【車】トヨタ 新型カムリ購入者はオジサンが9割!月販目標約5倍の好スタートも若者に苦戦 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:高級車
17/08/10 20:59:18.86 P9aGw4Xx0.net
レクサス LS500 “F SPORT”
V型8気筒 5.0Lツインターボエンジン、10速AT
最高出力612ps、最大トルク79kgm、最高速310キロ以上
0-100km/h加速:3秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS500
V型6気筒3.5L ツインターボエンジン、10速AT
最高出力422ps、最大トルク61.2kgm、燃費11.0km/L
0-100km/h加速:4.4秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS500 “F SPORT”
省略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS500h
V型6気筒 3.5Lエンジン+モーター、CVT
トータル最高出力358.9ps、燃費18.5km/L
0-100km/h加速:4.7秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LS350
V型6気筒 3.5L 自然吸気エンジン、CVT
最大出力318PS、最大トルク38.7kgm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサス LF-FC、FCV
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサスLC F
V型8気筒 4.0Lツインターボエンジン、10速AT
最高出力612ps、最大トルク65.0kgm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサスLC500
V型8気筒 5.0Lエンジン、10速AT
最高出力478ps、最大トルク55.1kgm、タンク容量82
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レクサスLC500h
V型6気筒 3.5Lエンジン+モーター、CVT、タンク容量82
トータル最高出力358ps
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型スープラ(BMW Z5)
BMW製 直列6気筒 3Lターボ+ハイブリッド、最高出力425hp、燃費14.4km/L
BMW製 直列4気筒 2Lターボ、最高出力340hp、燃費17.0km/L
トヨタ製 直列4気筒 2.5L DOHC+モーターのハイブリッド、最高出力400hp
8速AT or 6速MT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
センチュリー
V12気筒エンジン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
センチュリーハイブリッド
2UR-FSE型5L V8気筒エンジン+電動モーター、TNGA投入、FRタイプ
特別仕様車のセンチュリーロイヤルはドア開閉方式が観音開き

251:名無しさん@1周年
17/08/10 20:59:33.09 2RJZw4J80.net
試乗したけど乗り心地良くて運転しやすい。
軽々加速する。正直欲しくなった。
今乗ってる先代プリウスとは比較にならない。

252:名無しさん@1周年
17/08/10 20:59:39.31 ObfVMI6M0.net
>>241
個人的に・・が抜けてたわ
貧乏若者はバス・普通電車やな

253:名無しさん@1周年
17/08/10 20:59:48.95 IpEwNyA90.net
若者ってのは今の若者じゃなくて
自分が若者だったらって事だからなw

254:名無しさん@1周年
17/08/10 21:00:13.32 j363/YjK0.net
>>40
田舎のおっさんも生活の為に必要だから買うけど
この車は完全に趣味の領域だからな
金持ちでトヨタ好きのおっさんしか買わん

255:名無しさん@1周年
17/08/10 21:00:43.63 noZ1Czeb0.net
おっさんだけど久しぶりにかっこいいなと思った
車の定期点検の時、試乗までしてしまった
 ちと値段が高いのとでかすぎるのが難点だが
久しぶりに車ほしいとは思った

256:名無しさん@1周年
17/08/10 21:00:44.65 B6BbRUwg0.net
そんなのばら撒く前に助手席殺人エアバッグと中華製オイル漏れエンジンをはやく回収しろって
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(diamond.jp)

257:名無しさん@1周年
17/08/10 21:00:51.10 kxJ2IPAu0.net
どうしてその名前で若者に売れると考えるのかね

258:名無しさん@1周年
17/08/10 21:00:52.71 Ug8Y8YYW0.net
若者に売る気ない車として作ったんならいいじゃん
別にやれよ

259:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:01.70 N4JPXOrB0.net
半島で大人気

260:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:10.63 4t7MbgPi0.net
昔、カムリプロミネントっていう車を友達が乗ってたが、
静かで良い車だった。

261:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:11.21 xrghdRPw0.net
もしも
北米と同じ2万(3千)ドルなら?
絶対に、評価が変わると思うよ

262:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:22.26 +/+kNmx70.net
メルセデスのAクラス乗るならカムリの方が良いね
私感だが、A乗りの見栄っ張りはみっともない

263:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:24.53 dR0V/kkm0.net
そもそも若者には買えないだろ

264:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:32.48 1TgWfcEx0.net
後から見て、リアワイパー付きでヘッドレストが白いレース調のセダンは
1000%ジジイが運転してる

265:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:32.59 LyaSEJ6k0.net
>>211
でも、オッサンカーて乗り心地は抜群だよ
一度味わえば、その良さがわかる
会社の営業車にマークX、クラウンがあるけど
サスペンションが柔らかく走行安定性が抜群、内装も良く、長時間の運転が苦にならない
オジサンが好むのはそれなりの良さがある

266:名無しさん@1周年
17/08/10 21:01:35.32 U1P058zB0.net
この手のグリルて洗車する時めんどくせーんだよな

267:名無しさん@1周年
17/08/10 21:02:20.37 Ug8Y8YYW0.net
>>149
駐車出来ないのが一番のネックだろうよ

268:名無しさん@1周年
17/08/10 21:02:33.08 XsKfDLOT0.net
NASCARカムリの公道仕様レプリカ発売したほうが若者買いそうだよ
田舎のDQN若者だろうけど(´・ω・`)

269:名無しさん@1周年
17/08/10 21:02:37.50 QxiZG7gA0.net
>>237
アルファみたいだな

270:名無しさん@1周年
17/08/10 21:03:31.41 IS5RAhzt0.net
セダンってなんかオヤジ臭えもんな

271:名無しさん@1周年
17/08/10 21:03:47.76 BJ/EUyhB0.net
>>40
田舎の若者はどうするんだよ ? www

272:名無しさん@1周年
17/08/10 21:03:47.79 xrghdRPw0.net
>>265
> でも、オッサンカーて乗り心地は抜群
北米向け2万ドルカーな味付け
をオッサンカーと語るのも、おかしな話で

273:
17/08/10 21:03:57.21 KiFkjSYd0.net
>>265
その上でなぜカムリなのかって事でしょう。言う通り他セダンで良いだろうと。

274:名無しさん@1周年
17/08/10 21:04:04.85 91imuY810.net
TNGAって、なんど見てもTENGAにみえる。

275:名無しさん@1周年
17/08/10 21:04:16.66 SGb08H4X0.net
ただいま、日本、じゃねえよ、このハゲーーーーーーー!! 

276:名無しさん@1周年
17/08/10 21:04:20.13 6FicWAZA0.net
そら若者は買わんだろw

277:名無しさん@1周年
17/08/10 21:04:37.11 hsKIgjaV0.net
だせぇおっさんだけどおっさんが好きそうなクソダサセンスだわ

278:名無しさん@1周年
17/08/10 21:04:38.74 Ks3xlUex0.net
トヨタ車はグリルがみんなこんな感じのばっかりだな

279:名無しさん@1周年
17/08/10 21:04:52.45 5q2gNJI+0.net
>>67
ブサヨニートは親の臑齧りしかしてねーだろ

280:名無しさん@1周年
17/08/10 21:05:04.56 PfUZDUec0.net
>>265
マークXはシートがクソだから腰が痛くなる
今度のカムリはどうなんかな

281:名無しさん@1周年
17/08/10 21:05:09.37 xrghdRPw0.net
>>273
北米の2万ドルカーを
国内でも売ります
事象自体は、ただコレダケ

282:名無しさん@1周年
17/08/10 21:05:11.19 buAN1gwM0.net
>>273
クラウンまで手が出せない層が買うんじゃないかなぁ

283:名無しさん@1周年
17/08/10 21:05:15.32 Ug8Y8YYW0.net
まあでも若者でセダンはないか
クーペいいの作っとけよ

284:名無しさん@1周年
17/08/10 21:05:48.84 Pr+kDfaZ0.net
皮かむり

285:名無しさん@1周年
17/08/10 21:05:59.31 wZ90YVMn0.net
不人気なセダンだし乗り出し350万ぐらいいくんだろ?そりゃ当然。

286:名無しさん@1周年
17/08/10 21:06:28.85 tpbAnrsE0.net
>>1
もともとオッサン向けのクルマだろ。きょうびセダンなんてリッターカー並みの価格でも若者は買わん。

287:名無しさん@1周年
17/08/10 21:06:36.59 buAN1gwM0.net
>>265
今まで2台しか買ってないが
1台も腰をいたいと思ったことがないってことは俺の車選びは正しかったのか
サスペンションは重要だけどあれ良いの乗ると次の車は同等かそれ以上乗らないとキツイ

288:名無しさん@1周年
17/08/10 21:06:39.25 xrghdRPw0.net
>>283
2万ドルカークーペ
個人的には、なんか
ワクワクするな

289:名無しさん@1周年
17/08/10 21:06:40.00 +V1t8LJO0.net
そもそも平成ネイティブは目もくれない
カムリって何?レベル

290:名無しさん@1周年
17/08/10 21:06:49.11 0K6E8Hji0.net
思い切って室内狭くしてボンネットとトランク長くすれば売れるよ

291:名無しさん@1周年
17/08/10 21:07:16.68 BJ/EUyhB0.net
>>286
リッターカーでも買えないってことかw

292:名無しさん@1周年
17/08/10 21:07:27.52 zc8q0SwfO.net
アメリカで売れればこれでいいんだろうけどさあ
相変わらずフロントヘビーでアンダーステアなんだなこれが
試乗会で短い時間乗車でわかるようじゃいけません、マークXのほうがまだハンドリングは素直だね
なんかFFの癖を抑え込むのをいつもトヨタはやらないんだよ、そしてマイナー後はかなり改善される
だったら最初からもっと煮詰めて出しなさいよ、デザインは悪くないよトヨタにしては例のクサビ型が出てなくて

293:名無しさん@1周年
17/08/10 21:07:52.98 xrghdRPw0.net
>>290
2万ドルカーとして、北米で売れない
今は、そういうクルマ

294:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:06.12 P9aGw4Xx0.net
トヨタ 伊勢専務、2018年から次世代安全技術の全モデル展開を表明
URLリンク(response.jp)
どうやら2018年から全車種でレベル2搭載して行くみたいだ
高速道路はレクサスLS-LFが完全自動運転を実現してる(レベル4〜5)
一般道でのレベル3は
「世界200カ国で142億km走らせるまでは承認しない」とのこと・・安全性優先
アウディのレベル3は高速道路60km/h以下で走ってるとき限定(ただしドイツ限定の仕様)
レクサスのレベル2は高速道路を65km/h以上で走ってる時もアクティブ自動操舵(AIステアリング操作)世界初

295:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:11.04 5z6/hotN0.net
北米仕様
URLリンク(st.motortrend.com)

296:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:12.81 GtWV/tY90.net
カムリはUS系のカスタマイズ派くらいでしょ
DQNなパーツを色々出せば?

297:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:14.58 5US+Ie5q0.net
レクサスとあんまり変わらんような

298:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:18.32 ywEsPYhs0.net
なんか気持ち悪いデザイン

299:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:49.93 i8Yni2GM0.net
トヨタ車は厚化粧の田舎娘みたいなデザイン
顔だけ派手でトータルバランスがちぐはぐ

300:名無しさん@1周年
17/08/10 21:08:55.85 4KPxnV3J0.net
仮性だから決してカムッてはいない
なので購入しません

301:名無しさん@1周年
17/08/10 21:09:09.82 6dfOS0r9O.net
田舎町でフェラーリ乗ってる奴って暴力団に飼われているチンピラよりも頭が悪い

302:名無しさん@1周年
17/08/10 21:09:33.85 xrghdRPw0.net
>>292
正直
バーゲンプライスだった
260万なマークXはケチョンケチョンで
で、こうなった

303:名無しさん@1周年
17/08/10 21:09:50.16 vMaLmgRV0.net
>>136
インプはXVまで合算して売れてるように見せかけてるのが本当セコイ

304:名無しさん@1周年
17/08/10 21:09:56.00 2RJZw4J80.net
アメリカで販売されるSEというグレードとその拡張版SEXがカッコいい。
カムリSEX

305:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:06.59 LyaSEJ6k0.net
>>206
MAZDAがグッドデザイン賞取りまくってるから、MAZDAデザインを取り入れつつ、個性を出そうとして失敗してるね
カローラの顔もブサイクになったね
バンパーの下からエンブレムの上までシルバーの大きなグリルはめ込んでるから、シャクレのガマガエルみたいな顔になってる

306:
17/08/10 21:10:07.50 KiFkjSYd0.net
日本だとどうしてもカローラで良いか→カローラじゃ嫌だから無理してクラウン買うか
ってオレは印象なんだけどねトヨタセダンだと。だからその間てきなセダンをしょうがなく
買うってのがわからん。認識が甘いのかもしれんし、そこは謝りたいが。

307:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:20.58 EirOsjtt0.net
トヨタは若者に苦戦ていうより
昔から若者軽視である

308:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:22.75 85dPinfs0.net
トヨタ「カムリ」

こんな名前の車を若者が買うと思う?

309:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:28.60 7bDrqCu50.net
カネの無いやつほどいいクルマに乗ってるよな。
1億くらいの財産持ってるようなカネ持ちがこれくらいを買うんだよ。

310:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:41.55 P9aGw4Xx0.net
警視庁「マークX+Mスーパーチャージャー」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3.5リッターV6エンジン搭載したスポーツグレードの350S
スーパーチャージャー搭載で360馬力、最大トルク50.7kgm、最高時速260km、ゼロヨン4.8秒
専用ECU(エンジン制御コンピュータ猫)を採用し、外観はトヨタモデリスタのエアロパーツ
価格は1台832万7910円、マークXは今後は警察専用車両になっていく
首都高でスピード違反すると後ろから
「ミュイーーーーーーーーーーーーン」って警視庁の猫が追っかけて来る

311:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:42.40 4iEZkm9U0.net
最近の新車はオナホがついてくるのか

312:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:54.94 pWyhvP0g0.net
どうせ半数以上が、販売店向けの試乗車・展示車だろ。

313:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:55.92 DIa8bf9k0.net
クルマオタ気持ち悪い
撮り鉄みたいなもんだな

314:名無しさん@1周年
17/08/10 21:10:57.34 xrghdRPw0.net
>>308
もしも
2万ドルだったら?

315:名無しさん@1周年
17/08/10 21:11:03.81 aFPwuCos0.net
軽で150万でも高いと思うもんなぁ
つか最近150万まで値段が上がってるのがびっくりしたわと

316:名無しさん@1周年
17/08/10 21:11:06.95 P7gN1NFGO.net
>>282
同価格帯には小型ハイブリッド高級車のSAI位だな。SAIはオプションみな揃えると
それより大きなカムリ1台買える値段になる。

317:名無しさん@1周年
17/08/10 21:11:21.02 ptQt4ulY0.net
良い子の諸君!
ミニバンやSUVを買っても
空気しか運ばないし不整地なんて走らないぞ!

318:名無しさん@1周年
17/08/10 21:11:44.84 0JFyStZj0.net
>>13
ハッチバックだろ

319:名無しさん@1周年
17/08/10 21:11:59.63 P9aGw4Xx0.net
トヨタはデザインで一皮むけたな

320:名無しさん@1周年
17/08/10 21:12:03.54 +CPJfejT0.net
330万円ならもうちょっと金積んでクラウンロイヤル買ったほうがいいだろ

321:名無しさん@1周年
17/08/10 21:12:28.45 DIa8bf9k0.net
>>315
軽で乗りだし200万超えるときがあるって聞いてびっくりした
俺は軽と言うのは47万円で買えるものだと思ってた
車が価格破壊したら日本は終わりだろうけど
早くそういう日がこないかなあ
車なんてただの白物家電なんだから

322:名無しさん@1周年
17/08/10 21:12:30.59 eKdg5dZW0.net
そもそもセダンは若者に人気はなく、若者は新車を買うほど給料を貰ってない。

323:名無しさん@1周年
17/08/10 21:12:32.83 vF8aFtLW0.net
FRセダン信者糞すぎー意味ねーw

324:名無しさん@1周年
17/08/10 21:12:58.61 JEtl/Oue0.net
新車セダン買う若者なんて嫌だ

325:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:09.09 4iEZkm9U0.net
被りにTENGAが。
わざとやっているのか

326:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:12.12 X987zree0.net
カムリでかすぎるんだよな
SAIくらいのサイズが丁度いい

327:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:15.11 buAN1gwM0.net
>>319
俺は最近のデザインが好きじゃない
今のアルファードのってるけどグリルいかつすぎ
前に乗ってた先代ハリアーのほうが洗練されて好きだった

328:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:17.60 85dPinfs0.net
>>314
2.5万$でCX-3買ったわ

329:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:32.97 4RBaHOE90.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
URLリンク(hellopedia.net)
道重さゆみインスタ始めました
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:35.77 fq3NpyZG0.net
>>1
ライトはホンダ、真ん中のパンティーみたいなところは日産っぽい
何にせよ買わんわな

331:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:38.01 vF8aFtLW0.net
>>57
貧乏くせー

332:名無しさん@1周年
17/08/10 21:13:53.26 xrghdRPw0.net
>>320
値段設定の
そもそも、おかしいんだよね
マークXより低級(実際も)なクルマなのに

333:名無しさん@1周年
17/08/10 21:14:05.85 ZtR7RnZH0.net
東南アジアもカムリ人気あるな。

334:名無しさん@1周年
17/08/10 21:14:49.83 vyiRCXN30.net
カムリはアメリカのタクシーだろ。

335:名無しさん@1周年
17/08/10 21:15:14.43 uJmvFhKi0.net
カローラと区別つかん

336:名無しさん@1周年
17/08/10 21:15:19.73 P9aGw4Xx0.net
新型アクア・・・フルモデルチェンジは来年だったかな
全長4,480mm×全幅1,745mm×全高1,490mm、ホイールベース2,700m
JC08モード燃費45.0km/L
トヨタ車は今年からTNGA採用で第4世代HVエンジンを搭載してる
エンジンだけで燃費性能20%アップ、動力性能10%アップ、熱効率41%〜50%の優れもの

337:名無しさん@1周年
17/08/10 21:15:28.86 DIa8bf9k0.net
車オタのタチの悪いところは自分は偉いと思ってるところだな
アニオタと変わらないのにw

338:名無しさん@1周年
17/08/10 21:15:44.91 xrghdRPw0.net
北米では
なんで
2万ドルなんかで売れるのか?
という基本が分からないと、なかなか噛み合わないという

339:名無しさん@1周年
17/08/10 21:15:55.25 fq3NpyZG0.net
こんなだせぇアルファードとかいうの誰が乗るの?
鎧?鎧なの?
URLリンク(toyota.jp)

340:名無しさん@1周年
17/08/10 21:16:04.37 spozlsp80.net
自動運転やったら買うかもな。

341:名無しさん@1周年
17/08/10 21:16:24.25 BJ/EUyhB0.net
>>321
今は、軽が200万
大衆車300万
普通の車で400万
ちょっと欲張ると600万 が普通
レクサスのISセダンで620万だし

342:名無しさん@1周年
17/08/10 21:16:28.98 eKdg5dZW0.net
>>339
DQN

343:名無しさん@1周年
17/08/10 21:16:42.08 7OxeN+NY0.net
>>330
パンティーwww

344:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:04.60 KSCuhuSB0.net
日産のライダーみたい。

345:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:06.84 P7gN1NFGO.net
購入の競合だと日産はティアナあたりか ホンダはアコード マツダはアテンザ
スバルはレガシィB4 スズキはキザシあたりか。

346:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:07.01 hQ/iu7S90.net
>>29
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)

347:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:19.07 DIa8bf9k0.net
今時どんな趣味の人間でも「好みは人それぞれ」って知ってるから
自分の好きなのはすごい、これがわからない奴はダメ、他はカス、とか言わないけど
車オタは平気でそういうことができるんだよなあ

348:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:19.90 LyaSEJ6k0.net
>>307
TOYOTAだけでなく、どこのメーカーも若者ターゲットだった車種を400万前後の価格設定にしてる。86やロードスターやスカイラインやシビックtype-Rとか、子供が独立した定年間近のオジサンしか買えないよ
メーカーも若者を取り込もうなんて気概はないね

349:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:27.07 J+d314360.net
ぷ、カワカムリ

350:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:27.33 xrghdRPw0.net
>>341
北米カムリは
インセンティブが入って
2万ドルからスタート
同じクルマなのに

351:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:27.71 rc/LJokI0.net
TNGA )*(

352:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:50.76 P9aGw4Xx0.net
>>339
アルファード、ヴェルファイア、エスクァイア、ノアも売れてるな
トヨタ アルファード “ロイヤルラウンジSP”/“ロイヤルラウンジ“
URLリンク(toyota.jp)
トヨタ ヴェルファイア “ロイヤルラウンジSP”/“ロイヤルラウンジ“
URLリンク(toyota.jp)
世界最高級のミニバン(価格は1387万8982円〜1546万691円)
芸能人や金持ちや政治家はこれだ
シートがファーストクラスの椅子になってるんで、
舗装されてない砂利道走ってもテーブルに置いたコップの水がこぼれない
車酔いする人でも酔わない車。。。静粛性ではリムジンを超えてる

353:名無しさん@1周年
17/08/10 21:17:53.26 7SFm8opr0.net
若者が買うような値段かこれ?

354:名無しさん@1周年
17/08/10 21:18:03.22 E5rHpPau0.net
SUVの方が実用性あるわ

355:名無しさん@1周年
17/08/10 21:18:15.53 4MOp6q5u0.net
昔はスマホもない世の中
オジサン世代はおもしろいものがクルマ以外なかったから仕方ない

356:名無しさん@1周年
17/08/10 21:18:30.97 CoxTJfnV0.net
フロントグリル周りが微妙に外してる感じするんだけど、またレクサスでかっこいい版を出すんかな?

357:名無しさん@1周年
17/08/10 21:18:48.05 Oc9x1H5w0.net
トヨタ車はデザインがねぇ…
見た目にはそれほどこだわらず
質かブランドで選んでる層には良いんだろうけど

358:名無しさん@1周年
17/08/10 21:18:49.27 xrghdRPw0.net
>>345
北米では
ニッサンだと
アルティマが競合車
売れ行きは、ダンチだが

359:名無しさん@1周年
17/08/10 21:18:53.99 P9aGw4Xx0.net
>>350
中国も似たようなもんだよ
インセンティブやローン組まなきゃ買えない
第2のサブプライムローンがあるとすれば、それはオートローンだろう

360:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:13.01 PfUZDUec0.net
アルファードは3列目が地獄すぎ
まあ荷物置き場なんだろうけど

361:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:13.21 +CPJfejT0.net
>>332
カムリ 330万円
クラウンロイヤル 390万円
やっぱ60万円の差って大きいのかね?
カムリを買う金が貯まったとして
さらにもう1年くらい貯金すれば60万円なんてすぐ貯まりそうだよな

362:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:20.94 q5PCn6Cu0.net
セダンってデカい割に荷物積めないし何もメリット無いな

363:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:25.63 pel70HH20.net
ハイソカーブームの頃じゃあるまいし、若者が大型セダンなんて買うかよ
クラウンならまだしも、カムリってw

364:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:36.73 x243H/Nl0.net
まだ見慣れて無いのもあるけど実車だと蛇腹グリルが異様感を漂わせてて意外と目立つ

365:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:46.09 63sJ9Ut/0.net
高いしデカいから、買えないしいらない。

366:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:47.85 rTfReu8s0.net
2年前の映像だけど車好きな若者はこんなんです
URLリンク(youtu.be)

367:名無しさん@1周年
17/08/10 21:19:58.92 2RJZw4J80.net
>>350
ハイブリッドでないただの2.5だろ

368:名無しさん@1周年
17/08/10 21:20:05.16 BJ/EUyhB0.net
>>350
為替で今がいかに円高ってのがよく分かる現実
物価的に見ると、1ドル200円ぐらいで考えると丁度いい

369:名無しさん@1周年
17/08/10 21:20:16.46 DIa8bf9k0.net
>>357
デザインが何の関係あるの?
車は動けばいいんだよ
そして安全に運転できればいい
今の都市部の若い子は運転しないから本当に運転が下手で
とにかく安全な車が求められてるの知らないの?
カッコいい車、なんてジジイのノスタルジーだけだよ

370:名無しさん@1周年
17/08/10 21:20:22.92 pDDuA6ZX0.net
先日見たOEMのアルティスの方が格好良く見えた
まあ写真の角度でそう見えたんだろうけど

371:名無しさん@1周年
17/08/10 21:20:33.24 G1Gtg+jK0.net
カムリって名前がイケてない

372:名無しさん@1周年
17/08/10 21:20:46.63 7bDrqCu50.net
>>355
お前はスマホだけだよな。

373:名無しさん@1周年
17/08/10 21:21:22.34 7SFm8opr0.net
>>366
じゃあ俺はこいつで対抗しよう
URLリンク(junkyarddog.jp)

374:名無しさん@1周年
17/08/10 21:21:28.99 WPlrVUX40.net
 プリウスの2倍加速するんだろ?
 スポーツハイブリッドやな。

375:名無しさん@1周年
17/08/10 21:21:50.88 PfUZDUec0.net
クラウンは550万からだろ
カムリは400万でいけるから全然違うわ

376:名無しさん@1周年
17/08/10 21:22:01.83 Oc9x1H5w0.net
>>369
それは服は着れれば良い
靴は履ければ良い
ってのと一緒なんだけど
お前の部屋はニトリとユニクロでいっぱいなんだろうな…

377:名無しさん@1周年
17/08/10 21:22:10.86 Ug8Y8YYW0.net
ledになってランプの自由度上がったろうに、何故かデザインは自由度が下がっていく
制約ないと駄目なんかね、国民性からして

378:名無しさん@1周年
17/08/10 21:22:12.06 xrghdRPw0.net
決して悪いクルマなんかじゃないけど
>>361
その330万ってのが
もう明らかにおかしい値段設定なわけで

379:名無しさん@1周年
17/08/10 21:22:45.27 P9aGw4Xx0.net
アクア買いにきた人はC-HR買う
C-HR買いにきた人はハリアー買う
ハリアー買いにきた人はレクサス買いたくなる
って営業マンが言ってた。

380:名無しさん@1周年
17/08/10 21:23:07.58 FRCSfmps0.net
FRのミドルセダンはもう無いの?

381:名無しさん@1周年
17/08/10 21:23:21.95 DIa8bf9k0.net
>>376
え?なんでそれじゃあだめなの?
もう車はコモディティー、ただの白物家電
アニオタがフィギュア集めるのと
車オタが高い車買うのとは同じ話だよ?
世間がそう見てるのわからないの?

382:名無しさん@1周年
17/08/10 21:23:25.29 LhY7ycQz0.net
トヨタと日産ってコストダウンしすぎなのに値段が高い。
まあ日本の消費者はバカだからどうでも良いけど
おまえら最低、10年10万Km乗れよ。
もったいないお化けが出るぞ

383:名無しさん@1周年
17/08/10 21:23:35.74 ceBBPfwy0.net
若いやつでセダン買う層で同じ値段辺りならアテンザとかスカイライン買うだろ
それかもうちょい出してBMW辺りか
カムリなんてかっぺのセンス丸出しの車オッサンか田舎のヤンキーしかおらんわ

384:名無しさん@1周年
17/08/10 21:23:58.53 /7/pYxI20.net
ここ最近のトヨタの統一フロントマスクはダサいねん

385:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:06.30 P9aGw4Xx0.net
>>374
マジレスすると加速ってのはスポーツーカー向けだ
高級車は静粛性、快適性、上質感、安全性が優先される

386:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:06.87 xrghdRPw0.net
>>380
カタログ落ち
おしまい

387:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:07.35 e0GjB3xm0.net
値段からして若者は無理だろ

388:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:16.60 nwOnRldC0.net
>>381
お前の周りの狭い世間だけなw

389:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:19.54 P7gN1NFGO.net
>>371
登場当時はセリカのセダンの意味合いでセリカカムリだった。だからセリカと同じ
チャンネルのカローラ店扱いだった。マークUがコロナの冠が付いてたのと同じ。

390:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:26.47 DIa8bf9k0.net
だから車オタは1円でも高い車買えばいいよ
そうしたらみんな醒めた目で尊敬してくれるよw

391:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:55.31 tub6vlux0.net
とにかく名前がダサい
若い奴が買うわけないだろ
頭悪いの

392:名無しさん@1周年
17/08/10 21:24:59.46 F9yAyTDc0.net
>>16
セダンなんて茶道で飲む抹茶みたいなもん
ただのインスタントをさも大袈裟に畏まって飲むのと同じ
茶道自体は素晴らしいがそこで飲む抹茶は酷い

393:名無しさん@1周年
17/08/10 21:25:33.69 Oc9x1H5w0.net
>>381
いやダメじゃないよw
お前はそれで良いんじゃない
俺は買うものは気に入ったデザインじゃないと買う気しないけど

394:名無しさん@1周年
17/08/10 21:25:35.63 YSTzLwc30.net
昔のもオジサンしか乗ってるの見なかった
テールに特徴があったやつ

395:名無しさん@1周年
17/08/10 21:25:36.00 DIa8bf9k0.net
車の話をとうとうとする奴に
「お前車オタかあ」と言ったら
複雑な表情をするのが面白い

396:名無しさん@1周年
17/08/10 21:25:37.66 vMaLmgRV0.net
>>378
レガシイが300弱からって考えたらカムリHVが330万って結構安いと思うぞ

397:名無しさん@1周年
17/08/10 21:25:58.82 xrghdRPw0.net
>>368
国内向けカムリは
国内製造だったかと

398:名無しさん@1周年
17/08/10 21:26:35.48 P7gN1NFGO.net
>>375
それ言ったらSAIのフル装備で350万越すし、中古ならレクサス買えちゃう。

399:名無しさん@1周年
17/08/10 21:26:39.17 DIa8bf9k0.net
>俺は買うものは気に入ったデザインじゃないと買う気しないけど
それは自分が気に入ったつもりでも
結局広告宣伝で財布のひもを開かされてるだけ
買ってる、んじゃなくて、買わされてる、んだよ
そのうち気づく時が来る

400:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:05.37 RiAf3ZWt0.net
今日初めてこれ見かけたけど、リアがめっちゃカッコよかった
クラウンとマークXのいいとこ取りみたいな
俺のプリウスがほんとゴミにしか見えなくなったわ

401:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:07.48 F9yAyTDc0.net
>>339
お前と違ってお金も家族もいる人達だよ

402:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:09.06 Dd4s8cGH0.net
俺は一生ブルーバードに乗るって決めてるから
カムリなんて中途半端な車にのるやつの気がしれんわ

403:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:14.79 7SFm8opr0.net
皮カムリのライバルと言われたビガーの最終型のほうがデザイン的に若者受けしそうだ。

404:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:27.96 DIa8bf9k0.net
この車のデザインがいい、っていうのと
アニオタが「このキャラの巨乳がいい」というのとは
全く同じ話なんだなあ

405:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:46.05 BV3yTgBvO.net
>>339
(`血´)←これに見えた

406:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:48.26 LyaSEJ6k0.net
>>362
セダンは見た目に反して、SUVより荷物は全然載るぞ、ステーションワゴンみたくリアシート格納して、トランクルームからスキー板を積める車種もある。
CHRとプリウスだったら、プリウスの方が荷物も積めて、後部座席も広い
セダンは意外と実用的

407:名無しさん@1周年
17/08/10 21:27:59.36 FRfBfYR/0.net
下を向いてちゃ進めなーい♪

408:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:05.00 nl8vam5y0.net
オヂサンぽくてまじむりぃ☆

409:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:12.56 sV7oF5nY0.net
若者が上級セダンを買うか?
余程の事情がなければ、別の事に金を使うだろ。
というか、若者が上級セダンを買っていた時代は、過去にもなかったのでは。

410:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:15.34 OuBli3eH0.net
でかいプリウスだからな

411:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:18.22 D//1DFh+0.net
昔の角ばったbBみたいなヤンキーカーって現行車種だとどれが該当するの?

412:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:24.77 BJ/EUyhB0.net
>>379
ねえよw
アクア 178万-206万
C-HR 250万-320万
ハリアー 290万-440万
価格帯が違いすぎるわ

413:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:39.78 xrghdRPw0.net
>>396
レガシイも
北米ではカムリと同じで2万3千ドルから
カムリと違ってインセティブが無いので
ピュア2万3千ドルから
アウトバックだと、2万5千ドルから
こちらもインセンティブ無し

414:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:44.03 nwOnRldC0.net
>>402
SSSRのライバルはギャランAMG

415:名無しさん@1周年
17/08/10 21:28:53.78 6K2mf9p80.net
>>405
上手いな!TOYOTA車、全部その顔になりつつある、カローラも新しいのはその顔

416:
17/08/10 21:29:18.97 KiFkjSYd0.net
昔のブルーバードは恰好ええな。今だと出せないだろうけど。

417:名無しさん@1周年
17/08/10 21:29:31.37 Lb4kNAs10.net
どう考えてもおっさんか個人タクシーにしか受けないと思うんだが…
高いし、よしんば金あっても若者はプリウスとかchrにするだろw

418:名無しさん@1周年
17/08/10 21:29:46.48 YSnhE5aK0.net
>>186
もう売る気ないだろ
若者は安くしたって買わないって社内で結論出てんじゃね

419:名無しさん@1周年
17/08/10 21:29:48.00 DbVIHYBv0.net
CHRは高杉
こみこみ250万の車

420:名無しさん@1周年
17/08/10 21:29:51.84 ceBBPfwy0.net
カムリは天下のトヨタ様が美的センスゼロのジャップのために
わざわざ北米とは違うデザインにしてくれたんやで

421:名無しさん@1周年
17/08/10 21:29:58.58 8kequtRH0.net
何だよこの車、ガバガバじゃねーか!?

422:名無しさん@1周年
17/08/10 21:30:28.40 tub6vlux0.net
とにかく名前がダサい
若い奴が買うわけないだろ
まあオッサンがターゲットなんだろうがな

423:名無しさん@1周年
17/08/10 21:30:46.25 /U7jo3om0.net
>>238
20代後半ぐらいを言ってるんじゃないか?
まさか、40代も若者??

424:名無しさん@1周年
17/08/10 21:30:51.12 CdUD2rkCO.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ
で検索
*he17+[

425:名無しさん@1周年
17/08/10 21:31:32.48 KjquU+N80.net
なんで車って高くなるほどダサくなるの?
ブガッティとかほんとダサいし

426:名無しさん@1周年
17/08/10 21:31:56.61 fxQoMkXc0.net
>381
それでいい人はそれでいい。
ポストモダン的な考えでは、消費社会に
おいて人は付加価値や差異を求めるからデザインは重要な要素なんよ
まあ俺も車のデザインは大して興味ない、動けばいいと思ってるけど

427:名無しさん@1周年
17/08/10 21:31:59.08 Oc9x1H5w0.net
>>399
どんだけ宣伝されても気に入らなければ買わないだろw
お前はすぐ騙されるのかもしれないけど
買わないのがかっこいいみたいなw

428:名無しさん@1周年
17/08/10 21:32:07.22 Lwye9m1Y0.net
いきなりクラウン

429:名無しさん@1周年
17/08/10 21:32:32.25 BLU3dbE4O.net
旧ハイブリッドカムリはレンタカーで乗ったけど山道でも満足だった
新型と旧型乗ったことある人どんなでしょ?

430:名無しさん@1周年
17/08/10 21:33:26.83 bI6U4u0Q0.net
>>7
だってアメリカで売る事を前提にしてる車だし

431:名無しさん@1周年
17/08/10 21:33:33.29 Oc9x1H5w0.net
>>404
そう同じだよ
当たり前のこと言って悦に入ってるの?w

432:名無しさん@1周年
17/08/10 21:33:45.73 7SFm8opr0.net
>>425
1870万円、どや。
URLリンク(i2.wp.com)

433:名無しさん@1周年
17/08/10 21:33:50.75 xrghdRPw0.net
もし330万ではなく
2万ドルなら
全然違う評価になると思うけどね
同じクルマなのに

434:名無しさん@1周年
17/08/10 21:34:12.69 7u2a97zn0.net
450万くらい?

435:名無しさん@1周年
17/08/10 21:34:17.65 XlDhYL0C0.net
こんなの買うなら外国で売ってる前に体重掛ければ前に動いたりするあっちの方が欲しい
ぶっちゃけ仕事以外で使わないんだから車自体時代遅れの産物だろうよ

436:名無しさん@1周年
17/08/10 21:34:28.94 LyaSEJ6k0.net
>>415
バカの一つ覚えデザインww

437:名無しさん@1周年
17/08/10 21:34:44.73 jmynLTlb0.net
>>430
一応アジア地域も(日本除く)

438:名無しさん@1周年
17/08/10 21:35:19.70 bI6U4u0Q0.net
>>423
その年でもきついわ

439:名無しさん@1周年
17/08/10 21:35:33.63 fxQoMkXc0.net
>339
あんりゃ〜

440:名無しさん@1周年
17/08/10 21:35:37.81 95NtmZYN0.net
>>1
これで2リッターターボなら買ったかもしれん。
ハイブリは乗っててホントつまらん。

441:名無しさん@1周年
17/08/10 21:35:54.07 EI5O2qvw0.net
若者には金は渡さず、老害ばかりが金を使う日本
終わってるなわ

442:名無しさん@1周年
17/08/10 21:36:03.32 OURwjrGP0.net
20年間同じ車に乗っている
買い換える金が無い

443:名無しさん@1周年
17/08/10 21:36:08.12 YEt3JIgE0.net
新型プリウスの中古でいいわ。
Aタイプで200万ちょっとぐらい、大事に5年ぐらい乗りたい。

444:名無しさん@1周年
17/08/10 21:36:14.91 Wdz3Ezql0.net
重厚、豪華革張り、デートカー、ハイパワー
おっさん達よ、まずこれらのワードを頭から消せ
オシャレ、カワイイ、エコ、クリーンの時代になったんだ
トヨタの役員お前らのことだよw

445:名無しさん@1周年
17/08/10 21:36:35.85 g5Nf+EXy0.net
URLリンク(i.imgur.com)

446:名無しさん@1周年
17/08/10 21:36:50.11 YSTzLwc30.net
目が細すぎる

447:名無しさん@1周年
17/08/10 21:36:59.37 7SFm8opr0.net
若い奴が彼女と一緒に乗るならもっと狭い車のほうがいいだろう。

448:名無しさん@1周年
17/08/10 21:37:11.27 siFfTtXp0.net
カローラセダンに1.8ガソリンエンジンを載せてほしい

449:名無しさん@1周年
17/08/10 21:37:18.11 Qw80uei50.net
>>82
>>101
ドイツ勢やマツダの走り()とやらは、どこでどう体感できるのかな?
サーキットにでも持ち込めばカムリやマークXを周回遅れにする事が可能なのかな??

450:名無しさん@1周年
17/08/10 21:37:44.10 Dd4s8cGH0.net
新型スープラを早く見たいな

451:名無しさん@1周年
17/08/10 21:37:49.62 7SFm8opr0.net
>>448
サニーの1.8はすごかった。

452:名無しさん@1周年
17/08/10 21:38:00.07 zhOm9/jU0.net
PHVにしてもカムリにしても、カッコよくしても若者には高すぎて買えんよ

453:名無しさん@1周年
17/08/10 21:38:03.78 DbVIHYBv0.net
まぁとりあえずデザイナー全員首にしろと
こんな口をあんぐり開いたダサいデザインばかりの

454:名無しさん@1周年
17/08/10 21:38:21.88 dWTPWRml0.net
まぁつべこべ言わず試乗してこいよ
どうせ買うならフルオプションでも515万程度だぞ
安くて良い車だ
レクサスなんて馬鹿らしい

455:名無しさん@1周年
17/08/10 21:38:23.96 b8gvBHw50.net
まず若い世代はセダン買わないからな
買うとしても見栄っ張りの若造が外車買うぐらいか

456:名無しさん@1周年
17/08/10 21:38:43.02 CJOtgOTv0.net
カワカムリ

457:名無しさん@1周年
17/08/10 21:39:23.37 a4WMG82A0.net
兄弟車の名前はホーケイ!!

458:名無しさん@1周年
17/08/10 21:39:24.43 p1kcwa+L0.net
要はオジサンはクラウンやマーク2からカムリに移行した訳か。
値段が下がってトヨタ的には嬉しいのかよ?

459:名無しさん@1周年
17/08/10 21:39:41.41 ceBBPfwy0.net
>>449
一般道を普通に走って差がわからない人にはトヨタはお似合いだと思うぞ

460:名無しさん@1周年
17/08/10 21:39:53.89 VWBHpjWVO.net
ハイブリット車は運転してて疲れる
エコメーターばかり見てて

461:名無しさん@1周年
17/08/10 21:40:07.29 DIa8bf9k0.net
>>447
その考えが完全にジジイw

462:名無しさん@1周年
17/08/10 21:40:11.99 LyaSEJ6k0.net
今の車はヘッドライトもテールランプが眩しいミニバンやSUVが多いから、運転席の目線はある程度高い方がいい

463:名無しさん@1周年
17/08/10 21:40:21.35 2z58cRtw0.net
金持ちがいるんだな
おじさんなんて年収低すぎて店から追い出されるわ

464:名無しさん@1周年
17/08/10 21:40:52.35 ZM0yEDD00.net
若い奴はただでさえ車がいらんのに、ダサいセダン車なんか買うはずなかろう
なんの罰ゲームなんだよ

465:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:00.90 1uLBotzp0.net
うちの親父が乗ってたなーFRの奴

466:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:03.33 d10ptXsJ0.net
ナスカー仕様を出したら考える

467:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:12.29 8H+sOqkC0.net
>>458
プリウス買われるよりは良いんじゃね?
値段下がってるように見えるけど、オプション選んでくと凄い価格になるよ・・・
外車方式

468:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:14.26 QPcgIdEU0.net
苦戦とか誰も戦ってないし

469:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:35.94 fOcCJLLfO.net
500万は嫌だなあ

470:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:40.91 CTMq+8v/0.net
今ってセリカカムリではないの?

471:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:40.96 zk2nr2B10.net
>>411
一応、直の後継はルーミー/タンク
(トール/ジャスティ も同一設計)

472:名無しさん@1周年
17/08/10 21:41:49.83 PzhIhHky0.net
そもそもカムリなんざ
どうせ若者は買わないからいいんじゃね
将来のことはしらん

473:名無しさん@1周年
17/08/10 21:42:03.67 /7IQRwF60.net
>>449
メーカーというより車種だな。ポルシェのNA・H6のボクスターMTや
マツダのNAロードスターMTあたりは、他の国産に匹敵するものがもはやないよ。
山道のドライブとかで運転が楽しい。ドライバビリティのことだけどね。
さらにポルシェなんかは、加速も速いので高速合流も楽。

474:名無しさん@1周年
17/08/10 21:42:14.65 HG4aDjDT0.net
TENGAってあのTENGA??

475:名無しさん@1周年
17/08/10 21:42:43.96 xrghdRPw0.net
クルマ自体は悪く無いけど
むしろ
この車に300万以上払うって設定が
相当無理あるわけで

476:名無しさん@1周年
17/08/10 21:42:46.96 qD2Xbqxn0.net
そもそも日本人の平均年齢が40サイ超えてるだろ
どの車種の購入者も中年以上だよ
購入者の平均が20歳台なんて車種ないと思うw

477:名無しさん@1周年
17/08/10 21:42:51.49 h0kTbqzm0.net
最近はスズキのデザインが一番ましだなw
最悪だと思ってた日産すら、マシに見えてくるもんな

478:名無しさん@1周年
17/08/10 21:42:53.89 woZGK6pb0.net
> 全幅1840mm
ダメじゃん

479:名無しさん@1周年
17/08/10 21:43:09.00 jf0S1vVX0.net
>>453
同意。
マセラッティのデザインこれから5年間毎日デッサンさせるべき。

480:名無しさん@1周年
17/08/10 21:43:34.25 a6q09Psx0.net
新車なんぞオジサン・オバサン・おじぃさん・おばぁあさんしか買えないんだよ

481:名無しさん@1周年
17/08/10 21:43:45.48 d10ptXsJ0.net
>>21
お前のそれ、もう原型留めてねーな。
店員のヨシコちゃんだか何だかは忘れられたのか。

482:名無しさん@1周年
17/08/10 21:43:51.87 /7IQRwF60.net
>>469
500万なら、高年式のM2やケイマン買った方が幸せだもんな。
あるいはエクストレイルくらいにしといて、残りで旅行しまくるとかね。
カムリって所詮、向こうの安物ファミリーカーで楽しさ皆無だし。
日本ではデカイ送迎車。

483:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:01.61 gzQt8Nl0O.net
全幅が1800m超えたらデカすぎるわ。

484:
17/08/10 21:44:09.35 KiFkjSYd0.net
個人的には最近のマセラティのデザインは好きじゃない。

485:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:12.19 Lb4kNAs10.net
つか、これ売れてんのか?
クラウンよりまだ更にデカイだろ
買ってるの個人タクシーぐらいじゃね

486:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:19.19 YSnhE5aK0.net
まぁ北米で売れればオッケーなんだろうし

487:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:22.73 0ksgKV/m0.net
CHRは流石にオッサン乗ってるの見たこと無いな
女が乗ってるのよく見る

488:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:31.16 Dd4s8cGH0.net
ウルトラセブンに似てるな

489:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:31.52 j06pxmwl0.net
>>13
ゴミ車のくせに無駄に高いのはなんで?

490:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:36.86 pfZSILS10.net
クレスタ出せよ

491:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:39.43 ipsMBf/g0.net
トヨタは別にカムリが若者に売れなくても気にしないだろ
最初からオッサンとアメリカ人がメインターゲットじゃん

492:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:40.58 /7IQRwF60.net
>>475
アメリカ価格からすると、せいぜい250万円だなw

493:名無しさん@1周年
17/08/10 21:44:47.04 VWBHpjWVO.net
アクアなんでJC08燃費37Km/lだが絶対37Kmなんかいかねえよ、下り坂が続く道だと瞬間燃費でいくかもしれないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2498日前に更新/204 KB
担当:undef