【銀行】金融資産5億 ..
[2ch|▼Menu]
201:名無しさん@1周年
17/08/22 11:45:45.12 TzP2zl5r0.net
>>79
金融資産1億円なんてカスだろ
俺も40まで頑張ってリーマンやってギリ2億到達したが、証券会社の営業対象外だわ
断ってるのもあるが
5億は遠いわ。無理臭い

202:名無しさん@1周年
17/08/22 11:46:20.59 1J4RpaZK0.net
エース社員 絶対儲かるから

203:名無しさん@1周年
17/08/22 11:46:31.11 MjbOD+ak0.net
>>189
2%は少ないぞ
社債で4%行けるわ、外貨だけど

204:名無しさん@1周年
17/08/22 11:46:34.84 cx629kYn0.net
>>171
中には経済観念が発達したドクターもいますよ、
資財や器具の値引きや、薬代の値引きを強く要求するドクターもいます。
おそらく株や不動産のインサイダーも、やっているんでしょう。

205:名無しさん@1周年
17/08/22 11:46:41.48 VLApMv3v0.net
2ちゃんねるで無料でプロも知らない運用策を知ろうとする富裕層なりきり2ちゃんねらー

206:名無しさん@1周年
17/08/22 11:46:48.54 2UmN9yFQ0.net
エース級とかいいながらおばはんとか口がうまいだけのおっさんがしゃしゃりでて出てくんなよ
俺はミニスカの新人OLの練習台になってあげるほうがいい

207:名無しさん@1周年
17/08/22 11:47:01.55 Ee9ZWNY50.net
>>177
@俺たちは社会保障削減もそれで底辺が苦しんでも困らない。
Aそして泡く銭も不要。生活には困ってない。
Bだったら巨大なリスクとる必要はない。
という考えかな。

208:名無しさん@1周年
17/08/22 11:47:06.41 OdxoynSR0.net
>>186
ああ、それはあるね。
特にひどいのが住友。あそこは行員の人間性にすら疑いを持ってしまう。
行員が客と張り合ってどうするんだと。
三菱は、表向きはバカにしないよね。それでいい。

209:名無しさん@1周年
17/08/22 11:47:28.66 dClA6RGy0.net
>>128
多くの金持ちって働いてないぜw?
資産で食ってる。
君が必死こいて働いた金がなぜか資産持ってる彼らの懐に
働きもしないで入るんだぜw?
君はちゃんと賃金を払われていない

210:名無しさん@1周年
17/08/22 11:48:05.73 eKD+m0LC0.net
投資とかしてなければ、俺らには関係ないニュースだな・・・。

211:名無しさん@1周年
17/08/22 11:48:50.57 OdxoynSR0.net
>>194
定期預金1千万を放置しておいても、営業がうるさいよね。
その金は暴落があった時に補てんするために置いてあるんだ
と思っているのに。

212:名無しさん@1周年
17/08/22 11:49:00.74 thCfScKQ0.net
>>208
みずほも酷い
投信100万買ってやろうというのにゴミ扱いしやがって

213:名無しさん@1周年
17/08/22 11:49:01.29 dClA6RGy0.net
>>210
その当事者意識の欠如が日本が良くならない元凶だと思うなあ

214:名無しさん@1周年
17/08/22 11:49:08.76 1+WxOoTd0.net
どうりで最近は電話がおおいと思った

215:名無しさん@1周年
17/08/22 11:49:12.65 bKq6jucX0.net
金融資産5億以上の大半の人の原資は
ご先祖様が買っておいてくれた、不動産
値段が100倍になったので、売って一部を金融にしている
でもまだ、アパートやマンション数棟所有な家族

216:名無しさん@1周年
17/08/22 11:50:25.35 MjbOD+ak0.net
>>170
1億では危ない
老人ホームに入るのに金がかかるし、病院の個室に入院したら月に100万かかる

217:名無しさん@1周年
17/08/22 11:51:50.79 ZEcoBCCc0.net
なんだ?
ウチにも来てくれるのか?
500円しかないけど。

218:名無しさん@1周年
17/08/22 11:52:06.23 Dcl2en4n0.net
三億あるけどオレ富裕層だったのか
定義どのへんなんだろ
イメージとしては100億超えてる人かと

219:名無しさん@1周年
17/08/22 11:52:23.87 qaFyNp3w0.net
>>209北朝鮮に亡命すれば?

220:名無しさん@1周年
17/08/22 11:52:43.58 wmrGZmhj0.net
>>160
定義は金融資産額なので、不動産は入りません。
金融屋にとっては吸いとれることが大事だから。

221:名無しさん@1周年
17/08/22 11:53:19.12 5MI4Hg0f0.net
MUFGは、お寺にも現れて、寺院様用特別高金利な枠があるんですよ。と誘ってくるんだと。
アポなしで猫なで声のキャバ嬢みたいのを先頭に立てて口説きに来る。

222:名無しさん@1周年
17/08/22 11:53:55.62 cx629kYn0.net
富裕層様には、
不動産会社と結託して、ビルやアパートやワンルーム投資マンション建設代を貸付して、登記簿に抵当を付けて建てさせるんだろ。 

223:名無しさん@1周年
17/08/22 11:54:02.80 dClA6RGy0.net
>>219
北朝鮮の何が君をそんなにひきつけるんだ?
ネトウヨは北朝鮮大好きってのはわかるが、
君はネトウヨではないんだろ?

224:名無しさん@1周年
17/08/22 11:55:02.28 HJUHOLjC0.net
>>215
都市部は農地解放の土地成金が多いけどな

225:名無しさん@1周年
17/08/22 11:55:02.62 Qd9Ra93I0.net
>>209
お前は貧乏人の癖に、必死こいて働きもせず
2chで金持ちの嫉妬レスで時間つぶしてるのかw
これが本当の底辺なんだろうな

226:名無しさん@1周年
17/08/22 11:55:34.53 dQ5x4dxw0.net
自称富裕層ホイホイ

227:名無しさん@1周年
17/08/22 11:55:35.90 dClA6RGy0.net
>>225
君が思う金持ちと貧乏の境目ってどこ?

228:名無しさん@1周年
17/08/22 11:55:54.34 cAXfbaC30.net
>>206
今年から担当になったのがおそらく20代の若い子で思わずお金借りちゃいそう。
今までは副支店長とかおっさんばかりだったからちょっと新鮮。
銀行も攻めかた変えてきたのかな?

229:名無しさん@1周年
17/08/22 11:55:59.48 5MI4Hg0f0.net
>>11
で、みんな投資信託で溶かして、いま追加入れないと全滅しますよ!と脅迫するからみんなに嫌われる。

230:名無しさん@1周年
17/08/22 11:56:26.36 dQ5x4dxw0.net
>>228
ホモぉ

231:名無しさん@1周年
17/08/22 11:56:27.78 It6dSJHY0.net
数十億のひとはメガバンお任せはしないと思うが

232:名無しさん@1周年
17/08/22 11:56:39.52 qaFyNp3w0.net
1000分の1だから毎日すれ違ってるレベルだがなw

233:名無しさん@1周年
17/08/22 11:57:11.11 kIyuIgy30.net
超富裕層ってその程度でいいんだ
都内にジャングルとか持ってて
メイドさん10人くらい雇ってなきゃ駄目じゃないのか

234:名無しさん@1周年
17/08/22 11:57:18.01 hTeYqrMl0.net
ロト7当たらんなぁ

235:名無しさん@1周年
17/08/22 11:57:24.32 cAXfbaC30.net
>>230
ああごねん。女の子で可愛いんだよ

236:名無しさん@1周年
17/08/22 11:57:45.93 +gfTJM3T0.net
しかし大金持ちが銀行員に薦められるまま
ボッタクリ投信買うとも思えんが
高度な運用と丁寧なサービスをやろうとすれば
それなりにコストが掛かるから
楽に儲かるもんでもないな

237:名無しさん@1周年
17/08/22 11:57:47.34 dQ5x4dxw0.net
>>233
都内にジャングル持ってるって、みのもんたかな?

238:名無しさん@1周年
17/08/22 11:58:20.25 KosncCxw0.net
金持ちって普通自分で資産運用できるもんだぜ。
特に一代で成り上がった人間は。
いいところの二代目、三代目の馬鹿息子、馬鹿娘なら
手取り足取り運用してやる必要があるだろうが。

239:名無しさん@1周年
17/08/22 11:58:35.25 cx629kYn0.net
>>221
草加□では特別貸付、預金には特別金利、霊園建設には低金利で貸付。
おそらく、草加□民の住宅ローンもこちらが窓口でしょう。

240:名無しさん@1周年
17/08/22 11:58:52.77 Ee9ZWNY50.net
底辺「搾取してるから富裕層は金持ちなんだぞ!俺たちにもっと金恵め!」
賢者「だったら彼らのストックを利用するな。人の下で働くな。若いころは仕方ないにせよ、経験と人脈を作ったら一本立ちしろ。」
底辺「無能で怠惰だからそんなのできません」
底辺って何様なんだろうw

241:名無しさん@1周年
17/08/22 11:58:56.51 idhRMT5Y0.net
おう、資産5億超えとるが借金も5億超えとるぜよ、、
不良債権てことで10万ぐらいで借金チャラになってくれへんかな

242:名無しさん@1周年
17/08/22 11:59:06.37 Dcl2en4n0.net
>>233
なんかこの記事の基準だとステータス感ひくいよな
持ちビル100棟超えてるあたりから超つけてほしい

243:名無しさん@1周年
17/08/22 11:59:09.51 Q4RDo6GB0.net
>>223
お宅が北朝鮮ラブの共産思想なんでしょ?
さっさと亡命したら?

244:名無しさん@1周年
17/08/22 11:59:44.09 MjbOD+ak0.net
>>209
働かないと、三代目には路上生活者になるんですよ
金持ちは固定資産税と植木屋の費用だけで、年間数百万円かかる
広い家は家政婦をやとわなければやっていけないし、子供を一流私学に入れたら授業料だけでなくて、交際費も莫大なのよ
私は自分の家の周囲の、800坪やら1000坪やらの豪邸に住んでた金持ちが没落するのも見てきた
没落する家の特徴は、息子に甲斐性がないの一点に尽きる
つまり家が裕福なのに甘えて働かない子になった家。

245:名無しさん@1周年
17/08/22 11:59:50.98 OdxoynSR0.net
@ メガバン
資産運用セミナーとか○○相談会とか
電話攻勢に自宅訪問、文書送付
これって、うちのような中間の下位層にまでくるな!
ウザい。うちにそんな余裕はない。投信なんて馬鹿がやることという哲学を持っている。
A 生命保険・個人年金
お宝保険を解約させようと必死にアプローチしてくる。うざい。
そんな頭の悪い契約見直しを誰がするかよ!
小さい会社がやれば悪質な詐欺と叩かれるレベル。

246:名無しさん@1周年
17/08/22 11:59:51.50 dClA6RGy0.net
>>240
君は自分が富裕層に金恵んでると考えたことはないのw?

247:名無しさん@1周年
17/08/22 12:00:24.24 C33Ub/Ts0.net
三井住友から投資信託や保険関係の電話がやたら多くて困っているが
銀行の方も取れるところから取るような仕組みになってきたね。
悪質なのは、サブリースを不動産会社と結託してやっていること。
銀行員はスーツを着たヤクザだよな。

248:名無しさん@1周年
17/08/22 12:00:45.31 dQ5x4dxw0.net
枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。
もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。
つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。
だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたのでとりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。
一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。
マッチョのくせに。すげー勃起した。

249:名無しさん@1周年
17/08/22 12:01:35.48 +gfTJM3T0.net
>>233
太郎様乙

250:名無しさん@1周年
17/08/22 12:01:37.17 Ee9ZWNY50.net
>>246
俺は富裕層のほうだけど底辺に恵んでもらってると考えたこともないな。

251:名無しさん@1周年
17/08/22 12:01:45.47 cx629kYn0.net
>>231
合弁ではなく、本物のユダヤ銀行やユダヤ証券がやって来ますね。金利の高い外貨預金込みで…

252:名無しさん@1周年
17/08/22 12:02:01.23 bKq6jucX0.net
今の日本で、親や親族が資産家じゃないと
5億以上の金融を作るのは、まず無理だな
格差は固定されてる、不動産がない人は基本搾取され続ける
でも自民を選択してるんだから、富裕層は安心していい

253:名無しさん@1周年
17/08/22 12:02:02.56 OdxoynSR0.net
>>236
メガバンや証券会社や信託銀行の「TVのCM」で
真田広之とかが
「相談行きました。長い付き合いになりそうです」なんて言ってるが、
あれはバカとしか思えない。そんな富裕層は資産を預けてお任せっきりにしないと思う。

254:名無しさん@1周年
17/08/22 12:02:44.56 cHoF1SNBO.net
無駄に偉そうな連中が家に来るのか
富裕層は大変だな

255:名無しさん@1周年
17/08/22 12:03:17.67 nZp4gLNR0.net
>>32 現在高齢者の700〜900万人、4人に1人が『生活保護』が必要なぐらい生活に困っている。
その中には最終年収が800〜1000万円の銀行員もいる。
つまり、一般的に「豊かな資産を持ち勝ち逃げ世代」とも言われる現在の高齢者世代でも、
実は貧富の格差が激しく、
またそこそこ高い年収だった人でも生活に困窮してしまうことがある。
平均2000万円は高いが、2045年には高齢者の割合は3人に1人となり、
現在でも膨大な財政赤字を持つ日本政府の借金は、このまま『財政再建』しないと、
さらに膨らんで行く。
そのため、年金など社会保障制度などセーフティーネットは有効に機能しなくなって来るだろう。
それに変わって各世帯は貯蓄など個人の資産を取り崩すことになる。
だから、平均の2000万円の貯蓄でも安心は出来なくなって来ると思う。
○この悪い流れを断ち切るのは、『財政再建』だろう。
『増税で歳入を増やし、歳出カットで歳出を減らす』。
増税など『財政再建』によって、国がこれ以上赤字を増やすのを止める。
そして、100年間ぐらい長い期間をかけて
国民が国の借金を少しずつ返済しながら減らして行く(財政健全化)。
※増税は確かに辛いが、増税によって年金など社会保障や教育子育て支援のための財源も確保出来るから、
国民へリターンされれば、国民の生活が良くなり将来などの不安も解消されやすくなる※
*そのために、『来年2018年には消費税を35%まで上げておいたほうが良い』と思う。
それほど現在の日本の財政赤字は莫大で、さらに膨らんで行くから。
・(日本政府のシミュレーションによると)
莫大な国の借金は、
2020年の東京オリンピックの辺りから雪だるま式に膨らんで行くから。
2050年にはGDPの500%を超えてしまう。
現在のGDPで2500兆円。
そして、それから後も国の借金はさらに膨らんで行く。
2500兆円もの借金を国も国民も返済することは不可能。
おそらく2050年までに『急激なインフレ』(悪性のインフレ)などが起こるリスクがある。
そうなると、50万人以上の自殺者死者が出て経済や社会はボロボロとなり、途上国並みに没落するリスクがある。
*それを回避するために、『来年2018年に消費税の35%増税』案だ。
・「なぜ来年2018年に消費税を35%まで上げておいたほうが良いのか?」の根拠となった
アメリカの経済専門家によるシミュレーションを後で載せておく。(続く)

256:名無しさん@1周年
17/08/22 12:03:19.75 wmrGZmhj0.net
>>176
7万人じゃなくて、7.3世帯世帯では?

257:名無しさん@1周年
17/08/22 12:03:36.79 dClA6RGy0.net
>>244
ならんよw
ファミリーメンバーの誰かは申し訳程度に働いてるふりしてるけど、
他は働いてないなw
アリより酷いw

258:名無しさん@1周年
17/08/22 12:04:14.64 bNCLowa50.net
詳しそうな人が多いので相談させてください。
実家は父名義、150坪で路線価は商業地なので坪80万くらい。
父はもうあまり長くなく主な遺産は不動産で預金はあまりありません。
母親と私で二人暮らしです。母のものにして相続税を払って住み続けたいと思いますが可能なのでしょうか。

259:名無しさん@1周年
17/08/22 12:04:16.44 dClA6RGy0.net
>>243
俺の書き込みのどこが北朝鮮ラブだと思ったんだ?何番?

260:名無しさん@1周年
17/08/22 12:04:22.74 5i46vMMj0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
URLリンク(www.youtube.com)
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
URLリンク(www.youtube.com)
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
URLリンク(www.youtube.com)
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
URLリンク(www.youtube.com)
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
URLリンク(www.youtube.com)
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
URLリンク(www.youtube.com)
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
URLリンク(www.youtube.com)
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@1周年
17/08/22 12:04:23.09 chg9ezS/0.net
だめぽ銀行とかあって資産がほどんどない
富裕層ならぬ浮遊層とかあったら嫌だなw
おまえらどうよ?

262:名無しさん@1周年
17/08/22 12:04:30.00 OdxoynSR0.net
>>242
日本で一番の富裕者を考えてみ?
1兆円くらいだろ?
で、ずっと下がって2千億とか1千億とか
ここまでで、たぶん30人くらい?
その下を考えてみ。
7万番目まで。

263:名無しさん@1周年
17/08/22 12:04:54.56 HitwLPxI0.net
5億なんて楽勝なんだけど超富裕層って程でも無いだろ
せめて10億以上にしろよ

264:名無しさん@1周年
17/08/22 12:06:39.02 EN17sIUX0.net
確か貯蓄額100万円以下の口座を金融業界用語でドブっていうんだっけ?

265:名無しさん@1周年
17/08/22 12:06:51.41 hl+RpPlE0.net
SBI証券でvtと定期預金を半分ずつ持っておけばええんやよ。
大金持ちも小金持ちもみんな平等。

266:名無しさん@1周年
17/08/22 12:07:07.59 nZp4gLNR0.net
>>32 >>255 (続く)
『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても、
「50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。
『財政敗戦』を回避出来る。」
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)
彼らの予想によると、来年の「2018年」に消費税を『34%』程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は『永久に33%』を続ける。
(そうすると、2110年頃には「財政健全化」の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する。)
○要するに、
「財政再建しながら、
『100年間かけて』国民が少しずつ国の借金を返済して行く。」
ということ。それが『財政健全化』だ。
*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。
だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。
*「2018年」に消費税を『60%』にして、2090年以降は「永久に47%」にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)
*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)
*過度に悲観し過ぎるのも良くないが、しかし、『安易な楽観論は禁物』であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。
リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。

267:名無しさん@1周年
17/08/22 12:07:22.41 A4xiVdpE0.net
ブルジョアを自認する俺でも流動資産は2億弱しかないぞ
5億ってどんだけー

268:名無しさん@1周年
17/08/22 12:07:41.50 bKq6jucX0.net
日本全国で上位7万に入れたら、文化的な生活もできる
憧れのベンツのCも買えるんだぞ、カッパから銀座の寿司に行ける
ロレックスも買える毎日見せつけて、自慢できる

269:名無しさん@1周年
17/08/22 12:07:44.25 2UmN9yFQ0.net
田舎だとメガバンの支店に3000万預けたってだけで支店長クラスが自宅にあいさつに来ちゃうんだよなあ
さすがに他の所に寄ったついでだとは思うけど
黒塗りの高級車とか目立つってーの

270:名無しさん@1周年
17/08/22 12:07:59.03 I2vgpw9A0.net
生かさず殺さず、現代の下級国民
いつの時代も変わらんなぁ。
そんな世の中で公務員最強!

271:名無しさん@1周年
17/08/22 12:08:15.71 LvFgH2wp0.net
資産有ると維持大変だろ  悪いことしないと維持は厳しい

272:名無しさん@1周年
17/08/22 12:08:40.01 RRjB7vHK0.net
最盛期は10億ぐらいあったらしいが今は全部処分しても3億あるかないか
没落は歯車が狂えばジェットコースター並

273:名無しさん@1周年
17/08/22 12:08:53.00 wmrGZmhj0.net
>>188
三菱銀行と明治生命が組んだ変額保険はひどかったな
三菱グループ挙げての一大詐取プロジェクトだったからな
まあ今回もそれのしょぼい版だよね

274:名無しさん@1周年
17/08/22 12:09:01.80 EXhy9zao0.net
>>269
普通の軽自動車だろ世間知らず。

275:名無しさん@1周年
17/08/22 12:09:58.14 EXhy9zao0.net
>>273
失敗例しか出さないのはフェアーじゃなあいなあ

276:名無しさん@1周年
17/08/22 12:10:05.16 1z41bdkT0.net
2017/08/22 10:25
大量保有報告
対象株式
VOYAGE GROUP<3688.T>
報告者
みずほ証券
報告義務発生日
2017年8月15日
保有割合(%) 
5.89
直前報告の保有割合(%) 
0.00

↑ボヤージュ、これ後場ストップ高はともかく大きくリバウンドするんじゃね?

277:名無しさん@1周年
17/08/22 12:10:24.12 OdxoynSR0.net
>>273
うちの親も証券会社に外債投信を買わされていた。2千万。
半額になっている。
老人を騙す奴らだ。

278:名無しさん@1周年
17/08/22 12:11:20.48 EXhy9zao0.net
>>277
親の財産あてにしてるのかw

279:名無しさん@1周年
17/08/22 12:11:21.83 itKlkdpX0.net
みずほ銀行はよく高額預貯金者の口座情報を漏らすイメージ

280:名無しさん@1周年
17/08/22 12:11:23.74 cAXfbaC30.net
>>258
あなたに他の兄弟がなくて相続で揉めなければ問題ないんじゃね?
配偶者の相続税額の軽減はでかくて1億6000万円か法廷相続分の多い方までだからね。
もめたら大変なことになるから税理士や司法書士に相談することを勧めるよ。

281:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:15.61 mQ04dwxY0.net
いくらエースを投入したって邦銀の銀行員なんて年収1000万円程度
まともな富裕層からしたらそんなのゴミだし、ゴミに金を預けたりアドバイスを求めたりはしない
銀行は富裕層を相手にしたければ本物のエリートを育てて億単位の給与を払うべきだろうな

282:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:20.04 v/ddtDdm0.net
金持ちからいかに金を奪うかってチームか

283:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:23.80 PTh3Gk0t0.net
まずパチンコを違法にしてパチンコで儲けた金を国庫に返還させるべき。

284:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:25.89 OdxoynSR0.net
>>278
してない一銭も要らない。全部弟にやる。家もだ。
ただ、悔しいじゃないか。証券会社の口車に乗せられて

285:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:28.57 8d0I3TK/0.net
>>277
ウチの親は2倍になってるよ。様々だな。

286:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:41.57 zI4Q8fio0.net
底辺って少数の富豪に貢ぐって癖はなおらんものなの?w

287:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:52.46 thCfScKQ0.net
>>277
外債の長期保有でそんなに損するの有りえんけど、毎月分配の配当で溶けたとか?

288:名無しさん@1周年
17/08/22 12:12:54.44 C33Ub/Ts0.net
>>258
生前贈与と相続人を増やすのはよくある節税だけど
身内に障害者等が居れば、これはこれで控除対象になる。
医師に診断書を書いてもらって、父親の病気とかの有無で障害者枠取れるやり方もあるけれど。
父親が生命保険とか入っているなら、ここらへんでも節税に回すお金ができるはず。
信頼できる人がいるなら、養子縁組組んじゃうのもありかな。
土地分割とか色々やりかたはあると思うよ。
税理士に聞くのが一番いいかもしれんね。

289:名無しさん@1周年
17/08/22 12:13:11.30 8d0I3TK/0.net
>>258
心配ゼロ。相続税ゼロです。

290:名無しさん@1周年
17/08/22 12:13:24.51 LiO2SYI50.net
この金を、氷河期世代にちゃんと回してれば、今頃日本はここまで衰退せずに済んだのになぁ・・・

291:名無しさん@1周年
17/08/22 12:14:16.38 HQNFeEgh0.net
>>281
エリート行員なら2000万いくよ
メガバン総合職なら普通の社員でも40で確実に1000万超えてる

292:名無しさん@1周年
17/08/22 12:14:30.76 CdfQpokE0.net
税金逃れに関してもお前らの興味無くなったみたいだし、富裕層は今まで通りお金を貯めまくると

293:名無しさん@1周年
17/08/22 12:14:35.83 zI4Q8fio0.net
底辺馬鹿>パチンコ>大富豪誕生w
底辺馬鹿>情報商材>ネオヒルズ族誕生w
底辺馬鹿>添加物大好き>ジャンクフード誕生w

294:名無しさん@1周年
17/08/22 12:15:22.87 Ee9ZWNY50.net
>>268
SじゃないのかCでいいのか?と思うが、その姿勢はいい
若人は合法的に他人を何人破滅させてでものし上がる気概をもつべきだね
「人生勇気が必要だ くじけりゃ誰かが先に行く あとから来たのに支配され 泣くのがいやならさあ稼げ」

295:名無しさん@1周年
17/08/22 12:15:32.55 oHmpY4EQ0.net
>>284
回り回ってお前が儲かった株に来てるから。

296:名無しさん@1周年
17/08/22 12:15:58.43 wmrGZmhj0.net
>>170
わかる。金を使うのもエネルギーがいるよね。
うちはじわじわ貯まってきてこのまま相続税とられるのは悔しいと思ってたが、親の介護に使い出せてホッとした。
それでも月55万追加出費になっただけだから、あと10年は生きてくれないと困る。

297:名無しさん@1周年
17/08/22 12:16:22.31 zI4Q8fio0.net
>>281
富裕層は頻繁に銀行員に会うから
程度はわかってるから聞かんよなw

298:名無しさん@1周年
17/08/22 12:16:44.73 LiO2SYI50.net
>>292
もうどうしようもない・・・
東京に住んでる人は実感ないだろうが、すでに地方はもう同じ日本とは思えないぐらいひどい状況になってる・・・
too lateだ

299:名無しさん@1周年
17/08/22 12:16:52.81 BVLQ0C4V0.net
>>291
日本のエリート行員は銀行離れたら何もできない。
海外のエリート行員は銀行離れても自分で稼げるから、ある程度の給料出さないと辞めてしまう。

300:名無しさん@1周年
17/08/22 12:16:59.96 VhY8EndS0.net
>>137
それは無駄遣いと言わない

301:名無しさん@1周年
17/08/22 12:17:04.66 xvLaM+UF0.net
>>290
内部留保が簡単に引き出せると思ってる馬鹿
法律で制限されてる以上、事実上使えないカネだからね

302:名無しさん@1周年
17/08/22 12:17:15.78 B6TpjLzO0.net
貯金1億あれば銀行での態度が全然違うからな

303:名無しさん@1周年
17/08/22 12:17:20.08 HIQMaE/X0.net
>>166
金を貯め込んでるヤツが多いから、金の価値を下げようとしてるんだし。

304:名無しさん@1周年
17/08/22 12:17:53.27 CeHrFv0I0.net
うちの実家に三菱UFJが何度もやってくる。 何かの投資信託のようなパンフレットを
置いていく。 あれってどうなんだろうな? 銀行口座を開くために教えた個人情報を
別の商品の営業に使うのはおかしいと思うんだよな。 

305:名無しさん@1周年
17/08/22 12:17:57.11 oHmpY4EQ0.net
>>301
うわw

306:名無しさん@1周年
17/08/22 12:18:08.98 QX21kKH50.net
なんかスレ全体的に「ぼくのそうぞうするおかねもち」の構図ばっかりで、なんかフワッフワなのな

307:名無しさん@1周年
17/08/22 12:18:30.47 VhY8EndS0.net
>>301
すればよかったという話では?

308:名無しさん@1周年
17/08/22 12:18:42.13 O0cvKYc40.net
俺んとこにも来いよ
死ぬまでに100億稼ぐからよ

309:名無しさん@1周年
17/08/22 12:18:43.48 zI4Q8fio0.net
>>302
銀行は自宅まで来てくれるものなのになw
きてくれへんの???wwwぷw

310:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:21.64 gsro9Xis0.net
>>75
バークシャーハサウェイがいいと思うよ

311:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:26.44 oHmpY4EQ0.net
>>306
応接間に通されて支店長が挨拶に来る!(笑)

312:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:37.40 cAXfbaC30.net
>>302
銀行から事業資金借りればもっとよくなるぞ

313:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:43.45 xvLaM+UF0.net
>>302
正直、1億クラスだと結構います

314:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:44.02 5SZIgem20.net
1000億位稼ごうかな。

315:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:48.90 wmrGZmhj0.net
>>194
毎年新人の季節になると、この地域の担当になりました攻撃がすごいな。

316:名無しさん@1周年
17/08/22 12:19:55.45 oHmpY4EQ0.net
>>309
返済滞納してるんだろw

317:名無しさん@1周年
17/08/22 12:20:14.63 3s8KTbe/0.net
み○ほなんて、貧乏人にまでローンの組み替えの手紙やら電話やらをよこしてくる。

318:名無しさん@1周年
17/08/22 12:20:35.31 haFdHpdw0.net
何代でこの資産築いたかが問題だな。一代で築くのハードル高いし

319:名無しさん@1周年
17/08/22 12:21:08.84 OdxoynSR0.net
>>258
@相続人は、お母さんとあなた(子)だけですか?
・・・・・隠し子がいないかとか
Aその不動産は御父上の所有で間違いはないですか?
・・・御父上と誰かの共有ではないこと
で、お母さんのものにして(実質も登記名義もお母さんにするってことでしょ?)
相続税を払う。これはできます。
あと、配偶者に税金がかからない限度額が、そのくらいじゃなかったっけ?
1億2千万とか。たぶん、1億2千万くらいまで相続税はかからないと思うなあ。
建物がいくらの評価額なのか知らないけど。

320:名無しさん@1周年
17/08/22 12:21:11.67 PMnstxSB0.net
>>152
マルサの女の見過ぎ

321:名無しさん@1周年
17/08/22 12:21:33.01 CdfQpokE0.net
>>318
正直、バブルで土地転がして頃合いを見て清算さえしてればこれくらい余裕だろ

322:名無しさん@1周年
17/08/22 12:21:36.14 oZA7YDpV0.net
調布!                                                    フフフこれで明朝目が醒めたら俺も(・∀・)

323:名無しさん@1周年
17/08/22 12:21:49.57 Ee9ZWNY50.net
>>303
期待インフレ率を上げて消費と投資の先送りを防ぐことは否定されてない。
財政ファイナンスの面もあるからこちらが懸念されている。

324:名無しさん@1周年
17/08/22 12:22:55.80 C33Ub/Ts0.net
>>304
信託関係の講演会とか勉強会多いよね。
それをメガバンクの信託でやっているからなぁ。
銀行側もマイナス金利やらなんやらで、勧誘に必死なんだろうね。
貯金額がそれなりにあるなら、お宅とは取引を止めます。って言って
タンス預金とかどう?w 

325:名無しさん@1周年
17/08/22 12:23:04.09 xvLaM+UF0.net
>>318
農家、飲食店の自営業が殆ど
雇われ社長やサラリーマンじゃ無理やな

326:名無しさん@1周年
17/08/22 12:23:10.58 oHmpY4EQ0.net
>>319
食規模宅地特例も知らないのか(笑)

327:名無しさん@1周年
17/08/22 12:23:27.59 MjbOD+ak0.net
>>101
いや、うちは完全にサラリーマン
預金したら銀行が寄ってきたんだよ
だから商売人みたいに銀行から借りたことはない

328:名無しさん@1周年
17/08/22 12:23:43.03 hmWe8vi70.net
貧乏人は結婚もしない子も産まないから人口はどんどん減る 戦前のような子だくさんは無い

329:名無しさん@1周年
17/08/22 12:23:48.16 Fi+lFozx0.net
あの手この手で富裕層から金をくすねるのか
超の付く富裕層は容易く騙せないがな(´・ω・`)

330:名無しさん@1周年
17/08/22 12:24:29.47 XneqPhQk0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
URLリンク(goo.gl)
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
URLリンク(goo.gl)

331:名無しさん@1周年
17/08/22 12:24:35.23 ZY02hDMB0.net
金融資産500万(預金350万、株150万)
30代女、年収460万、生涯未婚予定
老後も親頼みです

332:名無しさん@1周年
17/08/22 12:25:06.33 wmrGZmhj0.net
>>201
手数料落としてくれないなら、営業の甲斐がないなら、2億だろうと10億だろうとカスだよ。
うちもだからいつも新人ぽい女の子しかつかないw

333:名無しさん@1周年
17/08/22 12:25:30.75 Ee9ZWNY50.net
高齢者を対象としたプチPB商売だけど。
手数料も問題だが日本の金融は金融庁のお達しがあるから商品が限られてくる。
この点が顧客にとっては問題かな。

334:名無しさん@1周年
17/08/22 12:25:38.61 bOfRLLQ90.net
こんなのに狙われてみたい
エースだからクソほど口うまいんだろうな

335:名無しさん@1周年
17/08/22 12:25:40.94 5PN7eMxQ0.net
5億以上の資産持ちが7.3万世帯もあるのかよ…
知りたくなかった数値だわ

336:名無しさん@1周年
17/08/22 12:25:53.64 HQNFeEgh0.net
>>325
はえぬきではなくいろんな企業から誘われて高額な報酬で雇われた社長もいるから 複数企業を渡り歩いている

337:名無しさん@1周年
17/08/22 12:26:01.88 3s8KTbe/0.net
>>290
それこそ銀行や証券の仕事じゃない?
個人は札束でもってるわけじゃないんだから。

338:名無しさん@1周年
17/08/22 12:26:20.06 QX21kKH50.net
ペイオフのこととか考えてないの?

339:名無しさん@1周年
17/08/22 12:26:24.83 QlmMfW7L0.net
>>335
なぜ?

340:名無しさん@1周年
17/08/22 12:26:44.19 cAXfbaC30.net
>>309
自宅に来たらお茶とか出さなくちゃいけないから面倒じゃね?
俺はそうしてる事業資金借りてる銀行が歩いて5分の所だから銀行に行っちゃうな。
夜でも開けてくれるよ。
でも3時以降の銀行の支店内って異常だよね。
女性行員とかにこりともせずに黙々と事務作業やってる

341:名無しさん@1周年
17/08/22 12:26:45.66 hxCPXQmn0.net
現金資産5億以上は、結構質素な生活してるよ。
ボロ小屋でも気にしない。
半面、贅沢三昧で高層ビル好きも居るよ。成金は、都心部に多い。
住むだけで、カネ掛るから成金しか住まないな。
東京で、5億以上なんて沢山居るだろ。
練馬区 世田谷区なんて土地成金だらけだぞ、資産数十億だぞ。
豪邸住まいだぞ。

342:名無しさん@1周年
17/08/22 12:26:51.01 xkWG3n2r0.net
>>290
いつまでもそんな事言ってるから衰退する。

343:名無しさん@1周年
17/08/22 12:27:04.92 VgwX76l40.net
でも煽りを食っている側が
嬉しそうに支持しているからなあ。
低賃金、物価高、大増税で
ヒイヒイ言いながら嬉しそうに支持して
いるのを見ると、何か滑稽だよな。

344:名無しさん@1周年
17/08/22 12:27:11.00 oHmpY4EQ0.net
>>319
父親の相続の時も、母親の相続の時も相続税はほぼゼロ。
絶対に持ち家に手を出すなよ

345:名無しさん@1周年
17/08/22 12:27:32.24 OdxoynSR0.net
>>326
あ、そうか。小規模宅地ね。思い出したわ。
そんなのあったね。
大雑把に配偶者が相続するなら1億2千万だか1億4千万だか、
そこまでは相続税がかからない、という知識だけを入れていた。

346:名無しさん@1周年
17/08/22 12:27:36.47 /yyXPINA0.net
つまりこれ最低年収2000万のハーバード大卒ばかり集まる俺たち2ちゃんねらーがターゲットなわけか

347:名無しさん@1周年
17/08/22 12:28:04.83 RuiseTH30.net
>>82
あとは戦後に旧日本軍の物資横流ししてた連中とか。
右翼の児玉とか岸信介とか。岸は子孫も政治屋やってるらしいな

348:名無しさん@1周年
17/08/22 12:28:06.50 MjbOD+ak0.net
>>309
うちは来るって言ったら断ってる
うちはお手伝いさんいなくて、お茶出すの面倒だから、買い物のついでに銀行に寄って用事済ましてるよ
お手伝いさんのいる家は良いねえ

349:名無しさん@1周年
17/08/22 12:28:06.62 lUzja8iT0.net
そうさな
URLリンク(9ch.net)

350:名無しさん@1周年
17/08/22 12:28:19.64 HitwLPxI0.net
>>271
別に不動産運用してるから寝てたら年4000万くらい入ってくるだけじゃん
運用益と売却益で大体10年で倍々に増えていくな
自分も15年前は2億ちょいだったのが5億になってるし

351:名無しさん@1周年
17/08/22 12:28:19.76 dAl0cXQ+0.net
>>1
> 金融資産5億円以上の超富裕層は2015年時点で7万3000世帯
都心で先祖代々受け継いだ千坪の地主、ってのもこのカウントに入ってるだろうな。
こういう人って固定資産税を払うために普段の生活は超質素だったり、場合によっては借金したりすることもあるらしい。
庭木の手入れに年間数百万かかるとか。

352:名無しさん@1周年
17/08/22 12:28:21.84 CdfQpokE0.net
>>346
どのからどうみても、今のねらーは底辺のゴミしかいないじゃん

353:名無しさん@1周年
17/08/22 12:29:00.44 WF1Xvgz60.net
公的資金を注入されて生き延びたくせに、
金策に困っている会社には貸さずに、
担保のある所には貸しはがしを狙ったり、
金はあるけど無知な人をだましてまきあげようとしたり、
ほとんどの店舗に駐輪場を作らずに、
銀行の店舗前の歩道はどこも駐輪場状態
そしてほとんど税金を払ってないんだろ、銀行って。
こんな企業に資金注入する必要なかったんだよ。

354:名無しさん@1周年
17/08/22 12:29:12.22 B6PMpPsI0.net
うちの会社の担当は、宝くじシーズンになると宝くじ売りに来る。

355:名無しさん@1周年
17/08/22 12:29:26.89 idhRMT5Y0.net
ワイ「そりゃー遊び金あったらその投資受けたいわなーでもウチにはそんな余裕ないの(はよ帰れカスw)」
銀バエ「安心してください、ご融資の件でしたら確実にできますよ^^」
ワイ「ワイ、無職やで」
銀バエ「大丈夫です^^」
ワイ「じゃ、無利子で3億円な」
銀バエ「・・・それは無理です^^」
ワイ「ムリシだけに?」
銀バエ「・・・いえ、1千万円以上から上司の許可が要りまして」
ワイ「・・・あそ(はよ帰れ、コーヒー3杯目やぞ)」

356:名無しさん@1周年
17/08/22 12:29:30.69 oHmpY4EQ0.net
お手伝いさんwwww

357:名無しさん@1周年
17/08/22 12:30:05.30 nZp4gLNR0.net
>>166
2020年のプライマリー・バランスの黒字化には、2019年には10%増税したとしても、
約8兆円ほど足りない。
消費税は、所得税や法人税と比べて税収が一定で安定した税収を見込める。
(実際90年辺りからのデータを見たことがあるが、所得税や法人税の税収は変動が激しかった。
消費税は多少の変動はあるが、毎年の税収は一定で安定していた)
消費税1%に付き、だいたい2.5%ほどの税収を見込める。
不足分が8兆円ほどだから、
10÷2.5=4なので消費税10%+4%=14%。
つまり、2020年までに消費税を14%(余裕を見て15%)にすれば、
2020年のプライマリー・バランスの黒字化を達成出来ることになる。

358:名無しさん@1周年
17/08/22 12:30:31.44 Ee9ZWNY50.net
>>343
賃金は労働市場で決まるもの、物価高と増税は主として高齢者社会保障のため。
貧乏人が政治に望んだ結果どおりじゃないか。

359:名無しさん@1周年
17/08/22 12:30:34.93 N4K8qSUG0.net
財務省、税務署の出先機関かな?

360:名無しさん@1周年
17/08/22 12:31:21.81 RC2nlORu0.net
今の都市銀の給料、一握りの勝ち組除いてバブル時代の6割って本当?

361:名無しさん@1周年
17/08/22 12:31:24.14 OMhpiGTJ0.net
アンテナ低い奴はもう取り残されて上には行けないんだろうな

362:名無しさん@1周年
17/08/22 12:31:34.09 tP9wYQWA0.net
>>152
これはマルサの女だけど
資本主義は欲望のままに無駄遣いするから発展する面があるのに
ユダヤ人とかは無駄遣いしないことおおいから嫌われる原因の1つなんだろうな

363:名無しさん@1周年
17/08/22 12:31:39.20 JXi++9mR0.net
富裕層は投資はするけど消費や浪費は中々しないんだよね

364:名無しさん@1周年
17/08/22 12:32:27.61 HitwLPxI0.net
>>351
そこまで資産家なら事業でもそれなりだろうし、もしあっても超レアだろ
仮に10億の地所所有なら10億借金して金なんかナンボでも増やせる
たまに世間知らずボンボンが悪徳に騙されて全て失ってるけどなー

365:名無しさん@1周年
17/08/22 12:32:38.75 QX21kKH50.net
>>341
で、お前はどうなんだよ

366:名無しさん@1周年
17/08/22 12:33:13.36 9GtpC1sK0.net
ヒカルもこの中に入ってるだよな〜〜

367:名無しさん@1周年
17/08/22 12:33:19.71 YG9eiquy0.net
お袋も金融商品買わされる時に、長身でイケメンが出てきたって言ってたからな
そういうエースが出て来て金持ちはメロメロにされて言うがままにされる

368:名無しさん@1周年
17/08/22 12:33:21.92 oHmpY4EQ0.net
>>362
権藤は豪邸建てて無駄遣いしてたよね。

369:名無しさん@1周年
17/08/22 12:34:18.30 ab4iq7bA0.net
超富裕層人口
The World Ultra Wealth Report 2017
URLリンク(www.wealthx.com)
*1位 73,110人 アメリカ
*2位 16,740人 日本
*3位 16,040人 中国
*4位 13,420人 ドイツ
*5位 *8,860人 イギリス
*6位 *8,630人 フランス
*7位 *8,590人 カナダ
*8位 *7,650人 香港
*9位 *5,640人 スイス
10位 *5,530人 イタリア
11位 *4,510人 インド
12位 *4,230人 韓国
13位 *3,780人 ロシア
14位 *3,570人 ブラジル
15位 *3,190人 スペイン
16位 *3,000人 台湾
17位 *2,860人 オランダ
18位 *2,660人 スウェーデン
19位 *2,640人 サウジアラビア
20位 *2,470人 オーストラリア

370:名無しさん@1周年
17/08/22 12:34:23.65 gA/XrKal0.net
地方公務員が田舎では金持ちになっているのだけは許せないな
こいつら仕事もしないで税金に巣食っているのだからな

371:名無しさん@1周年
17/08/22 12:34:24.52 2UmN9yFQ0.net
>>258
他の人も書いてるように、お母さんが全部相続するなら配偶者の特例で実際には税金かからない
ただ、今度お母さんからあなたが相続する場合に税金が掛かってくる事になるから、そこまで考えて
結論出したほうがいいよ、二次相続っていうんだけどね
うちはそれで3千万損しちゃった計算になるので、気を付けてほしい

372:名無しさん@1周年
17/08/22 12:34:49.27 wmrGZmhj0.net
>>275
では、成功例を挙げてください。

373:名無しさん@1周年
17/08/22 12:35:06.61 MfBoJr+Y0.net
極富裕層の俺はまだ呼ばれてないか

374:名無しさん@1周年
17/08/22 12:35:36.00 nZp4gLNR0.net
現在の物価高の主な原因は、
安倍政権の大規模な金融緩和よる『円安』。
円安によって、原材料や資源エネルギー、輸入品の価格が上がっているため。


375:名無しさん@1周年
17/08/22 12:35:44.97 iHFuNIc20.net
凄いなぁ〜
2chは富裕層がいっぱいいるなぁ〜

376:名無しさん@1周年
17/08/22 12:36:26.12 bMUq2i040.net
やばい目つけられた

377:名無しさん@1周年
17/08/22 12:36:48.75 oHmpY4EQ0.net
>>371
都合が良いように解釈して3000万とかw

378:名無しさん@1周年
17/08/22 12:37:15.93 3s8KTbe/0.net
>>326
小規模宅地の特例こそ金持ち、資産家優遇制度だよな。
2世帯住宅を建てれば、
税金が3分の1か4分の1になるんだから。

379:名無しさん@1周年
17/08/22 12:37:19.99 eZc/DBZO0.net
>>343
野党はそれらがもっとひどくなるのが目に見えるからな。
民主党政権は実例だわw

380:名無しさん@1周年
17/08/22 12:38:22.57 JXi++9mR0.net
金持ちの代理で銀行窓口にいったんだが、対応が露骨に違っててわろた
普段の俺には見せないすばらしい笑顔で金融商品勧められたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2486日前に更新/266 KB
担当:undef