【調査】「自分を高齢 ..
[2ch|▼Menu]
205:名無しさん@1周年
17/09/14 10:43:20.82 wVZorcIu0.net
私は高齢者じゃない!
キレるシニアじゃーーーーーーーーーーーーー!

206:名無しさん@1周年
17/09/14 10:44:04.87 qyExkKrq0.net
山とか観光地に行くと、年寄りの方が元気だからな

207:名無しさん@1周年
17/09/14 10:45:02.83 RzIasYeO0.net
年金もらえる年齢が高齢者だな

208:名無しさん@1周年
17/09/14 10:45:12.96 2oWj/HM80.net
会社の35歳のおばさんに、おばちゃんって言ったら怒られたわ
40歳のおっさんにおっさんって言っても怒られる
もうね、
L1、L2、L3 で良いわ
60代は、L6 ね

209:名無しさん@1周年
17/09/14 10:45:33.59 te4iCYCh0.net
こういう回答する人が
交通事故とか起すような…
気持ちは若くても中身は年齢重ねてるんだから
そこはちゃんと自覚して定期検診受けるとか
運転に気をつけるとかして下さい
どうかオネガイします

210:憂国の記者
17/09/14 10:46:26.68 +s+SynYW0.net
自覚なき無能はやばい

211:名無しさん@1周年
17/09/14 10:46:35.92 1gy0RZo80.net
生活してる地域がみんな長生きだとジジイババアがいるから感じないだろ

212:名無しさん@1周年
17/09/14 10:47:00.89 cUbjZbWE0.net
あんたらが若い時はおもっくそ60をジジイ扱いしてたがな

213:名無しさん@1周年
17/09/14 10:47:12.12 igVwgT4N0.net
>>205
はいわかりました アイサイト搭載にすっかな今度

214:名無しさん@1周年
17/09/14 10:47:30.60 2oWj/HM80.net
>>207
限界集落の青年会の平均年齢が70歳だからなw

215:名無しさん@1周年
17/09/14 10:48:30.60 2oWj/HM80.net
>>209
交通事故率で見たら、20代の方が高いから、
みんな最初からアイサイト義務付けが必要。

216:名無しさん@1周年
17/09/14 10:48:35.46 s8LZVDe40.net
>>199
年金財政が厳しいからこういう調査して元気な老人増えたってデータ出したいんだろうな
こんなのに引っかかるから70歳から支給が現実味をおびてきた

217:名無しさん@1周年
17/09/14 10:48:38.72 XaIQG90V0.net
今の60歳は結構若いと思う
さすがに70歳超えて自分を高齢者と思わないのは認知症だと思うけどさ

218:名無しさん@1周年
17/09/14 10:49:18.31 pghgek4i0.net
ワシはお前らにゃ負けんぞ!

219:名無しさん@1周年
17/09/14 10:49:22.21 +QPTrW0F0.net
だったら年金はもらうな

220:名無しさん@1周年
17/09/14 10:49:29.82 BO4nbb8e0.net
カトリック教会で敬老ミサを行ったが、75 歳以上。
半分近くいた。あと 10 年もすると教会が消滅するかな?

221:名無しさん@1周年
17/09/14 10:49:45.90 igVwgT4N0.net
>>210
だね 80のばあさんと75のばあさんが
70なんて若いと法事で従兄に言ってたのが
かなり違和感

222:名無しさん@1周年
17/09/14 10:50:07.34 9Dtnjbyk0.net
今の60代はホント糞ばかりの世代じゃん
こいつらが日本の発展を停滞させた世代

223:名無しさん@1周年
17/09/14 10:50:48.01 4LjkTeO00.net
金だけはあるからな、でも現実は厳しいよ

224:名無しさん@1周年
17/09/14 10:50:49.40 0qaXdTdw0.net
>>1
認知症の前駆症状

225:名無しさん@1周年
17/09/14 10:50:53.36 igVwgT4N0.net
>>211
人跳ねたら、子と相手様に申し訳ない

226:名無しさん@1周年
17/09/14 10:50:58.36 b5aXgBBN0.net
「五十、六十は鼻たれ小僧 男盛りは八、九十」

227:名無しさん@1周年
17/09/14 10:51:25.42 2oWj/HM80.net
>>218
氷河期世代が、日本の氷河期を作ったって教わったぞw

228:名無しさん@1周年
17/09/14 10:52:07.72 Dk9nGEDh0.net
70まではマジで現役だからな
60で仕事完全に辞めてる人の方が少ないだろ

229:名無しさん@1周年
17/09/14 10:52:33.44 +nEFPDkK0.net
47歳でももう高齢って感じよね
人生テンカウント聞いた気分

230:名無しさん@1周年
17/09/14 10:52:49.06 igVwgT4N0.net
>>222
正月つきたての餅を食べさせたいね

231:名無しさん@1周年
17/09/14 10:53:01.08 YbIa9HXS0.net
でも今の40歳に聞いてみても、自分が中年だと思ってないだろ

232:名無しさん@1周年
17/09/14 10:53:25.29 VVxYWcrj0.net
>>181
ヤマトやファーストガンダムも見られたしオタ的にはよい世代でしたよ!(`・ω・´)

233:名無しさん@1周年
17/09/14 10:53:52.95 21B5cvCU0.net
人はしょせん刻々の時間しか実感しない。
自分が何年生きたかなんて証拠はどこにもない。
せいぜい第二次性徴とか、歯が抜けたとか、シワが増えたとか曖昧ものだけ。
認知症になれば、純粋に刻々の時間しか考慮しない。

234:名無しさん@1周年
17/09/14 10:53:59.30 igVwgT4N0.net
>>225
わかるよ 47くらいからいろいろダメだ
夏がつらすぎる

235:名無しさん@1周年
17/09/14 10:54:01.15 KkW/xhML0.net
100年生きる人が増えていくのに
60才で老人はない
高齢者は80才からだろ

236:名無しさん@1周年
17/09/14 10:54:56.76 te4iCYCh0.net
>>209
そうやって現状をちゃんと把握して工夫が出来る人こそが
本当に脳も若いと思うし
亀の甲より年の功だって思う
さすがです、ありがとうございます

237:名無しさん@1周年
17/09/14 10:55:41.39 4DSG/oW30.net
じゃあ年金支給を遅らせてもへっちゃらだね

238:名無しさん@1周年
17/09/14 10:55:41.76 igVwgT4N0.net
>>232
いえ、恐縮です

239:名無しさん@1周年
17/09/14 10:56:38.56 efDSEtcd0.net
いい事じゃね?年金もカットでどんどん働いてもらおうw

240:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:00.07 pkX1r44u0.net
ん?20歳以上は高齢者だろ?

241:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:04.83 +nEFPDkK0.net
>>230
親も高齢だし色々悪いところもでてくるしね
とにかく自分は大きい病気しないようにしないと…

242:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:10.56 igVwgT4N0.net
>>235
決まりそうだから、抗えないよ
仕方ない

243:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:17.59 kXWrrAcb0.net
だったら年金持って行くなや。

244:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:20.16 te4iCYCh0.net
>>227
オッサン芸人のアメトーク面白かったって
職場で評判だったぞ
奇跡の一日とかw

245:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:22.48 1IL1iyuE0.net
60歳は殺してもおk

246:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:44.37 9Dtnjbyk0.net
>>230
今の10〜20代でも夏は辛いし年月が経つのが早く感じるらしいぞ

247:名無しさん@1周年
17/09/14 10:57:56.57 2oWj/HM80.net
>>231
個人差があるから
女は上がったら、
男はチン毛に白髪を見つけたら 老人でいいだろ

248:名無しさん@1周年
17/09/14 10:58:03.74 igVwgT4N0.net
>>237
全くです 親もそろそろヤバイから

249:名無しさん@1周年
17/09/14 10:59:09.96 7cdIw8Ld0.net
50歳からがジジババやぞ
2chにも自覚ないジジババ多すぎ

250:名無しさん@1周年
17/09/14 11:00:05.51 igVwgT4N0.net
>>242
年月経つのはやいのは、楽しいからだろうね
僕は退屈だから、時間おそい

251:名無しさん@1周年
17/09/14 11:00:13.86 3ait13QB0.net
警察が自らやっている集団ストーカー犯罪を正当化するための屁理屈
集団ストーカーの政治的目的は、支配層による社会統制にあります。権力や権威などの長いものに巻か
れない、という意味での「個人主義者」を「間引く」ことで、支配層は彼らにとって都合の良い社会を
作り上げようとしています。 つまり、@自殺に追い込んだり、A精神的におかしな人間に仕立てあげ
たり、B切れさせて犯罪を犯させたりして、対象を「社会的に抹殺」するというのは、 社会統制のた
めの手段なのです。これは、孫子が「戦争は政治の手段にすぎない」と論じたのと同様の文脈です。
「Gang Stalking FAQ's」日本語訳より
ギャングストーキング(集団ストーカー)のゴール  標的をどこからも支援を受けられないように隔
離することがプログラムのゴールです。そうすることで、標的を将来的な逮捕、収容、または強制的な
自殺に追い込むことです。
ということは、黒幕(日本警察)にとっては、秋葉原事件、広島マツダ事件、中央大学教授殺人事件、
周南市集落連続殺人放火事件、淡路島5人殺害事件、豊中市マンション殺人事件は集団ストーカーが成
功した例といえるのですね。

252:名無しさん@1周年
17/09/14 11:00:34.42 9Dtnjbyk0.net
>>245
アホか
大学3年からジジババだわ

253:名無しさん@1周年
17/09/14 11:01:04.39 efDSEtcd0.net
老人扱いは、90歳からでいいよな
それまでは、みんな「お兄さんお姉さん」だよw
だから、90歳以前にヨボヨボになった親の介護なんかしなくていいぞ、親自身の不摂生の結果なんだから。

254:名無しさん@1周年
17/09/14 11:01:42.97 v6uSkysS0.net
老いは認めたほうがいいのに
権利だけ使い分けるからやっかいなんだよね

255:名無しさん@1周年
17/09/14 11:02:57.46 kSu/KVIo0.net
思うのは自由だけど、それで車に乗るなよ

256:名無しさん@1周年
17/09/14 11:03:17.78 b5aXgBBN0.net
>>245
2chは40代〜50代の寂しい奴が圧倒的に多いぞ
10代〜20代のリア充はSNSだろ普通

257:名無しさん@1周年
17/09/14 11:03:59.96 MkE+yLZn0.net
もう棺桶に片足突っ込んでるっていう認識を持てよ!自覚がない年寄りが一番迷惑なんだ!都合が悪くなるといきなりもう年だからなぁ〜って逃げるよな!

258:名無しさん@1周年
17/09/14 11:04:08.32 3qCTk0ha0.net
老人って何も生み出さないくせに税金ばっかりかかるんだから長寿税取れよ
年間100万円くらい
払えないやつは安楽死でええわ

259:名無しさん@1周年
17/09/14 11:05:12.58 XxKa+3BE0.net
こんなんだから体力を過信して怪我をするんだよ

260:名無しさん@1周年
17/09/14 11:05:55.07 KvVY8Yqw0.net
若者よ
寝言にしか聞こえんぞw

261:名無しさん@1周年
17/09/14 11:07:37.07 wPATDZlgO.net
高齢者と思ってないの年金は返上しなさい

262:名無しさん@1周年
17/09/14 11:08:39.35 N3EMOT+50.net
本当に高齢者と思わないならば認知症が始まっている
60ならば確実に体は衰えはじめている

263:名無しさん@1周年
17/09/14 11:08:53.63 te4iCYCh0.net
元気な百歳ってテレビじゃ見るけど
実際近所にも親族にも居ないし聞かない
リアルで聞くのは40代なのに倒れたとか
50代なのにタヒんだとかばかりだわ

264:名無しさん@1周年
17/09/14 11:09:00.75 ReFqKa430.net
>>11
老人だ、シルバー世代だって認めても大事にされるわけじゃないしねぇ

265:名無しさん@1周年
17/09/14 11:09:20.88 Ooq9luxT0.net
>>257
日本語が書けるようになってから来いよ

266:名無しさん@1周年
17/09/14 11:09:47.28 Ulw4m5rJ0.net
外見ほど老けてないよね
かつては現代っ子って呼ばれてた世代なんだから

267:名無しさん@1周年
17/09/14 11:10:12.57 rgI+i7nT0.net
「自分を魔法使いと思わない」
30歳以上の真正童貞ネラーたち

268:名無しさん@13周年
17/09/14 11:12:46.98 vrbqkLjqK
認知症からは逃げられない
60どころか50でも怪しいのごろごろいる

269:名無しさん@1周年
17/09/14 11:11:22.28 hbguE/x90.net
でも商業施設や交通機関のシルバー割引みたいなのは絶対使ってるよな、「権利だ!」っていって。

270:名無しさん@1周年
17/09/14 11:11:28.57 bOjFTnQ90.net
60以上は完璧老人
50代からすでに老人の域に入ってると思う
70代は超老人 
80以上は生きるミイラ、屍
で、今の日本は老人で溢れてる
どこ行っても老人だらけだなぁと思う

271:名無しさん@1周年
17/09/14 11:12:06.27 XzdmUIFN0.net
老人をガス室に入れてガス吸わせて死なす仕事出来ないかな
俺なら睡眠時間削ってでもやる

272:名無しさん@1周年
17/09/14 11:12:13.29 dh8UxQnE0.net
老人とは絶対認めないけど、老人向けの割引やサービスはしっかり頂きますw

273:名無しさん@1周年
17/09/14 11:13:54.41 53W5HTFK0.net
主観はどうでもいい
客観的に能力が若い時と比べて劣化してるか否かしか
社会的には意義がない
運動能力が劣ってるくせに道のど真ん中フラフラ歩くとか
脳機能も判断力も常識も劣化してるとしか思えん老人多数

274:名無しさん@1周年
17/09/14 11:15:56.98 21B5cvCU0.net
若者は自分たちが日本社会の主人公だと思っている。
老人も自分たちが日本社会の主人公だと思っている。
どっちが正しいか? 力で決着するしかない。財力、体力、政治力・・・を使って。

275:名無しさん@1周年
17/09/14 11:16:01.88 VQeZdFJt0.net
昔は隠居といって自ら現場から去って後進に譲るのが普通だったんだが
今じゃ現場に居続けて後進を潰し回っているからなぁ
年金ちゃんともらっているんだから大人しく隠居してくれよ

276:名無しさん@1周年
17/09/14 11:16:09.21 VVxYWcrj0.net
>>262
妹にリリー・フランキー(55)に似てるって言われた。年下なのに素直に喜べない。

277:名無しさん@1周年
17/09/14 11:16:23.14 RXf8cxxf0.net
ほんなら働いて所得税納めろや

278:名無しさん@1周年
17/09/14 11:16:32.78 uCFNKctg0.net
60とか体ガッタガタじゃないの?

279:名無しさん@1周年
17/09/14 11:16:45.63 te4iCYCh0.net
>>255
運動会とかで転倒する保護者や先生と同じ構造なんだよなぁ
脳内には若くて全力疾走してた記憶がある
実際には老いてて認識力も判断力も筋力も瞬発力も低下している
それでも脳内の記憶を頼りに全力疾走すると脳の命令と四肢の動きが連動しないで
大抵は前のめりに足がもつれて転倒する
記憶や理想と現実とのギャップが激しいほど大怪我になるんだから
ホント注意してほしいわ

280:名無しさん@1周年
17/09/14 11:17:04.92 KpuysHAy0.net
60代は爺さんではないよな
普通におっさんって感じ
もはや電車で席を譲る対象ではないだろ

281:名無しさん@1周年
17/09/14 11:17:37.00 ui262bCx0.net
60以上は悪知恵以外はすべての点で若者に劣ってるよ。醜いしな。
普通は自覚してる。だから若者の邪魔をしようとするんだよww

282:名無しさん@1周年
17/09/14 11:17:41.81 4TNN0O1O0.net
>252
SNSではリア友の目があるからキラキラ系装ってるわ
若い世代も名無しで書き込みたいんだよ

283:名無しさん@1周年
17/09/14 11:19:05.51 9cx+piw10.net
>>259
団塊の平均寿命がいくらになるか。
まーバブル以降は確実に平均寿命10葉下がると思ってる。
生まれてからの環境的にも、国策的にも。

284:名無しさん@1周年
17/09/14 11:20:42.38 TGO11WO80.net
>>277
でも彼らの納めた税金のおかげで、若者は大人になったわけだろうからな

285:名無しさん@1周年
17/09/14 11:21:02.87 KpuysHAy0.net
>>168
それを言うなら今の中高年世代の平均余命はそれ以上だぞ

286:名無しさん@1周年
17/09/14 11:22:36.18 ybc6+cEF0.net
>>277
税金なんて払う方が多いのだから、税金を負担した者は多くても
税金の世話になった人間は少ないだろう

287:名無しさん@1周年
17/09/14 11:24:56.16 gkyN12TY0.net
>>280
増税が繰り返され、社保負担が増加、国債が拡大している以上、その考えは通用しない。
そんな考え方はやめておきなさい。

288:名無しさん@1周年
17/09/14 11:25:34.64 BO4nbb8e0.net
>>246
トーマス・マン「魔の山」の冒頭部を読んでみて。図書館にあるよ。
langeweilen と kurzweilen のところ。

289:名無しさん@1周年
17/09/14 11:27:18.87 nP5rGucD0.net
2ch見てもわかるだろ、高度成長期の価値観で判断してるジジイババア多数
もう社会の中心じゃない事を理解できて無い

290:名無しさん@1周年
17/09/14 11:27:58.34 +bMTmZKDO.net
わしも自分をおっさんとは思っとらんな
女子が体育でブルマはいとった世代やけど

291:名無しさん@1周年
17/09/14 11:28:09.60 VSt3f7Xy0.net
そりゃ現実逃避し始める年頃だからな
寿命の事とか葬儀の事とか相続とか

292:名無しさん@1周年
17/09/14 11:29:15.92 c0YZvprH0.net
わし65過ぎたら、もう年寄りだし、、、とか言ってる気がする

293:名無しさん@1周年
17/09/14 11:31:05.06 1mzjStsz0.net
64歳からハイデガーを読み始めた
本の活字が以前から目が悪くて読めないので
ネットにある英訳と仏訳を交互に参照しつつ読んでる、
「あると時間」ね、「存在と時間」じゃ誤読を呼ぶだけ
それでも65過ぎると知的好奇心が一挙に縮減したな
「ダスマン」は居心地がいいもんね

294:名無しさん@1周年
17/09/14 11:32:20.50 oDGK94Zj0.net
三十路だけど、自分を三十路と思えない
職場ではいつまでたっても若手扱いされて、雑用的なことばっかりで経験値が増えないし
残業ばっかりで出会いもないからいまだ独身だし
三十路なら三十路なりの、50歳なら50歳なりの、60なら60なりの待遇なり社会的経験積めてないと
見た目だけ年食ったガキになる
友人が子供いたり家買ったりしてるの聞くと死にたくなる

295:名無しさん@1周年
17/09/14 11:33:37.83 cGrrwSn20.net
壮健なら問題ないが
まともに歩けないのに杖も使おうとしない
判断能力が低下してるのに運担を続ける
自称老人とは思わない層が一番タチが悪い
無知の知ではないが
衰えの知を自覚してほしいわ

296:名無しさん@1周年
17/09/14 11:35:51.42 M0Fe5vrh0.net
60過ぎたら薬殺でいいよ
迷惑だから

297:名無しさん@1周年
17/09/14 11:37:05.98 tF8RY5DB0.net
必要な時だけ高齢者ぶることは既に読めてますので

298:名無しさん@1周年
17/09/14 11:39:16.32 CjoXro1J0.net
このアンケートから分かるのは享受するメリットだけは受け取りたい、と言う浅ましい感情だけだ

299:名無しさん@1周年
17/09/14 11:40:18.74 nDkxFvy40.net
映画「新幹線大爆破」の一場面で「五十代以上の老人は対象から外していいだろう・・」というセリフがあった。
製作された四十年前では五十代は老人だったのだ。
お前らももうすぐ老人だ。

300:名無しさん@1周年
17/09/14 11:42:00.15 65XQ/J1T0.net
後期高齢者
末期高齢者
最終期高齢者

301:名無しさん@1周年
17/09/14 11:42:36.86 GOl1Hg0b0.net
高齢者の線引きは自分で決めるものじゃないだろ

302:名無しさん@1周年
17/09/14 11:43:36.77 bgYCFLY10.net
うちのばあちゃん80歳になるけど「いつも年寄り


303:扱いされる」って怒ってる、 JALのCAさん気を使いすぎ。



304:名無しさん@1周年
17/09/14 11:43:39.12 4FO51dIf0.net
6歳以上は高齢者だろ

305:名無しさん@1周年
17/09/14 11:44:06.69 igVwgT4N0.net
>>284
お、thanks 移動中だったんだ
探してみっかな

306:名無しさん@1周年
17/09/14 11:46:02.18 v6uSkysS0.net
>>278
若い世代も大変なんだね
余計なウソ使以内で済む名無しが気楽でいい

307:名無しさん@1周年
17/09/14 11:47:16.71 Ulw4m5rJ0.net
>>295
酷い差別だな。上映禁止にせんとw

308:名無しさん@1周年
17/09/14 11:48:40.74 eaHH6PU60.net
2chも多いだろうな
一人称俺じゃなくて儂を使って欲しい

309:名無しさん@1周年
17/09/14 11:50:14.06 GhVdlBbQ0.net
義理の母の病院へお見舞い行ったら
看護師さんが「お孫さんですかー良かったですね」
でブチキレてた

310:名無しさん@1周年
17/09/14 11:51:02.00 ulV0kdBW0.net
でも優先席にふんぞり返って、デカイ声で通話する、と。

311:名無しさん@1周年
17/09/14 11:51:09.23 qbizrFWj0.net
>>296
100歳越えたら超越者とでも呼ぶか

312:名無しさん@1周年
17/09/14 11:52:29.02 CSYrModW0.net
祝ってくれなくていいから年金くれよ

313:名無しさん@1周年
17/09/14 11:54:35.81 gkyN12TY0.net
不妊は別として、昔は20代で子供生んでりゃ50代で子育てが終わってる。そりゃ60代の意識は違うさ。
ところで、歴史的には独身主義の奴って早死にするつもりなんだよな。現代の独身主義は惰性だから害悪。

314:名無しさん@1周年
17/09/14 11:58:21.93 4TNN0O1O0.net
>>285
ほんそれ
特に教育系のスレとか昔の基準で語られても全然話にならない
暴力受けてたとか呼び捨てにされてたとか別世界の話が繰り広げられてて草

315:名無しさん@1周年
17/09/14 12:00:47.09 kxXQKBLt0.net
うざ

316:名無しさん@1周年
17/09/14 12:10:32.88 URTyxdRb0.net
高齢者と思わないなら年金を返上しろよ。

317:名無しさん@1周年
17/09/14 12:14:02.32 NcKcsVNB0.net
高齢者だと認識できてないのか。
6割以上が既に痴呆ということ。

318:名無しさん@1周年
17/09/14 12:18:13.91 Tpt+5nNv0.net
>>46
そんな2000年も前に定めた年齢区別をいまだに信仰してるおまえは立派なおじいちゃんw

319:名無しさん@1周年
17/09/14 12:21:01.20 2oWj/HM80.net
>>272
リアルで爺かよw

320:名無しさん@1周年
17/09/14 12:25:37.61 8ly/wGQl0.net
>>1
もちろんその人たちは年金もらわないんだよな
あれはリタイアした老人を養う金なんだから
できれば働いててほしいもんだ
俺は60で定年迎えて早く老人になりたいけどな

321:名無しさん@1周年
17/09/14 12:25:49.83 2oWj/HM80.net
>>295
手塚治虫の時代では、50歳で腰の曲がった老人。
女の35歳はドラえもんに出て来るジャイアンのカーチャン
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

322:名無しさん@1周年
17/09/14 12:26:36.84 8ly/wGQl0.net
…書き込んでからよく考えたら
年金支給年齢引き上げを目指すステマかこれ

323:名無しさん@1周年
17/09/14 12:28:58.14 2oWj/HM80.net
>>313
40代は初老って決めたのは、戦後の話だぞw 爺ちゃんw

324:名無しさん@1周年
17/09/14 12:29:44.17 3Zlg+Gdt0.net
昔聞いた話。
「人生の三分の一で成人になる」
だから、人生五十年の時代は十六歳で元服。60そこそこだった時代は二十歳。
人生80年の今は、成人は26くらいで良いのでは?って思うんだけど、
なんで18歳って下げちゃうんだろうな(´・ω・`)

325:名無しさん@1周年
17/09/14 12:32:37.37 HPJpnMmuO.net
>>307
85歳から月に5000円くらいもらえます
年金バンザイ

326:名無しさん@1周年
17/09/14 12:33:01.16 8dttnmxCO.net
>>319
ほんと。そのくせ教育期間は昔と比べて話にならないくらい伸びてるのに、
未熟児を世に出してるのと同じなんだよな
成人は30にするべき
いや、結婚をもって成人とするでもいいくらい

327:名無しさん@1周年
17/09/14 12:35:03.33 bOjFTnQ90.net
>>304
あるある
義母と一緒によく買い物に行くけど、優しいお孫さんですね〜と
言われてムっとした顔をしているw

328:名無しさん@1周年
17/09/14 12:41:50.43 2oWj/HM80.net
>>266
完璧老人って、強そう
40代 初老
50代 中老
60代 大老
70代 超老
80代 魔老

329:名無しさん@1周年
17/09/14 12:43:04.69 2oWj/HM80.net
>>304 >>322
でも、おまいら、姉妹ですか ? って言われたら、おまいらが、ムッてするだろw

330:名無しさん@1周年
17/09/14 12:45:19.39 0FBZnqUE0.net
まぁ、実際ポケモンゴーとかしてる年寄り見てると無駄に元気だよな。

331:名無しさん@1周年
17/09/14 12:46:39.32 bOjFTnQ90.net
>>323
老人はつおい
>>324
確かにw
自分の母とはたまに姉妹ですか?と言われて、なんでや?と思うw

332:名無しさん@1周年
17/09/14 12:50:16.90 2ZsXbOgP0.net
うちの近所のジジイは80でもラーメン二郎週5で食べ、
ベンチプレス80キロでセット組んでる
このスレのクソガリは5秒で殺されるだろう

333:名無しさん@1周年
17/09/14 12:52:12.18 elv4t2Ch0.net
今の年金制度は賦課制だからな
自分は払ったから貰う権利あるとか
浅ましいこと言っても筋違いだから
こういう糞制度にしたのはお前達自身だから

334:名無しさん@1周年
17/09/14 12:58:41.06 HB+b6/R40.net
>>325
高須院長とか72だしね〜
戦後生まれも上のほうはもうそんな年齢になっちゃってるんだね。

335:名無しさん@1周年
17/09/14 13:14:51.64 V1EAISgX0.net
高齢者じゃないのに敬老で祝われたいとかこの芯なしダブスタ野郎ども
そんなだから敬われないってことがまだわからんか

336:名無しさん@1周年
17/09/14 13:16:12.39 nDkxFvy40.net
>>321
身体的な老化は確かに昔より遅くなった、食い物がよくなったからだろう。
でも、脳に関する部分はそれほど大差ないと思う。生殖もな。

337:名無しさん@1周年
17/09/14 13:20:55.16 QSo6s8170.net
次に注目を集める格差は健康格差だろう
健康をつくる食生活は
1980年代に世界の国の食生活と尿を調べた学者があきらかにしてる
その後の発見は微妙なものばかりだ
食生活がなってないのにサプリだけでなんとかなると考えるほうがおかしいからね

338:名無しさん@1周年
17/09/14 13:23:50.94 49oJoi4o0.net
いくらなんでも一般人と芸能人を一緒にするなよ

339:名無しさん@1周年
17/09/14 13:26:36.95 QSo6s8170.net
若者がなってないのは食生活がなってないから
まだ若いなら、今からでも本来の若さというかエネルギーを取り戻せる
日本ほど恵まれた国も珍しい
発酵食文化、大豆食文化、海草食文化、こんなにあるんは日本ぐらいだよ
大体は野菜果物と魚介類だけでなんとかしている

340:名無しさん@1周年
17/09/14 13:28:39.23 P8FyZpuJ0.net
金がすべて強気にさせる・・持論・・ww

341:名無しさん@1周年
17/09/14 13:30:25.44 aSlbLwYM0.net
じゃあ年金あげない。
もらった分も返して!

342:名無しさん@1周年
17/09/14 13:31:07.15 u0ZuTH410.net
ペット専用食を食べているペットは長生きして若い
人間も同じ
身体の状態に応じた精神的年齢になるんだよ

343:名無しさん@1周年
17/09/14 13:33:39.91 JLBzBL+j0.net
子供の頃、60になればもっと老けると思ってたがなぁ
オレの場合は今も華麗にダンス


344:ステップ踏めて 短距離ダッシュ走れて 週3で女抱く 30代から大して変わってないんよな、老眼以外



345:山川k尚子.名古屋学芸大学講師
17/09/14 13:35:04.11 N17SpkXm0.net
自分じゃわからねえだけ
老いては子に従え

346:名無しさん@1周年
17/09/14 13:38:21.83 wesgvh0f0.net
いい加減、昭和世代は日本をこんなにした責任を認めて謝罪するとともに
全財産を放棄していますぐ日本から出て行ってほしい
昭和世代は日本人を騙る在やチョン
日本は日本民族の国なんだよ
在チョン昭和世代はいますぐ消え去れ
これからの日本は人類史上最強の超人世代である
オレたち平成生まれが安倍さんと共にイチから生まれ変わらせるんだ

347:名無しさん@1周年
17/09/14 13:44:10.93 n4DGXQIa0.net
老化すると根拠ない自信が生まれるからなw
こんな名言あるぞ
老人の悲劇はまだ若いと思ってることである
     

348:名無しさん@1周年
17/09/14 13:45:43.66 lP7Arc1F0.net
ティンコ立たなくなったら老人じゃ!

349:名無しさん@1周年
17/09/14 13:46:36.23 uoLaaP2x0.net
カスのコテハンとかの哀れささ、嫌われ度ってのも自分でわからないんだよね
338みたいに

350:名無しさん@1周年
17/09/14 13:48:26.50 /3qvYwQh0.net
60以上で高齢者なら、
50台は準高齢者と言える。

351:名無しさん@1周年
17/09/14 13:49:50.20 tQh10KtE0.net
>>313
不惑と勘違いしてるだろw

352:名無しさん@1周年
17/09/14 13:49:58.73 n4DGXQIa0.net
熱中症もそうだよな
年寄りは暑さへの感度が劣化するから客観的な温度湿度を参考にしないといけないのに
ワシは暑くない という主観で対策せずにコロコロ死ぬ(笑)

353:名無しさん@1周年
17/09/14 13:51:46.80 tQh10KtE0.net
>>75
家族というかずっと一緒に暮らしてる人は何年経っても老けて見えないらしい

354:名無しさん@1周年
17/09/14 13:51:55.26 Kf/Io4FK0.net
40代のわいでも初老感じるのに
世の中の60歳以上はお盛んなのですねぇ(´・ω・`)

355:名無しさん@1周年
17/09/14 13:53:36.73 pSo0oGqY0.net
今は 高齢者といえるのは、80才からだろ

356:名無しさん@1周年
17/09/14 13:55:48.59 lwYX1PFr0.net
高齢になるほど自信マンマン(笑)
車の運転に関する意識調査で65才から自信過剰になるデータ(因みに事故率も当然高齢者ほど高い)
rocketnews24.com/2017/03/08/872027
10代から50代までは殆ど事故らない自信を持つという人の割合は変わらないのに、65超えると大きく跳ね上がるという絶句する内容w

357:名無しさん@1周年
17/09/14 13:57:07.46 lwYX1PFr0.net
暑さに強くなった! ← 老化
自信が出てきた! ← 老化

358:名無しさん@1周年
17/09/14 13:58:28.98 nDkxFvy40.net
>>338
終活、終末設計は怠らないようにねw
思うに娑婆にいる堅気もある程度年重ねたら、死刑囚の身の上と変わらんよなぁ。
どんなに身体的に丈夫でも時間は若い人と同じじゃない。その日は目の前だ。

359:名無しさん@1周年
17/09/14 14:00:30.63 s8LZVDe40.net
最近記憶力悪くなって嫌になるわ。年はとりたくないって20歳くらいでマジに言ってた
私大偏差値70超の理工学部で上位の成績とってた人。頭いいとそんな微妙な違いがわかんのかって思ってたw

360:名無しさん@1周年
17/09/14 14:16:47.38 JLaif4TA0.net
自分の


361:親を看ていて年金もらうななんて言える奴いたら驚くわ 一生25歳ならいいけど 経済界と財務省の思うがままに動いてくれる素晴らしい国民だね 奴隷になってくれるし年金ももらわないでいてくれる 辛い立場になったら他の属性を叩いて底辺同士でけんかしてくれるしね



362:名無しさん@1周年
17/09/14 14:17:07.79 BmXKSi970.net
老人+プリウス

363:名無しさん@1周年
17/09/14 14:18:34.40 drZoJ0TH0.net
お前らも鏡見ろもうシワに白髪出てるぞ

364:名無しさん@1周年
17/09/14 14:20:42.55 4PvkFjvW0.net
>>74
老化は個人差が大きい。
あんたは老け方が早いだけ。
姿勢も老人そのものだろ。

365:名無しさん@1周年
17/09/14 14:22:45.00 BmXKSi970.net
ヒキコモリは子供みたいな幼い顔だしな

366:名無しさん@1周年
17/09/14 14:26:38.29 2CETMljS0.net
>>1
これよりも40代だろ
40代が自分はおっさんと思っていない奴
こっちのほうが深刻だろwwwww

367:名無しさん@1周年
17/09/14 14:28:01.91 ibP/SlVo0.net
でも年金はしっかりもらうんでしょ?

368:名無しさん@1周年
17/09/14 14:32:31.52 nDkxFvy40.net
>>354
でもさ、昔は五十代は老人で55歳で定年、年金ももらえた。
この例を持ち出して「いつまで働かせる!55歳定年、年金もらえるようにしろ!」
なんて主張を今したら支持得られるかな?どんなに定年、年金受給資格延長に批判的な人でも
賛成する人は少数だろう。
現在じゃ五十代は元気、働けるという認識が根付いたからだ。今の平均的六十代を見ると、
延長は妥当性があると思われるようになるのもそうありえなくはないと思う。

369:名無しさん@1周年
17/09/14 15:00:03.22 5RCrtiyW0.net
>>359
それなw
このスレにもたくさんいそうw

370:名無しさん@1周年
17/09/14 15:06:04.26 oo1/sMEY0.net
病識のない人が1番怖い

371:名無しさん@1周年
17/09/14 15:12:07.95 JLaif4TA0.net
>>361
現状以前のことを持ち出しても意味が無いよ
今は60歳定年だからね
65に移行しているが、そこまでなら何とかできる人、嫌無理だって人がいる
この5年の期間の移行を緩やかに20年かけてやって来た
しかし、今は急激に変えようとしているでしょ 
まだ何とか行けるかもというような貯蓄がある時代とは今は違う
年金がもらえると思って頑張って定年目指してきた人たちを
「年金大丈夫ですよ」と言ってだましたんだよね
だました奴らには全くペナルティ無くていいの?
公務員はつい先日さっさと65歳まで働けるようにしたけど
民間は定年延長もまだまだ進まないし
中途採用の高齢者にどのくらい仕事があるか知ってる?
見た目が若くなったとか体力がついたとかそういうことに騙されて
好き勝手に変えられていく体制に不安ばかりが増える世の中で
誰が楽しい未来を考えて生きていけるんだろうか

372:名無しさん@1周年
17/09/14 15:12:40.10 9cx+piw10.net
>>316
さすが手塚先生や…
今だと中年期が二十年くらい続く感じかな。
バブルより下は。

373:名無しさん@1周年
17/09/14 15:24:35.72 R1/aTHh60.net
本人に聞けばそう答えるだろうが、
客観的に見てどうなのかといえば、
使えないボケジジイだろう?
異論はないと思いますよ。

374:名無しさん@1周年
17/09/14 15:36:54.67 uoLaaP2x0.net
あと20年やそこらで、平均寿命が100歳に到達する
70際以上までは現役で働いてもらわないと国が破綻する

375:名無しさん@1周年
17/09/14 15:37:34.12 DR6mLqIK0.net
65だけど、CB1300乗ってる。

376:名無しさん@1周年
17/09/14 15:39:33.96 uoLaaP2x0.net
>>368
悪いけど、そういうのが一番爺臭い

377:名無しさん@1周年
17/09/14 15:4


378:2:28.32 ID:942BWrmS0.net



379:名無しさん@1周年
17/09/14 15:46:07.50 XU+YW9Pc0.net
老人だと得する時は自称老人
例えば老人だけ安くなる、やらなくていい、など
老人だと損する時は自称現役
例えば仕事の給料とかそういうもん
単純にずる賢く、人を利用して自分だけ得することに躊躇いがない
今の60〜65位の人ってなんかそんな人多い

380:名無しさん@1周年
17/09/14 15:46:26.19 TYcDeoQs0.net
今年69歳、電気工事屋自営ですが、まだ電柱に上って作業してます。
高層住宅の足場での工事とか、4トンのユニックに乗って、
500K超えの長距離往復運転、日帰り工事もこなします、頑張ってると言うか、
若い時から惰性で仕事してるけど、まだしんどいとは感じんね〜
75歳までは、現役で仕事しないとな〜 国民年金では食えんよ。

381:名無しさん@1周年
17/09/14 15:55:25.33 bOjFTnQ90.net
>>372
じいちゃんなのに頑張っていて尊敬する
2ちゃんやる元気があるところもいいw
体力と運動神経、反射力、判断力はきっと低下していると思うので
落ちないように、事故しないように気をつけてね

382:名無しさん@1周年
17/09/14 16:02:07.48 2oWj/HM80.net
>>371
風俗だと老人割引があるよな・・・あれずるいわw

383:名無しさん@1周年
17/09/14 16:02:18.20 qUB6e/2R0.net
さっさと退職しろ

384:名無しさん@1周年
17/09/14 16:04:32.00 zGTbMteG0.net
これは昔から、声掛ける時におじいちゃんおばあちゃんは絶対禁句

385:名無しさん@1周年
17/09/14 16:05:15.43 ilxMPV1I0.net
なら優先席も医療費1割負担もいらないな

386:名無しさん@1周年
17/09/14 16:05:20.87 PJkDRAK20.net
スーパー勤務のワイ
ごちゃごちゃ言ってくるのはほぼジジイで間違いない

387:名無しさん@1周年
17/09/14 16:05:23.21 UovetUwl0.net
楽天がネットで大麻オイルを
販売している 牛が食ってた大麻草の原料をオイルで再現
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

388:名無しさん@1周年
17/09/14 16:06:48.33 Yvyw8UNb0.net
60さいを客観視して、
高齢には見えませんはないね。
ボケジジイにボケババアですよ。

389:名無しさん@1周年
17/09/14 16:07:20.20 TYcDeoQs0.net
>>372
有難うね〜
昔は、ワープロ〜ポケベルだったのに、
携帯電話〜スマホにパソコン、振り込み、支払いは、WEB
時代についていくのも大変やけど、
全部独学で頑張ってるます、、PCがひらがな打ちなんで、、恥ずかしいけどな、
1日2.3時間は、パソコン2台の前に座ってるから、2ちゃんも観てるよ。

390:名無しさん@1周年
17/09/14 16:09:45.23 TYcDeoQs0.net
>>373
>>381やけど、
アンカー自分につけてるわ、、 すまん、、もう間違ってるな〜

391:名無しさん@1周年
17/09/14 16:11:08.26 Cm2Qv3qu0.net
うちの80代のじいちゃんも、他人を「あの年寄り」呼ばわりするが、自分が年寄りという自覚はない

392:名無しさん@1周年
17/09/14 16:11:21.76 uoLaaP2x0.net
後期高齢が1割なのは一般的に75歳以上で収入の少ない人だし、
年金も収入があると減額されるんだよ
つまりさっさと引退して何もしなかったり、生活保護などを
申請された日には、国の金が減る一方だよ

393:名無しさん@1周年
17/09/14 16:13:56.12 uoLaaP2x0.net
もうひとつ
深夜のコンビニにいってご覧
もう若い人は殆どいないはず
高齢者と外国人労働者ではないか?
人口が減って人手が足りない
昔と社会構造は変わってるんだよ

394:名無しさん@1周年
17/09/14 16:14:57.61 pPZtpavG0.net
>>366
だから迷惑なんだよな
確実に老化してるのに本人に自覚がなくて
老人扱いすると怒る、そのくせ老化してるからできないことが多い

395:名無しさん@1周年
17/09/14 16:17:05.63 9i4ahGC50.net
100歳時代が来るらしいから60歳なら働き盛りの中年かなw

396:名無しさん@1周年
17/09/14 16:33:29.73 wDraMwkyO.net
年金出ないし。働け、働けって言われるしな。

397:名無しさん@1周年
17/09/14 16:38:03.98 54XEt4mx0.net
老人の自覚が無い人は年金没収でいい

398:名無しさん@1周年
17/09/14 16:56:27.53 kdXVimHd0.net
>>34
それは見た目の変遷では?

399:名無しさん@1周年
17/09/14 17:14:40.60 86rxJAtJ0.net
世の中には年齢の割に容姿が若く見える人がいるけれども、その一方で認知症や脳神経・脳血管系の
障害が特になければ比較的インテリ人種で脳年齢も高齢であるにかも関わらず若い人もいる。柔軟な
思考をするというのもあるし、物事の嗜好に関してもインテリ人種なんかで高齢者とは思えない程、下の
若い世代と大して変わらない嗜好の持ち主がいるんだよね。昔はよく年相応なんて言い方が多用される
ことがあったが、徐々にそんな言い方も死語と化し、人々の加齢に対する既成概念・固定観念が根底から
覆されるようになっていくかもしれないね。

400:名無しさん@1周年
17/09/14 17:14:42.83 uqvl+veA0.net
60代はまだ若いとイメージを国民の意識に受け付けたいんだろうよ
「そうだよなぁ働ける世代だし高齢者じゃないわな」と思わせることが出来れば70才から年金にしてもいいよね?なんなら75才にしてもいいかな?
だって高齢者じゃないんでしょ?って感じ?

401:名無しさん@1周年
17/09/14 17:15:28.88 xDipl28+0.net
まだやってます

402:名無しさん@1周年
17/09/14 17:18:05.83 86rxJAtJ0.net
>>391高齢であるにかも関わらず→高齢であるにもかかわらず

403:名無しさん@1周年
17/09/14 17:23:28.32 i2++ap1J0.net
電車で優先席に座らず一般席に座ろうとする高齢者ウザすぎ

404:名無しさん@1周年
17/09/14 17:25:22.07 H4uZqDm+0.net
そんなことないよ、と言ってあげたい

405:名無しさん@1周年
17/09/14 17:49:24.12 nlcsB9Fy0.net
じゃあ年金もらわずに働けよ

406:名無しさん@1周年
17/09/14 18:07:53.74 uoLaaP2x0.net
実情に合わせて、こんな感じではどうか
若年者1~9
青少年10~18
成年 19~34
中年 35~49
熟年 50~64
高齢 65~79
超齢 80~

407:名無しさん@1周年
17/09/14 18:16:30.86 0+7UyZTf0.net
だったら、公共交通機関で優先席を使わず、立ってろよ

408:名無しさん@1周年
17/09/14 20:23:45.06 gW7Jc9px0.net
40歳過ぎたら初老
昭和の頃なんて50前からばたばた死に始めていた

409:名無しさん@1周年
17/09/14 21:31:22.68 RwluaeEq0.net
じゃあ年金いらないね、○ぬまで働け

410:名無しさん@1周年
17/09/14 21:40:25.26 f5ZKbmll0.net
>>401
お前は働けないで〇ね

411:名無しさん@1周年
17/09/15 09:05:34.58 1uKSlO5F0.net
じゃ年金も医療費も要らないよな
まだまだ若いんだからがんばれよ!

412:名無しさん@1周年
17/09/15 09:24:48.64 opdROvl1O.net
>>401
日本人の平均寿命が100歳になるようなら、年金支給年齢が80歳まで引き上げられるかもしれない。早死にしたら損という事になる。

413:名無しさん@1周年
17/09/15 09:26:59.68 rnUOOtYw0.net
そんな事より、「ちゃんとした大人のつもりかどうか」を聞いた方がいいんじゃないの

414:名無しさん@1周年
17/09/15 09:30:22.39 jPZGEGCe0.net
つ鏡
つ老眼鏡
つルーペ

415:名無しさん@1周年
17/09/15 09:32:45.78 AMf6RmdMO.net
電車の優先席座って堂々とスマホゲームやラインしてるよねwww
優先席座ってスマホやってんじゃね


416:[よジジババ!



417:名無しさん@1周年
17/09/15 09:38:50.22 i3mbBy8d0.net
敬老の日のプレゼントは失礼かなと思いきや、オイシイとこだけ享受する。

418:名無しさん@1周年
17/09/15 10:01:37.60 yoqz4i8Y0.net
>>135
波平より年上になってしまったのか
ちなみにオレ56才孫持ち
スマホの待ち受けreゼロのレムw

419:名無しさん@1周年
17/09/15 10:59:24.77 lZadHhm80.net
知ってた
自分で自分のこと運転うまいという奴ばかり
指摘するとファビョるんだよ

420:名無しさん@1周年
17/09/15 11:12:49.87 aC/LnEZI0.net
運転免許返納してコンビニ破壊するのやめてちょうだい

421:名無しさん@1周年
17/09/15 11:47:19.67 FkpDNyiy0.net
若い世代に対抗心燃やすみっともない年寄りにはなりたくないもんだ

422:名無しさん@1周年
17/09/16 01:52:11.91 Gtj5Fcm90.net
>>406
ハズキルーペ

423:名無しさん@1周年
17/09/16 09:59:34.72 Bs/ahxpo0.net
そう言えば、昨日、赤信号になったのに堂々と通り過ぎる老人の車を2台続けて見かけた
前の車じゃなくて、信号見ろよ
一時停止しない老人も見た
ウィンカー出さない老人も見た
日本の道路は無法地帯かっつう話

424:名無しさん@1周年
17/09/16 10:14:14.97 cwoDUUsn0.net
佐川のドライバーに耐えられたら高齢者ではないと認めてやるぞ
60歳以上でやれるもんならやってみろや

425:名無しさん@1周年
17/09/16 10:25:31.99 QMx9usO9O.net
40歳は初老だけど、誰も老人だと思ってる人はいない

426:名無しさん@1周年
17/09/16 10:51:44.15 Bs/ahxpo0.net
×自分を高齢者と思わない
○自分を高齢者と思いたくない

427:名無しさん@1周年
17/09/16 10:53:34.12 JyfHe+Nz0.net
日本のジジババは大人にならなかったからアホばっか

428:名無しさん@1周年
17/09/16 11:39:09.68 Iyoe0odN0.net
>>418
その、くそ馬鹿の、
ジジババの、息子か娘の子供がお前やろ、馬鹿やん。

429:名無しさん@1周年
17/09/16 11:45:16.26 B4FmMmj+0.net
残りの寿命があと20年くらいなのに高齢者の自覚がないってそれこそ頭が老化してる証拠だよな

430:名無しさん@1周年
17/09/16 13:08:26.27 z1Sgsr080.net
60なんか、トライアスロンとか始めてるヤツも多いぜ
歳の数字が増えてるだけで、実質40位なんだろ

431:名無しさん@1周年
17/09/16 13:41:06.39 WWFA+cPS0.net
現代の老人は自分たちに都合の悪い内容だと「もう歳だから」と言って、弱者になりすまし、同情を求める。
マジでムリ!
老人どもはこれ以上の長生きをしないで、さっさと死ね!

432:名無しさん@1周年
17/09/16 14:02:18.65 Iyoe0odN0.net
>>422
お前もすぐに、老人になるから、
40年とか50年とか、あっという間らしいぞ、
それまで病気にならず、事故にあわず、元気で暮らせ、そして死ね

433:名無しさん@1周年
17/09/16 15:03:12.73 20FYbymJ0.net
誰だって欲目はあるし老いを認めたくないだろうけど
60年生きてきて身の丈が判らないってのは問題だよな
結果的に交通事故起こしまくって残り少ない余生で償わなきゃならんてアホすぎる

434:名無しさん@1周年
17/09/16 15:18:31.45 EVlhMqYW0.net
ジジイもババアも自分が若い時は
60以上っを年寄りって言っていたくせに。
ついでに20代後半から30代前半にかけての奴が
小学生低学年にオジサンオバサンって言われて受け入れられない奴も身勝手。

435:名無しさん@1周年
17/09/17 08:06:00.61 MpsHJnBO0.net
じゃ、65歳になったら、年金辞退よろしく
ずっと元気で働いて、そのまま行ってくださいね

436:名無しさん@1周年
17/09/17 10:19:09.83 4VUF7aA50.net
40代や50代も昔と違って新聞も読まないし電車で携帯ゲームばかりしてるよな。
幼稚になったのは高齢者だけじゃないと思うわ。

437:名無しさん@1周年
17/09/17 10:20:37.36 4VUF7aA50.net
>>426
繰り下げしてる人は多いと思うよ。

438:名無しさん@1周年
17/09/17 23:33:34.77 ITR+GNYp0.net
59の爺だが日本の将来は暗いぞ。
厚生年金に1700万取られたが、85まで生きても6000万しか貰えない。
今から20年後、倍額しか貰えないお前らは、自業自得だな。

439:名無しさん@1周年
17/09/17 23:49:00.52 WTHmbeDc0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン).
URLリンク(www.youtube.com)
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん .
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日).
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】.
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ .
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る .
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日) .
URLリンク(www.youtube.com)
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie .
URLリンク(www.youtube.com)
モーニングショーから謝罪の入電 .
URLリンク(www.youtube.com)
「加計学園」の文科省書類を公開 .
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25 .
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02 .
URLリンク(www.youtube.com)
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日) .
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26 .
URLリンク(www.youtube.com)
不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12).
URLリンク(www.youtube.com)
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08 .
URLリンク(www.youtube.com)
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日).
URLリンク(www.youtube.com)
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を


440:メっていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1 https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg 中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29 . https://www.youtube.com/watch?v=NmFNWHwOB9o 【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26 . https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds 【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01 . https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk 【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30 . https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I 山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06 . https://www.youtube.com/watch?v=ZJ6AhnlAOUk 【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21 https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o 【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26 https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY 【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28 https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs 【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05 https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4 【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12 https://www.youtube.com/watch?v=LcydeIeXFdU




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2219日前に更新/143 KB
担当:undef