【大学】定員割れ私大 ..
[2ch|▼Menu]
291:名無しさん@1周年
17/08/22 20:38:08.06 xGjArF6B0.net
>>239
流通経済?

292:名無しさん@1周年
17/08/22 20:53:01.55 TcHA1Rss0.net
【教育】中国、韓国などアジア留学生に奨学金、日本で就職促す…月計20万〜30万円相当2千人に国支給 [06/08/20]
 スレリンク(bizplus板)
■『留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。』
 『大学・大学院に2年間の特別コースを新設してもらい』、その受講生1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など『月計20万〜30万円相当の支給』を検討中。支援対象は約2000人を想定。
 『インターンシップ制度も盛り込んでもらう。』両省が授業内容を審査し、奨学金制度を適用するかどうか決める。
 両省は関連予算として07年度予算の概算要求に約60億円を盛り込む方針。この中には、既存の国費留学制度を使っている留学生らが、『無料参加できる就職支援プログラムも加わる』。
H28年留学生 
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人
私費留学生  60万円〜100万円以上  一年間 無償給付
国費留学生  毎月12万円〜25万円    卒業まで四年間 無償給付
  ※院生なら毎月25万円以上+研究費50万〜100万円 無償給付
中国人留学生の6割以上になんらかの無償奨学金
一例: 国費大学留学生
1)奨 学 金/月額142,500円(年171万円) 卒業まで
2)授 業 料/国立大学は免除、公・私立大学は文部省が負担(年52万800円)
3)中国航空券支給 例)東京-北京 (111,100円×往復分)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14,4万円)
6)医療費補助/実費の80%  
2011年 293億円(国費留学生196億円、私費留学生72億円、短期留学生25億円)    海外留学日本人は19億円のみ                
※外人留学生は無償給付 日本人は返済義務有
外人留学生奨学予算は文科省のほかにも色々な形で分配され
行政法人、自治体、学校からも別の無償奨学金制度があり  全体ではもっと多い

293:名無しさん@1周年
17/08/22 20:54:34.22 TcHA1Rss0.net
>>245
現実には東京圏にFラン私大が集中してて
そこに地方の若者が吸い上げられてる
東京圏のFラン私大は全部廃止した方が
地方活性化につながる

294:名無しさん@1周年
17/08/22 21:04:11.69 TcHA1Rss0.net
しかしこれって結局外国人留学生増やして定員満たせば
補助金は払われるんだろ
今にもまして中国人だらけになるだけじゃん

295:名無しさん@1周年
17/08/22 21:05:31.95 TcHA1Rss0.net
■日本の大学から軍事転用可能な技術が中国に流出
>中国から日本政府に届く先端技術関連の国際共同研究の提案文書
文書には約百件の共同研究候補リスト、それぞれの研究項目に担当大学・研究機関も記載
たまたまそれを目にした安保分野専門家は、「共同研究」名目で中国が日本の技術を吸収し軍事利用されると懸念
専門家がチェックしなければ、提案文書どおりに共同研究がそのまま実現してしまう
>「レーザー核融合」などに関する研究シンポジウム
大阪大学レーザーエネルギー学研究センターが中国人専門家7人を受け入れ開催予定だったが、米情報機関が問題視して中止
レーザー技術はその95%が軍事技術として転用可能
>企業が製品や技術を中国などに軍事利用されるのを防ぐ「安全保障貿易管理」
企業がこれを破れば、国際社会から制裁 (東芝機械ココム違反事件、デンソー、ヤマハ発動機の事件etc)
大企業は専門部署を設けるなど自衛策
これに対し、軍民両用技術を扱う理系大学や官民の研究機関では、対策は大幅に出遅れ、巨大な「抜け穴」になっている。
【愛知】企業の機密情報不正持ち出しで中国人逮捕…工作機械会社、情報流出1万件以上か[03/28]
スレリンク(news4plus板)

296:名無しさん@1周年
17/08/22 21:40:56.11 TQeKTh7O0.net
>>291
ただでさえ悪い新松戸の治安が更に悪化した

297:名無しさん@1周年
17/08/22 21:45:07.25 xIA4T/pr0.net
子供の数が減ってる訳だから大学も減るのが普通
親の所得が下がってるから大学行く数減るのも普通
無駄に大卒数増やしても就職ないのも普通
この国は無駄なことばかりやってる

298:名無しさん@1周年
17/08/22 21:45:54.05 T32rTf2p0.net
>>292
外人に税金配りまくる経産省と文科省
まあこいつらが日本のガンだわな
日本人からは搾取するのみと

299:名無しさん@1周年
17/08/22 21:45:59.26 spqIP8Kv0.net
中国人の留学生が一段と増えそうですね

300:名無しさん@1周年
17/08/22 21:46:48.59 mLglNLd40.net
どうせ留学生で枠埋めるんだろ

301:名無しさん@1周年
17/08/22 22:34:13.02 1henL45i0.net
大学解体、東大解体、大学は不要
まるでお前らが大嫌いなはずの団塊世代の極左だなw

302:名無しさん@1周年
17/08/22 22:36:23.09 9wr+QWyY0.net
「人づくり革命」って財務省の画策だったんだな、こりゃ〜安倍は消費税増税やって日本を破壊するね。

303:名無しさん@1周年
17/08/22 22:38:16.12 oA8QFeoi0.net
昔と比べると既にかなり減額して、国立大生との差額が問題になってるのに
国立も猛烈に減らされてるけどな
人作りって話はもうとっくの昔に終わってる
さらに減らせなんて基地害沙汰

304:名無しさん@1周年
17/08/22 22:40:15.73 CI0thkja0.net
私立大学はどんどん潰すべき
特に文系なんて学ぶものもないし、事務職員が楽な仕事で高給もらってる
そいつらは無駄でいらない
エリート以外は高卒で就職する社会にすれば、養育費も下げられるし、就職も若くしてするので結婚年齢が下がりやすくなり、多少は少子化対策にもなる

305:名無しさん@1周年
17/08/22 22:41:01.66 647bGnsy0.net
>>303
徹底的に職員や講師をリストラすればいいんじゃないかね

306:名無しさん@1周年
17/08/22 22:41:25.81 edS0KJP50.net
そもそも文系なんかいらんだろ、せめて国立だけでいいだろ

307:名無しさん@1周年
17/08/22 22:42:28.30 6PcTr+ES0.net
なんだかんだ理由をつけては大学運営交付金を減らす政府であった

308:名無しさん@1周年
17/08/22 22:49:06.41 tdjEaGxf0.net
中学を終えて働き、税金を収めている。
家が豊かなら大学へ行けたかも知れないな。

309:名無しさん@1周年
17/08/22 22:50:57.38 1henL45i0.net
>>260
何のために独立法人化したのか分からんよな
一部局だったのが、文科省の天下り先になって「渡り」も可能になっただけ
いつまでも独り立ちできずに、莫大な税金を貪り食いつづける
10分の1以下の補助でやりくりしている私学の経営努力を見習ってもらいたい

310:名無しさん@1周年
17/08/22 22:59:48.34 d4zv6cic0.net
学歴コンプレックスに悩む国際武道大出身の谷が必至に書き込むスレでしたwwwwww w

.

311:名無しさん@1周年
17/08/22 23:04:01.85 ZoThppzf0.net
>>1
存在価値のない大学は潰した方がいい。
日(医歯学部以外)東駒専以下は不要。

312:名無しさん@1周年
17/08/22 23:05:31.78 eQ64IYcj0.net
>>304
国は国立文系が不要と言ってるけどな

313:名無しさん@1周年
17/08/22 23:05:39.18 AeJkBsGlO.net
>>1
総理大臣からしてFラン私大に御執心だしな

314:名無しさん@1周年
17/08/22 23:05:43.38 hZFjWr0o0.net
馬鹿な大学は潰せ

315:名無しさん@1周年
17/08/22 23:10:08.84 Dd16KUac0.net
少子化なんだから学生減るのはわかってただろ。
いずれ、高校、中学も定員割れが増える。

316:名無しさん@1周年
17/08/22 23:12:04.09 citKX5aX0.net
>>303
総額はキープして、私立文系や法科大学院への補助はもっと減らすべき。

317:名無しさん@1周年
17/08/22 23:18:11.80 VAhdc7fJ0.net
>>312
×国は国立文系が不要と言ってるけどな
◎安倍政権は安倍政権に反抗する国立文系が憎たらしいと思っている

318:名無しさん@1周年
17/08/22 23:19:04.92 98A5QLkrO.net
先ず、Fラン私立大を潰せ。
そのためには、そこにFラン学生を大量に供給しているFラン私立高を潰せ。
大体な、中学で平均点取れないやつが高校に進学するのが間違いだ。

319:名無しさん@1周年
17/08/22 23:21:52.83 J6zDBaGU0.net
少子化対策は怠って学生はどんどん減るのに土地を造成できて道路も作れて
教育に金を欠けるといえば反対もされにくい
定員割れまくりで九九から教えないといけないような馬鹿学生しか来ないような大学ポンポン作りまくって
国民には増税、議会には下村みたいに献金たんまり
地方に無駄な馬鹿大学作るのは自民と土建にとって都合が良いんだろ

320:名無しさん@1周年
17/08/22 23:21:54.11 98A5QLkrO.net
Fラン私立大

文系糞役人の「天下り先」なんだよ。
だからFラン大は、しぶとく居座っている。
役人同士が裏取引するからね。

321:名無しさん@1周年
17/08/22 23:22:53.42 6/qWTHp60.net
F欄廃止はいいことだが、全国一律にやれ
東京だけやっても、
地方の高校生は、大学進学諦めて
東京で専門学校に進学するか、就職するだけww

322:名無しさん@1周年
17/08/22 23:24:36.32 J6zDBaGU0.net
国立大学の金も削られてて自民党と仲の良い関係者には土地造成費用も負担させずに土地プレゼント、建設費も半分負担
どう考え立って大学の運営に使われるべき金の分担の仕方がおかしい

323:名無しさん@1周年
17/08/22 23:24:36.93 3UVaXhvt0.net
大学という名の就職予備校
ハロワにまとめて、充実させた方が効率ええやん

324:名無しさん@1周年
17/08/22 23:25:16.63 SKtLR1Af0.net
>>321
東京を潤すほど地方に若者は居ない
または東京に行くほど活力がない
東京が真っ先に潰れる
東京は若者の取り合いになるw

325:名無しさん@1周年
17/08/22 23:31:20.15 hghvxhxU0.net
>>324
お前の願望はいいから。

326:名無しさん@1周年
17/08/22 23:40:03.27 +k+6KuYp0.net
>私大の44・5%が定員割れとなった
国公立はともかく私大への援助って、もういらないと思うわ
どうせ今後も少子化が進んで、国公立だけで事足りてくるだろうしな
税金で補助してもらわないとやってかれない私大なんて、やがて淘汰されるだろ

327:名無しさん@1周年
17/08/22 23:40:54.79 0RU3czrt0.net
定員割れ私大  潰してしまえ

328:名無しさん@1周年
17/08/22 23:41:32.64 VFWl83tn0.net
>>321
東京にわざわざ地方から下宿させてまで行かせる価値のある大学がどれだけあるの?
まあ東京大学と一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学と東京外国語大は
行かせる価値があると思うけど、私立じゃせいぜい早慶上智ICU,東京理科大ぐらいで
MARCHは微妙なところだし、それ以下の大学は箱根駅伝で出てくる大学ぐらいしか
ほとんどの国民は知らない。

329:名無しさん@1周年
17/08/22 23:45:08.10 AeJkBsGlO.net
>>320
政治家もFラン私大と繋がって甘い蜜を吸ってるからパチンコと全く同じだな

330:名無しさん@1周年
17/08/22 23:48:39.06 QEmWy8Jt0.net
>>321
地方は人が少ないから筑波横国以下の学力で地方帝大、ニッコマ程度で駅弁に進学できるからある意味お得ではある

331:名無しさん@1周年
17/08/22 23:53:27.84 PzKWXiYG0.net
Fラン私大なんて潰していいよ
天下り先が欲しい官僚・財界人とか
モラトリアムを延長したいだけの中卒レベルの学力すらあやしいバカガキや
とにかく入国したくて留学生という肩書が欲しい就労目的の外国人が
補助金に集るためにあるようなもんだろ

332:名無しさん@1周年
17/08/23 00:03:42.27 2VQUv3cz0.net
Fランってテロなんだよ
日本を破壊する為の
字が読めない奴が大学とか無意味にも程がある。老人ホームより無駄。

333:名無しさん@1周年
17/08/23 00:08:58.96 glCmaYUh0.net
ついでに性犯罪天国大学の慶応も潰してもいい。

334:名無しさん@1周年
17/08/23 00:12:09.38 yubLxQj50.net
>>325
滅ぶまで地方からの若者に頼るしかない東京w

335:名無しさん@1周年
17/08/23 00:12:52.36 VIrStAu40.net
全国大学資格者検定試験を卒業直前に課して、千点満点のうち、
その学校の卒業生が平均500点採れたら、補助金を定員数の5割分だけ出して、
平均800点が採れたら、補助金は定員数の8割分しか出さない、などとしたら、
大学ももっと(その試験に向けた)教育に力を注がざるを得なくなるだろうなあ。

336:名無しさん@1周年
17/08/23 00:17:24.22 fSz+6o1g0.net
>>326
ナマポに言え

337:名無しさん@1周年
17/08/23 00:19:23.62 fSz+6o1g0.net
>>332
小泉ジュニアを馬鹿にするなよw

338:名無しさん@1周年
17/08/23 00:19:48.09 UP0YHWZx0.net
>>328
00年前後の受験生だけど、東京の大学行きたかったら最低、法政だったな。
当然、日東駒専は駄目。明治学院も駄目。
地元の国公立か私立行けって感じだったな。下宿代出す価値あるの法政までって言われた。

339:名無しさん@1周年
17/08/23 00:26:15.15 IPthAMOw0.net
財務省が出陣ですか
文科省領の分断から入ってるみたいですし
都議選後ですし
ひとまずお上手です、ただ機はお上手ですというか国内相手に狙いすぎでしょう
ま、文科省ぐらいの相手でも勝ち戦しかしたくない性分やら何事も遺漏無きを求める性分でもしてるんでしょう
えーと、ヤな性格がヤな性格と丸わかりな王様が勝つわ

340:名無しさん@1周年
17/08/23 00:26:15.32 UkFdAXoZ0.net
日本に800弱もの大学があるのがおかしい
最高学府の名にほど遠い天下り用カルチャースクールはガンガン潰すべき

341:名無しさん@1周年
17/08/23 00:27:59.12 Oq97YEELO.net
皮肉なことに文系ほど儲かるんだよな

342:名無しさん@1周年
17/08/23 00:30:14.41 iGH1bE860.net
減額じゃなくて打ち切れよ。経済停滞させるだけだ

343:名無しさん@1周年
17/08/23 01:49:15.25 xZLdosO60.net
>>1
>0財務省は21日、定員割れが続く私立大学に対し、
>国からの補助金を減額・停止する方向で文部科学省と協議する検討に入った。

イヤァァァァアッホイっ!

344:名無しさん@1周年
17/08/23 01:56:26.99 xZLdosO60.net
>>19
>>56
これだから田舎者は……
阪大、九大>青学、立教=名大>駒沢、日大=神戸大
が、東京の実勢。
一部上場の社員なら「旧帝大」くらいはちゃんと知ってるよ。
そこらへんのオバチャンたちとかは、「神戸大」知らないよ、フツーに。
「神奈川大学」みたいに私立だと思ってる。
あと、「めいだい」っていって「名古屋大学」だと思うヤツは少ない。
「めいだい」=「明治大学」。

345:名無しさん@1周年
17/08/23 01:59:06.68 xZLdosO60.net
>>338
まあ、だいたい正しい判断。
東京のMARCHって偏差値としては、地方の駅弁よりちょっと上くらい。
その程度だったら、駅弁いったほうがマシ。

346:名無しさん@1周年
17/08/23 02:00:47.55 xZLdosO60.net
>>321
> F欄廃止はいいことだが、全国一律にやれ
> 東京だけやっても、
> 地方の高校生は、大学進学諦めて
> 東京で専門学校に進学するか、就職するだけww
まーいろいろあってだね……
文科としては、とりあえず地方創生だのなんだの…
内閣の旗振りについていかなきゃってのがあるので……
「地方の大学の理事に天下りすることにしました」
ってことだろ?
時代は「カケガクエン」なんだよなー

347:名無しさん@1周年
17/08/23 02:10:22.10 +N6SFx0z0.net
加計学園みたいな遊びまくりで誰でも入れる糞みたいな私大多すぎる!
千葉商科大学とか早く潰せ

348:名無しさん@1周年
17/08/23 02:42:34.16 DL9uHhrb0.net
糞みたいな私大なんて少子化なんだからなくなっていい
つまらん金使うな

349:名無しさん@1周年
17/08/23 07:04:06.90 uVwSs8HqO.net
外国人犯罪者が増えるんだろうな

350:名無しさん@1周年
17/08/23 07:45:15.38 j8s/TlOs0.net
某田舎在住だが、地元のFランク私大があるおかげで、若い人とかがそれなりに住んでいる。
バイトなんかの労働力にもなっている。
この大学がつぶれたら、地元の過疎化は急激に進展するだろう。

351:名無しさん@1周年
17/08/23 07:56:04.34 OvJDnf2k0.net
大学は産業で公共投資の面もあり
官僚政治家の縄張りでもある
簡単に補助金削減できるわけない

352:名無しさん@1周年
17/08/23 08:54:05.19 meb6tmCD0.net
>>202
私立大学800校に投下されてる税金3200億が、旧帝大7校に投下されてる税金3340億より少ないんだな。
もう地方の国立大を切り捨てた方が、科学立国、研究立国としてやっていけるんじゃないのか。
文系学部に関しては、資格試験の実績を見ても、地方国立大の存在意義はないだろ。

353:名無しさん@1周年
17/08/23 10:56:51.29 w+YPKZSC0.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

354:名無しさん@1周年
17/08/23 10:59:27.91 w+YPKZSC0.net
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©2ch.net [282165794]
スレリンク(poverty板)
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済) [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(asahi.2ch.net)
ガチF大学の授業 教授「日本の自然林にいる野生動物は?」 学生「豚!」 「…豚の基になった動物は?」 「熊!」 周囲「おお〜」 [無断転載禁止]©2ch.net [665913571]
URLリンク(leia.2ch.net)
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容まで©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】危ない大学20校リスト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ ©2ch
スレリンク(newsplus板)
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査】 大学進学率、過去最高52・0%・・・文部科学省 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
スレリンク(poverty板)
【教育】日本の大学は多いのか少ないのか?  [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)l50
【社会】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【教育】推薦、AOが過去最多に…文科省が2017年度の国公立大入試の概要を発表©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【教育】中国人学生が偏差値牽引!日本の有名大学進学を目指す中国人が急増中 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©2ch.net [597533159]
スレリンク(poverty板)

355:名無しさん@1周年
17/08/23 11:05:46.95 w+YPKZSC0.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
スレリンク(bizplus板)
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
スレリンク(newsplus板)
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
スレリンク(newsplus板)
政府『東京にFランク大学作りすぎて人口パンクしてるわ、どうすればいい?』 大学の数 東京138校 大阪55校 愛知51校 [無断転載禁止]c2ch.net [901679184]
スレリンク(poverty板)
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
スレリンク(bizplus板)
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c2ch.net [892054964]
スレリンク(poverty板)
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]©2ch.net [434776867]
スレリンク(poverty板)

356:名無しさん@1周年
17/08/23 11:42:37.30 meb6tmCD0.net
高卒のコピペ荒らし坊やが湧いたか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2500日前に更新/104 KB
担当:undef