【岡山】若者の海離れ ..
[2ch|▼Menu]
25:名無しさん@1周年
17/08/13 23:16:07.61 yKsV/sZj0.net
キモい虫がいる

26:名無しさん@1周年
17/08/13 23:16:12.64 +ukSQsq10.net
若者が〜というよりも少子化の影響だろ?
歳食えばそりゃ行かなくなるだろうしな

27:名無しさん@1周年
17/08/13 23:16:17.73 2jGZF8EX0.net
海の家ってロクなもんじゃない
利権がらみで蚊帳の外の地元民は騒音や治安悪化にうんざりだしね

28:名無しさん@1周年
17/08/13 23:16:31.89 E4Wc2+NR0.net
>>15
つまり
・適度に冷たくて
・人間がいなくて
・綺麗で
・休める日陰があって
・塩分を落とせて
・行き帰りが混雑してなければ
海に行けるのだな
てかそれって7月の夏休み期間よりも早く行けばいいのであって

29:名無しさん@1周年
17/08/13 23:16:43.50 7EJl/AFk0.net
危ないし、行く必要はない

30:名無しさん@1周年
17/08/13 23:16:59.35 1Ag6sj5L0.net
>>3
湘南に比べたら飲める位綺麗

31:名無しさん@1周年
17/08/13 23:17:10.49 HcNE0a6i0.net
こんな汚い所好き好んで行ってる奴いないだろ

32:名無しさん@1周年
17/08/13 23:17:13.47 2jGZF8EX0.net
>>22
そのうえ車上荒らしとか喰らって二度と


33:行きたくなくなるしな



34:名無しさん@1周年
17/08/13 23:17:27.63 MRWjoeT60.net
若者の海離れ
ボルトの肉離れ
ナナナナーナナナナー

35:名無しさん@1周年
17/08/13 23:17:32.73 BGj79zKu0.net
プールが無かったから海水浴が特別であったわけで
今の時代プールのほうが手間がかからず手軽で近場ですんでいいじゃんね
芋洗いのようなプールはまた別だが

36:名無しさん@1周年
17/08/13 23:17:42.25 qgMXqF1s0.net
海の家のシャワーの通路のヌルヌルすのこが耐えらん!

37:名無しさん@1周年
17/08/13 23:17:58.45 lUMc2VSz0.net
海、川は死ぬしな

38:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:03.09 +RgOhOUR0.net
純粋に金かかるからだよ
女は日焼け嫌うねー

39:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:14.47 2jGZF8EX0.net
>>34
つまりシーガイア大正義

40:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:27.38 jjE7HInG0.net
海に対する憧れが無くなったのもある。
昔は開放感の象徴であり、海外への憧れにもつながったが今は室内でネットしている方が、よっぽど海外につながっている。

41:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:30.27 +b6yOeed0.net
>>19
ほんまに同感する

42:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:39.33 1eDnEssJ0.net
日焼けした肌は年取ってから汚いしなぁ

43:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:43.48 0YEo/w3Z0.net
温暖化の影響か、最近は東南アンジの人かと思うくらい日焼けした女子が目立つ
色白のほう良いべ

44:名無しさん@1周年
17/08/13 23:18:46.81 85SEA2jI0.net
こうして砂浜はサーファーと釣り師のものとなっていくのだ

45:名無しさん@1周年
17/08/13 23:19:06.95 n9wWS7Bz0.net
金の若者離れ
以上

46:名無しさん@1周年
17/08/13 23:20:02.99 cL0xYejd0.net
放射能が

47:名無しさん@1周年
17/08/13 23:20:28.72 6CktvQHe0.net
海の家の汚いシャワーに更衣室
ここんなとこで裸足で着替えること考えただけで萎えるわな
もちろんトイレはボットン便所でくっさい。
そんで帰り際に強面の店員から意味不明の追加料金取られたりする。
こんなことばっかりやってりゃ誰も行かないわな〜
交通費や海の家の値段を考えたら、
あまり値段変わらない高級ホテルのナイトプールが流行る理由も分かる。

48:名無しさん@1周年
17/08/13 23:20:30.91 NC8Yh0jR0.net
潮風が臭い。

49:名無しさん@1周年
17/08/13 23:20:44.58 I2lMYvkg0.net
ヒョロヒョロの体にタトゥ、ぶよぶよのお腹にタトゥはほんとカッコ悪い。
体をカッコ良く魅せたくて入れたんだろうになんでそんな情けない体にするのか。

50:名無しさん@1周年
17/08/13 23:20:55.13 0xo/DhBL0.net
 
  _ノ乙(、ン、)_子供の数が昭和の半分くらいだし、結婚しないから
             海に来るであろう、若い子持ち夫婦も少ないだろうし
             ヒトデ(←あっお☆さま^^)は少ないでしょうね

51:名無しさん@1周年
17/08/13 23:20:55.22 +dpCBclK0.net
昔は海行くぞーわーいっていう価値観が共有されてたけど
今はなんで?めんどくさくない?車出せる?ってなるだけだしな
そういやなんでこうなってるんだろう

52:名無しさん@1周年
17/08/13 23:21:01.84 uv0FEiDR0.net
海水浴場はウェーイな奴らが多いし
川はBBQNばかり
平日に沢登りが最高だわ

53:名無しさん@1周年
17/08/13 23:21:31.83 9M6nVoLm0.net
小学生の時山陰の綺麗な海に入ったのが最後だな
東京湾の汚い海にはもう入れない

54:名無しさん@1周年
17/08/13 23:21:38.95 dzGFddyQ0.net
海はデートするとこだからな
泳ぐとこではないよ

55:名無しさん@1周年
17/08/13 23:21:43.06 KKfwrDxN0.net
海ばなれ!
いやですたい!

56:名無しさん@1周年
17/08/13 23:22:02.42 vFRX9kuB0.net
湘南とか有名な所だったり都会のほうでは減少してないんだろ?

57:名無しさん@1周年
17/08/13 23:22:34.17 d/oRlqoW0.net
暑すぎて無理

58:名無しさん@1周年
17/08/13 23:23:01.19 kzc47ZkZ0.net
昔は小麦色の何とかって言えばイメージ良かったけど
日焼けによる肌の老化が常識になってきたからな

59:名無しさん@1周年
17/08/13 23:23:26.41 LZLf43ay0.net
わざわざ汚染がひどいきったねえ海で海水浴なんかするわけねーじゃん

60:名無しさん@1周年
17/08/13 23:24:07.99 wWQeiJhs0.net
部屋でクーラー効かせて食って寝るほうが好き

61:名無しさん@1周年
17/08/13 23:24:22.09 li3CZ/MQ0.net
嘘つけや
今日、海に遊びに行ったけど
若いやつばっかりだったぞ
皆、楽しそうだったわ

62:名無しさん@1周年
17/08/13 23:24:54.36 RPvCjm930.net
一部のDQNにはまだまだ人気あるだろ!

63:名無しさん@1周年
17/08/13 23:25:30.90 gWbD3Tj6O.net
海好きだったな
女の子何人か連れて行くと
必ずポロリが見れた
憧れの女の子だった日にはもうね
夜大変よ大変

64:名無しさん@1周年
17/08/13 23:26:09.34 ZcgYziMV0.net
昔の写真見たら、めちゃくちゃ人がいて
浜辺で麻雀してたわ
こんなアホな連中はもういないだろ

65:名無しさん@1周年
17/08/13 23:26:29.32 UhWfYnFG0.net
ロッカーとかない海水浴場もあるしな

66:名無しさん@1周年
17/08/13 23:26:35.82 1jWgK3NV0.net
車離れと連動してるのでは?

67:名無しさん@1周年
17/08/13 23:26:51.62 5nTbJZxM0.net
昔は普通の家族連れとかがいたんだろうけど今はDQNしかおらんのやろ?
そりゃ減るだろ

68:名無しさん@1周年
17/08/13 23:26:55.03 sx/foCrGO.net
命懸ける程のものじゃない

69:名無しさん@1周年
17/08/13 23:27:10.48 Rr6zLCjs0.net
8年ぐらい前に渋川に行った時は、岡山市内30号線から既に渋滞で、ようやく近くにたどり着いても駐車場はなかなか入れず、結局Uターンした。それ以来行ってない。
自分の子供時代は牛窓か西脇で教会のキャンプがあったけど、西脇がもう閉鎖されてるとは知らなかったわ。

70:名無しさん@1周年
17/08/13 23:27:33.15 KKfwrDxN0.net
ベタベタしやがって

71:名無しさん@1周年
17/08/13 23:27:40.08 LphCOuDj0.net
客層が悪い
海の家利権
飯がマズイ

72:名無しさん@1周年
17/08/13 23:27:45.91 wIrU1bZl0.net
人が少なくなった海水浴場は良いね
リゾート地のようにゆったりできる
昔が異常過ぎた

73:名無しさん@1周年
17/08/13 23:28:09.01 zRF7e/4h0.net
URLリンク(www.okayama-kanko.jp)
URLリンク(tamano.allpaqa.info)
湘南の海と違ってきれい

74:名無しさん@1周年
17/08/13 23:28:21.25 2rzbShpr0.net
ツレを誘う際にツレのおねーちゃんを海に誘いまくってたわ

75:名無しさん@1周年
17/08/13 23:28:42.08 Rrg6B6yz0.net
若くてキレイな水着のねーちゃんがいなかったら海なんか行くもんか

76:名無しさん@1周年
17/08/13 23:28:42.15 EnTRPy9k0.net
人口で若者が何割減ったの?

77:名無しさん@1周年
17/08/13 23:28:55.40 AcljlS8z0.net
++++++++++++++++++++++++++

言論の自由が危ない。
安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。
自民


78:フ憲法改正案が通ると 政府批判しただけ で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。 https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8 上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権 は必要ない と言っている。 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687 ↑ 日本ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権 無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから 絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。 万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。 ++++++++++++++++++++++



79:名無しさん@1周年
17/08/13 23:28:58.28 d59pre680.net
日焼けはマジで100害
絶対避けるべし

80:名無しさん@1周年
17/08/13 23:29:08.44 F/bGXRot0.net
沖縄あたりまで行かないと海がドブみたいな色だからなぁ…
あと地元のヤンキーみたいのがうるさくて雰囲気も何もあったもんじゃない

81:名無しさん@1周年
17/08/13 23:29:18.48 D7aEWCRi0.net
>>72
渋川が綺麗とか頭おかしいのか?
今年二回行ったけど濁りまくってるわ 汚い

82:名無しさん@1周年
17/08/13 23:29:40.60 h3mLRY2c0.net
海が汚い

83:名無しさん@1周年
17/08/13 23:29:43.44 If3u8kUE0.net
俺はすね毛が濃いのがコンプレックスで海水浴に行かなくなったな。
当時はマッチがツルツルだったから最悪だった。

84:名無しさん@1周年
17/08/13 23:30:53.69 PFjYMqlO0.net
岡山の海水浴場の水はほんと汚い
遠くても山陰か四国に行く

85:名無しさん@1周年
17/08/13 23:31:10.58 YPLrsdKr0.net
>>81
俺もすね毛と胸毛あるからプールと海はダメ
そういう人多いはず

86:名無しさん@1周年
17/08/13 23:31:39.93 LWpghb3iO.net
>>1
青姦の場として提供すればいける
一般人は海なんて汚いもので遊ぶより出会いの場を求めてる

87:名無しさん@1周年
17/08/13 23:31:52.14 ORSUdN+D0.net
うちの田舎なんて年寄りばかりで海なんか誰も行かないから、ほぼプライベートビーチ。
かつては賑わってた海水浴場なのに、朝10時とかだとマジで人がゼロだからなw

88:名無しさん@1周年
17/08/13 23:32:01.34 7uJZcq9F0.net
水島の石油タンクから石油が漏れたことがあって、それ以来海水にペトペと感がある。

89:名無しさん@1周年
17/08/13 23:32:30.87 xD7pjJJb0.net
車に塩の皮膜ができるから行かない。

90:名無しさん@1周年
17/08/13 23:33:18.08 +cIbOmdz0.net
昭和42年の夏の江ノ島の片瀬東浜の写真を見ているが、信じられない人の多さだな
人だらけで海がほとんど見えない
今じゃこの頃の十分の一ぐらいかな

91:名無しさん@1周年
17/08/13 23:33:25.63 4J8cenRz0.net
港町ですら嫌いなのに。

92:名無しさん@1周年
17/08/13 23:33:29.47 8y/6SFnfO.net
海沿いの道路って狭くて片側一車線がせいぜいだから、
渋滞するわ抜け道は無いわで散々。

93:名無しさん@1周年
17/08/13 23:34:25.55 18FdDaB+0.net
海はベトベトするから川がいい

94:名無しさん@1周年
17/08/13 23:34:51.92 zRF7e/4h0.net
>>18
>男ばかりの海水浴場
それごほうびちゃうやろか

95:名無しさん@1周年
17/08/13 23:35:23.85 /PsS4WxV0.net
くらげにさされる

96:名無しさん@1周年
17/08/13 23:35:51.24 jWRMQ+Hl0.net
>>1
昔と日差しが全然違って1日いたら日焼けどころか火傷するんだから誰もいかねーだろ

97:名無しさん@1周年
17/08/13 23:36:04.17 JuRrzlWl0.net
外に出るのがめんどくさい

98:名無しさん@1周年
17/08/13 23:36:44.90 e6CNG9hp0.net
なんでスレタイが岡山なの

99:名無しさん@1周年
17/08/13 23:37:04.02 6QFkk3YL0.net
海なんて罰ゲームみたいなもん


100:セろ



101:名無しさん@1周年
17/08/13 23:37:57.96 zRF7e/4h0.net
>>79
レス100回くらい読んでね

102:名無しさん@1周年
17/08/13 23:38:12.59 nvg+YxQY0.net
仲間がクラゲにちんこを刺されて笑いものになるまでがセット

103:名無しさん@1周年
17/08/13 23:38:22.43 2r5uC11C0.net
そもそも泳ぐのが目的で海に行くのってどれくらいいるの?
どう考えても行くやつ(特に若いの)の目的の大半はセ(r
つうか、普通に漁をする場所だよね?海って。

104:名無しさん@1周年
17/08/13 23:38:26.86 YkeZ6O6l0.net
そもそも海が汚い

105:名無しさん@1周年
17/08/13 23:38:44.59 UXu/JiUf0.net
絶頂BQNが減ってるんだろ
他の娯楽も増えたし

106:名無しさん@1周年
17/08/13 23:38:48.02 wtJj3Q260.net
海の家とかの畳とか床とか椅子とかよく座れるな
気持ち悪い

107:名無しさん@1周年
17/08/13 23:39:07.25 HjIrQmyY0.net
夏の水辺はやたらとDQNが多いから

108:名無しさん@1周年
17/08/13 23:39:07.65 hDXH0JH80.net
岡山の海とか淀んだ感じだろ。
生温かくて全然スカッとしたところがない海水な気がする。
瀬戸内の真ん中で赤潮発生しまくりだし。

109:名無しさん@1周年
17/08/13 23:39:23.81 rPUVW0HB0.net
海で
ウンコしたり
オシッコしたり
する奴いるからな

110:名無しさん@1周年
17/08/13 23:40:11.10 z2xIASiu0.net
沖縄県民は日焼け対策で
長袖Tシャツ着て泳ぐ
地元民のビキニ女がいたら珍しい

111:名無しさん@1周年
17/08/13 23:40:20.23 6BQOVyGH0.net
誰がトリチウムたっぷりの海に入りたいんだよ
オゾン層破壊された太陽にあたってたら皮膚ガンになっちまうよ
もう昔の環境じゃねえんだから

112:名無しさん@1周年
17/08/13 23:40:41.86 Ej9vcan10.net
海離れじゃねえよ若年人口が減ってる事実から目を背けて何でも若者のせいにするんじゃねえ悪いのは安倍だろ

113:名無しさん@1周年
17/08/13 23:40:50.49 oxq5y+vV0.net
海に行った先のテレビのチャンネル数を思うと
都会から離れたくないのも判るよな

114:名無しさん@1周年
17/08/13 23:40:52.94 lqxpqjkE0.net
肛門から砂が入って車や家が砂だらけになるからな
砂の脅威を舐めちゃあいけないよ

115:名無しさん@1周年
17/08/13 23:41:05.35 RTfYLkhU0.net
海無し県大勝利!

116:名無しさん@1周年
17/08/13 23:41:07.35 wIrU1bZl0.net
昔の海水浴は、よく「芋を洗うような」って表現された
人と人の間に海が少し垣間見えるって感じ
いまは「芋を洗う」という表現も死語だな

117:名無しさん@1周年
17/08/13 23:41:39.74 IPYJ9xlK0.net
出崎って閉鎖してたんだ
渋川よりはずっと人が少なくて好きだったんだけどな

118:名無しさん@1周年
17/08/13 23:42:00.34 S3hBFU2O0.net
プールで泳げよ

119:名無しさん@1周年
17/08/13 23:42:05.93 oaKm2cK60.net
地元の海の家のバイトの男が、かわいい女の子が預けた荷物を勝手に開けて、中に
入ってた脱ぎたてホヤホヤのパンツの匂いを嗅ぎまくってたんだってさ
どういう経緯かわからないけどオーナーにバレてクビになってたよw

120:名無しさん@1周年
17/08/13 23:42:10.29 sdkeaPpo0.net
最近のアウトドアのイメージ
海⇒DQN
山⇒紳士
自転車・ランニング⇒意識高い

121:名無しさん@1周年
17/08/13 23:42:45.07 RTfYLkhU0.net
海の家でゆーみんとか桑田とかTUBEとか聞かされるのは罰ゲームだよな

122:名無しさん@1周年
17/08/13 23:43:23.44 +YveKAK00.net
汚い海の家 婆のションベンのようなぬるくて勢いのないシャワー ぼっとん便所
しかも高い

123:名無しさん@1周年
17/08/13 23:44:02.13 LgxwJgLq0.net
新20歳になった人口
1995年ごろ 200万人
2005年ごろ150万人
2015年ごろ120万人
20年前と比べて、4割減だからね

124:名無しさん@1周年
17/08/13 23:44:37.54 G6R36/gl0.net
広島だけど、子供の頃行ってた海がうんざりする程人増えてて凄く嫌
岡山で泳いで欲しいわ

125:名無しさん@1周年
17/08/13 23:44:51.00 cgQlwI2G0.net
ボットン便所の下の隙間から隣が見える、簡易シャワー室の床には使用済みタンポンだらけ
変態には天国じゃないか

126:名無しさん@1周年
17/08/13 23:45:37.01 RTfYLkhU0.net
地方の海岸とか若者すらいないよ、いるのは犬の散歩してる年寄りばかり

127:名無しさん@1周年
17/08/13 23:45:46.38 9SSBaCS60.net
海は、昔は楽しむぞー!だったけど、今はDQNが集合してナンパしているイメージだからなぁw
本当に、誰も行こうと言わなくなったよね
家族連れ限定の砂浜だったら、いっぱい人が行くと思うよ

128:名無しさん@1周年
17/08/13 23:46:07.09 Jhwry3MA0.net
ホモに開放してやれよもう

129:名無しさん@1周年
17/08/13 23:46:11.16 /DSATCRk0.net
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

130:名無しさん@1周年
17/08/13 23:46:19.18 sdkeaPpo0.net
>>122
よく考えると女って生理だと海水浴の計画とかどうしてるんだろうか?

131:名無しさん@1周年
17/08/13 23:46:36.28 Lw5pWotv0.net
オレ的湘南ベスト3
1位 材木座
2位 一色海岸
3位 長者ヶ崎

132:名無しさん@1周年
17/08/13 23:47:40.08 BL81uDvP0.net
>>100
そもそも海水浴自体が泳ぐのが目的じゃないんだが
水遊びして砂の上でマッタリしてビール飲んでお姉ちゃんの水着眺めたりして季節感を楽しむだけだよ
もう子供が大きくなって行かなくなったけど
今も行きたくてたまらんけど一人で行っても変人扱いだし、友人もおっさんばかりだから誰も行かないし

133:名無しさん@1周年
17/08/13 23:48:14.22 ScZ9cVxn0.net
最近の紫外線はやばいから

134:名無しさん
17/08/13 23:50:26.48 p4Ip7Ubg0.net
対岸の香川だけど トイレ・シャワー・駐車場完備の海岸はお客さんが多い
トイレ・シャワーが無い所は・・貸しきりビーチ気分になれますw

135:名無しさん@1周年
17/08/13 23:50:43.73 ne47qHEy0.net
オラついたDQNやクラブ系のギャル男やアホ女が増加し過ぎたのも一因やろ
ここ数年で客層がガラッと変わった海水浴場もあるし
でそのDQN層もマナ悪ばっかで問題が多いもんで
最近は締め出すために規制や監視を強化して減少傾向
ただ一般層もそう簡単には戻らん

136:名無しさん@1周年
17/08/13 23:51:53.64 pZWbzSvP0.net
>>19
ソープは新設できないから保守的になる傾向がある。目立つと見せしめにガサ入れされるかもしれないしね。
テキ屋、温泉街は時間が止まったところが魅力のひとつでもある。
それにあぐらかいてどんどん衰退してる所も多いけど、人で溢れてる所もある。
芸能界は知らん。噂通りなら腐りきってるが、どこまで本当か。

137:名無しさん@1周年
17/08/13 23:52:31.88 0COprDm90.net
美白ワールドのご時世に大量の紫外線浴びに誰が海行くよ 笑

138:名無しさん@1周年
17/08/13 23:52:49.40 K2NdUMYd0.net
岡山市は政令指定都市の中では珍しく、港町ではない。
市街地から海岸まで20kmくらいある。
だから、海よりも山の方が人気がある。
ベットタウンでも無い内陸地なのに大都市になれたのは、瀬戸大橋のおかげか?

139:名無しさん@1周年
17/08/13 23:52:55.71 RTfYLkhU0.net
お台場の海岸とか映画のセットみたいな違和感あるしな
わざとらしいビーチバレー大会とか、なんかセレブ感丸出しの夫婦とか
あれはあれで痛い

140:名無しさん@1周年
17/08/13 23:53:12.14 cA1kJ/vn0.net
下水がそのまま海に流れてるのに
そんな海で泳ごうとは思わないわ

141:名無しさん@1周年
17/08/13 23:53:59.46 kXoSus1f0.net
トイレや簡易シャワー室の汚さに辟易するもんな

142:名無しさん@1周年
17/08/13 23:55:25.24 +ay1Uv0G0.net
日焼けが嫌なのは分かるが、日焼け止め塗ってテントの下にいれば熱くないし焼けない。
海水って肌に良いよ。
昔、湿疹が治らなくて年中薬をつけていたけど、オーストラリアにいる時に海によく行っていたら
湿疹が無くなった。

143:名無しさん@1周年
17/08/13 23:56:56.16 t2daY2aJ0.net
若者自体が減ってる

144:名無しさん@1周年
17/08/13 23:57:00.09 FwS9hUfb0.net
岡山は用水路泳ぐから

145:名無しさん@1周年
17/08/13 23:57:02.73 E4Wc2+NR0.net
>>139
清浄な海水ならな
海水浴客でごった返す場所だと逆効果だけど

146:名無しさん@1周年
17/08/13 23:57:38.12 2rzbShpr0.net
職場の中国人女性陣を誘って海に行ったけど
あいつらワキ毛ボーボーでひどくカルチャーショックを受けたよ

147:名無しさん@1周年
17/08/13 23:58:11.77 YkeZ6O6l0.net
>>140
仮説
プールジムの数は右肩上がりで増えてる
反比例して海人口減少

148:名無しさん@1周年
17/08/13 23:58:18.44 l8jXtGJz0.net
日本全国の海水浴場はチョンコの縄張りだぞ
川のキャンプサイトもな

149:名無しさん@1周年
17/08/13 23:58:44.11 nMuU9tKI0.net
倶利伽羅ヤクザがいるから

150:名無しさん@1周年
17/08/13 23:59:02.07 t2daY2aJ0.net
>>135
瀬戸大橋のおかげでのぞみが止まるからな周りと比べてアクセスが良い

151:名無しさん@1周年
17/08/13 23:59:17.88 0COprDm90.net
>>139
屋内プールで充分。年中泳げるしw

152:名無しさん@1周年
17/08/13 23:59:23.82 JgDGSK8y0.net
海沿いのタワマンとかも本当に嫌だ。潮風でべったべた。

153:名無しさん@1周年
17/08/14 00:00:36.65 UHLAUYll0.net
若者が、というより、その親世代の母親が
自分が日焼けしたくないからアウトドアレジャーにつれていかないんだよね
父親は仕事ばっかりで家族サービスしない
結果アウトドアの楽しさを知らない子供が激増した、


154:だろ



155:名無しさん@1周年
17/08/14 00:00:45.70 UcQwuDOT0.net
>>144
ジムって金持ちやスポーツマン向けでしょ
1回会社の割引効くから行ったけどウォーキングしてるおばさんたちと泳いでるおっちゃんとガチ泳ぎってグループだったよ

156:名無しさん@1周年
17/08/14 00:01:15.80 nBIqWALF0.net
若者色んなものから離れすぎだろ…仙人かよ

157:名無しさん@1周年
17/08/14 00:02:09.45 C4tbSC1e0.net
別に岡山だけじゃないだろ

158:名無しさん@1周年
17/08/14 00:02:42.30 QSCH8rNj0.net
無愛想で居丈高な海の家でボンカレーに700円払うとか、
どんな罰ゲームだよと思う。

159:名無しさん@1周年
17/08/14 00:02:57.52 8A38Hehz0.net
岡山の海水浴場行ったけど海が真っ黒で目の前に工場だか発電所だかあって入るのやめたわ

160:名無しさん@1周年
17/08/14 00:03:00.34 Z/SQKw5g0.net
離れたものリスト
酒 ビール 焼酎 炭酸飲料 缶コーヒー スタバ マクドナルド タリーズ
ゴルフ 野球 巨人 柔道 相撲 剣道 フィギュア Jリーグ 
自民党 安倍夫妻 小泉親子 民進党 日本維新の会 社民党 小沢一郎 石原慎太郎 小池百合子
父母と教師の会 親父の会 町内会 社内互助会 労組 神社 教会 寺 墓参り
ガラケー ゲーム パソコン TV ラジオ 新聞 漫画 雑誌 ジャンプ ニコニコ 2ちゃん mixi Twitter fb 年賀状 ボカロ
パチンコ スロット 競馬 競輪 ボート オート 風俗 単車 原付 車 釣り 山 川 海  

161:名無しさん@1周年
17/08/14 00:03:30.73 5K44ST+I0.net
子供の頃の俺みたいな事言ってるw

162:名無しさん@1周年
17/08/14 00:03:34.12 6Tw2ExEc0.net
今日も行ってきたけどようけ人おったで
駐車場もあちこち満車になってたわ
関東だと南伊豆あたりまで行かないとマトモな海が無いんじゃないかね
それはちょっと気の毒だな
海楽しいのに

163:名無しさん@1周年
17/08/14 00:05:08.48 KO5F604B0.net
リア充イベント系はどこも大変ね
>>71
海に限らず、プールとかもいいねえ。
ただ、空いた施設とかを伸び伸び楽しんでいたら、大概潰れたり、ね。やってらんない。
日本でリーズナブルな値段でパーソナルスペースを広く取った施設遊び場が増えてくれりゃ良いんだが。

164:名無しさん@1周年
17/08/14 00:05:12.71 Y83iKcgW0.net
潮の香り→プランクトンの腐敗臭でした

165:名無しさん@1周年
17/08/14 00:05:17.40 lrXCDGpR0.net
正直海なんて子供ならまだしも
大人になって行っても楽しみは水着姿の女の子見る事以外何が楽しいのか分からん
どこ行っても汚いし
暑いしベタついて肌は痛くなる
どこも砂でザラつくし不衛生
それを考えたら水着姿の女見るのも別にいいやってなる
猛暑の中のナンパとかもクソだるい
近場でクーラーの効いたジムで身体動かしてた方がよっぽど楽しい

166:名無しさん@1周年
17/08/14 00:05:22.51 c6dybWd70.net
>>154
あほな男がおふくろの味とか言って
おいしいおいしいって
くるくるパーなんだろうな

167:名無しさん@1周年
17/08/14 00:05:58.29 vQsvLT0g0.net
海水浴は自前のクルマがないとな クルマ離れが進んでるから海に来る人も減る

168:名無しさん@1周年
17/08/14 00:06:07.17 c6dybWd70.net
>>151
全国そうでしょうがw

169:名無しさん@1周年
17/08/14 00:06:08.96 eYbIR8d


170:a0.net



171:名無しさん@1周年
17/08/14 00:07:21.04 CaHpUxn80.net
そりゃ少子化世代が若者になったんだから減るだろ

172:名無しさん@1周年
17/08/14 00:07:45.18 DenosVp80.net
芋洗いな大混雑の中の一人々々が空いてて快適な海水浴を望んでいるであろう事を想像すると
鬱ゲー実況を一気観してる気分になるな

173:名無しさん@1周年
17/08/14 00:07:48.92 Lh6P9hgx0.net
海いいじゃん。年一回しかいかないけど、金と時間をそれなりに投じてもその価値は十分あると思う。
先日4時間運転して家族で行ってきたわ。

174:名無しさん@1周年
17/08/14 00:08:30.52 yUqvmF2d0.net
混み過ぎてて何しに行ってるのかわからなくなるから、ちょうどいいんじゃないか

175:名無しさん@1周年
17/08/14 00:08:58.28 gLYzGOuV0.net
海の家てなんだよ浜茶屋だろが

176:名無しさん@1周年
17/08/14 00:09:29.92 xYlf+Eyw0.net
なつやすみに海にいきました
刺青のお兄さんが鉄板で肉焼いてました
おわり

177:名無しさん@1周年
17/08/14 00:09:32.54 eD16uF5+0.net
逆に山は空前の登山ブームだよね
穂高岳や槍ヶ岳といった人気の山は週末は大渋滞になるよ

178:名無しさん@1周年
17/08/14 00:09:36.71 DgQ4c9S80.net
海離れ正解だよ紫外線は浴びない方がいい老ける。肌や白髪
40以上になった時行かなくて良かったと気づくだろう

179:名無しさん@1周年
17/08/14 00:09:59.68 OIKo4c1j0.net
暑い時に暑い所なんて行きたくないよ

180:名無しさん@1周年
17/08/14 00:10:59.36 c6dybWd70.net
>>172
地方はアウトドア開発して人呼べばいいんだよね
山の整備、トイレ、掃除
どの地方もできる低コストで

181:名無しさん@1周年
17/08/14 00:11:28.65 bxC/C75V0.net
海は金かからんけどその程度の魅力しかない
居る女も低レベルのゆるゆる馬鹿ばかりだし

182:名無しさん@1周年
17/08/14 00:11:52.01 c6dybWd70.net
>>174
その通り
花火ももういいわ

183:名無しさん@1周年
17/08/14 00:14:05.66 xoYq8jO10.net
海に集まるDQNがイヤ

184:名無しさん@1周年
17/08/14 00:14:28.71 Gh5aGIDP0.net
正直汚いしベトつくし臭いしで行く気せん
そういう意味だとプールも汚そうで行かない

185:名無しさん@1周年
17/08/14 00:14:46.04 1cxCKe0d0.net
>>170
具の無いカレーやラーメンが800〜1000円

186:名無しさん@1周年
17/08/14 00:14:55.56 sKaKMz8l0.net
若者の車離れの影響だろ
電車で行けるような海水浴場ならまだしも
車がなきゃ行けないような所は
車がないんだからそりゃ初めから遊びに行く所から除外されるわ

187:名無しさん@1周年
17/08/14 00:15:59.45 c6dybWd70.net
>>181
家族と一緒に住んでれば一家に一台はあるだろが

188:名無しさん@1周年
17/08/14 00:18:34.95 g3VvzD0iO.net
泳げねーんだよ
言わせんな

189:名無しさん@1周年
17/08/14 00:18:46.02 PACY6+jR0.net
海や川でおぼれて死ぬ奴は
そこで死ななくても、帰り道に交通事故で死ぬか
突然の心臓麻痺で死ぬんだよ
それよりも、もう15年以上前になるけど
川で溺れたらしき人の死体を発見した時
そりゃもうズタズタ、膨れた皮膚はだら〜っとなり
骨が覗いてて、ありえない方向へ手足は曲がってた
死ぬなら海だわ

190:名無しさん@1周年
17/08/14 00:19:54.08 x7Ez5Ts/0.net
行きたいけど・・・自分の容姿が酷すぎて行けない
・顔がデカイ(5.5頭身)
・頭の形が超絶悪い(産婦人科医がムリして引っぱり出したらしい)
・肩幅が超絶狭い
・乳輪がデカすぎる(男なのに500円玉よりでかい)
・ケツがでかい(これ、ホント情けない


191:くらいカッコ悪い) ・水虫・いんきん(海にいったら見た目がひどいことになる) 自分で言うのもなんだけどキモすぎる



192:名無しさん@1周年
17/08/14 00:22:00.47 Lh6P9hgx0.net
>>181
そうではなくて、若者には企画力と実行力がないんじゃないかな。現地の駐車場とか宿泊、
食事やシャワーなど臨機応変に選択決定しなきゃならないからそういうのが苦手なのではないかな。

193:名無しさん@1周年
17/08/14 00:23:59.77 lSqvoZzUO.net
>>185
(´;ω;`)ブワッ

194:名無しさん@1周年
17/08/14 00:24:50.09 7R0f7Cru0.net
4割ってw

195:名無しさん@1周年
17/08/14 00:25:43.39 UFNbSyTJ0.net
酒飲むな? 音楽鳴らすな? 海の家でなら飲んでもいいぞ? 誰が行くか(゚д゚)バーカ

196:名無しさん@1周年
17/08/14 00:28:14.95 PdMMK0iy0.net
北海道や青森北部の紫外線は激烈
関東と同じ日焼け対策では防げない
水ぶくれ地獄になる
関東民は注意な

197:名無しさん@1周年
17/08/14 00:29:07.95 HuSJytnVO.net
>>189
うん
お前は行かなくていい
浜が穢れる

198:名無しさん@1周年
17/08/14 00:29:55.62 ccfeml9I0.net
さいたまんぞうスレ?

199:名無しさん@1周年
17/08/14 00:30:22.64 MHc2wfDU0.net
海の家のジャワーって昔は変な穴があった。

200:名無しさん@1周年
17/08/14 00:30:39.98 xJd2tPYY0.net
虫嫌いのように海の生き物が嫌いっていうのもあるんじゃないかな。
(割合がどのくらいかはともかく)

201:名無しさん@1周年
17/08/14 00:30:55.90 6Tw2ExEc0.net
俺の行く海はどこも海の家なるものは無いので、
お前らがなんでそんなに海の家というものを憎んでるのかよくわからない
海の家が無いところに行けばいいんじゃね?

202:名無しさん@1周年
17/08/14 00:32:13.63 VOqTrFNg0.net
プールだと小便も躊躇するが
海だと大便も許される不思議

203:名無しさん@1周年
17/08/14 00:34:44.33 0UBSm3qa0.net
>>195
海の家は子連れのために良い施設なのになー

204:名無しさん@1周年
17/08/14 00:35:19.44 unpWqQBI0.net
バーベキューw
それが衰退の原因だろw

205:名無しさん@1周年
17/08/14 00:35:27.81 LAigZEDv0.net
海は危険生物も居るからな。
アカエイやオニダルマオコゼやカツオノエボシやアンボイナガイやヒョウモンダコ。
海行って死にたくありませんよ。

206:名無しさん@1周年
17/08/14 00:35:48.15 tOy0o+jw0.net
若者の○○離れ

207:名無しさん@1周年
17/08/14 00:35:55.79 fN1GTXhp0.net
飴と鞭のバランスが鞭に偏りすぎて
若者は貝になってしまったんだ。
人間は家畜じゃねぇんだよ、

208:名無しさん@1周年
17/08/14 00:37:06.71 6vJFSpp50.net
>>197
海の家と言えば、ヤクザのしのぎ・・・

209:名無しさん@1周年
17/08/14 00:37:30.18 Yz9pNLaQ0.net
海に行った思い出はあるが楽しかったように思う
ただあの頃と同じ事が今出来るとは到底思わない

210:名無しさん@1周年
17/08/14 00:37:45.21 xJd2tPYY0.net
>>186
それ、逆を言えば、他のパッケージ・レジャー(手ぶらでBBQとかのような)に客を取られているってことか。

211:名無しさん@1周年
17/08/14 00:37:54.92 MdzRP//g0.net
人混み嫌い

212:名無しさん@1周年
17/08/14 00:38:02.06 e7O7TG/A0.net
小学6年から行ったことない。
親がアウトドア派なのか
キャンプやら海水浴やら
良く田舎に行ったが
東京とか都会に全く行かず。
こっちが大人になったら
全く反対になった。
自分の金払って
田舎に行こうと思わん。
都会や外国の方がいい。

213:名無しさん@1周年
17/08/14 00:38:55.20 tiYEyDYL0.net
海はプール締め出されたカスが行く所

214:名無しさん@1周年
17/08/14 00:39:09.99 xBXd4hAQ0.net
勝手に小屋作って格安の海の家を提供したら捕まるんかな?

215:名無しさん@1周年
17/08/14 00:39:30.19 xKEcwuWk0.net
海岸沿いの高速を走ったり
景色を見に行ったりするところだな
波の音を聞きながら食事したり休憩したりする

216:名無しさん@1周年
17/08/14 00:40:06.87 zOV3G/H00.net
入れ墨入れたヤクザっぽいのが多い

217:名無しさん@1周年
17/08/14 00:41:54.67 89wyuzaF0.net
若者のスキー離れもゲームセンター離れも話題になってるし、若者は何処で遊んでるんだ

218:名無しさん@1周年
17/08/14 00:42:23.56 R5NFTTlp0.net
>>190
北海道で酷い目にあった。
北海道行くなら内陸だ。
北海道の海はヤバイ。

219:名無しさん@1周年
17/08/14 00:42:38.69 JCEsGaPh0.net
これからは山の時代。人は山に帰るんだよ
>>206
そういうもんか。東京に生まれて30余年。もう飽きたね。人多すぎだし。
さっさと出ていきたいほどだよ、こんなクッソつまんねえ街。
まああと数年で移住する予定だけど

220:名無しさん@1周年
17/08/14 00:43:25.17 lnDpCKBm0.net
業界も若者離れしないとねぇ。
ジジババが喜んで来てくれる、お金を落としてくれるよう頭使ってみりゃいいのに。

221:名無しさん@1周年
17/08/14 00:43:29.04 Xy+9ELG/0.net
ナイトプールなら日焼けしないしねー
流行るわけだわ

222:名無しさん@1周年
17/08/14 00:44:01.67 JaQVA2M+0.net
>>186
海水浴に行くのにいちいち宿泊なんかしないだろ。
駐車場もガラガラだし、大した企画力など要らない。

223:名無しさん@1周年
17/08/14 00:44:27.19 40lfqVgb0.net
>>211
回線が家に繋がってるから外出の必要性がないんじゃね?

224:名無しさん@1周年
17/08/14 00:44:55.71 r5KwU+SS0.net
関東は海が汚いけど関西は海が綺麗なとこ多い
穏やかな瀬戸内海に黒潮の南紀
夏の日本海なんか本当透明度が高くて綺麗
どこも大阪きら2時間で行けるから近い
ベタベタするのが嫌なら淡水の琵琶湖もあるしなw

225:名無しさん@1周年
17/08/14 00:45:13.88 JaQVA2M+0.net
>>165
開放"感"なんて要らない。

226:名無しさん@1周年
17/08/14 00:46:15.64 Gh5aGIDP0.net
海水浴は嫌いなんだけど、
遊覧船とかはわくわくして好きだわあ

227:名無しさん@1周年
17/08/14 00:46:43.68 40lfqVgb0.net
>>216
うん
子供の頃は学校から帰ったらカバン置いてチャリに乗って坂下って漁協の堤防に着いたらそのまま服脱いでドボーンだった
わざわざ出向く必要は無いな

228:名無しさん@1周年
17/08/14 00:48:30.25 xJd2tPYY0.net
>>208
専門外だけど、すくなくとも食品衛生管理上、食品衛生法に触れるんじゃないかな?
飲み物(缶ジュース)やアイスを売り歩きするなら大丈夫だろうけど。

229:名無しさん@1周年
17/08/14 00:48:58.49 Xy+9ELG/0.net
日本もオーストラリアみたく海辺にプールを作って夜に営業すればいい
そうすれば海辺の解放感に加えて、ナイトプールのべたべたしない、日に焼けない、
見た目が幻想的、というのをすべて網羅できるのに
熱海当たりのビーチにナイトプールでも作れば、日帰りだけじゃなくて宿泊客も
確保出来んじゃね?

230:名無しさん@1周年
17/08/14 00:49:09.21 0gbAo6rl0.net
そりゃ入れ墨半グレみたいなんが野放しのとこに
行くほうがどうかしてる。

231:名無しさん@1周年
17/08/14 00:49:40.71 RKIfZmof0.net
>>185
水虫いんきんは、時間かければ治せるだろうに・・

232:名無しさん@1周年
17/08/14 00:50:39.19 Xy+9ELG/0.net
熱海なら温泉使って温水プールにすれば、長い期間ナイトプールが楽しめるじゃん
って、やっぱ俺って天才だなー

233:名無しさん@1周年
17/08/14 00:51:00.80 Lh6P9hgx0.net
>>204
そういう、あれこれ考えなくてもいいオールインワンで、かつ価格がわかっているものに行くんだと思う。
だから、俺が旅館やホテル関係者ならそういう提案をするな。

234:名無しさん@1周年
17/08/14 00:51:34.20 JaQVA2M+0.net
沙美って海水浴場まだある?

235:名無しさん@1周年
17/08/14 00:52:34.13 kzuduWcp0.net
いまこそ、日本でヌーディストビーチをww

236:名無しさん@1周年
17/08/14 00:52:48.85 KWCJ88J+0.net
禿げる

237:名無しさん@1周年
17/08/14 00:52:54.68 /oeFuj2j0.net
>>5
児島だったかな?今頃なにしとんかな。

238:名無しさん@1周年
17/08/14 00:54:00.76 R415odlY0.net
海、汚い
放射能こわい
紫外線
肌に悪い、健康に良くない
早く老ける
何で海にいくの?
小学生以来、行かないことにしてる
でも、家族で旅行した思い出は大切

239:名無しさん@1周年
17/08/14 00:54:35.31 yJ4MAsk/0.net
若い奴いるじゃん、男漁りに女漁り
ベタベタするも何も海に入らないで声かけられるの待ってるんだから平気だろ

240:名無しさん@1周年
17/08/14 00:54:46.86 aR+lPx9U0.net
砂浜が真っ黒だし多湿なのもあってあんま興味ねえなー

241:名無しさん@1周年
17/08/14 00:54:52.05 +QlUZ5NU0.net
涼しくなってきたな。
この夏も終わり。
外ではスズムシが鳴いとる。

242:名無しさん@1周年
17/08/14 00:55:07.77 6vJFSpp50.net
社会が成熟すると、泳ぐのはプール。
海は、泳ぐ所ではなく眺めるところとなる。
これ、人類の歴史・・

243:名無しさん@1周年
17/08/14 00:55:36.81 +3p4bZ0EO.net
>>229
会員制でもいいから行きたいわw

244:名無しさん@1周年
17/08/14 00:58:06.52 6vJFSpp50.net
>>237
日本の場合、男ばっかりだと思われる・・・

245:名無しさん@1周年
17/08/14 01:01:00.81 5D1hMFpv0.net
>>19
行かなければいいんじゃない⁉

246:名無しさん@1周年
17/08/14 01:01:24.87 oc3J6TF20.net
海で泳ぐのは楽しいけど、沖縄じゃないとな。
沖縄で一度泳ぐと、もう本土じゃ泳げない。
海と砂の色、透明度、どれをとっても素晴らしすぎる。
与那原の人工ビーチですら、でかい魚が泳いでいるのが水中眼鏡で見えるし、
座間味なんて行くと、ウミガメが普通に泳いでるんだぜ。
足つかないところで浮ける人なら、3時間ぐらい海の中に入りっぱなしとかできる。
これ、船とかで行かなくて、普通の海水浴場だからな。
逆に熱海とか、砂が黒くてびっくりしたよ。水冷たいし。

247:名無しさん@1周年
17/08/14 01:01:43.50 jYqJOF1l0.net
>>223
海風でベタベタするじゃん
磯の匂いもなー生臭いの嫌いな人はNGだろ

248:名無しさん@1周年
17/08/14 01:01:49.26 jrVGbzlP0.net
老害は若者にすり寄るな

249:名無しさん@1周年
17/08/14 01:03:03.79 +3p4bZ0EO.net
>>238
…orz

250:名無しさん@1周年
17/08/14 01:03:31.02 Xy+9ELG/0.net
>>240
だが、沖縄の海には危険生物がいっぱいおるんやでw

251:名無しさん@1周年
17/08/14 01:05:56.84 tiYEyDYL0.net
K・Y

252:名無しさん@1周年
17/08/14 01:07:30.60 nZgttVqu0.net
早朝に広大な海を見ながらのんびり散歩してると落ち着く
海水浴なんてとっくに卒業したわ

253:名無しさん@1周年
17/08/14 01:07:39.06 OapyyiXB0.net
>>1
>>現行の集計方法となった05年(10万4千人)に比べ、10年余で4割減った。
リーマン以前の日本は今とは別世界だからな。

254:名無しさん@1周年
17/08/14 01:08:47.58 eYbIR8da0.net
>>246
それお爺ちゃんの行動

255:名無しさん@1周年
17/08/14 01:10:46.33 xJd2tPYY0.net
>>211
ゲーム市場が伸びているから、お家でゲームしているとは推定できる。(すくなくとも、金は使っている)。

256:名無しさん@1周年
17/08/14 01:11:28.15 Vngo3qytO.net
日焼けは嫌だな。
何か得する事あるんだったか?

257:名無しさん@1周年
17/08/14 01:11:40.88 DZ1ZGmCx0.net
若者の現世離れ

258:名無しさん@1周年
17/08/14 01:11:55.08 i1PDC5Ce0.net
神奈川だと地元民が、やれ若者ばかり来て困るとか、店が入れ代わり立ち代わりでルールを守らないとか、
水着のままでコンビニに行くねーちゃんで風紀がどうとか、はたから見りゃ、いいじゃないか夏場のいっときくらいは と
こんな繁盛し過ぎて困る状態は神奈川くらいのもんなのかねえ

259:名無しさん@1周年
17/08/14 01:12:37.53 qKd/OWNx0.net
>>28
岡山の海は8割満たしてそうだけどな
子供の時連れてってもらって以降行ってなかったけど
子供が産まれてまた行くようになった。
周りの客も似たような感じ。
子育て家庭の減少が遠因じゃね

260:名無しさん@1周年
17/08/14 01:16:05.65 luquMwkZ0.net
この前、今時の海に来る若者はうるさいなんて記事が出たばかりだもの
行くわけない

261:名無しさん@1周年
17/08/14 01:17:36.99 QZSiJ3GuO.net
海は行くが人がいない所ですわ
プライベートビーチで魚突いたり潜り釣りしたり貝とって
カセットコンロで焼肉するパターン
アホみたいにうるさい所へ行っても仕方ないと昔に気付いた

262:名無しさん@1周年
17/08/14 01:18:01.53 GUy59fGW0.net
焼ける
荷物管理が不便
人多すぎ

263:名無しさん@1周年
17/08/14 01:18:37.90 GUy59fGW0.net
>>229
ゲイが集まりそう

264:名無しさん@1周年
17/08/14 01:23:01.88 tiYEyDYL0.net
>>251
21世紀初頭に確認されたのを最後に姿を消した(wiki)

265:名無しさん@1周年
17/08/14 01:25:37.99 PdMMK0iy0.net
>>212
キャンプしてる道民は
内陸部の方が圧倒的に多かったな

266:名無しさん@1周年
17/08/14 01:28:10.91 luquMwkZ0.net
日焼けして浮いてきた皮をペリペリめくろうとするやつが
クラスにからなず一人はいる

267:名無しさん@1周年
17/08/14 01:29:33.58 7Xo1fBuR0.net
いつまでも昭和の時代を引きずってるからだわ
海の家という言い方も昭和だし海水浴も昭和
平成も終わろうとしてる今、新しい呼び名が必要

268:名無しさん@1周年
17/08/14 01:33:12.86 0Pwk7hTUO.net
っつうか、そもそも海はリア充しか行けねーから仕方ないわ
日焼けが嫌だの海水でベタベタが嫌だのは体のいいエクスキューズよ

269:名無しさん@1周年
17/08/14 01:33:17.71 yjHbVjto0.net
昔の浜辺はシート敷く場所探すのすら大変だったが時代の流れだろうな

270:名無しさん@1周年
17/08/14 01:35:17.74 juTU1At00.net
家でアイス食いながらドラクエやったほうがマシ

271:名無しさん@1周年
17/08/14 01:36:19.54 0Pwk7hTUO.net
若者離れっつうか、ファミリー客離れだろ
リア充の若者たちは相も変わらず海で騒いでるわな

272:名無しさん@1周年
17/08/14 01:44:04.43 5kNXyWtQ0.net
海行っても変なの居そうだしな

273:名無しさん@1周年
17/08/14 01:45:03.62 B6g+BqjY0.net
サーフィンやってる女とかクソブスしかいねえじゃん

274:名無しさん@1周年
17/08/14 01:48:06.10 hnWvsujn0.net
>>223
シーガイヤの二の舞w

275:名無しさん@1周年
17/08/14 01:48:56.22 XPgaWqaK0.net
子供の頃親や近所の家族に混ざって連れて行ってもらってたけど
大人になって引率する側になるとこれ運転する人間にとって帰りが地獄なんだよね

276:名無しさん@1周年
17/08/14 01:50:00.69 UukaVZ7b0.net
全人類の新宿古着屋離れ
売り上げゼロ更新中

277:名無しさん@1周年
17/08/14 01:52:15.88 6vJFSpp50.net
・塩水なのでベタベタする。
・子供連れだと、深いところ、離岸流があるので大変
・シャワーがない
・砂がつく
・縄張りあるので魚が攻撃してくる

まあ、プールに限るわなw

278:名無しさん@1周年
17/08/14 01:52:42.02 ttN0FiO70.net
>>269
それを恩返しと言うのかもしれない。
でも他の選択肢を探すよね。

279:名無しさん@1周年
17/08/14 01:56:47.49 1GqTcC0k0.net
>>28
ジムのプールが1番

280:名無しさん@1周年
17/08/14 01:57:53.90 1GqTcC0k0.net
【医療】


281:ァの健康寿命は50年、紫外線対策で延伸 [asahi] [無断転載禁止]©2ch.net http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502642717/



282:名無しさん@1周年
17/08/14 01:58:36.81 Hq/F0y+o0.net
若者の「海離れ」「アルコール&煙草離れ」「クルマ離れ」…
なにが楽しくて生きてんだか…

283:名無しさん@1周年
17/08/14 01:59:56.18 d/4li0fr0.net
人口が減っているからパイは下がり続けて当たり前

284:名無しさん@1周年
17/08/14 02:00:27.92 53VY61zP0.net
祭りや花火大会でDQN大量発生の嫌な時期だ

285:名無しさん@1周年
17/08/14 02:00:29.00 eYbIR8da0.net
>>271
そんなネガな事もあるけど全部帳消しにしてくれる雰囲気が夏の海にはあるじゃん
シャワーも付いてる所多いし

286:名無しさん@1周年
17/08/14 02:01:09.67 yZXPzEap0.net
>>1
日本近海には放射能が
たんまりだから
無理だよもう

287:名無しさん@1周年
17/08/14 02:01:19.90 7PcFGJEs0.net
今の若者らしいな。
本当にソフトで洗練されてて、ストレスの無いものしか受け付けないんだろ。

288:名無しさん@1周年
17/08/14 02:01:53.47 ZTP5p+AL0.net
海へ行くよりスマホだろ

289:名無しさん@1周年
17/08/14 02:02:20.60 d/4li0fr0.net
>>269
混むからラッシュ時間避けようて言っても空気読まない馬鹿は、あそこ行こう何か食べようもうちょっと泳ごうとか言うんだy
おまえは横に乗ってるだけのダッチワイフだからいいけど俺は運転するんだよ!
て思うわ。

290:名無しさん@1周年
17/08/14 02:02:41.51 n0lMkO+I0.net
性欲がほとんどないもんで海に行く奴ら、全く羨ましくないわ。泳ぎたいならジジババがいる時間に市営プールに行くよ。

291:名無しさん@1周年
17/08/14 02:03:35.77 6vJFSpp50.net
>>278
まあ、海辺のホテルのプールだな。
とくに子供連れだとなあ・・・
あっ、お盆は海・川は引きずり込まれるから、特にNGな

292:名無しさん@1周年
17/08/14 02:05:37.39 HbY6XIJd0.net
数年前に九十九里の砂浜行ったけど
ヤンキー親子やアベックばかりが目についたな。
入れ墨入れてる比率も高かった。
変に見ると因縁つけられそうで恐かったわ。

293:名無しさん@1周年
17/08/14 02:05:40.80 N34wa2R00.net
今の若者ってつまらない若者だなあ。スマホいじって歩いてるだけで、それ以外はぜんぜん行動
しないのかよ。俺なんか若いときは、車で女の子ナンパしていろんなとこ行ったけどな。外国も行
ったし。そんな暗い青春送ってるから女の子もできないんだろ。そんな男とつきあってもつまらない
だろうからな。日焼けするのがいやだ、ベタベタするなんて、なんか過度に自分を大事にする、ジ
ジイやババアみたいじゃないか。なんかぱっとしない青春だなあ。

294:名無しさん@1周年
17/08/14 02:05:53.80 +SA8poT60.net
波が殆ど無い岡山の海ではマリンスポーツっても、DQNのジェットスキーばかり
近寄りたくも無いのが本音だろう

295:名無しさん@1周年
17/08/14 02:07:14.84 mDi9hiuT0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地


296:」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。" ↑ 民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね 安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある 安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、 自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く 日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、 安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。 仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。 元都知事の猪瀬さんもこう言ってる ↓ 猪瀬直樹 https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。 ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。 百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。 ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。 そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。 http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。 秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。 籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 500円 https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、 暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、 警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。 民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。 その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 CatNA https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。 「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。 自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。4096+759




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/127 KB
担当:undef