【北海道】大雪山系旭岳 下山中の4人が救助求める at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
17/10/18 04:03:30.82 EBbsDhKQ0.net
風防げても軽装で今時間見つかってないなら低体温症で死んでるだろうな
数多の先人の死があるのに学習出来ないねぇ

101:名無しさん@1周年
17/10/18 04:13:24.49 TGweF9+n0.net
>>97
そうそれ、写真で見ると「化けてます」って感じのニセモノ感がすごい

102:名無しさん@1周年
17/10/18 04:21:03.28 qGsRHkKt0.net
じゃあルートに戻ればいいじゃん

103:名無しさん@1周年
17/10/18 04:21:33.12 jZKl7nid0.net
ヒグマいねーのか?冬眠前はヤバいぞり

104:名無しさん@1周年
17/10/18 04:22:17.21 B+/f54x70.net
いちいち助けんなよこんな糞共

105:名無しさん@1周年
17/10/18 04:22:54.31 TcBF4PoQ0.net
なんで年寄りは山に登りたがるの
死にたいなら救助なんて求めるなよ

106:名無しさん@1周年
17/10/18 04:23:06.69 OHnZEUw30.net
気の毒だけど凍死

107:名無しさん@1周年
17/10/18 04:25:23.24 A+3jTxUk0.net
>>105
底に山があるから

108:藤井恒次それは総理か組長になるものだで!!
17/10/18 04:27:54.30 M6BtWJiy0.net
ワテ藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺ししたでえ 岐阜中2女児殺人事件やったでえ
0582751590 に掛けるとピーとなってる間 ずーっと聞いて吠えてるでえ
服部直史は歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込む変態元歯医者だで チンポを出して
女性をまちぶせ 見せびらかす露出狂の精神障害者だで 精神病院通院中で幼児誘拐
の 癖があリ阪大時代少年連れ去り事件(示談)で有名だで 未解決の、吉川友梨ちゃ
ん誘拐殺人やって十三放火庄内放火門真放火やったでえ  0668446480 
大阪府池田市井口堂3-4-30-401に 住むオカマ親父で大阪府豊中市永楽荘1−3−10
−103はゲイバーに転向!
森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすます変態オカマでペット
に盗聴用チップを埋め込む変態獣医で飼い主の盗聴をしてゆすりや肉体関係を強要し
てくるでえ 98年に伊藤明子さんをス ト ー カ ー の挙句フラれて電磁波攻撃で
ショック 死で殺したでえ(金出地疑惑)ロス疑惑の三浦に酷似。
0570092211
以上の3人組で 精神病 患 者 や チョンコやヤクザの部屋やトイレ風呂場を隠し
撮りして チンポやオメコやおしっこだす所や射精や 潮 吹 きやウンコ出すところ
を隠し撮りし てやったでえ 隠し撮り録画の リ ア ル タ イ ム 中継をネッ
トにさらしてやったでえ  映像を返してほしかったら金よこすでえ
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 アトピー重症のフランケンシュタイン顔でに
らみつけた顔 153p ガリガリ 会いに来て渡せ!!0582751590 ストーカー女ババ崎のヌードもあるでえ

109:名無しさん@1周年
17/10/18 04:40:06.55 UzPkmxLv0.net
>>105
姥捨山に呼ばれてるんだろうな。

110:名無しさん@1周年
17/10/18 04:43:22.54 pSjS+gjl0.net
>>105
身をちょいと危険にさらすことによって生きてる実感を得るため
これは割とマジ

111:名無しさん@1周年
17/10/18 04:48:48.22 6iXEZedc0.net
【状況】
1 山を舐めきった登山素人の70代夫婦
2 恐らく簡易宿泊の装備も食糧も持っていない
3 天候が悪化し無理くり下山しようとしてルートを見失う
4 GPS等の装備もないので現在地を特定して通報もできない
5 そこに片言の外国人2名が合流
さあ、道警の山岳遭難救助隊行け

112:名無しさん@1周年
17/10/18 04:57:11.02 sYGB7z7S0.net
外国人男女
「ワタシアナタシンヨシテツイテキタ、ナゼアナタマヨウ、ジョダンジャナイヨ!」

113:名無しさん@1周年
17/10/18 05:01:19.68 itIdK9Nk0.net
まずは救助費の見積もり提示、支払い方法の確認、連帯責任者の確保だな。

114:名無しさん@1周年
17/10/18 05:04:29.73 6iXEZedc0.net
これで火を点けるための装備や技術がなく火を起こせなかったら完全に詰み

115:名無しさん@1周年
17/10/18 05:39:24.27 +4BVnrfH0.net
-11℃
風速14m
無理

116:名無しさん@1周年
17/10/18 05:41:13.24 agk3SFSj0.net
こんな時、島崎三歩なら…

117:名無しさん@1周年
17/10/18 05:46:21.08 iyH+yNHb0.net
>>112
老夫婦
「アキラメテ、クダサイ、マセンカ。」

118:名無しさん@1周年
17/10/18 05:50:07.39 +4BVnrfH0.net
URLリンク(211.18.244.62)
日暮れ前に装備なしで上っていく
老夫婦が気になる

119:名無しさん@1周年
17/10/18 05:51:04.24 ei2/9NWT0.net
登山してるやつは死ねよ

120:名無しさん@1周年
17/10/18 05:54:23.84 leHdxABx0.net
税金ドロボウ

121:名無しさん@1周年
17/10/18 05:55:07.32 OL6CrDC/0.net
金払わせろよ
どうせ老害だろ

122:名無しさん@1周年
17/10/18 05:56:07.94 OL6CrDC/0.net
と思ったらマジで老害だった
憎くてならねぇ

123:名無しさん@1周年
17/10/18 05:57:31.94 jFqAIcdu0.net
なぜ山に登るのか

124:名無しさん@1周年
17/10/18 05:59:58.50 EcFoGNm5O.net
山口系が助けて

125:名無しさん@1周年
17/10/18 05:59:59.47 oStQjXCt0.net
>>115
4人いるからなw
人間一人で、コタツ1個の熱量らしい
テントくらい持ってるだろ、そこで4人が密着してれば十分に助かる
バチンバチン、裸のぶつかり合いだ

126:名無しさん@1周年
17/10/18 06:01:35.47 +4BVnrfH0.net
>>125
男性は雨具やヘッドライトはあるが軽装だと話している

127:名無しさん@1周年
17/10/18 06:08:14.79 oStQjXCt0.net
>>126
へぇ
じゃあ、結構寒いかもね。

128:名無しさん@1周年
17/10/18 06:35:23.47 YkVyhAV30.net
この時期に軽装かよ、札幌でも最低気温5度なのに

129:名無しさん@1周年
17/10/18 07:11:49.52 HMhI4tKz0.net
>>118
そろそろロープウェイも終わる時間なのに、もしこれが当事者だとしたら自殺行為だな。
しかも、ザックさえ背負って無さそう?

130:名無しさん@1周年
17/10/18 07:20:29.42 pMCM/G+s0.net
NHKのニュースに現在携帯電話がつながらない状態って出てたけど、
寒いと電池消費が激しくなるので電池切れたかな。
モバイルバッテリや予備バッテリも同じだとは思うけど、
もしもの時のためにモバイルバッテリや予備のガラケーは持参したいね。
ガラケーなんか古い普段保管しているやつを持ち出して
もしもの時にスマホからSIMを移し替えればいい。
SIMサイズが同じかアダプタを利用して支障がないようなら。
元気な状態で救助されるといいね。

131:名無しさん@1周年
17/10/18 07:20:31.32 2IJSRndfO.net
今の時期に北海道で山登るのに軽装で日が暮れてから救難要請って
登山じゃなくて観光気分で来てしまったんだろうか
夏でも山の上は寒いってのに

132:名無しさん@1周年
17/10/18 07:23:34.76 itIdK9Nk0.net
認知症じゃ

133:名無しさん@1周年
17/10/18 07:25:49.75 flRPciRr0.net
昨日は今年一番の寒さで夜は天候が悪化するって
朝からニュースでやってのに…

134:名無しさん@1周年
17/10/18 07:31:59.63 A+3jTxUk0.net
>>118
この人がそうなの?

135:名無しさん@1周年
17/10/18 07:47:59.90 K9Qg+ELS0.net
入山許可した地元自治体の責任だろ
寒いのが分かってるなら暖房とか用意しとけよな

136:名無しさん@1周年
17/10/18 07:48:50.96 6buUKJYy0.net
>>29
山に登るやつがバカなんじゃない
山はバカが炙り出されるだけだ

137:名無しさん@1周年
17/10/18 07:48:58.23 PxVlB3Mo0.net
>>97
それこそ白いペンキで×かいときゃいいのに
冬は見えないか

138:名無しさん@1周年
17/10/18 08:08:21.56 2ZAgiqbI0.net
>>130
死んだほうがいいだろこんな害虫は

139:名無しさん@1周年
17/10/18 08:14:14.94 XFBlXD7N0.net
団塊と団塊Jrは山が好きだね。わしら海のほうが好きだわ。
到底相互理解できんわな。

140:名無しさん@1周年
17/10/18 08:18:34.31 Ud5XzY7A0.net
>>105
こっそり教えてやろう
勃起力増大
絶倫

141:名無しさん@1周年
17/10/18 08:24:03.45 4JnkPsHQ0.net
>>118
死ぬ気満々だろこれww
ザックもないし介護してるみたい

142:名無しさん@1周年
17/10/18 08:24:49.14 TcBF4PoQ0.net
なんで年寄りは山に登りたがるの

143:名無しさん@1周年
17/10/18 08:28:15.86 aCVxphbB0.net
頭の悪いジジババなんか、放っておけよ
クマに始末して貰った方が、人間社会の為になるわ

144:名無しさん@1周年
17/10/18 09:06:15.35 1QDUQIdr0.net
>>136
馬鹿の相手は無駄

145:名無しさん@1周年
17/10/18 09:09:01.69 K60Dz/wA0.net
低所得者に山登りする金はないから心配すんなw

146:名無しさん@1周年
17/10/18 09:10:42.92 txf4bxJI0.net
まあ冬の登山は文武両道、上流階級の趣味だからな

147:名無しさん@1周年
17/10/18 09:12:59.07 SibmIAhU0.net
え、植村直己みたいな
獣(尊称)の仲間がやってんのとちゃうの?

148:名無しさん@1周年
17/10/18 09:13:06.86 LoUb6JpU0.net
70以上と外国人か。警察関係が危険にさらされることもない。放置で良いよ。
元気なら自分で降りてくるだろうし。いい歳こいて、人様に迷惑をかけてはいけない。

149:名無しさん@1周年
17/10/18 09:16:11.31 LoUb6JpU0.net
金庫岩を目印に降りれば良いところを、偽金庫岩に引っかかって
危険な沢に迷い込んだか。
偽金庫岩は危険だから爆破処理で粉砕しておけばよいのに。
第二師団の仕事だろうが。対戦車ヘリでロケット弾攻撃演習でも良い。

150:名無しさん@1周年
17/10/18 09:18:24.90 qz1Rb5wb0.net
大雪山系は神奈川県と同じくらいの大きさで8月でも雪が残ってる。ヒグマもウロウロしている。迷ったら探し出せない。老人が登るようなとこじゃない。

151:名無しさん@1周年
17/10/18 09:19:41.90 SibmIAhU0.net
ペンキでニセと書いとけばええで
岩場にはよくペンキで矢印書いてるから
同じことやで

152:名無しさん@1周年
17/10/18 09:21:26.50 zWhsKf/A0.net
ドローン抱け飛ばしとけ

153:名無しさん@1周年
17/10/18 09:22:36.58 UI9VA1fg0.net
>>139
団塊jrは別に山好きじゃないよ
スキーとかはぎりブームの終わりに掛かってるけど
登山系はからきしだと思う

154:名無しさん@1周年
17/10/18 09:29:09.44 W8rBsviB0.net
続報あったけど無事みたいだな

155:名無しさん@1周年
17/10/18 09:35:14.10 yqCWIZgy0.net
>>57
見つかった人骨が別人の女性だったんだよね

156:名無しさん@1周年
17/10/18 09:38:54.43 gBMQzls60.net
2週間前に麓の旭岳温泉に泊まったが、朝には雪で真っ白。車にも積もってた。道路はまだ積雪なしだったので
無事降りられたが例年より一週間は早いらしい。
旭岳は当然、雪景色。
あの山は視界が悪いと禿山なので方角を間違え易く
最悪、噴気の上がる谷に迷い込んでしまう。
登りはとにかく上に上がればいいが、下りが鬼門

157:名無しさん@1周年
17/10/18 09:42:46.60 I+ENmbNe0.net
無事に助かって、カメラの前で反省出来ればいいね。

158:名無しさん@1周年
17/10/18 09:50:35.81 gBMQzls60.net
>>143
ヒグマは今頃あんな寒い雪の山頂にはいないだろ。
秋の最後のみのりを求めて麓に降りて来てる。
人間?馬鹿じゃないの?と思ってるよ。

159:名無しさん@1周年
17/10/18 09:55:11.14 3vvvROLn0.net
金庫岩ってのがあったな
あの辺が迷いやすいとガイドブックで読んだ記憶がある
実際、登った時は霧がかかってたわけでもなく、視界も効いたから、無問題だった

160:名無しさん@1周年
17/10/18 09:59:03.67 SibmIAhU0.net
迷いやすいのを放置したヤツが訴えられる
ってこと?

161:名無しさん@1周年
17/10/18 10:02:34.47 tt+z7arM0.net
>>157
きみはいい人だな

162:名無しさん@1周年
17/10/18 10:03:48.45 C8khmI4I0.net
なめとんのか自力でがんばるんじゃいクソジジィ

163:名無しさん@1周年
17/10/18 10:10:22.70 mXWI/b8a0.net
>>158
羆は9月中に腹一杯食ってブクブク太って、もう洞穴で寝ているんだろう。
今頃になってもうろついているのはねぐらを持たない危険な奴だ。

164:名無しさん@1周年
17/10/18 10:24:44.68 p69giUu50.net
>>118
これは自殺だな
文学的風景

165:名無しさん@1周年
17/10/18 10:26:11.27 zBGZ+/ex0.net
今どき平地でもダウンジャケット着てるくらい寒いんじゃないのか?
昔俺が北海道をキャンプしながら旅行していた時に、俺が厚手のシャツ1枚でいた時でも厚いダウンジャケット着てる道民がいた。9月下旬だったが、キャンプ場の管理人はストーブ焚いていた。

166:名無しさん@1周年
17/10/18 10:29:32.97 zvPNdlN30.net
>>13


167:名無しさん@1周年
17/10/18 10:30:46.97 zvPNdlN30.net
>>41
そんな時までスマホ見たいのかよw どんだけ中毒なんだw

168:名無しさん@1周年
17/10/18 10:31:20.73 LUVZGBQS0.net
北海道は山は低いがいかんせん北だからな

169:名無しさん@1周年
17/10/18 10:31:38.72 zvPNdlN30.net
>>22
遭難したジジババが痙攣したりする描写が生々しかったな
あれは必読だわ
この4人にも下山後読ませるべき

170:名無しさん@1周年
17/10/18 10:31:47.30 LUVZGBQS0.net
>>165
ウチの実家は7月でストーブ炊いてたぞ。

171:名無しさん@1周年
17/10/18 10:32:32.26 tx/458eB0.net
この時期のお約束だな
雪の降りはじめ

172:名無しさん@1周年
17/10/18 10:33:39.05 tx/458eB0.net
この時期なら北海道に限らず
ある程度の緯度はちょっと天候あれたら真冬だと思わないと

173:名無しさん@1周年
17/10/18 10:39:10.85 A9S3Zfv00.net
>>15
税金は上がる一方で、年金も救助費用も老人の思うがままだな。

174:名無しさん@1周年
17/10/18 10:39:16.83 vuBwHoz70.net
>>157
老害のジジババは、絶対に反省なんかしない

175:名無しさん@1周年
17/10/18 10:44:43.82 i6meTJmV0.net
昨夜は札幌でさえ遭難しそうな天気だったからな
激しい雷雨 強風 気温5℃以下

176:名無しさん@1周年
17/10/18 10:45:02.47 SibmIAhU0.net
>>118
楢山節考、
思い出した

177:名無しさん@1周年
17/10/18 11:02:29.80 V8CbZyKO0.net
服は全部脱いで密着し、脱いだ衣服で隙間のできないように集団を覆う←ここが難しい
男女老若は混淆させ、外側には肥満、やせ形ばかりの場合は女性を置く。
若年者グループは良いが、高年者だと絵柄が

178:名無しさん@1周年
17/10/18 11:04:31.50 aoCmdwIR0.net
この時期だと軽装っていっても
それなりの装備はしてるだろ

179:名無しさん@1周年
17/10/18 11:17:21.17 gBMQzls60.net
2週間前の旭岳温泉。
一晩で十分凍死しそう。山の上には隠れる場所が無いし
ビバークできるほどの積雪もないだろうし。
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@1周年
17/10/18 11:35:24.52 27cfTO/v0.net
今後の事もあるから、こういうのは放っておきましょう
やがて土に帰るし、草木の養分になるでしょう

181:名無しさん@1周年
17/10/18 11:44:17.73 zBGZ+/ex0.net
若い外国人の男女の国籍は?
老夫婦は日本人のようだが。

182:名無しさん@1周年
17/10/18 12:35:03.78 ud2QbiL90.net
ドローン10機に赤外線カメラ積んでプログラム飛行させ温度変化位置を自動検知させる位の事は出来ないのか?
GPS通報である程度の範囲はわかってるんだろ?

183:名無しさん@1周年
17/10/18 12:38:47.25 QISgec010.net
軽装で登るバカはなんなん

184:名無しさん@1周年
17/10/18 13:26:18.77 O0sf+CeI0.net
>>165
おいらも同じように北海道キャンプ放浪してた
お盆になると寒くて釧路の普通電車が暖房かかっててびびった

185:名無しさん@1周年
17/10/18 13:30:42.03 +88CPnKA0.net
冬山舐めてるな

186:名無しさん@1周年
17/10/18 13:31:11.91 +88CPnKA0.net
森のくまさん頑張れ

187:名無しさん@1周年
17/10/18 13:42:11.20 IdXCY4DJ0.net
>>183
ロープウェイで5合目まで登れる

188:ドクターEX
17/10/18 14:20:59.54 Ro9iQZC+0.net
>>182
山の風をなめている。
ドローンなんて全部吹き飛ぶぞ。

189:名無しさん@1周年
17/10/18 14:27:21.08 k5lkVE0Q0.net
>>167
俺は山小屋でも眠れないから朝まで2ちゃんねるやってるタイプだからね

190:名無しさん@1周年
17/10/18 14:29:30.14 tcA3Ytyv0.net
雪降ってるし気温マイナスだし軽装だし食料も水もないしってどうなんだよ。

191:名無しさん@1周年
17/10/18 14:31:43.94 pSjS+gjl0.net
 道警は18日午前3時頃から捜索を開始。同日朝、男性から再び電話で「全員生きているが、
1人は低体温症で動けない。どこにいるか分からない」と連絡があり、道警が捜索を続けている。
夜は凌いだようだが不安だね

192:名無しさん@1周年
17/10/18 14:34:31.17 WeESMF/M0.net
昔、交通誘導の警備員やってて深夜、クルマも来ない道路で
2月の雪が降るような道路で一晩中立ってたけど
1時を越えたくらいから足下からくる冷たさの絶望感は辛かった
0時ごろから辛くなり、明け方までが途方もなく長く感じる
あれが山の中の寒さだったら気が狂うのもわかるわ
それにしても6月の富士山でも指先が痛くなるほど寒かった
次の日雪かぶってたもんな

193:名無しさん@1周年
17/10/18 14:38:07.42 C54WNPE10.net
山の神様が怒ってるのさ 山に入る時は山の神様に無事を祈願して入らないと 事故が起こりやすい

194:名無しさん@1周年
17/10/18 14:39:32.39 m6gxwQlD0.net
助けるのはいいけど、救助費用はケツの毛まで毟り取って回収してね。レジャーなんだから。

195:名無しさん@1周年
17/10/18 14:41:26.28 pSjS+gjl0.net
17日午後7時35分ごろ、北海道の大雪山系旭岳(標高2291メートル)を下山中の70代男性から、
「ルートを外れた」と110番があった。道警旭川東署によると男女4人が7合目付近の沢にいるとみられ、
18日午前8時前には「1人が低体温症になった」と連絡があったという。山岳救助隊が捜索している。
 同署などによると、男性は横浜市在住で、他の3人は60代の男性の妻、若い外国人の男女。男性と妻は
17日午前8時ごろ、旭岳ロープウェイの姿見駅から登山を開始した。8合目で天候が悪化し引き返したが、
下山中に道を間違えたと説明したという。
 18日に通報したのは外国人女性で、「4人とも意識はありけがもないが、1人が低体温症になった」と英語で
伝えた。ただ、携帯電話の位置情報が登録されておらず、居場所はまだ分からないという。山岳救助隊が18日
未明から入山して捜索を続けている。 
[時事通信社]
外人の方が元気だな。シンガポール人らしい

196:名無しさん@1周年
17/10/18 14:42:46.49 i0K2+Br/0.net
>>195
倒れたのが外国人の男性

197:名無しさん@1周年
17/10/18 14:45:13.34 tXRYtS0l0.net
>>3
大好きな山で最後を迎えられるのだから
本望だろ

198:名無しさん@1周年
17/10/18 15:00:19.32 KnTQqrt20.net
警察のヘリってFLIRを装備してんのかな

199:名無しさん@1周年
17/10/18 15:29:39.74 Zfn02a++0.net
俺のガーミンがあったらこういう人たちがどれだけ救えただろう
ガスで右も左もわからないのにGPS無しで動けるわけねーじゃん
目をつぶってスーパーマリオやるようなもんじゃないか
ガーミン高いっていう奴もいるけど、たった10万で、一晩死にそうになりながらビバークすることもなく
コース通りに帰ってこれるんだから
借金してでも買えよ
3年ローンもうすぐ終わるわ

200:名無しさん@1周年
17/10/18 16:03:30.44 oStQjXCt0.net
もう16:00だね
また夜が来てしまう・・・!!

201:名無しさん@1周年
17/10/18 16:05:50.23 IncpDlty0.net
パンパカくる?

202:名無しさん@1周年
17/10/18 16:15:12.01 oStQjXCt0.net
グっと腹に力入れたら発熱できるので、もうちょっとがんばれ!

203:名無しさん@1周年
17/10/18 16:16:46.84 ttn45eo00.net
日没までにみつからんとダメだろうな

204:名無しさん@1周年
17/10/18 16:20:55.12 oStQjXCt0.net
人間って気温がマイナスのなか、何日頑張れるんだろうな?
この4人は限界まで頑張ってほしい

205:名無しさん@1周年
17/10/18 16:21:14.78 gRXZqz830.net
現地の天気はどうなんだろう?

206:名無しさん@1周年
17/10/18 16:26:34.46 eintTLts0.net
自衛隊とか救助する費用が凄いかかりそう
何で人に迷惑かけたり膨大な金がかかるのに、登山するのかな?
個人が山で遭難したら自己責任で解決するべきだよな
老人が山に行くのは止めろよ、もう

207:名無しさん@13周年
17/10/18 17:16:33.64 X+cZcZpmV
自己責任で死なせろよwwww
入山届けも出さずに勝手に彷徨って
支那チョンども外人は救助するな

208:名無しさん@13周年
17/10/18 17:51:04.77 eX/qG+w+L
旭岳紅葉-日本一早い紅葉2017/9/17

中国広東から広西省自治区のほうに北海市という都市があって
ガソリンスタンド海賊海安石化赤壁加油店というのがある
北海道の大雪山旭岳には白い火山の白狼煙が上がってたよ
中国三国志の蜀四川中国国民党共産党の修正主義と中国国民党辛亥革命と
中国共産党と赤壁の戦いと蜀四川省の狼煙台の意味がやっと分かった

209:名無しさん@13周年
17/10/18 17:58:09.98 eX/qG+w+L
ガソリンスタンド海賊海安石化赤壁加油店に020郷道という宇宙高高度からの火刑攻撃が来てる
19号まではまだいいが20号になるとソビエトロシア赤い共産党の襲撃が来る
21だとユダヤレーニン、22だとスターリン反ユダヤ弾圧モンゴル帝国汗の
「スターリンはユーラシア火星人宇宙地域帝国のモンゴル汗帝国になって
「粛真」や「韃靼」や「突厥」や「西蔵」「蒙古」「渤海」などは
19世紀20世紀のユーラシア中国ロシアモンゴルウイグルインド中近東トルコ東欧までいったユーラシア火星人宇宙人の宇宙高高度の核爆弾とロケットとミサイルの攻撃が凹凸男女アダムとイブイザナギ神とイザナギ神や
ゼウス神とヘラ神や男女のミサイル男性シンボルの矢や天文学の火星の
シンボルマークと金星女性のマーク、トイレ便所世界の秘密地上核実験場のしんぼるだったのか

210:名無しさん@1周年
17/10/18 18:01:16.66 Ew+1sYTj0.net
>>130
圏外だと基地局に頻繁にアクセスしようとして電池の消耗が激しくなる

211:名無しさん@1周年
17/10/18 18:18:04.51 MzcJL7SD0.net
残念見つかったようだ道新メール

212:名無しさん@13周年
17/10/18 18:25:03.34 r+tYTkrLw
足の指を開いたり閉じたり
手のひらを開いたり閉じたり

そうしていれば指とか失わずに済むと聞いたぞ。
八甲田山死の彷徨で読んだ。

213:名無しさん@1周年
17/10/18 18:25:04.48 aoCmdwIR0.net
旭岳で遭難の4人発見
道警によると、18日午後、大雪山系旭岳で遭難した男女4人を発見した。
全員生存しているもよう。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

214:名無しさん@1周年
17/10/18 18:25:23.40 pj2ff7zT0.net
ラブラブミンキーモモ♪
えーすーおーえーす!
たーすーけーてーくーれー!
マークロス マークロス マークローーース♪

215:名無しさん@1周年
17/10/18 18:29:27.12 /HaMC28a0.net
助かったのかよ
捜索費用請求しろ

216:名無しさん@1周年
17/10/18 18:50:04.09 IizwHe3C0.net
>>16
本州でも10月に入ると急に天候が変わるからな
素人は、高い山は9月までにすべきだよ

217:名無しさん@1周年
17/10/18 18:51:58.00 LoUb6JpU0.net
4人の身柄確保!

218:名無しさん@1周年
17/10/18 19:01:35.68 gFc7sJ540.net
見つかったねえ
低体温症の人も意識はあるって
よかったよかった

219:名無しさん@1周年
17/10/18 19:08:15.25 L5af3T/r0.net
死ねばよかったのに

220:名無しさん@13周年
17/10/18 19:54:36.49 FDs3Rg2LI
全員、保護されますた。

命の危険は0です。

221:名無しさん@13周年
17/10/18 20:45:18.01 5hTzTs+Or
死ねばよかったのに

222:名無しさん@1周年
17/10/18 21:09:30.34 Qh0PzX+Y0.net
なにがびっくりしたって、Googleストリートビューが完全走破していた事w

223:名無しさん@13周年
17/10/18 21:56:33.94 eX/qG+w+L
世界宇宙1高いエベレスト山△より2番目に高いK2△のほうがなぜ危険で登りにくいのか

それはたぶん世界宇宙コミンテルン共産党赤い33階級のジャコバン山岳党の
赤峰ユダヤ共産党革命を起こしたのがソ連ロシアのレーニン革命ではなく
中国の辛亥革命孫文秘密結社=古代ギリシアローマ神話の19世紀20世紀に
ロシア帝国やオーストリア帝国ドイツ帝国や大英帝国やスペイン帝国
フランスナポレオン共和国や世界の中で古代ギリシア神話火星人宇宙人の
「オデッセイ」の帰還の難題を果たしたのが中国辛亥革命の孫文や
ヨーロッパやアメリカの議会政治・ギリシアアテネ女神のポリス神殿の
議会政治民主主義革命ができたからではないだろうか、これがインドネパール中国のいくつもの国境にまたがるサガルマータ・チョモランマ・エベレスト山で
登山する山頂でエベレストよりK2のほうが難しく上りにくい難度の高い山なのは、K2がパキスタンインド中国国境であり2番目の世界宇宙革命の
ロシアソビエトボルシェビキ革命で閉鎖核実験場最先端軍事実験場であるからではないだろうかそしてK2はロシア帝国オカルト神秘心霊術降霊術などの
高度な最先端科学軍事兵器核爆弾とロケットを両方持てたモンゴル帝国汗の
ヨーロッパ遠征バトウ汗やカイドウ汗やヨーロッパロシアモスクワまで
落とした共産赤軍革命だったからではないでしょうか

224:名無しさん@13周年
17/10/18 22:02:26.63 eX/qG+w+L
エベレスト山にはいくつも名前が付いていてそれはキリスト教やユダヤ教や
秘密結社フリーメーソンやユダヤ共産党革命の裏秘密結社のミトラ教の
最上階の階級は「GOD父」は名付け親という意味であり
名前を付けてもらった閉鎖核実験社会実験コミューンは宗教を持てて無宗教コミンテルンの地上地下海洋でも古代ギリシアローマ神話叙事詩の
「イーリアス」や「オデッセイ」のような宇宙火星ソビエト閉鎖軍事実験秘密結社のコミューンから名前を付けられて社会主義赤い色からもっと薄い赤や青の淡い色(開閉できる社会主義のような実験地域コミューン)に
成ることができるから、ではないでしょうか

225:名無しさん@13周年
17/10/18 22:04:02.53 eX/qG+w+L
それは{K2]が名なしの権兵衛のこの2ちゃんのような名前のない閉鎖実験基地都市地域だから

226:名無しさん@1周年
17/10/19 05:55:18.77 bjBRGdxc0.net
ライトを上に向けて点け続けてて警察官が見つけたそう

227:名無しさん@1周年
17/10/19 05:56:50.07 ORFozVOt0.net
年寄りは何で山に登りたがるんだろう
盆栽でも愛でてればいいのに

228:名無しさん@1周年
17/10/19 06:14:06.09 7S7j/ray0.net
>>4
ヤメテ…

229:名無しさん@1周年
17/10/19 06:36:01.38 Rei4DaaF0.net
なんで寒い時期の北海道で年寄りが登るのか
助かったからいいものの

230:名無しさん@1周年
17/10/19 06:48:24.57 3C1ppYXl0.net
>>61
その者青き衣を纏いて大雪山に大雪山に降り立つべしという書き込みを見た時はワラタ

231:名無しさん@1周年
17/10/19 06:51:52.75 ynPrPNUu0.net
>>229
歳関係無く、無計画に登山する奴が悪い。

232:名無しさん@1周年
17/10/19 07:43:15.74 ObR9NSrV0.net
>>230
青モンベルさんはお元気なのかな

233:名無しさん@1周年
17/10/19 08:05:51.55 A5IHF9Zf0.net
北海道に
お金を落としてくれて
ありがとう
はぁ〜と♪

234:名無しさん@1周年
17/10/19 08:17:02.26 NQMTeh8T0.net
救助隊にも怪我人や死亡者が出なくてホントに良かった。沢の上空でホバリングってとっても大変そうだよ。ただ、そんなとこを空撮してる報道のヘリコプターはちょっと自制が足りないと思うけどさ。

235:名無しさん@1周年
17/10/19 09:55:14.10 IHCdYimg0.net
天気が下り坂なのを承知で強行したのか、予報をろくに確認しなかったのか
火山は大抵踏み跡が不明瞭だから、ガスったら迷うってことくらい知ってたのか、知らなかったのか
十月半ばの北海道、しかも道内最高峰の旭岳
北海道の山は+1000m換算がセオリー
老人夫婦であることを無自覚
さらに軽装
軽率

236:名無しさん@1周年
17/10/19 11:36:17.53 AnkfpSm10.net
>>227
数年前からやたら百名山だのテレビでやってたし、暇な上にある程度金があるからだろうね

237:名無しさん@1周年
17/10/19 17:16:05.98 MX5Hp7Np0.net
大雪山の登山に必要なのはカセットテープ

238:名無しさん@1周年
17/10/19 18:18:05.31 x9Tgowwb0.net
わざわざ雪山に行って遭難する奴…
マジで死ねばいいのに

239:名無しさん@1周年
17/10/19 20:40:47.89 IBhU3Jzf0.net
マウンティング
これだけ

240:名無しさん@1周年
17/10/19 20:41:41.69 IBhU3Jzf0.net
バカな国の馬鹿な国民

241:名無しさん@1周年
17/10/19 20:42:33.24 IBhU3Jzf0.net
日本人って人にマウンティングできないから
山にマウンティングするんだよ

242:名無しさん@1周年
17/10/19 20:43:23.64 bNY/pE+70.net
>>237
丸太をSOSに並べる体力もな

243:名無しさん@1周年
17/10/19 21:04:27.99 kgADPFMK0.net
普段着で登山とは大雪山も舐めれらたもんだな。

244:名無しさん@1周年
17/10/19 21:11:05.76 vdAX763u0.net
NHKだと奥さんの年齢まで詳細に伝えるのに
外国人としか言わないのな。
日本人差別だよ。

245:名無しさん@1周年
17/10/19 21:57:59.16 qVeWhUDo0.net
今時期は海パンいっちょうで登れる

246:名無しさん@1周年
17/10/19 22:03:47.04 iCExhaeT0.net
>>188
風速25メートル程度までならカナダ製だが既に出ている。
そういう技術は日本こそお家芸だと思ってたがな。
風速25メートルを超えるような日は富士山頂でも年間の1/5程度。そんな日はそもそも救助隊も出られない。

247:名無しさん@1周年
17/10/19 22:06:04.52 iCExhaeT0.net
>>244
マレーシア人の男性(27)とシンガポール人の女性(28)

248:名無しさん@1周年
17/10/19 22:58:59.56 bjBRGdxc0.net
東南アジアの登山文化はどんな感じなんだろな
今まさにレジャーとして広がってるとかかな
昔ながらの修行の山とかあるのかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2435日前に更新/52 KB
担当:undef