【メディア】テレビの影響力はまだまだ強い、一方「新聞離れ」は急速に at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
17/10/18 22:33:21.09 or+4KSiy0.net
ま、そらそうだ、
世間の大多数はアホだから

251:名無しさん@1周年
17/10/18 22:33:21.91 z4UxiU0g0.net
>>214
テレビは殆ど見なくなりました。
私みたいな人がかなり増えてきてますよ。
もうテレビは娯楽の王様では無いです。

252:名無しさん@1周年
17/10/18 22:33:29.44 YkiqDC0f0.net
〈愛情も、友情も、ここから。〉─朝日新聞が始める新規事業「Meeting Terrace」・・・
朝日新聞ったら、ついに出会い系ビジネスにまで手を広げてんますやん。
胡散臭さ倍増やんけ。

253:名無しさん@1周年
17/10/18 22:33:43.31 6I+lujp10.net
今のテレビって遠山の金さんとかのジジババ向けが好調で、若者を狙った番組が大不調なんだよなー(アニメだけは相変わらずだけど)

254:名無しさん@1周年
17/10/18 22:33:47.68 SIJXmXNZ0.net
新聞もテレビも老人を騙すオレオレ詐欺集団よ

255:名無しさん@1周年
17/10/18 22:33:57.53 PJM0tOqh0.net
>>181
あれね。今思うと、ばかばかしいな。
良質な文章に触れる事が主眼だろうに、現国で点取るのには寧ろ弊害だったんじゃないかな。
夢想を進めるからね。天声珍語とか。
おまけに、紋切型の作文マニュアル程度ときている。「だがしかし」と付ければ、誰でも書けるでしょ。

256:名無しさん@1周年
17/10/18 22:34:14.29 Geif10Fj0.net
その新聞も朝夕刊セットでとってるのなんて超少数派。
周りみんなとってると思って取ってる人はかなりの勘違い。

257:名無しさん@1周年
17/10/18 22:34:34.88 z4UxiU0g0.net
>>254
確かにその通りです。

258:名無しさん@1周年
17/10/18 22:34:46.30 6+BwZfTX0.net
全録で好きな時間にBSニュース早送りで見れるしな
近所の火事とかどうでもええねん
地方紙とかアホの読み物やろ

259:名無しさん@1周年
17/10/18 22:35:05.63 JgP5TLjC0.net
>>241
ようつべだけでもテレビじゃ見れない戦前の動画とか海外のドキュメンタリーとかたくさんあるもんな
日本の糞つまらんバラエティやドラマなんかアホらしくて見てられんわ

260:246
17/10/18 22:35:23.91 HevRMsZt0.net
>>192
悪いアンカーミス

261:名無しさん@1周年
17/10/18 22:35:38.91 dmN2n5DY0.net
テレビ業界もネットとの融合なんて
極端に嫌がってたからな
高齢者とともに需要は激減するだろ

262:名無しさん@1周年
17/10/18 22:35:55.82 QcwwWIyv0.net
朝鮮人が製作にかかわりすぎて、わけわからんクオリティになってからテレビ終わった

263:名無しさん@1周年
17/10/18 22:36:11.87 wi9vHaXu0.net
割れた食器を捨てるときに包む時と、
揚げ物するときのキッチンペーパーの下に敷いて捨てるときにだけ必要なのがしんぶんし

264:名無しさん@1周年
17/10/18 22:37:01.14 jQAT01/q0.net
パソコン>スマホ>>>>>>>>>>>>トイレットペーパー>>>>ゴキブリホイホイ>>>新聞(コスパ悪すぎ
)=TV(受信料)

265:名無しさん@1周年
17/10/18 22:37:08.68 p5WOkVJe0.net
最近の朝日は偏向が極端になりすぎて読むところがどんどんなくなってる。

266:名無しさん@1周年
17/10/18 22:37:29.47 yyvokoah0.net
全国紙で最後まで残るのは案外産経かもな。

267:名無しさん@1周年
17/10/18 22:37:37.05 hEZD1XFt0.net
今の若者は自民政権に洗脳されていて民意も低いし
新聞もまともに読む気が無いし低収入だから新聞もとれない

268:名無しさん@1周年
17/10/18 22:37:37.33 6vt9j+Cg0.net
>>116
ウチの旦那はナンタラクラブの挨拶や
会社のミーティングで役に立つと読売の社説を重宝している
社会や世界で起きる事件、事柄を全方位、理解し判断するのは
時間もなく個人では限界があるとか
一時、朝日を取っていたが、朝から気分が悪くなると変えたw

269:名無しさん@1周年
17/10/18 22:38:00.31 OYM4nSsR0.net
  韓 フ    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   社 え
  国 ジ    L_ /              / ヽ  員  |
  人 に    / '              '    i  !? フ
  だ 入    /               /    く    ジ
  け 社    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ す   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
【お台場民国】 フジテレビ in ニダー板 ★3
スレリンク(nida板)

270:名無しさん@1周年
17/10/18 22:38:02.80 DKhyA9Fh0.net
俺はテレビよりは新聞の方が分かりやすいな。
司会者とかタレントとかいらねー

271:名無しさん@1周年
17/10/18 22:38:05.55 rYFjOHf80.net
>>1
テレビ離れ、新聞離れは、ズンズン進むよ。
逆に有料コンテンツや電子メディアは、倍増。言うまでもないけど。
政府も、率先して、業界改革推進した方がいい。
ネットTVでオンデマンド放送や、電子メディアへの切り替え推進。
早く整備した者勝ち。
既存の利権に配慮するなんて、バカなことはやめよう。
どの道、廃るんだから、逆にビジネスチャンスにした方がいい。
NHKなんて拘ってる場合じゃない❗
早くスクランブル化して、テレビ離れを防がないと、民放も死ぬぞ。
民放もオンデマンドで番組見せて、CMで収益化実施しないと、何とかTUBEにごっそりとられちゃうぞ。
行動が遅すぎ。非常に遅い。

272:名無しさん@1周年
17/10/18 22:38:20.55 V4CwTmyN0.net
テレビも新聞も見ません
5chの情報が俺の全てです( ^ω^ )

273:名無しさん@1周年
17/10/18 22:39:39.47 WPVdLqPW0.net
まともな知識人にとって
テレビ新聞は睡眠導入剤だろ。
ほんと眠くなるからな。
あんなつまんない事やって、
恥ずかしい人たち。

274:名無しさん@1周年
17/10/18 22:39:52.09 /h9bHwc80.net
テレビは見ない方がいい
洗脳されるし、バカになる

275:名無しさん@1周年
17/10/18 22:39:56.07 6I+lujp10.net
テレビをニコ動やyoutubeみたいにコメント投稿式にして双方向にすれば多少はマシだったかもしれんが、もはや手遅れよ
けっきょくのところテレビの上層部にいるジジイが老害すぎた

276:名無しさん@1周年
17/10/18 22:40:04.69 ygP7taKq0.net
捏造記事だらけの朝日新聞とか
他紙から取材受けると取材拒否する東京新聞とか
そもそも、存在価値ないだろ

277:名無しさん@1周年
17/10/18 22:40:25.35 yyvokoah0.net
>>255
天声人語上から目線、はっきり言って反吐が出る。
産経抄のが血が通ってる。

278:名無しさん@1周年
17/10/18 22:40:39.31 Yta2V88e0.net
テレビ朝日の団塊老人にターゲットを絞った番組作りは凄いと思うw
じゅん散歩→スクランブル→徹子の部屋→昼ドラ→スクランブル→ドラマ

279:名無しさん@1周年
17/10/18 22:40:53.75 v4NhBdDz0.net
まぁアホがネットにだまされて親米親自民保守づらしとうから笑かすほんまの保守は親日親天皇アンチ清和会

280:名無しさん@1周年
17/10/18 22:40:56.67 Teo3oAma0.net
ネットのニュースもほぼ新聞なんだけど
そう考えると新聞の影響力は落ちてないんだよ

281:名無しさん@1周年
17/10/18 22:41:03.66 oU+5LQ9U0.net
テレビと似たような事を書いてる新聞が売れるわけない
テレビは見てても信じてるのはどんだけ居るんだ

282:名無しさん@1周年
17/10/18 22:41:20.84 Hm3bkx270.net
>>1
ちゃんとその時の時事ネタを自分なりに整理したり
深く考えたりする様になるなら、新聞離れも悪くないんじゃね?
だって新聞を読まない=何も考えないって事じゃなくて
新聞社や他人の意見に染まらない
つまりステレオタイプからの脱却って事だから…
むしろ物事を右とか左とかのイデオロギーではなく
中道のスタンスで見れる人が増えるんじゃないか?

283:名無しさん@1周年
17/10/18 22:41:26.31 tFCr8FS10.net
>>241
俺はまだアラサーだから生まれてなかった時代の番組クソほどあるんだわ
>>259
昔のものもあるし、NHK辺りの歴史ドキュメンタリー系とか勉強になるし、
英語や資格の講座とかもあるし、
流し見してるだけでも知識増えていくし楽しい
つまらない今のテレビ見て時間を潰すのはほんとにもったいない

284:名無しさん@1周年
17/10/18 22:41:48.17 QYSXB1Tg0.net
情報の中でカネが要るのが新聞だしな
少なくなるけどテレビやネットで得ることが出来るし

285:名無しさん@1周年
17/10/18 22:41:53.53 tAHUnkKj0.net
新聞配達がなくなれば紙やガソリンなど資源の無駄もCo2排出もかなり削減できるんじゃないか
刷るだけ刷って配られることのない新聞が毎日百万部近く存在するとか
まったく同一内容の情報をわざわざ人力で午前4時から台風だろうが大雪だろうが配って回るとか
そういう非効率非経済極まりないことを改めない新聞社に社会や政府を批判する資格があるとはとても思えないんだよね

286:名無しさん@1周年
17/10/18 22:41:54.53 OYIyCxdP0.net
最近の地上波民放は異常だろ
バカ製造機としか思えない。製作側も広告主も誰も見てないだろ

287:名無しさん@1周年
17/10/18 22:42:07.91 Teo3oAma0.net
ネットのニュースもテレビのニュースも記事元はほぼ新聞社
クロスメディアだから新聞という媒体から離れただけで新聞社の影響力は変わらん

288:名無しさん@1周年
17/10/18 22:42:09.08 MkXVapjT0.net
韓流あたりからステマ、サヨク扇動を隠しもしなくなったよな

289:名無しさん@1周年
17/10/18 22:42:19.69 YkiqDC0f0.net
朝日っていまだに自社の主張を読者による投書形式で流布してたりすんの?

290:名無しさん@1周年
17/10/18 22:42:34.13 TIEqAtOy0.net
>>1
団塊世代がいる限り影響力があるんじゃね
特に選挙
ほんと、朝日みたいな新聞やTBSみたいなテレビ見て、変な正義感もって票入れるのやめてほしいんだが・・・

291:名無しさん@1周年
17/10/18 22:42:52.81 QMgLXn790.net
>>2
底辺のネトウヨ離れは大丈夫?

292:名無しさん@1周年
17/10/18 22:43:06.29 WPVdLqPW0.net
新聞
クソつまんねえw
じゃあ、みんな知ってるかな。
演歌って元々、演説歌って意味なんだぜ。
政治風刺色の強い歌をやってたわけ
明治初期。
ほらね、新聞もテレビも
こういう豆知識をやらない。
インテリですまんな。

293:名無しさん@1周年
17/10/18 22:43:22.73 PA9118kF0.net
>>6
新聞紙の無地の「紙」だけ欲しいわ。

294:名無しさん@1周年
17/10/18 22:43:43.85 MOIq6XBd0.net
それでも朝に3時間ぐらいは地上波(NHKテレ朝)見てるわ

295:名無しさん@1周年
17/10/18 22:44:06.06 m6TLlMrb0.net
>>267
あははw
これから選挙のたびにお前らの支持政党が否定されていく様を見るんだぞ。
楽しい老後じゃないかw

296:名無しさん@1周年
17/10/18 22:44:25.32 rYFjOHf80.net
>>262
すべては、Kの法則。
あいつらに、良かれ悪かれ関わるとろくなことに合わない。
オレオレ詐欺と同じように、身元を確認しキッパリ断ろう。

297:名無しさん@1周年
17/10/18 22:44:33.88 T9JJJjsY0.net
テレビっておかまとか高卒芸人とかでてるアレかみてるのはアウアウアだろ

298:名無しさん@1周年
17/10/18 22:44:48.80 mOZFvU/w0.net
まともな日本の企業がテレビCMから離れてる
いまやネットCMのほうが数倍まし、
ましてや
在日テレビの私物化でやりたい放題、在日の泉報道番組制作会社ざまあ!

299:名無しさん@1周年
17/10/18 22:44:54.55 Geif10Fj0.net
>>271
良いこと言うね。特にNHKの件。
テレビもこれがキッカケでやめた人けっこういるはず。
NHKにCM収入で運営させた方が民放は共存できると思う。
逆にコンテンツは有料だけでは無理だと思う。

300:名無しさん@1周年
17/10/18 22:45:22.06 dmN2n5DY0.net
>>287
紙だと一方的に受け取るだけだと
ネットだと、ヤフーニュースなんかでも双方向になるから
その影響力が変わるんだよ

301:名無しさん@1周年
17/10/18 22:46:18.46 HevRMsZt0.net
>>266
あんなん対中国で煽ってるだけのエセ右新聞じゃねw
他の新聞媒体がこのザマなのに産経ごときが生き残れてると思うのが不思議

302:名無しさん@1周年
17/10/18 22:46:53.67 PJM0tOqh0.net
>>286
広告主の意向に沿ってるんじゃないかな。
与し易いバカじゃないと困るでしょ。
思うように踊って貰わないと。カネ出させるには。

303:名無しさん@1周年
17/10/18 22:47:24.64 5d6WSQx+0.net
ネットやらない高齢者にはテレビは人気だよ

304:名無しさん@1周年
17/10/18 22:48:05.20 1kewoalm0.net
>>301
朝鮮人は産経新聞を目の敵にしてますね。

305:名無しさん@1周年
17/10/18 22:48:28.38 3Q3ugkmu0.net
総務省は一層厳しく取り締まれってことだろ

306:名無しさん@1周年
17/10/18 22:48:51.37 tvzZpSz+0.net
月額1500円なら取るよ。
むしろ半分の厚さでもいい
高すぎて処分も大変

307:名無しさん@1周年
17/10/18 22:48:53.09 WPVdLqPW0.net
演歌は元々
演説歌の事であり、内容も最高にロックで
たびたび禁止されるようなハードな内容だったのだけど
どんどん丸くなって、大衆歌謡になり
棘が消えて
最終的に年寄りが聞く、変哲の無い歌になった。
これが演歌の歴史なんだね。
無知なマスゴミは
こういう事も知らない。
なぜかって?つまんないクイズ番組作ってるからですよ。

308:名無しさん@1周年
17/10/18 22:49:12.17 GLfHXe/o0.net
>>293
斬新。ダイソーやキャンドゥで出したら売れるよ。
でも百均からすれば押し紙の方が仕入値は安いかも知れない。

309:名無しさん@1周年
17/10/18 22:49:20.24 uXtki1N20.net
>>6
コンビニで売ってるよ
タダがいいならダイソーに行けば置いてる

310:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:04.38 3KtQVRgD0.net
>>196
面白そうな番組で次週もあるなら録画すりゃいいじゃん
あと単純に自分が見なかった時間にどういう番組放送してたか把握しておきたい

311:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:16.58 hxkjg3Zc0.net
テレビは全く見ない奴は別にして情報番組をあれだけ一日中やったら
政治でも流行でも視聴者は刷り込まれるわ

312:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:24.08 QMgLXn790.net
>>285
+では珍しくド正論

313:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:35.39 /j/9X9fq0.net
デロイトとーマツコさんルティング

314:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:48.20 nWaCCZ9x0.net
新聞て有料のくせに広告収入がでかいから、しょせんはスポンサーの犬じゃん
最近は政府マンセーしてる利権の犬だし
救いようがねえよ

315:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:52.47 PeP/BkbG0.net
朝日をちゃんと読売が叩かなかったせいだろうな

316:名無しさん@1周年
17/10/18 22:50:57.27 epwZVxnR0.net
新聞読むとバカになるから・・
 
理由:書いてるヤツが馬鹿だから伝染する
 

317:名無しさん@1周年
17/10/18 22:51:20.46 DgDYlBOu0.net
昨日新聞大会で自画自賛を行った模様

318:名無しさん@1周年
17/10/18 22:51:36.67 69jPd8fb0.net
今の団塊が世を去り始めたら一気にテレビも凋落していくだろう

319:名無しさん@1周年
17/10/18 22:51:40.06 k0Sr8GTI0.net
偏向じゃ無ければ取るんだがなぁ・・・

320:名無しさん@1周年
17/10/18 22:51:41.85 wRhgmNNn0.net
新聞でも通信社でも
独自の取材はほとんど無くて
基本的に役所や企業のブリーフィングを伝えているだけ
役所や企業は取材者を制限することで
伝える情報をコントロールしている
これが国民の知る権利を害している

321:名無しさん@1周年
17/10/18 22:52:01.19 0SdqXLCV0.net
>>314
まあまあ、バカのお前も新聞にお世話になってるんたから落ち着けゴキブリ

322:名無しさん@1周年
17/10/18 22:52:40.56 CZaBgavk0.net
広告費収益ベース
新聞 10年間で23%下落
TV 10年間で6%下落
なんだかんだでみんなテレビ見てる
ツイッターとか急上昇ワードはテレビばっかりだもんな

323:名無しさん@1周年
17/10/18 22:53:15.00 QMgLXn790.net
>>309
新聞紙なんてヤフオクでも売ってるしAmazonですら売ってるね
新聞取ってる人ってそこまで頭が回らないくらい劣化してるんだろうな

324:名無しさん@1周年
17/10/18 22:53:24.34 0SdqXLCV0.net
>>319
馬鹿のお前に合う新聞なんて無いだろ

325:名無しさん@1周年
17/10/18 22:53:30.52 HevRMsZt0.net
>>304
いやだからさなんで産経を信じられるのか不思議なんだよね
なんで産経ごときが生き残れるの?

326:名無しさん@1周年
17/10/18 22:53:31.48 cRfWTJjp0.net
日本の新聞高過ぎ
月1,000円くらいの価値しかない

327:名無しさん@1周年
17/10/18 22:54:04.74 AoaGcP2+0.net
デロイトごときが偉そうだな

328:名無しさん@1周年
17/10/18 22:54:21.23 O2nXDOUV0.net
偏向も糞も無いだろ反日の新聞社なんて根幹から朝鮮人に支配されてんだから存在自体が日本人にとって害にしかならんよ

329:名無しさん@1周年
17/10/18 22:54:27.42 RMy08d1J0.net
ヤフーニュースとかって新聞の記事が半分近くあるような気がするんだけど

330:名無しさん@1周年
17/10/18 22:54:28.20 IdGPxUPk0.net
紙面広告でかすぎて読む気無くすんだよなぁ
まともな商品乗せてるならまだいいがマカとか健康サンダルだし勘弁してくれ

331:名無しさん@1周年
17/10/18 22:54:56.58 hIp1lHrj0.net
新聞もテレビも勝手に自滅しただけ
まともなら世間から支持されていたよ

332:名無しさん@1周年
17/10/18 22:55:05.25 ePlbdscw0.net
>>1
そりゃテレビは装置さえあれば無料だもんなw
あ、違ったNHKが集金に来るw

333:名無しさん@1周年
17/10/18 22:55:18.44 Q0Cj6/bz0.net
老人が増えて新聞は疲れて読まない
テレビが楽に決まってるだろ
そしてワイドショーの固定されたコメンテーターに洗脳されてるw
ホラッチョとかいう学歴詐称の人もいたなww

334:名無しさん@1周年
17/10/18 22:55:19.89 0SdqXLCV0.net
>>328
そう思うなら日本から出て行けよゴキブリジャップ

335:名無しさん@1周年
17/10/18 22:55:24.48 ajQgkeoF0.net
新聞というより、もはや旧聞だな
スマホなら数時間前の出来事が分かるのに
金払って昨日の出来事について読むメリットがない

336:名無しさん@1周年
17/10/18 22:55:42.29 yyvokoah0.net
>>301
2chすらやらない、うちの嫁さんが産経好きなんだけどね。
朝鮮人に不都合なのかな?

337:名無しさん@1周年
17/10/18 22:55:55.62 wrOA+NFl0.net
今のテレビはネットで調べればすぐにわかる事を池上みたいな博識タレントが
説明する番組とかと有名大学を出たタレントの知識自慢を披露する番組とかが
多すぎてウンザリ。

338:名無しさん@1周年
17/10/18 22:56:14.52 QMgLXn790.net
>>314
新聞社なんて自民党とズブズブだからな
その証拠に利権をガッツリ守ってもらっている
自民党を叩いてるふりするとネトウヨが「自民党ばかり叩いてずるい!」と勝手に騒いでくれるから楽勝だよ

339:名無しさん@1周年
17/10/18 22:56:34.87 lzJQIARi0.net
俺が全然テレビ見ないから子供も見ないな
親の習慣って子供にはダイレクトなんだなあ

340:名無しさん@1周年
17/10/18 22:56:48.27 0SdqXLCV0.net
>>331
ウンコジャップのお前は日本人の大多数はまともじゃないと言いたいのか

341:名無しさん@1周年
17/10/18 22:56:58.71 MueXoxFc0.net
朝の電車で新聞を読んでるリーマンが少なくなったよな。
日経がデキる男の象徴みたいなイメージあったせいか、日経読みが多かったが。

342:名無しさん@1周年
17/10/18 22:57:02.86 k9cF5ZpG0.net
テレビは点けてさえいれば
情報垂れ流しできるからな
ながら見で気になるとこだけ見れば良い

343:名無しさん@1周年
17/10/18 22:57:13.06 O2nXDOUV0.net
経営がピンチになったら一時的に偏向記事や捏造記事を書かなくなるかもしれんが根っこが腐ってるから日本人への悪意は消えない。

344:名無しさん@1周年
17/10/18 22:57:55.84 TFLtsiKx0.net
この板、ニュース速報+がメディアソースがないとスレたて出来ないというこの板住人にとっての
不都合な事実w

345:名無しさん@1周年
17/10/18 22:57:57.27 ePlbdscw0.net
>>325
朝日が存在するからな。

346:名無しさん@1周年
17/10/18 22:57:59.62 /pP9/1Nz0.net
新聞は広告見るのが
面白いのに?

347:名無しさん@1周年
17/10/18 22:58:07.91 0SdqXLCV0.net
>>336
なんでいきなり朝鮮人と言い出したんだ?
お前がキチガイジャップってだけか?

348:名無しさん@1周年
17/10/18 22:58:09.84 WIkK5TW70.net
●安倍政権になり失業率は大幅に下がり倒産も大リストラの嵐もなくなった
米国やロシアなど大国首脳とも親しい関係で、韓国の嫌がらせの慰安婦問題もこれが本当の最後の賠償金だとして終止符を打った。
気にくわないのは、アベノミクスで輸出不振で失業者が増えた韓国と、米国と日本が世界を動かしロシア中国も賛同し国連から経済制裁されている北朝鮮くらいだろう。
このように民主党政権とは比べものにならない国益を与えている自民党安倍政権に日本のマスコミは揚げ足とりばかりし、日本の国益重視は右翼だとして批判する
特にテレビ朝日やTBSは韓国や北朝鮮の立場から見た報道が多く、安倍政権が邪魔で仕方なくモリカケなどフェイクニュースまでして安部を排除しようと必死に見える。
韓国や北朝鮮のスパイがマスコミや左翼政党にたくさんいるが反日情報工作をする立場からすると共謀罪は痛かったようだ。
民進党の有田芳生と親しい韓国系シバキ隊が安倍総理演説で辞めろコールをし、それを一般都民らの声だとテレビ朝日やTBSなどが報道するなど米国CNNのような悪意あるフェイクニュースが溢れてきた。
トランプが行政処分できないのかと呟いたように安倍総理も思っているだろう。
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫していたがマスコミ一切取り上げなかった。
当時の主要戦犯が『立憲民主党』設立したが、また同じことになるのは明白だ。彼らは日本より韓国の国益だ。
『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』
『選挙目的のバラマキ公約で子ども手当支給を公約にしたが、実際政権とったら埋蔵金も財源がなくて公的年金から取り崩しかよ』
『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』
『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』
『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』
『最大規模の国債発行し日本の借金増大。ムダや埋蔵金がたんまりあるんじゃなかったのかよ』
『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事に4000億円で再開?、コンクリートから人じゃなかったのかよ』
『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中と皮肉られた』
日本は少子高齢化、人口減少社会でありバブルのような好景気はもうないと思うのが普通だろう。
成熟期を過ぎた日本で、安倍政権はよく頑張っているのではないだろうか?
立憲民主党やマスコミは好景気の実感がないとか曖昧なことを言っているが、仕事があるだけで幸せではないだろうか?、

349:名無しさん@1周年
17/10/18 22:58:28.56 +HwrSKZpO.net
新聞社自体糞なのに、販売店なんかの土方以下のゴミが自宅まで配達するとか嫌ですがな

350:名無しさん@1周年
17/10/18 22:58:32.37 QMgLXn790.net
>>301
もはや新聞なんて田舎の老人の付き合いか信者くらいしか契約しないだろう

351:名無しさん@1周年
17/10/18 22:59:07.34 mHY85CDf0.net
最近のテレビはCMの音がうるさくて見てられないから新聞読むようにしてるわ

352:名無しさん@1周年
17/10/18 22:59:10.97 0SdqXLCV0.net
>>343
被害妄想に陥ってるキチガイジャップはさっさと精神病院に入院してくれ

353:名無しさん@1周年
17/10/18 22:59:12.86 /pP9/1Nz0.net
>>350
都心の老人は新聞読むよ。

354:名無しさん@1周年
17/10/18 22:59:40.20 I/oOLIpw0.net
テレビの影響力、確かに近所の食べ物屋が紹介されると行列になるな

355:名無しさん@1周年
17/10/18 22:59:43.30 HevRMsZt0.net
>>336
2ちゃんやらないうちの嫁さん とかどうでもいいよ、、
朝鮮人に不都合なのかな?とか全然答えになってねーし

356:名無しさん@1周年
17/10/18 22:59:49.67 Geif10Fj0.net
>>341
それ日経電子版に移行しただけということない!?
他紙は買ってまで読む価値なし。

357:名無しさん@1周年
17/10/18 23:00:18.42 0SdqXLCV0.net
>>350
それはキチガイジャップのお前の妄想だぞ

358:名無しさん@1周年
17/10/18 23:00:21.82 Z9wgyigg0.net
朝日の慰安婦の誤報が原因ですね

359:名無しさん@1周年
17/10/18 23:00:41.24 CZaBgavk0.net
>>337
テレビは自分で考えなくていいから楽なんだろ
それこそBGMの変化でその先がある程度分かるし
自分はBGMだけで印象操作を感じて
イラッとするからテレビなんか見ないけど

360:名無しさん@1周年
17/10/18 23:00:46.07 0SdqXLCV0.net
>>355
ジャップはキチガイが多いから仕方ない

361:名無しさん@1周年
17/10/18 23:00:55.78 k0Sr8GTI0.net
>>325
産経以外は信じれると?
産経と他紙を並べて差異があれば、差異があるって情報が得られる
その情報が重要だったりするんやね

362:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:16.09 m6TLlMrb0.net
>>319
周囲がネットで最新情報にアクセスしているのに、
お前だけ敢えて1日遅れの情報を仕入れる必要ってあるの?
会話したら馬鹿にされないか?

363:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:20.13 nWaCCZ9x0.net
NHK、・・・・利権がスポンサー
新聞、・・・・利権の犬、スポンサーの犬

NHKでいいよ

364:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:22.18 DlrRGUIP0.net
日経がむかつくのは電子版でもさほど値段が変わらないということ

365:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:28.84 0SdqXLCV0.net
このスレもキチガイジャップだらけだな

366:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:33.85 tzMNeK960.net
>>360
ほんとこれ

367:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:38.29 4BoXPDMI0.net
テレビの影響力なんか強くねーよ
総合的な情報を吟味してみんな行動してるんだから
テレビのみにとらわれてるやつなんかだいぶ減ったろ

368:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:41.55 PJM0tOqh0.net
>>344
つ >>320
これに、広告付けて売る商売

369:名無しさん@1周年
17/10/18 23:01:58.90 Q0Cj6/bz0.net
>>353
都内とか老人に限らず新聞とる人はかなり減っただろ
マンションに住んでるとわかる

370:名無しさん@1周年
17/10/18 23:02:01.45 vBcJRLik0.net
ワイドショーは洗脳装置。
【洗脳】民進党・江田憲司氏の発言が波紋 「政治の浮き沈みはワイドショーで決まる。ワイドショーは視聴者に『刷り込み』を行う」★4 
スレリンク(newsplus板)
民進党・江田憲司「政治の浮沈はワイドショーで決まる」「大幅に内閣支持率が落ち、特に女性の支持率が落ちているのはこの要因が大きい」
スレリンク(seijinewsplus板)
民進党議員「いかに政権の支持率を下げるかが大事だ」「加計理事長の証人喚問が実現しなくても攻めの姿勢をアピールできて都合がいい」
スレリンク(seijinewsplus板)
【マスコミ】朝日、毎日、東京の報道はかなり偏っている ワイドショーはそれを増幅 問われるメディア・リテラシー
スレリンク(mnewsplus板)
【加計】加戸氏と京産大の言い分を知っている?…加計問題はメディアリテラシーを考える絶好の教材
スレリンク(news板)

安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
年寄り民主主義とテレビ番組に反政府を煽られて勝敗が決した仙台市長選
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

371:名無しさん@1周年
17/10/18 23:02:35.42 4BoXPDMI0.net
老人は暇だから新聞読むんだよ
毎日違う読み物が格安でとどくんだから、いいヒマつぶしだろうよ

372:名無しさん@1周年
17/10/18 23:02:43.20 5mX9K5jF0.net
いつ点けてもクソバラエティーしかやってないけどね

373:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:00.56 R7Y1KqzU0.net
>>362
お前は馬鹿だからネットに載ってない情報も新聞に載ってるということも分からないのか

374:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:05.48 4BoXPDMI0.net
はっきり言って産経が一番まとも

375:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:24.06 CZaBgavk0.net
>>364
日経がムカつくのは将来予想が当たった試しがないこと
願望か作文

376:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:37.41 a1aqvbw30.net
テレビとか懐かしいな

377:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:38.79 yyvokoah0.net
>>347
日本人でジャップなんて言葉を使うヤツ知らない。
以前にいた、朝鮮学校卒の部下はリアルで使ってた。

378:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:39.05 4BoXPDMI0.net
>>373
そういうのは大して重要な情報ではない

379:名無しさん@1周年
17/10/18 23:03:53.45 p7KgrZ170.net
>>372
ジャップにお似合いじゃん

380:名無しさん@1周年
17/10/18 23:04:00.81 H9O7sn1x0.net
>>320
情報乞食ですね
わかります

381:名無しさん@1周年
17/10/18 23:04:00.82 WPVdLqPW0.net
ロヒンギャ可哀想とか言ってる
新聞テレビ見ると
ぶん殴りたくなるよな。
ロヒンギャが可哀想なら、国境の意味無いわ。
国境を無断で超えてくる犯罪者は
万引き犯と一緒。
犯罪者を甘やかすなマスゴミ

382:名無しさん@1周年
17/10/18 23:04:00.96 FdXdbx/s0.net
俺の、今年の流行語大賞は、
パコリーヌ

383:名無しさん@1周年
17/10/18 23:04:09.08 k0Sr8GTI0.net
>>362
辞書ってのは僅かな情報しか載ってないじゃん
なのに知ってる単語を引くのは、周囲がどんだけ知らないかを再確認するためだったりする
それと一緒

384:名無しさん@1周年
17/10/18 23:04:11.22 h7A9oDVP0.net
何とかスペシャルで、お決まりの芸人に下らないトークで間を伸ばさせた番組で
テレビも急速にウンザリ。
夕べの北朝鮮のも、何度も同じナレーション繰り返して、視聴者の時間をいたずらに
奪っている。 これからは見ない積り。

385:名無しさん@1周年
17/10/18 23:04:57.27 7IQDTvhn0.net
>>377
お前が馬鹿すぎて無知なだけだろう

386:名無しさん@1周年
17/10/18 23:05:13.30 Tq4HpYYe0.net
近畿人というのは、中国大陸や朝鮮半島からやってきた異民族である。
古代、近畿人が降り立った日本には、先住民=縄文人=東北人がいた。
先住民がいてはもちろん近畿人が住む場所などはない。 
彼らは、東北人=縄文人を侵略・虐殺・強制連行(俘囚)することで、国を築いたのだ。
蝦夷征討とは、有史以前からずっと続く、近畿人による先住民一掃、
単なる東北人虐殺に他ならない。それは有史以後も傷跡を残し続けるほどのものだったのだ。
 
近畿人が渡来系民族そのものである証拠。 東北人とは全く異民族であることがわかる。 

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
- - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方 
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方 
0.092…南西諸島
●1 人あたり約 14 万個所の DNA 塩基多型を用いて日本人の集団構造を解

URLリンク(www.riken.jp)
(図 4 日本の各地域の遺伝的な分化と地理的な傾向 参照)
近畿人クラスターは東北人のクラスター(縄文人)と遺伝的に全くオーバーラップしていない。異民族ということ。 

387:名無しさん@1周年
17/10/18 23:05:46.53 Lw/CM34o0.net
>>378
アホのお前の個人的な趣向はどうでもいい

388:名無しさん@1周年
17/10/18 23:06:09.01 jDDm1gR10.net
TV番組はすぐに海外の違法動画サイトにアップされちゃうじゃん。

389:名無しさん@1周年
17/10/18 23:06:35.75 PJM0tOqh0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

   |  |    |  |    ΛΛ
   |  |  /|  |    |д` )
   |  |//|  |    ∩  ヽ
   |/|/  Λ_Λ    (__)_)
   |/| Λ_Λ   )  /
   | Λ_Λ  )   )/
   |Λ  )  )-u
   |  )  )-u
   |  )-u
   |-u/
   |/
  /

390:名無しさん@1周年
17/10/18 23:06:48.77 7tECZviR0.net
明日の朝刊載ったぞテメー
90年代のヤンキーは全国紙目通してたらしい

391:名無しさん@1周年
17/10/18 23:06:50.26 06cWLD8o0.net
偏向しすぎで日本国民は新聞を見放した。
願望と嘘しか書いてない新聞は価値がない。

392:名無しさん@1周年
17/10/18 23:06:56.78 t6T7HaeJ0.net
思想押し付けるチャンスのなくなった新聞ざまあ

393:名無しさん@1周年
17/10/18 23:06:59.76 k0Sr8GTI0.net
このスレってやたらと頭の悪いチョンが元気なんだが、広告業に入り込んでることの現れでもあるんだろうな

394:名無しさん@1周年
17/10/18 23:07:12.71 AykVrTVj0.net
親と同居してた時はテレビ何となく見てたけど一人暮らししてからテレビ見なくなったし買わなくなった
何であんな昭和の化石を買わなきゃいかんねん、金の無駄

395:名無しさん@1周年
17/10/18 23:07:34.16 m9yYuwNg0.net
最近見た番組ってNHKアーカイブスだけだわw

396:名無しさん@1周年
17/10/18 23:07:36.77 Geif10Fj0.net
>>369
オートロックで人の出入りの少ない新築マンションなんて
今や新規契約ほとんどないでしょう。
新築一戸建てはまだあるだろうけど。

397:名無しさん@1周年
17/10/18 23:07:42.06 DlrRGUIP0.net
昔は新聞を数社分買って研究するんだろうけど、いまは素人でも
ネットで社説程度で読み比べはできるからね

398:名無しさん@1周年
17/10/18 23:07:56.58 t6T7HaeJ0.net
>>390
それ絶対ないから
尾崎豊が大卒の金持ちで貧乏や低学歴歌ってたのぐらい
信用できん

399:名無しさん@1周年
17/10/18 23:08:07.49 eVrv8a1V0.net
テレビ「津波ラッキー」

400:名無しさん@1周年
17/10/18 23:08:25.80 JCun8bMG0.net
朝日新聞みたいに反日捏造記事ばかり載せているからな
完全に自業自得、もう新聞なんて消滅しても何の問題もない

401:名無しさん@1周年
17/10/18 23:08:34.61 yyvokoah0.net
>>385
日本人でジャップなんて使うヤツ居るの?
馬鹿過ぎて申し訳ない。
もし見掛けたら、口を捻り上げてやるよ。

402:名無しさん@1周年
17/10/18 23:08:58.60 yhQLXTI+0.net
>>329
以下三つで殆ど潰せる。
・官公庁から情報取ってきて分かり易い言葉に直す
・メーカー広報から新製品、リコール情報を提供させる
・スポーツ&芸能はweb発信者を重視
何度も書くし他の人も指摘してるが、海外のニュースソースなんか日本の新聞にはない。
ほぼ全部、通信社にもらってるだけ。

403:名無しさん@1周年
17/10/18 23:09:03.84 t6T7HaeJ0.net
>>401
日系聞いたら訴訟ものな

404:名無しさん@1周年
17/10/18 23:09:14.33 WL0KLbqK0.net
アカが書きヤクザが売ってバカが読む

405:名無しさん@1周年
17/10/18 23:09:26.12 HIUiPAut0.net
テレビも新聞も一方通行だからな
たまにテレビに説教してるおっさん居るけど

406:名無しさん@1周年
17/10/18 23:09:30.00 QMgLXn790.net
>>401
そいつネトウヨの成りすましだぞ
すぐ気付くだろ…

407:名無しさん@1周年
17/10/18 23:09:41.49 t6T7HaeJ0.net
>>402
共同通信社
時事通信社
独自取材は社説の恨み節のみ

408:名無しさん@1周年
17/10/18 23:09:48.05 pWU4FQ5d0.net
TV8年見ないけど(地上波ね)
見ても信用はしないし

409:名無しさん@1周年
17/10/18 23:10:11.08 t6T7HaeJ0.net
>>408
そもそも信用するとかアホ丸出し

410:名無しさん@1周年
17/10/18 23:10:19.47 7RA9P+tL0.net
ネット
テレビ 死亡確認中
新聞  死亡確認中
ラジオ 死亡確認

411:名無しさん@1周年
17/10/18 23:11:38.03 /pP9/1Nz0.net
>>408
どやっ

412:名無しさん@1周年
17/10/18 23:12:12.45 o2NKMi350.net
紙の新聞はさすがにもう買ってないけど。

413:名無しさん@1周年
17/10/18 23:12:13.43 /dVCx+ww0.net
>>36
芸能板見てるから
事件があると名前を覚える、でも顔は知らないとか
アニメは見てるよ
アマゾンとドコモと海外のファンサブでww

414:名無しさん@1周年
17/10/18 23:12:18.38 jfl4zzRK0.net
影響力ではないだろ
洗脳力だろ

415:名無しさん@1周年
17/10/18 23:12:25.71 zcs4Ah840.net
新聞はネットだから

416:名無しさん@1周年
17/10/18 23:12:41.07 yyvokoah0.net
>>403
日本語おかしいぞ(´・ω・`)

417:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:12.76 tzMNeK960.net
>>413
俺もこれだわw

418:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:26.01 nVeIu7T80.net
テレビみたいな加工された映像を作るには資本力がいるからなー。
新聞と違って模倣しにくい。

419:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:26.02 Q0Cj6/bz0.net
>>396
30年くらい前、品川区で日経配ってたけど日経だけでも1つのマンションで結構とってる人いた
他紙入れるとほとんど新聞入ってた。今とは比べ物にならない。これネットが普及してからだな

420:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:29.45 Geif10Fj0.net
>>408
俺もデジタル化を機会に止めた。
最初は見たい番組も極少数あったけど
時間ともに無くても全く困らなくなった。
新聞は当然だが。今ネットだけ。

421:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:30.74 7Y5yrjfP0.net
>>101

【気をつけて 立民党は 元民主】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞(=日刊スポーツ)さえいなかったならば、

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

422:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:32.89 CwnillVI0.net
受動的な情報媒体も意味はあると思う
ネットでほとんどの情報は得られると思うけど自分が見たい情報しか結果的に入ってこないし

423:名無しさん@1周年
17/10/18 23:13:52.22 QMgLXn790.net
>>408
俺も最近YouTubeでK-POPばかり見てるわ
ネトウヨのせいで韓流が日本から追い出されてテレビで情報仕入れられなくなったからなw

424:名無しさん@1周年
17/10/18 23:14:04.45 gvhO3XZ40.net
新聞は将来無くなってそうだよな、コストが合わなそう
今のお年寄りが亡くなったらネットやってる人間ばかりになるし

425:名無しさん@1周年
17/10/18 23:14:29.77 2q2KwIMG0.net
日経も衆議院解散までは、安倍政権批判記事ばかりだったぞ。さすがにここにきて経団連に配慮したのか、風向き変わってきたが。あんなの、会社で読めばいいだけ。
経済新聞とうたいながら、政治色強いから
相変わらずの中国マンセーだし

426:名無しさん@1周年
17/10/18 23:15:26.52 qr3NtVR50.net
新聞は、10年以上、読んでいないけど、何も困らないよ。

427:名無しさん@1周年
17/10/18 23:15:31.06 AHnyEL/o0.net
新聞の購読数て恐ろしく低下してるはずなのに、公表されてないの?
また嘘の数字をばらまいてるの?

428:名無しさん@1周年
17/10/18 23:15:36.94 12jdLopVO.net
ニュースと言っても国内のニュース番組なんか見てないんだけどな
ワールドニュースとBBCとネットの海外配信

429:名無しさん@1周年
17/10/18 23:16:05.60 LYVi2gZh0.net
TVないし

430:名無しさん@1周年
17/10/18 23:16:40.09 yhQLXTI+0.net
>>344
板自体が必要ないからなw
そもそも2ch自体ニュースを求めてるんじゃなくて、みんなコミュニケーションしに来てるんだぜ?
どうでもいい話題をエサにな。

431:名無しさん@1周年
17/10/18 23:16:49.80 C54WNPE10.net
テレビは終わってる それを理解してるからNHKが必死携帯から受信料を取ろうしてるし ネット回線でも強制的に徴収しようとしてる

432:名無しさん@1周年
17/10/18 23:17:19.89 AykVrTVj0.net
ネットはいつでも見たいものが見れるってのもいいと思う
自分の見たい時に好きなものが見れる
時間が固定されててしかも面白くもないテレビが廃れるのも無理はない

433:名無しさん@1周年
17/10/18 23:17:31.53 QMgLXn790.net
ID:0SdqXLCV0

ジャップを連呼してる成りすましネトウヨ
他のスレではネトウヨ丸出し
>85 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/18(水) 07:34:48.95 ID:0SdqXLCV0
>アカヒだから、何かの誘導かな
>17 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/18(水) 07:37:24.80 ID:0SdqXLCV0
>チョンはさっさと祖国に帰って兵役に就けよ
>465 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/18(水) 09:11:05.22 ID:0SdqXLCV0
>山尾のW不倫を思い出すわ

434:名無しさん@1周年
17/10/18 23:17:43.35 05IaAsaI0.net
皆で、朝日・毎日・東京新聞を倒産においこみましょう!

435:名無しさん@1周年
17/10/18 23:17:54.59 o/PY7UL80.net
ツールによって特徴あるんだから使い分ければいい。
ネットでテレビの画像見られたり、ネット情報テレビで扱ったり垣根はなくなってるし。

436:名無しさん@1周年
17/10/18 23:18:34.15 /s6YlTSb0.net
>>434
ネトウヨ、自己紹介がすぎるな

437:名無しさん@1周年
17/10/18 23:19:16.93 hBKLOQ990.net
テレビの影響力は、おじいちゃん、おばあちゃん、主婦のみ。

438:名無しさん@1周年
17/10/18 23:19:47.81 NJUAgsbQ0.net
マスコミがネットのツィートとか見て取材しに行く時代だからなぁ
あんまり必要なくなったよなマスメディアなんて

439:名無しさん@1周年
17/10/18 23:19:55.64 yBUg+kpw0.net
テレビ見てなくても流行ギャグわかってたんだけど
今年はわかんない

440:名無しさん@1周年
17/10/18 23:19:59.82 m9yYuwNg0.net
好んで進んで見てた番組って「夢で逢えたら」、「ちゅらさん」、「ゲゲゲの女房」くらいしか思い出せんw
そんでよく考えたら97-01前半くらいまでテレビ持ってなかったから、長野五輪は一秒も見てないww

441:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:03.19 o/PY7UL80.net
>>432
で、ネットでテレビ番組見るのかw

442:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:07.02 yhQLXTI+0.net
>>434
読売もだよ。一社独占なんてどこの恐怖社会だw

443:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:16.63 aEnzt+XD0.net
テレビもかなり勢いなくなってきてるけどな
新聞に比べたらマシってだけ

444:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:20.49 H9O7sn1x0.net
>>395
もはや過去の遺産だけか

445:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:29.97 xl4ZBszQ0.net
テレビがあるからって全員が見てるとは限らないだろ
ジューサーがあっても1年以上使ってないぜ

446:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:37.17 biSmdsGq0.net
ラジオ垂れ流しが意外と悪くない

447:名無しさん@1周年
17/10/18 23:20:42.27 kB1+Xw8m0.net
20年ぐらい家でテレビ見てないわ(´・ω・`)

448:名無しさん@1周年
17/10/18 23:21:18.02 dH/BIq810.net
テレビも新聞もまんべんなく情報を入手するという点では必要
ネットだけで情報を入手しようとするとどうしても情報が偏る
前からよく言われていた一部のニュース速報+民と同じようなカルト信者化という状態に陥る

449:名無しさん@1周年
17/10/18 23:21:22.35 hIp1lHrj0.net
何故メディアの話題でネトウヨ連呼する奴が湧くのか

450:名無しさん@1周年
17/10/18 23:21:45.22 AykVrTVj0.net
>>441
?何でネットで日本のつまらん番組見なきゃいかんの?

451:名無しさん@1周年
17/10/18 23:21:45.30 vBcJRLik0.net
【国内】巧妙化する朝鮮総連のメディア工作 圧力に次々と屈したテレビ各社[10/09]
スレリンク(news4plus板)
【北朝鮮「秘密工作」ファイル】テレビ局が朝鮮総連に苦慮するワケ[5/24]
スレリンク(news4plus板)

452:名無しさん@1周年
17/10/18 23:22:11.99 o/PY7UL80.net
>>438
ネットからマスメディアの情報抜いたら、ニュースとか成り立たんだろw
誰が取材するんだとw

453:名無しさん@1周年
17/10/18 23:22:23.69 12jdLopVO.net
今はジジババや主婦がテレビから仕入れたフェイクニュースは身内がだいたいその日のうちに修正しちゃうから洗脳効果ないと思う
独居のジジババは知らんけど

454:名無しさん@1周年
17/10/18 23:22:45.62 /dVCx+ww0.net
>>420
俺も地デジの機会に止めたわ
ニュースはニュー速板、NHKウェブ動画、通信社HP、新聞社HP
これで会社でも話題に付いて行ける
ただスポーツ関係には疎くなった事は認める
CSシリーズ、何それおいしいの?つー感じ

455:名無しさん@1周年
17/10/18 23:22:46.89 /s6YlTSb0.net
経済新聞とかバカだろ
これまでネット系企業のように大企業になれるようなビジネス・チャンスや資金力はいくらでもあったのに
いまだにクソ記事かいてクソ新聞を売り歩くだけ

456:名無しさん@1周年
17/10/18 23:22:47.14 iYDvhhXu0.net
5chおじさんたちもテレビを見ないとか、テレビはないと言いながら
実は見まくっているしなー
テレビの速報なんか出た時にゃもう

457:名無しさん@1周年
17/10/18 23:23:08.61 1CxPx2a00.net
TV無いが?

458:名無しさん@1周年
17/10/18 23:23:17.10 BHrG2BfTO.net
押し紙が告発されたら新聞なんか殆んどが廃刊まで行くだろ。時間の問題

459:名無しさん@1周年
17/10/18 23:23:44.00 /s6YlTSb0.net
>>449
ネトウヨは安倍を批評する新聞を攻撃するだけじゃん
なあ、ネトウヨ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2424日前に更新/264 KB
担当:undef