..
[2ch|▼Menu]
305:名無しさん@1周年
17/10/14 10:27:50.53 6Y6bEzao0.net
>>286
定まった規格や機器、仕様、拡張性、出回っている周辺機器内でなんとかするのがPC。
ちなみに、仮想コンピュータは、メインフレームでは20年くらい前には合った。
機器や仕様を顧客ごとに要求に合わせてカスタマイズするのがメインフレーム。
(一応限度というものはある)
メインフレームの拡張性の例(今ではPCでもできることもある)
@要求「Webサーバ機能を持たせ業務アプリを動かす」
 →IISを動くようにしたWindowsサーバを周辺装置とした。
AOSの機能が足りなければ追加する
Bシステム起動時に起動順序や使用リソースを細かく制御で来て、必要なシステムから最短時間で利用可能となる。
(大きなシステムのサーバなどを起動すると使用可能になるまで数十分から1時間とかかかる)
C大量印刷の際に過去PC等で印刷用として主流であったパラレルインタフェースでは、スピードや制御信号が不足していた。
  必要なスピードと制御信号線を持ったインターフェースとケーブルを開発して付けた。
D足りない周辺装置があれば顧客用に開発して付けるようにすることもある
 テープ自動交換装置と保管ライブラリ(倉庫部屋1室を専用に改造。自動交換装置が取り換える)を開発しつけたりもある。
「汎用」の方向性がPCとは少し違うんだな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2403日前に更新/268 KB
担当:undef