【宇宙】さよなら探査機カッシーニ 20年の任務終えあす土星に突入 15日20時55分「最後のミッション」幕開け [画像] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
605:名無しさん@1周年
17/09/17 19:34:02.82 qG310fz50.net
>>588
今の人類に打ち上げ可能なサイズの宇宙船に搭載されている放射性物質の量程度で
一体どんな影響があるんだって話しだよな。
ところでノストラダムスもどっか逝っちゃって今は何がオカルトネタになっているんだ?

606:名無しさん@1周年
17/09/17 21:04:04.59 zWpMbrzq0.net
>>590
数年前ならマヤ暦かね
もうちょい前ならフォトンベルトとか

607:名無しさん@1周年
17/09/17 21:17:56.14 sNdxQu0k0.net
輪といえば土星と天王星みたいな風潮になってるが、実は木星にもある

608:名無しさん@1周年
17/09/17 21:47:23.07 zWpMbrzq0.net
>>592
海王星にもあるはず
なので太陽系の地球型以外の惑星はすべて環を持ってることになる

609:名無しさん@1周年
17/09/17 21:48:59.45 DwBA5m960.net
最後の画像はもう出たのかな。

610:名無しさん@1周年
17/09/18 00:51:15.73 1FQP8T9m0.net
土星の密雲の中に浮かぶ浮遊大陸に激突、被害に激怒した土星人が懲罰発動して地球滅亡

611:名無しさん@1周年
17/09/18 00:54:26.56 dQk2z+Ry0.net
>>592
木星の輪ってボイジャーの観測結果だったかな?子供心に衝撃的だった記憶

612:名無しさん@1周年
17/09/18 08:06:54.94 KkUP+Fa90.net
カッシーニやその他の惑星探査機は氷、岩石に衝突しなかったよね。
実はかなりスカスカな状態なのか?

613:名無しさん@1周年
17/09/18 08:50:31.74 dEvLj3yc0.net
そうか?もう君はいないのか。。゚(゚´Д`゚)゚。

614:名無しさん@1周年
17/09/18 08:51:54.97 U7JRq5ir0.net
泣けない名だが泣ける

615:紅あずま ★
17/09/18 09:13:36.68 CAP_USER9.net
>>1
追加画像です
URLリンク(sp.hazardlab.jp)
土星探査機カッシーニが最後にとらえた写真(NASA/JPL-Caltech/Space Science Institute)
他の写真はソースで
URLリンク(sp.hazardlab.jp)

616:名無しさん@1周年
17/09/18 09:34:24.37 nqYPOQdl0.net
SIGNAL LOST…

617:名無しさん@1周年
17/09/18 11:10:38.24 KkUP+Fa90.net
NHが冥王星の近くを通り過ぎるときも書いたが、冥王星や土星付近はどれくらいの明るさなのかね?
仮に本や新聞が普通に読めるくらいの明るさなのか?

618:名無しさん@1周年
17/09/18 20:21:46.72 /A88GyCb0.net
>>607
月よりは全然明るい。
土星軌道は地球の夕方の明るさ。
冥王星軌道では街灯の真下。

619:名無しさん@1周年
17/09/18 20:30:06.83 /A88GyCb0.net
巨大惑星が全て環を持っているのは通説。
多分系外惑星も。ホットジュピターは除く。
ただ、土星が特別なのはその形成位置と現在位置。
木星軌道では太陽に近すぎて、氷が安定しない。
海王星軌道ではもともと氷が少ない。
だから、氷を主成分とした美しい環ができるのは、
土星と辛うじて天王星。仮説として提唱されている。

620:名無しさん@1周年
17/09/18 20:33:46.28 RlupSgnK0.net
>>597
遠くから見ると詰まっているようでいて、実は巨大すぎてスカスカ
ただし粒子1個でも当たると大損傷だったからかなりきわどかった

621:名無しさん@1周年
17/09/18 21:03:57.46 XvIZGlGn0.net
>>602
土星付近と現在の冥王星付近での太陽の明るさは地球付近でのそれの
それぞれ100分の1、1000分の1程度
地球の昼間の屋外の明るさが10万ルクスだから土星では1000ルクス、
冥王星では100ルクスくらい
デパートの売り場が数百ルクス、街灯の真下が100ルクスくらいだそうだから
冥王星でも普通に本くらいは読めそうだな

622:名無しさん@1周年
17/09/18 21:23:54.53 KkUP+Fa90.net
>>603>>606
返信ありがとう。予想以上に明るくて驚いたわ。土星は勿論、冥王星から太陽を見ると
点なのにね。

623:名無しさん@1周年
17/09/19 01:08:17.83 oqUv9SzB0.net
>>607
冥王星ぐらいの距離では、
太陽の面輝度は地球と同じだから、
たとえ太陽か点であっても、
太陽を長期間凝視すると、眼を痛めるよ。
地球での太陽の視直径が30分で、
冥王星での太陽の視直径が1分弱だから、
丁度、視力1.0の人が面として認識できる限界の大きさ。

624:名無しさん@1周年
17/09/19 05:36:46.07 0mVqK3m40.net
>>608
へぇ〜、そうなんだ。納得。

625:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

281日前に更新/127 KB
担当:undef