【スマホ】iPhone X発表 税込み12万1824円から★6 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:10.48 O1wwJ6tI0.net
 
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?
日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。
上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。
カテゴリ別ドコモMVNO比較       
URLリンク(www.infraeye.com)
URLリンク(smartmobilewithasim.blogspot.jp)
   
とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!
MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。
ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。

みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

701:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:10.89 kDPpp5cl0.net
>>695
パナソニックやなかった?

702:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:42.92 FgtNmWdh0.net
10万円越えるスマホ有り難がってるヤツって厨二臭さが半端ないわね

703:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:45.18 kDPpp5cl0.net
>>700
そうか。iPhone SEがええ感じの値段になるんか。

704:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:50.72 W2KAXM0U0.net
>>688
だなw
iPhoneMだもんなw

705:名無しさん@1周年
17/09/13 22:23:11.32 Xn6RQgTk0.net
>>664
何でやのん、いけずやわ。

706:名無しさん@1周年
17/09/13 22:23:26.34 hQu2iBl/0.net
>>115
いまだにほとんどの会社がソニーから買ってる現状だしね。

707:名無しさん@1周年
17/09/13 22:23:30.73 CCDBHoN70.net
>>1
iOS以外ではエロサイトが見れない
それが全て

708:名無しさん@1周年
17/09/13 22:23:40.02 bScLtRo00.net
Car playと繋ぐならSEでも問題はないしな

709:名無しさん@1周年
17/09/13 22:23:50.74 kDPpp5cl0.net
>>702
それぐらいの機能を搭載してると思うのだけど?利用しないとか変な偏見を持ってるやつからすれば、永遠に理解できんやろうけどさ

710:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:01.18 n6+xABSN0.net
>>680
分かりやすく言うと音って空気の揺らぎが波となって複雑に緩衝しあって音となって耳に伝わる。高周波の音を元からカットしてしまうと、その緩衝の一員もカットする事になるので耳に聞き取れる周波数にも影響が出るわけ。

711:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:15.71 jcif4iPT0.net
さんざんいきったわりにサムスン製のモニターを売りにしてるとかダサすぎ

712:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:30.68 H52v+Ha80.net
SEの新型まってる
防水とお財布が来ればこれで十分

713:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:31.25 nRZu+Tjc0.net
子供が爆睡の親父の顔に当てたらそれで認証されるのか?
ダメじゃんw

714:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:41.30 tu4WmJBg0.net
例えば、低音で響く音とかかな。
太鼓やシンバルなんか。
床や反響で伝わり、腹に響くような音。
一応スピーカーなんかは出せるが、顔を震わせる音とかは臨場感の希薄さなんじゃないかと。
「風」と言い換えてもいいのかもしれない。
イヤホンやヘッドホンでは、その時点で無理となる。
音響のARみたいな話かな

715:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:56.48 kDPpp5cl0.net
>>698
GALAXYは、様子見やけどs8とかで爆発機能が搭載されてたらもう救えんな。

716:名無しさん@1周年
17/09/13 22:25:31.09 kDPpp5cl0.net
>>710
だからなんなのさ。

717:名無しさん@1周年
17/09/13 22:25:46.00 66fCA1420.net
社屋完成とともに破綻

718:名無しさん@1周年
17/09/13 22:26:40.01 7qKXc7gQ0.net
なんでおまえら通信量きにしないの?
毎月いっぱいいっぱいやろ?
我慢するなよ
通信量定額にしようぜ!

719:名無しさん@1周年
17/09/13 22:26:52.48 bnjGK7uE0.net
Garaxyの真似をするようになったiPhone

720:名無しさん@1周年
17/09/13 22:27:06.43 uQ0WJhHA0.net
そんなものをだれが買うのか

721:名無しさん@1周年
17/09/13 22:27:17.26 VhXRorE0O.net

2016年5月2日 昭和大学病院からの回答
昭和大学病院医療安全管理部門の Tです。
質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。
我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させていただいてまいりました。
また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に実施してまいりました。
しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されておりますことから、
当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。
ついては、弁護士にご相談いただき、
これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
昭和大学病院 クオリティマネジメント課
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。
どこが
「うそ偽りなく真摯に返答し、入院中の医療行為も、適切に実施した。」のだろうか?
こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと思わざる得ない。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ
で検索
*he11=「

722:名無しさん@1周年
17/09/13 22:27:33.87 W2KAXM0U0.net
そんなにいいなら一番いいと思えるiPhoneMの画像出してみてよ

723:名無しさん@1周年
17/09/13 22:27:34.16 Q0FCOcY20.net
高杉ワロチ

724:名無しさん@1周年
17/09/13 22:27:44.85 cIEJHsNm0.net
>>711
色んな所からパーツを集めて組み立ててるだけだしな
自社じゃ何も作れないんだし

725:名無しさん@1周年
17/09/13 22:28:06.48 tu4WmJBg0.net
>>718
ギガが減るのは嫌なの。
大切にギガを使いたいの

726:名無しさん@1周年
17/09/13 22:28:12.04 hQu2iBl/0.net
>>171
有機ELはサムスンなんどすけど?
しかも今アップルが交渉してるのLGだし。

727:名無しさん@1周年
17/09/13 22:28:19.44 1AMIYc6N0.net
アイフォンを
 買って3日で
  画面割る

728:名無しさん@1周年
17/09/13 22:28:36.72 kDPpp5cl0.net
>>710
君の耳がそんなに細かいところまで認識できるのなら使ったら良いと思うよ。でも、大半の人間は20khzを超える音を聞くことができない。年齢が上がるとともに認識できるもんが認識しにくくなるやん。それでもおたくは、空気の揺らぎがーとか言ってハイレゾ使うの?

729:名無しさん@1周年
17/09/13 22:28:40.36 rvwI2DeX0.net
クソだせえ

てかよくこんなにダサく出来るよな

730:名無しさん@1周年
17/09/13 22:29:12.29 hQu2iBl/0.net
>>206
息子と娘持ちの家族は流石に買ってやれないだろーな。

731:名無しさん@1周年
17/09/13 22:29:44.21 PSG2r3rK0.net
ipod touch7はよ

732:名無しさん@1周年
17/09/13 22:30:56.11 jKOAnwaz0.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
こっちの方が全然デザインいい

733:名無しさん@1周年
17/09/13 22:32:05.20 rvwI2DeX0.net
子どものおもちゃみたいなデザインがハイエンドとか

734:名無しさん@1周年
17/09/13 22:32:37.05 kDPpp5cl0.net
>>732
デザインを気にしている間は無脳のままだな。
重要なのは、どのような機能があるかやろ。所詮は道具でしかないんやから

735:名無しさん@1周年
17/09/13 22:32:38.09 4LIMnLwM0.net
iPhone X 中学生が使ってたちょっと怖いかも
スーパースチューデントどうすんのよ
もうジョブズ時代のアップルじゃなくなった

736:名無しさん@1周年
17/09/13 22:33:50.25 rvwI2DeX0.net
上部の凹画面気にならないやついるの?
解像度のフルHDとたいして変わらんし有り得ないだろこの画面

737:名無しさん@1周年
17/09/13 22:34:50.58 kDPpp5cl0.net
>>736
気にならない人が前を通り過ぎますよ。(´・ω・`)

738:名無しさん@1周年
17/09/13 22:35:23.26 ez/DyYwx0.net
日本で売れるのは、iPhone 8だけで、
iPhone Xは売れんだろ
海外では、いよいよiPhone終了かな
アップル、今ファーウエイに抜かれて3位に落ちてるけど、
新iPhoneでも巻き返せないと思うがな

739:名無しさん@1周年
17/09/13 22:35:25.35 i+LoNP/b0.net
12万はないわwww

740:名無しさん@1周年
17/09/13 22:35:39.06 ZYD3+4670.net
>>734
ていうか機能面でも遜色ないんだけどなw

741:名無しさん@1周年
17/09/13 22:35:45.98 cIEJHsNm0.net
>>736
ひいき目に見てもおかしいと思ってるよw

742:名無しさん@1周年
17/09/13 22:35:55.58 hQu2iBl/0.net
>>335
Xperiaがずっとやってるけど?5年以上前からあるわこんなん。

743:名無しさん@1周年
17/09/13 22:36:04.05 IrcPdBtx0.net
中高生のガキに買い与えるおもちゃにしては高すぎるな

744:名無しさん@1周年
17/09/13 22:36:06.81 BydiswpP0.net
androidってiOSみたいに気楽にバージョンアップできないの?

745:名無しさん@1周年
17/09/13 22:36:22.15 bScLtRo00.net
軽くmac book airが買えるな

746:名無しさん@1周年
17/09/13 22:36:59.42 i+LoNP/b0.net
>>732
これでいいです

747:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:08.62 jcif4iPT0.net
中国の血が入ったシャープのほうがまだいい機種出してる
URLリンク(i.imgur.com)

748:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:14.11 PNZ4EoaP0.net
>>730
俺iPhone7
嫁Xperia今年2月購入
長女Xperia今年5月購入
次女iPhone7
大変だわ(´・ω・`)

749:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:32.71 DJVQ6QE00.net
>>728
>>714
ハイレゾは、どれだけ再現できるか?の話
mp3は迫力がない。可聴域だけを残して他を切り捨てたから。
音は耳で聴くが、音楽は耳だけで楽しむものじゃない。
その違い。
劇は視て聴くだけじゃない。
肌、温度を感じるもの。

750:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:47.14 5pP/kSE10.net
安いPCより高いwww

751:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:48.37 NpbCSWei0.net
いくら信者がいるとは言え
さすがにこれは高過ぎだし、馬鹿にし過ぎだと思うんだが(´・ω・`)

752:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:51.01 Xn6RQgTk0.net
>>732
アイブなら、これに近い物に
してもと思う。ホモはマジであかんわ。

753:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:06.99 uQ0WJhHA0.net
パソコンのほうが安い

754:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:16.63 ZYD3+4670.net
16:9の画面クロップドでみたらあの変な食い込みがずっと鎮座して邪魔してんだろ?
あり得ないわー。

755:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:16.96 PSG2r3rK0.net
バカ主婦が使ってるから買えない
ブラックベリーみたいなの来ねぇかな

756:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:24.45 yE+/Wu+u0.net
>>335
左手の法則な

757:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:25.86 rvwI2DeX0.net
これ買ったら画面の凹が気になって気になって

最終的には窓から投げ捨てると思うわ

758:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:37.63 s9E4DVei0.net
そもそも置くだけで充電て
なら刺すわ
刺しながら使うわ
置くだけなんてガラケーの前に
家電の子機もそうだろ

759:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:39.59 QEWlxpHJ0.net
2万程度の価格差なら256だわ
しかしケアプラスまで買うと14万を超えるんだよな
そこまで行くとMBPの方が良さげ

760:名無しさん@1周年
17/09/13 22:39:10.29 J/V2iJ7B0.net
ヒカキンの動画みて決めるわ

761:名無しさん@1周年
17/09/13 22:39:13.35 mKuZbawV0.net
なんで顔認証にするの?意味あるの?
指紋でいいじやん

762:名無しさん@1周年
17/09/13 22:39:16.37 mv+QJYsd0.net
顔写真かざしたら顔認証パスされたりしないの?

763:名無しさん@1周年
17/09/13 22:39:31.27 PSG2r3rK0.net
>>753
あれならMB12買うよな

764:名無しさん@1周年
17/09/13 22:39:37.51 tuQKB9Ta0.net
>>759
消費税入れたら16.5万な

765:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:03.91 5aoYd+II0.net
ワイヤレス充電は充電しながら使えないのとずれて失敗する時があるから
結局あまり使わなくなるって言ってたな

766:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:30.22 k/+fWCyf0.net
>>528
ありがとう。
動画で認証しそう。

767:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:32.87 zuA4X8Ni0.net
見栄で契約
ローンで無駄金wwwwwwwww

768:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:33.64 9rkR8Rnj0.net
>>747
シャープってXperia信者とかのネガキャン激しいけど
無難でいい機種出してるよな

769:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:54.13 UWugUasU0.net
どうせ自分の顔画像データがネットに流出しちゃうんだろ。こわい

770:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:19.06 cIEJHsNm0.net
これiPhoneケースどうなるんだろうな
横と背面を囲うだけ?

771:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:28.42 m4M89Q4h0.net
ipod touchは出ないの?

772:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:31.89 cLw8U3NM0.net
高杉て草

773:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:33.95 4LIMnLwM0.net
ジョブズは子供から大人まで使える
人に優しいものを提供する人だったのに (´・ω・`)

774:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:34.34 bScLtRo00.net
車とも連動予定だからセキュリティ強化してるのだろうか顔認証はw

775:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:58.31 5MXynu7E0.net
高いよ高すぎる

776:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:09.90 Yyk5+bpb0.net
>>1
いくら何でも高杉

777:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:11.59 aWl807Xc0.net
あれ?これじゃなかったの
URLリンク(iphone-mania.jp)

778:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:15.94 fqZUOuqz0.net
次こわれたらガラケーとwifiダブレットにする
職場も自宅もwifiだし

779:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:30.35 s9E4DVei0.net
アップルの売上の大半は日本だろ
日本だけでサムスンに勝ってるんだから
どんだけ日本市場がガラパゴスですごいんだよ
日本企業追い出して奪いたくなるわな

780:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:32.84 Bnu9iXkU0.net
ヒカキンは宣伝塔なんだからどんだけクソでも絶賛しかせんやろ
まあ誰かのレビュー聞くまでもなく画面に切り欠きあるだけで論外だが

781:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:41.09 W2KAXM0U0.net
>>732
これはこれでダサい
iPhoneMの勝ち

782:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:41.08 cLw8U3NM0.net
SEの後継出たら本気出す

783:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:41.62 5aoYd+II0.net
画面とか金とか言ってる奴は普通にiPhone8でいいんだよね

784:名無しさん@1周年
17/09/13 22:42:56.99 2cz///ci0.net
ただのブランド品だな
好きな奴はいくら高くても買うんだろう

785:名無しさん@1周年
17/09/13 22:43:15.20 Xn6RQgTk0.net
>>773
今は、ゲイ人が仕切ってるからね、、、。
そこまでして、利益あげてどうすんだ?

786:名無しさん@1周年
17/09/13 22:43:29.00 W2KAXM0U0.net
>>743
大人はGalaxyだもんな

787:名無しさん@1周年
17/09/13 22:43:37.88 nq/Og1uf0.net
>>761
意味なんてないよ
ただホームボタンを消したかっただけだから

788:名無しさん@1周年
17/09/13 22:43:52.48 n6+xABSN0.net
>>773
SEと6s安くなったからそっち買えば

789:名無しさん@1周年
17/09/13 22:43:58.72 4uMN09mn0.net
アップルの汚いとこはソフトウェアのバージョンアップで新機種じゃないと使えない機能を作るとこ

790:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:17.16 W2KAXM0U0.net
>>768
シャープは経歴がよくないから

791:ueha.安崎^^バカチョン
17/09/13 22:44:31.06 2Ea6lVBO0.net
どーすっかなー。
12万か。

792:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:38.37 gbZAZ6GK0.net
12万もあったら少し贅沢な国内旅行が楽しめるのに
価値観の違いなんだろうが、金の使い所おかしくね?

793:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:44.30 Ek+BLWbP0.net
>iPhone Xは「歴代iPhoneで最も高精細」
普通そうですよねー

794:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:50.44 bScLtRo00.net
こうなってくるとゲームしない人はSEが手頃になってくるな
カーナビとは連動させたいが音楽とネットのみとかならね

795:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:54.36 Xn6RQgTk0.net
>>777
これだったら、少しは購買意欲湧いたかも。

796:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:59.27 cIEJHsNm0.net
あんまり価格を上げると若者のiPhone離れになっちゃうよ?
40代〜しか買えなくなっちゃう

797:名無しさん@1周年
17/09/13 22:46:07.67 k/+fWCyf0.net
死体の目をテープで開くように固定したらいいのかな
スパイや犯罪ドラマの見過ぎかな…

798:名無しさん@1周年
17/09/13 22:46:37.09 aWl807Xc0.net
せやな
車と一緒で「買えない」が続くと「要らない」になっちゃう

799:名無しさん@1周年
17/09/13 22:46:38.65 5aoYd+II0.net
>>792
>>796
普通に下位機種でいいだけ

800:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:02.40 jcif4iPT0.net
10万円ちょうどで買えるASUS ZenFone ARのスペック
CPU :Snapdragon 821 クアッドコア2.35GHz
メモリ : 8GB
ストレージ : 128GB *UFS2.0
ディスプレイ : 5.7インチ WQHD (2560×1440) Corning Gorilla Glass4
OS: Android 7.0 with brand-new ASUS ZenUI 3.0
バッテリー : 3300mAh / QuickCharge 3.0対応
カメラ: 2300万画素 リア / 800万画素 フロント
SIMサイズ: Dual sim Dual Standby, nano SIM x2
microSD: 最大 2TB
USB : USB Type-C interface (USB2.0)
WiFi /Bluetooth :802.11 a/b/g/n/ac 、Bluetooth4.2
サイズ/重量:  158.67 x 77.7 x 4.6 ~ 8.95 mm / 170g
ネットワーク:3G WCDMA :B1/B2/B5/B6/B8
4G LTE : B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B40/B41
その他 : 指紋認証センサー/ NFC

801:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:02.69 5HGI+k5U0.net
同じ技術をiPad Proに搭載したらいったいいくらになるんだよ

802:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:05.05 6cciSKCv0.net
なんだろう、プロトタイプ感がすごい、だからナンバリングからはずしたんだろうけど。

803:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:05.32 tuQKB9Ta0.net
>>796
逆じゃね?
子供がiPhone使って親が安いの使うようになりそう

804:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:22.92 s9E4DVei0.net
落としたりなんだりで
割ったらさすがに10万はショックがでかすぎるよな
そもそもスマホとか日本人の感覚からずれてる商品だと思うけど
ブランド好き日本人の日本人らしさが上をいくんだろうな
あ〜パカパカ時代が懐かしいわ

805:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:27.56 63akcZ6Z0.net
ロレックスと比べれば断然安い。

806:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:31.89 SYgLJwUh0.net
さすがに第一感、高いわ。
今の6sが使えなくなるまで様子見してもいいと思う価格。

807:名無しさん@1周年
17/09/13 22:47:43.27 k/+fWCyf0.net
>>529
死体の目をテープで開くように固定したらいいのかな
スパイや犯罪ドラマ

808:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:01.05 pqoe3AJ50.net
貧乏人お断り

809:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:06.51 tVg//8fB0.net
そう、買わない理由を探すようになり買わなくていいという結論を得る

810:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:08.45 n6+xABSN0.net
>>789
Androidの方がもっと酷いだろ
nexus7なんてバージョン5からまともに使えない

811:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:14.66 PKh3xSAD0.net
12月頃6Sプラスの下取り価格どんくらいかな?

812:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:23.94 uVS6Mv120.net
俺の見立てでは、
24回ローンで、本体代が月額5000円上回ってくると、
若者が離れるんじゃないかな。
12万はある意味良い所ついてる
売れるギリの所

813:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:24.61 1AMIYc6N0.net
>>796
流石に12万も出せない社会人は滅多にいない
絶対価格は出せるが、相対価格として出したい値段かはともかく

814:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:42.29 SYgLJwUh0.net
>>803
身内のお下がりというのは今後ますます流行るだろうな

815:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:56.99 DJVQ6QE00.net
高くない!!!!
iPhone信者なんだから御布施しる。
ARとハイレゾの続きだが、VRも同じ結果になると思う。
結局、視覚だけに訴えても臨場感は得られない。
深夜になるから書いてしまえば、オナホなんかは、そこをとっくに見極めているから、同梱されている。
一度試せばわかるからな、
音と絵では、臨場感に物足りなさをかんじてしまう。

816:名無しさん@1周年
17/09/13 22:49:07.10 1VG0aJrI0.net
無理やり新製品を出さなくてもいいんじゃないの
こんなんじゃ消費者がっかりしちゃうよ

817:名無しさん@1周年
17/09/13 22:49:15.27 iWd8XItJ0.net
パソコンより高いじゃん

818:名無しさん@1周年
17/09/13 22:49:30.81 Wd5toHob0.net
アイホン ダメ
iphone   ×

819:名無しさん@1周年
17/09/13 22:49:46.72 81eksTp00.net
>>789
アップルは旧機種をケアしてると思うけどね

820:名無しさん@1周年
17/09/13 22:50:14.48 hQu2iBl/0.net
>>556
カナダだとLG、サムスンに負けてますけど?

821:名無しさん@1周年
17/09/13 22:50:25.83 mHk9+CSY0.net
性能だの価格だのぐだぐだ言わないで買えばいいんだよ どうせまたすぐ新しいの出るんだから
いつまでも液晶の割れた古いiPhoneみじめったらしく使ってると泥よりよっぽど貧乏臭くみえるぞ

822:名無しさん@1周年
17/09/13 22:50:30.31 5HGI+k5U0.net
画面の切り欠き、一言でクソ機種だと思った
なんでこういうとこ劣化させるんだか

823:名無しさん@1周年
17/09/13 22:50:51.18 nkOVfSBB0.net
うーん。
ここのところ全く驚きがないね。
ジョブズの時代はよかった

824:名無しさん@1周年
17/09/13 22:50:55.95 jcif4iPT0.net
>>556
イギリスはギャラクシーがトップだろ

825:名無しさん@1周年
17/09/13 22:50:56.09 F62aC3Zc0.net
ここでくっちゃべってる奴は全員
結局 Xを買うんだぜぇ

826:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:02.84 Gy43Bk2M0.net
結構しっかりしたフアウェイのスマホが6台買える

827:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:09.72 579qAfZn0.net
>>819
はいド素人

828:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:30.14 1AMIYc6N0.net
>>821
スマホの液晶を割るやつは買い替えてもすぐ割るので意味がない

829:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:51.57 cIEJHsNm0.net
若者は安くて良いもの、そして流行次第でシフトするからねぇ

830:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:51.64 8MnWuvu20.net
ってーかそもそもスマホに其処まで画面の綺麗さを求めてる顧客がどんだけいるのかと。

831:名無しさん@1周年
17/09/13 22:52:10.46 SYgLJwUh0.net
>>815
視覚と聴覚は得られてる。
触覚、嗅覚、味覚、どれだ?

832:名無しさん@1周年
17/09/13 22:52:43.68 NiXZNcpn0.net
月5000円の月賦で二年縛り
キャリアが負担で問題なくね?

833:名無しさん@1周年
17/09/13 22:53:11.15 ez/DyYwx0.net
>>793
今までのiPhoneが低解像度過ぎただけ
iPhone7なんかフルHDですらないんだぞ
Androidの中級機にも負けている

834:名無しさん@1周年
17/09/13 22:53:14.64 J26hQkcr0.net
馬鹿を騙す情弱スマホ
それがiPhone

835:名無しさん@1周年
17/09/13 22:53:33.68 D/GsMg260.net
片手で使いやすい4.7型スマホ「Galaxy Feel」
iPhoneに次いで売れてる
これからはでかい携帯はいらないよ
iPhone X はでかい
片手で扱えないのはストレス

836:名無しさん@1周年
17/09/13 22:54:08.13 YcUnoC3V0.net
>>732
ああ、iPhoneXってかっこいいなぁって思えた

837:名無しさん@1周年
17/09/13 22:54:31.75 qbW8GRtX0.net
ゲームと写真のっけて遊ぶのに12万か

838:名無しさん@1周年
17/09/13 22:55:02.90 W2KAXM0U0.net
>>834
だからiPhone使いはDQNが多い

839:名無しさん@1周年
17/09/13 22:55:11.81 bScLtRo00.net
ワイヤレスってやっぱり距離があるのはムリなのね
人体への影響考えると今んとこ未知数か

840:名無しさん@1周年
17/09/13 22:55:29.22 F62aC3Zc0.net
ウンコになれる以外にiPhoneXを買うための理由要る?

841:名無しさん@1周年
17/09/13 22:55:54.05 nq/Og1uf0.net
6sまでは驚きとかワクワクが上回ったけど7からは失望の方がデカくなった
今回はXとか大々的につけてるのにこれだから尚更そう感じさせる

842:名無しさん@1周年
17/09/13 22:55:54.89 D/GsMg260.net
>>830
そもそも、画質にこだわる人がスマホで映像を見ようとするか…という話。

843:名無しさん@1周年
17/09/13 22:56:00.46 BoCAMYjU0.net
>>831
これからは触覚の時代だろ。
天才がいれば、嗅覚と味覚の時代で
抜けた天才が意識や認識を応用で作用させる理論が構築される。

844:名無しさん@1周年
17/09/13 22:56:21.56 8AulYC8m0.net
全面液晶でデザインもクソもない

845:名無しさん@1周年
17/09/13 22:56:23.73 FP3D9HYr0.net
しかし、なんでType-CじゃなくてLightningなんだろ

846:名無しさん@1周年
17/09/13 22:56:28.90 Re6VGVSv0.net
みんなiPhone X買うの?

847:名無しさん@1周年
17/09/13 22:56:51.79 +pVyduMe0.net
マジで本当にアイフォーン7プラスは半年に一回くらいはガラス割れるからね。修理に19800円以上掛かる。
アイフォーン5S(4.0インチ)は3年近くガラス割れゼロだったのに7プラス(5.5インチ)(純正カバー)だと半年に一回は割れるよ!
アイフォーンXは5.8インチで背面もガラスなんだろ。3ヶ月に一回修理する位の心構えは必要。一度デカイ画面のやつ使うと小さいのが糞に思えるけど
デカイ方が割れやすい

848:名無しさん@1周年
17/09/13 22:57:04.42 tt9ctcDW0.net
不便極まりない
ホームが上にスワイプとかクッソめんどいわボケ
8も7より10gも重くなって文鎮化してるしアホくさ
これでも買う信者ってマジヤバイわ

849:名無しさん@1周年
17/09/13 22:57:55.20 8AulYC8m0.net
リンゴマークに5万円

850:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:06.51 W2KAXM0U0.net
みんなiPhone M買うの?

851:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:10.88 vY0sp0NI0.net
やたら目新しさでの売りばかりじゃなくて良いね
買いかえるかそろそろ

852:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:12.88 1AMIYc6N0.net
>>845
部品を大量発注しちゃったから
まぁ、メーカーが古い部品を使う理由は大体これ
林檎はPCでもやらかしたみたいでいまだにDDR3

853:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:19.45 TLL0om7w0.net
>>10
最先端オナニーが人生を変えてくれるお

854:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:25.30 Mkl+Ilc+0.net
信念をもって2タイプ出したというより迷走感がすごい

855:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:28.81 5aoYd+II0.net
>>800
速攻でアプデ切られるasusおつ
>>835
大きさほとんど変わらないぞ?

856:名無しさん@1周年
17/09/13 23:00:25.97 +nDgFGMm0.net
高っ
泥の日本メーカー格安スマホだけど、4台買えるわな
iPhoneの買い替え強要みたいな売り方嫌い
あとiPhoneってノルマあるんでしょ
ブラック

857:名無しさん@1周年
17/09/13 23:00:52.74 bScLtRo00.net
次はそろそろMac mini Proだな

858:名無しさん@1周年
17/09/13 23:00:56.22 hQu2iBl/0.net
>>748
お疲れ様です( ;∀;)

859:名無しさん@1周年
17/09/13 23:01:05.65 SxkgjwQo0.net
こんな馬鹿高いの無理。
HUAWEIで頑張るからいいもん。
すっぱい葡萄いらねー。

860:名無しさん@1周年
17/09/13 23:01:31.58 jBQmp06a0.net
iPhoneって結局何がいいんだよ?
三行くらいでここだ!ってとこ説得されれば買ってもいい

861:名無しさん@1周年
17/09/13 23:02:48.08 BdjScSuD0.net
旧モデルが安く見えて。これも戦略なんだろうが。

862:名無しさん@1周年
17/09/13 23:02:49.31 FgtNmWdh0.net
>>834
キヤノンの白レンズみたいなもんか

863:名無しさん@1周年
17/09/13 23:03:14.25 Y+cp9ygg0.net
>>860
同じソシャゲでもAndroid版よりiOS版のほうがSSRやURが出やすい
マジで

864:名無しさん@1周年
17/09/13 23:03:25.80 zK+8A/r20.net
試して合点でスマホのせいで手首痛がなおんないってやってた
スマートフォンサムっていうんだって

865:名無しさん@1周年
17/09/13 23:03:42.76 Yc8CsbMY0.net
自宅PCがwin10だからiphone興味のかけらもなかったが
このスペックと本体サイズ据え置きで大画面ぶっぱなされると正直迷うわ
ちな今zenphone3ultra使ってるんだが乗り換える余地あるか?

866:名無しさん@1周年
17/09/13 23:03:48.07 D/GsMg260.net
サイズ感みて決めよ…iPhone Xでかいんだよな
画面がでかくなり、さらに解像度が上がると
どれだけRAMが食われるか

867:名無しさん@1周年
17/09/13 23:03:54.28 25UL+vcv0.net
予約しないと来年になるとかってマジで言ってんの?
今までもそんなんだったの?

868:名無しさん@1周年
17/09/13 23:04:00.72 BoCAMYjU0.net
実際。そういう観点で触れることを意識したぎじゅつが研究されている。
オナホじゃないが、空間から操作(触れる)するキーボードなんかは、触ることを意識して出来た技術。3Dプリンタなんかも触ることを意識しているように見える。
まあ、俺の私見だから、真に受けるな

869:名無しさん@1周年
17/09/13 23:04:13.50 rQPzuYBd0.net
ウヨちんは宗教上の理由でGALAXYとHuaweiは買えないんだっけ
こんなクソ高いiphoneかペリア(笑)買うの?

870:名無しさん@1周年
17/09/13 23:04:32.87 MYd1UeM/0.net
>>864
では、質問です!
サムってどういう意味でしょうか?

871:名無しさん@1周年
17/09/13 23:05:12.82 FBf4ERlf0.net
まあiPhone以外はスマホじゃないからね
まだガラケーの方がマシだわ
泥はポケベル以下

872:名無しさん@1周年
17/09/13 23:05:32.15 M3IPwTCC0.net
詳しいスペックは
わからないが、
サムスンのスマホと何が違うの?
ギャラクシー8と
比べて割高。
とつくにサムスンが実現してる
技術にしか見えない。

873:名無しさん@1周年
17/09/13 23:05:47.61 HKZsWTms0.net
高すぎるw

874:名無しさん@1周年
17/09/13 23:05:47.84 rQPzuYBd0.net
なんで衝撃吸収バンパーつけないの?バカなの?

875:名無しさん@1周年
17/09/13 23:05:55.45 cIEJHsNm0.net
>>869
爆発するスマホはウヨじゃなくてもいらない

876:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:07.69 rQPzuYBd0.net
>>872
ネトウヨはサムスン買えないから

877:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:09.17 Bnu9iXkU0.net
10周年モデルを謳いつつ誰がどう見ても失敗な画面欠けデザインと、あのダサいダサいカメラの出っ張りをもはや修正する気がないと分かった時点で、今後のデザインも一切期待できなくなったという絶望感はあるな

878:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:09.45 5aoYd+II0.net
>>866
iphone8がお前の挙げたやつと縦横ほぼ同じだからxと並べてる画像ありゃわかるぞ

879:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:17.95 sXJVQyQY0.net
>>846
8なら考えるけど、Xは有機ELのサムスン製だから、1年間は様子見だなー
ソニー製の有機ELなら、購入検討なんだけどな

880:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:21.52 1AMIYc6N0.net
>>872
サムスンより爆発しにくい

881:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:30.81 rQPzuYBd0.net
>>875
爆発するモデルはすべて回収された

882:名無しさん@1周年
17/09/13 23:06:56.65 RN2Fm2NH0.net
アジア人にはiPhoneが似合いません
特に日本人にはね

883:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:02.08 FSSYiKz50.net
ボタンありなしは用意した方が良かったんじゃない?
日本のスマホゲーマー脂肪やな

884:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:05.11 pDgodOZ60.net
>>670
Macは携帯できるようになった。とか言って本当にやりそう。MacPhone Pro。219,000円〜

885:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:19.44 G7OB3a8v0.net
これはまあ未来価格やから

886:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:28.51 M3IPwTCC0.net
>>860
iphoe7
使っているけど、
操作が簡単というか、
慣れているからかな。
スマホの性能はgalaxyのほうが良さげに見えるけど。

887:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:52.16 bScLtRo00.net
今回は久々の大規模モデルチェンジなので久々に「あなたの握り方が悪いんでしょ」を
期待したい

888:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:53.90 YcUnoC3V0.net
>>777
これだと手で持つと常に画面に自分の指先が被るよね

889:名無しさん@1周年
17/09/13 23:07:53.95 1AMIYc6N0.net
>>881
そして火力を増したモデルを販売するサムスン

890:名無しさん@1周年
17/09/13 23:08:08.57 7dXtu1ph0.net
ワイヤレス充電って高速充電できるの?

891:名無しさん@1周年
17/09/13 23:08:18.81 Wd5toHob0.net
新機能は電池パック交換仕様がいいな

892:名無しさん@1周年
17/09/13 23:09:03.73 5AbGerPH0.net
8plusとカメラのスペック違い過ぎてドン引きしたわ

893:名無しさん@1周年
17/09/13 23:09:18.76 VTA2oS3D0.net
いいねコレ
マジ欲しいわ

894:名無しさん@1周年
17/09/13 23:09:24.63 M3IPwTCC0.net
iphoneユーザーとしては
なんか残念だ。
galaxyの後追いな感じで。
先進的な感じがない。

895:名無しさん@1周年
17/09/13 23:09:48.30 7dXtu1ph0.net
>>848
パズドラやりづらそうだよな

896:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:02.75 W06M+/F40.net
>>732
防水ないからダメだ

897:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:12.96 2tpTZAHy0.net
もう少しアンドロイドが日本で売れてくれないとiPhoneがまた高くなるんだよなあ・・・

898:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:34.06 IhT/svWg0.net
いまだにiPhoneマンセーしとるヤツがおるってマジ?

899:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:52.69 V7aa9Xjm0.net
カメラに詳しい人から見たらXと8プラスはどっちが買いですか?

900:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:54.53 ogOSocEH0.net
まあiPhoneとか要らないけど、ガラクターとかさらに不要w

901:名無しさん@1周年
17/09/13 23:11:10.46 XbCjly9w0.net
URLリンク(hagetekita.com)

902:名無しさん@1周年
17/09/13 23:11:44.63 gtbtZX640.net
防水必須だがワンセグもおサイフケータイ(死ぬほどクソダサい名前)もいらない。
iPhoneは独善的でダメ

903:名無しさん@1周年
17/09/13 23:12:00.65 2tpTZAHy0.net
日本国内のスマホのうち7割がiPhoneだぞw
アンドロイドはもう少し頑張ってくれ・・・

904:名無しさん@1周年
17/09/13 23:12:45.71 M3IPwTCC0.net
>>848
使い慣れているから
次買うとしても
iphoneだと思う。
一度使うと、なかなか変えられない。

905:名無しさん@1周年
17/09/13 23:13:20.48 aF5bu3ML0.net
わさわざこんなスレに来て新型腐してる奴は何したいんだ。暇なのか。信者はほっといてやれや。勝手に一生アンドロイド使っとけ。はい、アンドロイドの方がすごい。はいはい。

906:名無しさん@1周年
17/09/13 23:13:52.91 Yc8CsbMY0.net
>>869
Huaweiは良いがギャラクシーはねーわ
スペックと価格が釣り合ってない、あいふぉんと同じ

907:名無しさん@1周年
17/09/13 23:13:55.57 RN2Fm2NH0.net
>>903
そりゃそうだろ
全国民の7割以上がDQNなんだもの

908:名無しさん@1周年
17/09/13 23:14:05.64 dsR6lJpT0.net
とりあえずXの買いポイントってなに?

909:名無しさん@1周年
17/09/13 23:14:31.51 k7BrQk4r0.net
huaweiから出るmate10はCPUがAI対応で超スペックらしいな。
値段もiphoneXとは変わらんぐらいけど、日本だと少し下げるらしいがどうなんだろうか

910:名無しさん@1周年
17/09/13 23:14:43.87 wA2KlzXK0.net
>>435
原点に戻って「0」

911:名無しさん@1周年
17/09/13 23:14:51.37 y9/4xHmK0.net
>>8
Geekbenchはブラウズ偏重タイプ
総合的に判断するなら3D Mark(のPhysics)の方が適切だよ

912:名無しさん@1周年
17/09/13 23:15:11.13 oZ0WlP2P0.net
5.8インチはデカいな

913:名無しさん@1周年
17/09/13 23:15:17.75 Wd5toHob0.net
ビッグウェーブ来てた

914:名無しさん@1周年
17/09/13 23:15:28.08 RN2Fm2NH0.net
>>908
M字

915:名無しさん@1周年
17/09/13 23:15:29.93 Yc8CsbMY0.net
>>903
うそつけ大体半分ぐらいだゾ

916:名無しさん@1周年
17/09/13 23:15:59.38 +/IakumQ0.net
>>894
先進的ってことで言えば、スマホってオワコンっていうのが連中の基本姿勢。
じゃあ、次に何を狙ってるのかって言う。

917:名無しさん@1周年
17/09/13 23:16:01.56 BR6mWgg40.net
時計や鞄に何十万円以上かける層からしたら
これだけ日常的に多用するアイテムに10万円程度のモデルしかないような状況は物足りなかっただろうな
12万円でもべつに学生がバイトちょっと頑張れば手に入るレベルだし

918:名無しさん@1周年
17/09/13 23:16:15.11 zGN3McbI0.net
ガラケーでいいわ、メールと電話できれば。あと、ボタンを押す感覚って好きなんだよな。

919:名無しさん@1周年
17/09/13 23:16:23.37 O5U5rD6b0.net
iPhoneってPCすらまともに触れないようなゆとりバカ専用機だろ
女子供ぐらいだろ使ってて許されるのw

920:名無しさん@1周年
17/09/13 23:16:25.79 D/GsMg260.net
iPhone X』と『Galaxy S8+』のスペックを比較したら、
Galaxy S8+の方が余裕で勝ってる
何だかんだで世界のアンドロイドスマホで
一番売れてるのはサムスンのGALAXYだからな

921:名無しさん@1周年
17/09/13 23:16:46.40 hg3lPulC0.net
せっかくベゼルレスにするなら、画面サイズはそのままに本体を小さくすればいいのに。
もう少し携帯性を優先して欲しい。

922:名無しさん@1周年
17/09/13 23:16:48.32 aJG7pa0H0.net
今世代プリウスがデザインで苦戦しているのを思い出した。
同じにならなければいいね。

923:名無しさん@1周年
17/09/13 23:17:20.80 M3IPwTCC0.net
>>916
なるほど、
スマホは頭打ちということか。

924:名無しさん@1周年
17/09/13 23:17:21.40 4yXrS5Zb0.net
>>902
なんたらWalletとかなんたらPayだとわかりづらいから誰でもわかるように日本語にしてるんだよ

925:名無しさん@1周年
17/09/13 23:18:40.55 M3IPwTCC0.net
>>920
マジか。
今はgalaxyの時代なのか。
なんとなくわかってた。

926:名無しさん@1周年
17/09/13 23:18:42.71 2py4NcfI0.net
アンドロイドが半分なわけ無いだろ夢見すぎ・・・
半分もシェアあれば相次いで日本メーカーがスマホから撤退しないわw

927:名無しさん@1周年
17/09/13 23:18:44.96 1TfKAY4I0.net
高すぎワロタw
凄い事になってたんだな

928:名無しさん@1周年
17/09/13 23:19:00.44 Dn/UpD8t0.net
俺はサムクックが好きだ

929:名無しさん@1周年
17/09/13 23:19:12.66 RN2Fm2NH0.net
>>920
あたぼーよ

930:名無しさん@1周年
17/09/13 23:19:24.47 Yc8CsbMY0.net
>>920
アホ丸出しだな・・
OSが違うんだからそれ込みで語れ
IOSはiphoneに特化されたOSで負荷がかなり低くなっている
メモリ不足に陥る事もない、セキュリティも万全
だが俺はアンドロイド使うけどな^^

931:名無しさん@1周年
17/09/13 23:19:32.57 1AMIYc6N0.net
>>923
半導体はせいぜいあと2世代くらいしか先が見えない
かつては二年で世代交代してたが、もう4年くらい掛かってる

932:名無しさん@1周年
17/09/13 23:19:34.47 G8OFUFTK0.net
要〜らないっw

933:名無しさん@1周年
17/09/13 23:19:47.14 25UL+vcv0.net
Galaxyで採用している常に時計が表示される機能ほしかったなー

934:名無しさん@1周年
17/09/13 23:20:52.27 Re6VGVSv0.net
みんなiPhone X買わないの?
高いな 殿様商売だし
これからもっと高くなるぞ

935:名無しさん@1周年
17/09/13 23:20:52.75 Xn6RQgTk0.net
>>879
有機ELは後2年はサムソンの独壇場。
対抗馬とアップルが後押ししてんのLG(泣)
もう中華シャープでもいいから頑張ってくれ。

936:名無しさん@1周年
17/09/13 23:21:16.94 puG9RuqR0.net
>>887
スマホの握り方作法。
1) 恋人のように優しく握りたい
2) 親指先の平を側面に当てて、我が子の頬を撫でるように触る
3) 小指先の平を側面に当てて、愛しの娘の額をつつくようにそっと触れる。
4) 利き手で画面に触れて、操作する。
5) 愛しの妻を労る心を込めて「ありがとう」と微笑みながら顔認証解除


できるかー

937:名無しさん@1周年
17/09/13 23:22:18.93 cIEJHsNm0.net
暴漢に襲われて顔面をボコボコにされ、すぐに警察を呼ぼうとしたら顔認証できませんでした

938:名無しさん@1周年
17/09/13 23:22:55.12 6cciSKCv0.net
Macbook proをも上回る処理能力持ってるらしいけどそれで何すんの?ってね

939:名無しさん@1周年
17/09/13 23:22:56.80 Re6VGVSv0.net
>>920
iPhone Xがフェラ−リで Galaxy S8+がgtrって
事?

940:名無しさん@1周年
17/09/13 23:23:12.26 JWFidmE40.net
アプリ、誤動作しないか心配。
特にゲームね

941:名無しさん@1周年
17/09/13 23:23:30.15 PelpRqZx0.net
これ絶対めっちゃ熱くなるやつ

942:名無しさん@1周年
17/09/13 23:23:59.35 76cU8x3C0.net
たっか!!
上級国民は毎年買い直すの?

943:名無しさん@1周年
17/09/13 23:24:01.56 1AMIYc6N0.net
>>938
スタバでドヤ顔

944:名無しさん@1周年
17/09/13 23:24:14.16 kjlT84d00.net
なんでもいからバッテリーなんとかしろや

945:名無しさん@1周年
17/09/13 23:24:33.89 4IuZdu/A0.net
熱は気になるよな

946:名無しさん@1周年
17/09/13 23:24:45.64 RN2Fm2NH0.net
>>938
M字開脚

947:名無しさん@1周年
17/09/13 23:25:04.65 OwLfHHbt0.net
買う買う。絶対買う
ショップのお姉ちゃんにiPhoneSEXくださいと言うためだけに買う

948:名無しさん@1周年
17/09/13 23:25:05.80 IsZjPFs50.net
顔認証っていちいちスマホに顔向けないとダメなんだろ?
指紋認証の方が楽やん

949:名無しさん@1周年
17/09/13 23:25:12.74 bScLtRo00.net
ネトゲタイプは向かないだろうね
リネージュとか

950:名無しさん@1周年
17/09/13 23:25:21.60 nr9tg7o+0.net
>>909
HUAWEIはスペックで見るとコスパいいんだけど、実際に使ってみると安いなりだなってのを実感する

951:名無しさん@1周年
17/09/13 23:25:24.34 BdjScSuD0.net
>>937
暗唱っと

952:名無しさん@1周年
17/09/13 23:25:31.87 AS0AJIGx0.net
いらない機能つけて高く売るのやめて

953:名無しさん@1周年
17/09/13 23:26:27.82 Yc8CsbMY0.net
>>944
ほんとそれな
スペック云々はOSでカバーされているが
電池容量の低さだけはずーっと1900とかバカにしてんのかレベル
これはギャラクシーにも言える事だが電池持ちが悪すぎるんよ

954:名無しさん@1周年
17/09/13 23:26:41.28 Xn6RQgTk0.net
>>920
GALAXYのスペック番長は昔から
GALAXYに限らず、Androidって
スペック無茶苦茶凄いけど、全然使えない。

955:名無しさん@1周年
17/09/13 23:26:58.72 nr9tg7o+0.net
>>938
SAMSUNGのDexみたいなの出せばいいのにな

956:名無しさん@1周年
17/09/13 23:27:01.78 M3IPwTCC0.net
>>930
なるほどな。
iphoneのosは
自社製に特化しているからな。
とはいえ、galaxyのほうが先をいっている気がするし
しかも安いという。
それでも、iphoneだろうな
次買うとしても。
一度使うとなかなか移れない。

957:名無しさん@1周年
17/09/13 23:27:50.97 ZUjuSvGv0.net
>>257
これ確かにダルそう

958:名無しさん@1周年
17/09/13 23:28:29.55 WEVpmtq10.net
>>953
バッテリーケースっと

959:名無しさん@1周年
17/09/13 23:29:18.35 35FzF13q0.net
>>954
アプリ開発から搾取しているうちは無理
だからハードウェアの性能でしか戦えない

960:名無しさん@1周年
17/09/13 23:29:24.26 M3IPwTCC0.net
>>954
そうなんだ。
>>953
iphone7使っているが、
バッテリーは気にならない。
ゲームとかしてないから、
そんなに消費しないのかも。

961:名無しさん@1周年
17/09/13 23:30:10.12 FP3D9HYr0.net
>>890
たぶん15wまで対応するはず
まだ製品が出てないが
10wならある
来年アップルが純製品出すが
それが対応するかどうかわからん
アップル的には複数同時充電がやりたいらしい
正式なQI規格にすべく協議中

962:名無しさん@1周年
17/09/13 23:30:54.91 1AMIYc6N0.net
>>959
アプリは泥の方が開発環境が整ってる
てか、iOSはデバッグにmac必須とかふざけすぎ

963:名無しさん@1周年
17/09/13 23:31:58.52 K7q5U+JN0.net
女性の手にはSEくらいのサイズが使いやすいと思うよ
軽いし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2478日前に更新/212 KB
担当:undef