【車】トヨタ 新型カムリ購入者はオジサンが9割!月販目標約5倍の好スタートも若者に苦戦 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
17/08/10 22:53:20.67 ghmbR2Eg0.net
俺はvistaだったなぁ

801:名無しさん@1周年
17/08/10 22:54:21.11 6dfOS0r9O.net
クラウン買えなかった中高年ってイメージ
まだプリウスなら誤魔化しが効く

802:名無しさん@1周年
17/08/10 22:55:46.33 /7IQRwF60.net
>>794
プレマシーなんてどこがいいんだよ。w 車重にたいして出力が全然足りなかっただろ。
マツダでいいのはRX8だ。あと膝が厚くなるFCは乗ってた。ただ公道では低回転が
薄い難がある。アクセラ2.0もGHアテンザ2.5も乗ってた。マツダのFFは明らかに高速で
良くない。
あとスバル車もチューニングしてた立場で数百台、長距離乗ってたが、まともなのは
EJ20のWRX-STIだけ。これマジ。レイアウト間違ってるからw。 CVTミッションも酷すぎ。
プレマシーとかSTI以外のスバル褒める奴とは絶対に判り合えないわ。

803:名無しさん@1周年
17/08/10 22:55:46.51 KR9HKCi80.net
セダンは好きだけどこの回転半径だと疲れちゃうな

804:名無しさん@1周年
17/08/10 22:55:51.32 zEPW3rnZ0.net
スポーツタイプ出さないとね。
オプションにリアスポイラーとか出しなさい。

805:名無しさん@1周年
17/08/10 22:55:59.39 dWTPWRml0.net
>>788
俺のアテンザはデーゼルAWDだけど、コーナリングはアクセルオフじゃないと
どっちにトラクションがかかってるのか分からん
19の突き上げが嫌でインチダウンもした
ルックスと燃費と雪道に強くてMTだけが取り柄ってとこかな
新型が出たら買い換えるか、素直に別な何かを選ぶか思案中なのも真実

806:名無しさん@1周年
17/08/10 22:56:20.36 1TgWfcEx0.net
>>797
名前をクレスタやチェイサーにすりゃ田舎の元ヤンジジイにバカ売れだなきっと

807:名無しさん@1周年
17/08/10 22:56:56.07 1FTaAJUu0.net
5ナンバーサイズにしろよ

808:名無しさん@1周年
17/08/10 22:57:26.21 6yiGRJzA0.net
毎回セダンの復権って言ってる

809:名無しさん@1周年
17/08/10 22:57:57.39 Wdz3Ezql0.net
究極のおっさんカーか
いや、おじいちゃん専用か
でも、自分がそれほど年取ったとか思ってないんだよな
で、若者はなんでこんなかっこいい車に乗らないんだろうとなる
もう、運転が楽しい車とかダサいんだよw

810:名無しさん@1周年
17/08/10 22:58:15.11 4mBZYvWN0.net
全長が少し短いのが救いだな。

811:名無しさん@1周年
17/08/10 22:58:42.52 3MmuF2dt0.net
>>802
薄っぺらい感想有難う。
脳内でクルマ所有するだけなら金かからないから良いねえ。

812:名無しさん@1周年
17/08/10 22:58:44.80 hBtogKer0.net
カムリって名前変えたら全然売れると思うけどなぁ。

813:名無しさん@1周年
17/08/10 22:59:17.48 5ArCHXFD0.net
アルテッツァ復活させてくれよ…
ハリアーみたいにレクサスじゃなくてもいいから

814:名無しさん@1周年
17/08/10 22:59:19.64 dWTPWRml0.net
>>788
ところであんた何に乗ってんの?
そんなに物を知ってる人が選んだ車を知りたい

815:名無しさん@1周年
17/08/10 22:59:46.18 gh4VhDde0.net
URLリンク(hissi.org)
書き込んだスレッド一覧
【東京】「研究と真逆のことをするとスリルがありストレスが和らいだ」 女子高生に抱きついた東大院生(34歳)を逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net
【調査】自由に人生を…女性の3割「熟年離婚」「卒婚」否定せず 夫は退職後「妻との改善」望むも★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【家電】コンポやカセットボーイの「アイワ」、突然復活で世界進出加速…激安4Kテレビ販売 [無断転載禁止]©2ch.net
【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】トランプ「世界がこれまで目にしたことのないような炎と猛威に直面することになる」 北朝鮮をけん制 ★16 [無断転載禁止]©2ch.net
【企業】マツダ 燃費30%向上のガソリンエンジンを発表 [無断転載禁止]©2ch.net
【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★9 [無断転載禁止]©2ch.net
【リニア中央新幹線】三菱重工、リニア車両製造から撤退へ ©2ch.net
【2050年日本の未来予想図】先進国陥落は間近 人口減少を前に成功体験を捨てよ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】東芝、9657億円の赤字 [無断転載禁止]©2ch.net

816:名無しさん@1周年
17/08/10 22:59:50.17 yMCWMoAl0.net
豊田市内外の渋滞にウンザリ。
住む所ではない。

817:名無しさん@1周年
17/08/10 23:00:17.11 /7IQRwF60.net
>>811
負け惜しみだねw スバル車なんて、あんなにノーズが重くて
リア挙動やロールが落ち着かない車、公道でよく乗ってられるねw

818:名無しさん@1周年
17/08/10 23:01:10.98 roEWWBK40.net
正直、今のカムリは魅力が無さ過ぎる(´・ω・`)
と、言うかトヨタお得意の顔面金太郎飴でもうね…ダサ過ぎる(´・ω・`)

90年代頃のカムリプロミネンスみたいに無理矢理V6とか積めばいいのにw

819:名無しさん@1周年
17/08/10 23:01:26.41 /7IQRwF60.net
>>814
ケイマン987 PDK。
MTにしときゃよかった。
ロードスターRF後期型までのつなぎだな。

820:名無しさん@1周年
17/08/10 23:01:43.05 oY+i7GoL0.net
>>3
まったくちがうよ
ハンドルのだるさが半端ないカムリ
四駆のくせに結構すなおなハンドリングするスバル
まあ乗れば分かるから

821:名無しさん@1周年
17/08/10 23:01:51.35 sbNCnQcA0.net
カローラ

コロナ、カムリ

マークU

いつかはクラウン

このヒエラルキー
だっさ、超だっさw)

822:名無しさん@1周年
17/08/10 23:02:48.27 dWTPWRml0.net
>>817
ふむ、そこまで言えるってことは
おそらくマクラーレンあたりに乗ってるんだろうな

823:名無しさん@1周年
17/08/10 23:02:50.60 mWoijAii0.net
このアホが口開けたようなグリルをよく許したな
デザイナーは当然アホだけどこれでゴーサイン出したやつがもっとアホだと思うぞ
最近の豊田はクラウンにしろわざと売れないようにやってるのか?

824:名無しさん@1周年
17/08/10 23:03:59.39 jAJZeIIR0.net
おじさんカ・・・ムリ

825:名無しさん@1周年
17/08/10 23:04:21.82 oY+i7GoL0.net
>>821
いつかはレクサスなんていえないよな
600hlとか1500万円からだから悪さしてクスねたあぶくぜにがなきゃ買えないわ

826:名無しさん@1周年
17/08/10 23:04:21.96 oz7mWufx0.net
>>784
団塊と団塊Jrの間の世代はどうなっているんだ?

827:名無しさん@1周年
17/08/10 23:04:31.60 /7IQRwF60.net
>>820
スバルのハンドリングは素直じゃない。一見素直に入るスバル車は
ワインディングに入った時にエンジンに振られて、カウンターに反応しない。
過剰なロールを押さえるならSTIのようにサスを固めるが、今度はノーズが
入らない。

828:名無しさん@1周年
17/08/10 23:05:30.08 dWTPWRml0.net
>>819
MTを選ばなかった理由は
中古屋に無かったからだな?w

829:名無しさん@1周年
17/08/10 23:05:50.40 VFM2GFkE0.net
アメリカ仕様のだとカッコいいけど、この日本仕様はパスだ

830:名無しさん@1周年
17/08/10 23:05:57.31 MjCTKJsu0.net
老人向けなら横幅1500mm以下にしろよ。あいつら自分の車の幅わかってねえのに無駄にでかいの乗るんだから。

831:名無しさん@1周年
17/08/10 23:08:09.51 c3IpkV+F0.net
20代で最近車を買ったがカムリは完全に予算が足りない
20代で1割未満の年収600万でも乗り出し260万の車が限界だし売れるわけないだろ

832:名無しさん@1周年
17/08/10 23:08:18.81 nbyu0mbT0.net
今の若者に売るんだったら20万以内にしないともう無理だろ

833:名無しさん@1周年
17/08/10 23:09:16.97 /7IQRwF60.net
>>828
中古だよ。新車は金がもったいない。世界でも最下層クラスの貧困である
ことは確かだ。アメリカなら下から1/4くらいの購買力だなw 日本だと上位3パーセントだけどなw 
さてMTはあったが、PDKは一度乗っておきたかったのでPDKにした。
でも低回転がよくないね。やっぱMTだわ。ロードスターの後期型で変えると思う。

834:名無しさん@1周年
17/08/10 23:09:17.70 Sx60iWDk0.net
>>830
デカイ車の方が疲れにくいし運転が楽だからな
5分ぐらいの運転だと軽トラが1番だけどw

835:名無しさん@1周年
17/08/10 23:09:34.12 1FTaAJUu0.net
昔の幅1690mmって絶妙なサイズだったんだけどな
それが幅1840mmだと?デカすぎなんだよ
昔、シルビアやプレリュードがサイズ大きくして、まったく売れなかったの忘れたのか?

836:名無しさん@1周年
17/08/10 23:09:36.03 G1R4DBbH0.net
トヨタはホリプロに宣伝して欲しいだろうと思う

837:名無しさん@1周年
17/08/10 23:09:49.80 fVVmNY5P0.net
カムイじゃねーよ

838:名無しさん@1周年
17/08/10 23:10:33.23 u3e585PS0.net
セダンなんて売れてもいないのに
縮小する一方の日本市場のために専売車なんて出しちゃいらんない
FRのプラットフォームもないし。これがマークX廃止の理由
ちなみに5ナンバーのカローラセダンも同じような理由でなくなるらしい

839:名無しさん@1周年
17/08/10 23:10:40.48 G+v/T8F30.net
>>29
TNGA(テンガ)

840:名無しさん@1周年
17/08/10 23:10:44.82 IoJNm4Rl0.net
昔からオッサン向けの車だったじゃないか
若者の購入なんかトヨタも期待してないだろう

841:名無しさん@1周年
17/08/10 23:11:08.68 roEWWBK40.net
カムリは冠、つまりクラウンの弟分として登場したと昔徳大寺氏が言ってたなあ(´・ω・`)

842:名無しさん@1周年
17/08/10 23:11:09.70 dWTPWRml0.net
MTじゃないケイマン乗りにバカにされたから
俺はおっさんとしてトゥインゴMTを買って対抗する
カムリがMTだったら・・キモい

843:名無しさん@1周年
17/08/10 23:11:22.41 /7IQRwF60.net
>>834
長距離ってことだろ? 車重にたいして出力十分であることが大前提だけどな。
ただFF国産セダンよりもランクル当たりの方が安定していたりするけどなw

844:名無しさん@1周年
17/08/10 23:12:16.66 e9Dkz+hg0.net
300万くらいで買える良い車のオススメある?
あんまりデカすぎるのは嫌だ。MTも嫌だ。

845:名無しさん@1周年
17/08/10 23:12:23.70 /7IQRwF60.net
>>842
トゥインゴMT
そういう感覚好きだーw

846:名無しさん@1周年
17/08/10 23:12:34.21 vMaLmgRV0.net
>>838
年1万台も売れないマークXと北米で月3万台売れるカムリのどっちに力入れるかなんて考えるまでもないしな

847:名無しさん@1周年
17/08/10 23:13:01.34 bOpbxeom0.net
車全体が若者に売れてないだけじゃないの

848:名無しさん@1周年
17/08/10 23:13:26.07 dWTPWRml0.net
>>833
ATは女の乗り物だ
あぶなくそれを忘れるとこだった
カムリ、最低

849:名無しさん@1周年
17/08/10 23:14:01.82 hxOYkrFc0.net
>>835
S15は1年後には長期在庫車が100万円引きで売ってたな。

850:名無しさん@1周年
17/08/10 23:15:09.90 hxOYkrFc0.net
>>849
間違えた14だ。

851:名無しさん@1周年
17/08/10 23:16:06.10 ZbQGstpM0.net
まあ世界戦略車だからな 日本市場はさほど重要じゃない

852:名無しさん@1周年
17/08/10 23:16:19.99 kII49ymg0.net
>>827
スバルで言うならSTIだからって硬く無いし
GT-S以上のビル搭載クラスも柔くフワフワ感が鬱陶しい
硬めのを狙うなら廉価モデルのGTのが良い、ダンパーがカヤバ製でビルよりも相性が良い

853:名無しさん@1周年
17/08/10 23:18:14.59 G+v/T8F30.net
奇面組の出瀬潔に似てると思ってググったら候補に
 出瀬潔 トヨタ
って出たから結構みんなそう思ってるんだなw

854:名無しさん@1周年
17/08/10 23:18:21.28 G8q8d7eH0.net
カムリなんてもともと若者向けじゃないだろうが

855:名無しさん@1周年
17/08/10 23:19:51.87 Ob3DYJcW0.net
いや、そもそもカムリっておっさんが買う車だよな?若者は昔から買ってないよ。

856:名無しさん@1周年
17/08/10 23:20:52.54 /7IQRwF60.net
>>852
レヴォーグのこと言ってんのか? 俺のSTIはWRX-STIのことね。
レヴォーグは設計トレッド間違ってんだわ。だからリアがフワフワすんだわ。
それにレヴォーグのビル脚はいらないのは同意。あれは明らかにカヤバ足で設計されてる。
カヤバ自体、良いメーカーだよ。むしろ記号好き用のポン付けビルなんて合わないのは同意だわ。

857:名無しさん@1周年
17/08/10 23:21:44.27 dWTPWRml0.net
トゥインゴはおっさんの乗る車だろうか?

858:名無しさん@1周年
17/08/10 23:22:33.79 9htOcBiE0.net
>>346
親のクルマがEDだった俺は今カムリハイブリッドに乗ってるわ

859:名無しさん@1周年
17/08/10 23:23:06.78 /7IQRwF60.net
>>852
フロントに水平対向乗せてんのに、日本ユーザーの1780mm要望に合わせて
設計して、理想トレッドじゃねーんだよ。あれw

860:名無しさん@1周年
17/08/10 23:23:20.31 w/XcDluh0.net
>>77
知らんな
いつかはクラウンだろ

861:名無しさん@1周年
17/08/10 23:24:25.37 NLkuAM/K0.net
後ろが広いんだよな、この車

862:名無しさん@1周年
17/08/10 23:25:03.21 8H+sOqkC0.net
>>853
あの形のグリルはアストン・マーチンの商標なんだけどなぁ・・・
フォードとかみんなパクッてる

863:名無しさん@1周年
17/08/10 23:25:43.69 /7IQRwF60.net
>>857
お互い気にしないで行こうw
俺はロードスター後期型で鞍替えするが、ロードスターなんてアメリカの高校生が
買うくるまだw 事実、俺の従兄に「あれ、俺が大学生の時にバイトで買った」
と言われてだな。。。

864:名無しさん@1周年
17/08/10 23:25:52.14 pGtfSfjG0.net
20年前まではカムリもアコードもレガシィもアテンザ(カペラ)も200万ちょいで買えて
5ナンバーサイズの車だったのよね
それが今や軒並み300万以上サイズはクラウン並み
代わりに当時の価格帯とサイズにはシビックやインプレッサやアクセラ(ファミリア)
が大型高級化して繰り上がった

865:名無しさん@1周年
17/08/10 23:26:13.68 vdi38AZ50.net
>>1
>トヨタ 新型カムリ購入者はオジサンが9割
のこり1割はオバサンだよな?

866:名無しさん@1周年
17/08/10 23:26:58.00 h/zqAp800.net
若者は金がなくて買えない

867:名無しさん@1周年
17/08/10 23:28:05.67 /7IQRwF60.net
>>864
日本の購買力が落ちただけ。その落ちた原因はトヨタをはじめとする輸出経団連
メーカーが低賃金非正規を推奨して、かつ消費税で補填されてるから。
あーやっぱり国産買いたくなくなったわ。

868:名無しさん@1周年
17/08/10 23:28:17.90 BuScX+iG0.net
いつかはクラウン
俺は
いつまでもカムリ

869:名無しさん@1周年
17/08/10 23:28:33.26 sbNCnQcA0.net
若者は軽のミニバン


しか買えない日本。

870:名無しさん@1周年
17/08/10 23:30:23.76 pGtfSfjG0.net
ホンダが一番分かりやすくて
昔のインスパイアのポジションに今はアコードが
昔のアコードのポジションに今はシビックが
昔のシビックのポジションにフィットやフリードが入って
一段ずつ繰り上がってる
マツダやスバルも同じ

871:名無しさん@1周年
17/08/10 23:30:54.02 HEqOHSiG0.net
だから、その若者に金がないから売れないだけだよ
賃金あげろ

872:名無しさん@1周年
17/08/10 23:30:54.44 G+v/T8F30.net
>>869
しかも中古

873:名無しさん@1周年
17/08/10 23:32:24.80 Wdz3Ezql0.net
仏壇デザインで満場一致だった時代はまだよかった
日本の風景に溶け込む佇まいだった
逆にスプリンターカリブがアラブの国々で走る姿など誇らしくいじらしく感じたりした
毅然と行進する日本兵のようだった
それがどうだ
外国勢に押されだした頃から、デザイン的に何かが壊れた
ピンクのクラウンとか
パニックになったんだな
デザインはタダではないのだよ

874:名無しさん@1周年
17/08/10 23:32:56.32 xn8q98Y/0.net
カムリはクラウン買えないジジイが乗る車

875:名無しさん@1周年
17/08/10 23:33:11.26 pGtfSfjG0.net
>>867
ここ20年で経済成長がなかった日本と伸び続けたアメリカの差やな

876:名無しさん@1周年
17/08/10 23:33:28.94 QYieLf9l0.net
基本的な疑問なんだけど少子化なのに何でこんなに車が作れるの?
みんな毎年買い換えてるの?

877:名無しさん@1周年
17/08/10 23:34:03.81 u3e585PS0.net
新型カムリ
全長4885 全幅1840 全高1445
来年出る予定の新型クラウン
全長4880 全幅1800 全高1445

878:名無しさん@1周年
17/08/10 23:34:28.82 kII49ymg0.net
>>856
WRX STIもそんな硬いとは思わんが、S4がつまらんのでMCしたSTI Type s試乗したけど硬い感じはしなかったなあ、まあ買うんだが低回転トルク型のCVTは高馬力でも詰まらんやっぱ駄目だわ
エキゾーストキットに変えてたけど、地味な音量も駄目だやっぱEJ20のMTに戻るわ

879:名無しさん@1周年
17/08/10 23:34:45.43 s4+LudODO.net
トヨタでカッコいい車て70スープラだけだろ

880:名無しさん@1周年
17/08/10 23:35:25.08 UR26yfJ50.net
てか正直、性能云々じゃなくて、いかに「この車が欲しい!」って思わせるかなんだよ。
で結局そう思わせる部分って外見であり内装なんだよね。
これは家電一般にも言えるけど、日本の家電って機能盛りだくさんにするけどデザインにはほんと無頓着。

881:名無しさん@1周年
17/08/10 23:36:00.16 cb9zXoR50.net
今の若者は貧乏だから買えないんだよ
SUVだろうがスポーツカーだろうが車自体若者に売れない

882:名無しさん@1周年
17/08/10 23:36:16.40 GHZw7Jvw0.net
カムリって、日本語に訳すと包茎チンポ野郎って意味になるぞ
包茎チンポと言う名前の車が若者に受けるはずがない

883:名無しさん@1周年
17/08/10 23:37:05.23 1hUDA3iV0.net
皮カムリにテンガ搭載かよ

884:名無しさん@1周年
17/08/10 23:37:32.77 a7DwYUU40.net
>>876
米国専用開発みたいなもんだから
日本市場なんてオマケもオマケ

885:名無しさん@1周年
17/08/10 23:38:12.33 KDeV5kd40.net
え?!>美しいスタイリング

886:名無しさん@1周年
17/08/10 23:39:45.40 tb0paX/10.net
C-HRに続いてまたカルロスゴーン顔のフロント

887:名無しさん@1周年
17/08/10 23:40:06.80 Xuam2oF50.net
アメリカの軽自動車みたいな存在なのに
日本じゃ準高級車だもんな

888:名無しさん@1周年
17/08/10 23:40:32.85 u3e585PS0.net
>>882
でももともとは日本語のカンムリ(冠)から作られた造語なんだぜ
クラウン(Crown)やカローラ(Corolla)のように
冠の意味を持ったで始まる車名をひねり出すのが好きだったトヨタが一生懸命考えたん名前

889:名無しさん@1周年
17/08/10 23:41:03.41 tb0paX/10.net
>>17
>アメリカでカムリめっちゃ人気あるな
アメリカは光り物すきだからな
名古屋文化とピッタリ

890:名無しさん@1周年
17/08/10 23:41:05.53 sbNCnQcA0.net
そもそもいつかはクラウンってだせーな
あの王冠エンブレムも超だせーわ
もうそういう時代じゃ無いんだがな
いつの昭和だよ?
レクサスもわざと高い値付けにして
高級感出そうとかあざといな。

891:名無しさん@1周年
17/08/10 23:41:20.46 Ug8Y8YYW0.net
>>834
デカくするのは座席とか足元で、車体は絞った方がいいんでないのか
ペラくなって逝き甲斐が出るかもしれんし

892:名無しさん@1周年
17/08/10 23:42:11.60 /7IQRwF60.net
>>878
中回転ターボとCVTは相性悪いからね。
EJ20でMT一択だよね。
先代なんか散水型インタークーラーのグレードがあったりw

893:名無しさん@1周年
17/08/10 23:42:11.92 G+v/T8F30.net
>>888
一生懸命考えた名前がTNGAとか最近頭おかしい

894:名無しさん@1周年
17/08/10 23:44:54.35 Rdph97IL0.net
そういうCMだったしな

895:名無しさん@1周年
17/08/10 23:45:53.28 nD6mRUvx0.net
ババアは買えるほどの経済力もないから射程範囲外
ワカモノにもウケるデザインじゃないし性能もアレだし
こんなもんだろ

896:名無しさん@1周年
17/08/10 23:46:21.26 UR26yfJ50.net
もうさ、2000GT再販しろよ

897:名無しさん@1周年
17/08/10 23:46:44.72 PhKuMSaP0.net
トヨタなんて全部ダサくて加齢臭しかしないわ

898:名無しさん@1周年
17/08/10 23:47:02.03 pT08Pd4+0.net
ナスカーで頑張ってます

899:名無しさん@1周年
17/08/10 23:47:43.13 q5KkSgyn0.net
若者は登録車買わねーから、特にセダンは

900:名無しさん@1周年
17/08/10 23:47:48.01 TzYHoYft0.net
>>896
再販して欲しいのはLFAだな。

901:名無しさん@1周年
17/08/10 23:48:26.73 tb0paX/10.net
>>72
>若いデザインなのに乗ってるのは爺さんなのか
乗ってる人見てみな
C-HRは定年退職後の年寄りばかりだぞ
ここにも明らかに旧プリウスから流れてきてる

902:名無しさん@1周年
17/08/10 23:49:33.62 aMDzQ91Z0.net
>>13
いちいちはちw

903:名無しさん@1周年
17/08/10 23:49:45.51 txgZO+4L0.net
甲虫の裏みたいだな

904:名無しさん@1周年
17/08/10 23:49:48.45 tb0paX/10.net
アテンザのデザインをかなり意識したな

905:名無しさん@1周年
17/08/10 23:50:05.74 QnECNegH0.net
カムリって昔のはこんな高いクラスの車だったか?

906:名無しさん@1周年
17/08/10 23:50:09.56 q0fjXLpA0.net
>>74
これ内装がよければねー

907:名無しさん@1周年
17/08/10 23:50:55.67 TzYHoYft0.net
20代が買うクルマってなんだろうね?
人気なのはBMWやメルセデスかな。

908:名無しさん@1周年
17/08/10 23:51:13.65 txgZO+4L0.net
よしマイマイカムリと命名しよう

909:名無しさん@1周年
17/08/10 23:51:23.71 sbNCnQcA0.net
>>900
トヨタで唯一欲しい車だな

買えないけどw

910:名無しさん@1周年
17/08/10 23:51:53.80 wxaQ9F+k0.net
2000ccクラスのクラウンクーペ出してくれたら買ってもいいよ。

911:名無しさん@1周年
17/08/10 23:52:01.39 2RJZw4J80.net
TNGA の発展形。
Toyota extra new global technology
略して TENGA

912:名無しさん@1周年
17/08/10 23:52:39.20 mkhjQRM00.net
いまどきクラウン並みのでかいサイズなんて若者が買うわけないだろ
アクアやビッツのサイズで安全で魅力的なセダン作れよ
まあこれは日産やスバルにも言えるが

913:名無しさん@1周年
17/08/10 23:53:47.91 2RJZw4J80.net
× technology
○ architecture
すまんこ

914:名無しさん@1周年
17/08/10 23:53:48.84 Kw+as0kE0.net
>>1
そのおじさんの方が、金持ってるし数も多い。
寧ろメーカーの狙い通りなんじゃねえの?

915:名無しさん@1周年
17/08/10 23:54:00.04 BSM4Lza60.net
若者がこんなでかくて高い車に乗るわけないだろw
むしろ1万台も売れたことに驚くわ。
セダン復活するのか?

916:名無しさん@1周年
17/08/10 23:54:25.71 49rfWiQv0.net
BMWは豚鼻がな
チンカス皮かんむりと同じくらい嫌だ

917:名無しさん@1周年
17/08/10 23:54:37.67 rrjQeMiv0.net
おじさんに人気なら良いだろ。
若者よりおじさんのが多いのは
お金の持ち方が違うんだから当たり前だし。

918:名無しさん@1周年
17/08/10 23:57:44.12 UKH829Hf0.net
おじさんて何歳から?

919:名無しさん@1周年
17/08/10 23:57:44.83 pW/51GNZ0.net
今時の若者なんて、奨学金が返済出来ないとヒーヒー言うてるんだぜ。
こんなやつらにローンを組んで車を買うなんて不可能です。
情けない時代になったもんだ。

920:名無しさん@1周年
17/08/10 23:58:45.65 lAaUA+YA0.net
>>820
見た目の事言ってんだよ

921:名無しさん@1周年
17/08/10 23:58:46.01 BSM4Lza60.net
>>918
40くらい?

922:名無しさん@1周年
17/08/10 23:58:58.67 GHZw7Jvw0.net
>>887
日本は腐れ政治屋や腐れ役人の無駄遣いを補填する為に自動車に高額な税金が課されてるんだよ
アメリカだと日本の軽自動車の維持費でカムリやレガシィ、アテンザが維持できる

923:名無しさん@1周年
17/08/10 23:59:42.26 BSM4Lza60.net
>>922
ばーーか。ぼけ老人の医療費だよアホ。

924:名無しさん@1周年
17/08/10 23:59:51.22 lovEJw060.net
>>905
俺が買った時は200マン前半だったぞ。
下位グレードだけどパワーシートも付いてた。
まあ、この新型はハイブリッドだし単純に比較は出来ないけど。

925:名無しさん@1周年
17/08/10 23:59:52.98 GHZw7Jvw0.net
>>888
それが日本では裏目に出た

926:名無しさん@1周年
17/08/11 00:00:09.80 IB0yF+i/0.net
>>918
30歳から

927:名無しさん@1周年
17/08/11 00:00:16.41 1k5JVoaP0.net
>>890
>そもそもいつかはクラウンってだせーな
>あの王冠エンブレムも超だせーわ
クラウンのエンブレムは前後王冠だったらOKなんだぜ、
だが、前が王冠で、後がトヨタマークってな

928:名無しさん@1周年
17/08/11 00:00:39.99 onzLPLnz0.net
20代で、こんな値段の車なんて
早々買えるものじゃないしね(´・ω・`)

929:名無しさん@1周年
17/08/11 00:00:45.82 Oe11H7Nb0.net
>>921
40前が買わなくてもおかしくないと思う

930:名無しさん@1周年
17/08/11 00:00:47.36 O0gqMZlv0.net
>>926
今の30は若いだろ。昔ならともかく。

931:名無しさん@1周年
17/08/11 00:01:04.82 OzXLLqTd0.net
>>909
中古で7,000万円位だって。

932:名無しさん@1周年
17/08/11 00:02:23.93 bbs/sVwM0.net
セダン……っぷ

933:名無しさん@1周年
17/08/11 00:03:37.42 onzLPLnz0.net
展示してある車乗ってみたが
後席の座席がしっくりこなかった
なんか妙に座面が低すぎで、
足が宙ぶらりんと言うかなんと言うか
足の短い俺でこんなんだから
もっと足の長い奴だと、よりしっくりこないんだろうな

934:名無しさん@1周年
17/08/11 00:03:47.06 8cKLXpX50.net
最近の車ってみんなオラついた顔が流行りなんかな

935:名無しさん@1周年
17/08/11 00:04:42.37 O0gqMZlv0.net
>>934
日本はなぜか車は押し出しの強い車の方が
売れるよね。地味だと売れない。

936:名無しさん@1周年
17/08/11 00:04:50.22 /m5sYwDC0.net
これをSUVにしてエンブレム買えたら600万近くになるんだろ
サイズが気にならなきゃカムリが攻守最強だな

937:名無しさん@1周年
17/08/11 00:05:41.69 Oe11H7Nb0.net
セダンでいいよ
一台持ちがせいぜいの日本でTPOの使い回しいいもん
葬式に黒のワンボックスカーは嫌すぎるし

938:名無しさん@1周年
17/08/11 00:07:41.44 ByPEL5RY0.net
セダンの本領はケチくさいほどの質実剛健なつくりにあるんだが
使い捨ての現代には人気のない形で当然だよな
供給が過ぎる

939:名無しさん@1周年
17/08/11 00:09:15.63 vIcagW930.net
おっさんになったら振動、騒音、不安定さに弱くなった気がする。
そうなると大きなセダンはいいのかもしれない。

940:名無しさん@1周年
17/08/11 00:10:36.64 4dalAApo0.net
団塊スレだな

941:名無しさん@1周年
17/08/11 00:11:13.98 Q/LsTrql0.net
>>1
ハイブリットでFRにしてくれ

942:名無しさん@1周年
17/08/11 00:12:20.51 5wOooEMC0.net
なんでどんどん巨大化してくんだよ・・

943:名無しさん@1周年
17/08/11 00:12:25.56 Jl81dxOB0.net
>>912
そら難しいな
限られたサイズで居住性を確保するのも安全性を確保するのも必然的に難易度が上がるもの
しかも小型車はコストがかけられない車種がほとんどだし
大型化ってのはメーカーにとっちゃデザインの自由度も上がるし安全性も簡単に確保できるから楽なんだよ
サイズがでかくなって値段も上がって「新型はこんなに良くなりました」って言われても
そんなん良くなって当然の事だろ
同じサイズ同じ値段で良い車になってこそ進化なのにな

944:(。・_・。)ノ
17/08/11 00:13:31.76 sRDV3OHV0.net
オレたちスバリストはインプレッサやWRXを買うんだよね
(´・ω・`)

945:名無しさん@1周年
17/08/11 00:14:45.27 YvXkR8Zn0.net
トヨタのいうかっこよさってずれてるんだよな〜(-.-)y-~~

946:名無しさん@1周年
17/08/11 00:15:24.11 8cKLXpX50.net
>>935
個人的にはもうちょっと大人しい上品そうな顔のが好みだったな

947:名無しさん@1周年
17/08/11 00:16:06.15 2V4MNCh6O.net
>>1
せめて直6だったらなあ‥。

948:名無しさん@1周年
17/08/11 00:18:06.09 ObHTKjua0.net
チェイサー

949:名無しさん@1周年
17/08/11 00:19:16.91 I0YzY8qT0.net
男に生まれて乗りたい車にも乗れずに死ぬのか? 欲しい車も持てずに死ぬのか? 自分自身にいいわけするのか?

950:名無しさん@1周年
17/08/11 00:19:37.01 kH7YrIis0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
スレリンク(rights板)
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
スレリンク(rights板)
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
車でのぞいてるとか10年以上前にビックリしとったで、あんたら知らんかったかもしらんけど

951:名無しさん@1周年
17/08/11 00:20:49.93 wI2wh30X0.net
川崎ナンバーのカムリ…意味は無いw

952:名無しさん@1周年
17/08/11 00:22:44.94 2V4MNCh6O.net
現行クラウンは何つうかチンピラ臭いんだよなあ。

953:名無しさん@1周年
17/08/11 00:23:07.96 KT2GZKFo0.net
エルグランドとアルファード買ったけど
値段似たようなもんなのに明らかに差があるわ
日産いつからこんなにダメになった

954:名無しさん@1周年
17/08/11 00:25:59.89 2oJ4GN/N0.net
東京上野クリニック

955:名無しさん@1周年
17/08/11 00:26:16.25 EyYlS22T0.net
>>1
若いやつは金がないからな

956:名無しさん@1周年
17/08/11 00:27:21.43 f7X5Bda+0.net
しえんたのだささはどうにかならんのか

957:名無しさん@1周年
17/08/11 00:28:29.34 QiW33Srl0.net
ローン組んで買う若者いないよ

958:名無しさん@1周年
17/08/11 00:33:35.36 j4QiyEjs0.net
こいつらみんな反安倍派だからな

959:名無しさん@1周年
17/08/11 00:37:42.17 CCzz4ctQ0.net
セダンしか認めないおとんがコレ買うんじゃないかと、おかんが冷や冷やしてる

960:名無しさん@1周年
17/08/11 00:38:13.97 EyYlS22T0.net
>>1
モデリスタ、いいわ

961:名無しさん@1周年
17/08/11 00:38:20.56 J+O4YtdJ0.net
中身が同じならあとはセンス、デザインの良し悪しで決まる
中身が劣ってたら勝負にもならない

962:名無しさん@1周年
17/08/11 00:38:25.22 LPucxF8j0.net
カムリ買うならアベンシス買うかなあ
まあ、後者はワゴンだけどな

963:名無しさん@1周年
17/08/11 00:38:32.54 fBvBhloQ0.net
普通に考えてみろよ
大学卒業で5割が借金あって
クルマ買えるかよ
あとカムリずんぐりでスポーティーなデザインではない
セダンのわりに車高が高い

964:名無しさん@1周年
17/08/11 00:39:56.85 SXUbqw2g0.net
トヨタの車はださくて、高いからおっさんにしか売れないだろう
若者がトヨタ買うなら型落ちの中古だな

965:名無しさん@1周年
17/08/11 00:40:28.11 OzXLLqTd0.net
トヨタって人気あるなあ

966:名無しさん@1周年
17/08/11 00:40:53.65 fBvBhloQ0.net
FFで4気筒じゃ駄目だ

967:名無しさん@1周年
17/08/11 00:41:24.69 Rli395t00.net
>>844
デミオディーゼル

968:名無しさん@1周年
17/08/11 00:45:30.84 2V4MNCh6O.net
>>346
さっぱりワカランちん。

969:名無しさん@1周年
17/08/11 00:51:58.34 Dj250AtG0.net
若者をターゲットをする事の方が愚策だろw

970:名無しさん@1周年
17/08/11 00:53:47.06 iPZyUAru0.net
>>930
おじさんだよ…。

971:名無しさん@1周年
17/08/11 00:54:30.06 C1bqAQeC0.net
若い人は、セダンは買わないでしょ
しかも、デザイン微妙。。

972:名無しさん@1周年
17/08/11 00:59:29.83 FM5ogYwE0.net
マークX乗りとしては切実に困ってるんだ
こんなのいらない、でもマークXはもう…次はクラウンでも買えってのか?

973:名無しさん@1周年
17/08/11 01:02:54.91 M7ci73rg0.net
調子いいな
この調子に乗ってビスタも復活しちゃえよ

974:名無しさん@1周年
17/08/11 01:04:58.62 4oW3k4Si0.net
皮被りとかカタツムリとかふぐりとか
マイナスのイメージが湧きすぎる

975:名無しさん@1周年
17/08/11 01:06:56.82 5muS0/HH0.net
FFを有り難がるのは北米だけだ。

976:名無しさん@1周年
17/08/11 01:08:10.38 8cKLXpX50.net
>>972
クラウンてお爺さんが乗る車ってイメージになってる
周りで乗ってる人もお爺さんばかりだから老人ぽいイメージになった
レクサスのが中年〜若い人が乗ってるような気がする

977:名無しさん@1周年
17/08/11 01:10:36.21 OzXLLqTd0.net
>>971
そうか?
若い人が運転しているBMW3尻セダンはけっこう見るぞ。

978:名無しさん@1周年
17/08/11 01:11:30.32 J4dY8Chc0.net
別にドリフトしたりしないんならFFでもいいと思うが
フロントタイヤがやたら摩耗するのは好きじゃないけど

979:名無しさん@1周年
17/08/11 01:19:39.72 pQut6KA40.net
セダン買う意味が解らない

980:名無しさん@1周年
17/08/11 01:21:55.76 9WDE3Faf0.net
フロントデザインはあれだが、なんぼかっこいいのや高級車のまねしたのつくつても、
あの100から200万円台の安っぽい雑魚車がウヨウヨしてる限り、姑息な商売の会社イメージから抜けられんわ

981:名無しさん@1周年
17/08/11 01:29:39.95 XxOXt+uZ0.net
予想通りの皮カムリスレでワロタw

982:名無しさん@1周年
17/08/11 01:33:00.32 eaVCLOG70.net
若者をターゲットにするなら、100万くらいで免許付きにするくらいじゃないと。

983:名無しさん@1周年
17/08/11 01:33:31.72 5muS0/HH0.net
カムリとビガーは永遠のネタ車だ

984:名無しさん@1周年
17/08/11 01:43:51.02 dGNTlZ8v0.net


985:名無しさん@1周年
17/08/11 01:44:37.47 mKpWPLM+0.net
一つ前のカムリのテールランプ周りのデザインBMW、アウディのパクリだよなみっともない

986:名無しさん@1周年
17/08/11 01:47:53.23 qcW855DT0.net
マークUを マークXにして自爆したアホトヨタ

987:名無しさん@1周年
17/08/11 01:51:38.97 XQ8UZjzL0.net
マークII三兄弟

988:名無しさん@1周年
17/08/11 02:03:57.23 9WDE3Faf0.net
>>985
パクリは伝統だから。
でもユーザーは9割がた関心ない
ランドローバー とランクル
ランドローバーとハリヤー
ジープ とクルーガー
JUKEとC-HR

989:名無しさん@1周年
17/08/11 02:04:21.80 7Gr6Ya7P0.net
若者がカムリを買えるだけの給料を貰ってる訳ないだろ。馬鹿か。

990:名無しさん@1周年
17/08/11 02:08:13.88 Wc1JV4SD0.net
最近むかし懐かしの名前各社使ってるけど
全然別の車だよな
もう日本向けの車なんて作る気無いだろ
世界標準とりわけアメリカ市場向けに開発するから
でかいサイズと向こう好みの仕様になる
部品とかラインを共通に出来るからコストが抑えられるとかだろうけど
それだと国内はしんどいぞ
別にそんな開発費かけずに
昔のデザインとか技術でいいから
日本仕様作ったら
高齢者が望んでるのはそっちだと思うぞ

991:名無しさん@1周年
17/08/11 02:27:04.89 FVyb/2Cv0.net
トヨタはいい加減この下品なフロントグリルやめろ

992:名無しさん@1周年
17/08/11 02:33:22.38 DR1C5BjA0.net
当たり前だわな。高級車買う金持ってるのが中高年以上なんだからなにも不自然なところはない

993:名無しさん@1周年
17/08/11 02:37:14.30 n/ZgrdyQ0.net
若者対象にしてないんだから苦戦とかないだろw

994:名無しさん@1周年
17/08/11 02:45:58.22 Rwk21Ou10.net
>>991
これで売れるんだからやめないよ

995:名無しさん@1周年
17/08/11 02:52:41.88 FIHBw5wm0.net
セダ はおっさんだろ
型落ちクラウンがヤンキー

996:名無しさん@1周年
17/08/11 03:45:30.63 GBUbptAe0.net
軽しか乗れないみじめな若者可哀相

997:名無しさん@1周年
17/08/11 04:18:59.74 Og1j3nWn0.net
セダンはおっさんだろ
下の世代は運転手扱いでミニバンとか運転させられる

998:名無しさん@1周年
17/08/11 04:29:23.74 pNYmzGwn0.net
>>964
お前の感性がドイツ車並のダサさなんだろw
気の毒に

999:名無しさん@1周年
17/08/11 04:30:26.91 6W0d3h4j0.net
包茎車

1000:名無しさん@1周年
17/08/11 04:31:24.96 ujnfhTRF0.net
>>1000なら自動車のエンジン排気量課税廃止

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 19分 57秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2498日前に更新/204 KB
担当:undef