【気象】台風18号 3連休に日本列島を縦断か at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
17/09/14 13:23:47.68 miOU8SnO0.net
各地方ネット局にとっては、自分たちの有能さを全国にアピールできる数少ない機会だぞ。

51:名無しさん@1周年
17/09/14 13:24:13.68 xX0pFkkF0.net
>>3
ジャップ群島だろ?

52:名無しさん@1周年
17/09/14 13:24:28.43 k05X2nnB0.net
950hpやったのが935hpになっとる、急いでコロッケ買っとかないと。

53:名無しさん@1周年
17/09/14 13:26:52.43 UKjohsj00.net
先月お盆で休んでまた連休?
休んでばっかりやのう。そんなに休んで大丈夫かね。

54:名無しさん@1周年
17/09/14 13:27:48.40 kOSsexET0.net
日本海側に台風があるとか関東大震災の時みたいな天気図になりそうだな

55:名無しさん@1周年
17/09/14 13:30:55.76 sBhldthB0.net
現時点での真の平成最強台風 1991年台風19号 俗称:リンゴ台風
(9月27日金曜日午後4時 長崎県佐世保市付近に上陸)
上陸3時間前の27日午後1時 鹿児島航空自衛隊ヘリ基地で最大瞬間風速88m/sという、とんでもない風速を記録
上陸時勢力  940hPa、中心付近の最大風速50m/s、暴風半径330km 直径590km
強風半径750km 直径1280km
超大型に限りなく近い大型で列島縦断  
上陸後は高速偏西風を味方につけて、暴風半径を370km→440km→480km→520kmと拡大
28日3時には強風半径850km(最大風速45m)→1000kmになり「超大型台風」に昇格。
970hPaまで落ちたが、温帯低気圧になったあと、さらにここから再発達。
北緯53度東経172度のベーリング海で948hPaまで回復するいう驚異的なしぶとさを見せ付けた。
9119推移表 
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
日本海を時速100km超で駆け抜けた伝説の暴風台風 
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)  
第2室戸と同格
死者・行方不明:62名  負傷者:1,261名  
住宅被害:745,076棟(史上最多) 保険支払い総額:5,679億円(史上最多)
停電世帯:九州を中心に全国で400万世帯を超える(平成最多)
勢力:最大瞬間風速50m/s以上記録した地点 14箇所(平成最多) 同45m/s以上なら実に29箇所!
衝撃映像:強烈な暴風で駐車中の軽トラがゴロゴロ転がる映像が全国ニュースで流れる。

56:名無しさん@1周年
17/09/14 13:36:46.71 xozZA2YY0.net
なんでいつも日本狙うんだ?

57:名無しさん@1周年
17/09/14 13:42:49.20 qhgtugE30.net
>>18
支那が操ってたりして

58:名無しさん@1周年
17/09/14 13:44:58.39 YtgLmHDt0.net
またDASH島狙いだなw

59:名無しさん@1周年
17/09/14 13:46:37.25 HYRqi4qk0.net
この前豪雨被害になった朝倉市とどこだっけか
役場連中は休日返上だな かわいそうに

60:名無しさん@1周年
17/09/14 13:47:46.74 NKgbE07j0.net
どうせまた関東は中途半端な雨が降るだけなんだろ

61:名無しさん@1周年
17/09/14 13:55:07.59 Lk1wdb8i0.net
冷凍コロッケ買っておこう

62:名無しさん@1周年
17/09/14 14:31:22.97 gqY4naHI0.net
名古屋影響ある?プロ教えて

63:名無しさん@1周年
17/09/14 14:48:06.22 N9yrGwBO0.net
天気図見たら本州がもろ気圧の谷間だもんな(´・ω・`)
秋雨前線に引き寄せられて南寄り進路で
通過してくれると良いんだが…

64:名無しさん@1周年
17/09/14 14:50:36.24 NYDn9RKj0.net
>>24
昨日まで960hpaだったのになにこの成長株

65:名無しさん@1周年
17/09/14 14:53:43.28 iAbOUara0.net
発達してるww

66:名無しさん@1周年
17/09/14 15:09:34.42 tGhxEIiv0.net
日月って関東直撃なの?

67:名無しさん@1周年
17/09/14 15:21:55.40 0ts3UwrL0.net
3連休九州、四国キャンセル続出するね。
明日あたりJR無手数料払い戻し案内来るか。

68:名無しさん@1周年
17/09/14 15:22:27.32 EG1iwOmG0.net
ニヤニヤが止まらないのだクヒヒ('ω'`)

69:名無しさん@1周年
17/09/14 15:27:56.21 nXqLGgrW0.net
平日に暴風雨の中の出勤とか嫌すぎるし
連休中に来るのは不幸中の幸い

70:名無しさん@1周年
17/09/14 15:31:21.08 0KZC36Ch0.net
北へ〜 北へ〜

71:名無しさん@1周年
17/09/14 15:32:26.80 4usxpYgM0.net
何でだよ
平日に来て本日は出社に及ばすってお達しが来る方が数倍いいだろ

72:名無しさん@1周年
17/09/14 15:34:11.04 xaD965q50.net
18日に広島から新千歳行きの便、飛ぶかな
1日に広島からの便は1便しかないのに。。

73:名無しさん@1周年
17/09/14 15:45:46.44 ouec8zbs0.net
>>1
全世帯の8割って全滅じゃんか
離島だから食料が心配だね

74:名無しさん@1周年
17/09/14 15:47:24.83 ouec8zbs0.net
>>24
これはまずいな

75:名無しさん@1周年
17/09/14 15:51:04.11 aSlbLwYM0.net
たまには南朝鮮で荒れ狂ったらいいのに

76:名無しさん@1周年
17/09/14 15:57:10.60 rLJx6RHg0.net
>>1
ざまぁwwwww

77:名無しさん@1周年
17/09/14 16:02:22.67 SdWDqwuP0.net
 おめでとう

78:名無しさん@1周年
17/09/14 16:03:29.33 bJgnGYU40.net
いつの間にかハリケーン・アーマ並みになってるじゃんかよ
しかも日本列島横断しそうだし
北に行って地下を水没させてくれんかな。

79:名無しさん@1周年
17/09/14 16:03:31.37 w+nTxtbO0.net
∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/ 早明浦ダム 貯水率:100%
(`・ω・)    (9g)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で >  2日   3日   4日   5日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  雨   雨   雨   雨
─────< 感 題 >──────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・)    \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ\     <⌒/ヽ-、___

80:名無しさん@1周年
17/09/14 16:05:37.55 A4GEL7n50.net
いいね。
この秋台風の特徴丸出しの勢力に進路w
これで台風一過でやっと夏が終わるわ。

81:名無しさん@1周年
17/09/14 16:06:44.20 +k1RDsvM0.net
気象庁 台風18号タリム進路予報 72時間 14日15時45分発表
URLリンク(www.jma.go.jp)

<14日15時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 27度05分(27.1度)
東経 124度10分(124.2度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)

82:名無しさん@1周年
17/09/14 16:12:40.26 xcgxaNYc0.net
朝鮮半島に行けよ〜

83:名無しさん@1周年
17/09/14 16:14:32.35 LtdjDLMn0.net
土曜日の午前中に買い出しに行ってあとはまったりしようっと
ワンちゃんの散歩どうしよう

84:名無しさん@1周年
17/09/14 16:15:24.05 +k1RDsvM0.net
気象庁 台風18号タリム進路予報 14日15時45分発表
72時間予報
URLリンク(www.jma.go.jp)
5日間予報
URLリンク(www.jma.go.jp)
<14日15時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 27度05分(27.1度)
東経 124度10分(124.2度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)

85:名無しさん@1周年
17/09/14 16:17:35.37 HYRqi4qk0.net
予報だと東日本は3連休ちょうど雨で全滅だね
西日本と北日本は1日ずれるけど

86:名無しさん@1周年
17/09/14 16:28:10.94 8L0zFa+a0.net
ここまで18号のエロ画像なし

87:名無しさん@1周年
17/09/14 16:46:58.46 kp4ciJzx0.net
>>86
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

88:名無しさん@1周年
17/09/14 17:00:09.34 0KZC36Ch0.net
>>87
履いてない…

89:名無しさん@1周年
17/09/14 17:07:36.23 7m7xohCk0.net
これがさらに発達して925hPaなんてものになったら歴史に残るかもな
今のところ全くニュースになってない。このスレもほとんど風力1で停滞中

90:名無しさん@1周年
17/09/14 17:09:24.49 XQH7ZtMQ0.net
在日みたいな台風だな

91:名無しさん@1周年
17/09/14 17:10:15.59 4usxpYgM0.net
少なくとも九州人は今から備えておくべきだよな
関東のこっちは1日猶予もあるし弱った奴しか来ないけど

92:名無しさん@1周年
17/09/14 17:15:05.96 MeC2C3shO.net
九州沖縄はいつも大変だろうけど内地に来る頃にはショボい台風になってんだよな
どんと来いや!

93:名無しさん@1周年
17/09/14 17:20:06.81 TU4v5+wW0.net
>>1
三連休じゃなくて二連休だろ?

94:名無しさん@1周年
17/09/14 17:21:10.07 5IZIc0BC0.net
お前らざまぁw

95:名無しさん@1周年
17/09/14 17:22:20.48 qlmlWfj/0.net
月曜祝日なの知らんかったわ
まあ関係無いけど(´・ω・`)

96:名無しさん@1周年
17/09/14 17:28:36.00 KY4lnbtd0.net
そういや連休だったっけ

97:名無しさん@1周年
17/09/14 17:29:03.78 ZanlAzF30.net
競馬中止かもな。
来週明けの平日開催きたな。
社の連中とワイワイ出来るから楽しいんだよな

98:名無しさん@1周年
17/09/14 17:29:20.67 7RUrVVnA0.net
こいやああああああああああああああああ

99:名無しさん@1周年
17/09/14 17:38:05.52 rr3TiKZW0.net
>>56
韓国より日本で遊びたいでしょ( ・ε・)

100:名無しさん@1周年
17/09/14 18:03:05.10 tnemXF8c0.net
毎日見解が違う気象庁ってなんなの?

101:名無しさん@1周年
17/09/14 18:42:32.17 Y2uEEnMD0.net
>>24
マジで九州ヤバい
九州の人は今のうちに九州から逃げた方がいい
これ確実に死人がでるやつや

102:名無しさん@1周年
17/09/14 18:43:09.01 CkWIWdFv0.net
>>100
占い

103:名無しさん@1周年
17/09/14 18:51:05.40 YkISaMRc0.net
気象庁で確認したが
ここまで目玉がデカい台風はなかなか無いぞ

104:名無しさん@1周年
17/09/14 18:56:50.40 g1fnbM4z0.net
半島から日本海中部に抜けるコースに逸れたらいいのに・・・

105:名無しさん@1周年
17/09/14 19:17:04.56 0yIH9M2Y0.net
気象庁<17日15時の予報>
強さ 強い
西日本
北緯 34度25分(34.4度) 東経 133度40分(133.7度) ・・瀬戸大橋付近
進行方向、速さ 北東 30km/h(17kt)
中心気圧 970hPa
JTWC(米軍)14日9時の予報(全部日本時間に換算)
17日(日)08時:佐世保基地
17日(日)15時:山口県岩国市岩国基地
17日(日)22時:京都府京丹後市経ヶ岬(きょうがさき)通信所
18日(月)14時:青森県つがる市車力(しゃりき)基地

106:名無しさん@1周年
17/09/14 19:19:18.47 0yIH9M2Y0.net
すれにコロッケの話題が無いんだけど
もう代替わりかな?

107:名無しさん@1周年
17/09/14 19:30:54.58 vRprTVM20.net
暴風域200キロ…

108:名無しさん@1周年
17/09/14 19:31:32.28 UtiDJK180.net
その日は仕事だよ…。直撃はしないみたいだが、雨と風が心配…。

109:名無しさん@1周年
17/09/14 19:31:54.06 oW40Iy6l0.net
毎回期待に答えず去ってゆく

110:名無しさん@1周年
17/09/14 19:48:44.66 7clIw24c0.net
>>24
五島列島とかヤバイんじゃ?
従兄弟がおるわ

111:名無しさん@1周年
17/09/14 19:49:01.55 /SIrur1p0.net
経済産業省「今月の景気の言い訳もとい総括は天候で決まった。ありがとう台風。」

112:名無しさん@1周年
17/09/14 19:52:37.42 7clIw24c0.net
>>87
1枚目は何でノーパンなん?
神戸スタイル?

113:名無しさん@1周年
17/09/14 20:00:38.06 BtwcMREc0.net
奮発してカニクリームコロッケにする。

114:名無しさん@1周年
17/09/14 20:08:05.05 oTrZcXj20.net
>>44
韓国の願望のような予想図なんだよな。
望み叶えてあげた完治。

115:名無しさん@1周年
17/09/14 20:33:38.24 K6zzS6iT0.net
台風の目が凄いデカくなったなw
最初に上陸するところはかなりやばそう

116:名無しさん@1周年
17/09/14 20:39:58.95 U+LnOZyb0.net
台風のニュース見て早々に旅行キャンセルしたら嫁がキレてたけど正解だったぜ。
10月の連休に変更したわ。

117:名無しさん@1周年
17/09/14 20:41:27.50 YkISaMRc0.net
丁度日曜に仙台行く用事があるんだよなぁ
新幹線とまっちまうかなぁ

118:名無しさん@1周年
17/09/14 20:44:32.53 ShBV9lDK0.net
>50年に一度
毎度の馴染みのフレーズでインパクトなし
せめてアメリカみたいに「500年に一度」に変えろよ

119:名無しさん@1周年
17/09/14 20:45:58.85 YkISaMRc0.net
ずっと海の上に停滞してるから勢力落ちないんだよなぁ

120:名無しさん@1周年
17/09/14 20:46:14.62 j8qNWjS/0.net
旅行を計画するのはこういうリスクがあるから嫌なんだよな
曇りや雨の日なんて景色も娯楽性も半減どころではない
ホテルなんかは直前キャンセル可能なところもあるけど
延期して飛行機や新幹線の切符を取り直そうと思ったら既に埋まってたりする
いくつもホテル予約しといて使う以外は全部キャンセルしたらブラックリストに乗りそうだし

121:名無しさん@1周年
17/09/14 20:52:55.46 93p0IJjI0.net
今年は暑くて毎日35度超える日が何日も続いて
雨も全く振らなかったからなあ
ようやく台風が来て涼しくなるか

122:名無しさん@1周年
17/09/14 21:07:19.58 xQKUs0HZ0.net
中国が秘密兵器のATフィールド張りやがった

123:名無しさん@1周年
17/09/14 21:08:27.79 l4id+lYW0.net
>>118
それは、1960-2010の間に1回しかなかったからみたいな基準と比べる
ガバガバのやつだから、去年来ても、一昨年来てても、基準の間には1回しかなかったから
30年に一回とかになるアレなデータの比較方法がずっと続いてるから

124:名無しさん@1周年
17/09/14 21:08:30.20 YkISaMRc0.net
中国は絶対天候兵器使ってるよな

125:名無しさん@1周年
17/09/14 21:28:52.10 Me2u4GDC0.net
>>124
カクッて曲がり方が怪しいよな
日本も対抗すればいいのに

126:名無しさん@1周年
17/09/14 21:32:15.91 c8cfQ3Hk0.net
>>125
偏西風で流されてるだけじゃないの?

127:名無しさん@1周年
17/09/14 21:32:55.18 YkISaMRc0.net
その偏西風が怪しいのだ

128:名無しさん@1周年
17/09/14 21:34:55.88 burDM+6+0.net
南九州の西で935hPaてすごいね
上陸のときは950hPaくらいかなぁ?
以前940台の直撃を経験したことがあるけど
外物置はひっくり返るし、車庫の屋根は飛ぶし
雨戸がない窓はガラスが割れるかとビクビクだった

129:名無しさん@1周年
17/09/14 21:39:54.25 lWblFSF50.net
カリアゲやるじゃねぇか!日本沈没だな

130:名無しさん@1周年
17/09/14 21:54:27.67 dS9Xr3Ee0.net
>>64
予報通りの発達なんだが何を見てるんだ?

131:名無しさん@1周年
17/09/14 21:56:37.97 6zRNoN0N0.net
意外と980hPaくらいにへたれるとショボーンだよな

132:名無しさん@1周年
17/09/14 22:02:20.53 vtaaYYeh0.net
どうせいつもの見かけ倒し

133:名無しさん@1周年
17/09/14 22:03:56.01 YFPgLbUB0.net
まさか台風で死ぬとは
夢にも思ってない人が

134:名無しさん@1周年
17/09/14 22:04:00.49 YkISaMRc0.net
このレベルだと
コロッケは出来上がったものじゃなく
揚げるやつを買ってこないとだな

135:名無しさん@1周年
17/09/14 22:11:01.69 5v/yV38g0.net
北朝鮮に直撃しねーかな

136:名無しさん@1周年
17/09/14 22:11:51.65 5v/yV38g0.net
北朝鮮に直撃したら千載一遇のチャンスじゃね?

137:名無しさん@1周年
17/09/14 22:12:17.30 oW40Iy6l0.net
刈り上げ直撃

138:名無しさん@1周年
17/09/14 22:13:37.04 5v/yV38g0.net
奴らのインフラ脆弱だから壊滅できるんじゃね?

139:名無しさん@1周年
17/09/14 22:15:44.51 EJisUrHP0.net
一日停電で家で過ごすときのためにノートPCは全部フル充電にしておいた方がいいな

140:名無しさん@1周年
17/09/14 22:16:25.85 7tQx2IaN0.net
>>126
だね
偏西風恐るべし

141:名無しさん@1周年
17/09/14 22:18:37.94 3cddNHY70.net
台風18号には大いに期待している。今回はなかなか頼もしい。
東シナ海でさらに大きな進化を遂げて日本列島を縦断してほしい。
いつも海上で勢力が衰え、上陸する時にはすでに980HPaがせいぜいなんて
そんな気の抜けたことは許さないからな。
910HP

142:名無しさん@1周年
17/09/14 22:19:35.45 .net
気象庁の予報だと935で九州上陸した後
17日21時には北陸あたりで980まで弱る予報になってるのな
このとおり弱ってくれれば助かる

143:名無しさん@1周年
17/09/14 22:36:55.57 zW5iB1ep0.net
もうちょっと上にいってから曲がればいいのに。

144:名無しさん@1周年
17/09/14 22:58:58.64 0yIH9M2Y0.net
<16日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 枕崎市の西南西約200km
予報円の中心 北緯 30度25分(30.4度) 東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ 東北東 15km/h(8kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
<17日21時の予報>
強さ -
存在地域 日本海
予報円の中心 北緯 36度10分(36.2度) 東経 135度50分(135.8度)
進行方向、速さ 北東 40km/h(21kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 540km(290NM)
17日21時の予測位置なんだけど
「福井市の北西20km」つまり台風の大きさや目の位置を考えると、「福井市」付近でもいい。
そうすると災害対策上や予想精度で面倒くさくなるから
緯度経度で表しているのではないか・・・という疑惑。
そのくらいの操作は、厳格なまじめな予報官も認めるだろう
(100kmずらすと、まじめな予報官は折れないかもしれない。
「いいです。本庁予報部から山口地方気象台に行きます」とか。

145:名無しさん@1周年
17/09/14 23:04:29.23 dwwwP1tI0.net
どうせ仕事だしドカンと来てくれ♪

146:名無しさん@1周年
17/09/15 00:50:19.41 +U9Bi2mX0.net
とっとと曲がって
ずっと海上進めばいいのに

147:名無しさん@1周年
17/09/15 00:51:35.64 R4eStfAq0.net
えー近所の高校が文化祭やるから女子高生とお友達になりに行くのに

148:名無しさん@1周年
17/09/15 00:52:29.81 xKGL6APM0.net
>>3
日本列島は南北に長いという認識だから縦断であってるよ。

149:名無しさん@1周年
17/09/15 00:55:00.97 DM23WcEc0.net
東西じゃないの?
北日本南日本とは言わない

150:名無しさん@1周年
17/09/15 00:56:31.35 CcRYneqy0.net
50年に一度って週一であるよな

151:名無しさん@1周年
17/09/15 00:59:48.71 TACaYIy00.net
三連休は引っ越しの片付けで大量のゴミが出たので
ゴミセンターに直接ゴミを捨てに行きます
来月頭に引越しなんだけど雨は勘弁して欲しい!

152:名無しさん@1周年
17/09/15 01:07:37.66 uLuTVJ8v0.net
>>55
URLリンク(m.youtube.com)
コースとサイズ気圧が割と近いのが気になるな。
丸々九州横断だからその間にへたれるだろうけど。

153:名無しさん@1周年
17/09/15 01:21:36.04 LMksLyGp0.net
明日から関西方面に旅行に行くんだけどやめた方が良いかな?
ちなみに車でドライブしながら行くんだけど危険かな

154:名無しさん@1周年
17/09/15 01:28:27.68 PSCJyXdx0.net
>>105
首都圏セーフ!

155:名無しさん@1周年
17/09/15 01:43:43.47 yKIH1CZW0.net
国際線って台風でも大丈夫だよね?飛ぶよね?
ちな土曜夜の関空11時30発エミレーツなんだが

156:名無しさん@1周年
17/09/15 02:19:25.87 m7I2Ckv50.net
どうせまた縦断の途中で近畿あたりで台風じゃなくなってるんだろ

157:名無しさん@1周年
17/09/15 02:26:39.32 ovyEho100.net
強すぎるよヤバいよ

158:名無しさん@1周年
17/09/15 02:47:09.54 zBxLi35O0.net
沖縄は死者0
九州はどうなることやら
みんな逃げろよ

159:名無しさん@1周年
17/09/15 02:48:10.77 7wURvA7H0.net
法事だから勘弁

160:名無しさん@1周年
17/09/15 02:49:39.48 jUCKu7mO0.net
えー?佐世保るのか?
中心線は熊本通るみたいに見えるが
しかし上陸前935で吸収通過後970って35も九州に落としていく気か

161:名無しさん@1周年
17/09/15 02:55:04.42 9wm92Jp90.net
岸和田だんじり祭 のせいですわ
雨にたたられるねん

162:名無しさん@1周年
17/09/15 02:57:14.32 MfVWlVNx0.net
熊本の八代に住んでるんだけどヤバいかな?

163:名無しさん@1周年
17/09/15 02:58:12.12 6qkLE84t0.net
やべー!風 やべー!

164:名無しさん@1周年
17/09/15 03:02:16.76 oAGHsTIv0.net
>>160
中心が大きくてがばがば
南側から禿げて来てるし、衰退も早い
寒気が入ってないから温低化してからの爆弾低気圧化も無さそう

165:名無しさん@1周年
17/09/15 03:03:03.82 hbnSi5gEK.net
上陸縦断する台風なんてショボい快速に決まってる

166:名無しさん@1周年
17/09/15 03:03:45.58 ci1a5jzJ0.net
いつくんの?@熊

167:名無しさん@1周年
17/09/15 03:25:24.84 9wm92Jp90.net
おのれ〜〜、17号、18号 

168:名無しさん@1周年
17/09/15 03:43:31.19 Vx1kQ1/q0.net
明日で消えそうなくらい勢いしんでるやんけ(´・ω・`)

169:名無しさん@1周年
17/09/15 04:24:29.66 2AMY0pGx0.net
>>168
どこ見てるんじゃアホー!!

170:名無しさん@1周年
17/09/15 04:51:06.77 MOwNk+VV0.net
>>162
死んどけカス

171:名無しさん@1周年
17/09/15 05:57:37.86 3UTwRcNb0.net
>>160
土曜日夜から日曜日朝にに台風18号 (Talim) が鹿児島県西海岸に上陸しそう。
URLリンク(www.usno.navy.mil)

172:名無しさん@1周年
17/09/15 06:02:40.76 M9wNV/dj0.net
クリリンの嫁か

173:名無しさん@1周年
17/09/15 06:15:12.43 +c2z6eC40.net
890hpa位のが北京→ソウル→平壌って通ればいいのに

174:名無しさん@1周年
17/09/15 06:43:58.48 fnqdG3/60.net
今のうちに充電池充電しとけよ
膨らみとか出たらすぐ外すんだぞ

175:名無しさん@1周年
17/09/15 06:44:44.31 ZnKSsKed0.net
この前より、1-3時間早くなった。
ただし段々弱くなる。
JTWC(米軍)15日午前3時の予報(全部日本時間に換算)
17日(日)05時:佐世保基地 100km
17日(日)12時:山口県岩国市岩国基地
17日(日)20時:京都府京丹後市経ヶ岬(きょうがさき)通信所
18日(月)13時:青森県つがる市車力(しゃりき)基地

176:名無しさん@1周年
17/09/15 06:46:07.71 BqxPdTDC0.net
トクスリ多くしましょうね

177:名無しさん@1周年
17/09/15 06:46:54.74 vt9taW+e0.net
>>20
今年は太平洋高気圧がおかしなとこに居座ったりしたせいか、梅雨前線も変なとこにいた

178:名無しさん@1周年
17/09/15 06:52:57.72 66BucJn90.net
>>175
佐世保に上陸なのか

179:名無しさん@1周年
17/09/15 06:58:44.25 6h0a4ZEk0.net
明日、運動会なんだけど、本体はまだ来ないから安心してたら天気予報雨じゃないか…。
なんだよ、あの東に伸びてる雲…。

180:名無しさん@1周年
17/09/15 07:00:34.43 ZnKSsKed0.net
>>178
100km南を通過。
充分暴風圏だが
URLリンク(metoc.ndbc.noaa.gov)

181:名無しさん@1周年
17/09/15 07:07:17.86 BCBJhWr40.net
>>167
17〜19号は過去の台風でも凶悪なのが多い

182:名無しさん@1周年
17/09/15 07:07:56.22 KcK55J4v0.net
縦断っぽいね

183:名無しさん@1周年
17/09/15 07:08:40.64 BCBJhWr40.net
天草ヤバイな
巻き上げれたイルカが降ってきそう

184:名無しさん@1周年
17/09/15 07:15:02.01 CcRYneqy0.net
コロッケいりそう?

185:名無しさん@1周年
17/09/15 07:16:39.38 KjGDTrid0.net
ミサイルも縦断しました

186:名無しさん@1周年
17/09/15 07:22:33.14 c53ygsnx0.net
宮崎県民だけど、
久しぶりに歯応え有るヤツが来るのか…
まあ、掛かって来いや!

187:名無しさん@1周年
17/09/15 07:23:38.39 7U2Z/+Of0.net
今回は期待出来そう

188:名無しさん@1周年
17/09/15 07:25:31.13 tmkCTFGH0.net
>>87
1枚目は仕込みやり過ぎだろ

189:名無しさん@1周年
17/09/15 07:41:14.03 iBfE1PHO0.net
>>11
お前の家の上空で頑張ってくれたらいい

190:名無しさん@1周年
17/09/15 07:45:33.20 BCBJhWr40.net
>>186
山超えてる時点で勢力落ちてるだろ
真下からくる直接的上陸コースでない限り
宮崎は雨台風で終わり

191:名無しさん@1周年
17/09/15 07:46:26.81 kY0OXc1F0.net
>>184
座布団サイズのがな!

192:名無しさん@1周年
17/09/15 07:47:15.55 X5DKQHwj0.net
気象庁なんの役にも立たない
気象観察サークルかよ

193:名無しさん@1周年
17/09/15 08:19:43.54 jqiSdLVy0.net
なんか台風の雲が崩れてきてるな
風はあるんだろうけど雨が先にこっちくるな

194:名無しさん@1周年
17/09/15 08:21:22.39 zb6BgpGb0.net
あー こっち来んなよ ビニールハウスが10棟あるから胃が痛い

195:名無しさん@1周年
17/09/15 08:21:59.89 onzRV6xH0.net
>>179
地域的に明日が小学校の運動会多いけど、日曜も無理だし、月曜も水浸しだろうから、こりゃ来週に延期だな。

196:名無しさん@1周年
17/09/15 08:27:45.57 AB6zKgFU0.net
くまカス只今やや風はあるものの、雨も降っておらず穏やかなり

197:名無しさん@1周年
17/09/15 08:34:55.19 y/K33EPSO.net
台風が日本アルプスを越えられないの判っちゃったからね。
関東は大丈夫だね。

198:名無しさん@1周年
17/09/15 08:38:03.51 L7NcLPK50.net
左に45度位進路を変更しませんか?
日本人は皆そう願っています。

199:名無しさん@1周年
17/09/15 08:42:37.02 J4P9ToLQ0.net
ホテルキャンセルしたわ
家でのんびりする

200:名無しさん@1周年
17/09/15 08:48:27.55 di1yyT6R0.net
>>153
車は問題ないが行き先や店が影響受けそう。
コワーイ!大丈夫だよ!的な昭和の展開を期待するか。

201:名無しさん@1周年
17/09/15 08:56:35.70 uWiWMtTH0.net
風ならいいが
雨ならうぜえわ〜 マジで
雨死ねよ

202:名無しさん@1周年
17/09/15 09:24:58.62 W5fjOU1a0.net
こっちは雨戸がないから風が怖いわ

203:名無しさん@1周年
17/09/15 09:25:45.07 0V7trYPi0.net
勘弁してほしいわ、ほんとに

204:名無しさん@1周年
17/09/15 09:27:36.45 QmwTkIMT0.net
ワイは土曜仕事なんだから簡単に三連休とか言うんじゃねえよ!クソが!

205:名無しさん@1周年
17/09/15 09:27:48.40 ArwBdtfx0.net
イナズマロックフェスやれんのか

206:名無しさん@1周年
17/09/15 09:29:13.82 CcRYneqy0.net
また九州に水取られるのか

207:名無しさん@1周年
17/09/15 09:30:38.81 A/Lf3NBA0.net
台風だ、ミサイルだ、oh!157だと忙しいな日本

208:名無しさん@1周年
17/09/15 09:30:52.16 Ywku3H160.net
18日に東京でライブがあるけど、前泊する事にしたわ
とーほぐ住みだから18日当日に新幹線止まったら絶対たどり着けない

209:名無しさん@1周年
17/09/15 09:33:09.63 MBDB+SDi0.net
>>6
植えたばかりで芽がでていないかな?

210:名無しさん@1周年
17/09/15 09:38:16.97 5OYDjw+H0.net
>>208
都内夜中直撃でも朝方近かったら電車はかなり本数減らしたり徐行運転するから要チェックな

211:名無しさん@1周年
17/09/15 09:42:58.25 zElSyiBM0.net
これも戦争犯罪国家日本が反省してない罰なんだろう

212:名無しさん@1周年
17/09/15 10:02:31.73 YVc0nxNZ0.net
キャンプが飛んだー
普通の雨なら行ったんだがなあ

213:名無しさん@1周年
17/09/15 10:09:27.99 qfS7AFEL0.net
>>197
台風だってバカじゃない。
そのうち学習して乗り越える方法をみつけるよ

214:名無しさん@1周年
17/09/15 10:12:12.16 W5fjOU1a0.net
>>212
現地に泊まらなくても、中洲でBBQのチャンスはまだあるぞ!
準備を急ぐんだ

215:名無しさん@1周年
17/09/15 10:12:16.24 S6r9KuaO0.net
台風が中国行かずにこっちくるのも
偏西風だけじゃなく南部の標高高い所で跳ね返されるからだし

216:名無しさん@1周年
17/09/15 10:18:47.53 Uhh1mn8f0.net
平成3年の台風19号の悪夢がよみがえる

217:名無しさん@1周年
17/09/15 10:19:29.51 /pRt12Gd0.net
>>211
気象兵器 と 化した 台風18号は
神風となり 朝鮮半島を 直撃!
南北とも 水没させます

www

218:名無しさん@1周年
17/09/15 10:26:49.99 zFfPidcT0.net
>>87
ちょwww

219:名無しさん@1周年
17/09/15 10:28:34.74 33WNFYS30.net
>>217名無しさん@1周年2017/09/15(金) 10:19:29.51ID:/pRt12Gd0
>>211
何が面白いのやら ノータリン

220:名無しさん@1周年
17/09/15 10:35:36.11 x3KLlwBM0.net
>>216
そごで強烈じゃないよ

221:名無しさん@1周年
17/09/15 10:41:02.66 xfoTkhZa0.net
台風第18号 (タリム)
平成29年09月15日09時45分 発表
<15日09時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 28度05分(28.1度)
東経 124度50分(124.8度)
進行方向、速さ 北北東 ゆっくり
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)
72時間
URLリンク(www.jma.go.jp)
5日間
URLリンク(www.jma.go.jp)
最新の画像が見られない場合はリロードして下さい。

222:名無しさん@1周年
17/09/15 10:47:59.15 fEvWDBi2O.net
ま、こんなもの
17号と18号を吸収したトリプル台風
つまりスーパーセルに比べたら
そよ風よ

223:名無しさん@1周年
17/09/15 10:50:37.61 ocZ5yRgQO.net
>>36
なるほど(* ̄O ̄)b

224:名無しさん@1周年
17/09/15 10:52:56.04 tLhBcGKq0.net
ホークソ優勝決まる3連休なのに、台風接近で福岡市内ホテル一気にキャンセル出てる。

225:安倍ンキハンターさん
17/09/15 10:56:30.88 SgOn6QFO0.net
3連休台無しじゃんw

226:名無しさん@1周年
17/09/15 11:01:13.92 CcRYneqy0.net
935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
これまじ?

227:名無しさん@1周年
17/09/15 11:10:09.71 QNK/Jv8O0.net
私の九州旅行をかえせ

228:名無しさん@1周年
17/09/15 11:10:11.46 e868rI5O0.net
ついでに23〜24日の連休も台風直撃でいいよ。
休みは家で引きこもってる俺におあつらえ向き。

229:名無しさん@1周年
17/09/15 11:14:14.00 Dp3GU2vn0.net
疑問
普通沖縄で920hpでも九州に来るときは950hp予報なのに
今回の台風はなぜ弱くならない?
台風って進路北から九州で東方向に曲がるの多いと思うが
今回は東から北方向に起き上がるコースって上空の風はどうなってんの?

230:名無しさん@1周年
17/09/15 11:15:08.56 Ywku3H160.net
>>210
なるほど、そこは盲点だったわ
気を付けるね
ありがとう

231:名無しさん@1周年
17/09/15 11:17:22.84 FlwqZiG00.net
日本列島に入ると円を大きくして外れを減らそうとする予測やめろ

232:名無しさん@1周年
17/09/15 11:29:24.40 MunJWiA30.net
もう目が無くなってきたし急速に衰退するだろう
予報じゃ随分大げさに出てるけど実際には上陸時970hPaくらいかな

233:名無しさん@1周年
17/09/15 11:42:18.69 +EAaydAi0.net
18号ならベジータ直撃して、クリリン狙えよ

234:名無しさん@1周年
17/09/15 11:50:54.51 Z7dgrSEf0.net
水俣上陸から北九州に進んで暴風圏の左橋が長崎になんの?
右側の鹿児島宮崎大分死亡…

235:名無しさん@1周年
17/09/15 11:52:14.06 17rpNPg60.net
連休中イベント 祭りや敬老の日関連
情報サイトが気になる
強行開催あるかな

236:名無しさん@1周年
17/09/15 11:57:46.62 EIn0RNud0.net
明日朝の鹿児島発は飛ばない?

237:名無しさん@1周年
17/09/15 12:13:24.35 7C7ikknq0.net
>>236
飛ぶと思う 明日は大丈夫ぽい

238:名無しさん@1周年
17/09/15 12:25:11.03 itcIzrzi0.net
>>229
つ[経路上の海水温]

239:名無しさん@1周年
17/09/15 12:25:35.85 mvhSuxQO0.net
休日出勤の社蓄の怨念だろこれ

240:名無しさん@1周年
17/09/15 12:29:42.66 EIn0RNud0.net
>>237
そうなんだ
でも17日の夕方帰って来れない可能性あるよね

241:名無しさん@1周年
17/09/15 12:30:30.82 QmwTkIMT0.net
>>239
ワイ「…げる」

242:名無しさん@1周年
17/09/15 12:36:34.39 eCPL+vD50.net
本当に危ないときは欠航になるよね
遅延とか条件付きとかで運航してるってことは飛ぶのよね

243:名無しさん@1周年
17/09/15 12:43:42.17 ctiT7RBo0.net
日曜の帰省は繰り上げた方がいいなー
収穫間近の梨があるんです来ないでください…

244:名無しさん@1周年
17/09/15 12:53:35.78 rcEXcKWG0.net
放射能ヤバいと一家で九州に移住した知人がいたけど、
直後から地震はおこるわ、水害にあうわで被災しまくってたな。

245:名無しさん@1周年
17/09/15 12:54:39.57 H6p+Pj4X0.net
予想が少しくまモン寄りになったな

246:名無しさん@1周年
17/09/15 13:00:09.63 cMzEextd0.net
和歌山直撃。大阪市無敵。

247:名無しさん@1周年
17/09/15 13:06:42.25 4EDXUSwX0.net
>>244
地震と水害で被災してるエリアなんて九州にないわけだが…

248:名無しさん@1周年
17/09/15 13:09:47.42 AB6zKgFU0.net
>>247
何を言っているのだきみは

249:名無しさん@1周年
17/09/15 13:13:02.28 tp6kwnH0O.net
朝鮮半島に行きますように。

250:名無しさん@1周年
17/09/15 13:28:08.56 VUaYcNff0.net
ちなみに、台風19号は現在、トンキン湾だそうです。

251:名無しさん@1周年
17/09/15 13:34:56.96 S6r9KuaO0.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
随分雲がほぐれてきたな

252:名無しさん@1周年
17/09/15 13:52:50.06 W5fjOU1a0.net
>>244
そいつもう九州から出さないでくれ

253:名無しさん@1周年
17/09/15 13:54:01.35 xfoTkhZa0.net
>>250
トンキン湾といえば人食い虎のグェン

254:名無しさん@1周年
17/09/15 13:59:15.79 zb6BgpGb0.net
今935と言うことは関西にきたら980超えてそうだな、つまらん

255:名無しさん@1周年
17/09/15 14:12:42.13 4jujE+2N0.net
なかなかやばいやつが直撃しそうだな
覚悟しないと

256:名無しさん@1周年
17/09/15 14:23:31.80 dYFvQSfv0.net
おせぇ 朝からほとんど動いてねぇじゃん

257:名無しさん@1周年
17/09/15 14:25:45.68 S6r9KuaO0.net
単純に雨雲発生器になってるな

258:名無しさん@1周年
17/09/15 14:52:46.37 xNqr1fDW0.net
雨雲がなかなか北上せずに東西に展開してるのはなぜなんだぜ

259:名無しさん@1周年
17/09/15 14:54:25.27 S6r9KuaO0.net
本体が海上でとどまってるからな
陽が出てる間は水蒸気モリモリ発生して雨雲製造機になる

260:名無しさん@1周年
17/09/15 15:11:20.60 liKrgw5SO.net
本当にあんなに鋭角に曲がるのかな。
そのまま日本海に抜けそう

261:名無しさん@1周年
17/09/15 15:25:35.36 liKrgw5SO.net
15日から16日にかけてほとんど進んでないのに、16日から17日にかけて進みすぎ

262:名無しさん@1周年
17/09/15 15:32:03.36 oEXbeZxB0.net
非常に強いままで上陸するのは24年ぶりとかやべぇ 怖いよ

263:名無しさん@1周年
17/09/15 15:37:43.23 9L/JWC/j0.net
935hPaで九州上陸したら死者は数十人でるぞ
マジで避難したほうがいい

264:名無しさん@1周年
17/09/15 15:44:33.18 cK9l9XxQ0.net
宮崎県民だけど、
久々に歯応えあるヤツ来るから楽しみ
高千穂鉄道廃止させたアイツ以来の大物みたいだし

265:名無しさん@1周年
17/09/15 15:45:20.73 pXU+7x7e0.net
アメリカのアレと同じぐらいの気圧じゃないかな
リンゴ台風(古)と同じ様なコースを辿る様子

266:名無しさん@1周年
17/09/15 15:49:52.98 DxXLKWIG0.net
>>264
このルートだと宮崎は風害より水害だろうな
楽しみにしているなんて言う馬鹿にのみ被害が出ますように

267:名無しさん@1周年
17/09/15 15:50:21.22 u4f4IoSz0.net
どやねん?

268:名無しさん@1周年
17/09/15 15:51:18.30 u4f4IoSz0.net
ニュースはドデカ台風って報道してたよね
日本直撃って

269:名無しさん@1周年
17/09/15 15:51:43.29 xfoTkhZa0.net
台風第18号 (タリム)
平成29年09月15日15時45分 発表
<15日15時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 28度20分(28.3度)
東経 124度50分(124.8度)
進行方向、速さ 北北東 ゆっくり
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 南側 500km(270NM)
北側 390km(210NM)
最新の画像が見られないときはリロードして下さい
URLリンク(www.jma.go.jp)

270:名無しさん@1周年
17/09/15 15:52:35.28 fEvWDBi2O.net
台風は地震とかと違い
事前に遠くへ逃げれるのが大きく違うわな

271:名無しさん@1周年
17/09/15 15:56:58.56 3nPvUJGC0.net
>>1
三連休じゃなくて二連休だろ低脳かよ

272:名無しさん@1周年
17/09/15 15:57:39.30 MunJWiA30.net
ほら俺の書いた通りだろ?
毎回毎回騒ぎすぎなんだよバーカ

273:名無しさん@1周年
17/09/15 15:58:39.18 ISPAmY/C0.net
明日は土曜日だろ仕事だろ仕事。

274:名無しさん@1周年
17/09/15 15:59:39.11 4jujE+2N0.net
あれ?弱まってる?

275:名無しさん@1周年
17/09/15 16:00:46.88 F8yRIvn20.net
九州上陸時に950hpaぐらい?九州南部はやばいね。

276:名無しさん@1周年
17/09/15 16:02:10.76 giYVRXea0.net
農家からすればでかい小さい関係なく台風来ないで欲しいんだよな
東日本なんかただでさえ夏の低温でイマイチなのに

277:名無しさん@1周年
17/09/15 16:02:57.54 cK9l9XxQ0.net
>>269
かなり弱まったな…
この分じゃ九州接近時は並台風だろう

278:名無しさん@1周年
17/09/15 16:07:14.22 s4l/zTzZ0.net
新車の納車日延期させたわ糞台風が

279:名無しさん@1周年
17/09/15 16:07:28.15 9wm92Jp90.net
>>277
ギャグで言ってるなら、どこが笑いどころなのか教えてくれ?

280:名無しさん@1周年
17/09/15 16:13:07.05 821yCJvK0.net
関東はいつも事前に騒がれるほどの被害にはならないから割りと楽観してる

281:名無しさん@1周年
17/09/15 16:22:00.85 Y22M7KY60.net
熊本行きはキャンセルしたほうがいいかな…(ノД`)

282:名無しさん@1周年
17/09/15 16:29:22.20 giYVRXea0.net
>>281
何しに行くか知らんがホテルから出られないなって事になりそう

283:名無しさん@1周年
17/09/15 16:33:16.85 MFJ0d41V0.net
日曜日にUSJなんだが。

284:名無しさん@1周年
17/09/15 16:35:16.12 WQYOcprz0.net
>>271


285:名無しさん@1周年
17/09/15 16:39:56.65 V3rSC8fm0.net
仕事帰りにコロッケ買って帰る!

286:名無しさん@1周年
17/09/15 16:41:11.96 odhhnRSN0.net
どこにも出かけないんで、ウエルカム。

287:名無しさん@1周年
17/09/15 16:41:48.01 qWX0YMEb0.net
>285
まだ早いわ

288:名無しさん@1周年
17/09/15 16:43:22.37 ctiT7RBo0.net
ずいぶんゆっくりとした動きだな

289:名無しさん@1周年
17/09/15 16:43:26.40 06EB5EIt0.net
>>282
土曜 夕方熊本着、市内泊
日曜 昼にSL人吉で人吉まで、人吉からレンタカーで湯前に行き知人と会う 湯前泊
月曜 市内に移動し昼過ぎに熊本城見学、帰京
人吉〜湯前間のJRが運休したら詰む
悩む…

290:名無しさん@1周年
17/09/15 16:49:11.67 fhaDWM2w0.net
>>289
予定通り行って帰っては来られると思う
が、メインとも言えるSLがきびしいかな
球磨川沿いを走るSLは最高に気持ちいいよ

291:名無しさん@1周年
17/09/15 17:00:00.85 l3+f7De00.net
土曜朝イチの通院以外
特に予定無いし
荒れ狂って欲しい@名古屋県民

292:名無しさん@1周年
17/09/15 17:00:36.45 oE45/UPb0.net
>>264の頭に北朝鮮のミサイルが直撃しますようにナムナム

293:名無しさん@1周年
17/09/15 17:05:20.00 Bhkqogs+0.net
>>44
いつも日本か台湾かの二択やってるよなw

294:名無しさん@1周年
17/09/15 17:08:53.53 mvwbXfwE0.net
日本の予報は今日になって上陸コースを出したが、アメリカの予測は2日前に出ていた

295:名無しさん@1周年
17/09/15 17:11:18.38 yDntDrVl0.net
マジかよ。コロッケ買ってくる

296:名無しさん@1周年
17/09/15 17:12:23.77 ZnKSsKed0.net
テレビ朝日から公認されました「台風コロッケ」
2017年9月15日17:10 Jチャンネル(1分くらいだけど「台風の備え」として)

297:名無しさん@1周年
17/09/15 17:20:21.02 a96NTSa+0.net
気圧950hpでコースも若干水俣より鹿児島寄りになったように思える
実際上陸する時は965hpにならないかと期待してる

298:名無しさん@1周年
17/09/15 17:36:05.28 xfoTkhZa0.net
>>296
台風コロッケはwikiにもあるし、NHKでも何度も取り上げられている

299:名無しさん@1周年
17/09/15 17:38:51.51 Nn2HTtWc0.net
今回の台風で10月7日〜9日の連休に行楽を延期する人も多いだろうな

300:名無しさん@1周年
17/09/15 17:49:39.72 AkkWdfe40.net
20「17」年9月「17」日は 九州大災害の可能性!危険日!
20「11」年3月「11」日は 東日本大震災
20「16」年4月「16」日は 熊本地震
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/15(金) 17:36:46.95 ID:WorS6Fuj
【緊急】2017年9月17日【緊急】
気象兵器による台風18号九州大災害発生
イルミナティによる内部告発があり台風18号による大災害を九州に発生させるようです。注意されたし。
2001/9/11 911
2011/3/11 東日本大震災
2016/4/16 熊本地震
2017/9/17 ???
スレリンク(kokusai板)

301:名無しさん@1周年
17/09/15 17:54:18.79 /VrQXfaz0.net
3日後から来ました。
18号は朝鮮半島に進路を変えました

302:名無しさん@1周年
17/09/15 18:03:16.87 ikkLqwr40.net
失礼しました

303:名無しさん@1周年
17/09/15 18:04:42.66 kZ5cAOyY0.net
九州横断後も955hPaとか最近では化け物クラスじゃない。
普通は九州山脈でかなり弱まって980hPaとかになるのに。

304:名無しさん@1周年
17/09/15 18:05:15.26 pcy2V50C0.net
>>18
台風があまりの汚さに方針変更しただけだよ

305:名無しさん@1周年
17/09/15 18:09:20.88 /IDlumty0.net
夏休みの宿題、やったんだけど台風に飛ばされました。

306:名無しさん@1周年
17/09/15 18:31:16.89 Uhh1mn8f0.net
>>18
台風だって行きたくない場所があるんだよ

307:名無しさん@1周年
17/09/15 18:46:11.65 s0HEu5460.net
なんだよこの変化球
反則かよ

308:名無しさん@1周年
17/09/15 18:46:30.03 MunJWiA30.net
問題は台風+秋雨前線で大雨になる可能性が高いことだな。
勢力そのものは問題ではない。

309:名無しさん@1周年
17/09/15 18:50:46.14 JsBvazhx0.net
結局また雨なんだ
風台風だと思ってたのに

310:名無しさん@1周年
17/09/15 18:54:45.09 N8AGrZOr0.net
これで水不足も解消するか

311:名無しさん@1周年
17/09/15 18:56:38.79 H6p+Pj4X0.net
コロッケ18号、上陸時は970hpか、九州人にとってはそよ風やん

312:名無しさん@1周年
17/09/15 19:05:05.81 RTEXx7Bt0.net
進路を元の予想に戻してカリアゲ19号の元にゆけ

313:名無しさん@1周年
17/09/15 19:22:55.53 ClCjGX1p0.net
あひーじょ

314:名無しさん@1周年
17/09/15 19:32:39.11 YpC/GZr80.net
>>301九州に近づいてから朝鮮半島目指したら
九州西側が悲惨な事になるんだぞ

315:名無しさん@1周年
17/09/15 21:32:54.56 fEvWDBi2O.net
台風にすら嫌われる世界中の嫌われ者
それが北朝鮮

316:名無しさん@1周年
17/09/15 21:43:37.66 S2zrZGyy0.net
>>311
お前何見て言ってんの?

317:名無しさん@1周年
17/09/15 22:02:45.47 ZnKSsKed0.net
あたらしい気象庁の発表が出た
台風第18号
平成29年09月15日21時50分 発表
なぜか ろっく54

318:名無しさん@1周年
17/09/15 22:28:08.60 oDsCCQRk0.net
三連休(笑)

319:名無しさん@1周年
17/09/15 22:28:36.62 jodpkufS0.net
北朝鮮水爆放射能を中国韓国に撒き散らせーw

320:名無しさん@1周年
17/09/15 22:30:34.93 nd4/h0w70.net
ちょっと田んぼの様子を見てくるわ

321:名無しさん@1周年
17/09/15 22:33:03.65 G0KuagFWQ.net
ナニが三連休だw
たいしてカネもねぇクセに(笑)

322:名無しさん@1周年
17/09/15 22:37:57.69 6JY2Ztj60.net
日本海にドテっと高気圧が構えていてるから
偏西風に乗っても思った程速度が出ないと思うけど

323:名無しさん@1周年
17/09/15 22:44:04.61 tTgCmZqS0.net
今で950なら九州にぶち当たって熱帯低気圧やで。

324:名無しさん@1周年
17/09/15 22:48:00.39 8TXaRLZm0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ フサへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

325:名無しさん@1周年
17/09/15 22:52:37.88 zH57nhQV0.net
460名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 17:36:46.95ID:WorS6Fuj
【緊急】2017年9月17日【緊急】
気象兵器による台風18号九州大災害発生
専門家も驚く東シナ海に入ってからの勢力拡大
イルミナティによる内部告発があり台風18号による大災害を九州に発生させるようです。注意されたし。
2001/9/11 911
2011/3/11 東日本大震災
2016/4/16 熊本地震
2017/9/17 ???

326:名無しさん@1周年
17/09/15 22:54:40.39 qyD210MX0.net
>>325
米軍では最弱のカテゴリー1まで降格させられているヘタレ台風なんだけどね

327:名無しさん@1周年
17/09/15 22:57:36.03 JsBvazhx0.net
そう考えると日本に来る台風って世界レベルじゃ大したことないんだな

328:名無しさん@1周年
17/09/15 23:01:09.85 qyD210MX0.net
>>327
カテゴリー2とカテゴリー1の境目でギリギリでカテゴリー1に分類
宮古島に行るときはカテゴリー3ぐらいだった

329:名無しさん@1周年
17/09/15 23:33:39.91 uuB6TEoJ0.net
愛媛大丈夫かな?
スポーツの応援に行くんだか

330:名無しさん@1周年
17/09/15 23:37:55.12 JsBvazhx0.net
まあ最近は台風の勢力そのものより
それに影響された雨の方が被害大きかったりするけどね

331:名無しさん@1周年
17/09/15 23:42:29.60 fEvWDBi2O.net
日本
ただでさえ台風列島だし
たいしたことあるレベルがそう簡単に来られてたまるか
沖縄にはたいしたレベルたまに来るけどな
反れるか大抵九州山脈で弱らされるし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2449日前に更新/138 KB
担当:undef