【福岡】川で父子3人流される 5歳男児と救助者(49歳)が死亡 父親(35歳)と7歳男児の捜索続く/古賀市 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
17/08/11 23:11:47.02 qXq+e5Ou0.net
>>398
被害者の宇美町は山だよ

401:名無しさん@1周年
17/08/11 23:13:44.72 v1GSezKO0.net
水死者の霊に連れて行かれたんだろうなあ

402:名無しさん@1周年
17/08/11 23:13:51.85 iARNmb9+0.net
>>398
キミみたいのがそうなんだよ…
正常な判断ができる人はこんなに大きくて流れの速い川に小さな子供を連れてきて
ましてや水遊びなんてさせないよ

403:名無しさん@1周年
17/08/11 23:14:43.77 whyFrGtt0.net
毎年お盆期間中のレジャーは危険度高い 事故が多い希ガス

404:名無しさん@1周年
17/08/11 23:15:44.16 83H8AkEHO.net
湖のような水面が止まったような川でさえ、溺れて騒ぐ人を掴まえて泳いで戻ってくるのは至難の技
水泳をやってて絶対の自信のある人ならやれるかもだが、一般人じゃ難しい
よくニュースで溺れてる人を救助したとかでインタビューされたり表彰されてるが、
あれを勘違いしてる人が多いかも
ほとんどは救助されなくても助かった場合や、小さな川で流れが緩かったりだし
昔、荒波で溺れる中学生を救助しに行った人をテレビが映してたが、その人は潜水士というプロだった
それも子供が抱きついて何も出来ないまま浮かんでいただけだった

405:名無しさん@1周年
17/08/11 23:18:32.98 di0PuOq90.net
>>3
詐欺に遭って家庭をなくし借金を背負って 気づいたら川の中にいた人がいた
ホームレス二人が飛び込んで助けたそうだよ その人はホームレスの励ましも有って 住み込みで働いて借金を返してる

406:名無しさん@1周年
17/08/11 23:26:51.97 jwXGr4Zv0.net
台風来てたし水の勢い見て泳ぐの辞めろよ
アホか

407:名無しさん@1周年
17/08/11 23:28:05.72 USxqyDrCO.net
>>398
日本の地理も知らないとは馬鹿丸出しだな。
東京なんかどこでも電車ですぐに三浦や湘南、房総の海に行けるんだけど?
海水浴場のあたりから普通に都内に通勤通学してる距離だよ。
福岡の内陸部よりずっと便利で簡単に海に行ける。

408:名無しさん@1周年
17/08/11 23:31:11.47 Vad6kAue0.net
>>26
おまえ息子いないし結婚もできないじゃん

409:名無しさん@1周年
17/08/11 23:35:31.18 EtZPQTrp0.net
お盆は地獄の釜が開くから気を付けなさいとあれほど

410:名無しさん@1周年
17/08/11 23:35:52.34 qXq+e5Ou0.net
土用波

411:名無しさん@1周年
17/08/11 23:37:12.01 MzPDsiYi0.net
ミテミヌフリが一番ですぜ

412:名無しさん@1周年
17/08/11 23:38:16.23 uWZrLzyw0.net
報ステ見たら、泳ぎが上手い人でも溺れるような潮の流れだったみたいだな

413:名無しさん@1周年
17/08/11 23:38:39.86 uWZrLzyw0.net
>>405
どんな詐欺だよ?

414:名無しさん@1周年
17/08/11 23:39:12.97 HA41SExh0.net
水関係の行方不明で無事だったのは若戸アキラぐらいか?

415:名無しさん@1周年
17/08/11 23:43:14.06 vToySpN/0.net
子供二人いたら、プールでも二親いたほうがいいんじゃないの
5歳と7歳に父親一人って危険だと思う

416:名無しさん@1周年
17/08/11 23:48:16.21 DrBnEsti0.net
>>399
おれっちのオヤジの実家も海の前にあるんだが、目の前の砂浜が遊泳禁止地区になってる
おそらく離岸流か何かあるんだろう
遊泳禁止地区には何らかの理由があるんだろうな

417:名無しさん@1周年
17/08/11 23:48:33.31 YIyw7wKLO.net
>>332
心配ご無用。女は変わり身が早いから数年後には再婚するよ

418:名無しさん@1周年
17/08/11 23:50:18.94 vR2sxISm0.net
母親は無事だったとどこかで見たが何故子供から目を離す????

419:名無しさん@1周年
17/08/11 23:52:43.48 JGex4bTo0.net
切ない・・・

420:名無しさん@1周年
17/08/11 23:52:57.00 qXq+e5Ou0.net
子供が生きていたら、母親は遺族年金が出たのにな

421:名無しさん@1周年
17/08/11 23:53:03.94 akAulACZ0.net
水死って最も長くて苦しい死に方の一つなのに
現実の事故死には多々あるってのが嫌なもんだよね

422:名無しさん@1周年
17/08/11 23:56:12.24 u7pSmXXW0.net
>>228
親もライフジャケット着用したら完璧

423:名無しさん@1周年
17/08/11 23:56:21.20 83H8AkEHO.net
しかし…
小さな子供が目の前で、助けて〜助けて〜
と必死に叫んでいるのを見たら、飛び込んでしまいそうだ
もし死んでもかまわないと覚悟を決めたなら、パンツ一丁で泳ぎにいくこと
服やズボンは水分を吸って重くなってすぐに沈むから

424:名無しさん@1周年
17/08/11 23:56:52.86 0mYgzQbP0.net
子供達DQNネームの予感

425:名無しさん@1周年
17/08/11 23:59:20.15 di0PuOq90.net
>>227
クラゲ出るからと聞いてた

426:名無しさん@1周年
17/08/11 23:59:26.85 Q/5bStxK0.net
助けに行ってくれたジジイには何かお礼とかしなきゃいけないの?

427:名無しさん@1周年
17/08/12 00:01:07.49 wzKTw6P60.net
ていうかすごい波じゃん
なんでこんなとこで泳ぐんだよ

428:名無しさん@1周年
17/08/12 00:01:54.41 K3IpjcCEO.net
嫁は30前後かな?
もう1ターン結婚出産できるから
落ち込まずにがんばれ

429:名無しさん@1周年
17/08/12 00:02:52.29 bWC+xHDJ0.net
>>228
あんた独身じゃね?
後 日本語微妙におかしいぞ

430:名無しさん@1周年
17/08/12 00:03:22.79 bxoyfiCX0.net
>>424
名前に使ってはいけない漢字「聖、天、愛、空、海」
去年は植松だったなw

431:名無しさん@1周年
17/08/12 00:05:08.92 dmiLxcBS0.net
泳ぎの達者なやつだと溺れてるやつより下に潜り込んで押し上げるように助けるよな

432:名無しさん@1周年
17/08/12 00:07:18.59 KSUZwye60.net
助けに行ったらまずいんだな。水難事故多すぎ

433:名無しさん@1周年
17/08/12 00:12:59.74 sswSxoQx0.net
海では子供を1人にしたらダメよ
プールと違って、助けられないからさ

434:名無しさん@1周年
17/08/12 00:14:02.04 93D/kpAc0.net
山の日に海なんて行くから

435:名無しさん@1周年
17/08/12 00:16:55.04 +FCuTh5b0.net
>>70
動画とってたんじゃね

436:名無しさん@1周年
17/08/12 00:17:11.67 PZJMtfyI0.net
>>428
たぶんそれ狙いで旦那と息子達を見殺しにしたんじゃね?
保険金と遺産ガッポリもらって再婚チャーンス

437:名無しさん@1周年
17/08/12 00:18:53.16 RHhDr/H70.net
>>417
夫と息子を事故で亡くしたかわいそうだけど前向きに頑張るあたしキャラ演じてれば
男の情引きそうだしな

438:名無しさん@1周年
17/08/12 00:18:56.74 qN/7XdbU0.net
核は日本に使われる
問 北朝鮮が核を使う可能性はあるのでしょうか。
辺 アメリカ国家情報局の局長が議会で「北朝鮮は敗戦寸前にならなければ核を使用しないだろう」との予測を述べています。
裏を返せば、絶体絶命の危機に陥れば使うわけです。
 ただ、ICBMが完備されていない以上、アメリカには核を落とせません。隣国の韓国には核を使うまでもない。
すると、どこに使うか。日本ですよ。北朝鮮が、米軍の後方基地である日本を真っ先に叩くのは当然です。
問 日本国民が取るべき策はありますか。
辺 8月中旬に米韓合同軍事演習を行うとの発表があったら、在日米軍基地、自衛隊基地、飛行場、港湾、そして大都市圏に近づかないことです。結論的には田舎に逃げるしかない。いずれにせよ、北朝鮮からの核攻撃を覚悟された方が良いでしょう。
URLリンク(kigyoka.com)

439:名無しさん@1周年
17/08/12 00:21:43.10 ZdWvYb1W0.net
いまの時期は霊が帰って来てるから引き込まれやすい
まあ、水温が冷たくて暑いからって飛び込んだりすると
体が動かなくて溺れるんだけどな
いまの時期は注意が必要って昔から言われてんのにな

440:名無しさん@1周年
17/08/12 00:26:11.67 p+r/SyJR0.net
>>370
灘とついてる場所で泳ごうとすることが間違ってる
俺の地元でも毎年サーファーが何人も死んでる

441:名無しさん@1周年
17/08/12 00:29:02.27 bWC+xHDJ0.net
>>315
子供の頃 叔父が俺残して海で見えなくなるまで泳いで行き 俺は波かぶったのに気付かず鼻で息して痛かった
大人の足がつかないプールで泳いでたし 親は放置
自然は天候もあるけど プールで溺れるのは運じゃないかな 足つるとか

442:名無しさん@1周年
17/08/12 00:29:24.83 5cD0sWPB0.net
幼い頃流れるプールで一人浮き輪に乗って遊んでて、浮き輪無くてもいけるんじゃね?て思って外した瞬間に溺れて沈んだ
水中見渡したら近くに階段があって登って助かったけど階段なかったら今この世に居なかったかも

443:名無しさん@1周年
17/08/12 00:30:28.74 0+ES7zja0.net
結局危機意識の足りない馬鹿が死ぬんだよ

アホな親持って死んだガキは不幸だわ

444:名無しさん@1周年
17/08/12 00:35:12.50 44k5a+zd0.net
冷たいのが気持ちいいからって奥まで行ってあぼーんか

445:名無しさん@1周年
17/08/12 00:35:28.40 dmiLxcBS0.net
>>441
おれは子供がちっちゃい頃冗談で子供用の浮き輪嵌めたら身動きが取れなくなって溺れかけたわ
監視のお兄さんが気付いて助けてくれなかったらマジでやばかったw

446:名無しさん@1周年
17/08/12 00:36:09.77 1Lrd6cUJ0.net
>5歳男児と救助者(49歳)が死亡 父親(35歳)と7歳男児の捜索続く
アホやな
川で遊んで4人死亡

447:名無しさん@1周年
17/08/12 00:37:51.66 Dz1JpN3/0.net
母親は何やってたの?

448:名無しさん@1周年
17/08/12 00:40:50.97 Xh/rcS1F0.net
ここって遊泳禁止みたいなもんだったらしいな
離岸流で有名だったみたいだけど
地元で50年居たけど初めていうてたおっちゃんいてワロタ
親が悪い・・・って言いたくはないな
なんか・・・こういう事故は怒って欲しくねえよな

449:名無しさん@1周年
17/08/12 00:45:41.35 Xh/rcS1F0.net
高校生の時に、小学生の女の子がおぼれて助けたことあったけど正直ギリギリだった
抱き着かれて沈みながらなんとか背の届くとこまで来れたけど水物凄い飲んだわ
結構自信あったけど訓練してないと無理
運が良かっただけで俺も死んでた可能性ある
海や川はほんと危険だから目を離しちゃいかん
常にそばにいるぐらいでないと

450:名無しさん@1周年
17/08/12 00:46:48.22 p8vRQki00.net
50 : 2016/08/28(日) 01:12:59.77
ヘリが飛んでサイレン鳴ったのこれか。
川が流れ込んで、沖合いで昔に海砂採取されて、
ここ砂浜から海に入ると急に深くなる、遠浅じゃない場所で、
離岸流以外にも複雑な海流なのよ。
一見遠浅の白砂青松に見えるところが罠。
遊泳禁止だよ。数年ごとに死者が出る。
最近外国人が増えたから知らずに泳いだんだな。
隣の新宮福間津屋崎なら泳げたのに

451:名無しさん@1周年
17/08/12 00:47:12.26 AFM1hNPb0.net
いつぞやの年配の医者の人みたいな達人かつその川を熟知してなきゃ
ちょっと泳ぎが達者なぐらいじゃ救出に入ったらいかんね
後で遺族にはなじられるかも知らんけど

452:名無しさん@1周年
17/08/12 00:48:27.64 08ku+zXP0.net
助けようとしたオッサンは一人で潮干狩りに来てただけみたいだな
気持ちは分からんでもないが自分が飛び込む以外の事を考えないと駄目っぽいな
ご冥福

453:名無しさん@1周年
17/08/12 00:48:40.97 o6U2rfm50.net
本当に遊泳禁止なら一切同情しない 無駄に税金使うな

454:名無しさん@1周年
17/08/12 00:50:34.50 V7e/nrQD0.net
まあ、あれだわ
寿命だわな。
南無釈迦牟尼仏

455:名無しさん@1周年
17/08/12 00:51:24.05 b6JYfa8C0.net
河口と言うのは誤報であろう。
あんな深い河口で泳ぐ奴はいない。
遊泳禁止であることは地元民なら誰もが知ってるが、立てカンバンのようなものはない。

456:名無しさん@1周年
17/08/12 00:52:09.47 SdRbLUI/0.net
子供には川と海では泳ぐな…と教えてる。

457:名無しさん@1周年
17/08/12 00:52:34.63 vjQPHkGx0.net
幅もひろーい深さも深い川は見ただけでゾッとする
さぁここで遊ぼう!
なんて口が裂けても言えない
日本には遊べる川が少なすぎる
人工川でも作るしかない

458:名無しさん@1周年
17/08/12 00:53:23.38 p8vRQki00.net
数年沖に死者が出てるような状況なんだから立て看板くらいやっとくべきだったと思うぞ。

459:名無しさん@1周年
17/08/12 00:53:24.04 bWC+xHDJ0.net
>>371
SNSでリンクしてた奴 よく家族で釣りに行ってたよ
子供はもっと大きいしどこ行くか聞いてないけど
全員で背中流しっこする位家族仲良かったし あいつは
無謀な事はしてないと思うわ
他にも公務員ぽいので夜釣りに行く奴いたけど こいつはムカつくから死ねとは言わんがアップアップ位してくんないかな めちゃ性格悪かった

460:名無しさん@1周年
17/08/12 00:57:05.42 oW8/Dxcq0.net
ずっと看板あったけど2、3日前から消えてたらしい

461:名無しさん@1周年
17/08/12 00:57:59.88 KQo50yJg0.net
助けようと行動した方、南無

462:名無しさん@1周年
17/08/12 00:58:23.55 zeIbbHO70.net
一部始終をコメントしてたおじさんも実はその前に流されてて溺れる一歩手前だった
ってのが一番驚いた

463:名無しさん@1周年
17/08/12 00:58:46.36 dmiLxcBS0.net
>>455
これは行政への訴訟確実じゃないか

464:名無しさん@1周年
17/08/12 01:01:15.51 vjQPHkGx0.net
夏休み親も退屈させないように張り切るんだよな
毎日ディズニーランド連れてく訳にもいかん
無料の海や川につれていくってなるよそりゃ
だからこそ危険な水場を察知しなきゃならん
昔は遊べる川もあったんだろうな

465:名無しさん@1周年
17/08/12 01:01:21.53 moOsbXcO0.net
遊泳禁止の所で泳いでいたんでしょ?
あるいみDQN川流れでしょ

466:名無しさん@1周年
17/08/12 01:02:26.69 5Uii7iF30.net
なんで溺れちゃうの?
子供だけで勝手に川に入っちゃダメだよとか言い聞かせないのかな。話せば川や海は危ないことくらい分かる年齢なのに…
親がちゃんと気を付けてれば防げる事故なのに。

467:名無しさん@1周年
17/08/12 01:02:51.11 KYUf5Xnj0.net
海川不審だよね

468:名無しさん@1周年
17/08/12 01:03:16.10 Xh/rcS1F0.net
>>455
看板あったように見えたがちがうやつか
なんせ危険だとは言われてた
釣り人なんてこんな波の高い日に泳ぐ人いるのかって言ってたな

469:名無しさん@1周年
17/08/12 01:03:33.60 KYUf5Xnj0.net
>>466何か罠だと思うよ

470:名無しさん@1周年
17/08/12 01:04:29.52 KYUf5Xnj0.net
事件やニュースと言う犠牲者じゃないのかな

471:名無しさん@1周年
17/08/12 01:05:19.13 JtN4nosJ0.net
>>341
地元民だけど、アレの遺族の会社もかなりアレで近隣住民からの苦情もすごい+争いが絶えない
助かった子もDQNで救助隊批判してDQNに育ったよ

472:名無しさん@1周年
17/08/12 01:05:26.26 KYUf5Xnj0.net
今度は誰が巻き込まれるのか?

473:名無しさん@1周年
17/08/12 01:05:27.25 Yt/yiQwQ0.net
救助者の人、かわいそうだな
スポーツ馬鹿ではなく、こういう人に栄誉賞を授与して、
スポーツ馬鹿の強化費ではなく、こういう人の身内のために税金使って欲しいね

474:名無しさん@1周年
17/08/12 01:05:51.39 CR+YsWYs0.net
この時期に川や海に入るなって昔から言われてたから
こういう事故起こす奴の気が知れない

475:名無しさん@1周年
17/08/12 01:06:29.41 k/zwgJBB0.net
>>3
空のペットボトルより少し飲み物は残っている方が良いぞ
遠くまで飛ぶし目標に向かって投げやすい
で、傍観するしかないのかなー

476:名無しさん@1周年
17/08/12 01:07:15.91 KYUf5Xnj0.net
海は深くなってたな
川は流れがある場所だろ

477:名無しさん@1周年
17/08/12 01:07:46.53 KYUf5Xnj0.net
5才なら浮き輪着けてたろ

478:名無しさん@1周年
17/08/12 01:08:12.04 KYUf5Xnj0.net
何したんだ?AI

479:名無しさん@1周年
17/08/12 01:08:45.94 2JiEqw7T0.net
他人を助けられるだけの遊泳力があるかどうか、冷静に判断しておくのは重要。
自分が飛び込んでいい人間かどうか、普段から決めとくべき。
とっさの判断じゃ、どうしても飛び込んじゃう。

480:名無しさん@1周年
17/08/12 01:10:17.26 76GCIyj50.net
49歳無駄死に

481:名無しさん@1周年
17/08/12 01:10:39.55 w4cdf6/g0.net
盆に水場で遊ぶな

482:名無しさん@1周年
17/08/12 01:10:58.15 KYUf5Xnj0.net
>>466海と川は昔から舐めちゃいか

483:名無しさん@1周年
17/08/12 01:11:20.08 KYUf5Xnj0.net
舐めちゃいかんのだよ

484:名無しさん@1周年
17/08/12 01:12:13.43 F59WqIum0.net
>>49
高い上に、この時期は混雑しまくりじゃん

485:名無しさん@1周年
17/08/12 01:12:53.13 KYUf5Xnj0.net
海は四時半まで
川は平行の溜まりしかダメ
プロのレーサーでも体力必要なのに

486:名無しさん@1周年
17/08/12 01:13:30.66 KYUf5Xnj0.net
海は水量と流れが変わる時間がある

487:名無しさん@1周年
17/08/12 01:14:02.70 KYUf5Xnj0.net
川は少しの傾斜でも流れが速くなる

488:名無しさん@1周年
17/08/12 01:14:07.43 YrYS4chu0.net
福岡じゃ河口で水上生活でもしてるのか?

489:名無しさん@1周年
17/08/12 01:14:44.48 KYUf5Xnj0.net
下流に流す造りになってるからね

490:名無しさん@1周年
17/08/12 01:14:59.99 bWC+xHDJ0.net
>>413
聞いたんだけどごめん 忘れた
何かオレオレレベルの被害に遭ったと言うのすら恥ずかしい詐欺
よくSNSなんかでお金貰えますって連コメとリンクがあってそれに引っ掛かったんじゃなかったかな 恥ずかしい詐欺に引っ掛かった事で家族もなくしたじぶんの間抜けさが許せなかったらしいよ
ホームレスの人と一緒にいたいと望んだけど まだ若いしここまで堕ちるには早いと止められ 今仕事頑張ってるみたいだ

491:名無しさん@1周年
17/08/12 01:15:12.64 Yu+nsdqE0.net
>>132
それやられたら海なら下に潜って離させるってテクが使えるけど、川だと難しそうだな

492:名無しさん@1周年
17/08/12 01:15:41.13 i9FqvlTI0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。264+5643

493:名無しさん@1周年
17/08/12 01:16:08.37 i9FqvlTI0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
.242+4

494:名無しさん@1周年
17/08/12 01:16:57.06 KYUf5Xnj0.net
>>479難しいね

495:名無しさん@1周年
17/08/12 01:20:50.48 vjQPHkGx0.net
>>482
もっと恐ろしいのは山だと思う
山だけには絶対に近寄らない

496:(・_・|
17/08/12 01:22:00.01 ksvK15HRO.net
>>480
どんな人生歩んできたか分からんけど
最後に良い事したよな

497:名無しさん@1周年
17/08/12 01:24:08.44 KYUf5Xnj0.net
>>496よいことしてないぞ
トチってしんじゃったんだよ
子供ごと

498:名無しさん@1周年
17/08/12 01:27:05.64 XWP1WGf50.net
バカ親のせいで関係ない第三者が巻き込まれて本当に気の毒
自分の家族には絶対溺れている他人を助けに行っては駄目と
普段から口を酸っぱくして言っている

499:名無しさん@1周年
17/08/12 01:27:24.63 peIPY0iM0.net
>>1読んでないやつ多いな
スレタイも悪いが、川の事故じゃなくて河口付近の事故な
おそらく遊泳禁止の海水浴
河口付近って一番泳いじゃいけない場所だわな

500:名無しさん@1周年
17/08/12 01:30:56.53 cHOMKRtG0.net
川ってナメられがちだけと簡単に事故が起こってしまう

501:名無しさん@1周年
17/08/12 01:33:23.44 0Zs4iHFP0.net
>>473
死んだ登山キチガイの加藤保男に市民栄誉賞

502:名無しさん@1周年
17/08/12 01:34:58.10 bWC+xHDJ0.net
>>456
波をかぶったトラウマあるから海怖くて行かない
川は綺麗だったとしても 生き物も沢山いるし 泳ぐとか言う対象にならない
川の近くで涼むのはありだけど
近所の川はなんか工事されて生き物が住めなくなってたし ああなると元通りに戻るのは難しいと聞いてたりで 子供心に考える物があった

503:名無しさん@1周年
17/08/12 01:36:16.02 Am4esxRu0.net
>>3
訓練受けてない素人は手を出してはいけない

504:名無しさん@1周年
17/08/12 01:36:39.91 KYUf5Xnj0.net
>>501余計なこと書くなよ

505:名無しさん@1周年
17/08/12 01:39:11.64 OPe6/fIL0.net
この日は中潮で、タイドグラフを見ると11時過ぎの満潮から一番引潮が動くタイミングで、場所から推測すると、引潮と川の流れが重なり流れがマックス状態ですね。人の遊泳力ではどうにもならないね。

506:名無しさん@1周年
17/08/12 01:41:30.41 bWC+xHDJ0.net
>>466
スーパーで迷惑かけまくりで大声出したり走りまわる5〜7歳のDQN親の子供見てる限り 言い聞かせるとか無理と思う

507:名無しさん@1周年
17/08/12 01:41:49.74 nOs+EAk10.net
目撃者によると子どもも追いかけた男性もあっという間に海にに消えたらしい

508:名無しさん@1周年
17/08/12 01:43:19.59 KYUf5Xnj0.net
>>505無理だね

509:名無しさん@1周年
17/08/12 01:43:49.43 fSqSjgWK0.net
遊泳禁止。過去に死亡事故が起きてます!
という看板が立ってたが、日本人じゃなきゃ読めないわな

510:名無しさん@1周年
17/08/12 01:44:16.11 vtgaAAHs0.net
海や川で泳ぐのは危険なんだぜ
釣りには行くが絶対に泳がんわ
ライフジャケットも着てる

511:名無しさん@1周年
17/08/12 01:44:58.88 KYUf5Xnj0.net
>>506子供の頃から慎重ど警戒心がある子じゃないとね
大人の言葉を記憶して把握してる子供

512:名無しさん@1周年
17/08/12 01:47:10.62 KYUf5Xnj0.net
>>510その危険が分からんけどな

513:名無しさん@1周年
17/08/12 01:48:41.00 5Uii7iF30.net
>>506
親がDQNだと子供が犠牲になるんだなー。

514:名無しさん@1周年
17/08/12 01:49:13.24 KYUf5Xnj0.net
判りやすい看板置いてよ

515:名無しさん@1周年
17/08/12 01:49:36.10 3aSk6TZy0.net
>>49
プールも死ぬときゃ死ぬぞ

516:名無しさん@1周年
17/08/12 01:50:06.98 yX9dHPcm0.net
前どっかの湖だか沼だかで溺れた家族を助けようと
次々に助けに入って家族みんなが溺れたっていうスレ立ってなかった?
外国の話だったかな?よく覚えてないけど

517:名無しさん@1周年
17/08/12 01:51:04.86 KYUf5Xnj0.net
>>507どうゆうことだろ?
研究家のその解説は?
まだ?

518:名無しさん@1周年
17/08/12 01:51:16.41 S5aALViS0.net
たぶんマゴチのエサになったんだろうな

519:名無しさん@1周年
17/08/12 01:54:52.67 KYUf5Xnj0.net
>>507なるほど
河川の出入口の水と海の波がぶつかった場所ってことだね

520:名無しさん@1周年
17/08/12 01:56:26.37 KYUf5Xnj0.net
>>518岸に漂流して流れ着いてるよ

521:名無しさん@1周年
17/08/12 01:57:23.00 u067gp2S0.net
俺は泳げるが多分目の前で流されてる奴いても助けないだろうな
まずだらしないぼぢぃなんで服脱ぎたくない
助けても息止まってたらマウストゥマウスしなきゃいけないこれは相手も俺も嫌だろう
最後にテレビに映る

522:名無しさん@1周年
17/08/12 01:58:38.11 CmiUiBpc0.net
マジでかわいそうだが、
自然は怖い
海も川も山も台風も雷も地震も
怖いものだ。

523:名無しさん@1周年
17/08/12 02:01:16.90 3824LwQv0.net
灯篭流しの季節だな

524:名無しさん@1周年
17/08/12 02:01:28.25 VTQ33aES0.net
お盆前後には水に入らない方が良いって教わらなかったのかな

525:名無しさん@1周年
17/08/12 02:02:01.70 3EzdbQsG0.net
>>60
子供が死んで
親の自分が生き残ったら
あとの人生後悔だらけだと思う
いっしょに死んだほうがマシかもしれんよ

526:名無しさん@1周年
17/08/12 02:02:39.77 JVWiVCBrO.net
毎年毎年沢山死人が出てるのに
それでもガキを海や川に連れていくとか
愛してないんか?

527:名無しさん@1周年
17/08/12 02:02:53.92 VDCtnC4h0.net
お盆は土用波って言葉は語り継べき

528:名無しさん@1周年
17/08/12 02:03:25.16 KYUf5Xnj0.net
>>524そんな言い聞かせなんてとっくに滅びてるでしょうね

529:名無しさん@1周年
17/08/12 02:04:12.12 IsOuoU+60.net
山も海も遠くから眺めて楽しむのが一番

530:名無しさん@1周年
17/08/12 02:06:04.86 KYUf5Xnj0.net
>>525芋ズルズルバカかよ

531:名無しさん@1周年
17/08/12 02:08:16.92 KYUf5Xnj0.net
お盆頃になると海川の水質が変わって水温が低く下がるんだよ

532:名無しさん@1周年
17/08/12 02:09:28.66 KYUf5Xnj0.net
左の肩変だぞ
キモッ

533:名無しさん@1周年
17/08/12 02:11:35.64 ffVXfUUC0.net
お盆以降は海に行くなとよく言われたもんだがな
あと、ど田舎育ちだけど小さい時は川遊びは絶対NGだったわ。親がいてもあぶねーから

534:名無しさん@1周年
17/08/12 02:11:58.76 KYUf5Xnj0.net
おさまった

535:名無しさん@1周年
17/08/12 02:12:18.23 D1ZZkysU0.net
今の時代では、お盆になると、ご先祖様が現役世代を迎えに来るんだよ

536:名無しさん@1周年
17/08/12 02:12:32.16 VIw26yfX0.net
流されても助けたらアカンわ

537:名無しさん@1周年
17/08/12 02:12:49.40 V7Wgi1BI0.net
またリガンリュウか
恐ろしい怪獣だな

538:名無しさん@1周年
17/08/12 02:13:09.82 oo6z/YGe0.net
川や海って結構リスキーな場所なのに、あまり危険と考えずに
さも当たり前のように遊び行く奴多すぎない?

539:名無しさん@1周年
17/08/12 02:13:34.29 y7zpW6xx0.net
みんな昨日の今ごろはすやすや寝てたわけだよね……。

540:名無しさん@1周年
17/08/12 02:15:27.64 BThZ0UgU0.net
お盆はご先祖供養する日だから
遊びに行くとろくな目に遭わないってばっちゃんが言ってた

541:名無しさん@1周年
17/08/12 02:17:00.93 KYUf5Xnj0.net
>>535あまり関係無い

542:名無しさん@1周年
17/08/12 02:17:39.81 lAlcDtgC0.net
なぜ何の準備もなしに救助に入るかなー

543:名無しさん@1周年
17/08/12 02:17:45.22 Ub482kDr0.net
スイッチ入れると一瞬で膨らむ、エアバッグの浮き輪版みたいなのできないのかね。
首に下げといて、おぼれかけたら開くと。

544:名無しさん@1周年
17/08/12 02:17:48.64 VTQ33aES0.net
>>528
で、その言い伝えを守らなかった結果がこれですから

545:名無しさん@1周年
17/08/12 02:18:37.49 NTFq+cWO0.net
海でも山でも川でも遭難は自己責任でいいじゃない
自分の費用で責任持って死体を発見、回収してもらいたいわ
こんなのに駆り出される公務員がかわいそうだし公務員の訓練の費用や人件費ももったいない
このたぐいの事故は海や川や山に行かないことで完全に防げるよね

546:名無しさん@1周年
17/08/12 02:18:49.27 KYUf5Xnj0.net
自分にとって良くない霊なら関わらない

547:名無しさん@1周年
17/08/12 02:19:17.03 KYUf5Xnj0.net
相対霊なら尚更

548:名無しさん@1周年
17/08/12 02:20:19.71 76GCIyj50.net
この49歳がせめて独身でありますように

549:名無しさん@1周年
17/08/12 02:21:35.82 KYUf5Xnj0.net
>>538好きな人は好きだろうし
安全なとこもあるからね

550:名無しさん@1周年
17/08/12 02:21:38.21 WsJ5wkak0.net
この時期の川はヤバいだろ
夕立等で急に増水することもあるからな
とにかく小さい子いるんだったら連れていくなよ
どこ行くかわかんねぇし

551:名無しさん@1周年
17/08/12 02:21:38.74 PLaRkuadO.net
全く関係ないけど助けようとして死んだ人が可哀想すぎる

552:名無しさん@1周年
17/08/12 02:23:32.50 KYUf5Xnj0.net
>>545警察や山岳隊や消防隊かぁ

553:名無しさん@1周年
17/08/12 02:23:55.65 xXYRQO1F0.net
うちのオカンは川で二回流された経験があるので
川だけは絶対に連れて行ってくれなかったな
大人になって未だに泳いだことない

554:名無しさん@1周年
17/08/12 02:24:31.70 KYUf5Xnj0.net
>>548老後か

555:名無しさん@1周年
17/08/12 02:27:34.21 KYUf5Xnj0.net
>>550場所による
子供用プールみたいな川もあるよ

556:名無しさん@1周年
17/08/12 02:29:27.91 yX9dHPcm0.net
助けに行くなと言われても自分の子供だったら行っちゃうな
子供が流されて奥さんに
「子供たち流されちゃったけど俺も助けにいったら共倒れじゃん」なんて言えるか?

557:名無しさん@1周年
17/08/12 02:30:19.43 KYUf5Xnj0.net
小さな子供なら家庭用子供用プールでいいよね

558:名無しさん@1周年
17/08/12 02:30:24.99 Ofh6/sJi0.net
救助なんてするもんじゃないな
この救助者にも家族いただろう

559:名無しさん@1周年
17/08/12 02:31:47.92 Ofh6/sJi0.net
前に友達あっぷあっぷになって俺の方にしがみつかれたことあるけど
あんなの素人じゃどうにもできんな
それだけで一気に下に引きずり込まれそうになって手を払ったよ
それを服着てやんだろ
無理だわな

560:名無しさん@1周年
17/08/12 02:31:59.07 wyGxvo2+0.net
修羅の川流れ

561:名無しさん@1周年
17/08/12 02:33:05.80 NHqnyk400.net
助けようとして入った人がもつれて死ぬにしても
せめて浮きになってくれればまだ救いがあるのだが
なんかそういう装備がありゃいいのかねぇ

562:名無しさん@1周年
17/08/12 02:33:06.37 fi9JoHFt0.net
中国共産党による日本分断工作に負けるな

563:名無しさん@1周年
17/08/12 02:33:59.61 76GCIyj50.net
>>556
自分の子なら行くべきだろうが
他人の子を助けに行って死んだら残された家族か救われないよね

564:名無しさん@1周年
17/08/12 02:34:46.78 eP/hfnIP0.net
>>557
五歳ってわりと大きいよ
ただ川の規模にもよるかな

565:名無しさん@1周年
17/08/12 02:35:02.91 +wSyJ/ev0.net
ここの地形みたら完全に人間を殺す為の地形だな
無駄に小綺麗にして泳げる場所だと勘違いさせてる辺りこれ役所が作った殺人トラップだろ

566:名無しさん@1周年
17/08/12 02:35:17.39 0MSuPBC10.net
海や川での無理心中や自殺が毎年多いね
危険だとわかってて入水するんでしょ?すごいなー

567:名無しさん@1周年
17/08/12 02:36:41.93 eP/hfnIP0.net
>>332
いくらなんでも二人じゃ
立ち直るのにかなり時間要するだろうな

568:名無しさん@1周年
17/08/12 02:36:45.66 D7JdLXQrO.net
>>418
家で留守番じゃないの?

569:名無しさん@1周年
17/08/12 02:42:12.40 KYUf5Xnj0.net
>>564園児だぞ

570:名無しさん@1周年
17/08/12 02:42:20.47 mRacK3Us0.net
>>25
こういうニュースのたびに思い出す
どうしたらうまく助けられるんだろう

571:名無しさん@1周年
17/08/12 02:45:20.43 Qcrt/7nf0.net
救助に行った人間が巻き添えで死ぬケース多いよなあ。
助けに行ったらダメなんだといい加減学習しろよ。

572:名無しさん@1周年
17/08/12 02:45:26.29 KYUf5Xnj0.net
>>567どこの家庭?
35歳?

573:名無しさん@1周年
17/08/12 02:45:42.45 19LU4BS80.net
これ夕方のニュースでリアルタイムで子供が救助されてたのを見てたけど、亡くなってたんだね。
救助にした男性も意識不明の重体って言ってたけど…。
御冥福をお祈りします。

574:名無しさん@1周年
17/08/12 02:47:45.18 eP/hfnIP0.net
>>572
ごめん何言ってるかわからん

575:名無しさん@1周年
17/08/12 02:52:22.54 Y1wfVDJt0.net
恐ろしき修羅の川 ・・

576:名無しさん@1周年
17/08/12 02:59:43.12 rxmZNh770.net
川は遊泳禁止にすべきだよな。

577:名無しさん@1周年
17/08/12 03:02:05.05 QZuKQqd20.net
山椒魚だな
浅瀬で遊んでいても興味本位で近付く子供の脚に喰らいついて
そのまま川底に引き摺り込む

578:名無しさん@1周年
17/08/12 03:02:54.98 lglQ8Z+M0.net
>>543
エアバッグライジャケなら既に釣道具としてある
でもそもそもライジャケ着せる親なら溺らしてないし
そういう親ならそもそもこういう危険な場所で子供達だけで遊ばしてない

579:名無しさん@1周年
17/08/12 03:14:06.17 bARaEN+o0.net
>>3
救出者のスキルと川の状況による
シロウトなら先に通報するべき。
まぁ通報しても現時点で溺れてるなら、自ら助けないとその時点で100%手遅れだけどな。間に合うわけがない
シロウトでも川が浅く、流れもたいした事ないと判断したならそのまま自ら救助した方がいい。
ちょっとでも危険と感じたら残酷だが止めた方がいい
溺れてる奴は自業自得だからな
川遊びっつっても、そういう危険な目に遭う可能性は想定の範囲だろ
救命胴衣つけろよ

580:名無しさん@1周年
17/08/12 03:19:50.08 JQ8Fac+z0.net
とにかく水に浮く物を溺れてる人に向かって投げる事くらいかなできる事。

581:名無しさん@1周年
17/08/12 03:22:51.85 OnL6ZUQX0.net
だ、大根川

582:名無しさん@1周年
17/08/12 03:26:05.45 ZiYtMjWH0.net
りょう【陵】
1 大きな丘。
2 天子の墓。日本では、天皇および三后の墓をいう。山陵。みささぎ
3 (「凌(りょう)」と通用)しのぐ。相手を踏みにじる。「陵駕(りょうが)・陵辱」

583:名無しさん@1周年
17/08/12 03:27:23.52 WpRTvpI7O.net
>>3
やめとけ、俺みたいに無駄死にするぞ

584:名無しさん@1周年
17/08/12 03:28:13.86 RGmHsj6a0.net
陰キャで良かったー

585:名無しさん@1周年
17/08/12 03:32:11.85 x2r2pzPD0.net
水遊びするのは構わんがなぜ膝より上の場所に行かせるのか
しかも二人とか絶対に面倒見れないだろうに
なぜこんな簡単な事がわからないのか

586:名無しさん@1周年
17/08/12 03:35:25.34 +BRrLowJ0.net
ソフトバンクが毒流した川?

587:名無しさん@1周年
17/08/12 03:39:34.66 gPli1Am20.net
九州は猛暑日だったんだっけ
ケチらずにプールにしとけば良かったのにな

588:名無しさん@1周年
17/08/12 03:43:09.69 ET6lRs6D0.net
波がめちゃ高かったけど…

589:名無しさん@1周年
17/08/12 03:52:23.86 Zy14EDuN0.net
服着て水に入ると、生地にもよるけど水を吸って全く手が上がらなくなる
泳ごうにも抵抗が凄まじくてほぼ無理。綿とかだと最悪だろうな
後は溺れるのみ。俺がそうだったから間違いない

590:名無しさん@1周年
17/08/12 03:53:33.29 xOo9Vofn0.net
毎年遊泳禁の海や川で死んでる親子がいるが
親はバーベキューしてたり酒のんでたり今回もテントにいたりって
ろくなもんじゃないな

591:名無しさん@1周年
17/08/12 03:53:48.72 etVKNe25O.net
>>589
お盆だから帰ってきたのか?
成仏しろよ。

592:名無しさん@1周年
17/08/12 04:01:02.04 qHKf+X420.net
URLリンク(www.nikkei.com)
これ思い出した
上越市の事故
地元の人間が危険で泳ぐところじゃないと言っているところで
子供を遊ばせてて子供3人に父親、救助者の5人死亡

593:名無しさん@1周年
17/08/12 04:07:14.12 wg7SuFea0.net
まさに引きずり込まれるような感じだったんだろう。
海の怖さを肝に命じて遊ぶしかないな。

594:名無しさん@1周年
17/08/12 04:13:14.17 LlbSX/FX0.net
母ちゃん一人残されたか
再婚するなら早目に
40歳過ぎたら子供は無理だぞ

595:名無しさん@1周年
17/08/12 04:17:23.11 wmQUvzhG0.net
この場所は護岸流があるから、遊泳禁止だとさ
親父の責任だよ

596:名無しさん@1周年
17/08/12 04:51:48.10 5VrcrDKy0.net
俺は、父親が小さい漁船を持った漁師で、物心ついた時から海に親しんだ。
泳ぐのはプールよりも海の方が自分にはホームだし(そもそもプールで泳ぐことに興味無い。)、
素潜りもプロの人に近いレベルでできる。
でも俺は海で一度だけ、溺れる恐怖を味わったことがある。
泳ぎ慣れた場所で少し沖の方まで行ってたが、そこは安全なところで、波も穏やかだった。
(無駄に危ない所で泳がないこと、自分の体力の限界をわきまえることは、身についてる。)
のんびりと泳いで、そろそろ岸に帰ろうかなと思ったころ。
唐突に、足に何か、からまった気がした。
足を振りほどこうとしたが、はなれても、再びしつこくからまってきた。
20秒か30秒くらいそんな繰り返しをしていたら、今度ははっきりと、足を掴まれるのを感じた。
冷たい人の手で足を掴まれてるとしか思えない感覚だ。下に引っ張り始めた。
泳ぎの体勢が乱れて慌てた。両足の足首を掴まれて引っ張るから、泳ぐことが難しい。
脳がパニックになり呼吸が乱れたところで、顔が沈んで少し水を飲み、苦しくなった。
水中で姿勢を変えようと、自由な両手でかいて、頭を下に向け潜るように身体を反転させた。

597:名無しさん@1周年
17/08/12 04:52:43.40 5VrcrDKy0.net
そのとき水中で見てしまった。
人の手が、足首を掴んでる。そいつの頭も見えた。
驚愕と恐怖でわけわかんなくなり、はっきりしないんだが、一瞬、顔が見えて、それは男に見えた。
俺はそのとき半分以上発狂しそうになったと思う。振りほどこうとして渾身の力で滅茶苦茶に暴れた。
気がついたら、荒い呼吸でむせながら、岸に向かって泳いでた。
足は自由になってた。岸に上がって、恐くてふわふわしながら、家に帰った。
夜、おやじに話した。おやじは、難しい顔をして少し黙ったあと、『危なかったな。お盆は気をつけろ。』とだけ言った。
一瞬だけ見えた、水中で目の辺りが黒く虚ろな空洞みたいに見えるあの顔(?)は、今も焼き付いて忘れられないトラウマ。

598:名無しさん@1周年
17/08/12 04:53:14.88 2fEEQbLn0.net
ヘリコプターまで出したのかよ、税金の無駄。
山ならともかく、川で流されて見失ったら諦めろ。

599:名無しさん@1周年
17/08/12 04:55:56.80 +lZwgIiv0.net
写真見ると川というより海だな

600:名無しさん@1周年
17/08/12 04:57:24.66 nOQIVaQ60.net
台風が来たばっかで増水してるのに川で泳ぐってバカなのアホなの

601:名無しさん@1周年
17/08/12 05:08:46.46 RN3088fT0.net
>>599
河口だもん しかも玄界灘へ流れ込むところ
つか写真も動画も大波ザブーンでスゲエ
こんな所に子供連れて河口そばで遊ぶとか父親はキチガイだわ

602:名無しさん@1周年
17/08/12 05:14:19.31 4AaLckf90.net
 NHKでニュース速報、子供が流されるとのテロップ
 ふざけんな
 大地震の速報かと思って、バカをみた

603:名無しさん@1周年
17/08/12 05:20:48.40 mSJdcq4m0.net
>>125

604:名無しさん@1周年
17/08/12 05:29:02.31 nSQV49gD0.net
>>2
ほんとそれ。海も行くなって言われた。
それに毎年こうやって誰かが亡くなる。
DQNの川流れ(1999年)もお盆だった。
川の中央の流れが一番早いんだよね。
浅瀬で足を濡らすくらいにすればいいのに。

605:名無しさん@1周年
17/08/12 05:48:50.57 zO/C6M1zO.net
両親がいて、子どもをここで遊ばせるなんて常識では考えられない。
常識では考えられない理由があったと疑ってしまう。
不倫してる母親が家族を邪魔に思い、子どもを川の近くで遊ばせ、危険だからと止めようとする父親に「子どもを甘やかせないで」とキレ、子どもが溺れたら「父親でしょ?助けに行きなよ。」とけしかけた。
と、考えるのが自然なくらい、この両親は異常。

606:名無しさん@1周年
17/08/12 05:51:12.60 WpRTvpI7O.net
>>604
1998年じゃなかったか?

607:名無しさん@1周年
17/08/12 05:54:11.74 +BWvWtlf0.net
地元だけどこの時間からヘリが飛び回っててさっき救急車がはしってった

608:名無しさん@1周年
17/08/12 05:54:38.74 OgfHAytS0.net
万が一の時に投げ縄取得しとこ
助けに行って死ぬのほど無駄死に感はない

609:名無しさん@1周年
17/08/12 06:00:53.54 bARaEN+o0.net
川っつーか海だな
URLリンク(www.youtube.com)

610:名無しさん@1周年
17/08/12 06:23:51.35 K378NtBx0.net
「福岡県古賀市天神6丁目の花鶴が浜公園近くの海岸で」
と別ソースにあったがやっぱり川か

611:名無しさん@1周年
17/08/12 06:24:18.32 F1JrH0fY0.net
昔うちのばあちゃんも川でおぼれてた子供を救助したことがあるんだが
やっぱ目の前で溺れてる子供を発見したら後先考えずに川に飛び込んでしまうんだろな
ばあちゃんと子供は無事に事なきを得て警察から感謝状が贈られたが
こういう水の事故のニュースを見る度にあの時のばあちゃんも危険な選択だったんだなと思うわ

612:名無しさん@1周年
17/08/12 06:28:21.06 SiowoQhe0.net
>>611
その時点では助けられる程度に見える錯覚なんてのもあるらしい

613:名無しさん@1周年
17/08/12 06:31:36.12 RN3088fT0.net
>>609-610
川つーか海つーか河口だし
ニュース映像見てたら別の目撃者がいて
「子供たちは(まさに川と海の境の)砂浜で遊んでたので、『あぶない』と声をかけようとした瞬間に
子供たちは一瞬で波にさらわれた」つってた

614:名無しさん@1周年
17/08/12 06:31:47.17 zquH7peS0.net
>>556
嫁にも一緒に助けにいこうと誘うんだ こういう時女は絶対できないって泣くから

615:名無しさん@1周年
17/08/12 06:34:29.04 1MlsSCzT0.net
日本人ってちょっと子供の安全にたいして疎いところがあるよね
水場でのライフジャケットもそうだけど
スノボとかでも外人の子はヘルメット装備だけど、日本人の子は無防備だし
自転車や一輪車でもノーヘルだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2502日前に更新/211 KB
担当:undef