ったじゃないw

337:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:20.92 Ag0+gkH80.net
土木や配管工は半年に1回教習所通わせるの義務化したほういいマジで

338:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:49.03 ZE4Z7AMa0.net
id被ってるやん
しかもなんちゅうレス
>>310
レス読み返したら一杯いて草
警察の宣伝にも問題有るような無いような
田舎に住んでると誰も居ない道路は自然とハイビームにするし、しないと怖いしそれが普通の習慣になる
だから敢えて警察がハイビームにしましょうとかしつこく言われると、ん?なんの事ってなるのは確かかも

339:名無しさん@1周年
17/11/08 19:55:51.63 ifyQP4rSO.net
>>205
次捕まる候補

340:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:08.77 ol1RHr6Z0.net
19歳の初心者もハイビーム推奨だが、前車がいたらローにしないと殴られるって理解しただろ
馬鹿が理解して危険な奴が逮捕された
誰も損していない

341:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:10.67 qOZdFS540.net
>>321
養護学級に通ってた中学の同級生も
俺と同じ時期に同じ自動車教習所に通ってたんや
軽い知的障害レベルなら免許取れるんだと驚愕した

342:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:23.08 r9WXLSK/0.net
>>331
ハイビームを使えとしか言われなければ
ロービームに戻さない知恵遅れが増えると思わない時点で警察が間抜け
今度の免許更新の時に盛大に突っ込んでやりたい

343:名無しさん@1周年
17/11/08 19:56:38.47 K7OqoPFI0.net
もしも石橋事件が無ければ、この事件はマスコミからスルーされてただろうな

344:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:27.97 vz4OPW/s0.net
>>334
自衛隊が年中人員不足らしいから、兵役に就かせればいい

345:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:32.34 N5aeEMFC0.net
まあ、たまにはこういうのもないとな
自分に無ければいいわけで
こうやって遊べますしw

346:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:47.87 c7VU2UAg0.net
19歳じゃ初心者の可能性もあるし、5kmも煽られてかわいそう。自分も都内から地方に出て免許取ったばかりだから、最近のこういうニュース見て瞬時にドアロックかける練習してる。

347:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:54.30 vz4OPW/s0.net
>>338
ジミー大西でもなんとか取れるくらいだからな

348:名無しさん@1周年
17/11/08 19:57:59.96 tyZtgWQI0.net
>>242
対向車や前の車が眩しいから

349:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:06.14 IPsLZLwx0.net
>>338
あーそんな感じ。それでも短大卒業できて免許持ってんだもん
無責任な国だよなーって思うよ

350:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:08.47 Z0Y0xqFCO.net
>>308
ハイビームだけでも事件あるでしょ
去年千葉の野田で後続ハイビームに因縁付けて暴行した事件あった気がする

351:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:49.88 r+fLZucK0.net
なんつーかもう初心者マーク、高齢者マーク、障害者マークの他にも
「私たちは戦わないマーク」なるものも必要だと思う・・・
このマークをつけている私たちは、決して誰ともトラブルを起こしたくないという
もしアナタがカチンと来た場合、それは私には何の意図もなく、単に私が運転下手だったり
純正のライトが眩しすぎたり、とにかく私のことは無視して、どうぞお行き下さい
というマーク

352:名無しさん@1周年
17/11/08 19:58:59.22 IGYEglwG0.net
常時ハイビームにしたのか煽りでハイビームにしたのかで全然違う
後者なら喧嘩売って逆にボコられて警察逃げたクソ

353:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:02.57 txwB6Bhg0.net
愛知だけど車校にやばいのたくさんいたわ
一番やばかったのは高速検定で運転中にいきなりポケットからスマホ取り出して「今教習中」って出た池沼
後ろの席のワイ驚愕したわ
他にも卒検の時に赤信号で交差点に入って慌ててブレーキ踏んだ教官に「なんで止めたんや」って言いはなった池沼
後ろの席のワイ驚愕したわ
あいつら今頃免許取れてるんやろか

354:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:13.82 OQJgjhsZ0.net
>>330
さっきチラッと出た、信号待ちの時はライト消す云々の話も、
道交法では例外として「路上において通行する車に迷惑がかかる時、運行を
妨げる可能性がある時、その他やむをえない時は一時消してもいい」的なことが
書いてあんのね。
それを勝手にマイルールで解釈して「信号待ちだからライト消してもいい」とか
「停車中は消しても問題ない」とか言ってるのがいる(>>277さんじゃないよ)
スモールついてるから問題ないだろって言うのが主張のようだが、スモールは
道交法ではライトに定義されない。つまり完全な違反
教習所で何ならってきたんだろうと

355:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:32.62 77KRR3p50.net
ハイビームに多少イライラするのはわかるが窓ガラス破って殴る時点ですべてにおいてこいつが悪いとしか思えなくなる
本当、運転で異常にイライラする奴って人として何かが欠落してる失敗作なんだろうな

356:名無しさん@1周年
17/11/08 19:59:50.68 9akjfdT40.net
>ハイビーム立腹
こんなもん理由にならねーよ 眩しかったら車線変えるなり
なんなりしろよゴミ

357:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:09.91 Me4gPheu0.net
運転免許はDQNにとって
路上のマーダーライセンスだからな

358:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:17.25 oCWajGNW0.net
土方の吉川
またこいつか

359:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:27.82 78IhUbMY0.net
>>289
これだと思う
正常な人は、ハイビームの車がいたとしても窓ガラスを割るくらいキレたりしない

360:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:35.97 u8CGXASA0.net
>>344
高速逆走したり電車の線路に進入する高齢者ドライバーもほとんど優良ドライバー、「ゴールドカード」だぞwww

361:名無しさん@1周年
17/11/08 20:00:48.89 qOZdFS540.net
>>344
ジミーも軽度知的障害なのか?

362:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:04.40 N5aeEMFC0.net
>>348
はははw
ベタレマークか
いいかもねw

363:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:12.03 OQJgjhsZ0.net
>>355
知っているのか雷電

364:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:26.87 AyVCFGHN0.net
名前が竜が付き+ドカタ
そしてそんな奴に喧嘩を売る19のガキ
wwwwwwwwwww

365:名無しさん@1周年
17/11/08 20:01:41.06 SJW4uDmk0.net
33歳土方ヤローは
前科者になって
これからどうすんの?
(´・ω・`)

366:名無しさん@1周年
17/11/08 20:02:07.71 89vgmUcc0.net
>>50
>関西→長クラクション鳴らしたら、ガチバトル宣言
>東海→ハイビームのままだと、窓ガラス割られてぶん殴られる
>
>擁護する訳じゃないが
>関東なら、どっちをやっても傷害沙汰にはならんよ
群馬ではどちらも因縁つけられるぞ。
茨城や神奈川もそうだった。
なぜか栃木は大人しいが。

367:名無しさん@1周年
17/11/08 20:02:24.68 UnGyPfus0.net
先日16号で信号待ちのときに
DQNクラウンのDQNがベンツのオヤジに怒鳴り散らしてた
何を言ってたかまで聞き取れなかったけど

368:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:02.63 SEjSinhX0.net
顔を潰されないよう、ケンカに強くならなきゃダメかお?(´・ω・`)

369:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:04.60 XxqIcv3Q0.net
ここまでやったら捕まるって頭はないんだな
まあ土木作業員なら、逮捕歴とか関係ないか

370:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:07.62 ifyQP4rSO.net
すぐカッとする奴は運転に向いてない

371:名無しさん@1周年
17/11/08 20:03:33.29 N5aeEMFC0.net
ヘタレマーク、イイw

372:名無しさん@1周年
17/11/08 20:04:02.92 U3NRaHREO.net
でも最近テレビではハイビームにしろいうしどっちにすりゃいいのさ。
はっきりわかりやすくしろと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

576日前に更新/216 KB
担当:undef