【メディア】テレビの影響力はまだまだ強い、一方「新聞離れ」は急速に at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@1周年
17/10/19 03:12:54.04 u62jSHtb0.net
坂上忍とかヒロミみたいな酒屋にいそうなただのおっさんが出しゃばってるからテレビ離れが進んでんだよ
ダウンタウンとかはわかるけどな
坂上忍ってどっから湧いてきたんだよ

901:名無しさん@1周年
17/10/19 03:12:59.33 UoP+VMow0.net
デトロイトトーマス機関車

902:名無しさん@1周年
17/10/19 03:13:07.74 HEyBz8Ns0.net
>>898
自作自演みたいに思われても嫌なんで
一応追記しておくけど、これは>>898>>895の追記
自己レス。

903:名無しさん@1周年
17/10/19 03:13:12.56 aH5Ppgvs0.net
海外に行くとわかるが新聞なんてどこにも置いてないからな
日本は新聞だらけ
正直産経とパヨク朝日の2紙くらいに統廃合すべきだと思うわ

904:名無しさん@1周年
17/10/19 03:15:46.45 HEyBz8Ns0.net
>>902
更に自己レス。
政治関連では小池百合子を推したのもメディア。
民主党政権誕生の原動力もメディア。
民主党政権になって日本の経済、防衛関係はどうなりましたっけねえ?

905:名無しさん@1周年
17/10/19 03:16:08.91 kpUvaSR/0.net
>>1
古新聞回収が面倒だし、全部読む時間ないし、偏向的な社説に辟易するし、留守にしてたらバレるし、なにより高い。

906:名無しさん@1周年
17/10/19 03:16:50.48 NbLmMMpm0.net
テレビはたまに見るけどニュースなんて全然みないな
だから、選挙前の情報戦は俺には無縁

907:名無しさん@1周年
17/10/19 03:16:53.30 tPgpoc230.net
テレビは広告代理店の手先だから信用が無い
車メーカー1社に対して広告代理店も1社なら分かるが
例えば自動車業界の広告でも電通がトヨタ、ホンダ、その他数社も受注してる事が問題

908:名無しさん@1周年
17/10/19 03:18:29.16 3CWXNmpD0.net
芸能人コメンテーターって、容姿が良いだけの高校中退者だぞ?
そいつがアベ内閣は〜とか批判ぶっちゃってどうするのよ?

909:名無しさん@1周年
17/10/19 03:20:18.98 3CWXNmpD0.net
今回の選挙も20:00からの速報観るつもり無いしな(つうかテレビ持ってないから見れない)。
ヤフーニュースのコメント欄に団塊世代が憤死するようなコメントをしてやろうw 楽しみだw

910:名無しさん@1周年
17/10/19 03:21:11.74 NSmSjDr70.net
>>900
子供の頃から子役としてテレビ出てるじゃねーか。
おまえが最近テレビ見始めた無知な新参者ってだけじゃねーか。
日本史知らないネトウヨかよ。

911:名無しさん@1周年
17/10/19 03:21:26.75 dRqDSfsO0.net
新聞は読んでるよ実家帰った時にな
実家は頭狂新聞だから精神病者の記者が書いたオナニー記事を
カウンセリングするような寛大な心で
流し読みしてるわwwwアサヒが前科ありすぎて目立ってないが
アサヒより電波っぷりが酷いのが頭狂新聞

912:名無しさん@1周年
17/10/19 03:24:21.74 CHy1FPgf0.net
>>910
数年前まで低迷してたじゃん
なぜ今頃になってってことだろ

913:名無しさん@1周年
17/10/19 03:26:22.51 Ox/7ZlWB0.net
>>907
鉄腕ダッシュで
トヨタと日産だったかな同じ業種のライバルメーカーがスポンサードしてたと思うけど
一体何なのよ?て感じ あんなの昔無かったな

914:名無しさん@1周年
17/10/19 03:26:52.69 Z95AXcKe0.net
偏向報道は同等だが無料と有料の違いが浮き彫りになったか
国民は森カケ問題できちんと審判を下しておるな

残るはテレビ局
民主主義破壊した責任はキッチリ取らせるぞ

915:名無しさん@1周年
17/10/19 03:28:55.47 ebHNjkMn0.net
アンコンってなんだよ

916:名無しさん@1周年
17/10/19 03:30:57.95 ebHNjkMn0.net
>>867
通じなかったんだろ
最近は学校の授業に新聞を使うから
親が取ってないと恥をかくぞという
脅しをやり始めたw

917:名無しさん@1周年
17/10/19 03:35:04.75 EhjmnXcu0.net
テレビの所持率よりも、テレビ放送を見ているか、見ている時間の長さが問題なんだよな。

918:名無しさん@1周年
17/10/19 03:51:20.11 u62jSHtb0.net
>>910
日本史w

919:名無しさん@1周年
17/10/19 03:55:51.62 mntuK+kf0.net
新聞は死亡欄と地方版しか見ない。
地元の小さい犯罪が書いてあって、近所の犯罪がわかる。
ネットに載るようになったら、新聞は解約する。

920:名無しさん@1周年
17/10/19 03:57:43.81 qdAK4tT7O.net
公共、中立を装ってる反日NHK

921:名無しさん@1周年
17/10/19 03:59:53.26 puKsVOFg0.net
新聞とかとっくに辞めたよ?
プロバイダーと携帯代払ってるのに新聞にかける金なんてないし無駄だろ

922:名無しさん@1周年
17/10/19 04:04:00.25 B2xgfj5/0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これかな?
5kg950円
今の時期は薪の代わりに使える

923:名無しさん@1周年
17/10/19 04:06:13.03 NSmSjDr70.net
>>912
すまん、実は数年前からテレビ見てないので最近の活躍を知らない。

924:名無しさん@1周年
17/10/19 04:10:09.97 3YzYQLNg0.net
>>1
テレビ持ってても電源入れない日の方が圧倒的に多いわ

925:名無しさん@1周年
17/10/19 04:21:17.25 aCaHiH4A0.net
22日のサンモニは違法行為をするのか
したくてたまらんだろうがw

926:名無しさん@1周年
17/10/19 04:21:52.14 ary/D4jj0.net
>>915
安倍「モリカケで内閣と自民を危機に追いやれ!」
マスコミ「ははっ!」
これがアンコンだよ
アホの言う事は面白いだろw

927:名無しさん@1周年
17/10/19 04:25:05.26 6/zMLOaY0.net
ウヨサヨ関係なく、新聞なんてメディアとしてはゴミでしょ
報道内容は偏ってる上に紙面の半分近くが広告で占められてて、その広告も投資だの健康食品だの詐欺としか思えないようなものばかり
これで有料なんて人をバカにするにもほどがある
テレビも最近はそうなりつつある
「個人の感想です」とちっちゃく表示された横で気持ち悪い笑顔で商品を褒め称える自称一般人が出てるCMや、番組の体裁をした紛らわしい広告ばかり
こういうのを見るにつけ、テレビ業界も相当傾いてるんだというのを実感する
テレビはまだ暫くは残るかもしれないけど、紙媒体の新聞は遠からず消滅するだろうな

928:名無しさん@1周年
17/10/19 04:26:16.62 +itDoBEE0.net
新聞と言えば競馬の為にスポ−ツ紙を買うくらい

929:名無しさん@1周年
17/10/19 04:47:16.11 OwkSTnK10.net
新聞を購読するより
格安スマホでニュース見た方がいいじゃん。

930:名無しさん@1周年
17/10/19 04:53:33.84 kCALyEtS0.net
ゴミに金払って買うアホが減ってきただけ

931:名無しさん@1周年
17/10/19 04:54:51.21 kl8F8ImS0.net
>>917
まあ、オレみたいにテレビ見ない、新聞読まない人間でも、ネットに騙されないヤツもいるけどね。

932:名無しさん@1周年
17/10/19 04:56:35.98 XTaokDMv0.net
>>1
(サタンによって)暴力が用いられると汝は言うのか?断じて否だ。暴力は抵抗できる。詐術と虚言が用いられるであろう。(ミルトン『失楽園』第五巻)
朝日は間違いなく悪魔新聞だ!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>また、9月23日付の『改造』臨時増刊号でも、局地的解決も不拡大方針もまったく意味をなさないとして講和・不拡大方針に反対、日中戦争拡大方針を主張した。
>こうした主張は、翌1938年(昭和13年)1月16日の第一次近衛声明に影響を与えた。
>同年『改造』5月号で「長期抗戦の行方」を発表し、日本国民が与えられている唯一の道は戦いに勝つということだけ、
>他の方法は絶対に考えられない、日本が中国と始めたこの民族戦争の結末をつけるためには、軍事的能力を発揮して、敵指導部の中枢を殲滅するほかないと主張、
>また『中央公論』6月号で発表した「長期戦下の諸問題」でも中国との提携が絶対に必要だとの意見に反対し、敵対勢力が存在する限り、これを完全に打倒するしかない、と主張して、講和条約の締結に反対、長期戦もやむをえずとして徹底抗戦を説いた。
>第1次近衛内閣が成立すると、近衛文麿の側近として軍の首脳部とも緊密な関係を保った。
近衛は尾崎の正体を知った際に驚愕し、「全く不明の致すところにして何とも申訳無之深く責任を感ずる次第に御座候」と天皇に謝罪している。

933:名無しさん@1周年
17/10/19 04:56:56.85 n2lYShke0.net
>>926 パナマ文書スルーとかわかり易いよなw

934:名無しさん@1周年
17/10/19 04:59:09.38 flu9w13hQ.net
新聞は折り込みチラシだからな
コレ意外無意味
クソ安い聖教新聞取ってもチラシ無しでは
どうにもならんと母ちゃんがいう
だから地方新聞

935:名無しさん@1周年
17/10/19 04:59:40.46 Ek4p25R+0.net
人口が多くてネットに触らない高齢者の間では
まだまだテレビの影響力が強いって話だろな
後30年もすると情報収集がテレビと新聞だけ世代が消える

936:名無しさん@1周年
17/10/19 05:01:32.58 b+e+Pp1A0.net
テレビはドラマだけでいいかな
それも 最近はネット制作もやってるし
WOWOWとかもあるしね

937:名無しさん@1周年
17/10/19 05:03:55.90 gFpIZTST0.net
5CHはの影響力は皆無wwwwwwwww
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwww

938:名無しさん@1周年
17/10/19 05:06:55.14 e6DI2C+Z0.net
朝鮮ほめるテレビ見ないわ、

939:名無しさん@1周年
17/10/19 05:07:26.06 iB4Rt+ce0.net
新聞紙は新聞神から新聞死へ

940:名無しさん@1周年
17/10/19 05:08:14.11 5TyFA/Fl0.net
新聞取ってる若者見たことないんだがw

941:名無しさん@1周年
17/10/19 05:10:17.89 y+8XeVCY0.net
嫌なら見るなと影響力ある発言www

942:名無しさん@1周年
17/10/19 05:13:03.11 cPHfCu4EO.net
>>630
将来的には
速報はネットと放送
分析は雑誌に二極化して
配達制度と広告依存の大手新聞が使命を終えて無くなるだろうね
夕刊誌スポーツ誌は速報にも分析にも関係のない暇潰しとエロ用途の趣味だから
駅売りで買うのがいる限りそこそこの需要で残りそう

943:名無しさん@1周年
17/10/19 05:13:41.23 4FOEVKns0.net
>>933
パナマ文書で日本は特に問題なかったからな。

944:名無しさん@1周年
17/10/19 05:14:57.20 cPHfCu4EO.net
>>639
というリテラシーという奴がリテラシーわかってねーからボケカス死ね!

945:名無しさん@1周年
17/10/19 05:15:54.74 cPHfCu4EO.net
>>639
死ねボケカス死ね!

946:名無しさん@1周年
17/10/19 05:16:23.86 usJGYula0.net
テレビとまとめサイトとか最悪の組み合わせだな

947:名無しさん@1周年
17/10/19 05:17:05.42 TZ+0H5Mu0.net
まあ、人手で物理的に情報を運ぶってのがアナログすぎてもう時代に合わないわなぁ。
手紙も同じ。

948:名無しさん@1周年
17/10/19 05:17:28.81 F4ykRAj00.net
新聞は金払わなければ配達されないけど
TVは金払わなくても勝手に電波飛ばしてくるもんな
そんだけの違いじゃねーの?

949:名無しさん@1周年
17/10/19 05:17:43.92 /YU3+jk20.net
本来、新聞は良いものなんだよ。きちんと真実を伝えてるならね。
文字を読むのが好きな人っているんだよ。モーニング食べながら新聞を読む朝のひとときは優雅だった。

950:名無しさん@1周年
17/10/19 05:20:47.56 ll8uvwZH0.net
>>16
オレも同じ テレビも車も手放したけど何の不自由も感じない

951:名無しさん@1周年
17/10/19 05:21:49.35 cLwtfB8u0.net
まとめサイトを法規制するべき
新聞社が取材したニュースを勝手に転載しとるだけやん

952:名無しさん@1周年
17/10/19 05:22:09.55 NSmSjDr70.net
>>947
光、電波の通信も物理学の成果です。
しかもインターネットの物理層はアナログだらけですが。
脳が時代の技術についてこれないのがデジタルネイティブ。

953:名無しさん@1周年
17/10/19 05:23:06.95 jjN0ePvS0.net
テレビ?
映画ソフト再生機やろ

954:名無しさん@1周年
17/10/19 05:23:51.14 OXa+Dz370.net
地場産の野菜売り場のレジで大量の押紙を野菜や切花を包むのに大活躍してたぞ! 流石 新聞は厄にたってるな

955:名無しさん@1周年
17/10/19 05:24:27.96 +2RXmbGM0.net
テレビなんて見ねえよ!!
と言いながら深夜アニメ見てるのがネトウヨだからなw

956:名無しさん@1周年
17/10/19 05:24:51.98 W9AwVqJ90.net
そもそもおまえらやたらと、情報!情報!っていうけど、そんなに情報集めてどうすんの?
インプットばかりやってアウトプットしないならまったく無意味っていうか時間と労力の無駄

957:名無しさん@1周年
17/10/19 05:25:26.23 jgDaA2FJ0.net
新聞のほうが、いいですよ。記事内容とか勉強になるし。
それに、テレビは、新聞記事を読み上げてるだけ。

958:名無しさん@1周年
17/10/19 05:25:32.06 cPHfCu4EO.net
>>643
いろんな店の居並ぶ商店街や市場が
だいたい駅近くにあったはずで
多少離れたところには行商や三河屋さんのような御用聞きがあって
酒屋がスーパーのように日用食品雑貨を扱っていたような
今も住宅街にそういう酒屋残っていたり
そんな酒屋ほど率先してコンビニに転業している
ただコンビニやスーパーが増えて
店じまいしたままシャッター商店街で廃れたところの方が多いようにも

959:名無しさん@1周年
17/10/19 05:25:49.35 OXa+Dz370.net
>>950
読め貰うのも諦めたな

960:名無しさん@1周年
17/10/19 05:26:03.56 ORFozVOt0.net
新聞なんか誰も読まないからな
テレビも見る人減ってるけど

961:名無しさん@1周年
17/10/19 05:28:36.37 cPHfCu4EO.net
>>940
そうそれ
遠からず消える運命で
もはや絶滅寸前

962:名無しさん@1周年
17/10/19 05:29:31.76 l5EBlk010.net
>>960
テレビ観るのを止めたからって頭がよくなるわけでもないしな
テレビ観ないかわりにアホなユーチューバー動画とかボケぇ〜・・・っと観ててもけっきょく同じだし

963:名無しさん@1周年
17/10/19 05:32:09.07 uzaCU0/e0.net
スマホあれば。
普通に無料でなんでも見れるし
新聞とか消え行く産業
配達、拡張とか非人間的な仕事減っていいよ

964:名無しさん@1周年
17/10/19 05:32:19.65 y+8XeVCY0.net
テレビとタバコはやめた。体調がすこぶるいい。

965:名無しさん@1周年
17/10/19 05:33:24.65 ORFozVOt0.net
テレビもいらないな
ネットでニュース検索すれば十分

966:名無しさん@1周年
17/10/19 05:33:40.09 cPHfCu4EO.net
>>947
逆にA.I.搭載の無人式自動運転車にロボットやら同様のドローンが発達すると
流通革命が起きて
むしろ手紙や新聞程度なら人手も人件費もかからず
呼ぶなりすれば自動的に持って来る可能性はあるかも
ホテルでそういうデリバリーするロボットとか動かし始めてるところあるし

967:名無しさん@1周年
17/10/19 05:34:22.35 7/eE3Ym80.net
若者限定なら新聞よりも利用者が多いまとめサイトを法規制て(絶句)
けっきょく日本のサヨクは気にいらんものを規制したがる左派系の全体主義者が多いんだよな。日本のサヨクはけっしてリベラルじゃない

968:名無しさん@1周年
17/10/19 05:34:33.46 b40n9XEk0.net
>>963
>普通に無料でなんでも見れるし
>新聞とか消え行く産業
新聞社が消えたらネットのニュースも無くなる
インターネットが取材してニュースを流してくれてるわけではない

969:名無しさん@1周年
17/10/19 05:34:59.27 cPHfCu4EO.net
>>951
2ちゃん
いや5ちゃん終了
ネラーも終了

970:名無しさん@1周年
17/10/19 05:35:58.08 +qFcCgPv0.net
テレビはまったく見ねーわnetflixばっか見てる
だってTVだとドラマは1話しか見れないし来週まで待たないといけない
でもVODだと好きなだけ見れるからね

971:名無しさん@1周年
17/10/19 05:36:12.31 ORFozVOt0.net
新聞社が消えて困ったとしてそれからの話でしょ

972:名無しさん@1周年
17/10/19 05:37:13.36 cPHfCu4EO.net
>>953
最近の安くて高画質な大型テレビで
スポーツと映画見るには
やっぱりまだ放送が安くてちょうどいい

973:名無しさん@1周年
17/10/19 05:37:52.21 telWmYIU0.net
平気で嘘書いてるからね新聞
記者がさ無知なこともあるし
意図的に日本を歪めること書いてる売国野郎だか
日本人ではない奴が書いてるのが新聞だ。
書いてるやつの顔見えないのが新聞。

974:名無しさん@1周年
17/10/19 05:37:57.69 378QQpx30.net
テレビ、地デジにしなかったからNHKと契約が切れたw

975:名無しさん@1周年
17/10/19 05:38:12.56 7/eE3Ym80.net
>>968
独自に取材してるニュースサイトが昔から沢山あるけどなw
バカには何度説明しても分からんかw

976:名無しさん@1周年
17/10/19 05:39:29.82 V+VhEZ720.net
コメントなしじゃ見れないwww
実況しながらじゃないと見れないwww
バルスwww
みたいな一体感()依存症の奴が多いネットの方が洗脳は簡単だろうな
常にネットのトレンドを追ってなくちゃ不安で、右へ倣えの馬鹿
それに比べりゃまだ単なる馬鹿ってだけのテレビ視聴者の方がマシだろう

977:名無しさん@1周年
17/10/19 05:39:45.38 n7IQ+5Ya0.net
 
立憲民主党=パヨク=ゴキブリ在日韓国人=朝日新聞
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
 
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
   

978:名無しさん@1周年
17/10/19 05:41:10.30 9ZaqCPBw0.net
ネットでこれを見とけばよい。
テレビを見なくてもテレビ局のニュースを見ることができる。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
URLリンク(www.fnn-news.com)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

979:名無しさん@1周年
17/10/19 05:42:33.56 +qFcCgPv0.net
そーいやさんまが言ってたな
スマホは脅威だって

980:名無しさん@1周年
17/10/19 05:44:04.02 V+VhEZ720.net
無知な若者や無教養底辺は媒体が何であれ洗脳されやすいが
如何せん情報が膨大であるだけに自分の属する宗派が必ず見つかるネットの方が視野狭窄のバカになる可能性は高いかもしれない
自分の意見に合った人間が必ず見つかるからそこで一体感ゲット→思考停止
俺の考えてることが正しいと信じるキチガイの出来上がり

981:名無しさん@1周年
17/10/19 05:46:10.01 MkHYws1l0.net
テレビニュースなんて真面目に見てるやついねーよ

982:名無しさん@1周年
17/10/19 05:46:27.67 cPHfCu4EO.net
>>968
紙刷りの新聞という形態でなくても
記者と報道デスクがありさえすればいいわけだから
新聞社の報道部が同じグループの放送局に移設し
それをネットに流すことなら
テレビ局の報道が既にネット発信などやっているし
新聞社系列でネット記事 専門のところも増えている
5ちゃんのソースとかもネット専門の会社からの記事ソースが随分と増えてるし
新聞という形態が解体したとしても
報道という形態がなくなるわけではないから

983:名無しさん@1周年
17/10/19 05:46:56.63 Qop+kZpG0.net
>薄型テレビの保有率は全ての世代で80%を超え、34歳以上では9割超と、こうした保有率の高さがテレビの影響力を維持している。
もっているだけで影響力があると結論づけるのは短絡過ぎw
もっていてもDVDを見るとか、家で放送番組を見ないなら、テレビ放送の影響力は弱体しつつあるといえる
ジジババへの影響力は健在だと思うけれどね

984:名無しさん@1周年
17/10/19 05:46:58.41 IRD5afU60.net
>>931
何故チョンはこうも恥ずかしいほど愚かなのか

985:名無しさん@1周年
17/10/19 05:47:34.25 GGy8/PPq0.net
靴の湿気取りや、習字の時に墨汁で部屋を汚さないようにとか
新聞大活躍の場はまだ残されている

986:名無しさん@1周年
17/10/19 05:48:26.02 MkHYws1l0.net
>>978
スマホでTV局のニュースなんて見る気がしない。需要なさそう

987:名無しさん@1周年
17/10/19 05:48:29.98 ttg6H+i10.net
>テレビの影響力はまだまだ強い
<丶`∀´>=3 ふうーっ

988:名無しさん@1周年
17/10/19 05:49:10.60 V+VhEZ720.net
テレビなんてただ馬鹿になるだけだからましだろ
ネットは能動的になれる分「自分はきちんと情報を客観的に取捨選択している」と意識が働く
もう自分に都合の良い情報しか「正論」にみえなくなっちゃう
「正論」=「自分の思ってることと同じ意見」くらいの意味になってるだろ

989:名無しさん@1周年
17/10/19 05:49:56.52 MkHYws1l0.net
>>985
キャベツ包む時とか。キャベツの芯につまようじ刺しておくの忘れないでね。詳しくはネットで!

990:名無しさん@1周年
17/10/19 05:50:46.52 7/eE3Ym80.net
団塊サヨクのジジババなんざテレビや新聞に騙されて「北朝鮮は地上の楽園」とか「拉致被害者はいない」とほざいてた真性のバカだらけだけどなw
団塊サヨクに比べれば今の若者は冷静よ

991:名無しさん@1周年
17/10/19 05:51:36.42 V+VhEZ720.net
スマホをしょちゅういじって万能感に浸っている連中は注意だな
世の中わかったような気になって、間違った判断を採って、
破滅しないように注意しないと

992:名無しさん@1周年
17/10/19 05:53:25.23 c0s9hCLX0.net
>>990
テレビはバカになるの一例だな
テレビを見ると反日になる

993:名無しさん@1周年
17/10/19 05:53:26.71 ary/D4jj0.net
>>988
正直そういう新しいオモチャを手に入れた興奮状態も過ぎてると思うけどね

994:名無しさん@1周年
17/10/19 05:54:00.75 vAGOyVH50.net
朝起きたら、テレビのスイッチを入れることから始まるからな。 ジジババは・・・
ジジは座って、テレビでお茶。 それから、テレビ見ながら朝ごはん。 そして、ひねもすテレビ。
そりゃ 影響力が強いのは当たり前。

995:名無しさん@1周年
17/10/19 05:54:20.59 VGv3X6E40.net
新聞をテーブルの上に置いて
いつもご飯を食べてます
使い捨てのテーブルクロスですよ
無いと困りますね

996:名無しさん@1周年
17/10/19 05:55:34.37 cPHfCu4EO.net
>>983
それでもテレビあるとなんだかんだながらでつけるからな
DVDとかの方がたまにしか見ないし
それとネットはまた別だし
引きニートネラーは社会と孤立してるから
テレビがあっても付けずに耳を防ぎたくなるようで
そうなるとテレビごと追放してもいいとなるのが引きニートの習性なんだろうな
テレビどころか住むところも難儀で電気代さえ払うのに困窮する底辺ほど
ネット民には多そうだし

997:名無しさん@1周年
17/10/19 05:55:36.52 s+UplwiZ0.net
確かに朝日新聞やめた時は朝から日本人ディス読まなくてすんで体調良くなったわw

998:名無しさん@1周年
17/10/19 05:56:08.66 dpqU5plf0.net
最近の30代以下はテレビなんか見ないぞ

999:名無しさん@1周年
17/10/19 05:57:00.28 7h0q2AJs0.net
>>22
企業のニュースリリースのまとめだろ。
営業マンが「御社の記事載ってましたね」と言うやつだよ。
俺と上司は自分の会社の記事が載っているのを知らなくて泡喰ったけどw

1000:名無しさん@1周年
17/10/19 05:59:07.60 19fxjij40.net
修正されずにネットで盲信されるデマ一覧
作為的なアフィブログに間違った知識を植えつけられたのだろうか
・今の若者には金が無い
・若者の車離れ(と○○離れのほとんど)
・エジプトの古代壁画に「最近の若者はと書いてあった」
・内部留保
・震災時に略奪は全く無かった
・昔は平和だったのに今は治安が悪い

1001:名無しさん@1周年
17/10/19 05:59:16.03 cPHfCu4EO.net
>>988
コメント打っては能動的と勘違いして
寂しいからギャーギャー喚いて絡みたいだけの
自意識過剰な自惚れになりたいだけ

1002:名無しさん@1周年
17/10/19 06:00:13.08 dpqU5plf0.net
>>1000
お前自身がデマ

1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 16分 19秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2425日前に更新/264 KB
担当:undef