【奨学金調査】奨学金 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
17/08/23 12:14:03.99 Hz5Nm04G0.net
地方国立大学も統廃合な、九州なんか1校でいいわ

3:名無しさん@1周年
17/08/23 12:14:20.49 Ll+5aA/10.net
Fランは高卒以下
URLリンク(f-ran.com)

4:名無しさん@1周年
17/08/23 12:14:38.01 6LjcVGfs0.net
外国人にはただであげるくせに
日本人からは徴収して潰すジャップランド

5:名無しさん@1周年
17/08/23 12:14:43.96 PNi1a5rK0.net
どんだけ借りてんだよ

6:名無しさん@1周年
17/08/23 12:15:46.99 DnRJjr3x0.net
使わない選択肢考えろよ、借りる前に

7:名無しさん@1周年
17/08/23 12:15:49.52 b81G5BVt0.net
返す宛てもないのに借りるな

8:名無しさん@1周年
17/08/23 12:15:53.00 xuft7TJZ0.net
優秀なのに返せないの(笑)貸し付け係はダメだな(棒)

9:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:00.59 rJ7qce9+0.net
++++++++++++++++++++++++++

自民党は言論を弾圧する
安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと。
自民の憲法改正案が通ると 政府を批判した
だけで逮捕されるぞ。 独裁政権の始まりだ。
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと 怖いことを平気で言う
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ=安倍サポーター工作員は国民を騙す
安倍自民は 税金を無駄使いし、教育国債で 定員割れの
私大を乱立・延命させ、若者の晩婚化・少子化を悪化させるぞ。
若者の就職が遅れると 安倍は移民受け入れ推進。 日本が沈没。
++++++++++++++++++++++

10:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:05.31 LKn07n1W0.net
こういうのって大学の無償化につなげようみたいな記事なんだろうけど
幼稚園児からの適性をしっかり見極めて進学させなかったり
発達障害児には適正な特殊学校に行かせたりする方に
金使った方がいいと思うなー
ほんと発達障害児多くてびびる、学習障害とか外人以下だよ

11:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:11.45 cB21ndC00.net
借金返済に苦労するような会社にしか就職できないなら大学にいった意味が

12:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:13.91 5DwWIPtVO.net
>>1
考えなしに金借りるなよ
金借りる時に何考えてた?

13:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:18.93 fyB+LZ610.net
強制的に借金させられたみたいに言うね?
学校なんか行かずに働けばよかったろ

14:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:19.26 VlfoXBwL0.net
当たり前の話じゃね?

15:名無しさん@1周年
17/08/23 12:16:26.21 +0HCFIpR0.net
>>1
んなワケねーだろ
足立区のDQNなんか貧乏人の子沢山じゃねーか

16:名無しさん@1周年
17/08/23 12:17:04.76 2QOgiK4B0.net
なら行くなよ
高卒で働いても普通に稼げるだろ
バカバカしい

17:名無しさん@1周年
17/08/23 12:18:05.36 5DwWIPtVO.net
>>13
広義の強制借金学生
謝罪と賠償をw

18:名無しさん@1周年
17/08/23 12:18:13.11 fFIyzg6q0.net
◆お願いします◆
皇室利権が売国組織に乗っ取られています。
皇室画像全般掲示板 検索してください
NGワードで貼れません
秋篠 宮家全員、皇族の方々が偽者達に乗っとられたとわかります。
一度、自分の目で見て欲しいです。
秋篠 宮様婚約会見、眞子様成年皇族会見音声動画は削除されています。
佳子様は成年皇族会見では既に偽者、悠仁様については加工された画像しか出回らず、本物の姿は国民は知りません。
皇族、宮内庁、マスコミ、外務省の疑わしき行動
テレビやニュースサイトの動画、画像編集は皇室乗っ取りの共犯です。
公安調査庁へは匿名で送信できます。
秋篠 宮家の安否確認をしましょう。
↓公安へ偽者を情報提供しましょう
URLリンク(www.moj.go.jp)
唯一の皇室偽者画像検証サイトが
はてなブログから事前通告なしに
完全削除、gooブログも削除と追い詰められており
↓別サーバーで何とか復活しました
しかし、
偽秋篠宮(傀儡偽皇族)をバッグアップする組織の存在に気づいた為、
個人情報をばら撒かれ、
誹謗中傷を受け抹殺されかけています。
時間がありません、官邸、公安調査庁へ皇族の成り済ましを暴くようメールお願いします。
皇族検証サイト
URLリンク(derederegusa.jp)
皇室画像掲示板と検証サイトでしか
真実がわかりません

19:名無しさん@1周年
17/08/23 12:18:53.44 Hz5Nm04G0.net
>>10
発達障害は相当増えているよ
就学前と、小学校高学年で検査だね。
中学校の教育こなせないまま高校へ進学し、そのまま
大学まで行ける異常事態だよ

20:名無しさん@1周年
17/08/23 12:19:08.32 ifwbBTbp0.net
>>13
3流普通科行っても就職無いし、進路指導に適当にFラン勧められて行っちゃったんだろ

21:名無しさん@1周年
17/08/23 12:19:10.58 b81G5BVt0.net
奨学金を返さなくていいと思ってるレベルの馬鹿は進学しない方がいいのです

22:名無しさん@1周年
17/08/23 12:19:12.88 ++xkP6qk0.net
高校の時偏差値が60くらいで大学行かずに公務員に就職した
90年代後半の当時は馬鹿にされたけど今じゃ俺より稼いでる奴の方が少ない

23:名無しさん@1周年
17/08/23 12:19:24.94 LjertqPq0.net
奨学金のあるなしで結婚や子供のできる割合の話をしてるだけなのになぜか返す返さないの話に転換してるのが理解できないな

24:名無しさん@1周年
17/08/23 12:19:55.60 C0O0kjMV0.net
いかんでいい手仕事向きの人間がこぞってFラン行くから一般家庭が不況になるんやで

25:名無しさん@1周年
17/08/23 12:20:35.53 3fNxM7QI0.net
>>1
まぁ、貧乏でも志がある人が大学出るための救済手段だし、当然だろ。
返す動機無しで大学行くのを止める効果もあって、
それ故に高度な学問を配れる人数に限りがあった時代において、
選抜的に優秀な人を輩出するのに寄与した
のだけれど、
少子化してステータスパニックが起きて、
各学校の優劣が縦に広くなって、
レベルの低い大学が陳腐化してしまって
と、順調に事は進んでいる。
そんな中でそんな事を言うても、
「当然だがね」としか言い様が無くて
何とも意見を付けにくい話だなぁと。
何か、「投資本質を忘れた時代」なのかな?と。

26:名無しさん@1周年
17/08/23 12:20:47.18 RjhlVYdu0.net
経済的に厳しい人は無理して大学いかなくても良くない?って自分は思う!

27:名無しさん@1周年
17/08/23 12:20:47.30 aThxnjt70.net
>>1
 > 自民党が憲法改正の検討項目としている高等教育を含めた教育の無償化
 > この中では、授業料を支払わなくていい学校の種類や対象者をどう定めるのかや、
 > それに制度を導入するための財源をどう確保するのかなどを中心に議論を進め、
 > ことしの秋をめどに論点を整理したいとしています。
.
だいたい、日本は大学が多すぎる。中には、本来の大学教育を行っていないような学校もある。
本来の大学教育を行っていない学校を卒業し、大卒に相応しい仕事に就けてない者が多すぎる。

以前、NHKの「ニュース7」ヤラセ=“うらら”、母子家庭の女子高生についても、
一人親世帯でも、大学などの進学率が半数近くもある、世界的にも“恵まれた環境”の中で、
“相対的貧困”というラベリングを無理強いし、「希望者は全員進学させろ」という“贅沢”な主張。

    働きながら学ぶとか、資金をためてから入学するとか、
    自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、世の中は成り立たない。

単に『自分の夢』を叶えさせる為に「大学等へ進学させろ」という“贅沢な希望”に対しては、
「公費負担の支援」に頼らず、個人で何とかやってもらわないことには、社会は維持できない。
個人の願望を何でも、『給付型奨学金』制度で丸抱えしてたら、日本は“財政破綻”してしまう。

また、「能力の無い者」が、相対的に低収入というだけで、“公費”で優先的に高等教育を受けても、
必ずしも、それに「相応しい仕事」に“就け”、かつ、将来的に「社会に貢献」できるという“保証”もない。
  優秀な学生であれば、従来の貸与型奨学金を利用して、その教育に十分な効果があれば、
  学費は将来の所得で返済できるハズであり、返せないような大学には行くべきではない。

  (10526)
.


28:名無しさん@1周年
17/08/23 12:20:48.50 cern4Z560.net
奨学金っていうからほいほい借りるんだろ
学生ローンで借金だと言わないとダメ

29:名無しさん@1周年
17/08/23 12:21:09.17 WCSYxp+00.net
借りすぎw
学費だけにしとけや

30:名無しさん@1周年
17/08/23 12:21:33.68 Ll+5aA/10.net
親が金持ちや就職のコネあるならFランで4年間遊ぶのもありだろうが、国公立に入れない貧乏ボンクラが奨学金借りてFラン私大とか気でも触れてるんか?
高卒でとっとと働けボケ

31:名無しさん@1周年
17/08/23 12:21:43.87 LKn07n1W0.net
>>19
びっくりするよね……しかも親が発達障害を認めないから
3歳くらいまでにはチェックしといてほしいんだけど
あと耳に障害抱えた赤ちゃん多すぎ!

32:名無しさん@1周年
17/08/23 12:21:57.80 5DwWIPtVO.net
>>23
奨学金を借りた人達が世間一般にイメージされている平凡な幸せ像から乖離している、みたいな記事だから「なら借りなきゃ良かったのに」と

33:名無しさん@1周年
17/08/23 12:21:58.87 C2ZJmu1G0.net
借りてまでして無理に大学に行く必要性が無いのでは?
借りて行ってもそれ以上のリターンがあるから行くのであって
リターンが無いような者が言っても意味無いだろう

34:名無しさん@1周年
17/08/23 12:22:03.81 Cxiijwbv0.net
前スレ>>947
> しかし卒業と同時に、親が年齢制限で契約を切られて無職化、
→奨学金関係ない
> 実家の生活費
→奨学金関係ない
>弟の進学費用と
→本人の奨学金関係ない、弟が奨学金借りろ
>自分の生活費、奨学金返済が重なってしまった。
→借りたら返すのが当たり前
> 仕事も激務らしく
→奨学金関係ない
奨学金は学問のためにある。期間工打ち切りの生活費の穴埋めに使うためじゃありません。

35:名無しさん@1周年
17/08/23 12:22:10.79 BYwzbF1w0.net
わい400万借りて返済中やけど結婚して子ども2人いて、住宅ローンも払ってるんやが…

36:名無しさん@1周年
17/08/23 12:22:40.16 ZpUcoRk/0.net
奨学金借りる時点で、実家にはコネも金もないんだから、就職、結婚が不利なのは当然

37:名無しさん@1周年
17/08/23 12:22:54.36 LKn07n1W0.net
>>35
頑張れ〜!

38:名無しさん@1周年
17/08/23 12:23:23.45 Hz5Nm04G0.net
日本の教育のいい加減さが丸出し
文部科学省は解体でいい

39:名無しさん@1周年
17/08/23 12:23:40.79 BVbQYR800.net
奨学金借りないと大学行けないってことは相手家族貧困ってことだしな
結婚相手が借金持ちとかお断り
結婚するなら借金持ち同士ですればいい

40:名無しさん@1周年
17/08/23 12:23:53.00 J/XOvyUf0.net
無理して大学行くな
国立以外は奨学金なんていらんやろ
高卒で働きな

41:名無しさん@1周年
17/08/23 12:24:05.86 fxCSEJ1y0.net
それもどうか
URLリンク(9ch.net)

42:名無しさん@1周年
17/08/23 12:24:31.11 aThxnjt70.net
>>1
 > 自民党が憲法改正の検討項目としている高等教育を含めた教育の無償化
 > 貧しくても大学進学を保証する「高等教育の機会均等」を目指す。 
 > 教育無償化は、数兆円規模に上るとされる財源確保が最大の課題となる。
.
以前、NHKの「ニュース7」ヤラセ=“うらら”、母子家庭の女子高生についても、
一人親世帯でも、大学などの進学率が半数近くもある、世界的にも“恵まれた環境”の中で、
“相対的貧困”というラベリングを無理強いし、「希望者は全員進学させろ」という“贅沢”な主張。
.
■『母子家庭問題』『給付型奨学金』キャンぺーン“貧困女子うRら”の真実!

「NHKニュース7」で、金銭的な問題のために進学を諦め、
キーボードのみでタイピングの練習をし、酷暑の夏を保冷剤で過ごす。
……そんな(偏差値36の高校に通う)「貧困女子うらら」さんの状況が放送された。

●アニメグッズが部屋にたくさんある(某アニメの限定DVDBOXも…)
●エアコンのようなものが映っている
●2万円相当の高価なペンセットがあった
●チケット料金7800円「イントレランスの祭」という舞台を観劇
●同じ映画を5度も観に行き、9000円のライブにも行く
●ツイートはパソコンから投稿、「パソコンを持っていない」というのも疑わしい
●数千円のランチをしょっちゅう食べに行く
  ※うららのお姉さんは、「そこまで困窮している様子はなかった」と証言。
.
彼女らの主張の中で「貧困かどうかは自分達で決める」という台詞が引っ掛かります。
趣味にどれだけお金を使おうが、豪華なランチを食べようが、
「そんなの貧困じゃない」と他人に言われたくない。「貧困かどうかは自分が決める」。

つまり「絶対的貧困」ではなく「相対的貧困」を訴えているのです。
「友達がブランド物のバッグを持っているのに自分は買えない!」
「だから、貧困。なんとかして!」というわけです。
(31217)
.


43:名無しさん@1周年
17/08/23 12:24:39.79 lICaE73M0.net
「ご利用は計画的に」だろ。
返済するアテを確保するか、最初から借りない。
ただそれだけのこと。
返済を免除しろなんていうのは泥棒の考え。

44:名無しさん@1周年
17/08/23 12:24:50.05 FqAmPRgz0.net
働いてから奨学金の返済すら困るようなコスパの無い進学はレジャーと同じ

45:名無しさん@1周年
17/08/23 12:25:02.70 ifwbBTbp0.net
>>36
ほんこれ
高卒と比較した方がマシ

46:名無しさん@1周年
17/08/23 12:25:23.09 55MDevkc0.net
結婚も遅れがちって、、、

貧乏人は結婚しても喧嘩になるだけだよ

47:名無しさん@1周年
17/08/23 12:25:46.72 dxnHgdM60.net
奨学金や文系学部確保のニュースは朝日新聞のステマ
学費無料化して学生数を確保して、朝日新聞記者が天下りする大学を増やしたり、朝日新聞に靡く学者を増やすのが狙い。
いつもどおり税金にたかる朝日新聞です

48:名無しさん@1周年
17/08/23 12:25:49.52 1ttsAIpw0.net
人口抑制政策だよな実際

49:名無しさん@1周年
17/08/23 12:25:53.05 INAS7V0y0.net
問題はそこじゃなく、奨学金借りないと進学できないような家庭環境や基礎学力、進学先が国公立以外ってとこじゃないかね?

50:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:16.93 SrfXqj4t0.net
【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾[07/31]
スレリンク(news4plus板)l50
政府が投入している予算は、現在、年間約300億円。これが、留学生集めに使われている。
まず、国立大学の場合、国費留学生の授業料はほぼ無料である。私大なら3割限度の減免。
また、修士課程、博士課程、 研究生といった大学院留学生には、月額15万円〜15万3000円、
教員研修留学生にも月額15万2000円が支給されている。また、学部学生、高等専門学校留学生、
専修学校留学生にも月額13万3000円が。驚いたことに、日本語学校生徒にまで月額12万5000円が支給されているのだ。
さらに、渡航飛行機代(往復)まで出しているのだから、こうなると、あまりのことに唖然とするしかない。
(中略)
2008年、日本政府の「留学生30万人計画」が発表されて、その内容が明らかになると、
中国では一気に日本留学ブームが起きた。「こんなおいしい話はない」と、学生たちが日本大使館に殺到し、
2009年4月の留学ビザ取得率は前年同期より12%もアップした。
日本留学斡旋所も連日大盛況で、日本語学校は学生数が2倍になったところも出た。
独立行政法人日本学生支援機構によると、現在、日本には約14万人の留学生がおり、そのうち中国人は約9万人で、
じつに全体の70%近くを占めている。次いで韓国(約5%)、台湾(約4%)、ベトナム(約2.5%)の順で、
欧米圏からの留学生はわずかしかいない。つまり、「留学生30万人計画」といっても、
その実態はアジア人留学生ばかり、とくに中国人のための留学制度と言ってもいいのだ。

51:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:28.95 4Ztbg/qr0.net
 
奨学金借りてまで大学に行く時点で詰んでるだろJK
 

52:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:29.58 EtgUcEU20.net
後先考えず借金するヤツ多すぎ

53:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:34.53 FqAmPRgz0.net
借りパク派 「借りたカネを返さずに済めば、その人が豊かになり幸せになる。 
         どんどんやるべきでは」

54:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:38.01 neqPlv390.net
奨学金制度を考える前に現在の旧国立大学の入学金や授業料をすべて無料にするべきである。
その上で生活支援金と言う形で苦学生に給付する事を考えるべきで大学生だけが恩恵に与るのは可笑しいだろう。

55:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:43.82 SrfXqj4t0.net
年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ WEDGE 5月13日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
 2012年の時点で、日本の外国人留学生は137756人で、出身国上位5位は、中国、韓国、台湾、ベトナム、
ネパールとなっている。中国人と韓国人だけで約76%を占めている。(独立行政法人日本学生支援機構)
日本人が奨学金で大学に行く場合、社会に出て就職したら返済しなければならないが、外国人留学生は
返済する必要がないという話をよく日本人研究生の友人から耳にする。『図表でみる教育 OECD
インディケータ (2006年版)』を参考に世界各国の平均授業料を調べてみると、海外では外国人留学生が
授業料をおよそ3倍高く払っていた。
 例えば、オーストラリアは自国民の授業料が45.4万円に対し、留学生は129.9万円、カナダは35.6万円
に対し、95.2万円、トルコは3.2万円に対し、10.4万円、イギリスは21.5万円に対し、169.3万円と実に
留学生から7.87倍高い授業料を取っている。アメリカは55万円に対し、留学生には147.8万円と2.69倍だ。
(03年〜04年。為替レート120円で日本円に換算)
 ところが、日本はどうだろうか。国立大学の場合、国費留学生の授業料はほぼ無料。修士課程、博士課程、
研究生といった大学院の外国人留学生には、月額15万円〜15万3000円が支給され、教員研修留学生にも
月額15万2000円が支給されている。また、学部学生、高等専門学校留学生、専修学校留学生には月額
13万3000円、日本語学校生徒にまで月額12万5000円が支給されている。更には、渡航飛行機代(往復)まで
出しているという。外国人の学費、生活費、飛行機代、語学習得費まで、日本の税金で賄われているという
事実には驚いた。
 07年で言えば、約12万人の留学生総数のうち、国費留学生は約1万人。残る私費留学生約11万人に
ついても約1万2000人に対しては学習奨励費を支給しており、合わせると留学生全体の20%弱を支援している。
給付総額は、国費留学生が223億円、私費留学生の学習奨励費は81億円で、合計300億円を超える(07年)。
11年度の予算では293億円である。他にも、留学生の授業料に対し減免措置を設けている私立大学に
ついては、その一定金額を文科省が補助する仕組みもあるという。

56:名無しさん@1周年
17/08/23 12:26:58.87 EY1w8LuX0.net
今の大学生が生まれた頃って、今で言うFラン大(昔が馬◯大学と呼んでました)は、経済的
に余裕のある階層が行っていた。経済的に余裕のない家庭で大学が行くのは、比較的上の
大学に行く場合が多かったので、卒業後もそれなりの収入を得ていたので返済に困る程の
こともなかった。
ここ20年位で、
多分天下りが目的だろうけど、少子化にもかかわらず多数の大学が新設・改組
  ↓
大学の競争が激しくなって、簡単に入れるようになった。
  ↓
高校の先生も、就職指導より進学指導の方が楽なので、そちらをすすめる。これで、
それまで大学に行けなかった層も少しづつ大学に行きだす。
  ↓
長期の不況のため、余った大学生は今まで大卒が受けなかったような企業も受けだす。
高卒に比べ、多少は給与が増えるが、大卒の方が世慣れているので面接に強く、そちら
の方が受かりやすい。今まで高卒の職場だったところから高卒がはじかれ始める。
(実際に入社するのは以前と同じレベルの学生)
  ↓
就職に有利そうだとの印象から、(以前は高卒就職していた階層から)向上心のある、
もしくは、多少は学力あるものから大学進学を選択する選択する高校生が増える。
  ↓
少子化のためもあり、高卒就職組のレベルが下がる
  ↓
高卒の印象が悪くなり、高卒で就職できる職場が減る
  ↓
仕方ないので大学へ行く子が増え・・・
日本国内で、新の大卒需要以上に大学を作ったので、以前の高卒の職場に就職する
ために、わざわざ高い授業料を借金で払って大学に行かざるを得なくなっている。
大学に行ったほうが有利かどうかを言うときに、「生涯年収は大卒>高卒」が持ち
出されるけど、政府の調査でも
(大企業の高卒の生涯年収)>(小さめの中小企業の大卒の生涯年収)
なので、昔の高卒の職場に大卒が行っても昔の高卒の生涯年収+α程度しかならない
大学に行った意味はないけど、高卒だとブラック企業にさえ行けない場合もある。
全ては、天下り欲しさに大学を増やしたのが元凶。天下は、文科省関係だけ
じゃなく、マスコミも結構恩恵に預かっているか批判しない。

57:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:15.04 rRg3XWYe0.net
それで詰まるような就職しか出来なかったのなら
そもそも奨学金なんか借りるだけ無駄だったな

58:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:18.66 w/f5PzUk0.net
無職の人間に超低金利で何百万かしてんのに文句言われんのかよ、学生支援機構もたいへんだな。

59:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:43.69 OEqRmovJ0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
.
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
.
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
URLリンク(www.youtube.com)
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
URLリンク(www.youtube.com)
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
URLリンク(www.youtube.com)
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
URLリンク(www.youtube.com)
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
URLリンク(www.youtube.com)
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
URLリンク(www.youtube.com)
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
URLリンク(www.youtube.com)
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
URLリンク(www.youtube.com)
.
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無しさん@1周年
17/08/23 12:27:48.85 LKn07n1W0.net
奨学金借りての返済だから、借金持ちなんで
結婚相手や親がが嫌がるってのは確かにあるんだよね
でもそんなの相手の勤め先や人柄で決めるもんじゃん?
結婚までちゃんとコツコツ返してるなら信用できるでしょ?って思う

61:名無しさん@1周年
17/08/23 12:28:57.50 EtgUcEU20.net
返さないでいるとけっこう追い込みかけられるんだろ?

62:名無しさん@1周年
17/08/23 12:29:15.91 jqNXu4W20.net
奨学金のおかげで大学卒業できて、生活が向上した。
と考えるべきじゃないの?
借金が人生の負担だと言うのなら、高卒で就職すれば良かったんだ。

63:名無しさん@1周年
17/08/23 12:29:21.75 ifwbBTbp0.net
>>56
高卒と大卒の採用枠は別なんだけど

64:名無しさん@1周年
17/08/23 12:30:00.51 FqAmPRgz0.net
そいつが支出した大学進学費は
投資効果のない「ムダ遣い」だったという結論では

65:名無しさん@1周年
17/08/23 12:30:28.49 EY1w8LuX0.net
>>56で忘れてた
少なく今年は、求人難で高卒の就職も好調。下位の大学にしか行けないようなら、躊躇なく
大学に行かず就職。

66:名無しさん@1周年
17/08/23 12:30:35.51 aThxnjt70.net
>>1
 > 教育無償化は、人口減少に直面する社会の生産性を向上させる「成長戦略の核」に位置付ける考え。

      そ も そ も 、 国 民 全 員 が 大 学 に 行 か な け れ ば な ら な い の か ?

多くの国民が大学に進学すれば、それだけ個人が豊かになり、社会発展するという幻想は捨てるべき。
     世の中には、大卒に相応しい仕事が、そんなに多く用意されているわけではない。

逆に、高等教育の無償化をすれば、財政負担も重くなり、それだけ所得税徴収の開始時期も遅くなる。
.
マスコミや政治家が掲げる『高等教育無償化』『待機児童対策』は“少子化解消”にはなりえない。
実は、少子化要因は「女性の高学歴化・賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化による不妊”だから。
    “真の少子化対策”は、「未婚率」を“減らし”、「晩婚化」を“回避”してゆくこと。

     なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
       URLリンク(www.ipss.go.jp) (31217)
だから、『待機児童対策』や『高等教育の無償化』を推進しても、少子化対策としては“意味がない”。
.
■ 歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
  「労働参加率が上昇」すると「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。
  【立教大学 特任教授 平川 克美】

■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は、やっぱり“ウソ”だった!】
  根拠となる統計には、「女子労働力率が低く、出生率が高い国」が1つも選ばれておらず、
  逆に「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
  URLリンク(www.sei)☆saku-ce☆nter.net/node/284

“フェミニズム”(男女共同参画)は、女性の生きがい・幸せを『自己実現』と称し“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常」を軽蔑し、“仕事”など「外の活動」に価値があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という女性全てを外に出て「働く人間」にしてしまおうという共産主義思想。
  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚・出産・育児の無価値が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】

■今、わが国が抱える最大の問題は少子高齢化である。  そこで、少子高齢化と称し、
  数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは「保育支援」であって、少子化対策ではない。
  私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
  問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。
  【社団法人 日本青年会議所 W・Book 『頼もしい日本人作り』 東京都 知事 小池 百合子】


67:名無しさん@1周年
17/08/23 12:30:49.70 Auxz0Q9O0.net
>>1
奨学金を借りて大学に進学した人を奨学金を借りずに高卒で就職した人と比較して結婚が遅れるって言うんだったら分かるが
大卒同士の比較とかミスリードもいいところだ
貧困層と富裕層・中間層を比較したらそりゃ差が出るのは当たり前だ
つまりは奨学金を借りるような家に生まれた奴が悪いというのが朝日の主張

68:名無しさん@1周年
17/08/23 12:31:11.53 KY64VHr/0.net
俺は底辺バイトなんだけど同じバイトに700万奨学金残ってるやついる
今は猶予してもらってるらしいけど大丈夫なのかね
よくそんなに借金したわ

69:名無しさん@1周年
17/08/23 12:31:37.31 9S61X/+50.net
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャャ塔}ー・・・・=E・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円

70:名無しさん@1周年
17/08/23 12:32:16.66 9gO/6H/w0.net
奨学金すら返済できないような職にしかつけなかったってことだろ?
そんな奴に奨学金渡すような基準見直した方がいいんじゃね

71:名無しさん@1周年
17/08/23 12:32:21.16 9S61X/+50.net
【原発天下り産業】
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 原子力発電環境整備機構
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 放射線医学総合研究所
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
財団法人 日本原子文化振興財団
財団法人 日本分析センター
財団法人 日本エネルギー経済研究所
財団法人 日本立地センター
財団法人 放射線影響研究所
財団法人 放射線計測協会
財団法人 放射線照射振興協会
財団法人 放射線影響協会
財団法人 放射線利用振興協会
財団法人 電力中央研究所
財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター
財団法人 原子力国際協力センター
財団法人 原子力公開資料センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力発電技術機構
財団法人 原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 エネルギー総合工学研究所
財団法人 東電記念科学研究所
財団法人 福井原子力センター
財団法人 核物質管理センター
財団法人 高度情報科学技術研究機構
財団法人 発電設備技術検査協会
社団法人 日本電気工業会
社団法人 日本原子力技術協会
社団法人 日本原子力産業協会
社団法人 日本原子力学会
社団法人 原子燃料政策研究会
社団法人 茨城原子力協議会
社団法人 土木学会 原子力土木委員会 地盤安定性評価部会
社団法人 新金属協会
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議

72:名無しさん@1周年
17/08/23 12:32:27.52 BVbQYR800.net
>>69
国民の支持あるからいいんじゃね
嫌なら民進党でも選んでおけw

73:名無しさん@1周年
17/08/23 12:32:36.19 Z0RVIQkR0.net
高卒はイヤだから大卒の称号を手に入れるために借金したのだろう?
高卒より高い大卒の給料で稼げば問題ないじゃん
そのために大学に行って卒業まで頑張ったんだろう?
なんで返せないの?だったらなんで借金作ってまで大学行ったの?

74:名無しさん@1周年
17/08/23 12:32:38.51 FqAmPRgz0.net
借りパク族 「 返せないワシは悪くない 返済能力の審査甘く貸した側だけが悪い 」

75:名無しさん@1周年
17/08/23 12:32:39.82 DgRbjz5E0.net
進学率が悪い県だが、借金してまで進学しない方がいいよなあ、進学出きるような人は地方じゃきちんと就職できる、逆に就職も出来ないやつは進学しても就職は出来ないよ

76:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:04.77 LjertqPq0.net
よくこの手の記事にある印象づけでしかないよ
オタクの犯罪率とかと同じ

77:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:07.36 9S61X/+50.net
「アホノリスクを加速させる」            ,,-''ヽ、 マイナス金利
                        ,, -''"    \    
                        _,-'"        \  金融機関破綻
     国債暴落         /\            \ 
                 __   //\\  財政破綻   \ 物価上昇
    借金増大     /|[]::::::|_ / \/\\          /  収入減少
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \        //    ___
年金株式で消滅 |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  |  ロ .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
憲法/:::::::::ヽ lllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
改悪" / :::::ヽ l|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
  -  ~ `-:::::::ヽ |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/  / ̄ ̄ ̄\
   ,≡=~、l::::::: i |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒/  ─    ─\
, ! ,/・\ l:::::::! |:::l//\ \/  \/\_, -― 、 /   ( ●)  (●) \
/_ i丶⌒ |:::::i       (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    |   U   (__人__)   |
____ i i.   ! /ノ   (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__ \        ̄   /
  l  i  i ./   (⌒)ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::/⌒ヽ:::::::::/    ` ー─ 'ノ__________
ェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐:.....  Y"  l_ 0..0   /          γ「年金廃止|
`ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、....:::::::ヽ....   }{ l冊 /   \   / |  の   |
ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ::::::::::::::::::::::/つ _つ |   、  \/ /| お知らせ |
         ̄` ー‐--‐ '                   \   /  |      |  
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・ ・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・ ・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4
スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)
国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)
平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円  年金の公費(税金)負担額:10.9兆円
世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン
世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
日本の官僚は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・低民度集団。
国連から最低保障年金を作るよう勧告
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

78:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:21.43 ppcBxD8c0.net
こういうのは返せないという人間の成績や学校での素行など
きちんと分析した上で論じないとな

79:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:31.84 ++xkP6qk0.net
>>67
高卒はたぶん婚期結構早いぞ
高卒の俺の感覚だが
もっと差は出るんじゃないかなw

80:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:43.17 bqpdpQBC0.net
>回答者の平均世帯年収は約650万円
話にならねーなw

81:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:48.94 Ll+5aA/10.net
>>63
だよな
高卒公務員なら現場とは言え簡単な試験でいけるが、なまじ大学を卒業すると大卒用試験になりハードルが一気にあがる。
ちゃんとした大学生なら問題ないが、知能指数が高卒下手すれば中卒レベルのFラン生が大卒試験受けて受かる確率は超低空飛行やろ

82:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:49.70 Cxiijwbv0.net
>>68
700万もあったら学生の頃にさぞかし優雅に遊べたろうな。
卒業後バイトだってのなら勉強もろくにしなかったんだろう。
まさにアリとキリギリス。

83:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:53.55 qL1mUutS0.net
>>1
借りた金を返すのは人として当然のことです

84:名無しさん@1周年
17/08/23 12:33:59.83 9S61X/+50.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

85:名無しさん@1周年
17/08/23 12:34:01.48 aThxnjt70.net
>>1
 > 自民党が憲法改正の検討項目としている高等教育を含めた教育の無償化
 > この中では、授業料を支払わなくていい学校の種類や対象者をどう定めるのかや、
 > それに制度を導入するための財源をどう確保するのかなどを中心に議論を進める。
.
この頃「子供のために税金を使う」とか「学校をタダにする」という話が増えてきました。
東京都の小池百合子知事が「高校無償化」を打ち出したのをきっかけに、
自民党でも「教育国債」が検討され、民進党は「こども国債」を公約として打ち出し、
維新は憲法改正するといっています。

    まず明らかなのは、こども国債で借りた金を使うのは親だということです。
    すべての教育を無償化すると文部科学省の予算は毎年10兆円ぐらいになり、
    公共事業費の2倍になります。
    ただでさえ赤字で大変な日本の財政はますます苦しくなるので、
    国債の発行も増えますが、親は国からもらった金を使えます。

昔の様に頭はいいのにお金がないから大学に行けない子供が減って助かる気もしますが、
こういうこどもを減らすには無償化する必要はありません。
今の奨学金のように、お金を貸せばいいのです。
大学を卒業すると生涯所得は5000万円ぐらい増えるので、授業料400万円位は返せます。

いま問題なのは、逆に頭が悪いのにお金があるから大学に行くこどもが多すぎる事です。
行くのは自由ですが、そういうこどもにも1人年16万円の私学助成金が出ています。
国立大学とあわせると、1兆5000億円のお金が使われています。
大卒だといいことがあるのは昔の話で、今は偏差値の低い大学を卒業しても、
企業の採用は高卒と同じ扱いです。

    何も役に立つことは学べず、4年間働かなかったぶん損します。
    つまり「こども国債」は親が借りてこどもが返す借金なのです。
    「教育を充実したら経済成長して税収が増えるので国債は返せる」
    という政治家がいますが、これはまちがいです。
大学は肩書きの価値は大きいが教育の中身はないので、成長率は上がりません。
大卒の所得が増えるのは、大卒でないと幹部になれないからで、
大学で勉強した知識が役に立つからではないので、いくらお金を使ってもだめです。

「教育無償化」で税金をばらまいても、教育の質は上がりません。
これから人口が減る時代には無意味な大卒を量産するのではなく、
高卒や中卒で就職しても一生勉強できるしくみをつくるべきです。
少なくとも定員割れになっている様な私立大学に国のお金を出すべきではありません。
それは社会的には無駄づかいだからです。
    【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
     URLリンク(agora-web.jp) (31217)


86:名無しさん@1周年
17/08/23 12:34:12.27 0wtsvg3J0.net
>>35
それが普通だし,奨学金を借りたほとんどのヒトが,みんなそうやって
生活していると思うよ。多くの人が奨学金で将来が開けたのに,メディ
アは極端な例ばかりを取り上げるから,日本学生支援機構の機構長も
怒ってるよ。

87:名無しさん@1周年
17/08/23 12:34:40.23 UmWsDnGa0.net
最終学歴揃えて比較してるんだろうな?
博士になると大部分の人が何らかの奨学金
使ってしかも貸与学も大きくなる
長いこと学生するから当然結婚も子供も
遅くなるからな
でもそれは奨学金のせいでは断じてない

88:名無しさん@1周年
17/08/23 12:34:46.10 ToCU7rMI0.net
返せない金を借りるんじゃない。小学生でもわかる

89:名無しさん@1周年
17/08/23 12:34:48.44 UaAWTcy40.net
大学進学とゆう未来の時間を借金で買ったのだから何かが犠牲になるのは当たり前だろ
文句があるなら破産でもしろ

90:名無しさん@1周年
17/08/23 12:34:49.24 9S61X/+50.net
【経済】経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】外国人介護士に在留資格…「5年以内」で検討
スレリンク(newsplus板)
【経済】外国人滞在資格 最長8年に延長、諮問会議が提言へ[日経新聞]
スレリンク(newsplus板)
アベノミクス第2ステージのため、外国人が働きやすいように外国人の滞在資格を8年に延長へ
スレリンク(liveplus板)
【家政婦】外国人家事代行で政府が指針、直接雇用に限定 日本人と同額以上の報酬支払う
スレリンク(bizplus板)
自民党「非正規は結婚も就職できない。国も企業も助けてくれない現実を学校で教えるべき」
スレリンク(liveplus板)
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  /          // /         // /           // /    .__   // /
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ベ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ

91:名無しさん@1周年
17/08/23 12:35:21.17 xZLdosO60.net
>>40
> 無理して大学行くな
> 国立以外は奨学金なんていらんやろ
> 高卒で働きな
今ほんと、ひどいから……
国立大学だって、200〜300万かかる。
昔の私立並みになった……
>>1って、ご家庭の経済事情によっては…
「国立大学に通う金を奨学金で借りる」ってことでもある。

92:名無しさん@1周年
17/08/23 12:35:40.85 9S61X/+50.net
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  /          // /         // /           // /    .__   // /
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ベ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ
【安倍政権による一般国民の増税リスト】
○消費増税5%→8%→(10%) ○所得税増税
○住民税増税        ○相続税増税
○発泡酒増税        ○タバコ税5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○年金支給減額       ○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増    ○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○40〜64歳介護保険料引上げ 
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ    ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○一部軽自動車の軽自動車税が7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ(補正予算は、財政法29条違反)
○固定資産税増税      ○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化     ○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入      ○生活保護費削減
○軽自動車税  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策      ○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様  ○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円 毎年数百億円もの税金を投じる
  官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に1国あたり数兆円から数十兆円規模で大金バラマキ ・・etc


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2471日前に更新/302 KB
担当:undef