【車】マツダ、3列シ ..
[2ch|▼Menu]
434:名無しさん@1周年
17/09/15 13:00:38.03 kjtZj2XI0.net
現物見ないと安いのか高いのか分からんね
CX-5は内装が所々雑に感じたんだよなぁ…

435:名無しさん@1周年
17/09/15 13:10:20.18 fS+8we200.net
>>427
ピッペン懐かしw
初代デミオって今のより箱っぽかったよな
ファンカーゴ、キューブ、キャパ、パイザー
そんでデミオ
激戦区だな

436:名無しさん@1周年
17/09/15 13:41:56.43 nQTigzoN0.net
7じゃなくて8か
CX7が売れなすぎたからイメー


437:W払拭か



438:名無しさん@1周年
17/09/15 13:58:41.16 +YEE8+iD0.net
ミニバン撤退は正解
ミニバンはあまりにもダサい
こんなのが売れてるのは日本だけだろ

439:名無しさん@1周年
17/09/15 14:00:41.83 +YEE8+iD0.net
日本人は軽も含めてミニバンのダサさに気づいたほうがいい
あんなものが街中にあふれてるのは恥

440:名無しさん@1周年
17/09/15 14:07:28.09 cM+BP9lN0.net
プレマシー五年のってるけど、次何を買えって言うんだよ。
ノアボク、セレナ、ステップワゴンは嫌だ。

441:名無しさん@1周年
17/09/15 14:13:14.05 SE6UZ+KG0.net
ウィッシュかアイシス買えよ

442:名無しさん@1周年
17/09/15 14:14:51.38 iNgKMpMs0.net
ダサいけど日本の道路事情にあった車なんだから仕方ない
軽にしろミニバンにしろ
道は細いし駐車場狭いし
ヒンジのドアをフルにあけられる駐車場もほぼないだろ となりの車にぶつけるからな

443:名無しさん@1周年
17/09/15 14:36:29.64 U5jgwcrN0.net
>>434
車は道具だよ
必要だからミニバンが売れる

444:名無しさん@1周年
17/09/15 14:41:21.85 gCr7xdgx0.net
>>435
ゴルフ トゥーランは?
シートアレンジは確実に減るけどね。

445:名無しさん@1周年
17/09/15 14:59:57.65 fS+8we200.net
>>434
ライフスタイルは様々
視野を広げなよ

446:名無しさん@1周年
17/09/15 15:04:48.61 SE6UZ+KG0.net
マツダはリセールバリューが全くない

447:名無しさん@1周年
17/09/15 15:14:00.52 cSSOULjY0.net
CX5の2列目シートを倒して荷物として乗る

448:名無しさん@1周年
17/09/15 15:15:49.33 jppdmozt0.net
マツダ、全車を電動化へ 2030年代前半、環境を重視 ガソリン・ディーゼルエンジンだけの車はゼロに
URLリンク(www.sankei.com)
 マツダが2030年代前半にも、全車をハイブリッド車(HV)などの電動化モデルにする方針を固めたことが15日、分かった。
マツダはエンジンの低燃費技術などに強みを持つが、全ての車にモーターを搭載することで環境性能を高め、欧州を中心に広がる規制強化の流れに対応する。
 マツダが品ぞろえを強化していくのはHVのほか、プラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)など。
全ての車にモーターが搭載されることになり、ガソリンやディーゼルといったエンジンだけで動く車はゼロになる見通しだ。
 8月に資本提携を発表したトヨタ自動車とはEVを共同開発する。
 海外の自動車メーカーでは、スウェーデンのボルボ・カーは19年以降に発売する全車種を電動化すると発表。
ドイツのフォルクスワーゲンは25年までにEVやPHVなど80車種の新型車両を投入する方針を表明している。

449:名無しさん@1周年
17/09/15 15:17:54.60 tDSv24an0.net
>>441
CX-5のリセールバリューは高いよ

450:名無しさん@1周年
17/09/15 15:19:04.78 HYo3WxLL0.net
>>435
オデッセイいいよ
それとシエンタも売れてるだけあって良くできてる。全高165位なのにね。

451:名無しさん@1周年
17/09/15 15:33:29.65 9o+/XA7z0.net
>>437
日本じゃ、アメリカみたいに、ピックアップトラック売れないしね

452:名無しさん@1周年
17/09/15 16:42:34.82 IrwSNY+T0.net
>>434
少し前まで心底馬鹿にしてたが逆につい最近ミニバンや軽のよさに気づいた
60歳オーバーが満足できるプリウスサイズ以下の高級ミニバンを出すべきだ
小さいのは安っぽくて金持ってるシニア層は嫌がる

453:名無しさん@1周年
17/09/15 16:48:34.60 nWmgDct20.net
>>444
マツダ地獄よりはマシになっただけだぞ?

454:名無しさん@1周年
17/09/15 16:54:40.32 yUvPq0MC0.net
>>6


455:1 エンジンをもう少しどうにかせんと燃費くそすぎ。 大きさや小回り利くのはあのままがいい。やっと5速ATになったのは評価する。



456:名無しさん@1周年
17/09/15 17:14:24.00 tDSv24an0.net
>>448
CX-5はリセール65〜70%と普通より高いんだけど

457:名無しさん@1周年
17/09/15 17:52:21.65 ug7JtsHI0.net
>>1
さすがマツダわかってるー
ミニバンかっこわるいもんな

458:名無しさん@1周年
17/09/15 17:54:48.97 eecqt9+K0.net
>>174
個人blogを根拠に寝ぼけんなカス

459:名無しさん@1周年
17/09/15 17:59:24.61 eMBo6n6P0.net
小型ミニバンに乗せるには、SKY−1.5Dが非力すぎるのが問題ですね、、
1.8Dにしておけばバッチリだったと思うんですけどね、
2.2Dはツインターボで、重すぎ、高価過ぎですからね。
2020年以降のSKY−D GEN2では、1.8Dと2.5Dの展開がベストだと思っております。

460:名無しさん@1周年
17/09/15 18:05:34.16 90F6mzJJ0.net
問題は足下より頭周辺のスペースだと思うが
窮屈そう

461:名無しさん@1周年
17/09/15 18:33:55.87 92ko1paR0.net
>>450
何のパーセントだよw
いつ売っても同じなのか…

462:名無しさん@1周年
17/09/15 18:44:52.33 gCr7xdgx0.net
>>447
同意。以前はMTのホットハッチ(もどき)乗ってて
ミニバンなんてと思ってたが旧型ラフェスタ買って
以外と便利なのに気付いた。コーナリングは糞だけどマッタリ走るのに以外と良い。
パノラミックルーフも最高。子供いるから3世代で乗れるのがやっぱり良い。
プラットフォームとサスはルノー メガーヌ2と同じだから、このフワフワした乗り心地はルノーバッチが付いてると思って運転してるw

463:名無しさん@1周年
17/09/15 19:03:09.64 aiu2ycKQ0.net
マツダのミニバン乗りなんてキチガイばっか
街で出会ったら9割がキチガイ
今はホンダ車全般がそれにとって代わってるけど

464:名無しさん@1周年
17/09/15 19:37:02.56 hOmqbfZi0.net
>>435
ウチはスライドドアを諦めてクロスオーバー7買った。

465:名無しさん@1周年
17/09/15 20:37:37.08 7uOep+r90.net
3年前に買ったヴェルファイア
65リットル満タンにしても561km
実際はよくてリッター8km程度で500km弱
URLリンク(imgur.com) 
 
CX-8のような足の長さはメリットだよ

466:名無しさん@1周年
17/09/15 20:50:23.00 Mot6mtR20.net
満タンで72リッターか 結構な距離行ける

467:名無しさん@1周年
17/09/15 20:57:33.79 qrbZET6K0.net
>>459
だいぶ改善されたほうだね
初代なんてリッター3だったからね

468:名無しさん@1周年
17/09/15 21:28:52.89 rcBMWjhS0.net
ただでさえ重くて燃費悪いのに、大容量の燃料タンクでさらに燃費悪くなってそうな予感。

469:名無しさん@1周年
17/09/15 21:48:05.64 k2g0ie5I0.net
>>455
リセールバリューをググれアホ

470:名無しさん@1周年
17/09/15 21:50:26.39 OFWdgrhe0.net
>>398 VWもミニバン作ってるっしょ

471:名無しさん@1周年
17/09/15 21:51:22.63 02wftwdG0.net
>>459
マジか、めっちゃ燃費いいじゃん
ウチのE51エルグランド2・5で5km/lだからクソすぎるわ
次はやっぱヴェルファイアだな

472:名無しさん@1周年
17/09/15 21:51:57.06 cNua0rSQ0.net
プレマシー終了ってラフェスタどうなるんだ?
先代ラフェスタ乗ってるからあまり関係ないんだけど

473:名無しさん@1周年
17/09/15 22:14:20.67 hYwOJgv20.net
>>466
販売終了するしかないでしょ

474:名無しさん@1周年
17/09/15 22:24:58.22 cNua0rSQ0.net
>>467
CX-8をラフェスタと言い張る手が!

475:名無しさん@1周年
17/09/15 22:28:14.32 UwHz6TcQ0.net



476:V登場「ラフェスタJOY」   (。´・ω・)?



477:名無しさん@1周年
17/09/15 22:29:20.92 hYwOJgv20.net
>>468
エクストレイル3列と微妙に被るし
そもそも自社ミニバン需要はセレナでいいし・・・

478:名無しさん@1周年
17/09/16 00:37:16.05 RQqm2ThG0.net
10月モーターショーまで待機で
購入検討するかな…。
3列も人を乗せる事は無いと思うが(´・ω・`)

479:名無しさん@1周年
17/09/16 05:47:25.19 0Rne9Wtn0.net
>>465
その点プレマシーは燃費もそこそこいいんだよな
街乗りリッター8-10km、高速メインだと15-20km行くからな
ビアンテはどうなんだろ?

480:名無しさん@1周年
17/09/16 08:21:38.48 gHVaItRV0.net
さっき
マツダ ディーゼル
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) 356km 走ってリッター29.1km 右端に表示あり。

481:名無しさん@1周年
17/09/16 08:27:49.97 ZBlHKxKZ0.net
年寄りがいると
スライドドア
低い床
が有り難いんだよな

482:名無しさん@1周年
17/09/16 08:46:10.74 fMnIut+G0.net
>>26
無能な国粋主義者は恥を知ったほうがいいぞ
おまえはまったく人様や国の役に立たない屑のくせにさ

483:名無しさん@1周年
17/09/16 08:58:05.84 sVjepOTt0.net
3列目のシートがないミニバンは需要ないのかな。あれ邪魔じゃね?

484:名無しさん@1周年
17/09/16 09:00:09.77 CHBFz+ly0.net
3列ならノアやセレナのどっちかでいいと思う

485:名無しさん@1周年
17/09/16 09:00:56.06 8ZLLqpRP0.net
>>476
2列のルーミーやタンク、軽でもN-BOXやタントとか
箱型スライドは2列でも基本売れ筋

486:名無しさん@1周年
17/09/16 09:02:46.27 QNyQbmvb0.net
>>476
帰省したときにジジババ乗せるとき
子供達の友達を乗せる機会があるから
その他もろもろ
ないと困る
普段は使わず畳んでるが

487:名無しさん@1周年
17/09/16 10:07:27.85 L8PP87lL0.net
>>459馬鹿だな
三年前にかったなら二年前に売ってりゃ儲かって二年前に新型かって去年売ったら儲かって
今新型乗れてたのに
中東アルベル中古バブル

488:名無しさん@1周年
17/09/16 10:24:33.23 C+ZYHU6V0.net
>>26
×松田
○朴田

489:名無しさん@1周年
17/09/16 10:43:06.44 4ILJwcobO.net
>>448
今は三菱地獄があるからな

490:名無しさん@1周年
17/09/16 10:48:55.71 4ILJwcobO.net
>>466
先代ラフェスタって初代か?
あれの全長を10cm伸ばして三列目を広くして
ロードクリアランスを20cm以上にしてから
オールモード4×4を搭載した車出せばいいのに
デリカの低床版みたいな感じで。

491:名無しさん@1周年
17/09/16 11:23:11.86 ATdREKCs0.net
>>482
日産もリセール酷くて地獄

492:名無しさん@1周年
17/09/16 11:29:27.99 17CCxW6v0.net
>>3
偉い!

493:名無しさん@1周年
17/09/16 11:47:45.51 h0QQo7jI0.net
>>481
必死すぎてキムチ臭いの隠せてないぞ在日

494:名無しさん@1周年
17/09/16 12:29:29.30 TEC8wqr80.net
>>473
> 356km 走ってリッター29.1km 右端に表示あり。
10万キロ走ってこれに近い値が維持できてるなら良いエンジンなんだろうけど

495:名無しさん@1周年
17/09/16 12:42:38.96 SGoW62TG0.net
マツダは分かってない。ディーゼルを作ったからこそ、スライトドアのミニバンが必要なのに。
まあ、海外で売れないから止めたんだろうけど。
MPVは廃止で良いけど、ボンゴフレンディーが必要かと

496:名無しさん@1周年
17/09/16 16:40:45.94 r2qfhWXZ0.net
>>488
オッサン臭いのとDQNのイメージがあるからミニバン廃止するんだとさ
売れてないのもあるけど、イメージについては同感

497:名無しさん@1周年
17/09/16 16:59:48.


498:74 ID:bHpUST450.net



499:名無しさん@1周年
17/09/16 17:27:46.79 RJJumkn70.net
>>371
ベストモータリングでしょ?
あれはマツダご自慢のコーナリングとやらは全く関係無いじゃん
ホンダ勢がコーナーで距離を縮めるけど、それ以上にマツダ勢がストレートで引き離しての勝利
ハンデを無くして2.0のプレマシーとNAのMPVなら勝負は、どうなっていたか分からんよ
しかしRSZなんて仰々しい名前が付いてるわりにストリームは情けないねー
プレマシー 2.3 23S 1490kg 165馬力 220万
MPV 2.3 23T 1800kg 245馬力 280万
ストリーム 2.0 RSZ 1420kg 150馬力 220万
オデッセイ 2.4 アブソルート 1630kg 206馬力 290万

500:名無しさん@1周年
17/09/16 17:33:35.88 b+0WaX720.net
やたら自画自賛してるけどデザインはボルボの圧勝だな

501:名無しさん@1周年
17/09/16 17:44:00.41 RJJumkn70.net
>>398
ワーゲンどころか、BMWやベンツにもミニバンはあるよ
車種を絞るなら分かるけど、3つ全て廃止するとはアホすぎる
ミニバン止めて店舗をレクサス化してもプレミアムブランドには成れんでしょう

502:名無しさん@1周年
17/09/16 19:36:44.81 KTP00he50.net
マツダは機能よりデザイン重視らしいな
だから元々スライドドアも会社的にはやりたくなかったらしい
スライドドア卒業できて清々してるみたい
ユーザーの希望は無視な社風なのかな

503:名無しさん@1周年
17/09/16 19:58:54.67 tRfEpodc0.net
>>494
ユーザーもマツダのスライドドア車買わなかったのに
何で無くなってから無視とかほざいてんの?

504:名無しさん@1周年
17/09/16 20:05:00.08 FX68ewez0.net
いつのまにかMPVなくなってたのかよ
新型望んでたのに

505:名無しさん@1周年
17/09/16 20:06:57.37 JuC+46aN0.net
アウトランダーが全然ディーゼルモデルを出さなかったから、
それなりにニーズは出るだろうな。
都市部マンション住まいにPHEVなSUVは筋が悪すぎる。

506:名無しさん@1周年
17/09/16 20:18:51.40 7lC+oXor0.net
>>359
嘘つくなよ。俺がマツダに期待しているのは「走る喜び」だw
他人数用はトヨタ・日産他に色々とあるのでマツダが頑張らなくてもいい。
今、マツダにやってほしいこと
・アバルト124のデザインのRF型を提携で出すこと。
・そこに2LのNAで7500回転エンジンを積むこと。(低回転トルクが1割犠牲でもいい)
・ロードスターやアバルトは17インチホイールを基準にすること

507:名無しさん@1周年
17/09/16 20:20:37.06 7lC+oXor0.net
>>493
プレマシーは、車重+積載に見合うエンジンが全くなかったから仕方がないだろ。
最近のトルクマシマシのディーゼルターボを載せるなら、完全に設計変更が必要。

508:名無しさん@1周年
17/09/16 20:22:04.36 7lC+oXor0.net
>>494
デザインと走り重視のメーカーが一つくらい日本にもあって欲しいよ。
そのロードスターが、顔が悪くて、エンジンイマイチとか、なんかマツダは勿体ないな。

509:名無しさん@1周年
17/09/16 20:24:09.09 7lC+oXor0.net
>>494
背負ってきたブランドの歴史が違うからね。スバルとかマツダは「安いアジアンだけど独特」
「アジアンの小メーカーだが時々、レースでも名前を聞く」みたいな評価だからね。
ワゴンみたいな実用四駆は、普通にボルボに勝てるわけがないw

510:名無しさん@1周年
17/09/16 20:26:47.81 FX68ewez0.net
デザインといっても今のマツダはほぼ一色だからな
もうちょっとバリエーション欲しいわ
デザイン変えた兄弟車出すとかさ

511:雲黒斎
17/09/16 20:27:16.15 jWZXNM5I0.net
今までミニバンを選択していた層にも、って言われてるから車体もミニバンとつい比較しちゃうけど、
自分の目には3列目シートを備えたステーションワゴンをSUVに拡大させた版に見えるな。
ステーションワゴンよりもはるかに室内空間が広くてミニバンよりも走行性能が良い。
これはけっこう良い選択肢が出てきたと思う。

512:名無しさん@1周年
17/09/16 20:28:20.85 7lC+oXor0.net
>>472
燃費いいのは当たり前。プレマシーはむしろ出力不足の方を反省すべき。
あの用途はNAで言えば3Lクラスじゃないとムリだわ。
ターボなら今のディーゼル2.2積まないと。

513:名無しさん@1周年
17/09/16 20:29:32.09 7lC+oXor0.net
>>502
世界基準でブランド性をつくろうとするとフェイスは統一しておいたほうがいい。
顔が色々って、途上国の安いメーカーがやることだ。

514:名無しさん@1周年
17/09/16 20:30:43.38 4dfIPZy90.net
マツダユーザーのミニバン買う層が減ったんだと。
子供大きくなって手が離れたし、
不景気だし・・・で
軽買っちゃうんだと。そして軽に乗るとこれでもいいじゃん!
ってなるんだと。
まーしゃーないわw みんな歳とっちゃうんだもん。

515:名無しさん@1周年
17/09/16 20:32:24.19 FX68ewez0.net
>>505
もうあの顔飽きた
国内限定でいいから外観のみ変えた兄弟車が欲しい

516:名無しさん@1周年
17/09/16 20:34:56.86 7OLywvJN0.net
発売した瞬間に時代遅れの遺物になるのに、なぜディーゼル?
マツダの窮地を象徴してる車だね。

517:名無しさん@1周年
17/09/16 20:36:49.70 KTP00he50.net
マツダコネクト
ディーゼル
スライドドア廃止
理解不能

518:名無しさん@1周年
17/09/16 20:36:52.60 FX68ewez0.net
トヨタはノア、ヴォクシー、エスクァイアと外観だけ変えたモデル展開してるのに
やってやれないことはないから

519:名無しさん@1周年
17/09/16 20:38:30.80 Ebbo8vfA0.net
ミニバンは実際必要なんだけどね

520:名無しさん@1周年
17/09/16 20:38:44.54 tr36vRla0.net
マツダは国内じゃ、デザインましだけどな。
他のガンダム的というかガンプラ的なプラスチックデザインはうんざり。
90年代にデザイン戻してほしいわ。

521:名無しさん@1周年
17/09/16 20:50:22.79 RJJumkn70.net
>>504
それを大多数の人が求めているのなら理解できるけど、そんなもん欲しがるのは極一部の人でしょう?
新しい車を作るのって数百億かかるんだよ?
さすがのマツダでも売れる見込みの無い物を作ったりしないだろう

522:名無しさん@1周年
17/09/16 20:53:12.40 RJJumkn70.net
間違えた
>>498に対してのレスね

523:名無しさん@1周年
17/09/16 20:55:59.72 PtDHJL/50.net
>>11
近所で16年乗ってる人居る

524:名無しさん@1周年
17/09/16 21:10:59.00 iNAkF0Rt0.net
3列要らね 長いCX-5が欲しい

525:名無しさん@1周年
17/09/16 21:14:17.55 MR9gEE+YO.net
>>510
マツダクロノス(セダン)・MX-6(クーペ)、アンフィニMS-6(5ドアセダン)・MS-8(ハードトップ)、ユーノス500(セダン5ナンバー枠)、フォードテルスター(セダン)・テルスターTX-5(5ドアセダン)、オートザムクレフ(セダン)…
一気にこれだけ発売したら全車種が月販200台を切った。

526:名無しさん@1周年
17/09/16 21:22:53.20 Zf4aqWcZ0.net
>>508
ヨーロッパのEV詐欺に騙されてる人まだいるんだ

527:名無しさん@1周年
17/09/16 21:26:20.91 iNAkF0Rt0.net
>>508
船舶や重機 また戦車は、EVですかね?
Ev万能論やEV啓上主義は、足元救われるよ
原発マフィアですか?

528:名無しさん@1周年
17/09/16 21:26:38.47 MR9gEE+YO.net
マツダは商用車の自社開発を止めたそうで、ボンゴも将来はOEMになる…
乗用車専用ディーゼルエンジン開発を続行っての


529:も、採算性はどうなのよと思うがな。 個人的には、ボンゴクラスのキャブオーバーFRという選択肢を残して欲しい。



530:名無しさん@1周年
17/09/16 21:58:30.02 0Rne9Wtn0.net
>>504
出足抑えてるのは安全対策でしょ
衝突抑えるために
一個前のプレマシーはシビックかよってくらい出だし良くてビックリしたけど

531:名無しさん@1周年
17/09/16 22:07:03.48 dODgSm1q0.net
ミニバンに頭持ってかれるような初期加速なんて求めてない
評論家(笑)が難癖付けるための一つの指標

532:名無しさん@1周年
17/09/16 22:45:23.09 cfraiV9v0.net
全長4.9mだと普通の駐車場に入らないかもしれない

533:名無しさん@1周年
17/09/16 22:50:54.22 o59slgVC0.net
>>7
次はCXX(テン)だな。

534:名無しさん@1周年
17/09/17 00:52:55.14 bOL9ks0x0.net
節操がない強欲のいる日産車買うよりまともな日本人ならマツダ車を選ぶ

535:名無しさん@1周年
17/09/17 01:00:05.69 qhmipdtc0.net
スバルにいくわ
さいなら

536:名無しさん@1周年
17/09/17 01:08:20.83 bOHoSqsh0.net
ロータリーエンジンなら買う

537:名無しさん@1周年
17/09/17 05:26:50.14 Ny6afPIK0.net
>526
必ず製品スレだと、◯◯に行くわ さいならが湧くが、行くなら勝手に行けと常々思ってる
引き留めてほしいのか? 寂しいのか? 甘えてんだよ、この甘えん坊め
>>527
◯◯なら買う
買わない上等文句 絶対買わない言い訳 買うな 別な意味で迷惑だ

538:名無しさん@1周年
17/09/17 10:06:55.75 g3eyQ4Vb0.net
現物見に行った人はまだ居ないのかな
台風だが見に行こうか迷うな…

539:名無しさん@1周年
17/09/17 10:11:24.99 VziXuxz10.net
>>1
似たようなキャラの車は
プラド
パジェロ
グランドチェロキー
どれも砂漠も雪も岩場も行ける本格四駆だけど
CX-8はFFベースwwwww
何がしたいんだよw

540:名無しさん@1周年
17/09/17 10:16:11.43 l+Tm9jYT0.net
URLリンク(b-cles.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
このマツダ車に子ども頃感激した覚えがあるな
せっかく今キャンプブームきてるのになんとかならないもんかな
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
URLリンク(orm-web.co.jp)

541:名無しさん@1周年
17/09/17 10:29:18.25 Kg9AxUa40.net
>>48
アクセラ、インプレッサの3分の1も売れてねーのか
あのフロントマスクは止めたほうがいいと思う
あと、スカイアクティブはメディアに持ち上げさせる割にユーザーとしてはどうでもいい

542:名無しさん@1周年
17/09/17 10:35:37.52 fn54jSUp0.net
>>531
2枚目に写ってる靴べらみたいな顔したオッサン誰や

543:名無しさん@1周年
17/09/17 10:39:24.80 BTx5hWIZ0.net
>>521
ECUセッティングだわなw 
でもエンジンが非力なのでその後に伸びない伸びないw

544:名無しさん@1周年
17/09/17 10:39:29.18 4fo+Tcra0.net
>>533
長谷川公彦

545:名無しさん@1周年
17/09/17 10:42:30.14 BTx5hWIZ0.net
>>528
スバルなんて、クルマのこと知ってたら書かないよ。
あれも安いってだけで車


546:ケ痴全開だものw  ディーラーの営業とか関係者の捨て台詞だろう。



547:名無しさん@1周年
17/09/17 10:45:33.07 OwgKCtIB0.net
>>533
ほんわかした雰囲気のCMに全くそぐわない素行をするお笑いの人だな

548:名無しさん@1周年
17/09/17 10:50:58.91 S0LUoCA4O.net
しかしMAZDA車は、3年で新車時の30%、5年で10%しか値がつきません。

549:名無しさん@1周年
17/09/17 10:54:56.03 6BPupL+F0.net
>>538
何年前の話しとんじゃw
ディーラーで残価設定ローン組んだら3年後で55%をメーカーが保証してくれるわ。
月1000qとか諸条件はあるがな。
買取に売っても他社とそん色ない。

550:名無しさん@1周年
17/09/17 10:55:24.03 acMTUuap0.net
>>531
多少性能の劣るマツダ車でもそれほんとほしかった。学生で金なくて買えなかったけど。

551:名無しさん@1周年
17/09/17 11:05:27.64 acMTUuap0.net
>>535
一切テレビに出なくなったね。
そんなにやばい人だったの?

552:名無しさん@1周年
17/09/17 11:08:12.18 acMTUuap0.net
>>539
いややっぱ買取では安いよ。
その店で次の車を買うならまあまあ。

553:名無しさん@1周年
17/09/17 11:10:46.63 6BPupL+F0.net
>>542
第6世代以外は当てはまらないぞ。軽やミニバンはまだ過去を引きずってる。

554:名無しさん@1周年
17/09/17 11:36:32.70 vFApfeyM0.net
>>536
マツダもスバルも好きだぞ
俺の知り合いはマツダに乗り換えた元スバルユーザーが多い

555:名無しさん@1周年
17/09/17 11:41:53.87 zSR1IG1a0.net
>>543
軽はOEMだからな

556:名無しさん@1周年
17/09/17 12:06:54.58 qhmipdtc0.net
スバルのフォレスターみたいな車作って欲しい

557:名無しさん@1周年
17/09/17 12:07:40.27 jhb3Y8Td0.net
>>538
今は日産よりリセールいいよ

558:名無しさん@1周年
17/09/17 12:15:53.05 8yS85yHl0.net
下手糞が事故りまくるだろうから保険料高そうだな

559:名無しさん@1周年
17/09/17 12:33:15.79 BTx5hWIZ0.net
>>544
好きなのとメカやクルマに造詣が深いのとは違う。君が好きなら良いんじゃね。
しかし、よく耐えられるな、あの変態エンジンとレイアウトとサスペンションとブッシュ類の
おかしな挙動に。

560:名無しさん@1周年
17/09/17 12:36:20.93 BTx5hWIZ0.net
>>546
あれも噂ばっかりで捩じれ剛性や、ロール慣性がなぁ。

561:名無しさん@1周年
17/09/17 12:37:15.01 BTx5hWIZ0.net
>>546
フォレスターなんて「自転車が乗る」くらいしか取り柄を感じないな。
あ、あと「洗濯ものが干せる」ってのもあったなあw

562:名無しさん@1周年
17/09/17 12:40:30.85 3Af0rDkJ0.net
マツダ地獄って言われてた頃のマツダ車が好きだったな。
今のは出来過ぎでつまらん。

563:名無しさん@1周年
17/09/17 14:20:38.23 6BPupL+F0.net
最近アクセラあまり乗ってないなぁ。
今週末も台風やし。
明日台風が抜けてたらどこかドライブ行くか。

564:名無しさん@1周年
17/09/17 15:42:46.79 vFApfeyM0.net
>>549
マツダ車が作品でスバル車は道具っていう認識。
違うカテゴリーの商品というか。
ところで、そんなに気持ち悪いという挙動の車がCOTY取ってるんだけど
なんか逆方向のプラシーボに捕らわれてない?

565:名無しさん@1周年
17/09/17 21:51:12.46 Ny6afPIK0.net
今日 点検でD行った、御新規さんが、アテンザの下のモデル(アクセラか?)に興味津々
別な人が点検で、営業「前 何に乗られてたんですか?」客「スバル?」(半疑問形
スバルの何よ?恥ずかしいスバルか 

566:名無しさん@1周年
17/09/17 21:58:46.95 tc+YiovA0.net
>>532
7月の時点だと国内でも
アクセラ1914台とインプレッサ(XV抜き)で約3800台だから2分の1の数は売れてるし
グロー


567:oル販売だとアクセラの方が余裕で売れてるぞ



568:名無しさん@1周年
17/09/17 22:24:07.04 GpVtjS7v0.net
2016年度のグローバルはマツダ150万台、スバル100万台か

569:名無しさん@1周年
17/09/17 22:33:05.22 0umQEGgR0.net
スライドドアじゃないのかな?

570:名無しさん@1周年
17/09/17 22:35:24.19 3aHcnLLk0.net
>>3
大衆車は高級スポーツカーとかと違って
構成に残りにくいからな
今頑張れば20年後にはめちゃ貴重になるぞ

571:名無しさん@1周年
17/09/17 22:42:23.41 3aHcnLLk0.net
>>26
カッコ良ければ何人のデザインでもかまわんわ
日本人がデザインしたかっこいい車を教えてくれよ
マツダの今のデザインは世界的に大評判なんだが
それに匹敵する日本人デザインのクルマを早く教えてくれよ

572:名無しさん@1周年
17/09/18 13:11:56.30 zzUYZPBV0.net
>>435
うちはアクセラからフリードに行ったよ。
子供2人になって、いよいよスライドドアデビューかという時にプレマシーなくなっちゃったからなぁ…。

573:名無しさん@1周年
17/09/18 18:11:10.75 WqkH8sd60.net
>>561
走りはどう?
7人乗り1.5Lはきつくない?

574:名無しさん@1周年
17/09/19 08:58:38.52 vyuo/i7U0.net
このスペックで300万って安い気がするけど、マツダ車で300万だと高い気がする不思議

575:名無しさん@1周年
17/09/19 11:45:07.56 gcKOVxLd0.net
>>563
俺は逆にいつになったら高級ブランド化するの?って感じ
コストをかけて勝負する勇気がなくていつまで経っても安い素材で
デザインのみの車でごまかしてる感がなくならない
このままだとずっと意識高い系でしかない

576:名無しさん@1周年
17/09/19 11:52:40.31 1xlrT/mm0.net
>>26
違法行為、パクりをやらなきゃ別に何人でもいいよ
デタラメや非合理的で変なこと言う方が○○認定されんじゃねーの?

577:名無しさん@1周年
17/09/19 11:56:06.73 gcKOVxLd0.net
CX3 CX5 CX8とほとんど値段が一緒ってそもそもおかしいじゃん
何で値段が一緒かって言えば大きさが違うだけで全部同じ部品の使いまわしだからだもの

578:名無しさん@1周年
17/09/19 12:08:23.61 AoTyTDLK0.net
ま、月に50台ぐらい売れたらいい方じゃない?

579:名無しさん@1周年
17/09/19 13:31:31.03 U5A8iS470.net
>>566
在日って算数も出来ないのか

580:名無しさん@1周年
17/09/19 13:41:22.09 GQYFY9Fl0.net
【車】マツダ、3列シートの新型クロスオーバーSUV「CX-8」発表。319万6800円から [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

581:名無しさん@1周年
17/09/19 14:12:00.89 gcKOVxLd0.net
>>568
cx3とcx8で200万円の違いもないって相当なもんよ

582:名無しさん@1周年
17/09/19 14:20:26.87 SRoUu1OE0.net
言ってる事がめちゃくちゃすぎて笑える

583:名無しさん@1周年
17/09/19 14:36:20.79 U5A8iS470.net
>>570
一緒から200万の違いも無いに言い換えてんじゃねぇよ
つーか何が相当か言ってみろ

584:名無しさん@1周年
17/09/19 14:46:36.79 zcUA+nyc0.net
CX-8
JOCX-DTV 第8チャンネル

585:名無しさん@1周年
17/09/19 14:49:54.28 gcKOVxLd0.net
>>572
俺には200万円なんて同車種のグレードでそのくらいの差があっても良いと思うけどな
プレミアムブランドなら尚更

586:名無しさん@1周年
17/09/19 14:52:52.78 gcKOVxLd0.net
300万円台で全車種が乗れるってミドグクラスの客層からしたら何の魅力もないんだよ

587:名無しさん@1周年
17/09/19 14:56:11.40 rtbeKhd70.net
1800kgにこのエンジンじゃ、どうにもならん

588:名無しさん@1周年
17/09/19 14:56:44.27 U5A8iS470.net
支離滅裂な理論で魅力感じないとか言われてもな
そもそもミドルクラス買えるかも怪しいし


589:



590:名無しさん@1周年
17/09/19 15:01:09.60 QC7UDMNW0.net
>>576
同じ車重でスペック下のデリカディーゼルが問題無いのに何がどうにもならないんだよ

591:名無しさん@1周年
17/09/19 15:01:16.52 IlWoqibq0.net
代替モデルを、だいがえモデルと読むやつは低学歴。

592:名無しさん@1周年
17/09/19 15:34:34.25 jHMGlVH/0.net
スカイアクティブ引っさげて現状一人勝ちのアルファードクラスを出さないかな
なんでか他のメーカーも大型ミニバン出さないよな街でよく見るのに

593:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

75日前に更新/136 KB
担当:undef