【経済】PS4の販売が振るわないソニー、米紙が2018年の「PS5」発売を予想★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
17/08/06 00:14:16.30 sCuXRdJb0.net
売り上げ
プレイステーション4  5,006,579
Xbox One 78,411

振るわないねえw

651:名無しさん@1周年
17/08/06 00:14:19.84 q9907bwr0.net
>>647
なにが?

652:名無しさん@1周年
17/08/06 00:14:32.57 nbwaEjxo0.net
>>624
あ、ライフイズストレンジやってるのか

653:名無しさん@1周年
17/08/06 00:14:39.53 73v29A7B0.net
>>644
タイトルはなに?

654:名無しさん@1周年
17/08/06 00:14:42.38 a5xrJnvI0.net
>>642
おかしいな、絵画の世界では何世紀も前に突破したはずなんだがwww>究極は写実

655:名無しさん@1周年
17/08/06 00:14:57.70 hW8xlLix0.net
>>637
一億台を超えたのは、初代PSからでPS2は一億五千万台超

656:
17/08/06 00:15:08.37 Zd0+1FY70.net
>>582
龍が如くは不良ものはやらないという宗教上の理由で遊ばないな
先にも書いたけどサバイバルガンシューティングはサイレントイブで挫折したんだもっと難易度が高そうなバイオハザードは勘弁だよ
ドラクエ11は遊んでみたいな
PS系はグラが売りだけれど、3DSやスマホゲーにあるような頭身の低い可愛いキャラは好きだ
ベビーレインはホラーぽいけど面白そうだな
FF7はアダルトチルドレン?か何かで急にビジュアル系イケメンになったので萎えたな
アクションゲーはきちんと爽快感を追及してもらわないと操作が面倒くさいコマンド選択のほうがまし
シェンムーはよく分からんけど
11章構成のラストまで走りきれるのかね?
1999発売、18年に3本目、19年で未完の作品か…

657:名無しさん@1周年
17/08/06 00:15:12.79 nsC1zR5S0.net
PS5買ってGTA6やるんだ
PS3でGTA5やってる
PS4買わなくて正解だったようだ

658:名無しさん@1周年
17/08/06 00:15:24.21 APE5EUDR0.net
まあ、毎年FIFAが出るから安泰なんじゃね

659:名無しさん@1周年
17/08/06 00:15:52.44 sCuXRdJb0.net
売り上げ
プレイステーション4  5,006,579
Xbox One 78,411


振るわないねえw

660:名無しさん@1周年
17/08/06 00:16:27.23 Br6T23tI0.net
肝心のゲームが開発費上がりすぎて全然出てこないからな
しかも箱とPSはグラフィックが売りなのに
量産型ハードの厳しい所ですぐ時代遅れになる上
発売時の性能もミドルクラスっていう
まあ、利権がデカいから今後も家庭用ハードは続くだろう

661:名無しさん@1周年
17/08/06 00:16:32.17 gekBTlAt0.net
>>638
任天堂の倒し方教えてw

662:名無しさん@1周年
17/08/06 00:16:53.63 SfyXVT380.net
>>657
RDR2はやらんでもいいの?

663:名無しさん@1周年
17/08/06 00:17:02.45 8jUO0psU0.net
ソフトが充実してないと感じる人たちは、自分が欲しいと思うソフトが時代遅れになってる事にそろそろ気付けよ
スーファミとかメガドラのソフト探せばまだまだ自分が遊んでないのも見つかるんじゃね?
オレは古いゲームも新しいゲームも好きだから、昨今はゲームが充実し過ぎて遊びきれないけどな

664:名無しさん@1周年
17/08/06 00:17:27.69 JBP4T8np0.net
>>659
売れとらんなあ

665:名無しさん@1周年
17/08/06 00:17:45.67 y9jwNjnn0.net
2013年発売なのにそれほど落ちてない気がするのは気のせいか

666:名無しさん@1周年
17/08/06 00:17:47.24 nsC1zR5S0.net
>>662
そっちは興味ないんだよね

667:名無しさん@1周年
17/08/06 00:17:47.41 sCuXRdJb0.net
売り上げ
プレイステーション4  5,006,579
Xbox One 78,411



振るわないねえw

668:名無しさん@1周年
17/08/06 00:17:54.50 ozn5jOmQ0.net
PS1でパラッパラッパーとかどこでもいっしょとか小物ソフトまでTVCMやってた頃が絶頂期だったよな。
あの頃は新品ソフト5800円で買っても1カ月以内で売れば4500円とかになったしゲームショップも乱立してた。
ソフトメーカーも害国に媚びた今と違い日本人が日本人のために作ったソフトばかりだったので
日本人がじゃんじゃん買ってくれて世界に売りつける必要もなかったので日本人の感性に合う面白いソフトが
多くバブルだった。
今じゃ日本では全く売れず世界で売れると言う国内では極少数の洋ゲー志向のマニアだけが支える存在になってしまった
ドラクエ11はそんな冷え切った国内ユーザーのために作られたソフトだけどこれと龍が如くは
今となっては貴重な国内向けソフトだから大切にしていかなければならない

669:名無しさん@1周年
17/08/06 00:18:11.66 nbwaEjxo0.net
>>657
どっちも持ってるけどやっぱりPS4版でばかりプレイしちゃうな
GTA5はもう3年近くプレイしてるから充分元取れた

670:名無しさん@1周年
17/08/06 00:18:12.59 hW8xlLix0.net
>>624
洋ゲーと一括りにするのは乱暴だろう
ライフイズストレンジの開発元はフランスの会社だし
トゥームレイダーはイギリスの会社
ウィッチャーはポーランドの会社だぞ

671:名無しさん@1周年
17/08/06 00:19:05.23 akeU2dEz0.net
>>663
PS4にはまだライトゲーマー向きのゲームがないなと思う
ドカンと売りたきゃコアゲーマーだけに特化したらダメなんだよ

672:名無しさん@1周年
17/08/06 00:19:12.50 di8+ar2w0.net
>解像度1920×1080ドットのいわゆる「Medium」プリセットにおいて,
>現行の主要タイトルを60fpsでプレイできるというのが,GTX 1050のウリである
URLリンク(gehasoku.com)
↓なんとお値段たったの1万4200円
URLリンク(kakaku.com)
PS4買わないでGTX1050ti買った方がコスパいいぞ
PCならグラボやマザーを買い替えても過去の作品も継承できる
↓だからみんなCSからPCに移住し始めているw
URLリンク(gehasoku.com)

ゲームやるならコスパ最強のPC以外にありえない

673:名無しさん@1周年
17/08/06 00:19:33.23 nbwaEjxo0.net
>>668
GTA5日本で70万本売れてるけど

674:名無しさん@1周年
17/08/06 00:20:03.90 J5XJcoXS0.net
>>1
> PS4の出荷台数は昨年の同四半期の350万台から330万台に減少した。
> ソニーはゲーム機市場において断トツのトップシェアを誇っている。
> PS4の販売台数は6000万台を突破し、Xbox OneやWii U、ニンテンドースイッチを遥かに上回る。
めちゃめちゃ売れてるじゃん
家庭用ゲーム機市場の1強じゃないか

675:名無しさん@1周年
17/08/06 00:20:41.10 8yTC8CD+0.net
ライフイズストレンジはsteamのセールで数百円だったけど体験版やって合わなかったから買わなかった
今フリープレイで無料だから少しやってみたけどやっぱり合わない
もう少し頑張ってみるか

676:名無しさん@1周年
17/08/06 00:20:43.58 JBP4T8np0.net
>>673
レースゲームだっけ
洋ゲー結構売れてるな

677:名無しさん@1周年
17/08/06 00:20:55.94 SfyXVT380.net
みんなsteamに移行してんのかな?

678:
17/08/06 00:20:59.31 Zd0+1FY70.net
>>618
サイレントイブじゃなくてパラサイト・イブだった!!!!!
基本、あれこれ覚えて考えないといけないゲームはじっとしていられなくなって放り投げてクリア出来ないからなあ…
3DSとかスマホゲーで手軽に遊べる派になってしまって据え置きに興味なくなってしまった

679:名無しさん@1周年
17/08/06 00:21:24.88 fUWhcRom0.net
>>653
DRIVECLUB。去年のクリスマスにProと一緒に買ったんだけど、今迄にやってレゲーで一番ハマってる。
VR版も買ったけど、酔うし、VRの装着が面倒で1週間プレイしてやらなくなったw

680:名無しさん@1周年
17/08/06 00:21:28.82 09fVPR940.net
おっさんだけど本当ゲームてやらなくなったわ
鈴木史郎みたいに自分も歳取ってもやってるだろうと思ってたけどあれは稀なのかも

681:名無しさん@1周年
17/08/06 00:21:43.60 qJx8FBBD0.net
>>654
しかもいじるとこまで含めてな
フォトショで着替えさせたり化粧したり

682:名無しさん@1周年
17/08/06 00:22:01.06 8zBYEcdS0.net
>>671
そういう意味ではPS4はこれからの1年ドラクエ11とモンハンで放っておいても売れるな
ライト層がこれから食いついて国内でも黄金期迎える時期だな

683:名無しさん@1周年
17/08/06 00:22:06.68 meB8Ya8J0.net
ソフトが少なすぎてすぐ飽きるんですぐ売ることになってしまうな俺の場合。誰でも飽きないようにソフトラインナップを充実させることが最重要課題じゃねえの?スマホゲーが飽きないのは無料でアプリが続々と出るからなんたまけどさ。

684:名無しさん@1周年
17/08/06 00:22:12.39 sCuXRdJb0.net
売り上げ

プレイステーション4  5,006,579

Xbox One 78,411


振るわないねえw
一人勝ち状態で振るわないなら
参っちゃうよねw

685:名無しさん@1周年
17/08/06 00:22:52.89 q9907bwr0.net
>>674
ポイントは出荷台数へらしてるところ

今までの台数なんて意味がない
このまま減るなら。間違いなく来期減益になる

686:名無しさん@1周年
17/08/06 00:22:56.21 JBP4T8np0.net
>>684
スマホしかもう売れないのかねえ
寂しいな

687:名無しさん@1周年
17/08/06 00:23:05.30 2pow65Yo0.net
>>684
NGにするわ。しつこい。

688:名無しさん@1周年
17/08/06 00:23:32.36 hW8xlLix0.net
>>674
Xbox Oneがコケたからな
PS4と性能は変わらんのに5千円くらい高かった
Kinectを標準装備したのがマズかったのだ
箱○は、日本じゃそれほど売れていなかったが、世界的に見ればPS3と同じくらい売れてた

689:名無しさん@1周年
17/08/06 00:23:33.43 y0GEb8Rx0.net
つーか海外でもマルチタイトルはPC版よりPS4版のが売れてるやろ

690:名無しさん@1周年
17/08/06 00:24:03.33 qJx8FBBD0.net
>>649
なんか肖像画風の顔がいかついというかあっち系

691:名無しさん@1周年
17/08/06 00:24:11.78 sCuXRdJb0.net
ウイーとスイッチ足してもps4に届かないんだよ
7月4週目の売り上げが正月と同じくらい売れているから
伸び悩んでいるとは到底いえない
アホらしくて話にならない

692:名無しさん@1周年
17/08/06 00:24:30.70 nbwaEjxo0.net
19世紀に写真が現れた時も絵画の時代は終わったと言われたけど今も普通に残ってるからリアリズムの追求だけが表現方法じゃないわな

693:名無しさん@1周年
17/08/06 00:24:32.58 IEC51wiG0.net
今はもうSteamしか使ってないわ。
箱はコントローラーを売り続けて、どうぞ。

694:名無しさん@1周年
17/08/06 00:24:51.99 meB8Ya8J0.net
入力ミスった 続々と出るからなんだけどさ
寝るは

695:名無しさん@1周年
17/08/06 00:25:09.93 8yTC8CD+0.net
>>657
GTA5のせいで初期型PS3掃除機と化してぶっ壊れたわ

696:名無しさん@1周年
17/08/06 00:25:17.34 JBP4T8np0.net
>>691
さっきまでと言ってること違うがなw
くるったの??

697:名無しさん@1周年
17/08/06 00:25:32.32 1qgotGbM0.net
いまだにps4でディアブロ3やってるわ。

698:名無しさん@1周年
17/08/06 00:25:36.74 sCuXRdJb0.net
こんな馬鹿な記事で飯喰えるのかね

699:名無しさん@1周年
17/08/06 00:25:51.93 hW8xlLix0.net
>>691
Wiiは1億台以上売れただろ

700:
17/08/06 00:25:54.12 Zd0+1FY70.net
>>668
パラッパラッパーは紙っぽいキャラが可愛かったねえ
トライアゲインばっかりだったけど…

701:名無しさん@1周年
17/08/06 00:26:01.79 qJx8FBBD0.net
>>661
その倒し方を任天堂が真似して窮地に
feのガチャゲー化はホント残念

702:名無しさん@1周年
17/08/06 00:26:04.95 di8+ar2w0.net
激安GTX1050ti+激安Ryzen1200の組み合わせでPS4を超えるFPSを叩き出せる

Shadow of mordor ウルトラ設定:平均64.48FPS
バトルフィールド1:ほぼ50FPS↑で安定
スターウォーズ:60−70FPS
ファークライ 高設定:平均59FPS
その他省略
URLリンク(www.youtube.com)


コスパ重視ならPCdeGame

703:名無しさん@1周年
17/08/06 00:26:20.58 nbwaEjxo0.net
>>556
問題なし
GTAという前作7500万本も売り上げたタイトルの続編をみんな待ってる
日本でもFFやドラクエとセットで本体買う人多かったしね

他にも大作の続編沢山出るから

704:名無しさん@1周年
17/08/06 00:26:34.22 nuiHNI6o0.net
一強状態で出す必要ないわな
20年くらいだと思う

705:名無しさん@1周年
17/08/06 00:26:42.67 ozn5jOmQ0.net
>>646
確かに略奪・戦争の事ばかり考え狩猟民族の海害の野蛮人達は所詮ゲームは戦争シミュレーションの
延長としか考えておらず農耕民族の日本人様みたいにアイデア主体のゲームはなかなか作れないんだよな
アニメ漫画ゲームといった創造力の分野では日本が高尚過ぎて特殊な価値観だから世界の売れ筋にはなりにくいけど
一番高度な文明なんだよな。
洋ゲー厨はなにかというと売り上げばかりアピールしたがるけど中身がペラペラだしね。
GTAとかやった後龍が如くとかやると日本人の作ったゲームの緻密さ・親切さ・凝りに凝った物語や心情描写など
圧倒的な日本人様の創造力の優位さを感じるな
グラフィック、操作の爽快感だけだね、害人が作るゲームがうわまってるのは

706:名無しさん@1周年
17/08/06 00:26:43.89 wEz8/wul0.net
PS5は先走り過ぎやろ
単に価格とソフトの問題だろ

707:名無しさん@1周年
17/08/06 00:27:17.18 sCuXRdJb0.net
ここはアホしかおらんなw
笑えるw

708:名無しさん@1周年
17/08/06 00:27:52.44 q9907bwr0.net
去年PS4proだしたやん

その効果がないって結構痛い

709:名無しさん@1周年
17/08/06 00:27:54.68 gekBTlAt0.net
>>682
おれモンハンキチガイだけどあのモンハンは今まで携帯ハードでやってたライト層には売れないぞ

710:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2
17/08/06 00:28:11.12 jZfaEb5J0.net
>>581
(; ゚Д゚)そっか
なんだろう?
すまぬ。わからんw

711:名無しさん@1周年
17/08/06 00:28:12.05 AXTfTurb0.net
スクエニを出入り禁止になってる妊娠のWSJ望月の記事じゃねーか

712:名無しさん@1周年
17/08/06 00:28:23.69 qJx8FBBD0.net
>>672
うちノートなんでホイホイ搭載できんわ

713:名無しさん@1周年
17/08/06 00:28:32.74 sCuXRdJb0.net
累計販売数なんぞ誰でも分かることだろw
知恵遅れどもがw

714:名無しさん@1周年
17/08/06 00:29:19.17 q9907bwr0.net
なに?どうした?

715:名無しさん@1周年
17/08/06 00:29:21.08 1qgotGbM0.net
>>702
pcは安定しない。
激安グラボとかいつ死ぬかわからんし。
最高設定で遊びたいなら知らんけど、コスパなら専用機だろ。

716:名無しさん@1周年
17/08/06 00:29:35.26 hW8xlLix0.net
>>702
今現在と比較しても無意味だろ
2014年にPS4と同じ価格で同じ性能のPCを買えるのかって話だ

つか、今でもPCフルセットで今のPS4より安くは組めないだろ?
OSだって1万円くらいはかかるし

717:名無しさん@1周年
17/08/06 00:29:39.49 qJx8FBBD0.net
>>709
ネットが苦手なユーザーも多いからなモンハン
オフで友人同士でやってる場合が多い

718:名無しさん@1周年
17/08/06 00:30:02.67 AbN7rwG80.net
>>684
MSと比較したいのならPCを勘定に入れた方がいい
むしろソニーが負けている

719:名無しさん@1周年
17/08/06 00:30:16.78 UEODOzvx0.net
>>688
最初から互換路線やってたら勝てたのにな

720:名無しさん@1周年
17/08/06 00:30:52.49 di8+ar2w0.net
>>712
窓から投げ捨ててデスクトップを買おう
PSみたいにCPUやマザーが世代交代しようともPCなら過去のゲームを引き継げるぞ

721:名無しさん@1周年
17/08/06 00:32:13.78 qJx8FBBD0.net
>>720
やだよ
実家に帰省するとき持っていけないし

722:名無しさん@1周年
17/08/06 00:32:20.90 sCuXRdJb0.net
はいはい、適当な事しか言えんのなら
寝るぞw
アホガキどもがW

723:名無しさん@1周年
17/08/06 00:32:39.81 OIq2qdyK0.net
こんなクソ高いハードをポンポン出されても困る
遊びたいゲームがようやく出た!買おうかな?と思うと
次のハードの話が出てきたりするからタイミングが取れん
どうせなら3DSくらい長く遊べるハード出してくれ

724:名無しさん@1周年
17/08/06 00:33:46.11 JBP4T8np0.net
出すとしたら落ち目の今しかないかもな
どうせスペックあげるだけだろうな
こう、面白さに欠けるんだよ

725:名無しさん@1周年
17/08/06 00:34:45.73 9ayzYxA00.net
結構な値段するのにそんなにぽこぽこハード更新できんわ

726:名無しさん@1周年
17/08/06 00:34:46.92 z8Deq7EZ0.net
据置きは右肩下がりだね

727:名無しさん@1周年
17/08/06 00:34:57.97 IIGNM+k50.net
ソースが任天堂信者の望月じゃねーか

728:名無しさん@1周年
17/08/06 00:35:34.08 di8+ar2w0.net
>>716
今現在と比較する意味あるよ
今PS4を何万も出して買うならGTX1050tiを買い足せるデスクトップ持ってる層は
PS4を買わないでGTX1050tiを買えばいいってことなんだからねw

729:名無しさん@1周年
17/08/06 00:35:36.14 tvffN4hv0.net
ゲーミングPCでPS4と同価格で性能は上とか考える人ほとんどいないでしょ
PCでやろうとする時点で予算は10万円かそれより上

5万以下でゲーム用ってかなりコスパ悪いからそんな値段で悩むくらいなら
PS4でも買っておけってなる

730:名無しさん@1周年
17/08/06 00:35:47.06 VI7ljaRX0.net
確かにソフトがスカスカなんだから、
ps3くらい4で互換しないと飽きるわ

731:名無しさん@1周年
17/08/06 00:35:48.16 gfXz9azP0.net
正直に言うとこんなオタ臭いゲームハードいらない。。。

732:名無しさん@1周年
17/08/06 00:35:53.44 UEODOzvx0.net
もうクラウドに移行していくから新ハード無いだろって言われてるくらいなのに

733:名無しさん@1周年
17/08/06 00:37:53.15 hW8xlLix0.net
>>728
グラボはともかく、AMDのCPUなんて交換できるPC持ってる奴は少ないだろ

734:名無しさん@1周年
17/08/06 00:38:05.26 /zmijJ/u0.net
>>720
そんな過去の遺産、いつまでやっている時間があるんだよw

735:名無しさん@1周年
17/08/06 00:39:25.41 hW8xlLix0.net
>>730
確かに去年発売のタイトル数が100ちょっとというのは少ないね
初代PSは、3年目には400タイトル超えてたから

736:名無しさん@1周年
17/08/06 00:39:56.33 Af50QeFA0.net
ナムコって今、何やってんの?息してるの?

737:名無しさん@1周年
17/08/06 00:41:12.79 yX7BFf3U0.net
>>736
バンダイナムコになって任天堂より儲けてるよ

738:名無しさん@1周年
17/08/06 00:41:23.72 di8+ar2w0.net
>>734
知らんよ
俺は過去の遺産なんてどうでもよくて
クリア済みのはまずプレイしないしね
でも↑の方で過去の継承ガーってレスが目に付くじゃん
それどころかニーアオートマタみたいに周回プレイ前提とか吐き気がする
何度も何度も同じことやってられっかっての

739:名無しさん@1周年
17/08/06 00:42:09.10 wVUISXPX0.net
>>731
オタ臭い戦争物ばかりだから購入意欲が湧かなくなる
初代PSと違ってバラエティ感がないんただよね。
Xboxと変わらん。

740:名無しさん@1周年
17/08/06 00:42:19.31 7RGNX6+Z0.net
面白いソフトが出ればPs2でも、いやスーファミでも売れる。

聖剣伝説とかルドラとか桃伝とかロマサガとかやりたくなってスーファミ引っ張り出すし。

741:名無しさん@1周年
17/08/06 00:42:28.33 mx3rtWcv0.net
もうこういうゲームは古い
国民が求めているのはSwitchだというのは証明された

742:名無しさん@1周年
17/08/06 00:42:53.58 mdXovU2H0.net
ゲーム業界が大きくなりすぎてなあ
ポポロとかゴエモンとか桃鉄とかMGSとか
思いつくだけでも利益効率化を優先させて捨てられたゲームはかなりある

いくつかのゲーム屋はカジノにお熱だし

743:名無しさん@1周年
17/08/06 00:42:56.91 1qgotGbM0.net
>>728
いまどきゲーマーかパソコンマニア以外でデスクトップもってるやつがいるか?

744:名無しさん@1周年
17/08/06 00:43:34.34 4gGC5PlB0.net
とにかくPS4買わせずに済む理由になれーってことでPCでゲームさせようと必死だけど
3万以下でPS4より上ってだけの理由狙ってPC組むのほんとアホだよ

745:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2
17/08/06 00:43:42.23 jZfaEb5J0.net
>>740
(; ゚Д゚)す、スーパーレッスルエンジェルスも…

746:名無しさん@1周年
17/08/06 00:44:11.92 wyxLsS0X0.net
国内は知らんけど世界的に見ると
LoLの大会とかE3より盛り上がってたりする

747:名無しさん@1周年
17/08/06 00:44:23.55 VdilpyIK0.net
>>1
行き渡っただけだろ
本体で儲けてもしょうがない
ソフトで稼ぐんだぞ

748:名無しさん@1周年
17/08/06 00:44:25.82 QdVRR3MK0.net
社員は土日夏休み返上で働けよ

749:名無しさん@1周年
17/08/06 00:44:44.44 hW8xlLix0.net
>>736
ゲームでは、Vita用のソフトが多い印象

750:名無しさん@1周年
17/08/06 00:45:20.79 mx3rtWcv0.net
これから先を見ると、やっぱりpsよりSwitchになるのは仕方ないと思うぞ。
てかまだ買えねえよ。
品薄商法いい加減にしろ

751:名無しさん@1周年
17/08/06 00:46:03.56 mztnkFSF0.net
ソフトが追いつかずハードだけで売る方針か

752:名無しさん@1周年
17/08/06 00:46:04.43 h0Bc1aYX0.net
ゲハくせーなおい

753:名無しさん@1周年
17/08/06 00:46:04.43 jlOevYoK0.net
>>432
サードは勘違いしちゃったんだよ
海外で売れる和ゲーはそういう日本人が日本人向けに作ったものなのに
下手に海外意識した劣化洋ゲーみたいのばっか作ってる

754:名無しさん@1周年
17/08/06 00:46:47.39 UEODOzvx0.net
>>736
ドッカンバトルでガイジ様からも金回収しまくりウハウハだぞ

755:名無しさん@1周年
17/08/06 00:47:36.46 v2Tdwu6t0.net
>>736
つい最近鉄拳が死んだ

>>737
チョンって何で突然任天堂と比べるんだろ
アニメとかの版権ソフトメーカーとハードメーカーを

756:名無しさん@1周年
17/08/06 00:47:41.96 mx3rtWcv0.net
オタ向けゲームとか遊びたい人はスマホゲームで遊べば良いんでないの。
豚の仲間が沢山歓迎してくれるぞ

757:名無しさん@1周年
17/08/06 00:48:15.91 mx3rtWcv0.net
>>755
テケーンどうしたん?シリーズ終わったの?

758:名無しさん@1周年
17/08/06 00:49:14.08 1qgotGbM0.net
>>755
鉄拳新作でてなかった?
もう人気ないの?

759:名無しさん@1周年
17/08/06 00:49:33.19 Db2Ne4aj0.net
オフゲから離れてネトゲやってる

760:名無しさん@1周年
17/08/06 00:51:07.68 An23ycXW0.net
>>556
ハードでしか儲けられないビジネスモデルならそうだけど、そうじゃないことぐらいあんたのボンクラ頭でもわかるよね?

761:名無しさん@1周年
17/08/06 00:51:12.54 qJx8FBBD0.net
>>742
桃鉄はさくまのこだわりでなかなか新作出せないだけ

762:名無しさん@1周年
17/08/06 00:51:16.07 phQo2sWA0.net
>まず、ソニーはゲーム機市場において断トツのトップシェアを誇っている。
>PS4の販売台数は6000万台を突破し、Xbox OneやWii U、ニンテンドースイッチを遥かに上回る。

販売が振るわない理由、自分で書いてるじゃんw
もうある程度行き渡ったんだろ

763:名無しさん@1周年
17/08/06 00:51:22.01 J2H4a5K60.net
ソニーのゲーム機ならPS止まりだわ
今なんか面白そうなゲーム全然無いしな

764:名無しさん@1周年
17/08/06 00:52:24.28 959YDKYK0.net
だいたい今の時点ではいきわたってるのではないでしょうかね
RPGなどソニーのソフトをたくさん出すほうで考えていってほしいです

765:名無しさん@1周年
17/08/06 00:53:07.85 di8+ar2w0.net
>>743
まずノートは生産性が低すぎる
デスクトップなら大画面のマルチモニターで論文書きが捗る捗る
ノートでもマルチモニターは可能だけどメインモニターは、せいぜい15インチでしょう
話にならない
しかもノートの画面と追加したモニターとのサイズが違うから見えにくい

次に同じ性能ならデスクトップの方が安い
自作ならもっと安い=コスパさいつよ

しかも拡張性も高いため汎用性も高く、エアフローも考慮されているため冷却も問題なし
あらゆる観点からみてノートはゴミ
俺もノートはもっているけど使うのは国会図書館にもって行く時だけ(文献を読みながら書くために)
ノートがメインPCって人は大したことやってない層だけだよ
あんなんで満足できるんだからね

766:名無しさん@1周年
17/08/06 00:54:40.07 4z3O5MdW0.net
ドラクエSteamで出てくれんかな

767:名無しさん@1周年
17/08/06 00:55:05.10 LrGuXb270.net
>>727
>Paul Tassi

望月?

768:名無しさん@1周年
17/08/06 00:55:15.50 JBP4T8np0.net
>>765
さすがゲーマー様
大したことをなさるお方

769:名無しさん@1周年
17/08/06 00:55:18.53 hW8xlLix0.net
>>764
日本では、まだ500万台程度だからな
サターンより売れてない
伸びしろはあるが、今の日本市場だと上限が1000万台程度ではないだろうか

スイッチは、3ヶ月で100万台を突破したようだから勢いはあるな
DSを買っていた層が買ってるとすれば、いずれPS4を超えるかもしれない

770:名無しさん@1周年
17/08/06 00:55:53.06 RtjTSIRn0.net
鳴り物入りで宣伝していたVRとそのゴーグルはどうなったんやろうか?

771:名無しさん@1周年
17/08/06 00:56:18.91 1qgotGbM0.net
>>765
バカじゃないの?
あんたは偉くて仕事バリバリかも知れんが、一般人は大したことしないんだよw
しかもデスクトップや自作のが安いとかいつの話よ。
ゲームもしない層が買うノートとかバカ安だぞ。

772:名無しさん@1周年
17/08/06 00:58:25.83 JBP4T8np0.net
昔は、やれCD焼けるようになりDVDが付くようになりで、自作のほうが安くついたね
MOとか買っちゃったけど

773:名無しさん@1周年
17/08/06 00:58:28.01 naoMQk/e0.net
4とかついていけんわ
ソフト増やせや

774:名無しさん@1周年
17/08/06 00:58:57.98 OGXUouxj0.net
ゲームやってる時間がムダー言いながら2chやってる感性が分からんな
世の中無駄楽しんだもの勝ちだろうに

775:名無しさん@1周年
17/08/06 00:59:30.40 iJsBvh+j0.net
フォーブス「米国有名新聞がPS5は2018年に出るって言ってた」

ウォールストリート・ジャーナル「我が社の望月によるとPS5は2018年後半に出るって」

ウォールストリート・ジャーナル・ジャパン支店記者望月隆「PS5は2018年に出るからPS4買うのは損だ」

WSJ望月はゲハに入り浸っている任天堂信者として有名

776:名無しさん@1周年
17/08/06 01:00:25.32 t/d78o2R0.net
ゲーム機(スマホ)が安くもらえますから
貧乏人はトータルコストより目先の銭

777:名無しさん@1周年
17/08/06 01:00:29.77 +O4VNP8u0.net
ゲーム大好き世代がおっさんになってきたから金はあるだろうが、
もうゲームから卒業した人も一杯居るだろうからな・・・

販売台数減っても1台あたりの価格高くするというのは正解ではある

778:名無しさん@1周年
17/08/06 01:00:51.14 hW8xlLix0.net
>>765
ライフスタイルは人それぞれなわけで
インターネットやワープロ程度にしかパソコンを使わない人も居る

オレもデスクトップPCでマルチモニタと機械式キーボードを使っているが、ノートパソコンしか
使ってない人を否定したりはしないぞ

779:名無しさん@1周年
17/08/06 01:02:26.81 qN1lz7RO0.net
ソニーが任天堂惨殺するから嫌い
一昨年だっけ、任天堂の社長死なせたし

780:名無しさん@1周年
17/08/06 01:02:29.02 EBB/dlRo0.net
>>771
どんなにやすいものでも同価格なら
デスクトップのが性能たかいよ

781:名無しさん@1周年
17/08/06 01:02:33.15 di8+ar2w0.net
>>768
別にゲーマーでもないよ
CUBASE使ってDTMしたり
dreamweaverなどでWEBサイトを構築したり
マルチモニター環境で論文書いたりしつつ、たまにゲームするくらいだね
DTMやるにしてもデスクトップのが生産性は高いと思うけどね

エロ動画みるだけの層ならノートメインでいいんじゃね

782:名無しさん@1周年
17/08/06 01:02:37.98 ozn5jOmQ0.net
ゲームメーカー全体が元気無くなっちゃったよな
バンダイは相変わらずキャラゲーばかり
セガは龍が如くだけのパチンコ屋化
コナミはゴエモンやときめも作ってた頃のゲーム屋じゃなくスポーツジム屋化
スクエニは既存のネームバリューに頼ったドラクエFFばかりでトバルやブシドーブレード
、クロノトリガーなどの冒険した新タイトルを出さなくなった
カプコンはバイオだけ、鬼武者とロックマン、ファイナルファイト、ジャスティス学園を捨てた
元気も首都高バトルシリーズを据え置きで出さなくなり侍のゲームもフェードアウト
タカラもチョロQと人生ゲームを辞めおもちゃ屋に回帰
スパイクアイレムコーエーはどこへやら
スーファミの頃みたいに昔みたいにわけのわからん零細メーカーでも開発参入しにくくしたハード側に問題があるんじゃないの

783:名無しさん@1周年
17/08/06 01:03:00.81 +Y/hF4NV0.net
ただの妄想記事をネタにして
ソニーに文句言う人が多いのが笑えるw

784:名無しさん@1周年
17/08/06 01:05:02.22 dIJtq0o/0.net
  日本人おばあちゃんの知恵
     ,,.---v―--、_       
   ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  
  //~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
 /:,:'       ...  ゞ 彡 彡、ノ)
 !/  ~`ー'",..- ...   〉     !( 
i   ̄~`        !  彡  |ノ  
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 | 
/         _    ヾ"r∂|;! 
ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  
i    ノ           _,,.:'    
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   
 ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、
   ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \
 
日本人はな、お互い様やねん
相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん
そうやって上手いこと回っとったがな・・・

でも『あの人ら』(ゴキブリ韓国人)は違うよ

一回譲ったら、とことんツケ込んで来て
こっちはずっとずっと譲らなあかん羽目になる

それでも『あの人ら』(ゴキブリ韓国人)は平気なんや

カドたてんとことおもうて譲り合うのは
日本人同士だけにしとき・・・

そうせんと『あの人ら』につけこまれて
 『ひさしを貸して母屋を盗られ』
日本がのうなってしまうよ
   

785:名無しさん@1周年
17/08/06 01:05:12.47 HEFkFz8/0.net
>>1
販売が振るわないんじゃなくて、もう十分売れたからそろそろ頭打ちって話だろ

786:名無しさん@1周年
17/08/06 01:05:27.18 t/d78o2R0.net
>>782
ゲーム屋は元気だよ
日本のゲーム市場規模は過去最高
元気がないのはスマホシフトに失敗した老舗

787:名無しさん@1周年
17/08/06 01:05:46.93 1qgotGbM0.net
>>780
デスクトップだとモニタも買わないといけないから、なかなかそうはいかんと思うよ。

そもそも一般人はデスクトップ持ってないって話なんだがな。

788:名無しさん@1周年
17/08/06 01:05:58.48 hW8xlLix0.net
>>777
日本だけを見ればそうなんだけどね
まぁ、アメリカもゲーマーの高齢化が言われているし、世界最大の市場であるアメリカに
合わせるのは正しい選択なのかもな

>>782
開発コストの関係から、リスクが高いんだろう
有名作品の続編なら安全だから
スマホゲーなら安く作れるし
あっちはあっちで、ライバルが多すぎてカオス状態な気がするが・・・

789:名無しさん@1周年
17/08/06 01:07:14.83 EQNZXeXJ0.net
もう発売されて4年もたつのか
まだPS3で遊んでるから驚いた

790:名無しさん@1周年
17/08/06 01:07:28.08 /VIQP64X0.net
スマホゲーは腱鞘炎になりそうでダメなんだよ俺
指先がムズムズするw

791:名無しさん@1周年
17/08/06 01:09:30.66 Dz/5QL6b0.net
いまはスマホという選択肢があるのに
昔みたいに売れるわけがないだろ

792:名無しさん@1周年
17/08/06 01:09:40.65 TjSZ2SUEO.net
ゲームでレベル上げても無駄

793:名無しさん@1周年
17/08/06 01:10:26.32 Db2Ne4aj0.net
いま面白いオフゲあるのか?なんかパッとしなくね?

794:名無しさん@1周年
17/08/06 01:10:56.35 EILT2CEf0.net
スイッチのゼルダ、スプラ2だけでPS4の面白さ越えたからな
買った奴哀れだね

795:名無しさん@1周年
17/08/06 01:11:35.57 C9Pq6+cv0.net
>>792
ゲームでしかレベルアップ出来ないくせに何言ってんだ

796:名無しさん@1周年
17/08/06 01:11:50.22 RaX/52qE0.net
>>775
被害妄想ハンパないな
そもそもPS4pro発売を当てた人間がPS5は2018年発売を予想したから話題になってるのに

797:名無しさん@1周年
17/08/06 01:15:46.03 E5j2a1vy0.net
もう無理だろ
洋ゲーキレイだけじゃついて行けない

798:名無しさん@1周年
17/08/06 01:15:48.16 j4Q4eER70.net
ゼルダとかいうゴミw

799:名無しさん@1周年
17/08/06 01:16:01.18 JBP4T8np0.net
>>781
茶々入れてすまんw
具体的にどうも
ずっと自作してたけど、いまは古いノートにSSD載っけて延命してるわ
資料作るのに使うけどあまり性能いらなくてさ

800:名無しさん@1周年
17/08/06 01:18:12.92 B1V5FTDt0.net
ハードでもソフトでもぶっちぎりで一位なのに何言ってんだ?
最下位のWiiUは撤退、2位の箱には圧勝
さらに言えば一年目で勢いのあるはずのSwitchですら、安定期で落ち浮いたPS4より売れてない

801:名無しさん@1周年
17/08/06 01:19:34.16 8LvKtjOs0.net
あれ?バカ売れだったんじゃ、、、

802:名無しさん@1周年
17/08/06 01:19:37.43 E5j2a1vy0.net
FF15→死亡
龍が如く→名越自ら糞ぶっかけた
メタルギア→小島退社
トリコ→難産したのち無事死亡

日本はなんのゲームで本体引っ張るんだ

803:名無しさん@1周年
17/08/06 01:20:01.94 m0ExOCse0.net
>>743
根拠ないレッテル貼りするなよ
俺みたいにゲーマーじゃなくても持っている奴はいるがな

804:名無しさん@1周年
17/08/06 01:20:41.04 4eI7S1u+0.net
>>785
それが、海外じゃ未だにSwitchより売れてるんだよね
日本でもドラクエのずっと前から毎週コンスタントに2〜3万台売れてる
なのに任天堂系の人は頭の中だけでSwitchだけ売れてPS4はまったく1台も売れてないみたいな感じで物言うから
なんかもうめちゃくちゃだわ

805:名無しさん@1周年
17/08/06 01:21:31.66 4eI7S1u+0.net
ほんときもい
なんなのこれ

806:名無しさん@1周年
17/08/06 01:22:47.56 31yA0zhH0.net
手動開きの最終型PS4は3年後ぐらい?
ゲームソフトよりハードの最終仕様の方が楽しみなんだよな

807:名無しさん@1周年
17/08/06 01:22:55.42 JBP4T8np0.net
>>804
また海外か
64は海外では売れてるらしいよって言ったらソニー信者が、海外で売れてもしょうがねえだろwwww
って草生やしてたぞ

808:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2
17/08/06 01:23:03.29 mWNmeS4i0.net
>>802
(; ゚Д゚)絶体絶命都市4!
そこにバンピートロット2が再開発されればもう安泰!

809:名無しさん@1周年
17/08/06 01:23:40.19 tgYK0vij0.net
添え置きは日本では昔みたいに売れないよ
海外で売ればいいんだよw

810:名無しさん@1周年
17/08/06 01:24:02.06 XkyMPdnq0.net
ま、PS5が2018に出ても最初からフルスペックのゲームなんてほぼ出てこないし
あとで廉価版出る流れは決まってるから、そのころに安値になったパッケージと一緒に買えばいいw

811:名無しさん@1周年
17/08/06 01:24:21.87 TZ2fxc8P0.net
PS2は11年弱で1億5千万台、3年半で6000万台
PS3は約7年で8000万台
PS4は3年半過ぎて6000万台
順調に販売台数を積み上げてきたぶんだけ、前年比で台数減らしても騒ぐほどでもないと思うが
記者がPS5ネタの記事を書きたかっただけでしょ

812:名無しさん@1周年
17/08/06 01:25:07.64 E5j2a1vy0.net
海外で売れてるから問題ないを繰り返して
数字見てホルホルして買わぬ続ければ
最後はおま国になる

813:名無しさん@1周年
17/08/06 01:26:15.74 vU+bdQE70.net
そろそろ前機種と互換性を持たせないと、
ヤマハのエレクトーンと同じ事になりかねない

814:名無しさん@1周年
17/08/06 01:28:22.90 4eI7S1u+0.net
>>807
ぐぐったら海外でもプレステは8000万台で64は3000万台ぐらいなのにそもそもその「海外では売れてる」ってのが嘘じゃんそれ
比較になってない
だいたい、そんな昔から信者やってこんな書き込みしてんの?きも

815:名無しさん@1周年
17/08/06 01:30:00.92 4eI7S1u+0.net
とにかく、なんでもいいから現実のデータを見て発言してほしいね

816:名無しさん@1周年
17/08/06 01:30:11.81 J4+P9IHM0.net
もうゲーム専用機なんて買う元気無いよ

817:名無しさん@1周年
17/08/06 01:31:04.02 JBP4T8np0.net
>>814
へーそうなんだ。そんなに詳しく知らないので。
あんまり必死になるなよw

818:名無しさん@1周年
17/08/06 01:32:04.23 eFEJoygP0.net
ハードの性能があがればあがるほどソフト開発費用もかさむんでしょ?
自分で自分の首しめてないか

819:名無しさん@1周年
17/08/06 01:32:12.21 u72nwtje0.net
ps4未だにソフト足りねーは

820:名無しさん@1周年
17/08/06 01:33:23.88 JBP4T8np0.net
>>818
職人気質みたいなのが通用しなくなってるよね
ゲーム業界に限らないけど

821:名無しさん@1周年
17/08/06 01:34:28.19 b9N3adrGO.net
税込15000円ぐらいで頼む 買うから

822:名無しさん@1周年
17/08/06 01:34:41.04 v5r1FFV50.net
今年になってから俺のPS4フル回転で火吹いてる
ペルソナ5、ホライズン、ラスアス、ウィッチャーもう稼動死寸前だわ

823:名無しさん@1周年
17/08/06 01:34:42.88 5FNuFmNN0.net
もう次の据え置き機は買わないPCゲーの方が良い

824:名無しさん@1周年
17/08/06 01:34:51.21 o+e1gqtT0.net
PS3はPS1のソフトが動く
これ豆な

825:名無しさん@1周年
17/08/06 01:35:27.71 Uq5z/XB80.net
PS1~PS4まで全部互換するなら
買うわ
互換しないなら要らない

826:名無しさん@1周年
17/08/06 01:35:52.95 vlYSEbXo0.net
日本市場を軽視したSONYは売国企業

827:名無しさん@1周年
17/08/06 01:37:24.10 lI8Yzi7R0.net
もはやゲーム興味ないお前らオッサンには関係のないスレだろ

828:名無しさん@1周年
17/08/06 01:38:20.44 JBP4T8np0.net
まあそうだなw
思い入れだけしかないや

829:名無しさん@1周年
17/08/06 01:38:44.79 lI8Yzi7R0.net
というかps4が四年前ってことも知らないのに出たばっかとか言う奴が多すぎるわ

830:名無しさん@1周年
17/08/06 01:40:01.53 pHeR+sUH0.net
太鼓の達人があるから買おうかなPS4

831:名無しさん@1周年
17/08/06 01:40:57.00 vAtB9BBZ0.net
>>829
おっさんになると光陰矢の如しなワケよ

832:名無しさん@1周年
17/08/06 01:41:26.17 McWDsZCX0.net
>>818
かさもうと思えばかさむし削ろうと思えば削れる
DCのシェンムー70億は有名だがFF7も後のシリーズより高い140億だそうだぞ

833:名無しさん@1周年
17/08/06 01:42:03.41 WkWZx1cM0.net
>>807
64は海外でもPSに完敗だったけどな
国内よりはマシだったレベル

834:名無しさん@1周年
17/08/06 01:42:14.16 vAtB9BBZ0.net
>>830
スマホでアイドルマスターシンデレラガールズやれば良い

835:名無しさん@1周年
17/08/06 01:42:24.16 JBP4T8np0.net
まさに。
しかも4なんて見たことないからさっぱりだ
まだビタとかは外で見るんだけどね

836:名無しさん@1周年
17/08/06 01:43:46.74 wVUISXPX0.net
>>818
もう新規参入のベンチャー企業が手を出せるレベルじゃなくなってるよね。
据え置きもコアとライトで分けた方がいいかも。
ライトならPS3やPS2でも十分でしょ?

837:名無しさん@1周年
17/08/06 01:44:16.39 t2O8o4hv0.net
良ゲー多くて時間が足りないよ

838:名無しさん@1周年
17/08/06 01:44:31.66 y0KxDPJB0.net
スマホアプリのほうも巡回してるから時間無いし、めんどくさい…

839:名無しさん@1周年
17/08/06 01:44:47.60 FfFhuVOr0.net
PS5出てもまともなソフトが出てくるまでには2年はかかるから買い替えは当分先だな

840:名無しさん@1周年
17/08/06 01:46:37.65 lavHf7Jx0.net
もう少しハードの性能を存分に発揮したソフトを出してくれよ

841:名無しさん@1周年
17/08/06 01:47:18.67 DMQYqmaB0.net
>>818
別にそんなこともない
FFで一番開発費が高かったのは7だしな

842:名無しさん@1周年
17/08/06 01:47:29.33 AOV7Fan10.net
大昔みたいにハードのスペックを超えるためのソフト的な工夫がなくなったなぁ

843:名無しさん@1周年
17/08/06 01:48:43.98 JINmrZqB0.net
もう歳だしゲームとかエエわ
体感VRで射精できる奴がでたら即買うが

844:名無しさん@1周年
17/08/06 01:48:44.41 TBuCz1M/0.net
>>836
個人レベルの所でもソフト出せるような時代だぞ

845:名無しさん@1周年
17/08/06 01:49:49.39 8zBYEcdS0.net
PS4にブレーキがかかるとしたらSwitchにソフトが集まって売れるっていうシナリオだと思うけど
肝心のSwitchがサード集まるどころかマルチからも外されてるから結局PS4の一人勝ちの様相だな

Switchは2年目以降で任天堂タイトルが弾切れして急激に失速するいつもの任天堂機パターン
DSや3DSと違って、ソフトの開発費が据置きと変わらんのでサードの独占タイトルも絶望的

どうすんだろな任天堂は、いままでの携帯市場と据置市場の売上どうやってカバーすんだろ?スマホゲー?

846:名無しさん@1周年
17/08/06 01:50:03.79 Yhw3/5Ba0.net
携帯機の需要がそこそこあるということは
据え置きにしてもプレイヤーはそこまで高画質高音質に拘ってないということでは
良いにこしたことはないんだろうけど

847:名無しさん@1周年
17/08/06 01:50:10.99 5Ud7lW760.net
世界で6000万台売れてるゲーム機が振るわない?・・
しかも2000万人がPS+に加入してるのに?・・

時期的にPS5が数年内に出るんだろうが、流石に振るわないなんて言葉はありえないんだが

848:名無しさん@1周年
17/08/06 01:50:39.91 JBP4T8np0.net
>>833
みたいだね
むかしソニーファンに海外で売れても意味ねえって言って任天堂の信者認定されたんだよ
ゲーハー怖かった

849:名無しさん@1周年
17/08/06 01:51:46.88 Oq5y/0Z90.net
2018年にPS5発売はないだろうな
2019年でもメッチャ厳しいだろう
そんなに早く出せるんなら今年のE3で既にPS5のハードやソフトが発表されてたりじゃないと
ハードの製造やソフトの開発が間に合わないだろう

850:名無しさん@1周年
17/08/06 01:52:30.58 Hiqj/Jut0.net
>>841
ノウハウなかったせいなんやな2Dから3Dとか新しいハードに移行するよりハードル高そう

851:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2
17/08/06 01:53:58.50 mWNmeS4i0.net
「PS5では要望の多かった互換性を持たせます」
「おおお!?」
「ドリームキャストと!」
「キター!!!!!!」

852:名無しさん@1周年
17/08/06 01:54:08.37 4E17tNow0.net
今昔のPC98のゲームにはまってる。グラフィックが16色とか関係なく面白いのは面白い。

853:名無しさん@1周年
17/08/06 01:54:37.55 a5xrJnvI0.net
>>692
日本人は表面的なリアリズムなど江戸の役者絵の時代にもう卒業しているからね

854:名無しさん@1周年
17/08/06 01:55:29.91 4XlDlwVq0.net
>>818
これな
そのせいで楽に参入できるスマホゲームの天下ですわ

855:名無しさん@1周年
17/08/06 01:56:27.35 nXzkoch90.net
ドリコレだったらスチームで売って利けど
今のニートPCくらいでも動くだろう

856:名無しさん@1周年
17/08/06 01:56:46.39 CJkeFwZ+0.net
もっと伸びるだろうという観測だったけど頭打ちってことだろう
PS4という枠組みで動員できる人間がMAXで
欲しい人にだいたい行き渡ったという言い方もできる

857:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2
17/08/06 01:57:08.56 mWNmeS4i0.net
>>852
(; ゚Д゚)なんのゲーム
悪夢?脅迫?魔性の貌?遺作?

858:名無しさん@1周年
17/08/06 01:57:14.29 vAtB9BBZ0.net
>>852
PC98「ハードの性能の差がおもしろさの決定的差ではないということを教えてやる」

859:名無しさん@1周年
17/08/06 01:57:31.26 lI8Yzi7R0.net
>>831
それ例えとしておかしくないか?
>>836
ps3やps2は中古でしかないしその手のレベルは3DSかvitaかスマホゲーだな

860:名無しさん@1周年
17/08/06 01:58:07.22 Ij0gJbYH0.net
そんな事より、俺のPS3 60G(初期型)の
修理を受け付けてくれよ〜

861:名無しさん@1周年
17/08/06 01:58:19.63 DMQYqmaB0.net
64は国内ではSFCから激減したけど
北米ではさほど変わってない
国内SFC 1700万台 ⇛ 国内64 500万台
北米SFC 2300万台 ⇛ 北米64 2000万台
64は北米市場に助けられたハードなのは間違いない

862:名無しさん@1周年
17/08/06 01:58:30.38 Hiqj/Jut0.net
>>859
あとPCな
steamのおかげで販売楽だしな

863:名無しさん@1周年
17/08/06 01:58:35.29 8zBYEcdS0.net
>>856
まあこのままのスピードで売れ続けないと思う
結局は最終1億台くらいで終わりそう
中国で普及すれば別だが無理だろう、まだあの国でパッケージ販売は

864:名無しさん@1周年
17/08/06 01:58:36.13 J7llfoal0.net
ニンテンドースイッチは何台売れてるんだ

865:名無しさん@1周年
17/08/06 01:58:43.35 Oq5y/0Z90.net
>>818
進化し続けるハードの性能を100%引き出すリッチなグラフィックでゲームを作ればの話
今時の日本のゲーム会社は普通そんなことやってないから
据置機向けの開発費なんてゲーム売れなくなってむしろ削られて減ってるだろ

866:名無しさん@1周年
17/08/06 02:00:31.89 Hiqj/Jut0.net
まあ3から4が7年だったし2020年前後で5だろな新しいアイデアあるんかね

867:名無しさん@1周年
17/08/06 02:00:45.24 5gwpCTIm0.net
記事の筆者は2019年と予想してるのに、なんでタイトルは米紙の予想の方を取り上げたんだろう

『PS4の販売が振るわないソニー、「PS5」発売はいつか?』
くらいで良さそうなもんだが

868:名無しさん@1周年
17/08/06 02:00:56.54 DMQYqmaB0.net
>>850
汎用ゲームエンジンとかゲーム開発の
効率化は日々図られてるからな

869:名無しさん@1周年
17/08/06 02:01:13.42 kxTms9Rw0.net
なんかイカのゲームが面白いらしいね
PS4とかいうの買えばできるの?

870:名無しさん@1周年
17/08/06 02:01:15.26 lI8Yzi7R0.net
>>862
今はインディーズでも売ることが出来る時代
開発費高騰で業界が終わるとか妄言だわ

871:名無しさん@1周年
17/08/06 02:01:16.93 4XlDlwVq0.net
もう大多数の一般人は手軽なスマホゲームで十分なんだよ
グラフィックスだってPS2より既に上だしな
据え置き型ゲーム機は利点がもはや無い

872:名無しさん@1周年
17/08/06 02:01:19.00 8zBYEcdS0.net
こういうのが出てきたから、携帯ゲーム専用機市場はこれまで以上に厳しいだろうな
完全になくなりはしないけど、確実に衰退する。間違いなく斜陽市場だと思うわ携帯機は
PC含めた据置とスマホの2極化がこれまで以上に進むと思われ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2506日前に更新/227 KB
担当:undef