【車】トヨタ 新型カムリ購入者はオジサンが9割!月販目標約5倍の好スタートも若者に苦戦 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
17/08/10 21:45:30.26 uLz1GMJE0.net
マークXクラスのFFか

501:名無しさん@1周年
17/08/10 21:45:38.37 Wdz3Ezql0.net
それと、文化はくえやせんわとか、デザインはガンダム系でまとめときゃえーわーとかほざいてるトヨタの役員
たまたまドイツの大衆車がこけてくれたけど、それがなきゃ国内であいつらに相当食われてたぞ
普段作業服で買い物に出かけるようなダサい名古屋人にデザインなんかできるかw

502:名無しさん@1周年
17/08/10 21:45:41.96 qD2Xbqxn0.net
自動車メーカーの暴利が際立ってきたな
値上げ具合が半端じゃないぞ
もう地方では公務員くらいしか買えんだろw

503:名無しさん@1周年
17/08/10 21:45:51.56 CM2ulEu+0.net
どう見ても若者が買う車じゃないだろあんなもん
大体若者にセダンを買わせたいなら何でわざわざ
昔からおっさんセダンのイメージが完全に定着してる
カムリの名前を使うのか全然意味がわからない

504:名無しさん@1周年
17/08/10 21:45:59.25 q5PCn6Cu0.net
>>453
デザイナーを首にしても意味ないだろ
経営陣がああいうデザインを求めてるんだから経営陣を首にしないと

505:名無しさん@1周年
17/08/10 21:45:59.37 7SFm8opr0.net
>>496
俺は木暮課長専用のが良いな。

506:名無しさん@1周年
17/08/10 21:46:00.08 zk2nr2B10.net
>>436
マツダだろwそれは

507:名無しさん@1周年
17/08/10 21:46:19.06 dWTPWRml0.net
全幅1840は慣れれば結構普通
プリウスとか狭苦しく感じて「これ、大人の乗り物じゃないよな。」ってなるよ

508:名無しさん@1周年
17/08/10 21:46:22.56 /7IQRwF60.net
>>489
BMWの楽しさが残ってるのって意外に1シリだったりするw
他は重くデカクなりすぎて、小気味いいハンドリングはないよw

509:名無しさん@1周年
17/08/10 21:46:30.19 YSTzLwc30.net
マークxと客層がカムリまくり

510:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:06.21 EU0Bz14D0.net
叔父が大きめのセダンが欲しくてクラウンを検討していたみたいだったから、
カムリの方が設計が新しくていいよって勧めてあげた。
100万円以上安く買えて感謝されたわ。

511:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:10.87 /7IQRwF60.net
>>497
価格帯が違うなw IS350Fだろうけど乗り出し250万円さらにかかるな。

512:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:22.77 7u2a97zn0.net
>>339
いや企業のVIP用がメインでしょ

513:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:26.10 U4mHIKQB0.net
みんなジンベエザメみたいな口してる

514:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:27.43 ceBBPfwy0.net
>>498
ミニバンとセダンの差は
休日をジャージで過ごすかフォーマルなカッコで過ごすかの違いみたいなもんだろ

515:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:29.36 +uNPJNhL0.net
まあいい車なんだろうけど狭い路地に住んでるもののとってはちょっとでかいね

516:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:37.08 xrghdRPw0.net
>>500
売れなかったマークXより
70万以上高い謎の車

517:名無しさん@1周年
17/08/10 21:47:47.60 VwMm4eRr0.net
60,70代の爺w

518:名無しさん@1周年
17/08/10 21:48:11.35 qD2Xbqxn0.net
ミニバンならセダンの方がええ
乗り心地悪いクルマいらん

519:名無しさん@1周年
17/08/10 21:48:17.26 UEFyxxJn0.net
>>453
ザクレロデザインって言うべ

520:名無しさん@1周年
17/08/10 21:48:24.75 ipsMBf/g0.net
>>458
クラウンのオッサンはレクサスだよ

521:名無しさん@1周年
17/08/10 21:48:30.78 Dd4s8cGH0.net
バンは広すぎて落ち着かない

522:名無しさん@1周年
17/08/10 21:48:47.63 04ilconJ0.net
FFカムリが初めて発売された80年代から
ずーっとオジサン向けの車だったわけだが。
何が苦戦だって?

523:名無しさん@1周年
17/08/10 21:49:05.93 Qw80uei50.net
>>459
うん、お前さんの思い込みはどうでもいいよ
とりあえずサーキットで競わせたらどうなるの?
そうだな、アテンザ、マークX、320iあたりで比較してくれ

524:名無しさん@1周年
17/08/10 21:49:09.12 idQ6dvot0.net
ビューティフル モンスターwwwwww
こんな醜い車はおことわり (´・ω・`)

525:名無しさん@1周年
17/08/10 21:49:16.44 YSTzLwc30.net
>>513
冷却にいいんじゃねーか?

526:名無しさん@1周年
17/08/10 21:49:25.31 /7IQRwF60.net
>>507
というかFFセダンとか、送迎車の気分で楽しくない。
運転席に乗るとゲンナリする。
外観も酷いから、外観見てゲンナリ、運転してウンザリ。
アメリカの安物FFファミリーカーだから所有欲を満たすわけでもない。

527:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:01.00 EAHl48ex0.net
>>1
TNGA*。。。。テンガ?

528:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:18.71 xrghdRPw0.net
>>526
でも
2万ドルなら
実に、妥当でしょ?

529:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:23.14 ipsMBf/g0.net
>>503
日本で売る気もなかっただろ
カムリは完全にアメリカ向けだよ

530:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:28.32 6dsEGNks0.net
クジラみたいだな
フロントは結構好きだわ

531:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:40.65 WkNjHFdD0.net
ミニバンは冷房も暖房も効いてくるのに時間がかかる

532:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:48.64 TNY2ZIRN0.net
>>489
マーク罰よりはマシ

533:名無しさん@1周年
17/08/10 21:50:57.27 /7IQRwF60.net
>>523
マークX350G'sがぶっちぎりだね。ステアフィールが良くないけれども。

534:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:15.11 7SFm8opr0.net
>>522
プロミネントもアレだったなぁ・・・ウィンダムのほうがマシでした。

535:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:20.51 fICGvnVC0.net
軽やワンボックスカーに慣れちゃうと
セダンって乗り心地良くないよな

536:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:20.59 cCYzXsRu0.net
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   オッス!オラ日本の総理大臣!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -─` 少子化を加速、財政規律は崩壊、名目成長率もマイナス1.2%と、
    ‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwwwww。
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /      
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   
                   
    ・あと1,2年で、日本を確実に消滅させるためにも、安倍自民をしっかり支持していくしかないだろwwwww。
    ・日本の借金1,100兆円とかwwww。アベノミクスwwww。安倍は、日本を取り壊しすぎですwwwwwwww。
。。

537:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:27.67 NYqvBxeG0.net
側面の衝突安全性を重視しているだけだからな
室内空間は30年前の車と殆どかわってない
技術革新でサイズはそのままで安全性だけ向上しないもんかな?

538:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:43.12 /7IQRwF60.net
>>532
マークXもしょせん、デカめのファミリー車だしね。1シリのMTの方がいいね。

539:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:48.00 99JZ4PsO0.net
>>1
古いアコードっぽい… (´・ω・`)

540:名無しさん@1周年
17/08/10 21:51:57.31 z4NoKhc50.net
カムリとかビスタとか名前からしてじじむさい

541:名無しさん@1周年
17/08/10 21:52:02.87 8S5xRY/50.net
【企業】マツダ 燃費30%向上のガソリンエンジンを発表 ★2
スレリンク(newsplus板)
これいつでんの

542:
17/08/10 21:52:07.49 KiFkjSYd0.net
トヨタ車なら86だな良いのは。今度出るスープラも良いと思う。

543:名無しさん@1周年
17/08/10 21:52:15.53 p+lCQpLW0.net
最近の車は目がぐるぐる、イっちゃってる人みたいでキモい
夜にゃそのぐるぐる目が光って絶望的にキモい
バックミラー見るのが嫌になる

544:名無しさん@1周年
17/08/10 21:52:35.65 P7gN1NFGO.net
パトカーとしてのクラウンも揺らいでるみたいだな。公費購入のレガシィとかが入ってきてるし。
機捜隊だとスカイラインからスズキのキサシが増殖中。

545:名無しさん@1周年
17/08/10 21:53:00.38 2JbqapQF0.net
>>1
300万超える車が今の貧乏な若者に売れるはずなかろう

546:名無しさん@1周年
17/08/10 21:53:02.51 4DEON37j0.net
カムリプロミネント乗ってたけどいい車だった

547:名無しさん@1周年
17/08/10 21:53:31.31 /7IQRwF60.net
>>535
乗り心地はセダンの方が、いいものが多いが、
公道での運転は、実はミニバンや箱軽の方が運転しやすいよねw
信号見やすいし、前角見やすいし。

548:名無しさん@1周年
17/08/10 21:53:35.26 0dJozATN0.net
>>103
言いたいことは分かる。
今やTIMESとかのカーシェアもあるし、車の保有そのものが要らない地域もあるし。
金がなければ、カーシェアのみ。金があったら、優等生的なセダンを避けて、FRの尖った
スポーツカーとかオープンカーとか趣味に振れるかもね。
セダンの存在意義が低下するのは理解できるが、そんなセダンだから欲しがるへそ曲がりもいるかもよ。

549:名無しさん@1周年
17/08/10 21:53:46.71 F2vPFka+0.net
いいなーって思ったけど高いんだもん
家族いるからミニバンと軽の二本立てでセダンが入る隙間ないや

550:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:01.36 xrghdRPw0.net
>>546
トヨタ版ブルバードマキシマ

551:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:05.70 TNY2ZIRN0.net
>>535
フニャ足のロール感が感じられない運転者は事故加害者予備軍

552:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:24.23 1jmTIvMV0.net
今世紀一番悲惨な国
日本のことwwewe

553:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:24.53 uLz1GMJE0.net
特徴がないのが特徴のトヨタ車らしいデザインだな

554:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:36.76 0k7dorSR0.net
40代前半だけど結構かっこいいと思う。
現物も見たけど内装もよかったし。
トヨタっぽくないのがいいね。

555:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:38.85 zk2nr2B10.net
>>535
座面低いし
地面這いつくばって走る感じだし

556:名無しさん@1周年
17/08/10 21:54:52.37 prox3tCv0.net
カムリ伝

557:名無しさん@1周年
17/08/10 21:55:00.19 /7IQRwF60.net
>>544
6年前の話するなよ。スバヲタって古い話いっつも引っ張り出して物凄い嫌。
兆なんてディスコんしてかなりたつ。ちなみにBMレガシィは警察での評価は
V36やクラアスに比べて非常によくない。

558:名無しさん@1周年
17/08/10 21:55:03.01 Lb4kNAs10.net
トヨタよ、若者が求めてるのはプレミオHVだ!

559:名無しさん@1周年
17/08/10 21:55:18.59 a2PfVAi50.net
受注=顧客販売数ではないからね。
販売会社がせっせと購入(メーカーからの補助金付き)
こんなメッキギラギラのオヤジ趣味のクルマ
オヤジしか買わないだろ。

560:名無しさん@1周年
17/08/10 21:55:20.79 Dd4s8cGH0.net
過去の遺産に頼って焼き増しするようでは、トヨタも先が長くないかもな

561:名無しさん@1周年
17/08/10 21:55:27.66 dWTPWRml0.net
>>526
そりゃ、そういうレアケースもあるわさ
なにしろ、ここは日本だし普段から送迎される人は居ないし
マジ送迎車って例えばどんなの?

562:名無しさん@1周年
17/08/10 21:55:29.70 hAxi+pcf0.net
>>528
北米は現物販売が基本でその最安の奴は殆ど置いてない。
あと北米版の奴は良くなったとはいえ塗装もチリ合わせも程ほどで
日本ではそのまま売れないレベルじゃん。

563:名無しさん@1周年
17/08/10 21:56:20.06 Qywp+9wdO.net
は〜アクセルローで踏み込むとグルングルン回転するような車乗りたいわ(´・ω・`)

564:名無しさん@1周年
17/08/10 21:56:30.43 P+legKXu0.net
>>1
興味なし
フィット買うわ

565:名無しさん@1周年
17/08/10 21:56:54.71 o3IjBywR0.net
死んでも買わないトヨタ車

566:名無しさん@1周年
17/08/10 21:56:56.46 xrghdRPw0.net
>>562
んじゃ、
この値段で、日本の誰が買うんですか?
って、実質同じ話に

567:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:06.47 zk2nr2B10.net
>>558
ちょっと違う
コロナHVだよ

568:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:11.64 vULqZj/w0.net
こんなダサいデザイン売れてるんか

569:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:16.54 Qw80uei50.net
>>473
ふーん、つまり軽量なオープンカー以外は大差無いってわけね
じゃあ今はもう無いけどMR-SやS2000、あとコペンヤS660とかはどう?

570:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:16.84 J9XPBHra0.net
>>508
FRコンパクトとして欲しいわ
マークXは流石に設計が古いし

571:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:23.86 YSTzLwc30.net
>>544
あいつら昔はホイールなんか付けず鉄チンだったのに、最近はほとんどつけてる。
バイクも前輪2つの3輪車とか採用し始めたし、金あるんだろうな。

572:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:30.57 Dd4s8cGH0.net
もっと攻撃的にスーパーセブンみたいなのを作れ

573:名無しさん@1周年
17/08/10 21:57:47.86 TNY2ZIRN0.net
>>559
販社の展示車に加えて法人需要が多いだろうね

574:
17/08/10 21:57:51.95 KiFkjSYd0.net
s660は素晴らしいよ。ただしこういうスレで対象化している車では無いが。

575:名無しさん@1周年
17/08/10 21:58:17.64 /7IQRwF60.net
>>551
車種とグレードによる。ボクシィのG'sやタントのカスタムあたりは、下手なセダン
より高速で安定しているよ。脚が硬めだから、

576:名無しさん@1周年
17/08/10 21:58:28.43 W07N88aC0.net
>若者に苦戦
いいことじゃん
イマドキの若者なんて頭数も購買能力も消費意欲もないんだから

577:名無しさん@1周年
17/08/10 21:58:32.80 8H+sOqkC0.net
>>562
BMWなんてエンジンそのものがロースペックだったのがあったよね
でもポルシェの値段とか魅力的だなぁ
アルファロメオとかも安いし

578:名無しさん@1周年
17/08/10 21:58:44.87 xrghdRPw0.net
>>567
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)

579:名無しさん@1周年
17/08/10 21:58:58.80 xZsA2oAw0.net
昔こいつの4WD、父が買って乗ってたわ。
10万km走ってないのに足回りがフワフワして、
ギシギシうるさかったの覚えてるぞ。
いらないわ。

580:名無しさん@1周年
17/08/10 21:59:01.44 QtG+cHZn0.net
買えないおじさんおかんむり

581:名無しさん@1周年
17/08/10 21:59:08.42 FHm74lwF0.net
皮被りでTENGA
若者が買うわけない

582:名無しさん@1周年
17/08/10 21:59:10.92 ypAjPWU70.net
記者「カムリ売れてますね」
トヨタ広報「そうですね40代以上に好評です」
2ch「なんで若者が買うと思った?」

583:名無しさん@1周年
17/08/10 21:59:55.37 vaMEKqBN0.net
俺的感覚だとカムリは会社の総務車
今はクラウン貸与の御身分だが、
カムリは新入社員の頃を思い出す

584:名無しさん@1周年
17/08/10 22:00:05.42 qO5jb2mP0.net
そもそも若者は軽自動車しか買えないだろ

585:名無しさん@1周年
17/08/10 22:00:12.07 P+legKXu0.net
 
俺、35歳でこのカムリ買ったけど、中はメチャ広くて静かな車
大満足してる

586:名無しさん@1周年
17/08/10 22:00:19.74 8kequtRH0.net
おじさんはプレミオに乗るもんだ

587:名無しさん@1周年
17/08/10 22:00:20.38 L5eFbWik0.net
若者に売れてるのはやっぱ箱みたいな車か?

588:名無しさん@1周年
17/08/10 22:00:38.28 w/PR1Yur0.net
シビックの値段にはビビったなw

589:名無しさん@1周年
17/08/10 22:01:31.80 /7IQRwF60.net
>>569
軽は、流石にエンジンが非力すぎて、エンジン換装しないと
上り坂道や登坂で「これじゃない」になるw S2000は良い。
MR-Sは経験ないのでなんとも。

590:名無しさん@1周年
17/08/10 22:01:32.26 8ZxSPW9k0.net
アメリカ市場メインならFFは頷ける。FRは冬が厳しいからな

591:名無しさん@1周年
17/08/10 22:01:44.78 J4RJi8of0.net
>>538
それってマークX ジオのこと?

592:名無しさん@1周年
17/08/10 22:01:49.61 nD131N310.net
>>585
いいなあ
やっぱアメ車だよな
長時間快適に移動することを極めてる

593:名無しさん@1周年
17/08/10 22:01:50.91 FHm74lwF0.net
>>587
若者はパッソで十分

594:名無しさん@1周年
17/08/10 22:02:24.94 qJLUWaF70.net
かわかむり

595:名無しさん@1周年
17/08/10 22:02:53.18 g2e6miT10.net
運転好きがわざわざ買う車じゃないけど
週末家族でのんびりドライブするならいいんじゃないの
五年後にこの中古が売れてるかどうかかな

596:名無しさん@1周年
17/08/10 22:02:55.40 TNY2ZIRN0.net
>>575
知り合いのボクシィG'に乗せてもらった時高速の安定性は有ったけど継ぎ目の乗り越えはもちっと上手くいなしてほしかった

597:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:03.58 AKd4TB+V0.net
FFだろ
カムリは

598:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:15.19 /7IQRwF60.net
>>579
伝統的にトヨタのロイヤルとカムリは足はヤワ目フワフワ系。
前者は送迎用だし、アメ車ファミリーカーだし。
最近のでマシになってきているけれども。

599:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:20.95 4fNYeIXA0.net
FRのマークXが売れないとはいえ、無くしてしまうのはちょっと。

600:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:41.12 /YZbCTnr0.net
アコードの方がマシ

601:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:48.60 ceBBPfwy0.net
オデッセイとかは他のミニバンと違ってまるでスポーツカーなんて宣伝してたけど
実際はしょせんミニバンの中でスポーティってだけで
価格の近いアコードやマークXに比べたらダルい車でしかなかったな

602:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:53.32 CWL+zbCW0.net
目標の500%達成で、そのうち若者1割としたら目標値の50%を若者だけで叩きだしてる。
これってかなり凄い数字じゃないの?

603:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:56.46 C+jXeTz40.net
>>1
そりゃそうだ。いまどきのナウなヤングはマークUだよ。

604:名無しさん@1周年
17/08/10 22:03:57.82 t1t+dhGu0.net
NASCAR出てんだろ?アメリカじゃ大人気なんだよな

605:名無しさん@1周年
17/08/10 22:04:00.82 vZK3kJ0l0.net
前の車がカムリだったが、 今でも カムリは最高に良い車だったと思っている

606:名無しさん@1周年
17/08/10 22:04:04.32 VwMm4eRr0.net
だから車名がダサイっていくらいったらw

607:名無しさん@1周年
17/08/10 22:04:23.02 +BGOAxvJ0.net
おじさんに人気っていうけど、そもそもおじさんが若い頃セダンに乗ってたのは
セダンしか、まともなクルマがなかっただけだろ。
今のカーライナップで、昭和40年・50年代にタイムスリップしたら
絶対ミニバンが1番になると思う。

608:名無しさん@1周年
17/08/10 22:04:31.51 xZsA2oAw0.net
>>569
MR−Sは乗ってても、ふ〜〜ん な感じ。
足回りはミドルな印象かな。新車時は特別に堅くもなかったし、
柔らかくもなかったかな。
しかし、ライトのユニットは黄ばむし中古はお勧めならん・・
が俺の感想。こいつのスタイルあんまり好きじゃないなあ。

609:名無しさん@1周年
17/08/10 22:05:17.60 27qNNEEg0.net
この値段で若者に人気だったら
日本経済は明るいな
無理だろ

610:名無しさん@1周年
17/08/10 22:05:17.61 dWTPWRml0.net
運転席で前後左右の振幅の大きなミニバンが乗り心地で
物理的にセダンに勝てるはずもない
乗り心地の違いを知らないうちは、そういう車で満足できるんだよね
だから試乗してこいと

611:名無しさん@1周年
17/08/10 22:05:31.98 /7IQRwF60.net
>>596
あの価格帯は仕方がない。今の国産でサスペンションに金をかけられるのは
大体スカイライン、クラアスあたりから。価格550万円あたり。450万あたりは
アメリカの安物車だから仕方ない。
ロードスター350万円でさえ、リアがドタバタだよ。まぁセッティングのコストが
出せないんだろう。自分で改造しろってことなんだろうけれどさ。

612:名無しさん@1周年
17/08/10 22:05:35.23 lw/zUn8A0.net
逃亡犯
小沢一郎と←
金丸信が←
作った
借金だからね
日本人
みんな
知ってるよ←

613:名無しさん@1周年
17/08/10 22:05:48.96 a98oZ77C0.net
おっさんという人口多くて比較的金持ってる層から支持されてるならいいやん

614:名無しさん@1周年
17/08/10 22:05:49.55 NXslea+F0.net
若者が車を買えないのは社会構造が悪いからで若者のせいではない非正規や派遣等
安定した給与の保証が無いからだ昔は車買って結婚して持ち家を目指す夢があった

615:名無しさん@1周年
17/08/10 22:06:20.67 +5nyuZkf0.net
中古が安くなってアメリカかぶれの小僧が食いつくいつものパターン

616:名無しさん@1周年
17/08/10 22:06:44.47 xrghdRPw0.net
>>610
この2万ドルカーに
この値段払えますか?
って話も

617:名無しさん@1周年
17/08/10 22:07:15.86 /7IQRwF60.net
>>615
これは食い付かないだろ。普通にキャデラック買えるしw

618:名無しさん@1周年
17/08/10 22:07:29.45 04izIL010.net
おじさん向けに作った車が、おじさんに売れてるんだからいいじゃん。

619:名無しさん@1周年
17/08/10 22:07:45.90 C3Ub6wuu0.net
なんか、フォルクスワーゲンのゴルフとスバルのインプレッサのハーフみたい
素人の直感的感想だけど…

620:名無しさん@1周年
17/08/10 22:07:47.78 WpCri/yT0.net
写真見てきたけど、カッコいいな
これヒットするぞ
文句言ってるヤツが多いのは、高くて買えないからだなw

621:
17/08/10 22:07:55.99 KiFkjSYd0.net
車の乗り味に詳しい、拘る人準拠だと正直金がかかりすぎるってのもあると思う。
そういう人達が悪いから無視しようって話でもないだろうけど。金がかかりすぎる
んだろうね。

622:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:21.93 xrghdRPw0.net
>>618
おじさん向けでもないし
おじさんも買ってないクルマ

623:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:37.75 CWL+zbCW0.net
今の若い子って活動的だからワゴンみたいな、物の出し入れのしやすい車を選びそうだね。
純粋に走りを楽しむwなセダンよりももっと実用性を見てそう。

624:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:40.53 /WA2QIcc0.net
ボコボコにしながら大きいセダンに年寄りがよく乗ってるな。
駐車場でぶつけられて逃げられた人もいるんだろうな。

625:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:41.04 PEybxuM90.net
俺の愛車は三菱のアイだけど、アイ乗りはなぜかおっさんばっかなんだよな。
前なんて信号待ちで対向車がアイのおっさんで同じ車だからか知らんが、
すれ違いざまにパッシングして来た…

626:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:47.55 iUKV0Mcs0.net
平和時には威勢のいいこと言うが
船が沈みそうになったり 戦争になると
【真っ先に逃げる】のが ゴキブリ韓国人の習性だ
それを恥とも思わない不思議な民族である  

627:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:50.16 /7IQRwF60.net
>>610
FF系の安物セダンって、フィーリング糞でしょ。
フロント重いからリアが落ち着かないし。
これなら俺はSUVでいいわ。
450万なら迷わずV36クロスオーバーだわw

628:名無しさん@1周年
17/08/10 22:08:57.55 F1KrCZ2m0.net
カムリといえば田中邦衛だからな若者に受けるわけないだろ(´・ω・`)

629:名無しさん@1周年
17/08/10 22:09:06.00 FHm74lwF0.net
FFだからアテンザみたいなもんか

630:名無しさん@1周年
17/08/10 22:09:06.58 7SFm8opr0.net
こんなのよりコンバインのほうが格好いいだろ。

631:名無しさん@1周年
17/08/10 22:09:21.74 N+EAPuX60.net
ずっとマーク2 マークX に乗ってるものとしては
カムリに集約されるのはつらいな
できればマークXに集約して欲しかった

632:名無しさん@1周年
17/08/10 22:09:37.57 AKd4TB+V0.net
ダイハツ、アルティスがある

633:名無しさん@1周年
17/08/10 22:09:39.30 dSUP9Fd60.net
日本ではカムリではなく、
セリカという名で売ったほうがよかったよ
どうもカムリはダサい

634:名無しさん@1周年
17/08/10 22:10:13.86 CWL+zbCW0.net
>>630
かっこ良さでいうと軽トラだよ。
あの汎用性を突き詰めた機能美がわからないとはまだまだ子供。

635:名無しさん@1周年
17/08/10 22:10:18.17 MuCw9k800.net
幅1800mm超は家の近所の狭い路地では無理だな

636:名無しさん@1周年
17/08/10 22:10:37.20 5QlkzoMO0.net
>>607
バカだな
今の60代のおじさんは
昭和の頃はみんなクーペに乗ってイカしたナオンとフィーバーしてたんだよ
そのあとハイソカーのブームが来てやっと
若めの人がセダンに乗るのもカッコいいということになった
いまSUVが流行ってるのは
ミニバンがダサい、と思われ始めたからだろ
ブームなんてのはそういうもの

637:名無しさん@1周年
17/08/10 22:10:49.85 kWpy4d+g0.net
バンパー?ナンパーの周りのデザインダサすぎ

638:名無しさん@1周年
17/08/10 22:10:50.09 FHm74lwF0.net
>>631
アスリート買ってね
というメーカーからのメッセージだろう

639:名無しさん@1周年
17/08/10 22:10:58.61 N+EAPuX60.net
>>623
しかも今の若い子は軽自動車であろうが男も女も恥ずかしくないんだってね
これはいいことなんだろうけど
事故やっちゃったら、ほぼ死ぬって事がわかってて乗ってるのかな

640:違反スレ
17/08/10 22:10:59.14 MIvpufvJ0.net
違反スレ
宣伝
【車】トヨタ 新型カムリ購入者はオジサンが9割!月販目標約5倍の好スタートも若者に苦戦  [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
=========================
以後 書き込み禁止

641:名無しさん@1周年
17/08/10 22:11:18.34 LyaSEJ6k0.net
>>620
確かにデザインは悪くないな、てか欲しいわw

642:名無しさん@1周年
17/08/10 22:11:41.60 5QlkzoMO0.net
>>634
軽トラならなんでもいいかというとそれは違うぞ
アクティと旧サンバーしか認めない

643:名無しさん@1周年
17/08/10 22:11:42.14 67BwVNiN0.net
まあそうでしょう。セダンなんて今時おっさんしか買わないだろ?

644:名無しさん@1周年
17/08/10 22:11:42.35 xrghdRPw0.net
>>631
デグレードクラウン
バーゲンプライスにも関わらず、売れず
で、これ

645:名無しさん@1周年
17/08/10 22:11:55.10 VA648Pgk0.net
昔はカローラ<コロナ<カムリ<マークU<クラウンってヒエラルキーがはっきりしてたな。

646:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:01.55 C3Ub6wuu0.net
>>623
結婚したらハリアーほしいけど独身ならインプレッサとかアクセラが欲しいな

647:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:10.08 8kequtRH0.net
代車でヴィッツ乗った時、あーこれで十分だなっと思った

648:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:16.39 /7IQRwF60.net
>>621
カムリあたりは、一番、お買い損な車だよね。
セダンなのにラグジュアリー性や乗り味、デザインがよくない。
セダンなのにFFの安物w アメリカの1.7倍の値付のボッタクリ。
クラウンを上回らない法人需要意外で「誰得?」な車。
迷わずマークX350RDSだわ。

649:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:21.20 kII49ymg0.net
>>611
普通にS4/レヴォーグ、WRX STIはビルシュタインを売りにしてるが、レヴォーグSTIはビルのダンプマチック2だからかなり足回りには金かけてる
G'sマークXも専用サスで19インチ装着等あの価格帯にしては実はかなりお買い得だったんだけどBMCで消滅は痛いな

650:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:25.05 N+EAPuX60.net
>>638
次はマジェスタにする予定
もちろん金がないから中古で
それでも400万弱だもんな

651:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:35.84 uLz1GMJE0.net
太平洋側でも普通に雪降るようになってきたし、4駆とは言わなくてもFRはちと怖い
マークXは買わないけどカムリは買い替えの候補には入るわ

652:名無しさん@1周年
17/08/10 22:12:48.13 CWL+zbCW0.net
>>642
農道のポルシェはもうなくなったんだよ。
相変わらず農協仕様車は出てるが、あれは最早農道のポルシェとはいえない。

653:名無しさん@1周年
17/08/10 22:13:12.16 kWpy4d+g0.net
トヨタはお前んところの下請けに居る派遣にカムリ買えるだけの給料出してから若者に売れないとか言えよ

654:名無しさん@1周年
17/08/10 22:13:13.33 dWTPWRml0.net
>>585
パノラマムーンルーフはちゃんと付けたか?
付けなかったなら許さん

655:名無しさん@1周年
17/08/10 22:13:38.87 /7IQRwF60.net
>>646
インプレッサはCVTでヌルヌルしてるのと、ワインディングでノーズに
振り回されるのでアクセラ6MTの方が遥かにいいw

656:名無しさん@1周年
17/08/10 22:13:44.22 xZsA2oAw0.net
このクラスのセダンって、カローラが大きくなっただけ
だから、あんまし特徴ないじゃん。
今の若い子は、4人乗ってワイワイ、道具も積めるが基本だし、
1台しか買えないしワゴンかミニバンになっちゃうと思うぞ。
あるいは軽カーのワゴンRみたいな形。あまり飛ばして
走ってるの見ないしそれでいいんじゃないかなあとは思うけどね。

657:名無しさん@1周年
17/08/10 22:13:50.06 B1cEFLD10.net
『若者には苦戦』って、
セダンなんだから元々おっさん狙いだろ?
 
それで月額目標が5倍なら、
マーケは大成功だろうよ。

658:名無しさん@1周年
17/08/10 22:13:58.83 3yOiFNOy0.net
最近流行りのバカでかいフロントグリルとロボットみたいなライトのデザインあれカッコ悪いよなぁ

659:名無しさん@1周年
17/08/10 22:14:39.26 F1KrCZ2m0.net
カムリは冠だからなカムリ二郎
兄弟車のビスタはわざわざビスタ店まで作ったのに消えたなあ

660:名無しさん@1周年
17/08/10 22:14:48.71 LyaSEJ6k0.net
人気あるマークXやアイシスを生産中止にするってのはもったいない気するな

661:名無しさん@1周年
17/08/10 22:15:18.17 /7IQRwF60.net
>>650
日本の場合、中古でいいよ。新車がボッタクリ価格すぎて合わない。
今のケイマン2900CC乗り飽きたら、ロードスターRFの後期型が
中古で出て来るので、それにするわ。

662:名無しさん@1周年
17/08/10 22:15:25.05 xrghdRPw0.net
>>657
販社購入量が5倍
販社タワーパーキングの肥やし

663:名無しさん@1周年
17/08/10 22:15:34.49 PfUZDUec0.net
>>656
ただ軽に四人乗ったらエライ事になるからな…

664:名無しさん@1周年
17/08/10 22:15:44.91 i8SN7/nl0.net
>>66
この頃はビスタのほうが売れてたのにな

665:名無しさん@1周年
17/08/10 22:16:17.15 dWTPWRml0.net
午前中にアテンザで朝飯のパン買いに行くと、主婦の乗ったノアと軽が煽ってくる
車線変えてもくっついてくるからキモいので、カムリにすれば解消されるかもと思ってる

666:名無しさん@1周年
17/08/10 22:16:39.74 N+EAPuX60.net
>>660
だよね
カムリやsaiより、断然マークXが売れてると思うんだけどな
クラウンは買えないけど、ちょっと高級セダンに乗りたい人にピッタリだったんだけどな

667:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:12.66 mWriffhaO.net
国内生産は下がる一方だからな
そうとう売れる車作らないと無理だろう

668:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:20.84 vaMEKqBN0.net
>>579
ギシギシ音な(笑)
ブレーキ超甘い、発進加速がやけに良くて飛び出すような感じで危ない
ペラペラな剛性の低さと軽い感じ
20年〜30年前のトヨタ車はそれ
今は安全配慮でモッサリ発進に変えたけど、ブレーキ甘いのは相変わらず
どっしりしたクラウンの重厚感と正反対のカムリでした

669:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:30.09 /7IQRwF60.net
>>658
トヨタはレクサス以外のデザインがな・・・

670:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:34.74 jao0G6Nx0.net
それはさておきまじでプリウスってマナー悪いな。俺の周り走るなよ。

671:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:45.34 LyaSEJ6k0.net
>>645
序列は今もその通りじゃ?

672:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:46.03 GVg4StNd0.net
>>1
なんか、ホンダの劣悪版みたいなデザインしてるよな(笑)

673:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:48.12 MKoNdcnP0.net
>>35

674:名無しさん@1周年
17/08/10 22:17:58.51 JNtp+XHH0.net
>>1
オジサン向けに作ってんだから当たり前
オートックワンてクズなんだな

675:
17/08/10 22:18:02.05 KiFkjSYd0.net
何を望んでいるかってのは確かに難しいんだわな。
だからそういうリサーチをする人等が存在するんだが。

676:名無しさん@1周年
17/08/10 22:18:29.82 c3T8vOIM0.net
>>665
不倫の相手じゃないの

677:名無しさん@1周年
17/08/10 22:18:38.82 /7IQRwF60.net
>>660
マークXはクラウンやレクサスISの需要を食ってしまうという理由かららしい。

678:名無しさん@1周年
17/08/10 22:18:41.92 F1KrCZ2m0.net
プログレとかブレイドみたいな車を出して欲しい
カムリは試乗したけど買いたいとは思わなかった

679:名無しさん@1周年
17/08/10 22:18:54.91 KjcD84NcO.net
トヨタはいつもなんだが北米仕様がカッコイイんだよなぁ
なんでアレを国内で売らないんだ?

680:名無しさん@1周年
17/08/10 22:19:01.92 wfgxL8BG0.net
そりゃダサい方持ってきてるんだから当然の結果だろ

681:名無しさん@1周年
17/08/10 22:19:04.43 kqMsH5uO0.net
アメリカで大人気な車を嘲笑うジャップw

682:名無しさん@1周年
17/08/10 22:19:04.89 s24rnXhg0.net
オッさんしか車買えないからだろ

683:名無しさん@1周年
17/08/10 22:19:20.70 B6xdHV9D0.net
若者が400万円の新車を買えるわけがないだろう

684:名無しさん@1周年
17/08/10 22:19:51.87 MnEsYbMc0.net
なんで儲かってんだ?
少しは国民に還元してんのか?
携帯3社で言えばドコモみたいな立ち位置か?
自分の生活と関わりなさすぎて笑うしかないわ

685:名無しさん@1周年
17/08/10 22:19:55.32 pGtfSfjG0.net
マークXは270万で買えるのに高級(ぽい)内外装と
6発でFRっていうプレミアムサルーン定番のパッケージングの車が買えるっていう
ある意味貴重な車ではあったんだけどな
実際は細かく見ればやっぱまあ値段なりなんだけど

686:名無しさん@1周年
17/08/10 22:20:09.33 xrghdRPw0.net
>>681
同じ車なのに
値段が、全然違う

687:名無しさん@1周年
17/08/10 22:20:33.04 GVg4StNd0.net
>>666
FM前の旧デザインのカムリには唆られたんだがなあ、、、ちとデカいと感じたので止めた。
今回のは絶望的にダサいデザインセンスが加味されたせいで劣悪だよね。。。

688:名無しさん@1周年
17/08/10 22:20:35.93 vaMEKqBN0.net
クラウンもブレーキ甘いんだよ
揺れなくスーっと止まれるのはトヨタクラウンの特徴
まぁ、ブレーキ甘めで高級感出すとそうなる感じ
めっちゃブレーキが効くドイツ御三家とは大違い

689:名無しさん@1周年
17/08/10 22:20:40.66 /7IQRwF60.net
>>668
>ペラペラな剛性の低さと
国産の多くが、日本仕様で部品を抜きまくるからなw
海外仕様に乗ったりすると静粛性・剛性・パワーがしっかりあったりするw

690:名無しさん@1周年
17/08/10 22:20:45.07 NYqvBxeG0.net
100km/h巡行、長距離移動には良い車だよ

691:名無しさん@1周年
17/08/10 22:20:57.54 gX7sdNse0.net
若者ぶってる老人が、これやプリウス、C-HRを買う
本物の若者は、新車だと軽すら高嶺の花

692:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:03.03 kII49ymg0.net
>>655
自分は今S4だけど、スバルのCVTは幻滅だな、まだFA20DITはまあ良いけど、レヴォ1.6はアクセルレスポンスが酷すぎ、インプはレスポンスは悪くないけど
兎にも角にも非力過ぎて鈍すぎ
スバルのレギュラー仕様買う位なら同価格帯ならマツダの2.2Lディーゼルのが間違いなくストレスは少ない

693:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:04.26 SeIgw17R0.net
ホンダみてえなダサさ

694:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:22.55 N+EAPuX60.net
>>683
だよね
5年ローンで毎月5〜7万
今の若者が買えるはずないと思うよ

695:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:25.75 67BwVNiN0.net
>>679
国内ではダサくても売れるからだよ。

696:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:31.69 JO/U1aB50.net
欲しいがお金が無いのと道が狭いから無理。

697:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:47.11 ipsMBf/g0.net
>>681
笑ってるのはヒュンダイ・ソナタを売りたい韓国人だろ

698:名無しさん@1周年
17/08/10 22:21:54.68 R2DdRF+a0.net
>>57
今時車も買えないとかwww
だがそうだな買えない世の中が悪いんであってオマエは悪くないよ

699:名無しさん@1周年
17/08/10 22:22:16.68 5Z9qiktIO.net
なるほど
クルマ好きほどBMWのMシリーズに傾くわけだ
トヨタは様々な車種を揃えてるのに どうして残念なクルマしか造れないんだ?

700:名無しさん@1周年
17/08/10 22:22:18.26 xrghdRPw0.net
>>685
どうやったらクラウンからコストをケチられるかに挑戦した意欲作なので

701:名無しさん@1周年
17/08/10 22:22:51.47 AWQ/RewnO.net
皮カムリ

702:名無しさん@1周年
17/08/10 22:22:54.14 a2KBcscV0.net
いまなんじ?

703:名無しさん@1周年
17/08/10 22:22:59.67 LyaSEJ6k0.net
>>683
今やフロアマット以外にナビやエアコン等のオプションは必須だし乗り出し価格は下のグレードでも500じゃね
まぁ小金持ちじゃなきゃ手出ない車だね

704:名無しさん@1周年
17/08/10 22:23:19.81 GVg4StNd0.net
>>692
Sモードやパドルシフトの活用で改善する様なことをこれでもかと書くあたり、分かってない香具師なんだなあ、と思った。

705:名無しさん@1周年
17/08/10 22:23:33.32 wn1J6DWo0.net
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

706:名無しさん@1周年
17/08/10 22:23:38.53 6dfOS0r9O.net
ダッセーくるま!

707:名無しさん@1周年
17/08/10 22:24:01.12 /7IQRwF60.net
>>688
送迎車だからな。何気にトヨタが乗り易くフィーリングがまともだったのはCVTになる前の
カローラ・フィールダーの上位グレードとか旧プロボックスだと思うんだな。
上級車は、なんか送迎車っぽいマイルドさとドイツ車真似と、トヨタ伝統の曖昧ステアが
混ざっててキモチワルイのが多かった。

708:名無しさん@1周年
17/08/10 22:24:03.56 vF8aFtLW0.net
FRとかドイツ車とか違いが分からないくせに記事の受け売りみたいな糞ばっかで萎えるわ

709:名無しさん@1周年
17/08/10 22:24:04.44 pGtfSfjG0.net
クラウンはゼロクラウンで化けた時もブレーキはダメだったね
ドイツ御三家はもちろんフーガの方がブレーキはずっと上だった

710:名無しさん@1周年
17/08/10 22:24:14.38 BEwMeE5P0.net
カムリって200万以下のイメージ

711:名無しさん@1周年
17/08/10 22:24:28.13 vaMEKqBN0.net
>>689
新車メルセデスとほぼ新型クラウン乗ってるけど、メルセデスのほうが全然上だな
クラウンのいいのはスーっと止まれることだけ
タクのドライバーじゃあるまいし
クラウンは人に運転して貰って後ろに座るクルマだな

712:名無しさん@1周年
17/08/10 22:24:49.67 wBkyrRoh0.net
かっこ悪いな
こんなのよりアテンザかアクセラ買うよ

713:名無しさん@1周年
17/08/10 22:25:08.83 CiGlalRb0.net
カムリ
まさかこれが生き残るとは

714:名無しさん@1周年
17/08/10 22:25:25.64 pFZ2qxr0O.net
ここまで皮多数で安心した

715:名無しさん@1周年
17/08/10 22:26:02.65 /7IQRwF60.net
>>692
スバルはEJ20のWRX-STIを自分なりに改造してサーキットに行ってナンボのメーカー。
あとはアイサイト意外、ドライバビリティ要らない人向け。
公道で乗るにはネガが多過ぎて駄目だな。

716:名無しさん@1周年
17/08/10 22:26:04.94 XYK4vb210.net
>>685
覆面ウィーン

717:名無しさん@1周年
17/08/10 22:26:06.02 pKNCEWUI0.net
主な購入者は中高年層なのは想定通りだろ
日本向けはフロントがメッシュのタイプは無いのか

718:名無しさん@1周年
17/08/10 22:26:16.94 mKXXfekv0.net
結構若い人に売れてるじゃないか
プレミオなんて購入者の平均年齢が72歳ぐらいなんだぞ

719:名無しさん@1周年
17/08/10 22:26:35.02 sbNCnQcA0.net
与太車選んでる時点でジジイ確定
ハチロクとかいう勘違い車もオヤジ臭い
若者はちっちゃなミニバンだからな
セダン=おやじw

720:名無しさん@1周年
17/08/10 22:26:59.06 mWriffhaO.net
>>691
今日イキッたガキが四人でヴィッツみたいな車でオラついてたのを見てホントにお金無いんだなぁ…と感じたのと、滑稽で笑えた

721:名無しさん@1周年
17/08/10 22:27:15.28 xrghdRPw0.net
>>710
北米では
ずっと2万ドルカー

722:名無しさん@1周年
17/08/10 22:27:26.17 XuVYoxR90.net
ハイソカーブームのころは皮カムリとバカにされたなあ

723:名無しさん@1周年
17/08/10 22:27:36.30 /7IQRwF60.net
>>711
今のクラウンは、トヨタの中では安い方だからペラペラしてる。
メルセデスと比べるなら、IS、GSじゃないと無理w

724:
17/08/10 22:27:51.77 KiFkjSYd0.net
86は良い車だと思う。

725:名無しさん@1周年
17/08/10 22:28:01.37 LyaSEJ6k0.net
>>700
>>685
採算合わないから、このカムリでマークXの赤字を回収しようて価格設定w?
人気あんのに生産中止てそういう事だよね

726:名無しさん@1周年
17/08/10 22:28:17.58 vaMEKqBN0.net
>>707
クラウンはハンドルめっちゃ甘いよなw なんか運転手が一生懸命ハンドルを微調整してる所を後ろの社長に見せる為に
ワザとアマアマの遊びの多いハンドルなのか?と思ってしまう
ドイツ御三家乗ると致命的にクラウンに嫌気が差してくるw
だから個人でメルセデス買ったんだ

727:名無しさん@1周年
17/08/10 22:28:23.09 0BGx3x0Q0.net
>>221
もうすぐホンダから新型アコードが出るからカムリは待った方がいい!
エンジンもシビックRと同じ2Lターボになってかなり軽量化された。
内装もアコードの方が上品なまとまり。
カムリの内装は家電感が強い。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

728:名無しさん@1周年
17/08/10 22:28:26.73 b//ERxW70.net
最近のトヨタ車、みんな怖くてグロい顔してる
こういうのが流行りなのかね
つーか、いつからこんなにチョン顔の車だらけになったんだろ
流行れば、なんでもなびいてしまう日本人

729:名無しさん@1周年
17/08/10 22:28:30.99 /7IQRwF60.net
>>720
ヴィッツRSって、結構スポーティなんじゃなかった?

730:名無しさん@1周年
17/08/10 22:28:49.65 O6Q1n/oW0.net
目標の5倍って凄いな

731:名無しさん@1周年
17/08/10 22:29:01.96 dWTPWRml0.net
>>708
だな、同感

732:名無しさん@1周年
17/08/10 22:29:33.34 G1gkkr0Q0.net
ダサい。

733:名無しさん@1周年
17/08/10 22:29:41.14 mWriffhaO.net
>>729
それなら外観で判りそうじゃんね
ホントに普通の車だったのよ

734:名無しさん@1周年
17/08/10 22:30:15.51 /7IQRwF60.net
>>727
断然アコードの方がいい。向こうでも、アキュラだったりユーロだったりで
ワンランク上なんだよね。リアサスも二ランク上のものを使ってる。
運転席なら アコード>>カムリ  ただしマルチモーター化される以前の話ねw

735:名無しさん@1周年
17/08/10 22:30:17.15 nMAVFMcn0.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)

736:名無しさん@1周年
17/08/10 22:30:32.21 wZ90YVMn0.net
確かアテンザも20代は一割ちょいだったと思う。300万越えのセダンなんて若者は買えないし余裕がある人とかは追い銭して輸入車にいっちゃうよ。

737:名無しさん@1周年
17/08/10 22:30:52.24 67BwVNiN0.net
>>705
カッケー!

738:名無しさん@1周年
17/08/10 22:30:56.52 dWTPWRml0.net
とにかく試乗してみてから文句言え、と思う
トヨタ嫌いな俺が言う

739:名無しさん@1周年
17/08/10 22:31:19.34 kII49ymg0.net
>>712
マツダのフラッグシップ、アテンザは2019年に全力で買え、最新鋭のスカアクティブX搭載エンジンは従来より燃費を30%向上させてくる、価格は高級路線にシフトだから上がるだろうがw

740:名無しさん@1周年
17/08/10 22:32:12.73 a2KBcscV0.net
そーそーみーそーーしーしらー

741:名無しさん@1周年
17/08/10 22:32:23.64 0lX4Z2IR0.net
>>729
ヴィッツでスポーティ期待するなよ

742:名無しさん@1周年
17/08/10 22:32:47.83 dWTPWRml0.net
>>726
Cクラスだと運転席狭くない?
Eクラスならイイな〜
AクラスはAMGだけ認める

743:名無しさん@1周年
17/08/10 22:32:53.40 O6Q1n/oW0.net
>>728
今は山椒魚系がトレンドなんや

744:名無しさん@1周年
17/08/10 22:33:25.64 pGtfSfjG0.net
>>723
値段は近くてもクラウンとIS、GSはターゲットの客層が全く違うからなあ
レクサスやベンツBMの客層はクラウンなんて芋臭いのイラネって思ってるだろうし
クラウンの客層はクラウンこそが最高って思ってるだろうし

745:名無しさん@1周年
17/08/10 22:33:28.50 /7IQRwF60.net
>>738
この辺りは、もはや試乗するレベルじゃないよw
車ってデザインも重要だし。ドンガラFFってだけで、萎える。
しかもボクスター987のMT買える値つけ。

746:名無しさん@1周年
17/08/10 22:34:00.85 kimzY/Hq0.net
最近 セダンがカッコよく見えてきた
おっさんになった証拠だなw
ゴルフバッグが4つ積めない車に用はなくなった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2498日前に更新/204 KB
担当:undef