【訃報】『プレデター ..
[2ch|▼Menu]
143:名無しさん@1周年
17/08/20 09:44:28.21 5w8l6cXB0.net
>>6
ヴァンダムははいってない

144:名無しさん@1周年
17/08/20 09:44:48.29 SoD5rxAS0.net
ヴァン・ダインです

145:名無しさん@1周年
17/08/20 09:46:47.48 wiNNnApF0.net
>>127
そりゃ地球上の人類のうちアメリカに住んでるのは約4%なのに
地球上で民間に流れてる銃のうち半分はアメリカにあるってくらいだからな

146:名無しさん@1周年
17/08/20 09:48:38.58 3q8Duot40.net
インディアンの人と書けば直ぐに判るのに差別!って言われるのを恐れたか
格好良かったよ 菊

147:名無しさん@1周年
17/08/20 09:53:13.79 3q8Duot40.net
>>125
自分だけ光学明細のアーマー装着して置いて誇りもなにもないわ・・・と思ってる(笑)

148:名無しさん@1周年
17/08/20 09:54:32.89 PjGzbHzd0.net
>>3
URLリンク(imgur.com)
この人

149:名無しさん@1周年
17/08/20 09:58:47.15 RN9uqwih0.net
プレデター(最初の)とかバトルランナーとかロボコップとか
アメリカ映画はあの時代のが一番面白かったな。
それよりちょっと前のファイヤーフォックスも良かった。

150:名無しさん@1周年
17/08/20 09:59:36.11 p6FUraaj0.net
>>66
グロ
URLリンク(www.youtube.com)
ビリーだな

151:名無しさん@1周年
17/08/20 10:00:11.94 FQiUtS8D0.net
プー出たー

152:名無しさん@1周年
17/08/20 10:09:05.42 MrYXy1dO0.net
ビリー隊長と言えばブートキャンプ?

153:名無しさん@1周年
17/08/20 10:11:45.76 CxvBtfvT0.net
>>62
ネイティブアメリカン役の人か

154:名無しさん@1周年
17/08/20 10:12:16.37 +0uUARKN0.net
>>147
迷彩は全て光学的なものだから、すべて光学迷彩なんだ

155:名無しさん@1周年
17/08/20 10:17:56.29 ExxTMrRb0.net
安全カミソリでヒゲ剃ってる途中でブチッと切っちゃう人か?

156:名無しさん@1周年
17/08/20 10:18:42.78 4D9ENWzB0.net
どういうやられ方したのか映像になってないから色々想像できるな
橋の上で足止めしようと思って山刀で立ち向かおうとしたけど
シュワちゃん狙いのプレデターはビームで胸撃ち抜いてさっさと終わらせたんだろうかとかさ

157:名無しさん@1周年
17/08/20 10:19:47.13 /pgOaIAj0.net
>>134
純粋にホラーと呼べるのはエイリアンだけでしょ
他はアクション要素の方が強い

158:名無しさん@1周年
17/08/20 10:20:12.92 Dc1OcpVl0.net
写真ないとわからん

159:名無しさん@1周年
17/08/20 10:21:30.25 uqH/iENe0.net
一番最初は、エディ・マーフィの48時間って映画で観たな
1回見ただけ忘れない個性があったわ
ご冥福をお祈りします

160:名無しさん@1周年
17/08/20 10:23:30.18 3fdHeENV0.net
ヴァンダムが死んだのかと思ったわ

161:名無しさん@1周年
17/08/20 10:25:16.37 UZgt3ZUW0.net
>>95
特撮でいたなあ。
こっちのほうがデザイン先だったはず。

162:名無しさん@1周年
17/08/20 10:28:56.31 LByUxOUQ0.net
プレデターは、主役脇役キャラがたっていて面白かったな

163:名無しさん@1周年
17/08/20 10:31:12.28 UORL7vW80.net
昨日48時間やってたんだよな ググったら一昨日亡くなってびっくり

164:名無しさん@1周年
17/08/20 10:51:16.42 /GBBdLt80.net
>>150
d☆あ"〜何か見覚えあるかもw

165:名無しさん@1周年
17/08/20 11:04:18.01 XeTDFb100.net
>>40
つまりクリンゴンの戦士か

166:名無しさん@1周年
17/08/20 11:07:12.91 A1OSl7e30.net
>>147
サーモグラフィ装着しないと見えないしな
あんな視力でどうやって武器作ったんだろ

167:名無しさん@1周年
17/08/20 11:23:57.66 Qs02cIow0.net
テレ朝の実況板では定番のネタだったな

168:名無しさん@1周年
17/08/20 11:56:02.09 Bbh6/FiI0.net
>>134
エイリアン公開当時、ある女性映画評論家が「ゴキブリさがし」と評したのは、言い得て妙だとw

169:名無しさん@1周年
17/08/20 12:02:13.16 RBvED4/h0.net
バオーに出てきた分子を振動させる超能力者役の人か

170:名無しさん@1周年
17/08/20 12:06:15.00 HlhgQfn00.net
>>11
手前でかがんでる人にもなにかあげて・・・!

171:名無しさん@1周年
17/08/20 12:15:43.99 026Hf7LV0.net
>>40
とても分かりやすい

172:名無しさん@1周年
17/08/20 12:16:11.21 RD1R4Mtt0.net
この人映画に出た時すでに50前後だったのか
全くそうは見えなかったな

173:名無しさん@1周年
17/08/20 12:18:28.44 zoLyDwwl0.net
変態通信兵ホーキンスの糞つまらないジョークに唯一笑ってくれる貴重なビリーが

174:名無しさん@1周年
17/08/20 12:19:25.49 026Hf7LV0.net
>>113
奇襲しづらいからね

175:名無しさん@1周年
17/08/20 12:41:00.77 F8KLmeMV0.net
URLリンク(www.youtube.com)
殺害シーンが集めてある

176:名無しさん@1周年
17/08/20 12:41:56.02 8pVuOgmx0.net
ビリーと戦いのあと、プレデターに怪我くらいはしててほしかった
時間稼ぎにはなったかも知れんけど思わせぶりの割にはあっさりだった

177:名無しさん@1周年
17/08/20 12:43:45.35 uDLJTKOn0.net
未来兵器で完全武装してるプレデターに
ナイフで勝てるわけねえだろ

178:辻レス
17/08/20 12:44:58.18 9HooISX70.net
>>40
ぐ、ぐやじぃ〜

179:名無しさん@1周年
17/08/20 12:49:45.11 Oi8n54CaO.net
コマンドーでモーテルの巨乳の部屋で暴れた元グリーンベレーとは別人かね?

180:名無しさん@1周年
17/08/20 12:51:01.16 3yPwd3gl0.net
インディアンの人って書けば一発で解ったのに。

181:名無しさん@1周年
17/08/20 12:52:41.87 D+smjPXd0.net
>>29
ルー ダイヤモンドフィリップスか?

182:名無しさん@1周年
17/08/20 12:53:05.48 /1r7adnh0.net
>>176
脅えてたのに立ち向かったのだから許してやれよ

183:名無しさん@1周年
17/08/20 12:57:31.27 asFIEOEC0.net
見たんです
見たんです

184:名無しさん@1周年
17/08/20 12:59:36.05 AEBk7Nva0.net
>>132
アメリカじゃ戦車で暴走する事件もあった。M60だったと思うが、警察の車両なんか全く相手にならないし止められない。最後は車体が乗り上げて動けなくなるまで大暴れ。一人じゃ走らせるだけしかできなかったが。

185:名無しさん@1周年
17/08/20 13:01:53.41 ymcOdADV0.net
颯爽とプレデター

186:名無しさん@1周年
17/08/20 13:09:43.08 EOMnJnbk0.net
いたぞーーーーーーーーー
一斉射撃!

187:名無しさん@1周年
17/08/20 13:24:54.81 a74fy8Dm0.net
アーノルドか
鈴美お姉ちゃん思い出すな

188:名無しさん@1周年
17/08/20 13:27:07.61 f/W4XL9l0.net
>>184
その程度しか起きてない
拳銃だと大量に撃たれて死ぬ人が居るのに
戦車だと物を引き潰しただけ
車輛による事件と考えると普通乗用車より犯罪に使われる率低かったりしてw

189:名無しさん@1周年
17/08/20 13:30:35.52 MtZ8/9+TO.net
>>180
あの人か!

190:名無しさん@1周年
17/08/20 13:40:20.35 OWxTudRj0.net
尼のプライムデーでプレデターの3D版BD買ったわ。ジャングルの無数の木や葉っぱとか
よくもまあ3Dに変換出来たと感心したわ

191:名無しさん@1周年
17/08/20 14:18:59.11 YyL+cq2S0.net
プロメテウスの人型エイリアン、Swのチューバッカ‥?

192:名無しさん@1周年
17/08/20 14:20:04.87 YyL+cq2S0.net
>>191
ゴメンよく読んでなかった‥

193:名無しさん@1周年
17/08/20 14:24:29.16 wHMc5CpHO.net
>>147
光学明細
経理の人が怒りそう

194:名無しさん@1周年
17/08/20 15:06:25.45 9l28+J620.net
>>62
画像見ても思い出せなかった
プレデターは主役のプレデター以外やられ役の印象
シュワルツェネガーも例外ではない

195:名無しさん@1周年
17/08/20 15:16:47.49 MtZ8/9+TO.net
同時上映はミッキー・ロークの「エンゼル・ハート」だったなあ。
当時はミッキーがこの先ああなるなんて考えもしなかった。

196:名無しさん@1周年
17/08/20 16:48:44.29 x9witHRW0.net
BGMのトントコトントコトントコトントコってのが印象的だったな。
台詞無しで観ても、内容が掴みやすく楽しめる良映画。

197:名無しさん@1周年
17/08/20 18:11:11.85 WMKf0/B30.net
画質の良いダイジェスト版、橋のシーンは20分あたり
URLリンク(www.youtube.com)

198:名無しさん@1周年
17/08/20 19:06:36.97 vVTK7NN90.net
追悼特番でプレデターやんねえかな

199:名無しさん@1周年
17/08/20 19:33:32.39 lqnvoylo0.net
これからプレデターと壮絶な戦いを繰り広げるかと思いきや、ギャーと悲鳴一つで終る
観客の想像力を掻き立てるいい演出

200:名無しさん@1周年
17/08/20 20:25:58.08 t4L+AzRe0.net
プレデター何度見ても飽きないわ

201:名無しさん@1周年
17/08/20 20:53:44.96 rSh8DrT80.net
日本だとジョニー大倉に当たる人か。

202:名無しさん@1周年
17/08/20 21:02:17.89 ie1K1AM20.net
ダニー・グローバーかと思ったわ

203:名無しさん@1周年
17/08/20 21:06:07.04 Ee4dUkL70.net
出て来い、チェーンガンが待ってるぜ

204:名無しさん@1周年
17/08/20 21:09:17.06 Z0WQoPca0.net
>>8
ホーキンスの人がリーサルウェポンの脚本の人なんだっけ
それで2はリーサルウェポンVSプレデターみたいな感じだったし

205:名無しさん@1周年
17/08/20 21:18:00.13 WwbRvVUM0.net
>>40
2で宇宙船の壁にエイリアンの頭が飾ってあったのがエイリアンVSプレデターの元ネタになったんだよね

206:名無しさん@1周年
17/08/20 21:23:43.00 I24TKIp+0.net
ビリーさんが木の橋の上で、
銃を投げ捨てた←正解
次にサバイバルナイフとか付けてたジャケットを捨てた←正解
そして大型のコンバットナイフで戦おうとした←間違い
コンバットナイフも投げ捨てていればトゥルーエンドにたどり着けたのに(´・ω・`)

207:名無しさん@1周年
17/08/20 21:24:45.03 yN/dv3Qr0.net
知らね

208:名無しさん@1周年
17/08/20 21:37:53.49 lZhKx9B60.net
>>143
なにが入ってんの?

209:名無しさん@1周年
17/08/20 21:39:53.42 SdlWQmHM0.net
>>40
そういう背景が分かりにくい時点で糞映画

210:名無しさん@1周年
17/08/20 21:58:56.56 RVK4WVgD0.net
プレでター、ますぞえさんに似てる。

211:名無しさん@1周年
17/08/20 22:12:11.42 x4QJjAsm0.net
ますぞえはどっちかと言えばウルトラマンのザラブ星人
ますぞえ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ザラブ
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2479日前に更新/43 KB
担当:undef