【Apple】iPhone SEと ..
[2ch|▼Menu]
546:名無しさん@1周年
17/09/13 21:17:49.40 qAxB/ts00.net
>>178
まだまだ6Pで戦うどー!

547:名無しさん@1周年
17/09/13 21:18:57.02 CA+pDouq0.net
SEで満足出来る人
●Appleと理想的な関係
●スマートフォンに依存していない、スマートフォンを使いこなしている人
SEでは満足出来ない人
●Appleのいいカモ
●スマートフォンに依存している人、スマートフォンに使われている人

548:名無しさん@1周年
17/09/13 21:20:25.99 3nIJ4/9Y0.net
>>526
画面は大きい方が見やすいから大型化の一途だったけど
携帯性が犠牲になるしね。
Appleがなぜ小型のSE出したのか不明だけど
4インチの良さが見直されるきっかけにはなったよね。
身に付けるスマホとしては、携帯性も大切なスペック。

549:名無しさん@1周年
17/09/13 21:21:20.08 F9zM5f830.net
>>532
いや物理的にズボンのポケットに入るギリギリの大きさがSEなんで。

550:名無しさん@1周年
17/09/13 21:23:22.69 INfwe/Eb0.net
iphone5からSEに変えた
5はリンゴループがしょっちゅう起きた
SE快適すぎて、もっと早く変えればよかったと思う
格安に乗り換えてデータ通信のみで980円
通話はgショックのガラケー
これは停波まで使うよ

551:名無しさん@1周年
17/09/13 21:23:43.54 F9zM5f830.net
>>526
いや、たしか日本で一番売れてるスマートホンがSEなんじゃなかった?ちがう?

552:名無しさん@1周年
17/09/13 21:24:09.27 3OQNaLtl0.net
>>536
逆だバカ
全然売れてねーんだよ

553:名無しさん@1周年
17/09/13 21:24:47.00 rzaiZV3O0.net
やたら自分がSEを選んだ理由を主張するのがSEユーザーの特徴wwww
買えないのではなく買わないのだとwwwww

554:名無しさん@1周年
17/09/13 21:26:10.13 sm0bi9JD0.net
一方、iPadは
【林檎ドル円】iPad Pro、両モデル値上げ 最大1万円

555:名無しさん@1周年
17/09/13 21:29:56.03 yJ8Ht9Ch0.net
鴻海Phoneは要らない

556:名無しさん@1周年
17/09/13 21:30:14.73 hg3lPulC0.net
>>533
>身に付けるスマホとしては、携帯性も大切なスペック。
同意。
自分は、まず身につけて携帯するのが前提。携帯端末なんだし。
コンビニ行く時も、気軽にGパンのポケットや胸ポケットに入れ
常に身につけてるのが重要。
ついでにメールやSNSや2ちゃんも出来て、音楽も聴けて
ニュースも読めてなので、SEのサイズで十分。
ゲームとか動画鑑賞なら腰を据えてタブレットやPCでやるし。
俺は電車の中や休み時間にゲームしたり動画鑑賞しない。

557:名無しさん@1周年
17/09/13 21:32:03.17 3OQNaLtl0.net
iPhone   約370万台
iPhone 3G  約940万台
iPhone 3GS 約2300万台
iPhone 4  約4700万台
iPhone 4S  約9300万台
iPhone 5  約1億台
iPhone 5s  約1億1700万台
iPhone 5c 約3200万台
iPhone 6 約1億3700万台
iPhone 6 Plus 約2400万台 
iPhone 6s 約7500万台
iPhone 6s Plus 約1200万台
iPhone SE 約500万台

558:名無しさん@1周年
17/09/13 21:32:27.64 M1pSF3830.net
128GBがちょうどよかったけど、新型はなくなったみたいだな

559:名無しさん@1周年
17/09/13 21:32:28.35 F9zM5f830.net
>>537
そうなん?
意外だな。でかい画面ならiPadつかうからな。

560:名無しさん@1周年
17/09/13 21:33:04.92 4hpWK+iT0.net
値下げしてもたけぇ
それより次期モデルではイヤホンジャック復活させろよな

561:名無しさん@1周年
17/09/13 21:33:39.39 g0DbWf1x0.net
4インチなの気に入ってる人多いけどアップルは4インチ需要に向けて出したんじゃないだろ
単に5sの使い回しの低コストバージョンで出しただけだ

562:名無しさん@1周年
17/09/13 21:34:41.31 XcRluc9a0.net
5sの64GBが


563:ウすがにつらくなってきたので SEの128GB買うかな



564:名無しさん@1周年
17/09/13 21:34:43.28 MCGChDWo0.net
3月にapplepay対応してからでも

565:名無しさん@1周年
17/09/13 21:35:12.05 5IpMF/gH0.net
>>502
Bluetoothのイヤホンじゃあかんの?

566:名無しさん@1周年
17/09/13 21:35:16.35 jB4A7TxQ0.net
>>545
もう死んだ子の歳と数えるのはやめましょう。

567:名無しさん@1周年
17/09/13 21:35:26.02 F9zM5f830.net
>>546
知ってるぜ。でも、5インチは決定的に使い勝手が悪いのだ。
ズボンのポケットに入れてると頻繁に落ちる。
対策していても落ちるから壊れるんだわ。まじで。

568:名無しさん@1周年
17/09/13 21:35:28.74 JL+n5LfJ0.net
5Sからの乗り換え用だろ、SEは。
5Sもそろそろ寿命だったけど乗り換え先が無かったからな。

569:名無しさん@1周年
17/09/13 21:35:42.22 NAEYHroM0.net
>>542
それどこのデータ?

570:名無しさん@1周年
17/09/13 21:38:08.89 F9zM5f830.net
>>542
それ累積だとすると新しいのほど不利だわな。
7でたあとのデータないの?

571:名無しさん@1周年
17/09/13 21:38:10.76 5IpMF/gH0.net
7Plus使ってるけどデカすぎたな
無印にしとけばよかった

572:名無しさん@1周年
17/09/13 21:38:59.69 qRO/aTTP0.net
安くなるなら7でいいかなぁ…なにか過不足ある?
特別高スペックは求めないからとにかく今使ってる糞富士通から安定した機種に乗り換えたい

573:名無しさん@1周年
17/09/13 21:40:23.69 Zt5AJ70e0.net
>>555
俺は6S+だけどもう小さいのには戻れなくなったわ
目が悪いのもあるんだけど
片手で出来る良さよりも見えやすいほうが良い

574:名無しさん@1周年
17/09/13 21:40:54.09 hg3lPulC0.net
>>537
この調査だと、iPhone7よりiPhoneSEの方が売れてるよ。
URLリンク(mmdlabo.jp)

575:名無しさん@1周年
17/09/13 21:41:37.65 c3c4Bqvm0.net
>>81
bmobileでソフバン用simが出てる

576:名無しさん@1周年
17/09/13 21:42:25.74 DP6ai69Q0.net
IPhoneXが出るってのに、今更それ以下の古い機種買ってどうすんの?
メインボタンとか時代遅れ

577:名無しさん@1周年
17/09/13 21:43:00.77 QNHVW9Y80.net
>>282
若者だけじゃなくてオッサンオバハンまでがくだらねーパズルゲームやってんじゃん

578:名無しさん@1周年
17/09/13 21:43:11.45 XkUSWY4f0.net
値下げは最大のイノベーション!

579:名無しさん@1周年
17/09/13 21:43:23.61 kv5KOipZ0.net
外で馬鹿みたいにでかいスマホ使ってるやつ恥ずかしい
ほんと自分を客観視できてない
スマホに使われてる感がひどい

外ではSEのサイズ
家ではタブレット
これが正解ってもうずーーっと昔に結論出てる

580:名無しさん@1周年
17/09/13 21:43:52.17 vRC5S/eh0.net
変態中華スマホの最終兵器
URLリンク(tusb-blog.com)

581:名無しさん@1周年
17/09/13 21:43:58.89 he0C2+h40.net
iPhoneがSDカード対応になったらiPod代わりにSEが欲しいんだけどな。
Lightning対応のSDカードリーダーはあるみたいだけど。

582:名無しさん@1周年
17/09/13 21:44:02.03 Zt5AJ70e0.net
>>560
そこが問題じゃないベゼルレスなのが問題
操作しにくいのはサムスンのやつとかアクオスのベゼルレス触って感じた
ある程度の枠は必要だと思う

583:名無しさん@1周年
17/09/13 21:44:21.20 3OQNaLtl0.net
>>558
アンケの結果w笑かすなw
元ネタはここだけど
URLリンク(wakuwakumobile.com)
↑の記事の元ネタはBCNランキングだろうな
URLリンク(www.bcnretail.com)

584:名無しさん@1周年
17/09/13 21:44:35.97 hg3lPulC0.net
もう少し検索してみた。英国ではSEが売上げ1位になった事


585:烽る。 https://iphone-mania.jp/news-129146/



586:名無しさん@1周年
17/09/13 21:45:46.04 LvFSaIOx0.net
ARMも値段高くしないかぎり高性能なやつ出せなくなってきたな

587:名無しさん@1周年
17/09/13 21:47:10.88 hg3lPulC0.net
>>567
それiPhone7が集計に上がってないよね?
つまりSEを販売開始したばかりだから少ないの当たり前。

588:名無しさん@1周年
17/09/13 21:48:25.96 .net
たけえw

589:名無しさん@1周年
17/09/13 21:48:33.96 oU3AB9du0.net
8を4インチに縮小してくれたら欲しい

590:名無しさん@1周年
17/09/13 21:48:44.53 sm0bi9JD0.net
>>542
初代は日本で発売されなかった
3G機種からだよ

591:名無しさん@1周年
17/09/13 21:49:04.31 2py4NcfI0.net
X欲しいけどどうせ予約しても年内無理そうだし・・・
7でいいわ。

592:名無しさん@1周年
17/09/13 21:49:22.66 3OQNaLtl0.net
>>570
まぁ2016年だからな
現時点での累積もってこいよ
期間ランキングで1位取ったことあるから売れてるとか、ガイジみたいなこと言うのやめろ

593:名無しさん@1周年
17/09/13 21:49:49.57 BP/8c6PR0.net
>>557
そうなんだよな
たまに小さいの使うと打ちづらいし見えづらい

594:名無しさん@1周年
17/09/13 21:49:58.03 xGKx9pbb0.net
>>563
家ではデスクトップだよ。
デスクとチェアはカリモクで
マジで快適だから、タブレットなんて肩こりの原因。
seとデスクトップpcと52インチ4kテレビと
amazon fire stickとカリモクソファがあれば
超快適です。

595:名無しさん@1周年
17/09/13 21:49:59.43 rqpqZuuS0.net
先週買ったのに

596:名無しさん@1周年
17/09/13 21:51:38.67 NAEYHroM0.net
>>567
つまり、SEは4カ月間の台数か

597:名無しさん@1周年
17/09/13 21:51:49.52 IidsSZly0.net
発売が噂されているSE2はイヤホンジャックはついてるのか
それだけでいいから教えて欲しい

598:名無しさん@1周年
17/09/13 21:51:58.61 DyGDnzgd0.net
>>17
URLリンク(s.kakaku.com)
価格コムで簡単に検索してもこれだけ有る

599:名無しさん@1周年
17/09/13 21:52:02.06 hg3lPulC0.net
>>575
>まぁ2016年だからな
分かってて貼ってたの?
確信犯だねw

>現時点での累積もってこいよ
探したけど見つからない。
>期間ランキングで1位取ったことあるから売れてるとか、ガイジみたいなこと言うのやめろ
アンケート結果や英国の例を出しただけで、なんでそんなに怒ってるわけ?

600:名無しさん@1周年
17/09/13 21:52:09.83 2py4NcfI0.net
毎年9月に新機種発表するのに買ったばかりとかバカとしか・・・
先月7に機種変しよとしたけど9月の発表待って正解だわw

601:名無しさん@1周年
17/09/13 21:53:29.17 Hzkxb+fd0.net
>>583
一昨日、家族で5台分を7に機変した家族を知ってる。

602:名無しさん@1周年
17/09/13 21:53:52.35 3OQNaLtl0.net
>>582
アンケ結果とかランキングで印象操作してるアホって自覚無いのかお前w
めでてーなw

603:名無しさん@1周年
17/09/13 21:55:08.19 3nIJ4/9Y0.net
>>567
SE販売開始直後のデータだろそれ。
アンケートの方がよっぽど信憑性ある。

604:名無しさん@1周年
17/09/13 21:55:08.91 eVWHRbDj0.net
ところでうちのiphone電源切れなくなったんだけど、どうすればいい?

605:名無しさん@1周年
17/09/13 21:56:38.13 GupeFpfD0.net
5sから6sに変えて2年
このタイミングでSEにしたら、使いにくいもんかな?
どうにも大きくて使いづらい

606:名無しさん@1周年
17/09/13 21:57:43.00 3OQNaLtl0.net
>>586
売り上げ集計から2ヶ月後のアンケ結果のがガチとか思ってるならいいんじゃないのw

607:名無しさん@1周年
17/09/13 21:58:12.19 IM1gP2YW0.net
4Sでまだまだ使えてるんですが…

608:名無しさん@1周年
17/09/13 21:58:39.64 LQqG0zH+0.net
>>589
SEさん怒らせたらダメ

609:名無しさん@1周年
17/09/13 21:58:45.95 hg3lPulC0.net
>>585
販売開始直後のデータで>>537>>542貼ってる人に言われ


610:スくないw



611:名無しさん@1周年
17/09/13 21:58:59.64 MCGChDWo0.net
mac miniに23インチのモニタをつないでいて、youtubeはappleTVでほとんど見ているし、
ipad air2も持っているので、スマホは携帯性に優れるiphone SEで十分かなという気がするんだな。

612:名無しさん@1周年
17/09/13 21:59:09.33 Cq0ttbyi0.net
SEがいいって…売れ残りの加工品を有り難そうに…
ありえねー

613:名無しさん@1周年
17/09/13 21:59:47.87 JL+n5LfJ0.net
>>589
強制終了しろ

614:名無しさん@1周年
17/09/13 22:00:12.36 OF93cC+z0.net
>>458
リコールは無かったよ。アップルケア加入者だけ無償だったかの交換得した感じ。
俺は半田ゴテで直してはや二週間。復活中

615:名無しさん@1周年
17/09/13 22:00:29.62 2py4NcfI0.net
SEは小さすぎる。

616:名無しさん@1周年
17/09/13 22:00:40.15 JwcBgyvS0.net
>>590
まだまだ使えるってほんとに?
4S安いし回帰したい

617:名無しさん@1周年
17/09/13 22:00:41.98 TiNt2BCH0.net
>>588
俺も同じだけど来年春にSE 2発売の可能性を考えたらまだ替えれないんだよな…

618:名無しさん@1周年
17/09/13 22:00:49.87 ax9CwBdL0.net
iPadプロは?

619:名無しさん@1周年
17/09/13 22:01:04.30 3OQNaLtl0.net
>>591
すまんな
俺もSEにしようと思ってるけど
コイツラのキチっぷりみると引くわw
>>592
>>589

620:名無しさん@1周年
17/09/13 22:01:10.72 CAgS+c1q0.net
>>594
みえとかにこだわって
人生失敗しそうなタイプだな

621:名無しさん@1周年
17/09/13 22:01:34.68 6zohwaSi0.net
SIMフリーのSE買ってDMMモバイル契約がオススメ
お前らどこ契約してるの?やっぱUQが一番多いんか?

622:名無しさん@1周年
17/09/13 22:01:35.58 5IpMF/gH0.net
>>600
おまえ知ってて聞いてるだろw

623:名無しさん@1周年
17/09/13 22:02:15.12 9z1gSHQH0.net
7の赤いやつも値下げされる?

624:名無しさん@1周年
17/09/13 22:03:49.90 JL+n5LfJ0.net
SE2はまだまだ出ないんじゃないか?
Appleはこの大きさのはあまり作りたがっていないように見える。

625:名無しさん@1周年
17/09/13 22:03:56.21 NAEYHroM0.net
>>601
確かにそいつらキチだよな、特に下の奴w

626:名無しさん@1周年
17/09/13 22:04:00.40 xGKx9pbb0.net
>>603
俺はSIMフリーse買って
ymobile2年縛り、意味ねーw

627:名無しさん@1周年
17/09/13 22:04:06.18 y2EXrjKl0.net
SEは老眼にはツラい

628:名無しさん@1周年
17/09/13 22:04:22.73 MCGChDWo0.net
春のSE2は仮にありうるとしてもチップが10になってapplepayに対応するくらいだろうから値上げの可能性を考えればどちらを買うか微妙なところだな。
春まで待って出ない可能性もないわけじゃないし。

629:名無しさん@1周年
17/09/13 22:05:58.79 gV1dvk1U0.net
どうしてデカいスマホだらけになっちまったんだろうね?
1台君が多いのかな?
タブレットやPCも持ってるならスマホはSEで十分だな。
問題は、4インチ以下のスマホはSE以外に、ほとんど選択肢が無いこと。

630:名無しさん@1周年
17/09/13 22:06:27.17 lfa8vDq40.net
俺みたいにクリエイティブな仕事してるとしょっちゅう写真とかとるからSE以外のサイズなんて足手まといだわ!

631:名無しさん@1周年
17/09/13 22:07:07.56 IM1gP2YW0.net
>>598
自分あまり色々なことやらないからね
通話とネットくらい
動作は新しいの知らないけどかなり遅いと思う。

632:名無しさん@1周年
17/09/13 22:07:48.77 Cbef8gnH0.net
>>492
むしろ若い奴の方が今はデカいの使ってるよ

633:名無しさん@1周年
17/09/13 22:08:31.59 CAgS+c1q0.net
いまどき2年縛りはないわ

634:名無しさん@1周年
17/09/13 22:08:37.35 JL+n5LfJ0.net
PC持ってなくてスマホだけですべてやるって奴が増えてるんだろう。
それならできるだけデカイほうがいいのは理解できる。
ゲームや動画まで全部スマホでやるならそりゃデカイほうがいい。

635:名無しさん@1周年
17/09/13 22:08:58.17 SpRrV4fp0.net
アイフォンの人はモデル違いでカーストあるの?今時6使いとかだっさーwみたいな。

636:名無しさん@1周年
17/09/13 22:09:06.49 n6+xABSN0.net
>>603
mineoだけど文句あるん?
ちなみに端末はau 5sで解約したやつな

637:名無しさん@1周年
17/09/13 22:09:34.01 xGKx9pbb0.net
現状8が爆死予想だから
8の余剰部品を使ったse2が出るかな。
恐らく無接点充電機能が無い
8相当の性能のse2は出るはず。
部品余りまくるだろうからな。

638:名無しさん@1周年
17/09/13 22:12:33.74 GURFi//l0.net
今日の試してガッテンで
スマホの親指操作は深刻な健康被害を引き起こすと言っていたぞ。
ちっこいSEを片手で操作するのは自殺行為。
これからはでっかいスマホを左手で持って、右手で操作する時代だよ。

639:名無しさん@1周年
17/09/13 22:14:49.54 LOfjpqf80.net
iPhone SEX

640:名無しさん@1周年
17/09/13 22:15:09.77 cIEJHsNm0.net
在庫が大量にあるんだから新機種出せばこうなるわな

641:名無しさん@1周年
17/09/13 22:15:43.99 cbf/J8y00.net
32Gだと、何も出来なさそう…

642:名無しさん@1周年
17/09/13 22:16:17.96 Cbef8gnH0.net
SNS全盛だから動画や画像を見たりあげたりするならデカい画面の方がいいからだよ
SEのサイズは通話やメールやLINEみたいに最低限の事に使わん奴にしか需要ない

643:名無しさん@1周年
17/09/13 22:16:46.90 RtBnCgJ/0.net
そろそろ6から7にするかな
最新機種でなくても大丈夫なのがiOSの強みだよなぁ
未だに4S使ってる人もおるし

644:名無しさん@1周年
17/09/13 22:18:16.45 JPOxemcO0.net
>>30
マジか!
オレも4月までそれだったわ。
ついに画面にガタが来ちまって、ドコモから脱出する羽目になってしまったよ。

645:名無しさん@1周年
17/09/13 22:18:24.08 39SG0qpi0.net
>>623
信者様たちが「クラウド知らないのかよw」と書き込みに来るぞ

646:名無しさん@1周年
17/09/13 22:18:52.81 1QKkceXr0.net
>>274
Xperia rayと同じくらいのサイズのスマホ復活してほしいなぁ
あれ使ってた当時iPhone5がデカく見えたしw

647:名無しさん@1周年
17/09/13 22:20:44.48 2py4NcfI0.net
自分も6使いだが、7になかなか変えなかった。
7か8の2択になりそう。

648:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:13.02 MCGChDWo0.net
クラウドもあるけどipad持ってるからそっちで処理しているデータはipadの中にあるし、
音楽はストリーミング中心だからスマホにおいておく必要はないし、32ギガで自分は十分だな。

649:名無しさん@1周年
17/09/13 22:22:16.40 ObzRSl9f0.net
今月より来月の方がiPhone7安くなる?

650:名無しさん@1周年
17/09/13 22:23:48.90 gV1dvk1U0.net
mini5は来春かな?
SE含め、これからも継続して欲しいな。

651:名無しさん@1周年
17/09/13 22:24:52.16 Zt5AJ70e0.net
SEっていうか5見せてもらったけど小さいわ
10キー入力する人は良いけど
キーボード入力の俺には無理すぎる
6無印ですら小さいし
それでもエクスペリアのS51SE使ったことあるんだよな俺

652:名無しさん@1周年
17/09/13 22:25:23.09 3PRdDbysO.net
7:総務省の刻印があやしい
8:顔認証なんて恐い
アンドロイド: グーグルに個人情報を与えたくない
iモードカムバーック!

653:名無しさん@1周年
17/09/13 22:25:23.09 e1EHNaHv0.net
>>1
種類多すぎw

654:名無しさん@1周年
17/09/13 22:25:52.44 O1wwJ6tI0.net
 
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?
日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電


655:話サービスを事実上、独占して きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように 登場したのです。 上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら 多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を 利用できるようになったのです。 カテゴリ別ドコモMVNO比較 http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!       MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま 使えますので大変おとくと言えるでしょう。      ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。 これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。 みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移 http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png     MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、 推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html



656:名無しさん@1周年
17/09/13 22:26:15.60 hg3lPulC0.net
>>632
mini5来て欲しいね。タブレット10.5インチは俺には大きすぎる。
大きな画面が必要な時は素直にPC使った方が楽だし。

657:名無しさん@1周年
17/09/13 22:26:53.48 7oTt2iim0.net
Face IDだけは駄作決定
だれがゴリ押しした機能なんだか

658:名無しさん@1周年
17/09/13 22:29:10.42 77QJPJdt0.net
この128GBって何に使うん?
ゲーム専用って感じ?

659:名無しさん@1周年
17/09/13 22:31:29.92 NAEYHroM0.net
>>639
あとは動画をたくさん撮る人用かな

660:名無しさん@1周年
17/09/13 22:32:58.49 ZSQrvj3D0.net
>>196
ナカーマ
後悔はない

661:名無しさん@1周年
17/09/13 22:35:43.78 TuYM0gSj0.net
5sもそろそろダメ?買い換えるなら断然SEだなー。他はデカすぎる。

662:名無しさん@1周年
17/09/13 22:36:50.39 MCGChDWo0.net
128Gなんてちょっと控えめのノートPC並みの容量だ。

663:名無しさん@1周年
17/09/13 22:37:41.70 +3GV37no0.net
>>48
さすがに頭打ちだなぁ。
無理して毎年出さなくていいのに。

664:名無しさん@1周年
17/09/13 22:38:20.16 eKTSiizI0.net
ざっと各モデルの違い。PLUSは知らん。
X: 顔認証、高画質、カメラ強化、2時間バッテリー増
8: A11チップ、ワイヤレス充電、高速充電、4K60fps動画撮影
7: A10チップ、Felica、耐水、2時間バッテリー増、フロントカメラ強化、高画質
6S: A9チップ、ベースモデル
==
SE: (6Sとの主な違い)第1世代TouchID、サイズと価格
ワイヤレス充電に魅力を感じるなら8。なければ7で十分。
Felicaに興味がなければ最安のSEで十分。
X? 新し物好きとか信者なら買えばいいんじゃない?

665:名無しさん@1周年
17/09/13 22:39:35.71 mrcc8c/q0.net
ガラケーからいいかげんスマホに替えたいんだが
小さいガラケーからの移行なんでSEが気になるんだが
画面の小ささって通常と比べて不便感じること多いのだろうか

666:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:31.73 ObzRSl9f0.net
iPhone7使ってる人月々いくら?

667:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:49.34 a4xmUfgY0.net
>>581
いちいち差したり抜いたり面倒くさい

668:名無しさん@1周年
17/09/13 22:40:57.39 PlVJEfke0.net
手がデカく身長180cmの俺にはデカイスマホしかつかえね

669:名無しさん@1周年
17/09/13 22:41:53.50 jfZy2vMj0.net
防水のSEがほしいんだけどな。
防水ケースでデカくなったら意味がない。

670:名無しさん@1周年
17/09/13 22:43:13.39 Le7PHSz90.net
>>488
いちいち攻撃的でワロタ

671:名無しさん@1周年
17/09/13 22:44:22.74 5IpMF/gH0.net
>>645
こうしてみると値下げされた7がお買い得感あるな
物理的消耗のないホームボタンも6と比べて良し

672:名無しさん@1周年
17/09/13 22:46:09.05 2kGYTt8Q0.net
>>646
一般的な日本人ならSEのサイズが最適じゃないかなあ
ポケットに入れたりするときの収まりもいいよ
通話・メール・メッセージ程度ならこれで十分すぐる
画面の大きさが気になるとしたら映像見たりゲームやるときかね
あとドキュメントビューアとして使うとか
アプリたくさん使うなら通話が若干不便でも大きいのが候補としてあがってくる

673:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:02.53 IvfxvZUn0.net
一般人はどこまでAppleについて行くのか
もう性能的には十分なんだよ
これからの日本は廉価iPhoneだけが売れるんだろうな

674:名無しさん@1周年
17/09/13 22:48:34.70 5IpMF/gH0.net
>>646
このスレの情報によると老眼だとSEきついらしいぞw

675:名無しさん@1周年
17/09/13 22:49:48.52 CAgS+c1q0.net
>>488
それが2chのいいところ

676:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:03.60 JkKR7VUQ0.net
俺だけでも最期まで4sを使い続けるぞ!

677:名無しさん@1周年
17/09/13 22:51:42.98 BYvEdrbe0.net
>>642
まだまだ使えるでしょ
でも中古市場からはそろそろ退場するから、下取りや売りたいなら今年いっぱいかな

678:名無しさん@1周年
17/09/13 22:53:49.53 hg3lPulC0.net
>>646
用途によると思うよ。
例えば、メールやLINEとかの簡単な送受信とか
ニュースや天気予報のチェックとか、電車の時刻表・運行状況の確認とか
音楽聞くとか、たまに写真や動画撮る程度までならSEで十分。
ガラゲーより少し大きくなるけど、Yシャツの胸ポケットにも楽に入るから
電話として常に携帯するのに小ささは重宝すると思う。
ガラゲーより少し大きくなる程度だから、今まで通りに携帯できる。
でもスマホでゲームもしたいとか、動画鑑賞するなら、SEでは画面が小さい。
短時間なら関係無いけど、ジックリ見るには画面は大きい方が便利。
他には、スマホでカーナビアプリ使うとか、地図を頻繁に見る等なら
やっぱり画面は大きい方がいい。
自分は、そういう場合はタブレット使っちゃうけど、1台で全てやるなら大きい方。
モバイルとして常に携帯したいなら割り切ってSE。

679:名無しさん@1周年
17/09/13 22:53:50.89 ttl3q0DF0.net
俺はiphone7plus検討
一番の大きな理由はカメラ
とっさに撮影できて、
シャッターあとの処理が早い
画像もきれい
他に勝てる端末ないんじゃない?
XPERIAはカメラがもっさり

680:名無しさん@1周年
17/09/13 22:54:11.13 nWEhQzoE0.net
>>27
PCスキル自慢のパソコン大先生wお前は馬鹿だなぁ(笑)ステマとか今時ダッセwてかお前の大好きなペリアってNHKの全国ニュースで取り上げてもらったか?(笑)

681:名無しさん@1周年
17/09/13 22:54:55.47 jmCUxWJX0.net
指が太いやつはSEやめた方がいい



682:せない時があるw パスワード入力で なんどやっても文字が打てなくて(違う文字がでてくる) うhぎえrhjごdぺdpkpっげd!!!!ってなって 投げ捨てたら壊れたw



683:名無しさん@1周年
17/09/13 22:55:03.75 kKOHUYno0.net
(´・ω・`)嫌なとこはイヤホンジャックがないこと

684:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:13.33 26a8pSoL0.net
SE2ってほんとに出るの?なんか確実な情報あったっけ?

685:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:15.12 jmCUxWJX0.net
もっと薄かったら軽かったらSEのサイズ感は活きるけど
重いから厚いから、ポッケに入るけど
ポケットに沈み込む感じで
かっこ悪くなるから、ジャケット着た時に内ポケットにいれる以外の
ポケットには洋服のフォルムがみっともなくなるから
結局いれてない。
それに電磁波の影響であんまり肉体にスマホは長時間密着させるべきではないよ。

686:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:22.01 hg3lPulC0.net
>>662
英字キーボードは、押したまま指をスライドさせて
ポップアップで出てくる文字が目的の字になるまでスライドさせる。

687:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:31.24 cLw8U3NM0.net
SEにしたいけど、5s去年新品に交換したばっかなんだよなあ
後継を待つ

688:名無しさん@1周年
17/09/13 22:58:54.20 5IpMF/gH0.net
>>662
ワロタ
どんだけゴリラやねんw

689:名無しさん@1周年
17/09/13 22:59:34.09 jmCUxWJX0.net
たぶんSE2は、軽くて薄くなるはずだし
画面も多少広がるだろうからキー打ちもしやすくなるのかもね
顔面認証さえなければよかったのにね

690:名無しさん@1周年
17/09/13 23:00:39.98 kKOHUYno0.net
>>662
(´・ω・`)わろた

691:名無しさん@1周年
17/09/13 23:01:14.64 jmCUxWJX0.net
>>668
小中高と柔道やってたらなぜか指がゴリラ化してしまったんだよ。。。
まじで押せなかったんだぞ、冗談じゃなく。
機種変えたけどな。

692:名無しさん@1周年
17/09/13 23:01:58.37 6cciSKCv0.net
SEサイズの新作はあまり期待しない方がいい、
SE自体ついでに作った感じだし。

693:名無しさん@1周年
17/09/13 23:03:50.25 Tj1Iu+010.net
>>499
虫を液晶上ですりつぶしちゃったので
石鹸で洗ったけど全然平気
これだけでも7買ってよかった
5sだと液晶に染みができたw

694:名無しさん@1周年
17/09/13 23:04:26.03 1xDDrAIw0.net
今年7プラス10万で買ったわ…まあその前は数年5sだったんだけどね
気に入ってるしなるべく長年使うわ

695:名無しさん@1周年
17/09/13 23:05:57.67 0NpuMVuu0.net
SEでスイカ使えるようになったら日本だとすげぇ売れるだろうになぁ。

696:名無しさん@1周年
17/09/13 23:08:36.06 CAgS+c1q0.net
>>673
ガラスにシミなんかできねえよ

697:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:14.78 gV1dvk1U0.net
>>675
だろうね。このサイズでSuicaと防水付いたら最強だと思う。

698:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:31.89 nd4+d0Pi0.net
>>369
街中のお店だろ
当然壊されても無保証

699:名無しさん@1周年
17/09/13 23:10:35.42 Cv5Ke3Z/0.net
今6使ってるんだけど俺には大きいかなと…
もうすぐ縛りとれるからSEにするつもり

700:名無しさん@1周年
17/09/13 23:21:50.68 gV1dvk1U0.net
買い替えでSE選ぶ人が増えてきたと思う。
自分の用途が定まった人は、自分に合ったサイズを選ぶ。
初めてのスマホだと、取り敢えず大きいのを選ぶけど。

701:名無しさん@1周年
17/09/13 23:22:04.29 2cH7Ue3E0.net
>>662
俺わりかし指太いほうだけど、フリック入力もqwertyuiキーボード入力も難なく出来るな
指って基本丸いんだからどんだけ指が太かろうが先端の面積は限られてるでしょ
つまり指が太いのは単なる言い訳で、正確なタッチ位置を刻むことができれば小ささなんて関係ない
画面大きくないと入力できない!ってのは自分はタッチ入力下手くそですって大っぴらに公言してるようなもん

702:名無しさん@1周年
17/09/13 23:23:20.47 JL+n5LfJ0.net
SE確かに小さくて的確なタッチはちょっと難しいけどある程度は慣れだな。
慣れたら誤タッチも随分減る。
その問題さえ克服できれば4インチというボディサイズはすごく良い。

703:ドクターEX
17/09/13 23:25:49.08 /qFqj67l0.net
5Sだけど、まだバッテリ使用可能が83%もあるからねえ。
まだ買い替え時じゃねえ。w

704:名無しさん@1周年
17/09/13 23:27:17.71 2kGYTt8Q0.net
>>668
体大きい手が大きいって人だと小さい端末って苦行でしかないからなあ
そーゆー場合は体に合わせて大きい端末使うしかない

705:名無しさん@1周年
17/09/13 23:27:34.23 lNnYWOTd0.net
ipone]を12万程度で買うか、中華スマホ2万+ipad10万にするか考え中
どっちがいいと思う?

706:名無しさん@1周年
17/09/13 23:27:56.03 lBTgrpsU0.net
>>665
前に、某研究所の電磁波環境研究室の博士に「携帯って身体に悪いんですか?」って聞いたら「コンピュータを心配した方がいい」って言われたなあ。

707:名無しさん@1周年
17/09/13 23:30:50.34 hg3lPulC0.net
>>680
車と同じ歴史を辿るんじゃないかな?
昭和のマイカーブーム後は、車は大きい事が正義だった。
より大きくパワフルで居住性が良い車が良いとされてきた。
その後、車社会が熟成し田舎では一家に2台が普通に成って
小型の軽自動車から大きなミニバンまで多様な車が使われる様になった。
スマホやタブレット、そしてPCも
ユーザが自分の用途に応じて選ぶ・使い分けが進むと思う。
4インチ以下のSEは、今後も続けて欲しいと思う。

708:名無しさん@1周年
17/09/13 23:30:51.64 ilWsbE9S0.net
>>671
和田アキオがガラケーからスマホに変える番組があって
ウリ指デカイからこんな小さい字打てるか不安ニダ…と言ったら
指導者が「指デカイアメリカ人も打ててるから大丈夫です!」と返してたが
あいつもスマホぶん投げてる可能性あるな

709:名無しさん@1周年
17/09/13 23:30:52.81 ASA+FGeU0.net
>>671
だよね
SEは元々、低所得者層にiOSを広めるための廉価版で
たまたま4インチの5Sボディが選ばれたってだけの話なんだよな
アップルとしては安く作れれば何でも良いわけだし
SE2があるとして4インチ継続の保証はどこにも無いのよね

710:名無しさん@1周年
17/09/13 23:31:10.42 MCGChDWo0.net
iphone SE+ipad

711:名無しさん@1周年
17/09/13 23:34:03.87 hg3lPulC0.net
>>685
自分ならiPhoneSE+iPad mini4ですね。
iPhoneSE + iPad9.7インチでも12万以下では?

712:名無しさん@1周年
17/09/13 23:36:08.22 NXjHe/i+0.net
まだ4S使ってるが5年と8ヶ月、一度も故障していない
最近は文字入力時の反応が鈍くてイラつくから回替え時か

713:名無しさん@1周年
17/09/13 23:36:43.62 PSDpYgbx0.net
たかがスマホやタブレットに何万も金掛けるって考えてみっとバカバカしくなってきた

714:名無しさん@1周年
17/09/13 23:37:55.73 rDUvvc/80.net
なんか、4sだの5cだのいまだに使ってるとか見るけど、
スマホの場合二年以上長く使っても節約にならんだろ?

715:名無しさん@1周年
17/09/13 23:38:56.19 MQqULCPA0.net
>>532
4Sから見たらSEも巨大だわなw
縁の触り心地が最高の4S
ゆえに手放せなかった
しかし使用して5年近く経つと画面のちっこさに目が疲れて疲れて
プラス


716:で快適スマホライフを送るぜ ちなみにポケットなんかに入れたら傷がつくやんけ そんな愚かな使い方しているやつって、、、 ウエストポーチにソフトな専用ケースが愛の証



717:名無しさん@1周年
17/09/13 23:39:15.28 NXjHe/i+0.net
めんどくさいし壊れないから4S使ってるだけ
詳しくないから頑丈ならなんでもよい

718:名無しさん@1周年
17/09/13 23:40:13.84 MCGChDWo0.net
macmini + iphone SE + ipad でも20万円行かないだろ。
昔ならノートパソコン1台しか買えなかった。

719:名無しさん@1周年
17/09/13 23:40:38.69 hPh7hPLi0.net
5s使ってるけど、ダメになったらSEにする
片手で扱えるサイズの方が良い

720:名無しさん@1周年
17/09/13 23:40:43.27 TRAef+kv0.net
IOSだけでなくMacOSかWinをブートできる様にしてくれ
性能的にIpadと遜色ないんだろ?
周辺機器青葉でまかなえるなら100K以上出す気になるんだが

721:名無しさん@1周年
17/09/13 23:40:52.00 WEVpmtq10.net
>>695
中古でなげうってるよ4エス
中古価格は正直だな

722:名無しさん@1周年
17/09/13 23:41:55.21 3HuiC/480.net
ソフトが同じなら何でもいいけどな
もう使い捨て感覚だし

723:名無しさん@1周年
17/09/13 23:41:57.86 MQqULCPA0.net
>>694
元々家電やらバイクやら車を大事にする性格なんだわ
だけど処理能力の遅さ、容量がすぐにパンパン
しかしこの手のものは長く使うが前提ではないんだと気付いて今では後悔している
だが手元にある4Sの美品ぶりには満足している

724:名無しさん@1周年
17/09/13 23:42:03.69 J6HKYDXE0.net
7sを待ってたのに8かよぅT_T
7にするか8にするか迷うなぁ

725:名無しさん@1周年
17/09/13 23:43:41.71 IPTiAsAv0.net
>>695
そんな事ないだろ。4とseを比較すると4は重くて厚い。

726:名無しさん@1周年
17/09/13 23:43:48.12 MQqULCPA0.net
>>700
ちょうど去年にサービスの停止を受けたからなw
初めてのスマホだったけどいい勉強になったよ

727:名無しさん@1周年
17/09/13 23:44:54.59 lNnYWOTd0.net
>>691
サンキューです。そういう組み合わせもアリですね(*^_^*)b

728:名無しさん@1周年
17/09/13 23:45:04.40 MQqULCPA0.net
>>704
そうなんだけど、あの重さは逆にシックリ来るんだよね
そして厚みは手触りの良さと言う
他のスマホは樹脂だが4Sは鉄って感じ?

729:名無しさん@1周年
17/09/13 23:46:00.54 JL+n5LfJ0.net
>>691
俺もそれだな。
外でデカイスマホを持つ理由がイマイチ思いつかない。

730:名無しさん@1周年
17/09/13 23:46:09.46 CA83uT4Z0.net
X買うよ 何でも最新がいいじゃん

731:名無しさん@1周年
17/09/13 23:47:03.87 EXvQMjtY0.net
>>48
いまでもiPhone 6使ってるやつ多いだろ
4までと違ってバッテリー寿命が長い

732:名無しさん@1周年
17/09/13 23:47:08.49 rDUvvc/80.net
>>702
俺も物は壊れるまで使う程だけど、iPhoneは2年ごとに買い替えてるよ。
2年経つと割引がなくなるから、買い替えても月々の料金変わらんしな。ほんとこのビジネスモデルは上手くできてる。

733:名無しさん@1周年
17/09/13 23:49:45.96 2kGYTt8Q0.net
iPadは持ち運び重視だとmini4がいいね
オレは9.7のやつを持ってるけど正直重すぎて持ち運ぶ気しない
辛い

734:名無しさん@1周年
17/09/13 23:49:54.06 5IpMF/gH0.net
>>685
Androidとiosの混合は良くないぞ
どっちかに揃えたほうがいい

735:名無しさん@1周年
17/09/13 23:51:58.18 F9zM5f830.net
>>711
買い換えずにNTTモバイルONEとかの方が安いけどな。
4インチのサイクルが長くなるならそっちかなあ。

736:名無しさん@1周年
17/09/13 23:52:56.57 IM1gP2YW0.net
>>692
1分くらい文字打ってるのに表示されない時あるよねw

737:名無しさん@1周年
17/09/13 23:54:23.70 6HbcOPMe0.net
もう面倒になってきた 高いし
6s 来月で2年経つから、SIMフリーにしようかな

738:名無しさん@1周年
17/09/13 23:56:24.40 4i4Liwng0.net
>>685
SE + Pr


739:o10.5がたぶん最適 この2つはなかなかの当たり機種だと思われ。Pro 9.7はダメ



740:名無しさん@1周年
17/09/13 23:58:35.11 F9zM5f830.net
>>717
なんで?
>Pro9.7はダメ

741:名無しさん@1周年
17/09/13 23:59:21.65 n6+xABSN0.net
>>685
おまえがドヤりたいかで選べ
もちろんドヤりはiPhoneXな

742:名無しさん@1周年
17/09/13 23:59:25.25 tBRmPICg0.net
>>467
あとは見た目が良くなれば完璧だな

743:名無しさん@1周年
17/09/13 23:59:49.36 uwTy3uD+0.net
SEはQZSS(日本の衛星、みちびき)に対応していない
念のため言っておきますね

744:名無しさん@1周年
17/09/14 00:00:59.47 ZNutEOsd0.net
>>13
ぶっちゃけ

745:名無しさん@1周年
17/09/14 00:01:38.00 LGh6lX560.net
これってsimフリーモデルの価格?

746:名無しさん@1周年
17/09/14 00:01:47.36 bW1QXjfA0.net
>>707
4Sはいいよな親指で画面全体フォローできるし
でももう諦めたほうがいい、時代の流れさ。

747:名無しさん@1周年
17/09/14 00:01:58.89 a0izJ+9n0.net
>>723
そう

748:名無しさん@1周年
17/09/14 00:02:30.97 ZNutEOsd0.net
>>17
iPhoneのセキュリティを失ってまでやる事ではない

749:名無しさん@1周年
17/09/14 00:04:37.44 ilcY35jo0.net
これはGJ
この値段ならファーウェイじゃなくてiPhoneSEにするわ

750:名無しさん@1周年
17/09/14 00:07:03.71 2cx/mvGM0.net
お前ら、高圧電線の下の家は住まないくせに
超高周波電波を垂れ流してるスマホをほとんど常時頭につけてんだけど

751:名無しさん@1周年
17/09/14 00:09:07.83 ZNutEOsd0.net
>>59
それは下手くそなだけ

752:名無しさん@1周年
17/09/14 00:10:32.69 URTyxdRb0.net
そろそろiPhoneSEを買っても良い頃だな。

753:名無しさん@1周年
17/09/14 00:10:33.39 oDGK94Zj0.net
>>62
中身は5Sより進化してたっけか?

754:名無しさん@1周年
17/09/14 00:11:10.08 wagjKqak0.net
>>728
スマホで電話なんてしないぞ。

755:名無しさん@1周年
17/09/14 00:11:38.36 GR8CWHKF0.net
>>718
利用用途にもよるけど、端的に言うとスペック差が歴然
メモリも2GBと4GBだし、応答速度も違う。もちろん使い方にもよるけどね

756:名無しさん@1周年
17/09/14 00:11:55.59 Fx9IBZ0a0.net
>>731
今は6Sと同等のCPUじゃなかったか?
次マイナーで変えるとかどうとかリークされてたな

757:名無しさん@1周年
17/09/14 00:12:29.98 wagjKqak0.net
>>731
してる。防水があれば完璧なんだが。
>>730
うむ。このシリーズ残して欲しいなあ。ズボンのポケットだと4インチよりでかいと邪魔になるんだよね。

758:名無しさん@1周年
17/09/14 00:12:41.90 GR8CWHKF0.net
>>731
SEは小さい6sよ

759:名無しさん@1周年
17/09/14 00:14:04.12 wagjKqak0.net
>>733
そうかあ。10インチ撃ってないときに12インチとなやんで、9.7かったけど、
iPad複数使いなんで、9.7のほうが便利だと思った。
ペンも買ったけどぜんぜん使えてないわ。

760:名無しさん@1周年
17/09/14 00:14:20.60 oDGK94Zj0.net
ふーん、SEはお手頃でいいんだね

761:名無しさん@1周年
17/09/14 00:14:49.39 5KkyBfa60.net
6sも安くなってるし6sもありだな。

762:名無しさん@1周年
17/09/14 00:16:07.33 oDGK94Zj0.net
イヤホン端子があるのは魅力だよ

763:名無しさん@1周年
17/09/14 00:17:42.60 WYnoxVhB0.net
>>699
VNCとかリモートデスクトップで快適
VPNが面倒ならLogmeinとかRemotixとかPocketCloudとか

764:名無しさん@1周年
17/09/14 00:18:19.52 OwyrM3lH0.net
3G 4 5 5 SE ときてる俺
現キャリアはUQ mobile

765:名無しさん@1周年
17/09/14 00:21:38.80 fKAcnzYG0.net
>>724
一生懸命小さいネジを外して電池交換とかもしたけどさすがに限界だね
今後はwi−fiつかって自作自演用にするわ

766:名無しさん@1周年
17/09/14 00:22:21.79 YrT1NCcz0.net
USBケーブルをアンドロイドと共通にしてくれ。

767:名無しさん@1周年
17/09/14 00:22:32.82 wvGH1VrT0.net
>>740
(´・ω・`)うん

768:名無しさん@1周年
17/09/14 00:23:31.78 oDGK94Zj0.net
Bluetoothイヤフォンにはまだ抵抗あるなあ
充電が嫌w

769:名無しさん@1周年
17/09/14 00:24:54.94 vOWw42Hh0.net
>>77
そこは自分もありえんはって書かなきゃ

770:名無しさん@1周年
17/09/14 00:26:46.44 RhM18fOZ0.net
docomoも機種変でも値下げになるかな

771:名無しさん@1周年
17/09/14 00:27:37.98 wagjKqak0.net
>>746
イヤホン端子が防水の制限になるだけでないなら、なくしたのははずしてると思うわ。
ジョブズ亡き後、Appleの長い黄昏は始まっているのかもしれない。

772:名無しさん@1周年
17/09/14 00:29:04.89 oDGK94Zj0.net
Macから光端子も排除してんだよね

773:名無しさん@1周年
17/09/14 00:30:48.92 vkOqEhnW0.net
>>746
バッテリにセットするタイプを2個買うんだよ

774:名無しさん@1周年
17/09/14 00:31:22.28 wagjKqak0.net
このままだと,AppleデザインをSONYが上回る日がまたくるかも。

775:名無しさん@1周年
17/09/14 00:31:59.41 oDGK94Zj0.net
俺、不意に聴きたくなるから
その時充電されてる保証が無いんですよ
すんませんw

776:名無しさん@1周年
17/09/14 00:34:33.72 wWBrZbM20.net
>>753
放置しててもそんなに減らない

777:名無しさん@1周年
17/09/14 00:35:26.87 oDGK94Zj0.net
え?そうなんだ

778:名無しさん@1周年
17/09/14 00:35:32.06 Jc1gFJ4i0.net
>>746
うどんだとかなり電池持つよ
使わないときはケースに入れておけば充電するし
ケースの充電はライトニングケーブルだし
見た目は微妙だが

779:名無しさん@1周年
17/09/14 00:36:11.81 Y0yb2NIq0.net
先月SE買ったばかりorz

780:名無しさん@1周年
17/09/14 00:38:12.67 oDGK94Zj0.net
じゃあ見た目はこれがいい
ヘッドフォンだけど
URLリンク(i.imgur.com)

781:名無しさん@1周年
17/09/14 00:39:55.82 oDGK94Zj0.net
これもかっこいいな
ま、高音重視か聴いてみないと買えないが
URLリンク(i.imgur.com)

782:名無しさん@1周年
17/09/14 00:40:03.16 xSBUQqtr0.net
おサイフケータイみたいに使えないの?
公式サイト見たら使えそうな説明に見えたのに
ここ読んでるとSEは対応してないの?
わかりにくい…

783:名無しさん@1周年
17/09/14 00:40:04.57 M4K3DVBN0.net
SEって凄え電池持ちいいよな
下手したらPlusより持つもん
電話とSNSだけでなら鉄板スマホだろ
親に与えるならSEとiPadにしとけ

784:名無しさん@1周年
17/09/14 00:42:29.69 Jc1gFJ4i0.net
>>758
iPhone持ちならうどんでいいだろ
耳につけると自動的に音声がiPhoneのスピーカーから出なくなってイヤホンから聞こえてくるし
ハンズフリー通話もできるしSiriも使える
見た目はあれだけどすごく便利

785:名無しさん@1周年
17/09/14 00:42:57.63 HBu+ZhCT0.net
>>759
こんなもん常に持ち歩きしないだろ…
使わない時は家に置いとくんだから充電気にしなくていいじゃん…

786:名無しさん@1周年
17/09/14 00:44:06.86 a0izJ+9n0.net
>>760
iPhone SEで「Apple Pay」は使えるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
URLリンク(news.mynavi.jp)
店頭での支払いはできない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2419日前に更新/217 KB
担当:undef