【奨学金調査】奨学金返済、人生の重荷 返済がない人と比較して、子どもの数少なく結婚も遅れがち★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
17/08/23 12:38:20.94 9S61X/+50.net
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ミヘルヘJewミ─--..     
       ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡              ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\   
       ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡           /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
        ミミ彡゛      ∪  ミミ彡彡          l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: > 
       ミミ彡゛ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __ : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|  
       ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/レ|   \  /   |:::| 
       ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N 
        彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ|      |      ソ 
        彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ                | 、.   -‥`)    | 
        |ゞ|     、,!     |ソ      893の      ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ 
         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /                 从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从 <米国のMBAなんて、簡単に取れるだろ!!
          .|\、__' /|、        品格ww     /⌒\  `ー'´ /| 、
     /⌒/ ̄\ .   ´ / ∩\           /⌒/  `─'´   ∩\
    /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \        /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゜(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゜
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ    \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         (___ノ、___ノ                   人___ノ、___ノ
コロンビア大学のビジネススクール(MBA)は世界でも常にTOP10に入る評価を受け続ける名門です。
具体的なデータを持たないために断言は出来ませんが、関東学院大学卒業でトップスクールのMBA合格者は後にも先にも氏だけではないでしょうか?
入学にはTOEFL、GMATの両試験でのハイスコアと強力な推薦状+自分の今まで築いきたキャリアがどれだけクラスにコミットできるかをアピールする必要があります。
ただ、他の方がおっしゃっている「コロンビアのアルミニの推薦が要る」ということはありません。内容や推薦者にインパクトがあれば、特に卒業生に限定されません。
また、入るのは簡単で出るのは難しいというのも大きな間違いで、トップスクールのMBAは入るのは「めちゃくちゃ」大変です。
日本のエリートたちが数百万の予備校費を払って入学するところです。
例えば、投資銀行で新興市場投資をして、その企業及び業界を育て、自社にはウンゼン億円の利益を出しましたというアプリカントや、元NFLのQBでスーパーボウルに出場、その後チームのGMになりたくて・・・なんて人たちが出願するわけです。
氏のキャリアを見れば、どのように入学されたのか、大人ならわかっていただけると思います。

101:名無しさん@1周年
17/08/23 12:38:24.20 JiX6aBH20.net
大学で高等教育を学んでも、生かす場所はそれほど多くないということか
とりあえず行けばなんとかなる風潮はよくないな

102:名無しさん@1周年
17/08/23 12:38:24.25 yOBxH72h0.net
日本は学費ローンを奨学金と呼ぶが
奨学金は学費返済の必要がないもの

103:名無しさん@1周年
17/08/23 12:38:48.90 Ll+5aA/10.net
>>91
有名国公立大学なら奨学金借りてでも絶対行け言うわ
高卒・中卒レベルのFランリゾートランドの入場パスに借金600万とか頭に蛆湧いてんのか?って話

104:名無しさん@1周年
17/08/23 12:38:52.59 hnu/h8Ro0.net
>>93
そのとおり。育英会の金利は0.1%以下。
まともに就職しさえすれば確実に返せるし、実際、ほとんどの学生は返済している。
大学出てもまともな就職できてないってそりゃあ完全に個人の社会適応性の問題だろうと。

105:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:03.52 ifwbBTbp0.net
>>91
国立大の学費下げるべきだと思うけどこれはまた別の問題なので
最悪でも地元国立に受かるレベルにないと貧乏人が借金して大学に行く価値が無いってことだろ
金持ちは勝手にやればいいけどさ

106:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:03.77 YDWUcfuz0.net
>>98
     _____________
    |                   |
    | 「高等教育」 は教育界の養分 |
    |_(・`――´・)______.|
      // ###  ###ヽ| |
     / l  ¨ __) ¨  }| |
    { 〃   =  .ノ゛| |
    | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
    |   ヽ __,/引_)
    | \     ./||
    |    ̄ ̄ ̄  ||
    λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
   / .λ    /   /
  // l  / ヽ /
  ' =@  (二)   (二)

107:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:12.08 fDfovaIXO.net
最近の大学生って、半分はアホだよ。
小学生レベルだ。

108:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:21.76 8jl9jcME0.net
いろいろ言っても借金は返さないドダメだろう

109:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:25.80 Auxz0Q9O0.net
>>79
それが正しいかどうかは知らん
そういう記事になってないって言ってるだけ

110:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:32.52 5XXY1Dqg0.net
文句いうなら最初から借りるなよ

111:名無しさん@1周年
17/08/23 12:39:50.59 xZLdosO60.net
>>65
地方だと、高卒での就職も好調だったりするよね。
大学に拘るのがおかしいと思う。
てか、「大学進学」ってのが、「モラトリアム」になってる。

112:名無しさん@1周年
17/08/23 12:40:35.60 w6LhEQsG0.net
借りたら返す
この常識を守れなくて逆ギレですかw

113:名無しさん@1周年
17/08/23 12:40:39.21 hnu/h8Ro0.net
>>102
ローンと呼ぶのはいいが、低金利ローンと呼ぶべきだな。
金利0.1%以下のローンなんて存在しないから。

114:名無しさん@1周年
17/08/23 12:40:44.57 e5mU/WDZ0.net
>>1の結果と、先日の政府発表の「学費は出世払い」を合わせれば、
「学費は出世払い」は結局、奨学金を借りたのと同じだから、
さらなる少子化に日本人を追い込むことにしようともくろむ
子なしFラン出身首相の意図が透けて見えてくる。

115:名無しさん@1周年
17/08/23 12:40:51.09 Ed88wQgW0.net
>>107
小学生レベルは言い過ぎだが行く意味無さそうなのは確かだな。
就職切符としてしか存在価値がなくなってる。まぁ其れが重要と言えば重要なんだが・・・
高卒の待遇が悪すぎるせいじゃね。

116:名無しさん@1周年
17/08/23 12:40:51.68 yOBxH72h0.net
>>67
悪いんじゃなく人生設計を考えろ、てこと

117:名無しさん@1周年
17/08/23 12:41:00.22 N3vPNSsL0.net
借金の有無で人生が変わらないなら借金しまくるわ

118:名無しさん@1周年
17/08/23 12:41:18.44 4/VFNRGS0.net
>>1
奨学金まったくないけど独身アラサーなボクが通りますよっと

119:名無しさん@1周年
17/08/23 12:41:24.60 nCzPW2dt0.net
借りたものは返しましょう

120:名無しさん@1周年
17/08/23 12:41:30.20 9S61X/+50.net
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、  
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l       ___/\ __
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!       \/ ̄ ̄ \/
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i        /\___/\
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //         ̄ ̄ \/ ̄ ̄
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
┣━╋┓╋━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━╋┃━╋┏┓┃    ┓   ━╋━┏┓    ┏┓
┃  ┃┃┃━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   ┛  ┃┗━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗.       ┗┻┛┛      ┗ 
安倍晋三 1954年生(59歳)
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(四季の会 メンバー)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(パチンコ議連 元・事務局長)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の死に伴い出馬 → 楽々当選!
2014 全国で24人の死者が出た記録的大雪で、天ぷら総理となり   現在に至る

121:名無しさん@1周年
17/08/23 12:41:37.13 AHYmuWdm0.net
本来公立大学が学力が低く経済的に恵まれない人を救済すべきなんだけど
日本は逆
お金持ちが国立大に行って学費は浮くわでウハウハだろうね
国立で貧乏学生なんているの?
被害者気取りもいい加減にしてほしい

122:名無しさん@1周年
17/08/23 12:42:22.04 9S61X/+50.net
             三晋晋晋晋晋ミ   どうだ?日本の未来は明るくなったろう?
.            晋三 洗脳済 晋三               _  ___     
.            晋晋   三晋晋晋             / Y    \    
 从         I晋 ◆/)||(\◆晋  从         /  /\    ヘ 
从从    .○    ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ从从    .○   | /   \_  |
.| ̄从 ̄ ̄┃     I│  . ││´  .│I | ̄从 ̄ ̄┃  . |丿=-    -=ヽ|
.|   ●  ‖      :|  ノ(__)ヽ  .|  .|   ●  ‖    .Y /・\/・\ V 
.|____┃       I   │  I   .I  .|____┃    |   ⌒(_ _)⌒ .|
       ‖      i   .├─┤ ./          ‖    ヽ  (__人__)  / 
       ┃    _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ.      .  ┃     \  `ー' ,ノ ::::\
       ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}.        ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉..:i.:.:}  
       ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/.        ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:|.:/    
        ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り          ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     
           ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\             ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\     
            \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./              \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::.

123:名無しさん@1周年
17/08/23 12:42:30.78 FqAmPRgz0.net
借りパク族  「 政府は不効率なムダ遣いばかりで、福祉が大きく立ち遅れているのだ。
            今こそ、奨学金の棒引き に踏み込むことで、
             これだけ遅れた福祉政策を一気に挽回できるのだ! 」

124:名無しさん@1周年
17/08/23 12:42:56.32 Ed88wQgW0.net
>>121
本来「学力が低い」大学って必要ないんだよなぁ…
高卒で働いた方が本人にとっても社会にとってもwin-win

125:名無しさん@1周年
17/08/23 12:42:57.94 9S61X/+50.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
安倍ちゃんに呼ばれて来たニダ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  駅前の土地をよこすニダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    ナマポよこすニダ    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
            __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ウリはパチンコ屋をするニダ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ ニダニダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,    、/、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/  ウェーッハッハッハッハ!!
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

126:名無しさん@1周年
17/08/23 12:44:28.00 xZLdosO60.net
>>103
問題の発端は……
「国公立大学の独法化」
から始まっているといってもいい。
バカにされてる「駅弁大学」=旧師範・高等師範学校だって、まあ偏差値上は
50を上回るところがほとんど。
旧帝大とあわせて、
「有能な人材が、ほぼ無料で通える大学が全国にある」
という体制が独法化によって崩れた。
独法化の結果、現在の国公立大学の学費はほぼ18倍程度に膨れ上がり、
30年前の私立大学の学費と同等になってしまった。
一方私立大学はこの30年で1.7倍の上昇を見せている。
どう考えても文科が「教育の商品化」「天下り先の充実」をやってるとしか言えない。
日本にとって必要なのは…
「有能な人材が、ほぼ無料で高等教育を受けられる環境」
なのに。

127:名無しさん@1周年
17/08/23 12:44:49.92 atbQny4p0.net
fラン潰して、男は自衛隊に入れろ
高学歴と一部専門性の高い学校は免除、浪人期限は2年な

128:名無しさん@1周年
17/08/23 12:44:58.59 50bFh6Gd0.net
>>121
難関国立は金持ち多そうだけど、並み以下の国立は貧乏人だらけだぞ

129:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:11.22 Auxz0Q9O0.net
>>105
都市部の難関私立が難関国立に行けない奴を全国の地方国立に送っているのが現状
地方国立の学生が都市部の金持ちだらけになってる
貧乏人が国立に行く機会を奪っているのも金持ち

130:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:16.05 XCfwvuuo0.net
自分が大学に通う価値のある人間だと勘違いさせる今の教育って残酷よね

131:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:17.85 o2yZrFlL0.net
借金してんだから当たり前だろアホか

132:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:21.05 ifwbBTbp0.net
>>121
貧乏人向けのバカ大とかいらない
小中で才能ありそうな貧乏な子を教員が推薦して、
選抜して自治体の教育委員会が個別指導するとかでいいんじゃないの

133:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:48.68 oyOlrG3u0.net
借りてまで、進学しなくていい。
ましてや外国人に奨学金やる必要ない。

134:名無しさん@1周年
17/08/23 12:45:50.99 iuffStCC0.net
借りたバナナはちゃんと返す、チンパン社会のルール

135:名無しさん@1周年
17/08/23 12:46:36.09 GXn3NBqM0.net
そもそも教育は投資
自分の買った株が値下がりしたから、なんとかして欲しい
といっても自己責任でしょ

136:名無しさん@1周年
17/08/23 12:46:51.22 Auxz0Q9O0.net
>>132
そして日本は中国化する、と

137:名無しさん@1周年
17/08/23 12:46:57.46 2IfOfqZj0.net
働いて返すからって金借りておいて、ふみ倒せ
って事を言ってるのかねこの記事。

138:名無しさん@1周年
17/08/23 12:47:14.56 iuffStCC0.net
未成年でなおかつ頭脳がチンパン並みにスッカスカだから奨学金=借金の意味も理解してない
タダでバナナくれたとしか思ってない

139:名無しさん@1周年
17/08/23 12:47:47.21 ifwbBTbp0.net
>>129
一部の医学部とかならともかく、東京とかの人がわざわざ通える上位私立蹴って
田舎の国立行くメリットが無いんだけど

140:名無しさん@1周年
17/08/23 12:47:50.80 xZLdosO60.net
>>130
> 自分が大学に通う価値のある人間だと勘違いさせる今の教育って残酷よね
それが「キャリア教育」
偏差値40台の大学で「マーケティング」を教わる。
偏差値40台の大学で「心理学」を教わる。
偏差値40台の大学で……

141:名無しさん@1周年
17/08/23 12:48:09.11 iuffStCC0.net
>>137
チンパン相手にバナナを貸すのはやめましょうってことだろ

142:名無しさん@1周年
17/08/23 12:48:14.93 7UzbPyXZ0.net
主にオモニが重荷

143:名無しさん@1周年
17/08/23 12:48:41.74 e5mU/WDZ0.net
>>129
それはない。
駅弁大学への高校進学者ランキングは常にその地域の高校ばかり。

144:名無しさん@1周年
17/08/23 12:48:45.02 FqAmPRgz0.net
借りパク派 「 あたかも返済不要の印象与える奨学金という名で偽装し
         悪質なローンを素人に欺いて貸付した政府に罪がある。
         よって貸付責任を相殺し、奨学金は返済不要とするのが妥当だ。」

145:名無しさん@1周年
17/08/23 12:49:11.83 7DMNfi5F0.net
進学せずに就職する勇気

146:名無しさん@1周年
17/08/23 12:50:04.82 ifwbBTbp0.net
>>145
これは高校進学のときに決断しないとダメだな
普通科行ってもまともな就職先ないでしょ

147:名無しさん@1周年
17/08/23 12:50:08.05 Upcw//Hu0.net
卒業後の人生だって十分に金が掛かるからなあ
奨学金借りなきゃ大学行けない組はもう生まれた時から死ぬまでずっと不利

148:名無しさん@1周年
17/08/23 12:50:29.62 atbQny4p0.net
無職期間二年越えたら自衛隊に強制的に入れて
車両免許取らせて放流しろ
運転手不足も解消する、すぐやれよ

149:名無しさん@1周年
17/08/23 12:51:09.72 VHVqC9Z80.net
だから
「奨学金」って言うな!
って言ってんだろ!!
何度も言わせんな!!!

150:名無しさん@1周年
17/08/23 12:51:54.63 vhSdwbgX0.net
>>139
ましてや大学無償化したら尚更の話だからな
元々学費が高い私立が相対的に得になるんだから
地方国立狙う人間で私立志望に切り替える人間が出るのは目に見えてる
つまり地方国立大は間違いなく今より没落する=有名私大が集中する東京への一極集中はさらに進む

151:名無しさん@1周年
17/08/23 12:52:04.79 sH3TWV320.net
>>104
問題なのは社会適応性ゼロの奴が大学に行って奨学金を借りようと
することだろ。

152:名無しさん@1周年
17/08/23 12:52:05.48 QfsWLrLc0.net
>>2
宮崎大分佐賀は確かにいらない。

153:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:01.30 eve6snTy0.net
>>95
そんなことするより国立大学を国立にもどせば良いだけ
小泉のアホが遠山プランとかやりよるから

154:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:03.59 rr+E3tZG0.net
借りた金を返さない人のことを泥棒という

155:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:13.50 ifwbBTbp0.net
>>150
私立の無償化なんていらんでしょ

156:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:31.21 AHYmuWdm0.net
村上世彰なんて東大在学中にポルシェに乗ったりで贅沢三昧だったんだろうね
国立の金持ち学生の最たるもの

157:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:40.92 ++xkP6qk0.net
>>146
俺は普通科で卒業生の中で唯一の就職者だった
珍獣あつかいされたなw

158:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:49.45 tp/y2fz90.net
奨学金で院まで行く人はわけわからん
大学はまだわかる
でも就職にそんなに有利なるわけじゃない院に金ない人が行くのはアホすぎ

159:名無しさん@1周年
17/08/23 12:53:54.45 e5mU/WDZ0.net
>>129
>都市部の難関私立が
そもそも、早慶含めて難関私立なんてものは日本に存在しない。
国立に行けない学力の低い層がカッコつけのために行くのが私立。
極少数の科目で入試だのAO入試が流行ってるだの、ちゃんちゃらおかしい。

160:名無しさん@1周年
17/08/23 12:54:11.22 iyu+7ItJ0.net
いや
だからなに?って話でしょこれ
アホかよ

161:名無しさん@1周年
17/08/23 12:54:47.75 V/XAmknA0.net
教育ローン組んでペイするか借りる前によく考えろよ

162:名無しさん@1周年
17/08/23 12:54:54.57 atbQny4p0.net
同級生達が皆進学していく中
18〜からアルバイトに明け暮れる
実家暮らし月2万入金の条件で貯金が500万超える
現在33、土方スキルと運転免許数種で当分食いっぱぐれ無い模様
底辺ドカタ?勉強嫌いだったからな、後悔無し

163:名無しさん@1周年
17/08/23 12:55:10.04 Upcw//Hu0.net
>>36
>>45
それな、なぜか大学卒業すると上級国民と対等になると思い込まされてるが
卒業後は公立の学校も割安の奨学金も無いんだから
どう考えても不利な状態に置かれる

164:名無しさん@1周年
17/08/23 12:55:22.10 GUOJlF0t0.net
サンシャイン池崎が売れたあと真っ先にしたのが奨学金の一括返済らしい
当たり前のことだけど偉いと思ってしまった

165:名無しさん@1周年
17/08/23 12:55:44.74 3co43K3l0.net
>>19
増えるっつーか、診断してるだけ
正しい診断か分からないけどね

166:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:00.86 FqAmPRgz0.net
借りパク派 「奨学金に頼らざるを得ないのはそもそも格差社会に原因がある。
         この大きな社会問題の解決のためには、奨学金の重荷に苦しみ続ける
         貧困層を救済するしかない。
         つまり、奨学金返済を免除するだけで格差社会が解決するのだ。」

167:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:11.49 g6FBRsfc0.net
会社員が普通に300万円から400万円で自己破産するんだぜ
奨学金もったまま卒業なんて、先がない
だから、デリヘル業に女が増える

168:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:25.04 ifwbBTbp0.net
>>162
普通科なの?工業高校行っときゃもっと楽だったんじゃないの

169:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:25.18 xZLdosO60.net
>>153
その通り
>>126
「オレ大学行きたいんだけど…ウチ貧乏だから」
「偏差値50以上あれば、4年で100万以下でいけるよ、しかも地元」

むかしは、これで話済んだ。

170:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:44.88 ARxYNPw50.net
昔は大学に行く奴は半数以下位でそれなりの大学に行ってたけど
今は大卒が当たり前になってアホでも無理矢理大学に行くもんだから
採算が合わないのは当然だろ
Fラン行って、手取り16万程度の所に就職して払えるわけがないw

171:名無しさん@1周年
17/08/23 12:56:51.25 X1CUQ96G0.net
>>129
だな
国公立は金持ち制限まるでないからな
金持ちに補助してる事になっちゃってる分、かなり無駄
なんなの?このイかれた富の再分配はw
優秀な貧乏学生が選ぶ、なんて時代じゃなくなってる時点で全廃止が妥当だね

172:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:09.93 +3HC2OId0.net
904名無しさん@1周年2017/08/23(水) 11:52:14.15ID:meb6tmCD0
若者の結婚離れ、若者の車離れ、若者のビール離れ、若者の腕時計離れ
ぜんぶ奨学金のせいにされそうだなw
若者の免許離れ、若者の野球離れも追加で

173:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:19.94 atbQny4p0.net
>168
普通科で中の上くらいの県立高校

174:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:27.34 tXZc4j8n0.net
全員負担でみんな遅くなるのかな

175:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:49.16 iuffStCC0.net
チンパンには奨学金=借金ってことが理解できん
バナナをタダでくれたとしか思ってない
勉強苦手なチンパンが無理してFラン大学に行っても何も身につかん
チンパンだから3日先のことも計画できず、まして4年後のことなんか考えてない
チンパンに大学なんて不要だ

176:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:54.20 Rjh8kD/y0.net
国立なら親の年収次第で授業料免除になるのに。
レベル落として地元の国立行けば良いじゃん。
貧乏な家に生まれた人はみんなそうしてるんだから。
東京の大学に行きたがるからおかしなことになる。
地方大学でも優秀な人、意外に居るもんだぞ。寂しいことにはならない。

177:名無しさん@1周年
17/08/23 12:58:58.18 Auxz0Q9O0.net
>>150
これからはそんなことない
大学と企業をできる限り東京から追い出す方針が出てる

178:名無しさん@1周年
17/08/23 12:59:37.16 cHbMrxvA0.net
>>28
名称は関係無いかと。
お金が降って沸いてくるなんて有り得ないって、小学生でも解る。

179:名無しさん@1周年
17/08/23 13:01:00.74 QYjnwboz0.net
絶対に俺が結婚してないのは奨学金のせいじゃないけど、今度から言い訳に使わせてもらうわ
たかだか数百万の借金でそんなに変わるわけねーだろと

180:名無しさん@1周年
17/08/23 13:01:15.43 ch8+EDuS0.net
こういうデータは大学の偏差値別で見てみたいな
無駄な4年間を送ったかどうかがわかるんじゃないの

181:名無しさん@1周年
17/08/23 13:01:24.01 5Ws8h0Ot0.net
俺は奨学金400万来年から返さないと駄目だけど後悔してない
偏差値50以下の底辺大だけどそれでも東証1部の会社に就職できたし
異常な売り手市場だったよ

182:名無しさん@1周年
17/08/23 13:01:43.68 PNi1a5rK0.net
借りた金は返さない これギャルの鉄則

183:名無しさん@1周年
17/08/23 13:02:03.55 iuffStCC0.net
>>176
たぶん地元の国立にも行けない頭脳のに大学行きたがるチンパン学生が多いんだよ
ポコポコ作られた私立のFラン大学のことを言ってるんだと思うけど

184:名無しさん@1周年
17/08/23 13:02:42.37 nAXA0G9p0.net
大学の学費が高すぎるくせに高校教師はいけいけ言う 奨学金の返済を所得控除の返済にできるようにすりゃいいんだよ 住宅ローンと似たようなもんだ

185:名無しさん@1周年
17/08/23 13:02:54.69 FqAmPRgz0.net
借りパク派  「今や大学全入時代。大卒でなければまともな就職もない。
          こんな社会を作った原因者である政府は、
          国民の大学負担を義務教育、高校同様にゼロにするべきなのだ。 」

186:名無しさん@1周年
17/08/23 13:02:56.14 bJQWkCQB0.net
将来的に返済に不安があるのなら借金をしてまで大学に行く必要はない
晩婚云々いうなら、尚更中卒、高卒で10代結婚を推奨するわw

187:名無しさん@1周年
17/08/23 13:03:15.65 XlVY3cEf0.net
>>34
そうですね、自分を取り巻く環境が数年後どうなっているかは
彼女にも想像できたはずですね。
その勢いで、最後の一文
>彼女が楽になる方法はないものでしょうか?
にもお答え願えますか?
わたしには「お金持ちと結婚する」しか思いつきません。
本人は自分より低学歴の男性は嫌だと言ってるようですけど。

188:名無しさん@1周年
17/08/23 13:03:17.62 WvYrg3bs0.net
学歴社会のせいだよ

189:名無しさん@1周年
17/08/23 13:03:46.53 e5mU/WDZ0.net
>>129 >>171
金持ちでないと国立大学に行けないとか、バカ言ってるんじゃないよ。
そういうのは、金で大学に入ろうという、不正入試志向の奴らだな。
俺なんか、小学校から高校まで全て公立、塾など行かなかったが、
某関西の旧帝大に進学し某関東の旧帝大の大学院卒。
地頭が良ければ、受験など受かる。
子供を塾に行かせても、基本的なことがスポーンと抜けていて、
関東の某旧帝大とか医学部とか受かるかどうか危惧している。
地頭だよ、金じゃない。

190:名無しさん@1周年
17/08/23 13:04:09.65 JqAIeE7J0.net
だから返済義務があるあるやつは奨学金ではなく
奨学ローンだよ
奨学金を問題視するならマスコミは名称を問題視すべき

191:名無しさん@1周年
17/08/23 13:04:53.57 EOU79Zps0.net
>>187
昇給する用努力すればいいだけ。簡単だ

192:名無しさん@1周年
17/08/23 13:05:10.10 HCrBmH+w0.net
大学入学に満たない学力の奴は入れない、もしくは給付しないは絶対だな。

193:名無しさん@1周年
17/08/23 13:05:51.77 U8TEQIMU0.net
>>169
>>153
>その通り
>>126

>「オレ大学行きたいんだけど…ウチ貧乏だから」
>「偏差値50以上あれば、4年で100万以下でいけるよ、しかも地元」

>↑
>むかしは、これで話済んだ。
金の方もアレだけど、現在は成績が関係無い学資ローン化してるのが一番の問題かと。

194:名無しさん@1周年
17/08/23 13:06:19.11 FqAmPRgz0.net
借りパクとは、
  他者から借りたものをそのままパクり、
  自分の所有物にする愚劣極まりない行為である。

195:名無しさん@1周年
17/08/23 13:06:33.40 r5Z5aETc0.net
要するに学者が搾取してるわけでしょ?
不当に学費が高い気がするが…

196:名無しさん@1周年
17/08/23 13:06:43.74 nAXA0G9p0.net
>>184
年寄りに社会保険料アホみたいに払うくらいよりはこっちに財源当てたほうがよっぽど国益だぞ

197:名無しさん@1周年
17/08/23 13:06:54.59 iuffStCC0.net
>>192
チンパンでもFランなら簡単に入れちゃうから問題なんだろうけど

198:名無しさん@1周年
17/08/23 13:07:20.13 JqAIeE7J0.net
>>178
いや関係ある
返済義務がある事がわからないから
返せなくなる馬鹿が増えるし
周りや親戚も反対する

199:名無しさん@1周年
17/08/23 13:07:22.68 FATf+RZq0.net
>>11
これ

200:名無しさん@1周年
17/08/23 13:08:09.98 fBAqeqEp0.net
生活保護世帯の子どもは返済免除しろよ
どう考えても無理だろ
労働世帯は収入あるのに貯めるのを怠けてただけだから、きっちり取り立てろ

201:名無しさん@1周年
17/08/23 13:09:10.60 mNcrOGnG0.net
奨学金というのは借金をして自分に投資するってことです
返す段階で不平を言ってる人は
借りるときに金利をちゃんと確認しましたか?
最低限金利以上の価値を生み出せる自分を作る
必要があることを理解していますか?

いまの世の中1%の利率ですらノーリスクでは稼げないのですよ

202:名無しさん@1周年
17/08/23 13:09:17.23 Cxiijwbv0.net
>>187
> >彼女が楽になる方法はないものでしょうか?
> にもお答え願えますか?
デリヘル

203:名無しさん@1周年
17/08/23 13:09:35.93 X1CUQ96G0.net
>>189
>金持ちでないと国立大学に行けないとか
少なくとも俺はこんな事は言ってないよね
「国公立って形で補助をするのは金持ちに補助する事になるので無駄」
この分の金を全部収入制限付きの奨学金に回した方が無駄はないでしょ
こんな無駄な補助の仕方やってて金足りない金足りない言われても

204:名無しさん@1周年
17/08/23 13:09:46.70 rSmmC29M0.net
まじて奨学金はしはらいなしにしてやれ。国公立だけな

205:名無しさん@1周年
17/08/23 13:10:01.97 Hz5Nm04G0.net
教職員の給与が高すぎるから、学費が高くなるわけだよ

206:名無しさん@1周年
17/08/23 13:10:03.18 W+eECsUc0.net
>>200
意味が解らんぞ
学生本人が返すんだろ?
家が生活保護かどうかは関係ない
大学行っても返せない程度の職にしかつけないなら行かなければ良いんだよ

207:名無しさん@1周年
17/08/23 13:10:57.66 FATf+RZq0.net
>>200
生活保護世帯の子供が大学行くとも思えんが

208:名無しさん@1周年
17/08/23 13:11:48.50 iuffStCC0.net
>>201
未成年で脳みそチンパン並みの学生に契約書は理解は不能
チンパン頭脳でもなぜかFランには入れちゃうからな

209:名無しさん@1周年
17/08/23 13:12:09.73 O2IfGZwq0.net
>>56
多数のFラン新設は天下り先だけじゃなくて
国策でたくさんの研究者達育成したのに氷河期で行き場を無くした博士号持ち達の
就職先を作らないとならなかったのでは

210:名無しさん@1周年
17/08/23 13:12:14.38 ihg84zB+0.net
じゃあ借りるなよw

211:名無しさん@1周年
17/08/23 13:12:18.29 VHVqC9Z80.net
金融ヤクザに自分だけではなく子供まで差し出すバガ親wwwwwww

212:名無しさん@1周年
17/08/23 13:12:33.07 RQlCtims0.net
生活保護で大学行きたいってさすがにアホだわ
親が世間に迷惑かけてるのにお前は関係ないのか
普通ならさっさと働いて社会に恩返ししようってなるわ

213:名無しさん@1周年
17/08/23 13:13:09.18 FqAmPRgz0.net
>>200
働いても返済できない借金してまで大学に行く必要て何だ。
見栄か

214:名無しさん@1周年
17/08/23 13:13:36.52 nAXA0G9p0.net
返済免除は論外だけど返済する上で税制優遇措置はありじゃないのかな そもそも中学くらいで金について勉強させないのがアホみたいに奨学金借りさせる現状招いてると思うが

215:名無しさん@1周年
17/08/23 13:14:20.88 ixIpqhtC0.net
高卒で働けばよかったただけ

216:名無しさん@1周年
17/08/23 13:14:24.51 O2IfGZwq0.net
>>200
生活保護なら防大とか金かからないどころかもらえるところに行けばいいやん

217:名無しさん@1周年
17/08/23 13:14:49.02 W+eECsUc0.net
>>187
金の取れる技術を身につける
単純だろ

218:名無しさん@1周年
17/08/23 13:15:01.34 iuffStCC0.net
>>213
チンパンだから奨学金=借金ってのが理解できてない
チンパンだから大学=動物園としか思ってない

219:名無しさん@1周年
17/08/23 13:15:15.14 nAXA0G9p0.net
>>215
高校から借りてるやつもいるんだよなあ

220:名無しさん@1周年
17/08/23 13:15:21.05 wT7Xnvn30.net
>>1
@そもそも奨学金を借りなければ大学に行けないような
 家庭しか築けない程度の劣等遺伝子の子孫家系である事。
A劣等遺伝子であるが故に卒業後も相応な就職も出来ない為
 返済も結婚も況してや子供なんぞ産めるはずも無く
 己の我儘の為に借りた金を人生の重荷などとほざく愚かさ。
生活保護も奨学金も辞めるべき!!
弱者は黙って死んでゆけば良い!!

221:名無しさん@1周年
17/08/23 13:15:29.46 FqAmPRgz0.net
レジャー目的に進学して、「金返せません」と言うな アホ

222:名無しさん@1周年
17/08/23 13:15:41.45 r7rw1vJQ0.net
 
 
  
お金を貸す側の意見も聞くべき
 
URLリンク(youtu.be)
 
 
 
 

223:名無しさん@1周年
17/08/23 13:15:42.66 S0PlCx0F0.net
学校商売に潰される日本(´・ω・`)

224:名無しさん@1周年
17/08/23 13:16:13.74 qh1DPM6K0.net
>>215
高卒なら生活保護か犯罪者になってた層だから、
大学に行ったには正解だよ。

225:名無しさん@1周年
17/08/23 13:16:38.71 Iax52m7l0.net
金を貸す貸さんもこちらの勝手や金融業とはそういう考え方で成り立っとんのやで!!

226:名無しさん@1周年
17/08/23 13:16:54.31 /egjnMf7O.net
俺は全額返済したからな。

227:名無しさん@1周年
17/08/23 13:17:41.34 W+eECsUc0.net
>>224
俺は高卒だけど普通に生きてますけど・・・

228:名無しさん@1周年
17/08/23 13:18:06.00 eor+0H/p0.net
>>19
発達障害が増えてるというのはどういうこと?
連続する個人差をグラフで見た場合
以前はどんな形で現在はどんな風に変化したと
いうの?

229:名無しさん@1周年
17/08/23 13:18:34.34 x3aWMK5pO.net
返す能力が無いのに何故借りるんだ
呼び名が違っても借金だぞ

230:名無しさん@1周年
17/08/23 13:18:52.75 piey4Mbm0.net
ビンボー無能貯金の無いチョン親を恨め

231:名無しさん@1周年
17/08/23 13:19:20.76 qh1DPM6K0.net
>>227
それは良かったね。おめでとう。
全体の傾向の話だから、
あんた一人がそうだろうが
どうでもいいことですぜ。

232:名無しさん@1周年
17/08/23 13:19:46.38 t7DxRnnG0.net
Fラン私立潰せよ
職員のための大学やんけ

233:名無しさん@1周年
17/08/23 13:19:47.50 mNcrOGnG0.net
高校のときに金利とそれが与える生活への負荷についてきっちり
教育しとくべきだと思う。

234:名無しさん@1周年
17/08/23 13:20:14.03 C0O0kjMV0.net
Fラン卒なんて高卒以下よ

235:名無しさん@1周年
17/08/23 13:20:17.32 piey4Mbm0.net
>>227
今景気がいいから高卒でも求人多いからな

236:名無しさん@1周年
17/08/23 13:20:40.12 TpAdSikl0.net
富裕層がずっと富裕層でいられるのは訳があるんだよ
おまえらには簡単には越えさせないよ

237:名無しさん@1周年
17/08/23 13:21:18.66 V/XAmknA0.net
>>184
そりゃ就職の世話するより大学に進学してもらった方が楽だからな

238:名無しさん@1周年
17/08/23 13:21:21.61 W+eECsUc0.net
>>231
いやそもそも全体で見たら高卒=犯罪者なの?
それがおかしいよ

239:名無しさん@1周年
17/08/23 13:21:57.29 +K/TzIly0.net
>>235
普通科行っちゃうと恩恵あんまないんだよな
だから大学か専門行かなきゃいけなくなる
中学の時点でもう少し考えさせた方がいいんだよ

240:名無しさん@1周年
17/08/23 13:21:58.93 nAXA0G9p0.net
>>229
なら名前変えろ

241:名無しさん@1周年
17/08/23 13:22:00.88 ifwbBTbp0.net
>>227
Fランがマウンティングしたいだけだからほっとけw

242:名無しさん@1周年
17/08/23 13:22:21.26 6NOr9GoT0.net
雑魚大卒って高卒で才能&努力そこそこの奴にいろいろ負けてそうだなw
借金増えて時間も浪費して

243:名無しさん@1周年
17/08/23 13:23:02.11 LDrfEg7u0.net
だから何なん?みたいな話だな。
返してない奴からさっさと巻き上げんかい。

244:名無しさん@1周年
17/08/23 13:23:06.36 piey4Mbm0.net
>>236
金持ちは金持ちとくっつくし
高学歴は高学歴とくっつくし
逆にコジキはコジキとくっつくし
低学歴は低学歴とくっつくし
イケメンは美人とくっつくし
キモブサはキモブスとくっつく

245:名無しさん@1周年
17/08/23 13:23:56.69 qh1DPM6K0.net
>>238
違う。
奨学金を借りて大学へ行ったのに奨学金が返せなくて困るような人のこと。
そいつらが高卒なら、奨学金が返せないどころじゃなくなるってことだ。

246:名無しさん@1周年
17/08/23 13:24:08.58 W+eECsUc0.net
>>235
俺は元々フリーで食ってたから景気あまり関係ない
今は会社員だけど
手に職があるって類なので今後もなんとかなるだろう

247:名無しさん@1周年
17/08/23 13:24:23.21 wyTFgI9a0.net
ありがたいことに俺の時はまだ免除職制度があったが・・・。

248:名無しさん@1周年
17/08/23 13:25:01.94 piey4Mbm0.net
金が無かったら通信制や夜間の大学行け

249:名無しさん@1周年
17/08/23 13:25:11.99 ifwbBTbp0.net
>>245
そいつらでも工業高校行けば中小でもドカタでも正社員の道があるんだけどな
3流普通科行った奴らは知らん

250:名無しさん@1周年
17/08/23 13:25:12.91 t7DxRnnG0.net
大学出て就職先が飲食店やスーパーその他のサービス業とかだからな
借金してまで何やってんの?って思うわ

251:名無しさん@1周年
17/08/23 13:25:21.73 xZLdosO60.net
>>195
> 要するに学者が搾取してるわけでしょ?
> 不当に学費が高い気がするが…
この30年間で…
国公立は学費が18倍程度に上がった。
私立は1.7倍程度に上がった。
ところが大学教員の給与はほとんど上がっていない。
むしろ研究費は削られている。
あやしげな、企業、役所上がりの「特任教授」なるものが増えただけ。

252:名無しさん@1周年
17/08/23 13:25:39.15 WV1arr3D0.net
成績優秀だが家庭が貧しい、そういう子には返済不要の奨学金をあげていいと思うけど
それ以外は必要ないんじゃないかね?
前にドキュメンタリーで奨学金払えない云々ってやってたけど、出てきた奴軒並み馬鹿過ぎだったぞw
実家生活保護で400万借りました→就職出来ませんでした→だから返せなくて自己破産しました
生活費も一緒に800万借りました→就職してすぐ退職して払えなくなりました→親に請求いきました→揃って自己破産しました、とか
そんなのばっかり
貧乏で学がないやつに限って、大学さえいけば他の人と同じになれる、勝ち組人生だ!みたいに
勝手に思い込んでんだよね
高卒は馬鹿、底辺、みたいな優越感というか
まあ学歴だけなら確かに大卒の方がいいと思うけど
そのあとずっと働いて生きていく期間があるわけで
大学行けばなんもしないで楽に高給取りになれるわけでもないのにな

253:名無しさん@1周年
17/08/23 13:25:55.52 iuffStCC0.net
借金抱えたFラン卒のチンパンヒトモドキは社会のゴミと化した
社会的信用はもはや中卒労働者以下
人間やめてジャングルへ帰るしかない

254:名無しさん@1周年
17/08/23 13:26:27.35 sH3TWV320.net
>>224
Fラン大の人だと思うけど、高卒未満の人間性だなw

255:名無しさん@1周年
17/08/23 13:26:51.77 piey4Mbm0.net
バカ親がシャブに金使って貯金無いんやろ

256:名無しさん@1周年
17/08/23 13:27:04.85 W+eECsUc0.net
>>245
えーと大学行って何を習ったの?
その子たちは
大学行ってなかったら奨学金返せないどころじゃないって
ロジックの根拠が不透明なんだが

257:名無しさん@1周年
17/08/23 13:27:31.60 nAXA0G9p0.net
実際今なんてマーチですらfランって言われるレベルだからな

258:名無しさん@1周年
17/08/23 13:27:58.24 xZLdosO60.net
>>256
> >>245
> えーと大学行って何を習ったの?
> その子たちは
「夢と現実の違い」

259:名無しさん@1周年
17/08/23 13:28:53.46 C0O0kjMV0.net
>>252
そういう詐欺の手引きが在日や共産党員の間で回ってそうだね
子供が金のなる木になってそう

260:名無しさん@1周年
17/08/23 13:28:53.47 sH3TWV320.net
>>249
工業高校のトップグループは大企業の現場職だもんね。
長く勤めていれば現場のトップになれる。

261:名無しさん@1周年
17/08/23 13:29:25.54 piey4Mbm0.net
住宅ローンとかそんな富裕層はN速にはいない中卒DQNばかり

262:名無しさん@1周年
17/08/23 13:30:24.76 1wOg/KLf0.net
そりゃ サラ金から金を借りればそうなるのは分かり切っているだろ

263:名無しさん@1周年
17/08/23 13:31:07.55 V/XAmknA0.net
>>235
地域差があるかもしれんが大都市だと高卒にろくな求人ないよ
大学行くのがデフォルトという雰囲気

264:名無しさん@1周年
17/08/23 13:31:14.85 C0O0kjMV0.net
住宅ローン返済中だけど
住宅ローン借りてるのって裕福層なの?w

265:名無しさん@1周年
17/08/23 13:31:27.50 piey4Mbm0.net
DQNからパチンコやシャブで金を巻き上げてドカタや風俗で働く実に合理的なんだよ

266:名無しさん@1周年
17/08/23 13:31:35.95 /M6hJ4lo0.net
奨学金3000万ほど借りてるやつもいるからね。
医師国家試験受からなかったら全額返済な。

267:名無しさん@1周年
17/08/23 13:31:52.55 0vz8FJlK0.net
デフレだから、債務の負担が大きくなる。

268:名無しさん@1周年
17/08/23 13:31:59.41 cC7KHSYJ0.net
>>189
ネットではお前みたいなのも宮廷名乗れていいな笑

269:名無しさん@1周年
17/08/23 13:32:06.85 W+eECsUc0.net
>>239
まあそれはあるかな
俺も普通科だったので卒業した直後なんもできなかったし
使えないって怒られまくった
まあ怒ってもらえて幸せだった訳だけど
経験値がたまってスキルが上がれば仕事なんて勝手に向こうから来るんだがな

270:名無しさん@1周年
17/08/23 13:32:37.65 sH3TWV320.net
店員になるために金借りて大学行くっておかしいだろ。
高校の進路指導の先生がキチガイになってるとしか
おもえん。奨学金を勧めるのも高校の先生だろ。

271:名無しさん@1周年
17/08/23 13:34:00.84 nnYDll/F0.net
奨学金でFランとか意味不明
高卒で就職したほうがよほどマシ

272:名無しさん@1周年
17/08/23 13:34:27.60 iuffStCC0.net
借金して競馬につぎ込んでダメにするよりバカな話だ
チンパン学生なのに300万円も借りてFラン行くなんて

273:名無しさん@1周年
17/08/23 13:34:42.02 W+eECsUc0.net
>>258
それは社会に出れば否応無くわかる
個性の問題であって高卒大卒関係ない
というかそれが大学でわかるかも疑問なんだが

274:名無しさん@1周年
17/08/23 13:34:46.75 OG4siKLV0.net
まあ借金がある状態で社会人生活スタートなんだから苦しいわな

275:名無しさん@1周年
17/08/23 13:34:53.24 Vl4ylxL7O.net
>>1
卒業までにだいたい500〜600万も借金するんだろ?
そんな借金背負って卒業してから返せるわけないだろ
借金するくらいなら逆に高卒で働いたほうがずっといいぞ

276:名無しさん@1周年
17/08/23 13:35:15.48 27lbx32h0.net
>>257
言われないよwww

277:名無しさん@1周年
17/08/23 13:36:20.83 +IiAL4dA0.net
いっちゃなんだけど碌な家じゃないだろ
そりゃ結婚も遅れるよ

278:名無しさん@1周年
17/08/23 13:36:46.97 ozUXAuJ50.net
スレタイだけで朝日って感じたわ
自称弱者を利用して日本のシステムを破壊したくてしょうがないんだろうな

279:名無しさん@1周年
17/08/23 13:37:13.44 iuffStCC0.net
チンパンだから頭が悪く、自分の立場も理解してない、未来のことも計画できん
オレオレ詐欺に簡単にハマる高齢者みたいに判断力がない
自分が借金して大学行く価値があるか、それも判断できんほどにチンパン脳
その前に奨学金=借金ってことさえも理解できてない

280:名無しさん@1周年
17/08/23 13:37:40.10 v5G1JnIU0.net
朝日は東京大学の玄田砲からコメント取れよw

281:名無しさん@1周年
17/08/23 13:38:07.34 Auxz0Q9O0.net
>>257
非常識

282:名無しさん@1周年
17/08/23 13:38:29.28 sH3TWV320.net
>>263
大卒募集とあっても、実質中卒程度の大卒が入れる会社の仕事は
やっぱ中卒でもできる内容。

283:名無しさん@1周年
17/08/23 13:40:01.99 Cxiijwbv0.net
てか99%の人はちゃんと返してるから。

284:名無しさん@1周年
17/08/23 13:40:44.72 iuffStCC0.net
チンパン脳なら中卒でスーパーのバイトしてバナナ食べてた方がマシだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2484日前に更新/302 KB
担当:undef