【北海道】旭岳4人遭 ..
[2ch|▼Menu]
278:名無しさん@1周年
17/10/18 15:03:08.48 y3W3M7It0.net
>>268
スラックスあったんだ
いいなあ
裏起毛だとなおよろし

279:名無しさん@1周年
17/10/18 15:04:13.93 ddoA74dP0.net
GALAXYなら助かったな

280:名無しさん@1周年
17/10/18 15:04:15.06 2hJ8QQWf0.net
>>5
衛星電話って下りが衛星なだけで上りは携帯網か有線網からじゃねーの?

281:名無しさん@1周年
17/10/18 15:04:23.86 R+kKjNrh0.net
遭難は実況板にスレ立てて報告してほしい。

282:名無しさん@1周年
17/10/18 15:05:03.35 q5GISnd/0.net
>>9
いわゆる「偽 金庫岩」だよね。

283:名無しさん@1周年
17/10/18 15:05:53.15 y3W3M7It0.net
>>281
指が凍傷になりますよ

284:名無しさん@1周年
17/10/18 15:06:12.66 q5GISnd/0.net
木でSOSとか作って
飛行機に気づかれるのを待つしか…

285:名無しさん@1周年
17/10/18 15:06:25.74 KbrP8Us20.net
いま何処にいるのか解らなくて食料の予備も無い
この時期に天気悪いのにGPSも持たずに気軽に登っちゃったのね
これは死んでも仕方ないわ

286:名無しさん@1周年
17/10/18 15:06:32.43 iCkNw5eV0.net
いまの老人は若い、とかやたら煽られてるけど気持ちだけ若いだけで
身体はしっかり歳重ねてるからね…

287:名無しさん@1周年
17/10/18 15:06:36.82 pMCM/G+s0.net
>>281
無事に下山したら捜索費用の足しにとできる範囲でカンパするって?

288:名無しさん@1周年
17/10/18 15:08:12.10 iCkNw5eV0.net
>>267
バスで食べるのが普通だったわ
先生も吹雪いてんだったらそれ位配慮してくれたらいいのにね

289:名無しさん@1周年
17/10/18 15:08:21.70 obqm+de10.net
3人で裸であっためてもダメなん?

290:名無しさん@1周年
17/10/18 15:08:23.64 Qd+SpkE10.net
バカでも外人でも老人でもスイーツでもわかる全国山マップくださいよ
山登り歴10年以上でこれこれこういう登山経験ありの30代くらいの体力自慢の男性向け☆
装備はこれだけ必要、とか書いてあったら流石に行かないから

291:名無しさん@1周年
17/10/18 15:08:57.82 upnCwJOk0.net
捜索費用は全額払ってもらおう

292:名無しさん@1周年
17/10/18 15:10:05.45 /VnkTUt00.net
>>284
やめろ
思い出すわ

293:名無しさん@1周年
17/10/18 15:10:37.15 v9D8JSh60.net
どうせ山を舐めての軽装備だったんだろ。
せめて高度計の時計か器具、地図を読める様にして登山しろよ。

294:名無しさん@1周年
17/10/18 15:10:54.32 ttGI5JLMO.net
悪天候で軽装備 食糧持たず
完全に自殺です

295:名無しさん@1周年
17/10/18 15:10:58.72 6tRBCFqa0.net
こういう時って裸で抱き合うんだろ

296:名無しさん@1周年
17/10/18 15:11:56.86 0iw3zyfG0.net
>>11
辛坊治郎

297:名無しさん@1周年
17/10/18 15:12:00.01 ID0Hau8A0.net
あの真っ白な雪と氷とつららだらけ山の中に突入する意味がわからない

298:名無しさん@1周年
17/10/18 15:12:16.41 0iw3zyfG0.net
辛坊治郎

299:名無しさん@1周年
17/10/18 15:12:18.71 Uhslq+bK0.net
今晩を越すのは無理だろう
何とか見つからんか

300:名無しさん@1周年
17/10/18 15:12:54.54 pMCM/G+s0.net
お説教は、命に別状なく下山してからでも。
電話で助けを求めたんだから
生きてるうちに見つけてやらにゃ。

301:名無しさん@1周年
17/10/18 15:13:03.32 y3W3M7It0.net
>>288
自分らの下の代からそうなった
トイレはロッジの借りるんだけど、中に入ると温かくて
食堂のコーヒーとそばうどんの汁の香りがふわーんとして
ああ、大人っていいなって心底思ったわ
今ならマジで虐待レベル

302:名無しさん@1周年
17/10/18 15:13:06.26 XXK7xP470.net
死ねよ年寄り

303:名無しさん@1周年
17/10/18 15:13:24.16 jgHNGdsu0.net
春まで待たせとけ

304:名無しさん@1周年
17/10/18 15:13:30.45 ID0Hau8A0.net
>>299
吹雪でヘリも飛ばせず捜索出来ないってさ

305:名無しさん@1周年
17/10/18 15:14:07.77 ZeogjieV0.net
>>216
そんな装備持てる人間はこんな山登らないから
ロープウェイで1600mまで登ってなだらかな斜面をお散歩するだけなんだから

306:名無しさん@1周年
17/10/18 15:14:35.20 YjuicSWI0.net
被害者はいつもいつもおまわりさん

307:名無しさん@1周年
17/10/18 15:16:31.56 pMCM/G+s0.net
NHKに発見や進展のニュースが来ないんだかが、
ふもとで警察無線を傍受してる人とかいないの?

308:名無しさん@1周年
17/10/18 15:16:56.76 KbrP8Us20.net
ロープウェイから標高差600M
夏の天気のいい日だったら気軽に登れる楽しい山なんだろうな

309:名無しさん@1周年
17/10/18 15:16:59.16 i1lcqkuz0.net
昔はアマ無線の免許とって無線機携行した人多かったけど、最近は電話しか携帯しないのか。

310:名無しさん@1周年
17/10/18 15:17:08.01 pSjS+gjl0.net
ロープウェイ駅から旭岳とか夏なら登る気なかった人が物のついでに登ってしまうくらいの軽登山

311:名無しさん@1周年
17/10/18 15:17:31.39 HJi+BiRy0.net
捜索できないんだから進展も特にないのでは

312:名無しさん@1周年
17/10/18 15:17:40.35 QFlw7uxh0.net
>>73
この助かった兵士の足元を凝視してからなw
URLリンク(stat.ameba.jp)

313:名無しさん@1周年
17/10/18 15:19:02.19 9W3Od98b0.net
>>73
八甲田山て読めば読むほどほんと上がただただ馬鹿だったよなあ

314:名無しさん@1周年
17/10/18 15:19:13.64 1u3Twv2d0.net
救助費用は自腹にすればいいんだよ、そうすりゃ馬鹿なやつも減るだろ

315:名無しさん@1周年
17/10/18 15:19:14.59 KqonMjJI0.net
まだ愛知はN2Bと皮パンでバイク乗っても暑い

316:名無しさん@1周年
17/10/18 15:19:23.40 KbrP8Us20.net
>>312
戦闘もしてないのに傷痍軍人って何か悲しいね

317:名無しさん@1周年
17/10/18 15:19:25.60 qzs7XHzM0.net
山に登る意味がわからない

318:名無しさん@1周年
17/10/18 15:20:48.90 eb8XAvzK0.net
>>233
暗澹たる気持ちになった

319:名無しさん@1周年
17/10/18 15:21:07.15 JZLsIXEw0.net
奉仕されるのが当たり前だと思ってるクソ老害。
お前らが若い時には老人に対してどう接してた?胸に手を当ててよく思い出せ。

320:名無しさん@1周年
17/10/18 15:21:26.56 qzs7XHzM0.net
>>290
だめな奴はあっても見ないだろ

321:名無しさん@1周年
17/10/18 15:21:49.82 5jYUlRGJ0.net
山のweb地図にgpsの組み合わせで視界が無くても帰ってこれる時代なのに残念だな。

322:名無しさん@1周年
17/10/18 15:22:50.34 7cLPsha70.net
もしもし、あたし救助隊、いまあなたの後ろにいるの。

323:名無しさん@1周年
17/10/18 15:23:53.27 9W3Od98b0.net
>>233
阿寒とかアトサヌプリとかはいい天気なんだな

324:名無しさん@1周年
17/10/18 15:24:27.36 hTvJ2vBZ0.net
>>9
たーすーけーてーくーれー
の場所だね。
南に降りなきゃならん所を東側に逸れていったんだろうな。 同じようなガレ場だし。

325:名無しさん@1周年
17/10/18 15:25:03.85 /Ru0pLWd0.net
まだ続報入らないかー

326:名無しさん@1周年
17/10/18 15:25:04.71 wQZyUNmG0.net
好きで行ってんのに助けろとかw
ジジィにもなって何してんだか
死んでも捜索しないといけないから
有料でいいよもう

327:名無しさん@1周年
17/10/18 15:25:26.76 jomWOV+W0.net
悪天候で救出しに行って救助失敗したら損害賠償請求される悲しい世界
助けに行かなかったら死んでるのになww

328:名無しさん@1周年
17/10/18 15:26:08.19 Cmmg6YTM0.net
団体で山登りするけど、ドコモの携帯は山でも繋がりやすいのな。
auとソフトバンクは2000m級の山で圏外になって通話/通信できなくなるのをいくつも見てきた。
アウトドアが趣味の奴はドコモがオススメ。
ドコモの野郎は殿様商売でふざけてるが、田舎のカバー率も比較的高いのが強みだな。

329:名無しさん@1周年
17/10/18 15:30:47.48 pMCM/G+s0.net
最初はパンパカだぁ、老害またやりおったかとか思ってたけど
夜が近づくとさすがに人ごとながら少しブルーになる
4人とも明朝まではもつまい
なんとかならんか
吹雪ならだめか

330:名無しさん@1周年
17/10/18 15:31:03.52 Go2Bgrfy0.net
ビバークさえ出来れば一晩ぐらいなら何とか持ちこたえられだろうが
準備してるかどうか装備品が分からん

331:名無しさん@1周年
17/10/18 15:33:05.07 xiKRUpWQ0.net
山登りは自殺行為なんだから放っておけ
必要性など微塵もない(趣味登山の場合)

332:名無しさん@1周年
17/10/18 15:33:26.59 ID0Hau8A0.net
>>330
日帰りの予定で山に入り…

333:名無しさん@1周年
17/10/18 15:33:27.98 ROa7itlA0.net
下り坂なんだから楽ちんなのに なんで救助頼むんだよ

334:名無しさん@1周年
17/10/18 15:33:39.90 pMCM/G+s0.net
>>330
>>84

335:名無しさん@1周年
17/10/18 15:34:22.98 pMCM/G+s0.net
>>330
読売の記事によると道具持って行ってないって。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

336:名無しさん@1周年
17/10/18 15:34:31.40 yT3Aylri0.net
既にヒグマの食料に…

337:名無しさん@1周年
17/10/18 15:34:59.29 MHVhUSm70.net
自分で行ったなら自分で帰りなよ、悪いけど

338:名無しさん@1周年
17/10/18 15:35:10.65 5InOa5Yw0.net
>>1
山は電波届かないようにしろよ

339:名無しさん@1周年
17/10/18 15:35:40.10 GgDePYlT0.net
ハンディGPS持っていれば座標を伝えて、今頃助かっていたのに・・・
恐らくもう無理だろう。

340:名無しさん@1周年
17/10/18 15:36:19.57 5jYUlRGJ0.net
>>328
確かに格安simでもドコモ回線ならつながる。
因みに奥鬼怒の最奥、手白沢温泉でもドコモならok。

341:名無しさん@1周年
17/10/18 15:36:56.90 FVkTSg6u0.net
都内も曇ってきたね
寒くなるわ

342:名無しさん@1周年
17/10/18 15:37:22.62 62BHDmHK0.net
(-_-;)y-~
団塊?公務員?
喜んでもいいニュース?

343:名無しさん@1周年
17/10/18 15:37:26.63 7vsA1S9b0.net
GPS機能から緯度経度出るだろそのまま電話で伝えたらいいだけやん

344:名無しさん@1周年
17/10/18 15:37:38.68 AhxsDhfS0.net
これから外国人の遭難も増えるのか
観光収入増の為には目をつぶるのも致し方ないぞね

345:名無しさん@1周年
17/10/18 15:38:25.41 ID0Hau8A0.net
>>328
うちの田舎は全くダメ
市立病院の中でドコモだけは圏外という残念さ
auとソフトバンクなら海上でも繋がるというのに

346:名無しさん@1周年
17/10/18 15:38:57.29 pSjS+gjl0.net
>>328
いやもう全然違うよ
ソフトバンクは山では繋がらない
MVNOにしたらよくつながるようになった
あれはdocomo回線借りてるから

347:名無しさん@1周年
17/10/18 15:39:51.23 RWylKqj/0.net
GPSなにそれ?世代やろな

348:名無しさん@1周年
17/10/18 15:40:29.88 Go2Bgrfy0.net
ソースどーも
日帰りの予定だったのか
もうケガ人置いて3人で山を降りればいいんだろうが
まあなかなか実行するのは出来ないだろうけど
今晩はかなり冷え込むぞ

349:名無しさん@1周年
17/10/18 15:41:01.20 fKTmquAv0.net
七合目か 尾根沿いからはずれたとすると
噴気孔側じゃない方向だな
なぜはずれた  

350:名無しさん@1周年
17/10/18 15:42:09.49 AhxsDhfS0.net
廃村へ行くとdocomoでも繋がらないときがある
当たり前か

351:名無しさん@1周年
17/10/18 15:43:16.14 FpXha+lX0.net
ホント年寄りの冷や水にも程が有る  このに三日の旭岳は完全な冬だぜ 
夏山の感覚で登って 雪とガス・夕闇で目印が見えなくなったんだろ

352:名無しさん@1周年
17/10/18 15:44:25.53 fnDfmZOD0.net
>>348
どこにいるのかわからんが
SOSの場所なら下ることも上り返すことも無理だろうな

353:名無しさん@1周年
17/10/18 15:44:46.99 5w36Bqj+0.net
こりゃスリップダメージで全滅だな

354:名無しさん@1周年
17/10/18 15:45:33.22 7vsA1S9b0.net
ワシは70代だけど残り3人は20代の山ガールとか嘘言えば救助隊の本気度雲泥の差なのにな

355:名無しさん@1周年
17/10/18 15:48:56.34 WHnQFnja0.net
自己責任万歳

356:名無しさん@1周年
17/10/18 15:50:31.57 GEHPtWvI0.net
>>355
山登りするバカは公務員が多いらしいよ
つまり、救助は確定

357:名無しさん@1周年
17/10/18 15:50:55.93 QYdoP1h60.net
陸上自衛隊出動

358:名無しさん@1周年
17/10/18 15:51:08.64 5fm7aBUE0.net
そういやバックカントリー轟木は見つかったの?

359:名無しさん@1周年
17/10/18 15:51:48.91 +FyuRtI60.net
これは絶望的だな。
動けないやつを置いて降りとけばよかったのに…。

360:名無しさん@1周年
17/10/18 15:53:15.17 GgDePYlT0.net
関係者は葬式の準備を始めたほうが良いレベル。
残念だが山をナメすぎてる。

361:名無しさん@1周年
17/10/18 15:54:05.59 5m2KTenA0.net
放置でいいよ
いつぞやの富士山みたいに後で訴えられたらたまらん

362:名無しさん@1周年
17/10/18 15:54:32.96 aH0iEMLl0.net
もう時間がない
偵察衛星とかグローバルホークとかなんか無いのか?

363:名無しさん@1周年
17/10/18 15:55:13.06 fnDfmZOD0.net
どうやら捜索中らしい
見つけてやってくれ
現場付近は、時折ふぶいて視界が悪い状態だということで、警察の山岳救助隊に、
午後からは陸上自衛隊も加わって捜索が続けられています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

364:名無しさん@1周年
17/10/18 15:55:45.24 SEAkmUg/0.net
でんぐり返しして下に転がっていけば下山できるだろ

365:名無しさん@1周年
17/10/18 15:57:21.27 4X4TmtrR0.net
はやく白樺集めてSOSを作るんだ

366:名無しさん@1周年
17/10/18 15:57:55.23 olgJqQei0.net
装備だけは金かけたLv7冒険者が
Lv80アイスウィザードが住む山に行くんだもんな
そんで「助けて!ポーションないんです!」だの
「テレポート覚えてません!動けない!」だの
ふざけんなって

367:名無しさん@1周年
17/10/18 15:58:02.36 +FyuRtI60.net
>>363
自衛隊もたいへんだな

368:名無しさん@1周年
17/10/18 15:58:56.88 ZojFBGRC0.net
もうすぐ日没 やばいよやばいよ
NHK;現場付近は午前中は吹雪のためヘリコプターが飛べず、
警察の山岳救助隊が捜索を続けていましたが、
午後2時ごろからは陸上自衛隊も捜索に加わり4人の行方を捜しています。

369:名無しさん@1周年
17/10/18 15:59:37.96 4X4TmtrR0.net
高齢のくせに、現時点で山の中腹でも氷点下数度なのによく登ろうとか考えるな

370:名無しさん@1周年
17/10/18 16:00:51.25 WHnQFnja0.net
弔うし

371:名無しさん@1周年
17/10/18 16:00:54.79 WcfHORGJ0.net
@2人残して決死の覚悟で登山して、目印発見次第下山
A2人残して決死の覚悟で下山
B1人残して決死の覚悟で登山して、目印発見次第下山
C1人残して決死の覚悟で下山
Dその場に留まり続けて日没までに救助が来る事を祈る
山の素人的にはBを選択したいが駄目か?

372:名無しさん@1周年
17/10/18 16:00:56.70 ID0Hau8A0.net
最後の連絡から8時間連絡なし
横浜市の夫婦の氏名と自称マレーシアとシンガポールの男女と判明

373:名無しさん@1周年
17/10/18 16:01:11.85 sLNwEy5L0.net
遭難者の身元判明したね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
無事だといいな

374:名無しさん@1周年
17/10/18 16:01:18.10 +qD7x9+L0.net
いや
若者でもこの季節に山というのは
それなりの準備と決意は

375:名無しさん@1周年
17/10/18 16:02:08.08 4X4TmtrR0.net
>>350
富士山が特別なのであって、民家全くない山や山中の道路って圏外が多いよ

376:名無しさん@1周年
17/10/18 16:02:19.79 fKTmquAv0.net
もう麓の温泉につかってるとかのはないよな

377:名無しさん@1周年
17/10/18 16:02:35.95 p1sUJihB0.net
まーた、団塊かよ という声が聞こえてくるなぁ

378:名無しさん@1周年
17/10/18 16:02:46.09 NhKUzF2L0.net
装備に金はかけてないのでは?
冬用ないみたいだし

379:名無しさん@1周年
17/10/18 16:03:42.36 aH0iEMLl0.net
>>373
うわ
シンガポールの二人は夫婦でハネムーンじゃないのか?
助かってくれよ・・・(涙

380:名無しさん@1周年
17/10/18 16:04:44.58 qNwdxuva0.net
雪もろくに見たことがないであろう
マレーシアとシンガポールの人が
gkbrだろうな

381:名無しさん@1周年
17/10/18 16:05:32.17 uahtYynF0.net
>>371
旭岳だと地形的にDしか選択肢の無い場所がある
だからSOSみたいな事故が起こる

382:名無しさん@1周年
17/10/18 16:07:06.36 hTvJ2vBZ0.net
>>371
場所からして、ある程度、おかしな場所に下りちゃってると思う。
だから、自力で助かるには登らなきゃだめ。

383:名無しさん@1周年
17/10/18 16:07:26.12 +qD7x9+L0.net
よみうりランドや高尾山だってもう寒いのに
北海道なんて

384:名無しさん@1周年
17/10/18 16:08:19.37 ZojFBGRC0.net
よみうり: 旭岳で遭難したのは、神奈川県の加藤昌彦さん(71)と妻の由美子さん、20代の外国人の男女のあわせて4人。
 17日午後7時40分ごろ、昌彦さんから、下山中に7合目付近でルートから外れたと警察に通報があった。
警察が18日午前3時前から捜索に入っているが、
午前8時ごろ、4人のうち1人から警察に「全員無事だが、自力で1人動けない」と連絡があったという。
 現場周辺の天候が悪く捜索は難航していて、警察の機動隊が札幌から増員のため現地に向かっているほか、
東川町は自衛隊に救助要請を出したという。(10/18 15:28)

385:名無しさん@1周年
17/10/18 16:09:50.13 m5qGq8KJ0.net
>>372
>最後の連絡から8時間連絡なし
バッテリーが切れたならイヤンな予感だが
バッテリー残量があっても、電池節約の為に
誰か急変したとかがないと、かけないよな
俺が心配なのは身元出しちゃったから、知り合いがかけまくってバッテリー消耗させること

386:名無しさん@1周年
17/10/18 16:10:17.13 QYdoP1h60.net
>>371
夜のうちに下ったら、沢に当たったんだって
南の湿地帯に向かってる
伝説の「SOS事件」の現場

387:名無しさん@1周年
17/10/18 16:12:10.27 WcfHORGJ0.net
>>381
そうか
自分の命のリミットはあと数時間、それを見つけて貰えるかわからない救助に託すのは不安すぎる
しかしなんで朝以降連絡してこないんだろう?
>>382
だよなあ
登って登山道に戻らなきゃどうにもならん気がする
>>386
ある程度場所は特定できてるのか、見つかるといいなあ

388:名無しさん@1周年
17/10/18 16:12:32.10 fKTmquAv0.net
裾平方面にくだったということか

389:名無しさん@1周年
17/10/18 16:12:42.15 m5qGq8KJ0.net
がーけーのーうーえーでー
みーうーごーきーとーれーずー

390:名無しさん@1周年
17/10/18 16:14:06.33 LuejkKUy0.net
薄着軽装備で出かけてってヤツかな。

391:名無しさん@1周年
17/10/18 16:14:49.49 qTdb1bdv0.net
何で冬山登山するの?

392:名無しさん@1周年
17/10/18 16:17:17.00 m5qGq8KJ0.net
寒いとバッテリーの保ちって悪くなるから携帯電話は懐にでも入れとけよな
年寄りじゃ機種変更もあまりしないだろうからバッテリーも劣化進んでるかもな

393:名無しさん@1周年
17/10/18 16:17:49.36 y3W3M7It0.net
10pなら米袋持ってればソリにして滑って下りられるぞ

394:名無しさん@1周年
17/10/18 16:18:04.53 dYqlcc8u0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.6+0+57

395:名無しさん@1周年
17/10/18 16:18:28.97 dYqlcc8u0.net
徹底検証「森友・加計事件」―朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
URLリンク(goo.gl)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。9+27+897

396:名無しさん@1周年
17/10/18 16:19:10.15 leTKq1Ie0.net
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
URLリンク(news.nifty.com)
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
URLリンク(www.youtube.com)
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
URLリンク(www.youtube.com)
「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

URLリンク(news.livedoor.com)
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」

【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
スレリンク(mnewsplus板)

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww

衆院選後に民進党「再結集」を模索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
スレリンク(news板)
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
6+3696+78

397:名無しさん@1周年
17/10/18 16:19:59.00 ZojFBGRC0.net
想像だが、
日帰り登山で出会った外国人観光客カップルを見捨てて降りられない気持ちもあったのではないか。
現に「低体温症」で動けないのは外国人男性一人と報道されている。

398:名無しさん@1周年
17/10/18 16:20:05.71 QFlw7uxh0.net
>>324
マスコミが大挙して原爆へ行くと簡単に行けたんだが、
坂が笹の葉が全てが逆に生え、、全員が帰れなくなって、
警察に助けてくれ!、と救助ヘリを呼んだの馬鹿取材をを覚えてる!

399:名無しさん@1周年
17/10/18 16:21:07.49 J5nKAPHZ0.net
夜の営みで暖まれ!

400:名無しさん@1周年
17/10/18 16:21:28.27 uahtYynF0.net
>>387
SOSの現場は下ると天人峡まで10km柱状節理の峡谷
登山道で登り返すと標高差1000mらしい
もしこの現場だとしたら、どちらも体力的にもう無理だろう
URLリンク(www.geocities.jp)

401:名無しさん@1周年
17/10/18 16:22:02.37 +FyuRtI60.net
>>397
それだろう

402:名無しさん@1周年
17/10/18 16:23:08.46 HJi+BiRy0.net
エベレストとかだと動けない人は置いて下山するんだっけ

403:名無しさん@1周年
17/10/18 16:23:18.65 viN8wscm0.net
>>397
一晩経ってからの話だし、そもそも現在地ロストしたのは全員の責任だぞ

404:名無しさん@1周年
17/10/18 16:24:08.84 pSjS+gjl0.net
この際じっとして助けを待った方がいいと思う
明日には発見されるだろう

405:名無しさん@1周年
17/10/18 16:24:19.81 +6ybbbUl0.net
暗くなる前に見つけないと厳しいな。低体温症の人、あと一晩持ちこたえられればいいが。

406:名無しさん@1周年
17/10/18 16:24:32.34 mkWnrDlW0.net
>>399
70代男性・60代妻「………………」

407:名無しさん@1周年
17/10/18 16:24:35.92 We0IKtMb0.net
もうほんと
高齢者の登山と遭難にはウンザリ
老害の屑たちの
何の役にも立たない個人の道楽の為に
手間やカネをかけるのはやめろよ
2ちゃんねるは高齢化が指摘されて60代もけっこういるはずだが
身体能力の衰えの自覚すらないのか?
バカか?60代よ!

408:名無しさん@1周年
17/10/18 16:26:29.78 QYAbV+uD0.net
救助隊のみなさん、くれぐれもご無事で

409:名無しさん@1周年
17/10/18 16:28:09.09 RmzCgsCp0.net
こういう時、スマホのGPS機能って役に立たないの?
居場所が即座にわかる緊急ボタンかなんかつけてほしいな

410:名無しさん@1周年
17/10/18 16:28:44.69 IsN4sFjh0.net
あの間違えやすい分岐だろ

411:名無しさん@1周年
17/10/18 16:29:04.48 oStQjXCt0.net
ここで4人、全裸でぶつかり合いすれば温まって助かるぞ!
頑張れ!

412:名無しさん@1周年
17/10/18 16:29:20.66 0+S8FaWS0.net
山を舐めてるからこういう目にあう。救助隊や自衛隊だって吹雪の中じゃ簡単に見つけられんぞ。事故率高い山には、冬季間入山禁止にしろ!!

413:名無しさん@1周年
17/10/18 16:29:48.02 hTvJ2vBZ0.net
>>397
ヤッベ吹雪いてきた、急いで下りようぜ!(どんどん東側へ逸れる)
アレッまだ姿見に着かない、ここどこだ???
って感じかと。

414:名無しさん@1周年
17/10/18 16:29:48.61 qNwdxuva0.net
明日のニュース
 
4人は折り重なるように・・・・・
 

415:名無しさん@1周年
17/10/18 16:31:46.27 fKTmquAv0.net
ロープなかったけなあ 

416:名無しさん@1周年
17/10/18 16:32:02.45 QYAbV+uD0.net
すでに雪が降ってるようだけど、雪山登山というのでもないみたいだな
何かのトレーニング的なもの?
荒涼とした初冬の景色の中をさまようとトリップしちゃうのがクセになるとか?

417:名無しさん@1周年
17/10/18 16:32:22.97 WcfHORGJ0.net
>>387
だいぶ地形がわかった
登山道からそれたら降りる瞬間はいいけど元の道に戻る事が登山道具がないと困難な上に
麓に降りる事がほぼ不可能な地形なのね

418:名無しさん@1周年
17/10/18 16:32:30.02 ZojFBGRC0.net
吹雪を避けようとして、軽装?の観光客カップルらが身を隠せる岩陰などを探していて道に迷ったか?

419:名無しさん@1周年
17/10/18 16:32:36.51 DOPSKZJd0.net
こんな時のためにビーコン持ってこうぜ

420:名無しさん@1周年
17/10/18 16:32:43.32 We0IKtMb0.net
もうねえ
70代の糞ジジイと60代の糞ババアが
冬山に何をしに行くんだよ!
老害の糞たちは家で寝てろ!
なぜ高価で費用もかかるヘリでしか救助出来ない
山に行く?なぜ屑ぶりを曝して反省しない?
この老害たちの謝罪や賠償をいまだに聞いた事がない

421:名無しさん@1周年
17/10/18 16:33:23.28 fKTmquAv0.net
>>419
ビーコンよりベーコン

422:名無しさん@1周年
17/10/18 16:36:02.21 VjshQcpy0.net
趣味の登山は自己責任だろ、ほっとけ
シリアの安田某と同じ扱いでいいぞ

423:名無しさん@1周年
17/10/18 16:36:12.85 I+ENmbNe0.net
2日寝ないのはキツいな、楽になりたいって思ったら負けだ。

424:名無しさん@1周年
17/10/18 16:37:16.56 pSjS+gjl0.net
>>412
高齢夫婦は午前8時出発の日帰り登山の予定だし(往復4時間くらいの山)
山の難度から言って甘く見てるということはないだろう
外人の方はよく分からんが

425:名無しさん@1周年
17/10/18 16:38:10.63 kUipwHyB0.net
>>391
冬だとクマが出ないというメリットがあるw

426:名無しさん@1周年
17/10/18 16:38:15.76 R8o7Ires0.net
装備次第だが今日の日中に見つからないとやばいんじゃないの?
冬山で2、3泊するような食料・道具は持ってないだろうし

427:名無しさん@1周年
17/10/18 16:38:23.73 i2gnciQU0.net
山岳救助は基本的に高額の有料にしないと海外なんてそうだぜ
手軽に電話もって登られて出前そば頼むみたいに依頼されたらたまらねえだろ
馬鹿の発生の抑止力0というか増やしてるよ現状だと

428:名無しさん@1周年
17/10/18 16:38:52.72 JX19bXYj0.net
救助せずに放置したら?
登山は自己責任
救助隊のが危険だよ

429:名無しさん@1周年
17/10/18 16:40:03.42 rnqW51kb0.net
>>180
これカッコエエな

430:名無しさん@1周年
17/10/18 16:40:09.26 oStQjXCt0.net
>>426
水分あれば7日間はいける
雪食って頑張る!

431:名無しさん@1周年
17/10/18 16:41:29.78 TyOBryEm0.net
天気悪いのに登って、楽しいのかね?

432:名無しさん@1周年
17/10/18 16:41:54.02 pSjS+gjl0.net
>>420
高齢者は山小屋のお得意さま

433:名無しさん@1周年
17/10/18 16:41:57.97 J+Z37rpt0.net
>>185
まえからいってるんだけど、遭難救助用に
基地局エミュレーションしてそれと電波でつながると通信できるような携帯型の疑似基地局端末
みたいなの必要だよねえ ありそうだけどないのかな
あとは、ドローン飛ばして電波受けるとか(これはかなり軽い装置じゃないとムリか)

434:名無しさん@1周年
17/10/18 16:43:33.65 ZjcAjhta0.net
そろそろ全員救助の速報がくるでしょう

435:名無しさん@1周年
17/10/18 16:44:23.66 WHnQFnja0.net
外人二人はどっちも赤道直下の國か

436:名無しさん@1周年
17/10/18 16:44:43.98 ZojFBGRC0.net
ニュース記事のヘッドライン  急がない訳ないだろうが、わざわざ書くかい?
北海道・旭岳で4人遭難、1人は低体温症か 救助急ぐ  TBS News-2 時間前

437:名無しさん@1周年
17/10/18 16:44:59.75 mkWnrDlW0.net
>>430
15時時点で-6℃、風速10m/sだけど大丈夫?

438:名無しさん@1周年
17/10/18 16:45:21.68 0+S8FaWS0.net
時期に限らず登山は危険な遊びなんだよ。何回か初心者コース回って登山家気取りされたら、救助隊も迷惑だわ。俺は嫌なのに先輩に連れていかれた上級者コースで、もう山には二度と登りたくないって思ったわ。

439:名無しさん@1周年
17/10/18 16:45:29.99 BOKKcRb40.net
>>428
言っとくけどバックカントリーバカとは根本的に違うからな?放置なんてできるわけないだろ

440:名無しさん@1周年
17/10/18 16:45:35.98 zBGZ+/ex0.net
>>185
端末にGPS機能付いていたら携帯の会社なら判るはず。外国人の携帯電話からなら、GPS機能が付いてない端末なのかもしれない。旅行で使うだけなら端末はレンタルで対応している可能性もある。

441:名無しさん@1周年
17/10/18 16:46:17.63 WcfHORGJ0.net
>>433
そういうのをしっかり用意する人は今回だってGPS用意するかと・・・

442:名無しさん@1周年
17/10/18 16:46:37.33 vhL3uGyI0.net
GPSとかないの?

443:名無しさん@1周年
17/10/18 16:47:00.36 oSZyXYX70.net
救助に要する人件費や機材、機器の費用請求はきっちりしてくださいね。

444:名無しさん@1周年
17/10/18 16:49:50.65 hTvJ2vBZ0.net
もう暗いし、二晩は無理だろうな。

445:名無しさん@1周年
17/10/18 16:51:52.45 utvd9AiJ0.net
真っ暗闇と極寒の中
一人ずつ冷たくなっていくのか
悲惨だな

446:名無しさん@1周年
17/10/18 16:51:59.00 qNwdxuva0.net
道を失って24時間経ったな
日も沈み
あきらめかけてる頃
装備無いから激ヤバだな

447:名無しさん@1周年
17/10/18 16:52:12.67 7Xu0Tj9a0.net
一刻も早い救助を祈念します。

448:名無しさん@1周年
17/10/18 16:54:32.98 zBGZ+/ex0.net
>>346
ちょんバンクは都市部と周辺地域だけ。
俺の田舎ではドコモとauはアンテナ3本立っているのに、ちょんバンクは不安定。
ちょんバンクのメリットはちょんバンク同士の通話が無料なところだけ。
ユーザー情報は朝鮮半島の会社で扱わせているし他にはいいところはまるで無し。
都市部と周辺地域に住んでいるやつならともかく、田舎にしょっちゅう出かけるやつでも役に立たない。

449:名無しさん@1周年
17/10/18 16:56:16.02 jLMBCjYc0.net
パンパカパーン

450:名無しさん@1周年
17/10/18 16:56:26.46 lEGUaqqO0.net
全額請求しろよ

451:名無しさん@1周年
17/10/18 16:57:09.59 4i6Hb3lO0.net
連絡とれた時点でケータイバッテリー残り5%だったそうだ

452:名無しさん@1周年
17/10/18 16:58:08.64 TN81KN8m0.net
北海道はもう冬山なみだろう
よっぽど自信があったのか
ド素人か
60過ぎて恥ずかしくないのかね

453:名無しさん@1周年
17/10/18 16:58:14.18 NuaKm1L90.net
二日目はキツそうだなあ。

454:名無しさん@1周年
17/10/18 16:58:45.61 zBGZ+/ex0.net
実際携帯電話端末盗まれたりしたらGPS機能使って端末のありかが調べられる。
アイポンでも同じ機能付いているはずなのに、どんな端末使っているのかな?
まさかインド製の500円端末とかか?

455:名無しさん@1周年
17/10/18 16:59:15.23 0rDlcjUo0.net
70代と60代か
行くのは勝手だが救助要請すんなよ
大人しく死ねよ
なーんて思われても仕方ねーな

456:名無しさん@1周年
17/10/18 16:59:24.33 gCTsHQMo0.net
>>1のjpgで死体画像を期待したパンパカスレ住人の俺

457:名無しさん@1周年
17/10/18 16:59:48.38 Cg5UvGzl0.net
シンガポール人の夫婦はなんでこんな雪山登ろうなんて思ったんだ?

458:名無しさん@1周年
17/10/18 17:00:29.50 5jYUlRGJ0.net
食料も無い恐怖と絶望の二夜目はキツイな。
もしもオレなら動き回って一日目で死んでる。

459:名無しさん@1周年
17/10/18 17:00:33.53 qNwdxuva0.net
>>451
いまどき4人でケータイ1個ってわけもござらんだろう

460:名無しさん@1周年
17/10/18 17:01:04.22 SibmIAhU0.net
>>147
最近は迷子が出なくなったの?

461:名無しさん@1周年
17/10/18 17:01:37.32 I+ENmbNe0.net
>>430
雪を食べるのはすすめられない、体温が下がってもっとヤバい

462:名無しさん@1周年
17/10/18 17:01:39.87 zBGZ+/ex0.net
>>451
GPS機能使っての場所特定は端末の電源が入っている状態でないと使えないから、ますます救助困難になって行くな。

463:名無しさん@1周年
17/10/18 17:01:57.75 h5SZMCAe0.net
まだ見つかってないのか?
低体温症の人ヤヴァイんじゃ

464:名無しさん@1周年
17/10/18 17:02:51.71 J+Z37rpt0.net
>>441
いや、救助するほうが用意できるかもなものを言ってるんだが><
開発しないとダメというか、ハードメーカーはそれっぽい試験機材持ってるはずだろうとも思ってるけど

465:名無しさん@1周年
17/10/18 17:03:13.13 5Z7eFwzo0.net
七夕の頃に行くと高山植物とか残雪で尻スキーとか楽しい山なんだけどね。
9月末には冠雪する山に登って「8合目で雪が積もっていたため下山しようとして道に迷った。」って山頂まで雪がないつもりだったのかねぇ

466:名無しさん@1周年
17/10/18 17:03:48.39 J+Z37rpt0.net
>>451
110番だとGPSついてれば、かけたその時に勝手に取りに来ると思うんだけど
北海道だと違うのかな

467:名無しさん@1周年
17/10/18 17:04:09.42 HJm6nY8q0.net
一晩持ったんだよな
ツェルトくらい持ってたのかな?
今日発見されなければ厳しいだろう、、、

468:名無しさん@1周年
17/10/18 17:04:10.74 KnTQqrt20.net
まだ見つかってないのか?
アパッチでも飛ばして夜間も探さないと死ぬわな

469:名無しさん@1周年
17/10/18 17:04:54.08 s9OpumFt0.net
>>23
死ぬ覚悟かと思いきや救助してもらおうとしてるしな

470:名無しさん@1周年
17/10/18 17:05:23.69 mXWI/b8a0.net
今日中に救助できないとヤバイね。ああ、暗くなっちゃった。

471:名無しさん@1周年
17/10/18 17:06:43.71 mPiRRc7h0.net
何人死んだかな?

472:名無しさん@1周年
17/10/18 17:07:11.91 SibmIAhU0.net
下山中って
山頂までいったのKA!

473:名無しさん@1周年
17/10/18 17:07:21.96 fxkIQm+J0.net
>>467
ツェルトも持っていないみたいだ。
今朝の時点で全員無事とのことだけど
1人は低体温症の疑いがあるみたいだし
現時点で見つからないとなれば絶望だろう。

474:名無しさん@1周年
17/10/18 17:07:34.11 TTmTB2p+0.net
>>466
GPSがまともに機能していれがいいけど富士通とか単体で受信できないようなモジュール使ってるとアウト
携帯繋がる場所にいても原理的に2基地以上でないと20kmくらいずれているとか当たり前

475:名無しさん@1周年
17/10/18 17:08:10.57 y3W3M7It0.net
北海道はもう真っ暗でっせ

476:名無しさん@1周年
17/10/18 17:09:14.03 OMnixQ+k0.net
山は天候が変わりやすい上に何が起こるか分からない
プロでも危険な場面に遭遇することもある
いい加減な気持ちで登ったら命はない

477:名無しさん@1周年
17/10/18 17:09:18.22 oStQjXCt0.net
こんな時にアパッチがあればな・・・
地形追従赤外線レーダーによって、ヘルファイアがロックオンできるものを
探していけば、温かいうちなら人間が見つかるはず
冷たくなってたらロックオンできない

478:名無しさん@1周年
17/10/18 17:09:37.82 5jYUlRGJ0.net
おそらく、山上の公園程度の認識なんだろな。
しかし、SOS遭難後にロープ張ってるはずなのに気の毒だな。

479:名無しさん@1周年
17/10/18 17:10:11.09 KN6BZwgW0.net
>>472
途中で下山して道間違えた
結果的にはそのまま突っ切って救助要請したほうが余程安全だった

480:名無しさん@1周年
17/10/18 17:10:14.25 9W3Od98b0.net
>>373
見れなくなってるな

481:名無しさん@1周年
17/10/18 17:10:25.26 i2gnciQU0.net
こういう救助や捜索は民間に任せるべき
何かあって救助連絡すると幾ら払えるかまず聞かれるぐらいじゃないと
自分の命の金額だ救助者も同等以上の危険にさらされるかもしれんのに
法律がおかしいのかこの国は?

482:名無しさん@1周年
17/10/18 17:10:41.75 qNwdxuva0.net
>水ぐらいしか持って行っていない
 
ほとんど手ぶらだな

483:名無しさん@1周年
17/10/18 17:10:54.39 HJm6nY8q0.net
>>473
そうなんだ、
雪洞掘れるほど雪ないだろうし、良く一晩持ったもんだな
天候悪くてヘリ出せなかったのが残念

484:名無しさん@1周年
17/10/18 17:10:57.38 BOKKcRb40.net
>>468
あんな重いヘリで山岳SARなんかしたら落ちるぞ
高地用のアグスタK2仕様でないと

485:名無しさん@1周年
17/10/18 17:11:55.90 y3W3M7It0.net
>>448
ビックリしたのは札幌−支笏湖間ですらソフトバンクは繋がらなかったこと。
山道で事故ったら救助呼べないってマジで死ねる。

486:名無しさん@1周年
17/10/18 17:12:21.28 AxNvreGi0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>警察によりますと、18日午前8時ごろにも加藤さんから連絡があり、
>「4人とも生存しているが、外国人の男性1人が低体温症になっている。
>今いる場所はわからない」と伝えてきたということです。
低体温症なのは外国人の男性

487:名無しさん@1周年
17/10/18 17:12:42.77 FNN5+M720.net
>>1
年寄りの冷水を実践ですか
後の世の教訓になって死ねるならいいが
登山者って馬鹿だから無駄死にだな

488:名無しさん@1周年
17/10/18 17:13:27.70 Dbp65PwC0.net
相変わらずお前らは他人に厳しく自分に甘いな

489:名無しさん@1周年
17/10/18 17:14:22.19 qNwdxuva0.net
4人なら
おしくらまんじゅう
でしのげそう

490:名無しさん@1周年
17/10/18 17:14:48.41 y3W3M7It0.net
>>486
外人放置してさっさと下りれば良かったのに

491:名無しさん@1周年
17/10/18 17:15:38.58 Db/0CUz/0.net
素人なのに寒くなってから行くなよ

492:名無しさん@1周年
17/10/18 17:17:23.53 hTvJ2vBZ0.net
>>490
4人で下りた先があらぬ場所だったんだよ。
むしろ老夫婦が先導していた可能性が高い。

493:名無しさん@1周年
17/10/18 17:18:00.49 KjlruMeZ0.net
しっかり請求しろよ

494:名無しさん@1周年
17/10/18 17:19:38.82 o0eAJUNU0.net
>>451
道中さんざんSNS使ってたのか
大雪山なう、とかwww

495:名無しさん@1周年
17/10/18 17:20:09.55 cA0ws6HV0.net
まあ、老夫婦は死ぬね
外国人とやらは人種によっては生き残れるかもしれないが

496:名無しさん@1周年
17/10/18 17:20:14.65 iAMXhgwP0.net
外国人が特亜なら、まあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2441日前に更新/204 KB
担当:undef