【福岡】親子3人流さ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
17/08/11 17:27:00.51 95Gjonoo0.net
お疲れさまです

3:名無しさん@1周年
17/08/11 17:27:17.11 hMDXoRfe0.net
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@1周年
17/08/11 17:28:51.16 175IVvJl0.net
毎回助けようとした奴が死ぬか重体
助けられる奴は何ごとも無かったように無事なんだから
最初から放置しときゃ何の問題もねーわな

5:名無しさん@1周年
17/08/11 17:30:11.97 8pcjoOEr0.net
自分の子供ならともかく他人の子供のために死にたくないわ

6:ばーど ★
17/08/11 17:30:38.89 CAP_USER9.net
>>1 追加ソース
川で男児2人と男性不明 救助の男性も心肺停止で発見
11日午後1時50分ごろ、福岡県古賀市の花鶴川の河口付近で「2人がおぼれている」と近所の住民から119番通報があった。
粕屋北部消防本部などによると、7歳と5歳の男児と、2人の父親とみられる男性(35)が行方不明で、3人の救助に向かった別の男性もおぼれて、午後2時10分ごろに心肺停止状態で発見されたという。
消防や海上保安庁、警察が行方不明の3人を捜索している。
2017年8月11日16時54分
URLリンク(www.asahi.com)

7:名無しさん@1周年
17/08/11 17:31:08.97 /gZZ85Nt0.net
考えるより先に体が動いていた。という台詞は救助成功した時に聞くとカッコいいが、現実はこういうパターンの方が多いな

8:名無しさん@1周年
17/08/11 17:31:11.49 2uV4P91K0.net
なぜ河口で遊ぶんだ。
こんな小さい子連れて。
うちの近所の川でも数年前に中学生が流されて死んでる。
河口は危険だと教えてくれる人もいなかったのかな。

9:名無しさん@1周年
17/08/11 17:32:02.83 NZV6N5sC0.net
>>4
今回は無事ではなさそう
しかし家で食うピザはうまい

10:名無しさん@1周年
17/08/11 17:32:02.95 aqJaPTD30.net
つい先日も四万十川で子供を流して自分も死んでたよな
最近流行ってんのか

11:名無しさん@1周年
17/08/11 17:33:05.70 Y3zDYx590.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)tgっtっgっっっっっっっtfっrっっt

12:名無しさん@1周年
17/08/11 17:33:17.33 NZV6N5sC0.net
>>8
毎年誰かが死をもって教えてくれるw

13:名無しさん@1周年
17/08/11 17:34:52.43 RzTl0eg/0.net
修羅の川を甘く見すぎ

14:名無しさん@1周年
17/08/11 17:35:12.85 R6hD/oUK0.net
こういう状況で全員無事な例もあるあろうけどニュースにはならない

15:名無しさん@1周年
17/08/11 17:35:31.31 jh69dVDC0.net
今どきホームセンターでもライフジャケット置いてるのに川遊びで着せないなんて親の怠慢

16:名無しさん@1周年
17/08/11 17:36:28.11 XRQIoEJI0.net
漫画の影響で溺れてる奴の救助って暴れてるのを直接捕まえて獲ってくるもんだとされるが
実際は溺れて意識なくなって沈んだのを回収するんだぞ
足のつかないところで溺れてやつ連れて帰れるのは特殊な訓練受けた人しかできない

17:名無しさん@1周年
17/08/11 17:36:41.20 62RBZ4S00.net
バールのような物も一緒に持っていって、まず要救助者の頭を殴るくらいじゃないと駄目だな
首だけ出ていれば窒息しないのに、プールサイドに上がるような真似をしようとしがみつくんだから
しがみつかれた方は死ぬ罠

18:名無しさん@1周年
17/08/11 17:37:17.03 h4MNfmtmO.net
>>9
それはひざ

19:名無しさん@1周年
17/08/11 17:38:30.13 +uDjOf+Z0.net
夏の川に正月の餅
風物詩ですな

20:名無しさん@1周年
17/08/11 17:38:31.78 sNR/vDlh0.net
河口で水遊びかな

21:名無しさん@1周年
17/08/11 17:38:43.56 ywzCsFvD0.net
泳いで助けようと考えることが
そもそも間違い
以前泳いで助けた年配者が讃えられて
周りにいたヤツらは何してたの的な報道を
あちこちのワイドショーで報じてたが
あれは川の怖さを知らないバカの戯言
そしてそれに乗せられるヤツもバカ

22:名無しさん@1周年
17/08/11 17:40:34.54 rztDrdjJ0.net
流されたんだから自業自得w

23:名無しさん@1周年
17/08/11 17:41:55.47 v8LgYBR90.net
まじか

24:名無しさん@1周年
17/08/11 17:42:19.54 ZbPIxYo50.net
福岡の川ではマシンガンや手榴弾や蜂の巣になった死体が普通に流れてるからな

25:名無しさん@1周年
17/08/11 17:42:21.54 XfS4Tv7r0.net
修羅シュシュシュ

26:名無しさん@1周年
17/08/11 17:44:27.11 StZAqIHy0.net
アホだな
知らないガキなんかほっとけよ

27:名無しさん@1周年
17/08/11 17:44:39.74 2Wa1jStN0.net
戦争が始まると大変だ

28:名無しさん@1周年
17/08/11 17:45:58.00 BKENsTEz0.net
>>21
その通り、水難救助をやった事の無い素人が泳いで助けようと
するのは、2次災害で要救が増えて余計な救助捜索活動の時間が
増えるだけで非常に迷惑。

29:名無しさん@1周年
17/08/11 17:46:42.14 2rVAbZfp0.net
海水浴と川遊びは禁止しろ

30:名無しさん@1周年
17/08/11 17:47:27.80 ydVEii7e0.net
まさか衣服着たまま飛び込んだんじゃないだろうな
服と靴も脱いでからじゃないと泳ぎ自慢でも溺れるぞ

31:名無しさん@1周年
17/08/11 17:54:20.33 sbgObjVe0.net
子供どころか嫁もいないヒキニートのお前らは親の取った行動が判らんだろうな

32:名無しさん@1周年
17/08/11 17:55:46.03 H6DS1JAD0.net
もう川遊び禁止にしろよ

33:名無しさん@1周年
17/08/11 17:58:53.30 xChCH93X0.net
助けに入った人と5歳の子亡くなったな
何だかなあ、子供は可哀想だと思うけど大人・保護者に関してはあまり同情できんわ
ていうか嫁さん発狂もんだろ
あと助けようとした人はどういう関係なのかが気になる
通りすがりの善人なのか

34:名無しさん@1周年
17/08/11 18:00:16.11 I09kghyrO.net
>>31
>親の取った行動
川遊びか

35:名無しさん@1周年
17/08/11 18:00:22.85 tBukYhS/0.net
全部死んだの???

36:名無しさん@1周年
17/08/11 18:01:41.78 sNR/vDlh0.net
河口で泳ぐとか無謀なチャレンジをしたもんだ

37:名無しさん@1周年
17/08/11 18:02:40.82 62RBZ4S00.net
>>30
着衣水泳は難易度が倍以上に跳ね上がるからな
助けに行くにしてもパンツ一丁になって着ている服を縛って繋いでロープ代わり
それにしがみついて貰って引きずるのが一番だろう

38:名無しさん@1周年
17/08/11 18:02:51.22 fm1DrxQs0.net
>>21
でもそれ専門知識ある医者じゃなかった?
溺れた人の救助方法とかもしっかり知ってたはず

39:名無しさん@1周年
17/08/11 18:03:14.94 ydVEii7e0.net
ってか親の危機管理能力の無さだよねこの結果は
こんな親を持ったばかりに子供は犠牲者でただただ可愛そう

40:名無しさん@1周年
17/08/11 18:04:08.19 P3IErHAF0.net
>>31
波の高い河口に浮き輪もって泳がせたのが親の行動

41:名無しさん@1周年
17/08/11 18:04:24.92 slBr3EbU0.net
助けようとすんな 

42:名無しさん@1周年
17/08/11 18:06:11.95 SsowxOXk0.net
>>31
お前がそうでないとは書いてないな

43:名無しさん@1周年
17/08/11 18:07:05.53 LokXpKzx0.net
通報はしてもいいけど自分で泳いで助けに行っちゃだめだな

44:名無しさん@1周年
17/08/11 18:09:26.18 wXIq2Ljv0.net
助けに行っているのではなくて、死にに行っているようなもの

45:名無しさん@1周年
17/08/11 18:10:00.39 2uV4P91K0.net
今日の昼までは四人家族の幸せな家庭だったんだよなあ。
嫁さんは帰ってきたらまずシャワー浴びさせてはとか、今日の夕飯は何にしようとか考えていたと思う。
なのに急に誰もいなくなって。
想像するだけで寒気がするほどぞっとする。

46:名無しさん@1周年
17/08/11 18:10:41.64 BZn0RoWA0.net
>>33
えー!亡くなったのか。
残念だ。

47:名無しさん@1周年
17/08/11 18:11:37.20 BZn0RoWA0.net
>>45
ほんと、一人残されて…
贅沢言わん、命あれば幸せやな…

48:名無しさん@1周年
17/08/11 18:12:05.52 9v7bh3MO0.net
夏の風物詩、DQNの川流れ

49:名無しさん@1周年
17/08/11 18:14:27.32 kMVG9fXd0.net
30年ほど前に河口近くで作業をしている時に親子が流されるのを目撃し、助けようと泳いで近付いたらパニックを起こした親子にしがみ付かれて自分が溺れる羽目になった。
溺れてた親子は頭を下げにも来ないし助け損だわ、

50:名無しさん@1周年
17/08/11 18:15:44.68 5MxfY2yH0.net
助けられる自信のある奴だけ助けに行けよ
残された家族や回りのこと考えたことあるのか

51:名無しさん@1周年
17/08/11 18:15:44.70 v9E64rVT0.net
死なずに川遊びもできないのか

52:名無しさん@1周年
17/08/11 18:17:22.38 YbLvKide0.net
>>7
ほんとそう
俺も勝手に身体が動いたクチで人助けしたクチだがたまたま身に害がなかっただけで数秒ズレてたりほんの少しアホな車がいたら死んでた
普段めんどくさがりで自分の損になることしない性格なんだが、たぶん一旦冷静になれるほど賢くないのがいけないんだと思う
他の人達はまず一呼吸して欲しい

53:名無しさん@1周年
17/08/11 18:18:04.73 sNR/vDlh0.net
15年位前に糸島でおぼれている子を助けた
潜って背後から脇に手を入れて羽交い絞めにして30mくらい泳いだ
遠泳得意でよかったと思った瞬間だった

54:名無しさん@1周年
17/08/11 18:20:06.83 nTylabzT0.net
>>40
そもそも、あの写ってる海岸は、ふくざつ、急に深くなる地形や
河口からの流れが危険で遊泳禁止。
両隣の町は海水浴場としてめちゃ賑わっているが
あそこに海水浴場がないのは、そんな理由があるから
なのに花鶴川河口で泳ごうなんて、思うかな?
引っ越してきた人なのか
たまに、空いていて人いないし、大丈夫だからって人もいるけど
一昨年も事故あったと思う

55:名無しさん@1周年
17/08/11 18:21:19.99 NvPuAThK0.net
なんていうか…心配性の自分がたまに嫌になるけど、ある意味良いことかもな、と思った
遊泳禁止だってのに、何をしてたんだろ 親父、なんくるないさータイプだったんだろうな

56:名無しさん@1周年
17/08/11 18:33:25.96 CYlutQV70.net
夏の風物詩
今頃、魚達は餌の奪い合いをしてるでしょう(笑)

57:名無しさん@1周年
17/08/11 18:35:52.60 YrnsfS2m0.net
アホだね日本人
学校でプールの授業なんかやってるからこうなってんだよ
神奈川の中州川流れでもそうなんだが
日本人って水を舐めてる

58:名無しさん@1周年
17/08/11 18:36:16.27 mYVTZ7u80.net
>>49
ご冥福を

59:名無しさん@1周年
17/08/11 18:38:15.77 sNR/vDlh0.net
河口は常時離岸流が流れているようなもんだ

60:名無しさん@1周年
17/08/11 18:40:51.38 bwoyVjOD0.net

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

61:名無しさん@1周年
17/08/11 18:42:35.99 GbgnjLSV0.net
>>35
まぁ…絶望的だろうな。

62:名無しさん@1周年
17/08/11 18:47:40.68 GOc9llwJ0.net
計4人が行方不明又は安否不明又は重体ってこと?

63:名無しさん@1周年
17/08/11 18:51:23.45 0R9yk74S0.net
助けに入った人だけでも助かって

64:名無しさん@1周年
17/08/11 18:52:14.66 0R9yk74S0.net
ああ、お亡くなりになったのね…

65:名無しさん@1周年
17/08/11 18:52:24.16 l2vHoKBB0.net
生命は海から誕生したそうだから、還りたかったんだよ。

66:名無しさん@1周年
17/08/11 18:56:43.89 P7R7VSEh0.net
>>18
え?そいつ肘食ってるの?
かゆ、うまになっても2chって
日本でバイオハザード起きても平和に暮らしていけそう

67:名無しさん@1周年
17/08/11 19:01:05.76 REP8pdug0.net
>>8
離岸流より凶悪なのに…

68:名無しさん@1周年
17/08/11 19:09:24.01 p7au2RRj0.net
>>15
陸上でライフジャケットつけてると年齢に関係なく笑われるんだよなあ

69:ばーど ★
17/08/11 19:12:31.53 CAP_USER9.net
続報スレ
【福岡】川で父子3人流される 5歳男児と救助者(49歳)が死亡 父親(35歳)と7歳男児の捜索続く/古賀市 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

70:名無しさん@1周年
17/08/11 19:14:17.59 Xu26ZYvG0.net
こういうニュースを何度か見ている俺は
実際に溺れている人を見掛けても
絶対に通り過ぎると思う、申し訳ないけど。

71:名無しさん@1周年
17/08/11 19:14:57.28 N8HktufZ0.net
>>70
通報だけして

72:名無しさん@1周年
17/08/11 19:18:11.19 Xu26ZYvG0.net
通報してから15分余りも偽善者として見ている訳にはいかない、偽悪者と思われてしまう

73:名無しさん@1周年
17/08/11 19:19:41.01 8OQk8AQ/0.net
陸の上から指さして笑ってやれば、何笑ってやがんだ!って怒って勝手に上がって来るだろ♪

74:名無しさん@1周年
17/08/11 20:00:01.66 YlaTC2DDO.net
あ〜あ最悪の夏休み

75:名無しさん@1周年
17/08/11 20:00:44.38 CdkJB4eC0.net
海や川で遊ぶときはライフジャケット必須!
絶対買え!  

76:名無しさん@1周年
17/08/11 20:07:28.38 OSsQzZJ20.net
よくある事件だな
DQNの川流れや電気柵以上の衝撃は無いな
有り体に言うと事件が詰まらん
そこらじゅうにありふれてるじゃねえか
もっと文学的な事件はおきねーのか
おれを楽しませるような

77:名無しさん@1周年
17/08/11 20:35:20.60 nTylabzT0.net
>>74
かわいい盛りの子供二人含めた
三人の葬式をお盆にあげなきゃならん上に
第三者も亡くなってるとなると
奥さんはたまらんだろ

78:名無しさん@1周年
17/08/11 20:39:25.02 un8JXETa0.net
ライフジャケットさえ着ていれば防げたはずなのに

79:名無しさん@1周年
17/08/11 20:41:28.90 fNd/ju8/0.net
>>77
また盆に帰ってくるからセーフ

80:名無しさん@1周年
17/08/11 20:50:06.49 eV124e6w0.net
川で流された他人の子供助けた町医者の爺さん実は凄かったんだな

81:名無しさん@1周年
17/08/11 21:02:52.49 G/1If0+d0.net
これは河口で遊泳禁止場所=海水浴場じゃない。単に川で流されてたのを助けた医者とは知識も経験も難易度も違う。

82:名無しさん@1周年
17/08/11 21:43:58.44 38QFmfvG0.net
>21
さよう、二次被害を防ぐため、通法と浮力のあるものを投げるのが正解

83:名無しさん@1周年
17/08/11 23:00:20.95 v9E64rVT0.net
自分の命をかけてまで赤の他人を助ける必要が無い
自分の家族のことは考えないのか
あと子供だけで川で遊ばせた近親者を逮捕できるようにしろ
7歳と5歳を川で遊ばせ父親はテントに
父親シ   ね
寺田一也さんの命を返せ

84:名無しさん@1周年
17/08/11 23:48:17.56 LokXpKzx0.net
>>77
結婚相手が遊泳禁止の場所で泳ぐDQNだったのが不運だな
目撃者?だかのインタビューで
こんな荒れてて泳ぐやついないって言ってたレベル

85:名無しさん@1周年
17/08/12 00:18:21.03 p0OCOnfv0.net
母親は無事だったとか・・・見てなかったの?有り得ない

86:名無しさん@1周年
17/08/12 00:23:42.38 nJ6tQAzLO.net
お盆には水場に近づくなって昔から言われてるんやけどな
自分の大切な子供を連れて行くとはね

87:名無しさん@1周年
17/08/12 00:30:23.54 lbnBUkhA0.net
これ、子供が流されてそれを助けようとした親も流されたんだろうな。
助けたいのはわかるけど、助けられるかどうかもちゃんと考えたほうがいいというのは正解だね。
このケースだと、泳げない人が取れる行動はすぐに警察や近くの人に報告するくらいだろうね。
河口や”離岸流”には気をつけないといけません。自然を舐めるからこうなるんだよ、気の毒だけど。
こういうのはしっかり事前知識と経験を積んでからやることでね、普通は経験者でもやりませんがね。
URLリンク(allabout.co.jp)

88:名無しさん@1周年
17/08/12 00:33:47.89 b6JYfa8C0.net
あの海岸は昔、沖で砂利を取ってた。
足が付かなくなると、急激に深くなる。
地元の子(西小)とかは泳ぐなと散々言われているはず。
去年もベトナム人留学生が亡くなった。

89:名無しさん@1周年
17/08/12 00:40:02.15 lbnBUkhA0.net
まあ言うまでもない事ですが、防波堤も危ないからね。
普通は”あんなところじゃ泳げない”という判断がつくくらいには自然に慣れ親しんでるものなんだけどね。
なぜ誰もここでは泳いでないのか? まずそういう疑問を持つべきですね。
海水浴に行く人は、行く前にこれくらいチェックしておきましょう、命にかかわりますからね。
URLリンク(oceanfamily.jp)

90:名無しさん@1周年
17/08/13 02:43:01.70 7sZfcBuQ0.net
>>68
バック・トゥ・ザ・フューチャーかよ

91:名無しさん@1周年
17/08/13 03:00:13.70 3vqjhvM20.net
後鳥羽上皇かよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2509日前に更新/20 KB
担当:undef