【社会】アイワ、なぜ ..
[2ch|▼Menu]
62:名無しさん@1周年
17/08/23 17:11:53.86 EDaE/SvJ0.net
安物精神を受け継ぐのか

63:名無しさん@1周年
17/08/23 17:11:58.77 vljkbWuU0.net
中身はAIWAの偽物ってことね
みんな騙されないで

64:名無しさん@1周年
17/08/23 17:14:41.87 zh9l0ofx0.net
松任谷由実氏のコメントがほしいところw

65:名無しさん@1周年
17/08/23 17:17:34.64 pvEFF8d30.net
AIWA製、小型テレビが保証期間切れ一ヶ月で故障してしまったのだが
親切に対応してくれたな。
そんな事があって、私的には非常に好印象だった。
また買ってあげようと思っていたら、メーカーが無くなってしまったけど。

66:名無しさん@1周年
17/08/23 17:20:20.81 NWmRyXiD0.net
ブランド名だけで中身は別物じゃん

67:名無しさん@1周年
17/08/23 17:20:29.51 JdWC6mcP0.net
オットーとかダイヤトーンとかならわかるけどアイワってあまり良い印象無いぞ

68:名無しさん@1周年
17/08/23 17:22:38.87 3XEuag8q0.net
米米CLUBのタイムストップって曲がアイワのコンポのCMに使われてたのすごく覚えてるわ〜
「♪ 愛は〜(アイワ)so lonley feel so lonley your heart〜 ♪」

69:名無しさん@1周年
17/08/23 17:24:00.61 qL4msWpw0.net
遊歩人にはお世話になりました。頑張ってください👍

70:名無しさん@1周年
17/08/23 17:24:29.88 etEYTkif0.net
>>67
大手はオーディオブランドそれぞれ持ってた
オットーはサンヨー、ダイヤトーンは三菱電機、オーレックスは東芝、ローディは日立etc
アイワはアイワなんだよw

71:名無しさん@1周年
17/08/23 17:25:42.93 xHKaVN060.net
NECはオーセンティック

72:名無しさん@1周年
17/08/23 17:29:10.38 FQmxrM5m0.net
>>54
それは
AKAI

73:名無しさん@1周年
17/08/23 17:34:15.40 dRvTilOX0.net
>>3
録音出来るやつはSONYより早かったと思うが

74:名無しさん@1周年
17/08/23 17:36:15.83 SG1A/kPh0.net
シャープもオプトニカってオーディオブランド持ってたな

75:名無しさん@1周年
17/08/23 17:37:24.18 CEbGcr9P0.net
この間久々にバックトゥザフューチャー見たら、マーティが使ってるヘッドホンステレオ、アイワなのな。
アメリカでもそれなりに人気ブランドだったのかな。

76:名無しさん@1周年
17/08/23 17:39:07.40 dRvTilOX0.net
金払って買ったやつだけが石を投げてもいい
それ以外はセンズリでも掻いとけ

77:名無しさん@1周年
17/08/23 17:41:23.46 gPDAyoQB0.net
アイワてソニーのバッタもん臭が消えんな

78:名無しさん@1周年
17/08/23 17:41:56.37 tRfVhKXF0.net
昔と中身が違うってわかってるのにブランド名だけで販売しても人気は出ないだろ
出身者ってのは技術者じゃないんだろどうせ

79:名無しさん@1周年
17/08/23 17:42:28.65 VIrStAu40.net
何しろ
 アイワ地球をすくう
というからな

80:名無しさん@1周年
17/08/23 17:46:28.00 lfkSNq6x0.net
Qサラウンドが良かった

81:名無しさん@1周年
17/08/23 17:46:30.72 mQDQdXQW0.net
アイワの安ヘッドホンが一時話題になってたな

82:名無しさん@1周年
17/08/23 17:47:10.01 hmeFnYLN0.net
なるほど、aiwaだね

83:名無しさん@1周年
17/08/23 17:47:21.16 LwC+U+3K0.net
マイナスイメージからの挽回だ頑張れ

84:名無しさん@1周年
17/08/23 17:50:02.25 sLd5fkMbO.net
愛と輪♪

85:名無しさん@1周年
17/08/23 17:50:15.29 dMsd9Elt0.net
今のVAIOみたいなもんか

86:名無しさん@1周年
17/08/23 17:50:25.15 f0/0mD7Q0.net
安物扱いで高級品が叩き売りされてたので買ってみたらびっくりするほど良かった思い出
同じ値段なら買わないけど

87:名無しさん@1周年
17/08/23 17:54:38.68 ur6wJhWB0.net
アイワ! サタデーアドベンチュアァーーーー♪
はともかく、ミニコンポ愛用してたよ
Dolby-Cが付いてるのはアイワだけだった

88:名無しさん@1周年
17/08/23 18:01:29.51 zj6kqHKd0.net
>>69
それaiwaじゃねー・・・

89:名無しさん@1周年
17/08/23 18:02:09.07 WSlEv09V0.net
AIWAに精神なんて呼ぶものねえよw

90:名無しさん@1周年
17/08/23 18:26:00.20 Bn6MVxJi0.net
>>62
80年代以降はすっかり安物イメージがついてしまったが、
このあたりのものを作ってた頃までは一目置かれたメーカーだったよ。
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(www.video-koubou-topaz.jp)

91:名無しさん@1周年
17/08/23 18:27:34.63 +ZC+iyYD0.net
ワウ・フラッター0.07%が懐かしい

92:名無しさん@1周年
17/08/23 18:33:59.24 gsqV492z0.net
ディスカウントショップでTOWADAとかいう謎のブランド売られてても客は手を出さないけど
AIWAなら手を出す人もいると思うと戦略的には間違っていない

93:名無しさん@1周年
17/08/23 18:34:45.57 /Io4spbL0.net
アイワ!サタデーアドベンチャー〜

94:名無しさん@1周年
17/08/23 18:49:06.33 SV1+ByZS0.net
アイワの3DISCチェンジャーのコンポには世話になったわ
安いわりにDSPも付いていて意外とよかった

95:名無しさん@1周年
17/08/23 18:57:18.86 Os9Ax0+30.net
必ず最後にアイワ勝つ〜

96:名無しさん@1周年
17/08/23 19:37:29.19 ZWnhJX+K0.net
そこで、小僧寿しですよ

97:名無しさん@1周年
17/08/23 19:49:58.97 1SMIb1h00.net
開発のスピードが全然違う中国企業に負けてるからでしょ
親会社で作れない取り合わせ商品をドンドン出させる
小廻りの良いお試し企業を復活させたわけだ

98:名無しさん@1周年
17/08/23 19:59:58.66 toMkSe9u0.net
今だと哀話って言う人居ないのかな

99:名無しさん@1周年
17/08/23 20:17:16.34 Wo/Pw5pn0.net
カセットテープのウォークマンもどき買ったけど
酷い音質だったわ

100:名無しさん@1周年
17/08/23 20:37:16.64 YFbSa3DH0.net
懐かしいな頑張って欲しい
どんな製品出すか期待したい

101:名無しさん@1周年
17/08/23 20:44:19.10 EmcMoWnA0.net
アイワールドもアップを始めました。

102:名無しさん@1周年
17/08/23 20:47:24.51 3QpfqcyC0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)gyっっっっっhbhじゅうう

103:名無しさん@1周年
17/08/23 20:49:31.41 +mR++wwR0.net
後期末期aiwaはちょっといいブランド化してたけど(まあそれがユーザー離れを生んで結局消滅に至ったわけだが)
復活ブランドはどういう路線にするのかね

104:名無しさん@1周年
17/08/23 20:54:16.47 /CszMi+80.net
フナイもテレビか何かの事業復活させるみたいだし、国内メーカーまた頑張ってほしい

105:名無しさん@1周年
17/08/23 20:55:46.23 Xwz+XvN50.net
すぐ壊れたし

106:名無しさん@1周年
17/08/23 21:43:03.92 g6yKnmTt0.net
どうせ長続きしないだろ

107:名無しさん@1周年
17/08/23 21:45:45.40 /Mk4fpUW0.net
>>98
安かろう悪かろう

108:名無しさん@1周年
17/08/23 21:48:24.54 WJP1f7K10.net
安かろう悪かろう
そういう先入観を保つ世代がまだ購買力あるうちに、安くて良いものを作ったらこりゃあ当たるで
おれは良いビジネスしてると思うわ

109:名無しさん@1周年
17/08/23 21:53:50.08 /gh6C0wb0.net
>>70
おーおー、オーレックスとローディ出て来なかったw
あと、トリオはケンウッドだったっけか?

110:名無しさん@1周年
17/08/23 21:55:13.38 /gh6C0wb0.net
>>74
シャープのザ・サーチャーってデカいラジカセあったな
あれ憧れたわ

111:名無しさん@1周年
17/08/23 21:57:05.08 /gh6C0wb0.net
>>83
でも考えてみりゃ今のマランツもその昔はイマイチなメーカーだった記憶があるな
頑張ればアイワもその道に乗れるかも知れん

112:名無しさん@1周年
17/08/23 21:59:04.97 QrTot6JW0.net
日本で生まれたブランドを、日本のものづくり企業が復活させるのは意味のあること。
精神を引き継いで新しい歴史を作っていきたい
ほんと、こういう企業は素直に応援したくなる
グローバリズムに翻弄される近年
稀に見る様な、いい話。

113:名無しさん@1周年
17/08/23 22:03:22.27 ozUXAuJ50.net
ODM商品が売れまくる時代だからな

114:名無しさん@1周年
17/08/23 22:34:04.57 L/wfXGX/0.net
アイワなんて今でいう中国ブランドと一緒だろ
安くが壊れるゴミ製品
持ってると恥ずかしいゴミ製品

115:名無しさん@1周年
17/08/23 22:42:25.78 Rrk0INLr0.net
アイワといえばカセットのワウフラッターが業界一とかいうのが売りだったような

116:名無しさん@1周年
17/08/23 22:50:21.26 yka6QEgN0.net
バッチだけで、中身は中華さんのゴミなんだろう。
うっかり買えないよな。

117:名無しさん@1周年
17/08/23 22:58:52.56 yMi4YbxP0.net
淡路さん元気かな?

118:名無しさん@1周年
17/08/23 23:55:16.43 Ut/8gJtp0.net
>>111
マランツがイマイチ?
#7 #8B #10B をしらないのか
昔はマッキントッシュと並び民生用なら世界最高峰のブランドだった時代があった
近年においてもフィリップスグループ時代のCDプレイヤーは名作ぞろい
鈴木哲氏がマランツ在籍時に設計した業務用アンプも傑作

119:名無しさん@1周年
17/08/23 23:55:58.84 SXCk/3+X0.net
十和田オーディオは誠実な会社
いい製品開発するのを楽しみにしている

120:名無しさん@1周年
17/08/23 23:58:54.26 r8dR8w/O0.net
中身完全な別会社じゃなぁ

121:名無しさん@1周年
17/08/24 00:14:59.99 3OmPYZHu0.net
最初に買ったパソコン(VAIO)に 外付けのスピーカーつけるのに選んだのがAIWAだった。
1万円超えてたはず。

>>114 
アイワのミニコンポ>>>>>>>ハイレゾコンポw

122:名無しさん@1周年
17/08/24 00:16:17.47 IjlTwh1y0.net
安いカセットテープ

123:名無しさん@1周年
17/08/24 00:19:52.94 RCIfHltA0.net
ジーパンならケミカルウォッシュ的な立ち位置

124:名無しさん@1周年
17/08/24 00:19:56.81 3OmPYZHu0.net
URLリンク(www.asahi.com)
製造は中国の工場に委託し、国内の家電量販店や総合スーパーで販売する。
だめだな

125:名無しさん@1周年
17/08/24 00:21:52.60 MDZZjuEp0.net
安くて一般的には十分に良い、ってイメージだったな
予備校時代、テープレコーダーには世話になったわ

126:名無しさん@1周年
17/08/24 00:23:17.75 VmbCdGya0.net
やっぱり王道は、ナカミチだろう。

127:名無しさん@1周年
17/08/24 00:23:21.12 3OmPYZHu0.net
最後は SONYで作れないものを作る冒険商品メーカーって感じになってたんだよな。

128:名無しさん@1周年
17/08/24 00:23:45.32 tGKHWRax0.net
バンドにベースって要らなくね?ってなったのは
aiwaの音響クウォリティのお陰

129:名無しさん@1周年
17/08/24 00:49:43.12 Yczu+u210.net
なぜかロシアのサイトに昔使ってたAIWAのラジカセの分解記事が。
中観てみるとしっかり作ってあると思う
URLリンク(www.shizaudio.ru)

130:名無しさん@1周年
17/08/24 00:52:27.46 /0T6RWpO0.net
カセットデッキだけは気合入った作りで名機
ほかは2流品のイメージ

131:名無しさん@1周年
17/08/24 07:11:08.98 IIsvt0BO0.net
船井は社長がうさんくさかったので貧乏学生の頃アイワにはお世話になりました。でももうオーディオ機器で欲しいものないからなぁ

132:名無しさん@1周年
17/08/24 11:50:58.95 Stdnvuvl0.net
>>118
知らなかった
当時ガキだったから高級でマニアックすぎると認知できなちのだろう
勉強なったありがとー

133:名無しさん@1周年
17/08/24 11:54:17.93 qqOFci2V0.net
タマ(真空管)の世界を知らない人がたくさんいるようですね

134:名無しさん@1周年
17/08/24 12:18:30.92 2HrOPR2G0.net
精神って、安かろう悪かろうか
値段が全てって奴も居るしな

135:名無しさん@1周年
17/08/24 12:33:59.37 r4b1kQkA0.net
>>133
今でも球と装置は有るんだけど、球の持つ雰囲気がわからないんだろね。

136:名無しさん@1周年
17/08/24 13:04:52.34 mMtvEEZ10.net
>>55
eiwa

って言って欲しかったんだろ?オマエ。

137:名無しさん@1周年
17/08/24 13:15:01.01 sdKYm87H0.net
アイワって壊れやすかったよな
二万くらいするウォークマンもすぐ壊れたから信用してない

138:名無しさん@1周年
17/08/24 14:06:41.52 xmZq2uMQ0.net
アイワカセットボーイ

139:名無しさん@1周年
17/08/24 14:08:26.98 VMj0roS40.net
家電量販店のチラシの賑やかし班

140:名無しさん@1周年
17/08/24 14:33:20.16 xmZq2uMQ0.net
>>139
特売家電というと、アイワとサンヨーとゼネラルのイメージが

141:名無しさん@1周年
17/08/24 14:36:47.62 RM7K7gaT0.net
ゼネラルは富士通が買ったことで一流ブランドになった

142:名無しさん@1周年
17/08/24 14:46:59.38 5oiEXxCw0.net
十和田製のソニーのラジオは名機が多いので今回のプロジェクトには期待している

143:名無しさん@1周年
17/08/24 14:54:56.84 sLeyRVlU0.net
カセットボーイ良かったけどなぁ
鉛電池使ってた奴
早送りが速かったような記憶

144:名無しさん@1周年
17/08/24 14:56:54.38 IZmH4V9s0.net
NAIWA

145:名無しさん@1周年
17/08/24 15:51:15.46 ry5Bb74M0.net
>>142
ラジオ? スマホのアプリで聴けるじゃん。

146:名無しさん@1周年
17/08/24 16:57:09.43 ywYzx6JU0.net
∀MI∀

147:名無しさん@1周年
17/08/24 17:40:02.31 X+s2/fvb0.net
BBE機構は結構便利に使ったが
あまり普及しなかったな

148:名無しさん@1周年
17/08/24 19:00:45.76 GgqIq3+J0.net
AIWAかげろう〜
つかの間〜の命〜〜

149:名無しさん@1周年
17/08/24 19:35:21.33 d3p/swj/0.net
>>142
アナログ技術の粋を凝らしたBCLラジオ、
デジタル技術の粋を凝らしたBCLラジオ、
この二種類のBCLラジオを出して欲しいな…
楽しかった昭和の夢。。。

150:名無しさん@1周年
17/08/24 19:36:02.18 wbhugCJl0.net
>>4
aiwaって安くてすぐ壊れるイメージがあったんだけど

151:名無しさん@1周年
17/08/24 22:45:44.24 zz9BEsXT0.net
AIWA地球を救う

152:名無しさん@1周年
17/08/25 08:44:17.06 fAk+1Z/T0.net
大文字のAIWAの頃が一番いい!
小文字のaiwa、変な斜めロゴになるにつれてダメになった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2487日前に更新/25 KB
担当:undef