【二次感染】O157、店内で拡大…フタなく器具使い回し、エアコンの風で拡散か★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
17/09/15 07:14:01.88 /aOE5IMS0.net
>>567
ドアは足で開けた方が良いという時代が来るのだろうか

751:名無しさん@1周年
17/09/15 07:14:56.77 oSc5kNpfO.net
総菜売場なんか衛生上悪そうなうんこ臭そうな奴等しか群がっていないわw

752:名無しさん@1周年
17/09/15 07:15:27.61 W4cAN8820.net
エアコンの風で飛散はあり得ない
群馬の保健所はバカばっか
ゼンショーの保菌者が元凶
こうですか

753:名無しさん@1周年
17/09/15 07:28:26.32 sw+jj1XjO.net
>>589
自分はこの店は知らんけど、よく利用する惣菜店はこの形式。
でも1日中なんてない。
すぐ売り切れて頻繁に新しい皿と惣菜が出て来る。
1日中放置したら乾燥して売り物にならないだろ?

754:名無しさん@1周年
17/09/15 07:43:18.33 H2uM/GPs0.net
>>6
ダメなん?

755:名無しさん@1周年
17/09/15 07:44:59.71 KcK55J4v0.net
エアコンの風で拡散・・・
風速何10mなんだお?

756:名無しさん@1周年
17/09/15 07:45:11.15 H2uM/GPs0.net
パン屋もこういう形式だよね
ゴッキーが齧りついていたのをみたことある
虫じゃね?

757:名無しさん@1周年
17/09/15 07:48:40.89 LrG4Hq+A0.net
>>730
期待して昨日近くのオリジン行ってみたけど全部パックに入ってた
夜遅かったからかも知れないから明日また見てみる

758:名無しさん@1周年
17/09/15 07:58:44.25 Bxli0zG00.net
>>748
 お前が原因か?
>>750
 踏んで開けるタイプは、開ききる前に通ろうとして挟まる池沼が多いんだわ。

759:名無しさん@1周年
17/09/15 08:02:36.07 QotoyFVs0.net
空はミサイル
地上は細菌
テロにもいろいろな手段があるみたい

760:名無しさん@1周年
17/09/15 08:03:39.99 R175dlbg0.net
開店直後の客からも感染者が出ている

トング、エアコン関係ねーーだろ

761:名無しさん@1周年
17/09/15 08:06:29.65 Uh5vLB+1O.net
エアコンの風?この記者はバカなの?

762:名無しさん@1周年
17/09/15 08:07:04.03 uxQ42RftO.net
>>760
前橋の保健所はアホちゃうか?
これでは原因究明が無理。
厚労省が介入して調査しないと群馬、埼玉はバンデミックになるよ。

763:名無しさん@1周年
17/09/15 08:07:06.41 KXYHqZIp0.net
これは殺人ですわ

764:名無しさん@1周年
17/09/15 08:08:43.19 VI1CBD+y0.net
バイキングスタイルは汚いという意識定着だわな

765:名無しさん@1周年
17/09/15 08:08:50.01 17rpNPg60.net
「店が悪い」で収束させようとしてんのかね
発生源を辿る気ゼロだろこれ

766:名無しさん@1周年
17/09/15 08:10:47.99 Kni5QpO00.net
>>709でFAの気がする
でゼンショーにソンタクしたメディア各社がトングとかエアコンに罪を着せようとしてるとか

767:名無しさん@1周年
17/09/15 08:14:00.93 8lm43NMR0.net
>>765
カイワレの二の舞

768:名無しさん@1周年
17/09/15 08:19:10.27 ohpe9f+N0.net
運が悪かったとしか。きったない食堂でも何十年と食中毒出さなかったりするし。ほんとこればっかりは運もあるかと

769:名無しさん@1周年
17/09/15 08:43:33.17 F1DU2UVF0.net
ハムか仕入れたポテサラかリンゴのうちのどれかか?

770:名無しさん@1周年
17/09/15 08:46:25.87 ZjtKkzIL0.net
前の事例で、原因不明だったのにカイワレに罪を押し付けたのが失敗
追跡能力が低いなら、金と人かけて能力向上を図れるが
嘘で誤魔化したから進歩できず、今回も原因が見つけられない
悪いのは無能で姑息な公務員

771:名無しさん@1周年
17/09/15 08:51:21.65 F1DU2UVF0.net
仕入れたポテサラだとしたら出荷した店舗だけに被害が出る。
リンゴもハムも同じ原理だとすれば各々がどこに出荷したのを
調べれば良い気がするけど。
ハムならハムの出荷先で被害が出るはずだし。

772:名無しさん@1周年
17/09/15 08:52:15.19 a+B7GCVb0.net
イオンの蓋無し総菜コーナーで
トング床に落としてそのまま戻す50代女性を見たことある

773:名無しさん@1周年
17/09/15 08:56:12.57 lbb76vVF0.net
>>749
10年前に知りたかった
まじかよ…ハンカチ持ち歩かなきゃダメだな
反省

774:名無しさん@1周年
17/09/15 08:59:06.87 hTbQX7vS0.net
>>772
そういう事は人の目につかない所で多々あるだろうね

775:名無しさん@1周年
17/09/15 09:10:53.80 F1DU2UVF0.net
患者から検出された同じタイプのO157が
144人と言うことは、もしかしてハム?

776:名無しさん@1周年
17/09/15 09:12:37.47 P77l1TSR0.net
剝き出しの総菜やパンなんてウンコ食ってるようなもの

777:名無しさん@1周年
17/09/15 09:15:18.26 aRZP14Nw0.net
イオンの惣菜もむき出しだからこういうリスクあるよね

778:名無しさん@1周年
17/09/15 09:18:46.72 gRu0gGfG0.net
もはやウンコを買って食べているレベル。

779:名無しさん@1周年
17/09/15 09:20:23.49 a+G2m/mX0.net
各店舗を同じ菌保有者が周った訳でもあるまいし…怖いわ

780:名無しさん@1周年
17/09/15 09:20:34.37 F1DU2UVF0.net
これは客じゃないかも。
もし客だったらこれは故意によるテロだ。

781:名無しさん@1周年
17/09/15 09:21:43.53 CcRYneqy0.net
ウンコを水道にいれてるんじゃねーの

782:名無しさん@1周年
17/09/15 09:24:16.64 GEudkkjY0.net
加熱すれば死滅するが、死ぬときにベロ毒素を出すから加熱すればセーフではない。知ってるはずだがなんでごまかす?

783:名無しさん@1周年
17/09/15 09:24:39.75 onHn/3r70.net
>>750
病院は状況によっては肘で開けるよ

784:名無しさん@1周年
17/09/15 09:26:48.21 0qkjn38r0.net
死んだ子供って食べる前にチンしてもらわなかったのかね?
炒め物なら俺は食う前にチンするが

785:名無しさん@1周年
17/09/15 09:32:50.94 8/FS5RGz0.net
大便を出して手を洗わない奴が沢山いる。
使い回しのトングなんてスマホと同じくらい汚い。
床に落としてもそのままにおいておく奴もいる。
日本人の劣化が激しい。女性が日本文化を背負ってきていたのが崩れた。

786:名無しさん@1周年
17/09/15 09:36:57.66 evy/+oBs0.net
>>6
上から下へ吹き下ろすタイプはあまり問題じゃないぞ

787:名無しさん@1周年
17/09/15 09:37:19.72 9iqN/0mY0.net
このチェーン店、韓国人資本で経営者も韓国人だったようだね・・・

788:名無しさん@1周年
17/09/15 09:40:19.67 FRNFEUk00.net
なんでトングの使いまわしやエアコンの風で他県の店舗まで拡散するんだよw
影響力の大きさと、全体像解明の道筋を考えたら店舗内の話より店舗間の拡散ルート解明が先だろ。

789:名無しさん@1周年
17/09/15 09:44:43.41 evy/+oBs0.net
>>761
わざとですよ

790:名無しさん@1周年
17/09/15 09:45:24.28 Kq2YLGR80.net
>>788
空気感染するなら被害はこんなもんじゃすまないのにな

791:名無しさん@1周年
17/09/15 09:46:04.76 KPTusj3t0.net
オリジン弁当は大丈夫なん?
いろいろ不安だから
俺は陳列してある総菜は買わないことにしてるが。

792:名無しさん@1周年
17/09/15 09:47:21.22 KPTusj3t0.net
>>785
女性が日本文化を〜ってのが意味不明

793:名無しさん@1周年
17/09/15 09:47:45.66 sE8CEMF20.net
誰かが惣菜にうんKを入れた可能性があるのか?

794:名無しさん@1周年
17/09/15 09:50:08.28 ksO/qkqf0.net
日にち見るに香川の発症者はでりしゃすより前
香川のO157が風に乗って8月11日群馬埼玉のでりしゃす4店舗のエアコンに付着したってことか

795:名無しさん@1周年
17/09/15 09:51:21.32 wiGDcNaI0.net
>>31
ずいぶんピンポイントな情報だなw

796:名無しさん@1周年
17/09/15 10:00:36.59 8gz7M3NS0.net
被害が複数の県にまたがってるから他県の保健所と連携するの面倒だし被害も大きくないから
原因不明で有耶無耶にしようと思ってたら死亡者が出ちゃったもんだから
仕事してますアピールで理不尽な事は言明せずトング犯人説を強調してるんじゃね?

797:名無しさん@1周年
17/09/15 10:09:44.23 YYN1jYaH0.net
迷宮入りするんじゃね。

798:名無しさん@1周年
17/09/15 10:14:08.82 skSTzzJl0.net
>>797
犯人が名乗り出るくらいしか、解明は不可能でしょうね

799:名無しさん@1周年
17/09/15 10:25:41.52 oS32idQh0.net
トング使わず、直接手で惣菜つまんで取るじいさん見たことあるわ
さすがに声かけたが、無視して指なめながら去っていった

800:名無しさん@1周年
17/09/15 10:27:01.20 EQjtlkzW0.net
ここまで感染源がはっきりしないとなると新手のテロじゃないかと思えてしまう

801:名無しさん@1周年
17/09/15 10:29:26.79 Wuq2XYr30.net
文系の馬鹿は、
保健所の発表をそのまま伝えろよ。
>エアコンの風などで、複数の総菜に菌が付着したことなどが想定される
アホな想定を勝手にするな。

802:名無しさん@1周年
17/09/15 10:42:51.22 lZadHhm80.net
これだから個人店は危ないんだ
やっぱりスーパーですよ

803:名無しさん@1周年
17/09/15 11:05:06.16 07J43vSbO.net
>>787 ゼンショーの子会社だぞ

804:名無しさん@1周年
17/09/15 11:20:24.77 KrW9OIyf0.net
いい加減にしてくれよ!

805:名無しさん@1周年
17/09/15 11:22:53.18 B3NqHkJZ0.net
>>801
>エアコンの風などで、総菜に菌が付着したことなどが想定される
  ↑
会見をテレビで見たけど、これバカな保健所の職員が発表してた。
大腸菌が空気感染とは、保健所は馬鹿すぎる

806:名無しさん@1周年
17/09/15 11:30:38.01 Gslig9RR0.net
店では生の惣菜と炒め物の皿はけっこう離れてる
トングも各惣菜ごとに設置されており他の惣菜に使うことはほぼ無し
報道で筍の炒めものとは青椒肉絲とか言ってた
でりしゃす青椒肉絲なんだけど調理手順が他と違う
予め筍と豚肉を炒めたものに後でボイルかチンしたピーマンをのっけるだけ
一緒に火を通してない
ピーマンが減ったら店内の皿にのった青椒肉絲の上にピーマンをのっけるだけ
ポテトサラダなど野菜を調理した後にピーマンに触れたりする可能性も充分にあるわけね
ポテトサラダだって店内調理するときは熱くないし一度感染したら死滅しない
炒め物は店内感染だろうけど、複数店舗から発生ということから感染源は店以外(人為的でなければ)
共通するのは材料と配送トラック
他県でも同じ型の菌が見つかってるようだけど
、自分が保健所の職員だったらトラックで拡散した可能性も考えて調査するんだけどな
食材そのものじゃなく箱(のようなもの)に汚れと共に菌が付着してた可能性もある

807:名無しさん@1周年
17/09/15 11:50:03.38 Lo42VP3B0.net
>>493
O157なら先ず疑うべきなのはそっちなのに
調査したのかどうかすら一切報道されないよね

808:名無しさん@1周年
17/09/15 11:51:11.14 p5BlyeyN0.net
六供店以外から出てたほうの感染ルートはどうしたん

809:名無しさん@1周年
17/09/15 11:51:29.23 gRu0gGfG0.net
>>31
ワキガ空間か。
ワキガの天国だな。

810:名無しさん@1周年
17/09/15 12:00:07.75 krgnbjwj0.net
>>805
いや、そういうの空気感染って呼ばないから

811:名無しさん@1周年
17/09/15 12:38:28.04 VBVIkizC0.net
弁当屋からも出てるから、汚染食材が原因だよね

812:名無しさん@1周年
17/09/15 12:39:41.05 yDntDrVl0.net
蓋なしとかありえない
自分はパック惣菜しか食べないけど

813:お勉強しよう LV5
17/09/15 12:41:15.42 PcZtSRin0.net
本来なら、業務上過失致死を疑う案件だろ
さっさと、やれよ
保健所の対応の悪さは、刑事事件にならないよう、証拠隠滅の時間稼ぎしてるとしか思えんわ

814:名無しさん@1周年
17/09/15 13:39:59.55 e6wHBTlC0.net
>>563
これはダメだろ
こんな大皿で常温で放置してたら菌が増えちゃうよ

815:名無しさん@1周年
17/09/15 13:41:54.43 e6wHBTlC0.net
惣菜類を大皿で盛ってるのは見栄えはいいけど
衛生的には最悪だよな

816:名無しさん@1周年
17/09/15 13:44:01.15 e6wHBTlC0.net
もうトング禁止しろ
不衛生なんだよ

817:名無しさん@1周年
17/09/15 13:48:15.08 e6wHBTlC0.net
スーパーの惣菜類にしろ、パン屋にしろ、外気にむき出しスタイル禁止、トング禁止な

818:名無しさん@1周年
17/09/15 13:48:52.94 Duvrvk6r0.net
こんなん防ぎようがないやんけ

819:名無しさん@1周年
17/09/15 14:25:42.37 Kni5QpO00.net
トングやらエアコンで感染拡大とか
そういう明らかにありえない話ばかりが取り上げられるのはなんでなんだ
なんか隠されてない?犯人が保健所職員か報道関係者とか?

820:名無しさん@1周年
17/09/15 14:27:06.77 xXNWdIaZ0.net
肉が感染源だろ
またかいわれみたいに濡れ衣きさせるのマスコミさん

821:名無しさん@1周年
17/09/15 14:28:11.66 xXNWdIaZ0.net
>>819
まあ肉食業界は怖いからね
o157の源は肉以外ありえんのに

822:名無しさん@1周年
17/09/15 14:39:35.12 5PT+dACY0.net
>>821
肉からのは確実でも、ポテトサラダにうつったのはどこからか を問題にしてんだろ

823:名無しさん@1周年
17/09/15 14:41:56.28 Kk1PQHLw0.net
なんか大元の汚染食材があるんじゃないかってどっかのテレビで言ってたけどな

824:名無しさん@1周年
17/09/15 17:21:02.81 k9Rcra+V0.net
食品製造会社も独自に大腸菌検査とかするから
いち早く気付いてサンプルをすり替えたとか
可能性はないのだろうか?
ポテトサラダとかハムが怪しい気がするが
お惣菜屋の衛生管理もずさんだし・・・
保健所は逃げ道を作ってはいけない徹底的に追及すべきだ。
そうしないと保健所が被害の温床になってしまう。

825:名無しさん@1周年
17/09/15 18:03:24.98 y8UyPGRq0.net
エアコンの風で撒かれたはおかしいだろ
それならばすべての物が感染源になり得るんだからな
それこそ食品に限らない感染源が多数存在することになる
それくらいO157は強力
レトルト商品でも牛乳でもスーパーのポリ袋も感染源になるし
そこの従業員は全員感染源化してるだろう

826:名無しさん@1周年
17/09/15 18:07:28.31 tfI9Frqj0.net
どう考えても数店舗一度って変
各店舗のエアコンを掃除して回った人からとかじゃないの?

827:名無しさん@1周年
17/09/15 18:10:10.89 oM6YxOHA0.net
惣菜を客が自分で取り分ける販売方式は、無くなるだろうな。

828:名無しさん@1周年
17/09/15 18:17:30.11 odLwbo+H0.net
香川県の同一遺伝子型の発症者は
菌の潜伏期間中も県外に出てないということなので
フタがないだとか、はてはエアコンとか、そんなものすべて目くらましにしかすぎん

829:名無しさん@1周年
17/09/15 19:13:09.21 f3wyLLZW0.net
日本人「日本人は衛生的」←ワロタ
いまどきO157で死者とか極貧国かよ

830:名無しさん@1周年
17/09/15 19:14:48.49 V7WJsjp10.net
エアコン説は強引すぎる
このスーパーだけじゃなくて全ての牛肉を扱う施設で感染しまくりになっちゃうよ

831:名無しさん@1周年
17/09/15 21:22:58.63 Ade4heTZ0.net
>>393
「しかもかなり汚い」って・・・
「うんこがついてる」けれども、さほど汚くはないというケースもありうるのですか?

832:名無しさん@1周年
17/09/15 21:54:20.29 pCDjC9B/0.net
ガサネタばっかりw

833:名無しさん@1周年
17/09/15 21:58:36.82 u4f4IoSz0.net
おお(゜ロ゜;ノ)ノ157は治ってる

834:名無しさん@1周年
17/09/15 21:59:45.03 FsQXIknr0.net
どんな店なんだよここはw

835:名無しさん@1周年
17/09/15 22:01:03.29 u4f4IoSz0.net
治ってよかったねチビチャ

836:名無しさん@1周年
17/09/15 22:10:47.83 u4f4IoSz0.net
>>834薬膳食の店

837:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/09/15 22:11:26.76 IbXUX2qU0.net
エアコンの風って  そんなに拡散するもんなの???

838:名無しさん@1周年
17/09/15 22:11:57.92 wXhTlgQT0.net
風で拡散するのかよ
台風で日本全滅だな

839:名無しさん@1周年
17/09/15 22:19:08.53 Co/3FX0T0.net
他人のウンコの匂いを嗅いでると
感染しそう
空気感染するらしいぞ

840:名無しさん@1周年
17/09/15 22:46:22.09 2bGE6+5t0.net
まぁこれをきっかけによってスーパーや総菜店がむき出しでセルフ販売を止めるきっかけになれば幸いですな

841:名無しさん@1周年
17/09/15 23:27:01.71 H8EvrMgm0.net
エアコンのフィルターにホコリがたまって、そのホコリに菌類がくっついて
それが風にのって部屋中に拡散されるので風邪がずっと治らない仕組み

842:名無しさん@1周年
17/09/15 23:28:32.29 RQvg8T+m0.net
そんなことでこのチェーン店だけo157感染者が出たとは思えない

843:名無しさん@1周年
17/09/15 23:32:24.05 +utOhGQd0.net
そもそも大腸菌がエアコンの風程度で空気中を舞うなら空気感染するだろよ。

844:名無しさん@1周年
17/09/15 23:37:42.11 WZerBND+0.net
当時の店内の防犯カメラ映像とかって残ってるの?

845:名無しさん@1周年
17/09/15 23:40:03.51 CTq34NSr0.net
>>840
早速、はじまったようだ
◎安心確保へ対策着手 各スーパー パック詰めに切り替え
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)
>ベイシア(前橋市)は15日から、ばら売りの焼き鳥とセルフ式のカレーライスについて、
>パックに詰めた状態で販売するように切り替える。

846:名無しさん@1周年
17/09/15 23:42:51.14 gRu0gGfG0.net
>>845
そもそもセルフのカレーはいやだよね。

847:名無しさん@1周年
17/09/15 23:50:03.99 pbfh/vo70.net
おまえら緑茶を飲め。

848:名無しさん@1周年
17/09/15 23:54:57.47 KOBhqpZV0.net
>>843
だよな。
ノロなら乾燥した飛沫から飛ぶけど。

849:名無しさん@1周年
17/09/15 23:55:00.50 iD5QeqLhO.net
エアコンの風で拡散されたなら近くに菌が含まれた乾いた吐瀉物か汚物があったのかよw

850:名無しさん@1周年
17/09/16 00:08:39.44 fMSKzF2I0.net
>>846
しかもベイシアのカレーライスは決められた容器に盛り放題(ライス、カレー比率自在)
なので、ライスをぎゅうぎゅうに詰め込むやつまでいるから最悪

851:名無しさん@1周年
17/09/16 03:17:07.54 dm4WeyPu0.net
4つの店舗に共通して来店してる客は調べたんかな?
トング使い回しが伝搬原因だったにしても、 4店舗で
使い回すなんてあり得ないだろ。

852:名無しさん@1周年
17/09/16 04:35:15.30 huKmd9fa0.net
エアコンとかwこんな無理矢理な言い訳で必死に原因を誤魔化そうとしてる事自体が
もうはっきり人為的なテロですと言ってる様なもの

853:名無しさん@1周年
17/09/16 07:18:41.02 c92AOMCg0.net
一昨日某スーパーの半額ポテサラ食った。 
皆がポテサラ・ポテサラ言うから、スゲー食べたくなって我慢し切れず会社の帰りスーパー寄ったよ。
ドキドキしながら蓋開けた。
ドキドキしながら食べたよ。
旨かったよ。
今さっき起きたけど、今日まで生きてるよ。
良く考えたら、最初からトレーに入って蓋してあったよ。
生きてて良かったよ。
@元々最初からトレーに入って蓋して有るポテサラ食って、こんなにドキドキしたんだから、盛って有る皿の蓋の無い量り売りの総菜店の総菜なんてもう食えない。
ポテサラ買ったそこのスーパーは、焼鳥以外の総菜は皆トレーやパックや紙袋に入ってた。
焼鳥は減って無かったみたい。
オリジンも、もう行けないかも。
コンビニおでんも蓋して欲しいわ。
取り出す時はしょうがないけど。

854:名無しさん@1周年
17/09/16 07:22:04.44 233jea6Y0.net
>>812
スーパーによっては日中はそのまま販売。数が少なくなった夕方過ぎから
3つから4つくらいを一パックにして売っているとかある。だからその時来た
人は、「パックになっているので安心ね♪」という風に見える。

855:名無しさん@1周年
17/09/16 10:22:59.85 U4b/3WBg0.net
>>854
何時に作りましたシール貼ってある温かいやつを買ってるな
揚げ直してるだけかもしれないけど

856:名無しさん@1周年
17/09/16 16:29:17.93 fttyQT9M0.net
0157の遺伝子が各県ですべて一致してる時点でおかしいだろ
これはバイオテロ

857:名無しさん@1周年
17/09/16 16:33:26.95 3CcgK5gNO.net
>>730
オリジンは客用の手洗い場とハンドソープがあるから少しはマシだろ

858:名無しさん@1周年
17/09/16 16:35:39.50 21++6HE+0.net
設備や人件費をケチったら、ケチが着いたタイプか

859:名無しさん@1周年
17/09/16 16:36:52.37 sPpCWY4wO.net
ノロじゃあるまいし馬鹿じゃないのか
>>149
CMのキャッチコピーみたいw

860:名無しさん@1周年
17/09/16 16:37:19.80 3CcgK5gNO.net
>>709


861:名無しさん@1周年
17/09/16 16:39:32.83 3CcgK5gNO.net
>>856
なんだ真相はこっちか

862:名無しさん@1周年
17/09/16 16:46:43.22 uys7SiAgO.net
惣菜は、こういうスタイルは不潔だ。
個別パック詰めの方を買う。

863:名無しさん@1周年
17/09/16 16:57:13.39 mIQjsnOO0.net
>>415
>>416
わらたwww

864:名無しさん@1周年
17/09/16 19:02:01.73 F24nveyl0.net
オレ爪噛む癖があるけど一度もあたったことないんだよな。免疫できたのかな

865:名無しさん@1周年
17/09/16 19:36:48.72 vTaHHj+j0.net
同じ遺伝子の菌がとんでもなく遠くでも発見されてるらしいな
テロの実験やってんじゃねーだろーな

866:名無しさん@1周年
17/09/16 20:08:32.12 6LlsM5Ga0.net
忖度している場合じゃないと思うけどな
この業界はあちら系のが多いからその気になったらやれるってことだろ

867:名無しさん@1周年
17/09/16 20:10:56.06 DPGY/Bey0.net
エアコンで拡散じゃ店にいただけでも感染するんじゃね

868:名無しさん@1周年
17/09/16 20:21:03.88 Q6FbAkqP0.net
つまりエアコン禁止か
熱中症出るな

869:名無しさん@1周年
17/09/16 21:26:32.79 U6EJbNvE0.net
>>856
やっぱりソレ疑うよな
製造元や各店舗の従業員は被害無し
なのに広範囲で買ったお客だけ感染とか変過ぎる

870:名無しさん@1周年
17/09/16 22:06:22.35 HJMqZPIr0.net
>>13
食べ放題はすぐに食べる。
惣菜は、少なくとも数時間後、下手すると翌日まで食べるだろ。

871:名無しさん@1周年
17/09/16 22:09:24.01 T9/iMLy/0.net
セルフのカレーw

872:名無しさん@1周年
17/09/16 22:10:00.76 WjC/eW5t0.net
オリジン弁当とかも同じだよな。
客も普通に咳とかしてるし、相当なウイルスが降り掛かってるはず。

873:名無しさん@1周年
17/09/16 22:20:19.21 T9/iMLy/0.net
大鍋、大皿から不特定多数が取り分けて食べる...

874:名無しさん@1周年
17/09/16 22:20:46.47 2ydBjnZj0.net
憶測で記事書いてないかな、いいのかな

875:名無しさん@1周年
17/09/16 22:20:52.13 +8WrDtGU0.net
食べ放題の店とか行けないなw

876:名無しさん@1周年
17/09/16 22:26:10.34 xJtNjmVi0.net
エアコンで拡散ってマジかよ

877:名無しさん@1周年
17/09/16 22:28:05.23 98/y9siW0.net
>>872
オリジンでO-157でてないから

878:名無しさん@1周年
17/09/16 22:33:48.76 NtAOR6070.net
こんなん戦中戦後は普通にあった話で本人の免疫力の問題

879:名無しさん@1周年
17/09/16 22:34:37.12 dXGNrTU40.net
出だし面白いから期待して最後まで読んだのに
>>853はただの感想だった件

880:名無しさん@1周年
17/09/16 22:36:05.00 QBc9NSNX0.net
発症した人がお年寄りや子供ばっかりなら
若くて体力ある人が発症しないでキャリアになってる?

881:名無しさん@1周年
17/09/16 22:36:27.10 wiVhNkFl0.net
O157持ちがくしゃみでもしたら全部に感染するだろ
こんな経路だクーラーだとか無駄

882:名無しさん@1周年
17/09/16 22:43:27.72 Nj5/w8NpO.net
エリアマネージャー的な人が保菌者で各店舗回っててばら蒔いたとかないのかな?

883:名無しさん@1周年
17/09/16 22:46:33.43 OtLKcIob0.net
>>882
香川県の同一遺伝子発症者は菌の潜伏期間中も県外には出ていないそうだ

884:名無しさん@1周年
17/09/16 22:48:34.20 PIRBVrXSO.net
現在は閉店してるが、近所に同系列のフジマートというスーパーがあって店内にでりしゃすが入ってて、惣菜の周りによくハエが飛んでたのを思い出した。

885:名無しさん@1周年
17/09/16 22:49:05.06 DyGWZqYu0.net
バイキング形式のレストランや惣菜店は大打撃だろ
スーパーでさえバイキング式の惣菜には誰も手を出してない

886:名無しさん@1周年
17/09/16 22:52:06.61 4lhrXJ5J0.net
パン屋なんか全部アウトになるな

887:名無しさん@1周年
17/09/16 23:02:37.71 K97m+tTD0.net
やべー!
今日学園祭のカレー食べたら下痢が止まらねー
でo157調べたら潜伏期間が4日?
4日前に何食べたっけ
忘れたw

888:名無しさん@1周年
17/09/16 23:02:53.27 Iz4lTC3E0.net
>>883
という事は反日行脚か

889:名無しさん@1周年
17/09/16 23:06:33.32 t8nl+iny0.net
チョンの工作だからなぁ

890:名無しさん@1周年
17/09/16 23:08:21.64 +hFSI1Nd0.net
ていうか、さらに盛った惣菜をトングでとって買う方式の惣菜屋なんてスーパーとかどこでもあるよね。
いちいちそんなんでO157 で死ぬ可能性があるなら、この売り方を法律で禁止しろや!

891:名無しさん@1周年
17/09/16 23:09:46.03 +hFSI1Nd0.net
居酒屋でもカウンターとこに惣菜皿にもった店一杯あるよな
あれも危ないんかい!法律で早く禁止しろ!!

892:名無しさん@1周年
17/09/16 23:10:43.42 +hFSI1Nd0.net
あぶなーい
ホテルの朝食のバイキングとかちょーやべーじゃんw

893:名無しさん@1周年
17/09/16 23:12:12.26 BQOx79WR0.net
結局でりしゃすは野晒し方式のせいでO157が感染し易い状態だったんだろうな

894:名無しさん@1周年
17/09/16 23:16:30.48 W9HCcV+n0.net
違う店舗からも出てるなら本社が菌バラまいたとしか思えないんだけどな

895:名無しさん@1周年
17/09/16 23:16:44.72 Iz4lTC3E0.net
確かに野晒しはまずいよな。
感染させ易過ぎる。

896:名無しさん@1周年
17/09/16 23:18:53.15 5CdKSpPD0.net
こんなのイオンとか近所のスーパーでいくらでもあるがな

897:名無しさん@1周年
17/09/16 23:18:56.93 RQUlYRgE0.net
>>8
スイーツ系、ファミレス系、チェーン居酒屋のワンコインランチ、ビジネスホテルのバイキング…
インフルの時期よく問題にならないなと思う。
上からくしゃみされたら終わりだろうに。
日本人の衛生観念と公共マナーのなせる技か

898:名無しさん@1周年
17/09/16 23:23:59.53 +hFSI1Nd0.net
>>897
スーパーの惣菜の焼き鳥野ざらし皿盛り販売とか超躊躇する。
ガキとか咳、くしゃみかけ放題でたかってるし

899:名無しさん@1周年
17/09/16 23:24:18.96 /WPe85TH0.net
>>896
数年前に、焼き肉屋で食中毒で死者でて
オーナーが切れ気味に釈明してたな
うちが客に出す手順は他の店と同じ!って
たまたま運悪く死者だ出ただけで、苦労して脱サラして店を大きくして
これからって時に、全部失ってたなw

900:名無しさん@1周年
17/09/16 23:24:19.25 2g4cr1Sn0.net
ただやすが見れば一発で分かるんだけどな

901:名無しさん@1周年
17/09/16 23:35:06.03 HJMqZPIr0.net
外食は、汚染から食べるまでの時間が短いから問題になりにくい。
持ち帰り惣菜はそこの条件が違うからね。

902:名無しさん@1周年
17/09/16 23:39:42.96 Z5B8rruU0.net
パン屋はどうすればいいの?

903:名無しさん@1周年
17/09/16 23:44:23.09 3mZl1GiZ0.net
>>887
書き込めるくらいな、O157じゃないべ。
ノロでもトイレから出れないくらいらいしから、
普通の菌じゃね?

904:名無しさん@1周年
17/09/16 23:46:12.62 kqUSyPqO0.net
こういうところは100%輸入食材を使ってる
冷凍されたものを油で揚げる
海外から輸入された段ボール箱が汚染されていたらどうだろう
段ボール箱を触った手で商品やトングを触る可能性はある
一括仕入れしてるわけだからこれなら複数の店舗でO157が検出されたのも納得できる
段ボール箱はすぐ捨てるから汚染源は消滅してる

905:名無しさん@1周年
17/09/16 23:50:09.47 0mT002h30.net
不衛生は分かるが、同時に他の県の店舗もってのが分からん。
保健所としては結論を出さなきゃいけないから、これを理由に終わらせたいのかね?

906:名無しさん@1周年
17/09/16 23:51:15.67 hbdLDSHcO.net
血液型がB型は感染しないとか聞いた

907:名無しさん@1周年
17/09/17 00:05:53.50 Do7o4FkH0.net
朝食のバイキングとかはどうなのよ。

908:名無しさん@1周年
17/09/17 00:06:45.44 5gdKmlDb0.net
>>869
買ったお客だけなのは、もしかしたら持ち歩く時間が関係しているのかも。
バイキング方式のレストランやホテル飲食店は日本全国に数あるなかで、群馬埼玉で出たのは、購入してから家に帰って食うまでの時間が長いからじゃないだろか。
100個の大腸菌で感染するので、何かの食材からトング等を経由してチマチマと振り分けられた菌が帰宅し食うまでに増殖した。
更にポテサラが多かったのは、他の惣菜はレンチンしてから食ったからなのでは。
75℃1分の加熱で殺菌できるそうなので。

909:名無しさん@1周年
17/09/17 00:22:42.42 fseM7tfa0.net
トレーが汚染源という者もいるが基本トレーは国産だしオートメーションで生産されるので
生産段階で汚染されることはない
海外から輸入される原料の入ってる段ボールがいかに汚いか見た者しかわからないだろう
ひどいのだと破れたり靴の足型が付いてるのもある
中身の原料が入ってる袋が汚染されてる可能性もある
複数店舗で発生してること、衛生管理も不明な海外で生産された原料が現時点では一番怪しい

910:名無しさん@1周年
17/09/17 01:02:51.19 1XvDRDVb0.net
野晒し厳禁で・・トングは定期的に取り換え
食べる前に必ず手を洗う ←これが絶望クラスに徹底無理筋

911:名無しさん@1周年
17/09/17 02:31:23.61 i5qbrx/Z0.net
本当に必要なのは 監視カメラ
なんてことは誰でも気付いてる
各地の店舗それぞれ状況は違うのに
なぜか店の衛生問題にしようとする書き込みが絶えない不思議


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2462日前に更新/203 KB
担当:undef