【経済】PS4の販売が振るわないソニー、米紙が2018年の「PS5」発売を予想★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
17/08/05 22:12:15.04 JRcLyzlD0.net
>>193
遷移時期はよく起こる現象だね
メーカーも冒険したくないからそういう姿勢をとる
ユーザーにとっては仰る通り

201:189
17/08/05 22:12:32.52 HLOss4AT0.net
>>191
またIDが被ってる…絶対おかしい

202:名無しさん@1周年
17/08/05 22:12:40.81 syLvAfsk0.net
>>186
記事読めよ
書いてる奴の妄想やで

203:名無しさん@1周年
17/08/05 22:12:59.55 gykFpz2c0.net
gtaはよ

204:名無しさん@1周年
17/08/05 22:13:26.17 Ybn0JtcL0.net
据え置きゲーってPS2の時代からグラフィック以外殆ど進化してない
メーカーのオナニーになってる

205:名無しさん@1周年
17/08/05 22:13:34.22 GSluEg1n0.net
>>199
SLIって上下画面分担なんだが片方だけ冷やしたりして大丈夫なんか?
クーダとかおかしな使い方するってんなら分からんでもないが

206:名無しさん@1周年
17/08/05 22:13:42.87 2CT8Zq3v0.net
日本のサードメーカーはそこそこはswitchにも出すんじゃないかなと
まあすべては出ないけど当然
ただ任天堂のそふとだけしか遊ばんからなぁスイッチ買う人って

207:名無しさん@1周年
17/08/05 22:14:08.89 vThMdL5f0.net
PS〜PS4までのソフトも遊べる機能を付けた売れるんじゃね?
よく知らんけど

208:名無しさん@1周年
17/08/05 22:14:12.37 Y8SD0Pyw0.net
>>194
任天堂だけでええわ

209:名無しさん@1周年
17/08/05 22:14:12.49 s7x75nPm0.net
>>196
それだとスマホで済むからなー

210:名無しさん@1周年
17/08/05 22:14:18.18 lW8ktFmv0.net
どんだけグラに拘ろうと結局は画面通すからなw
究極のゲームはもう実体験だろうよ
それこそ人生=ゲームw

211:名無しさん@1周年
17/08/05 22:14:18.22 XPCAeCly0.net
ナンバリング詐欺か?

212:名無しさん@1周年
17/08/05 22:14:44.56 Hyb42NaX0.net
PS5が2019年だと、チップ担当のAMDがちょうどその頃に、7nmのGPUを出すしな。
PS4互換は間違いなく付くだろう。
PS3互換は諦めろ、としか。
GPU担当のnVidiaが拒否してるから。

213:名無しさん@1周年
17/08/05 22:15:05.70 lR/1MvnX0.net
>>204
そうかね?もうPS2のゲームはプレイできないけどな
PS3すら無理

214:名無しさん@1周年
17/08/05 22:15:08.10 oblf83Sk0.net
相変わらずハード作るメーカーがソフトメーカーを叩き潰す構図は変わってないんだな
もうちょっとサードパーティが育つの待てよと

215:名無しさん@1周年
17/08/05 22:15:18.22 RLb1MMxx0.net
振るわない?
もう欲しい奴の手に行き渡っただけじゃねえの?

216:名無しさん@1周年
17/08/05 22:15:41.67 WQBcTEEF0.net
もう圧倒的にiPhoneのほうが高いんだもんなあ
すごい時代になったもんだ
PS5は単にゲームマシンじゃなくて
Windowsをインストールできるようにしたほうが大ヒットするんじゃない
オレもそうだけどインターネットサーフィンするだけなら
PS4ぐらいの性能で十分だわ

217:名無しさん@1周年
17/08/05 22:15:45.15 PYSxSCqe0.net
アクアニートの休日

218:名無しさん@1周年
17/08/05 22:15:45.15 8jGcPvkA0.net
PS3の初期のが至高
PS2も出来るし
しっかり壊れるし

219:名無しさん@1周年
17/08/05 22:16:24.64 UE0xgTxS0.net
アナルリストってなんで馬鹿なんだろ
業界知らないのに適当な予想良くできるなw
PS4は世界レベルで絶好調だろ日本じゃ並みだが
電気製品じゃ無いんだから次の新製品出せば売れるってもんじゃ無いんだぞ
重要なのはソフト。また一からなんのソフトも無いハードを立ち上げるより
今ソフトを増やすのが一番だろうに馬鹿なのかな
無能なお役所が利用するものも無いのに取り合えず施設だけ作る作れってのと同じだなw
ハードじゃ無くてソフトが重要だろ

220:名無しさん@1周年
17/08/05 22:16:47.13 88TmpRd50.net
そうやってすぐハード新しくするから売れないんじゃないの…?

221:名無しさん@1周年
17/08/05 22:16:52.36 XKKMKyC30.net
>>216
XBOXの立場はw

222:名無しさん@1周年
17/08/05 22:17:09.77 s7x75nPm0.net
>>214
優秀な人はアメリカ行くでしょ

223:名無しさん@1周年
17/08/05 22:17:23.26 C69o5NuS0.net
>>217
ニートレプリカント。

224:名無しさん@1周年
17/08/05 22:17:25.53 CKpmXHki0.net
PSは3以降国内ユーザーを軽視して海害や害人に媚びて国内ユーザーに全く相手にされなくなったのが痛いな
グラフィックやスタイリッシュさではない、国内ユーザー第一の考えの任天堂の体質を見習った方がいい
PS1の時代は海害市場などに媚びを売らず、日本人が日本人の為のソフトばかり作ってたから面白かった
PS5ではたけしの挑戦状2020、熱血硬派くにおくん2020、帰ってきたがんばれゴエモン、シェンムー4、SIREN3、ブシドーブレード、TOBAL3、チョロQHG5
DX人生ゲーム、絶体絶命都市ファイナル、首都高バトル2020。鬼武者4
こういった害人に媚びないちゃんと国内ユーザー向けに開発したソフトを出さなきゃダメだ

225:名無しさん@1周年
17/08/05 22:17:32.74 GSluEg1n0.net
>>216
触ってる時間で言えばスマフォの方が長いし金掛ける価値があると思うけどな
プレステにPCのOS入れるのはLinuxでひどい目にあってるしもうやらんだろう
というかようつべ見れてブラウジング出来て適当に動画再生できるから別にWindowsはいらない感がすでにある

226:名無しさん@1周年
17/08/05 22:17:48.71 g/PPNLnd0.net
性能的には据え置きならPS2、携帯機ならPSP程度で一般人のニーズは満たせてるからな。
マニアでも箱360と3DSあれば充分だろう。 これ以上はメーカー側の自己満足でしかない。

227:名無しさん@1周年
17/08/05 22:18:15.96 Ybn0JtcL0.net
>>213
いまだにアーカイブス中心でやってる

228:名無しさん@1周年
17/08/05 22:18:16.13 BiD5qc810.net
PS3が一番意欲的だったが、いかんせん高すぎて誰もついてこなかったな
PS4とか何の変哲のない普通の駄作なわりにはよく頑張ってる

229:名無しさん@1周年
17/08/05 22:18:33.17 2CT8Zq3v0.net
>>220
一応これは単なる記者の妄想でPS3なんて寿命10年だったからね
すぐには新しくしてないよ

230:名無しさん@1周年
17/08/05 22:18:52.95 JRcLyzlD0.net
>>204
オナニーに走ってたら今頃メーカーは存在してないぞ
買う奴がいるから存続している

231:名無しさん@1周年
17/08/05 22:19:13.42 YBzEwGx00.net
ryzen7もあっという間に陳腐化しそう
16コア32スレが4万になるのも3年もかからんだろう

232:名無しさん@1周年
17/08/05 22:19:56.52 poCc4aIN0.net
次の地球防衛軍がでたら本体を買う予定

233:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:02.78 TN/EPKgK0.net
安いVRはよ。

234:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:05.63 Ybn0JtcL0.net
>>230
オナニー見るの好きな人いるでしょ

235:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:13.38 JRcLyzlD0.net
>>214
ソニーの場合は自分とこのタイトルすら潰したけどな・・・

236:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:13.69 3GsGpPMv0.net
>>180
3部作だからPS6にまたがる恐れもある

237:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:42.22 JH/vWh6u0.net
大方のユーザーにとってゲームなんて所詮暇つぶしなんだよ
休日にじっくり腰を据えてテレビの前に座れるのは小学生まで

238:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:46.76 TnQBcb+k0.net
いつまでも売れ続けるわけねーだろw

239:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:48.56 izXqATNN0.net
ハードの更新でしか儲けられないクソ会社
ソフトもドラクエやFFなんかの定番ばっかじゃん
新しいヒット作品作れない無能。

240:名無しさん@1周年
17/08/05 22:20:51.63 gJR/tJHk0.net
今ですらPS4の性能に見あったソフトなんてほとんどないのに、次世代機なんているのかねー
ロードが全くなくなるならすごいけど

241:名無しさん@1周年
17/08/05 22:21:10.42 t18M4MaR0.net
>>138
12万もあれば余裕ですけど?
↓は俺が先週組んだ内容
Ryzen1600 25000円
メモリー16GB 12300円
電源:剛力短3 6750円
マザー A320M 6750円
ケース フラクタルデザイン 7700円(ドスパラの4000円くらいのでも十分いける)
WIN10DSP版 1万円
GPU GTX1060(前PCからの流用)
SSD 前PCからの流用
モニター 流用
仮に流用をしない場合、GPU=3万円+モニター7000円+SSD2万円くらいが加算される
合計したら12万5500円だね
そんで得られる性能はPS4proを超える4.4TFLOPS
多くの最新ゲームをFHD最高設定60FPSで動かせるよ
何十万なんてのは4k最高設定60FPSという環境を目指す一部の人らだけ
※ただし自作でないとここまで安くできない

242:名無しさん@1周年
17/08/05 22:21:15.34 hSO8JFXP0.net
高性能な「俺の料理」はよ

243:名無しさん@1周年
17/08/05 22:21:24.73 emRcM2iC0.net
PS1からのヒットソフト全部PS4の解像度でリメイクして出せよ
最近のゲームはとにかくめんどくさくていかん
操作もいろんなことが出来るのはいいが複雑すぎる
かつてハマったゲームを高解像度でプレイしたいユーザーは相当数いるだろ
バイオみたいにもう出てるのもあるが 
もちろん俺はバイオ1のリメイクやるためだけにPS4買ったわ (´・ω・`)

244:名無しさん@1周年
17/08/05 22:21:35.14 JRcLyzlD0.net
>>224
続編ばっかやん
あとゴエモンはPS時代に妙に絵柄変えてから死んだゲーム

245:名無しさん@1周年
17/08/05 22:22:06.54 w0KNrofG0.net
自分のしたいゲームが独占タイトルだったらPS4買うけど違うからな
専売タイトルを増やしてみれば良いんじゃないだろうか

246:名無しさん@1周年
17/08/05 22:22:31.11 GSluEg1n0.net
PS1<PS2=PS3=PS4に見えてる奴は目が腐ってる
PS1<PS2<PS3=PS4に見えてる奴は今は買わない方がいい
PS1>PS2>PS3=PS4だと思ってる奴は任天堂のハードを買った方がいい

247:名無しさん@1周年
17/08/05 22:22:51.57 Y8SD0Pyw0.net
>>244
ゴエモン好きだったのになあ
日本の名所駆け回ってたらええねん

248:名無しさん@1周年
17/08/05 22:22:54.67 hmC8itSy0.net
コマ不足なんだろうな
ハードの性能上げ過ぎるとソフト開発がおっつかないなんて昔から言われてるやろ・・・
開発者は安価なケータイに逃げてるし良質で豊作な時代はもう来ないのかも

249:名無しさん@1周年
17/08/05 22:23:09.44 uml2Olbu0.net
予想はよそう(´・ω・`)

250:名無しさん@1周年
17/08/05 22:23:40.06 TN/EPKgK0.net
脳波だけで動くVRはよ。

251:名無しさん@1周年
17/08/05 22:23:59.94 pOxonCQ/0.net
名機PSP

252:名無しさん@1周年
17/08/05 22:24:03.31 GSluEg1n0.net
>>243
高画質なパラッパラッパー出したら売れるのかよ
って思ったけど初音ミクの音ゲはそんなもんだったな

253:名無しさん@1周年
17/08/05 22:24:06.64 THsjOEdm0.net
>>211
おっと、バイオ7の

254:名無しさん@1周年
17/08/05 22:24:07.73 CKpmXHki0.net
もうマッチョな害人が銃を乱射したり暴れまくるだけのGTAみたいな量産型害人媚びゲーはうんざり
そんな中で出て支持されてるドラクエ11だけど、古くさくたって革新的じゃなくたっていい。結局グラフィックじゃないんだよな
日本より先に海害でハードを発売した時点で日本市場を軽視してるのはあからさまだけど
こうした昔らしいちゃんと国内ユーザー第一で日本人向けに作られている魅力あるソフトがラインナップされてるか、これが重要なんだよな
今のPS4でやりたいゲームって龍が如くとドラクエとバイオぐらいしかないもんな

255:名無しさん@1周年
17/08/05 22:24:23.32 Y8SD0Pyw0.net
>>248
売れない上に開発費高騰してちゃ商売にならんよな
アニメなんかもそうらしいけど

256:名無しさん@1周年
17/08/05 22:24:57.81 ZRWtTWNSO.net
でも今回のドラクエ取れたんだろ

257:名無しさん@1周年
17/08/05 22:25:49.42 Qfj1z6E+0.net
最近のゲームはちゃんと作り込まれてて面白いのもあるけどシステムや操作のほとんどが蛇足のゲームも多い
ゲームという部分に人材と金かけてほしいわビジュアルにこだわるなら映画見るっつーの

258:名無しさん@1周年
17/08/05 22:26:07.37 GSluEg1n0.net
海外みたいに〇〇のエンジン使ったゲーム を量産すればええんじゃないのか
そうすりゃコストは抑えられるだろう(ロイヤリティは発生するだろうが)

259:名無しさん@1周年
17/08/05 22:26:19.19 INn6A/4D0.net
オンライン対戦有料がネック

260:名無しさん@1周年
17/08/05 22:26:31.15 u05vC2Y80.net
PS4は、PS3以下
旧作ソフトには互換性がないからな
その分、値段は安いようだが
それでもおいそれと買える金額ではないし
どうにも購入には躊躇するな
PS3との互換性は確保して欲しかったような

261:名無しさん@1周年
17/08/05 22:26:31.98 t18M4MaR0.net
>>754
『GTA V』は全世界で7,500万本以上を出荷―『GTA Online』の好調が後押しか
URLリンク(www.gamespark.jp)

汚グラのドラクエぼろ負けですやん
目標が400万本でしょう、ドラクエw
GTA5の20分の1しか売れないのね・・・w

262:名無しさん@1周年
17/08/05 22:26:51.76 C69o5NuS0.net
>>237
日本は子供以外にゲームなんてするのはニート扱いでしょ?
子供以外のゲーム層は世の中のしがらみを考えずに現実逃避したいんだ。
今のゲームの写実的なリアル思考はよくないな。

263:名無しさん@1周年
17/08/05 22:26:57.93 JRcLyzlD0.net
>>255
アニメももっと線の数とか減らせばいいと思うんだけどな
そらいくら機械化しても労力へらねーよとしか

264:名無しさん@1周年
17/08/05 22:27:04.98 lW8ktFmv0.net
でもあれだよな
発売日の盛り上がりは好き
並んでる奴のレスとかたまらんw
VITAなんかは勢い凄かったからな
PS4は大画面液晶フルHDとかまだ珍しい4KもあったしPS4proでは安価になってきた4KTVもあったが、PS5の時はその辺りどうなるのか
ソフトが追いつけないままハードだけ性能高いとその部分が無駄金なんだが

265:名無しさん@1周年
17/08/05 22:27:22.86 K20AXy9r0.net
ハードの性能はそこまで開発に関わらない
恐らく過去の基本アーキテクチャ問題を混同してるんだろうが、PS4の環境がインディーズゲーの台頭を生んだ

266:名無しさん@1周年
17/08/05 22:27:53.15 TEOU4wyc0.net
FF7のリメイク出せ
エアリスが4なないバージョンでな

267:名無しさん@1周年
17/08/05 22:28:11.57 izXqATNN0.net
ハードの限界があるから逆にドラクエ3みたいな
傑作が生まれたんじゃないの?
ハードが高性能に成り過ぎてソフトが追い付かなくなった
しかもハードの更新スパンが短くなったし
ソフトが充実する前にハード更新で出費ばっか嵩む
だからゲームなんかバカらしくなった。

268:名無しさん@1周年
17/08/05 22:28:20.25 t18M4MaR0.net
>>254
『GTA V』は全世界で7,500万本以上を出荷―『GTA Online』の好調が後押しか
URLリンク(www.gamespark.jp)

汚グラのドラクエぼろ負けですやん
目標が400万本でしょう、ドラクエw
GTA5の20分の1しか売れないのね・・・w

269:名無しさん@1周年
17/08/05 22:28:20.87 Ybn0JtcL0.net
アーカイブス権利関係のやつが全滅だからな
野球、プロレス、アニメ関係とか俺のやりたいやつかなり死んでる

270:名無しさん@1周年
17/08/05 22:28:37.14 gRw8TKBN0.net
>>260
500円とかであるぞ

271:名無しさん@1周年
17/08/05 22:29:10.36 vIQJ2TI90.net
大人の感覚だと5年10年があっという間「高いな」と思ってとりあえず買わずにいたハードが
いつの間にか旧式になっていてついていけない。
更新するより安くしろよ。

272:名無しさん@1周年
17/08/05 22:29:32.00 2V0x4GC90.net
絶好調じゃないのPS4
日本で売れてないだけで

273:名無しさん@1周年
17/08/05 22:29:41.37 lR/1MvnX0.net
>>254
GTAやったことないだろ
GTAの面白さはバイオレンスじゃないよ
シナリオもハリウッドのA級クラス
龍が如くはOKでGTAは駄目ってのもわからんし食わず嫌いはあかん

274:名無しさん@1周年
17/08/05 22:30:11.45 2V0x4GC90.net
一体どこの宇宙の話してるんだ

275:名無しさん@1周年
17/08/05 22:30:27.54 Qfj1z6E+0.net
>>267
そういうことガキに1万やってもうまく使えねぇんだよ
100円だったからうまく使える子も

276:名無しさん@1周年
17/08/05 22:30:59.01 7Eq3Oszv0.net
>>268
今、海外で勝負できる日本のRPGメーカーってアトラスくらいのもんだからな・・・

277:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:01.42 wK5vDxo60.net
あれだけ売れて振るわないって言われるのか・・・大変だな
日本ではさっぱり売れてないようだけど世界で売れればそれでええねん
このまま下手にPS5なんか出してもPS4持ってるからって見送られてPS3のようにコケるだけだろ?

278:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:23.14 JT/UgsyT0.net
フェイクニュースw

279:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:28.81 ITSb+5n60.net
>>266
あいつは死ぬから価値があるんだよ
死ななかったらただの中古じゃんw

280:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:30.61 EqdZVUuJ0.net
結局、初代PSやPS2みたいにどんどん値下げして最終的に1万5千円くらいで売らないと
1億台とかは売れないんだろうな

281:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:38.52 Fk0RZ3O0O.net
PS4も出来るなら買うかなって感じ

282:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:39.51 DmzWEBy+0.net
もういいっす

283:名無しさん@1周年
17/08/05 22:31:56.05 CKpmXHki0.net
害人や世界での売り上げなんてどうでもいいんだよな、日本人が日本人の為に作ったゲームばかりだった
PS1・PS2時代、だからこそ日本人の感性に合ったソフトばかりで面白かった
今は国内の消費者が渋くなったのでハードメーカーが海害に媚びたソフトばかり作ったからダメになった
ジャンクフードばっか食ってる野蛮人の害人と違って銃を乱射するだけのゲームにはもううんざり。
奥ゆかしい日本人様はアイテムを収集したりストーリーと言う高尚なものを重視する
残酷じゃない、キャラがかわいい、ちゃんと物語が作られている。
ドラクエ11は救世主、ドラクエ11みたいなソフトをじゃんじゃん出してほしいね

284:名無しさん@1周年
17/08/05 22:32:05.40 kdC56tSn0.net
次のハード考えるのもいいけど、出す予定のものはちゃんと予定通り現行機で出してくれよ
ヴェルサス13にめっちゃ期待してたのと13も欲しくてPS3買ったのにヴェルサスはPS4で発売でオマケに15に変更、内容も期待してたのと違うしマジでムカついてんだよ
とりあえずKH3とFF7のリメイクだけは絶対にPS4で出せよ
ただでさえ最近ゲーム買ってもやらないから嫁さんに睨まれてんのに新しいのなんて買えねーんだよ

285:名無しさん@1周年
17/08/05 22:32:43.76 7Eq3Oszv0.net
ユーザー目線で言わせて貰えば家に何台もゲーム機あったら邪魔で仕方ないんだよ
任天堂とソニーはいい加減不毛なハード開発競争をやめて、セガの元で一緒に新ハードを開発するべき

286:名無しさん@1周年
17/08/05 22:33:23.81 Y8SD0Pyw0.net
>>263
ディズニーとか以外は、映像とかのクオリティーで手を抜かないと儲からないんだけど、それすると見向きもされなくなる恐れがあるんだよね
日本の製造業全般にいえる強迫観念だ思うわ

287:名無しさん@1周年
17/08/05 22:33:42.13 t18M4MaR0.net
>>273
彼は海害とか害人とか言ってるからネトウヨなんじゃないの
日本人特化のゲームばっか作ってたら会社の業績は伸び悩み、
最終的にはベセスダ、EA、UBIなどの海外勢に食われて淘汰される
ドラクエ11が売れた売れたつっても世界規模で見たら全く売れてない部類に入るんだよなー

288:名無しさん@1周年
17/08/05 22:33:43.64 mmEyaKjs0.net
switchに流れたから仕方ない
ソニーはスペックを求めるあまりゲーム自体がつまらなくなり敗北した
任天堂は本来のゲームの面白さを追求したので勝った

289:名無しさん@1周年
17/08/05 22:33:49.55 GSluEg1n0.net
>>283
スプラトゥーン全否定って凄いな
あんたの言う奥ゆかしい日本人がゴールデンアイで熱狂した時代を知らないのか?

290:名無しさん@1周年
17/08/05 22:33:55.63 t4ct7XxP0.net
巨影都市だけやりたい

291:名無しさん@1周年
17/08/05 22:33:59.58 C69o5NuS0.net
>>277
世界は豊かになってくからPS4も売れるんだな
逆に衰えていく日本はゲームから離れて行ったり手軽なF2Pやスマホに流れていく。

292:名無しさん@1周年
17/08/05 22:34:03.39 JRcLyzlD0.net
>>275
今は素人のゲーム開発環境も容量に余裕があるから
一人で作っててもミニマムにできずに放棄することよくあるわ
限界って必要やな

293:名無しさん@1周年
17/08/05 22:34:10.51 EqdZVUuJ0.net
>>283
消費者が渋くなったのではなく、人口が多い世代が高齢化してゲームをやらなくなったんだよ
だから、据え置き機の市場は斜陽になった
そういう40代半ばくらいのファミコン世代もスマホでゲームしたりはする

294:名無しさん@1周年
17/08/05 22:34:56.46 pcnBrQoh0.net
俺は2020年にPS4との互換性を
維持したPS5がでると予想しとく
PS3のエミュ乗せるのは無理かなあやっぱ・・

295:名無しさん@1周年
17/08/05 22:35:11.84 JRcLyzlD0.net
>>289
友達の家でやらしてもらったけどあれ狂ったように遊んだな

296:名無しさん@1周年
17/08/05 22:35:20.45 izXqATNN0.net
ドラクエ11評判いいな
久しぶりにドラクエやりたくなった
ために4購入みたいなバカはやりたくないんだけどな。

297:名無しさん@1周年
17/08/05 22:36:22.86 t18M4MaR0.net
>>283
>害人や世界での売り上げなんてどうでもいいんだよな、日本人が日本人の為に作ったゲームばかりだった
いや、だめだよ、馬鹿w
販売本数が外国勢より桁違いに少ないんだから
最終的に国内メーカーは消えちゃうじゃん
それが望みなの?w
お前だけのためにゲーム作ってるんじゃないんだよw

298:名無しさん@1周年
17/08/05 22:36:45.80 I8FxRfB90.net
スイッチよりはPS4がほしい

299:名無しさん@1周年
17/08/05 22:37:15.11 JRcLyzlD0.net
>>296
リモプ対応してるかはわからんけどハード買って損はないぞ
Vitaみたいにスタンバイ状態でゲーム途中で止めておけるし

300:名無しさん@1周年
17/08/05 22:38:01.66 jf02hAcV0.net
開発費というパブリッシャーへの負担が大きく発売ソフト本数が減っているってのに
これ以上参入のハードル高くしてもどうしようもない
PS4以上のグラフィックや性能望んでいるユーザーなんて少数派だろう
ハードの値段も上がっているのでユーザーへの負担も大きい
PS4のソフト開発販売を充実させるのを優先するべき

301:名無しさん@1周年
17/08/05 22:38:04.69 RcVB0AxO0.net
>>294
というかPS5って名前つけるかも怪しいけどね
今の構成ならPC買い換えるだけみたいなもんだし
もう数年おきに新型出してユーザーはいつ買っても良いみたいに出来る

302:名無しさん@1周年
17/08/05 22:38:17.75 K20AXy9r0.net
いま世界最大の市場は中国で、いまはタブ勢が猛威を奮ってるが、当然CSにも興味を示してるわけで
そうなるとどのメーカーが作るゲームも、舞台から主人公まで中国人が主流になっていく
所詮は商売であって、金を出さない所がはぶられるのは当然

303:名無しさん@1周年
17/08/05 22:38:31.46 g/PPNLnd0.net
>>289
申し訳ないけどそんな時代は存在しないわ。
レアゲーになってて初めてゴールデンアイ(64版だよね?)の存在を知ったくらいだし。

304:名無しさん@1周年
17/08/05 22:39:29.22 bXTqIfXO0.net
そろそろPS4買うか
ドラクエ11と一緒に

305:名無しさん@1周年
17/08/05 22:39:55.06 lW8ktFmv0.net
>>296
DQ11は3DSのもいいらしいぞ

306:名無しさん@1周年
17/08/05 22:40:17.48 tVc5cmkf0.net
新機種は事前情報の周知と、実際に発売する約束が大事であり
トップシェアなら発売急ぐ理由はないな
具体的な事例だと北米トップシェアのジェネシス(メガドラ)は
北米事業部が32X(PS4PRO的な扱い)での延命を希望、ジェネシスの売上が好調だったため
不振にあえぐ国内事業部がサターン(新機種)の前倒し発売を希望
結局、日本の本社に押し切られ北米でのサターンはボロボロのシェアとなった
日本でサターンが売れたんで当時国内では問題にはならなかった
北米シェア転落の原因は、単純にジェネシスユーザーが裏切られたと感じた事
PS5発売を急ぐ事で喜ぶのは、株主と金持ちユーザーとゲーム系マスコミと外野だけ
現PS4ユーザーは裏切られたと感じるだろう。歴史を繰り返したければ繰り返せばいい

307:名無しさん@1周年
17/08/05 22:40:23.70 EqdZVUuJ0.net
>>300
Proを出したのが意味分からなかった
両対応のソフト出すのも負担になってそうだし
PCエンジンスーパーグラフィックスかよと……

308:名無しさん@1周年
17/08/05 22:40:42.16 CKpmXHki0.net
確かに害人に媚びて世界での売り上げを気にした害人が好むようなソフトばかり作ってダメになったよな
PS1の頃の害人をシカトしても国内だけでやってける景気の良い頃が一番良かったね
その日本市場軽視の体質はPS3で露骨になり国内ユーザーに総スカンされて任天堂に客を奪われたのが痛い
PS4の国内ユーザーを支えてきたのは龍が如くとネームバリューで惰性で買ってもらえるFFだけだったし
ドラクエ11のようなソフトをもっと出さないとダメだね。
害人ポカーンのドラクエ11は海害に媚びなきゃソフトも作らせてもらえない今の時代よくやったよ

309:名無しさん@1周年
17/08/05 22:40:47.11 MRfu0ayU0.net
ジャップは買ってないのか?

310:名無しさん@1周年
17/08/05 22:41:14.01 VgGovSzT0.net
任天堂ハードってやっぱり子供ってイメージあるし、買うならPS4
安くなったら買うわ

311:名無しさん@1周年
17/08/05 22:41:14.85 wK5vDxo60.net
>>305
2DSLLならもっといいんでしょ?

312:名無しさん@1周年
17/08/05 22:41:37.52 GSluEg1n0.net
>>303
年代にもよるだろうけど今30歳とかでその意見はレアケースだと思うわレアだけにな!

313:名無しさん@1周年
17/08/05 22:42:10.70 EqdZVUuJ0.net
>>303
当時、日本ではナンバースリーハードだったN64のゲームだから
N64ユーザーでもない限り知らなくても当然だな
まぁ、当時のネットでは面白いと話題になってたけどね
そのためだけにN64を買う気にはなれなかったが・・・
PSとサターンは持ってたけど

314:名無しさん@1周年
17/08/05 22:42:15.09 Y8SD0Pyw0.net
>>297
外人の好みなんか知らんわ

315:名無しさん@1周年
17/08/05 22:43:04.40 JRcLyzlD0.net
>>312
つまり30代ホイホイだったわけか…

316:名無しさん@1周年
17/08/05 22:43:22.72 60zN8Q6y0.net
正直PS3ですら最後までオーバースペックだったもんな

317:名無しさん@1周年
17/08/05 22:44:01.79 k0A9e+JI0.net
ソニーはいい加減、多くの人から信頼失ったことに気づけ
もうPS2の頃やPS3の頃の層は戻ってこないよ

318:名無しさん@1周年
17/08/05 22:44:07.35 Y8SD0Pyw0.net
>>308
親分のソニーがまともにソフト作れないから仕方ないよ
いつもパクリ元、いやお手本作るのがライバルである任天堂なんだもの

319:名無しさん@1周年
17/08/05 22:44:18.23 r+yHoA2d0.net
おいおい、そろそろPS4買おうかと思っていた俺は完全に時代遅れか?

320:名無しさん@1周年
17/08/05 22:44:42.59 EqdZVUuJ0.net
>>308
PS3は単純にローンチに失敗しただけだと思うぜ

321:名無しさん@1周年
17/08/05 22:44:49.66 BbwsT/uN0.net
PS4は結局今一だったね
ロケットスタートしたはずなんだけど

322:名無しさん@1周年
17/08/05 22:45:03.90 JRcLyzlD0.net
>>318
アークザラッド2とか狂ったようにやったのになぁ…

323:名無しさん@1周年
17/08/05 22:45:20.08 QRNp8i5Y0.net
PS1〜PS4・PSPまで全ての互換性持たせてくれ

324:名無しさん@1周年
17/08/05 22:45:49.89 3AYKqTAk0.net
このハードはソフト販売促進のために
売れば売るほど赤字になるのではないだろう
売りたきゃ本体価格1万にしよう

325:名無しさん@1周年
17/08/05 22:45:55.25 5yjZX7k20.net
ブラボとダクソ3とドラクエ11で元取れたわ
PCはデカくて邪魔だからいらんそんなマニアじゃないし

326:名無しさん@1周年
17/08/05 22:45:55.56 eabWayDL0.net
どうせ割られるだけなんでゲームはPCで統一でいいでしょ?

327:名無しさん@1周年
17/08/05 22:46:01.22 BItTQ7Uw0.net
PS4 ですら
性能を最大限に使い切るコンテンツの開発が
資金/人的資源共に大変なことになってて
開発元が限られるのに...
PS5 なんて出してどうするつもりなんだ?w

328:名無しさん@1周年
17/08/05 22:46:06.80 RcVB0AxO0.net
>>319
いや、単に大人になってゲーム離れしたやつが
理由をソニーの方に押し付けて懐古してるだけだよ

329:名無しさん@1周年
17/08/05 22:46:37.18 K20AXy9r0.net
任天堂のswitchにしても、プロモを見れば分かる通り、外国向けのものでしかなかった
何で日本企業のハードなのに外人ばかり動かしてる映像。商売として一番売れる市場にアプローチを向けるのは当然

330:名無しさん@1周年
17/08/05 22:46:44.11 Y8SD0Pyw0.net
>>322
たしかに頑張ってた頃もあったけどね
結局少ないパイをぐちゃぐちゃにしただけに思えるよ

331:名無しさん@1周年
17/08/05 22:47:02.94 EqdZVUuJ0.net
>>319
オレもそろそろ買おうかと思ってるんだよな
PS3の積みゲーも消化してきたし

332:名無しさん@1周年
17/08/05 22:47:05.05 GSluEg1n0.net
ソフト(ディスク)としての互換性はぶっちゃけいらないから
これまでに出たソフトを全部オンラインで売って欲しいわ
PS5からはもうドライブ自体無くしてくれて結構だし

333:名無しさん@1周年
17/08/05 22:47:21.33 t18M4MaR0.net
日本のゲームが海外で売れない、という話は随分前から聞くようになりました。
URLリンク(allabout.co.jp)
RPGにしても和ゲー最強人気のFF15(600万本?w)をもってしても、
3000万本売れたベセスダのスカイリムを超えられないしねぇ
URLリンク(doope.jp)
まさに海外メーカーは桁違いなんだよね
絶対に勝てないし最後は海外勢にぼろ負けして和ゲーメーカーは撤退だろうね

334:名無しさん@1周年
17/08/05 22:47:34.92 BbwsT/uN0.net
>>319
やりたいゲームがあるなら良いんじゃない

335:名無しさん@1周年
17/08/05 22:47:43.57 g/PPNLnd0.net
>>312
うーん、当時ゲーム会社勤務でマリオカート64は社内でも流行ってたけど、
ゴールデンアイなんてゲーム批評で初めて知ったくらいだしなあ。
というか64のハード自体一般人的にはマイナー過ぎるし。

336:名無しさん@1周年
17/08/05 22:47:46.98 SrDW2qHs0.net
ドラクエはやっぱ2Dだよ

337:名無しさん@1周年
17/08/05 22:48:10.93 JDF08r6i0.net
>>319
おじいちゃんだらけなだけよ

338:名無しさん@1周年
17/08/05 22:48:18.06 JRcLyzlD0.net
>>333
対応言語数とか販売地域数とかの違いは無視?

339:名無しさん@1周年
17/08/05 22:48:43.91 GyhJHUEU0.net
>>119
ニンテンドーの据え置きハードはSFC以降持ってないんだわ
ただ3DSはDSのゲームが動くし、DSはGBAのゲームが動いたはず
それぐらいだけど。

340:名無しさん@1周年
17/08/05 22:48:52.81 IoCLCsiN0.net
ドラクエとセットで買っちゃった

341:名無しさん@1周年
17/08/05 22:49:01.43 +kJ6ydwf0.net
PS4が史上最速〇〇台突破ってよく言ってたのは
今までは発売国を順次広げていってたのを、PS4はほぼ世界同時発売だから初速が早かった

342:名無しさん@1周年
17/08/05 22:49:06.30 2CT8Zq3v0.net
>>327
PS4は中小多いハードだよ
開発費も下手したらスマホよりかからないタイトルも多いし
資金よりもスマホゲーの台頭でそっちに人員がさかれることが
多くなって減ってるのはあるけど

343:名無しさん@1周年
17/08/05 22:49:33.60 tv62tGi80.net
>>1
販売不振ていうか、若者のほとんどは所有しているから、外人でも呼んでこない限り
売れないのが正常だと思う
2台はいらないだろうから

344:名無しさん@1周年
17/08/05 22:49:37.97 RcVB0AxO0.net
>>327
うーん、というかソフト供給がほぼPCマルチだよりだから
パーツ安くなるタイミングであっちのスペックに合わせるってだけの話だからなぁ

345:名無しさん@1周年
17/08/05 22:50:01.02 6HF9Auwj0.net
そんなことよりVITAがまた乙女ゲーだらけになってきてるのをどうにかしろよ
もうまともなソフト出す気ないのか?

346:名無しさん@1周年
17/08/05 22:50:06.86 U4D8VlRT0.net
>>316
その頃になると日本でもPCでゲームする層が馬鹿にならないくらい増えてきて、
客離れを引き止めるためにスペックを上げる必要があったと感じたんだろうね
実際、当時のPC版と比べるとPS3版の同タイトルは既にかなりしょぼかったよ
それがPS4の発売直後にはPC版にかなり肉薄するくらいにまで追いついてきた
今ではまたPC版のクオリティが圧倒的勝利だけどねw
特にMOD等による拡張性では惨敗状態が長く続いている

347:名無しさん@1周年
17/08/05 22:50:21.54 Y8SD0Pyw0.net
>>335
64がマイナーハードだしゴールデンアイなんか知らんわってユーザーはいるだろうけど、ゲーム会社勤務だとさすがに勉強不足としか…

348:名無しさん@1周年
17/08/05 22:50:44.81 t18M4MaR0.net
>>338
そもそも和ゲーは海外で売れないから対応してないんでしょ
てかそもそも洋ゲーなんて日本語に対応してないけど普通に日本でも売れてるよね
有志が日本語化MOD作ってくれてるからね
で?

349:名無しさん@1周年
17/08/05 22:50:56.11 dMeXveW20.net
海外で売れまくってるんちゃうの?

350:名無しさん@1周年
17/08/05 22:50:58.31 K20AXy9r0.net
>>327
単純に映像を向上させるなら大したことじゃない。むしろUIの進化はいつでも望まれてる
いま米国で革新的にゲーム開発のコストを下げる研究があって、最近記事にもなってる

351:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:31.19 C69o5NuS0.net
>>340
PS4で唯一現実逃避出来るゲームだわ
あとは金持ち気分に浸れるいただきストリートを待つしかない

352:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:32.74 BbwsT/uN0.net
>>343
持ってる割にはゲームソフトが売れてないのが悩みなんだよ
ハードなんて利益率がわるい

353:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:34.36 8Lr5n2P40.net
ソフト込み3万で買えるようにしてくれ

354:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:48.58 CKpmXHki0.net
PS3、PS4なんて
龍が如くシリーズとネームバリューとブランドで惰性で買ってもらえるFFとバイオのお陰で
国内ユーザーのマニアががかろうじて支援してくれただけだモンな。自社で作ったSIRENという
素晴らしいタイトルもニュートランスミッションで害人を主人公にしてアクションゲーム化してダメにしちゃったし。
本体も日本より海害で先に発売したほどだし、もう害人に媚びに媚びた売国ハードと言うイメージがついてしまっているから
ドラクエ11みたいな国内向けの素晴らしいソフトを大事に育てていかないとダメだね
任天堂みたいにたいした進歩はなくても国内ユーザー向けに地道にやってるメーカーの体質を見ならい
PS1時代の頃に戻ってほしいね

355:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:50.09 VqGorfqyO.net
PS4買ったけどブラウン管のテレビしか無いから
わざわざhdmiをコンポジットに変換する機器を使って
プレイしとります

356:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:54.68 HK6PMRyB0.net
PS7が出るまで待つわ

357:名無しさん@1周年
17/08/05 22:51:59.67 y7TSYUre0.net
小学生の時ゴールデンアイの対戦でで大喧嘩した思い出

358:名無しさん@1周年
17/08/05 22:52:02.88 jGgiTpnH0.net
PS3まだやってるのに

359:名無しさん@1周年
17/08/05 22:52:19.98 2CT8Zq3v0.net
>>349
売れまくってるよ
6000万大突破してる
1億は確実に行くペース

360:名無しさん@1周年
17/08/05 22:52:23.30 BbwsT/uN0.net
PS9待ちだろ
キメる

361:名無しさん@1周年
17/08/05 22:52:36.42 JRcLyzlD0.net
>>348
少なくとも日本で販売しているタイトルはローカライズされてるものが多いぞ

362:名無しさん@1周年
17/08/05 22:52:57.46 dMeXveW20.net
>>359
スレタイはどゆこと?

363:名無しさん@1周年
17/08/05 22:53:12.75 K20AXy9r0.net
まあこんな素人記事が出るのも、それなりの背景があるからだな。スコルピオ

364:名無しさん@1周年
17/08/05 22:53:24.70 lR/1MvnX0.net
>>333
ペルソナみたいにコテコテの和ゲーだけど海外で健闘してるのもあるけどね
極めて日本的だからこそ良いという日本ヲタクみたいな人達は確実にいるから
FFみたいに洋ゲーに負けない和ゲーを作るより日本ならではのゲーム作った方がいいよ
お金より知恵で勝負しかない

365:名無しさん@1周年
17/08/05 22:53:32.79 UZ1QIOU7O.net
PS3でやりこんだGTA、ディアブロ、ボーダランズ、スカイリムの4つをPS4でまた遊んでる

366:名無しさん@1周年
17/08/05 22:53:35.53 PmkZMRQH0.net
PS5をだすならだしていいよ。やりたいゲームがあったら一緒に買ってあげるよ。
どのハードがいいだの悪いだの貧乏くさい言い争いはしたくないw

367:名無しさん@1周年
17/08/05 22:54:05.45 G0GoV1RU0.net
結局ソニーはどこまで行っても家電屋なんだよね
初代PS売れたのも奇跡に近い

368:名無しさん@1周年
17/08/05 22:54:12.96 QlQHuNKU0.net
振るわないという状況ではないね。
前提が間違ってる記事だと思った

369:名無しさん@1周年
17/08/05 22:54:14.10 5yjZX7k20.net
フロムがソフト出すならPS5も買うで

370:名無しさん@1周年
17/08/05 22:54:30.30 R+eRwwr90.net
性能そのままで小型化してくれよ
何でどんどんでかくなるんだよ

371:名無しさん@1周年
17/08/05 22:55:38.09 dMeXveW20.net
>>366
俺はハードは新品だけどソフトは中古かね
そんかわり発売してから3ヵ月待ちになるorz

372:ココ電球 _/ o-ν
17/08/05 22:56:08.83 cu/r8NjT0.net
PS2のファイナルファンタジー8をまだクリアしてないんだが

373:名無しさん@1周年
17/08/05 22:56:08.84 2CT8Zq3v0.net
>>362
PS5が出るかもしれないって言う記者の妄想

374:名無しさん@1周年
17/08/05 22:56:19.08 K20AXy9r0.net
SCIが自国に身を置いてるとしても、米国人としてはPS4が売れまくることに感情的になる人種が一定数いるんだろう
トヨタみたいに一兆円寄付でもしろということか

375:名無しさん@1周年
17/08/05 22:56:24.39 wAPdr8TJ0.net
出すのは良いけど互換有りにしろ

376:名無しさん@1周年
17/08/05 22:56:37.37 RaN5SZCB0.net
ps3の中古のゲームが安すぎてそっちばっかやってる

377:名無しさん@1周年
17/08/05 22:56:38.68 K20AXy9r0.net
SIEね

378:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:02.70 5pO4d0Wz0.net
もう据え置き型とかニートしかやらんだろ

379:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:06.83 dMeXveW20.net
>>375
4持ってたら互換いらんだろ
そのぶん安くしろ

380:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:17.40 JRcLyzlD0.net
>>372
8はPS1だよ
オンゲ除けば10か12じゃね

381:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:28.28 G0GoV1RU0.net
>>377
今やソニーは外資だけどな

382:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:35.52 GyhJHUEU0.net
>>365
そのへんはPCで出てるしMOD考えたらPC版のが遥かに遊びつくせるからなあ
Diabloだけは日本語化されるって大きなメリットがあるが

383:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:43.39 8e6sGOR+0.net
縦マルチとかにうんざりしたのでPCに移行しました

384:名無しさん@1周年
17/08/05 22:57:52.94 JRcLyzlD0.net
>>379
互換があると置き場所に困らないんだよ

385:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:02.58 BbwsT/uN0.net
ハードの台数は結構出てるが
結局ハードだけだから利益は出にくいからじり貧かな

386:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:18.59 jf02hAcV0.net
>>333
もう既に映画作る並に金かかるようになってしまってるからなゲームは
ドラクエ11とエルダースクロール比較すりゃわかるけど
京都太秦じゃアメリカのハリウッドと勝負にならん
そんな窮地にまで立たされながら
ガラパゴス課金ゲー作るのに必死なのが悲しい今の日本メーカー

387:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:25.06 SrDW2qHs0.net
むしろ、ニート増やすようなハマるゲーム作らんと衰退の一途(´・ω・`)

388:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:26.30 RaN5SZCB0.net
オタクじゃないのでパソコンでゲームとかしない

389:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:52.66 2CT8Zq3v0.net
ソフト売れてるよ

390:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:57.50 lR/1MvnX0.net
初期PS3はPSと互換性ありだったけど結局PSのゲーム1度もやらなかったよ

391:名無しさん@1周年
17/08/05 22:58:59.03 dMeXveW20.net
>>384
じゃあ互換有りと無しを
1万円差で出せばいい
これならできるんじゃね?

392:名無しさん@1周年
17/08/05 22:59:08.88 f1WSgByG0.net
ドラクエの為にPS4買ったけど、改めてやりたいゲーム探すと殆どがPS3っていう

393:名無しさん@1周年
17/08/05 22:59:24.92 JRcLyzlD0.net
>>387
そのゲームしかやらなくなるから全体で見ると損では

394:名無しさん@1周年
17/08/05 22:59:53.09 GyhJHUEU0.net
>>384
テレビは大型化多機能化されてってるが、HDMI入力は中々増えないんだよな
5年前のREGZAと今年買ったREGZAどっちもHDMI4つしか無いから、周辺機器繋ぐと普通に埋まってしまう

395:名無しさん@1周年
17/08/05 23:00:01.43 g/PPNLnd0.net
テレビの前に長時間座ってプレイする。なんてスタイルは
とっくに廃れてることに、なぜ気づかないのかね。

396:名無しさん@1周年
17/08/05 23:00:05.72 JRcLyzlD0.net
>>391
出してくれるかだなぁ
PS3も並行販売しないで互換切ったやつだけ残したし

397:名無しさん@1周年
17/08/05 23:00:10.18 EqdZVUuJ0.net
>>359
今から4千万台も増えるかね?
>>1に書いてある今のペースで売れ続けても3年以上かかるわけで・・・
PS2の1億5千万台がピークと思う
PS3も8千万台くらいだったみたいだし
HDD搭載ゲーム機は、価格が下がらないので、貧困層が買える価格まで
下げないと難しい

398:名無しさん@1周年
17/08/05 23:00:16.73 WawLbSVP0.net
もう勘弁してくれ

399:名無しさん@1周年
17/08/05 23:00:18.66 xfGbgUVV0.net
>>349
と、ソニーと子飼いのアフィブログやゲームメディアはしきりにそう言い張ってるが、公式には内訳一切公表してないんだ…
競合二社にくらべやたら販売国数が多くて、平均年収日本円で20万ぐらいの国にもかなり出荷してる計算になる
ある程度は売れてるだろうが6000万台ってのはかなり眉唾だな
6000万ってったらスーファミ並みに活性化してないとおかしいもん

400:名無しさん@1周年
17/08/05 23:00:44.13 0bno8UqJ0.net
1はCD聞けた
2はDVDが見れた
3はブルーレイが見れた
4は・・・あれ・・・
5は???

401:名無しさん@1周年
17/08/05 23:01:01.70 dMeXveW20.net
>>396
お前らが買えば出してくれるんじゃね?
俺は互換無しの安いほう買うけどw

402:名無しさん@1周年
17/08/05 23:01:32.71 K20AXy9r0.net
>>381
それは374の前文にもあるが、例えばソフトバンクの孫を見ても、少なくないアンチがいるからな

403:名無しさん@1周年
17/08/05 23:01:37.46 5yjZX7k20.net
互換はあってもどうせ使わん

404:名無しさん@1周年
17/08/05 23:01:41.93 4De58/qI0.net
proとか後出しで出すから安心して買えないんだろ
不信感しかない
Vitaは全くソフト出ずに値下げ
ソニーのハードは先に買った奴がいつもバカを見る

405:名無しさん@1周年
17/08/05 23:01:44.24 YBzEwGx00.net
>>390
初期PS3買う層はPS2持ってる奴がほとんどだったからな

406:名無しさん@1周年
17/08/05 23:01:48.09 JRcLyzlD0.net
>>395
俺はテレビを寝た位置で見れるようにセッティングしてごろごろプレイしてる

407:名無しさん@1周年
17/08/05 23:02:09.35 dqtgCnCJ0.net
20年以内にVRでMMORPG(生産あり)が出るのをひたすら待つ
自分投影基本でキャラメイク出来て、
意識沈ませて寝たまま出来るラノベ風によく出て来るやつ、早く実用化されないかな
ラグナロクのVRデモが一番それっぽかったけど、あとどれくらいかかるかなあ

408:名無しさん@1周年
17/08/05 23:02:12.88 /h2w5Py30.net
ポケモンgoからミニファミコンでゲーム戻ってきたわ。
wii以来やってるけどプレステもスイッチもスマホゲームより面白いぞ。
大人がゲームに触れる機会あればまた人気出そうだけど。

409:名無しさん@1周年
17/08/05 23:02:18.74 BbwsT/uN0.net
PSVRはどうしたんだよw

410:名無しさん@1周年
17/08/05 23:02:38.75 t18M4MaR0.net
スクエニ信者「FF15大ヒットじゃんw600万本売れたったw」
CD Projekt RED「はっはっはーwわが社のウィッチャー3は1000万本売れたぞw」
ベセスダ「雑魚いなwうちのスカイリムは3000万本売れたぞw」
ロックスター「あの・・・うちのGTAXは7500万本ですが」
スクエニ信者「」

411:名無しさん@1周年
17/08/05 23:02:51.34 eXbNIb8s0.net
ロード時間0目指してほしいわ
頻繁にあると5秒とかでも長く感じるわな
最初の読み込みは仕方ないにしろ、ゲーム中は2秒を目標にしてほしい

412:名無しさん@1周年
17/08/05 23:03:28.91 3WXC3rwQ0.net
ゲーム開発がハードスペックについていけてないから8年はいらんよ
ドラクエ11もps3で出せるレベルだし

413:名無しさん@1周年
17/08/05 23:03:32.40 JHMCh9jz0.net
ゲームやるためにモニタとか色々なんか買うのが面倒で3DSとゲーセンのゲームしかやらんなあ
昔みたいにテレビがほぼ必需品みたいな状況なら買っていたかもな

414:名無しさん@1周年
17/08/05 23:03:41.91 dMeXveW20.net
例えばクラウドファンデイングで互換有りを出すとか
この案どや?

415:名無しさん@1周年
17/08/05 23:03:50.31 H3/wjAK/0.net
スペックなんてPS3くらいでもういいんだよ
ハード次々に出すとどんどんゲーム人口が減る
あとはソフトだろ
映像見せてどやっしてるソフトはもういらない

416:名無しさん@1周年
17/08/05 23:03:58.37 /uYF5W3l0.net
賭博スマホゲームは違うが、据え置きゲーム機のプレイって趣味としては
かなり安価な部類だ。
しかしあれだけ時間を馬鹿食いするのに、ゲーマーはどうやって本数を消化してるんだ?

417:名無しさん@1周年
17/08/05 23:04:05.91 LOGU1X4S0.net
来月PS3を買うかどうか考えてるのにもうPS5の話かよ

418:名無しさん@1周年
17/08/05 23:04:22.53 UyJ8moT20.net
2018に出るわけがない
出るとしたら2020年以降

419:名無しさん@1周年
17/08/05 23:04:24.03 G0GoV1RU0.net
>>402
ああごめん
意味を取り違えてたみたい

420:名無しさん@1周年
17/08/05 23:05:26.16 CKpmXHki0.net
今PS4持ってるユーザーとか、ドラクエとFFと龍が如くとバイオ以外は用済み。
こういう奴が多いんじゃないかな
PS1・PS2時代の頃みたいに海害に媚びず全てのソフトのラインナップが日本人が日本人のために
作ったタイトルばかりだったと考えると贅沢過ぎたよな
企業的には日本だけで売るより全世界に向けて売った方が利益も出るしな、国内ユーザーがじゃんじゃん
ゲームを買ってくれるから訳のわからん害人が好むようなソフトばかり作らないで済んだあの時代が恵まれ過ぎてたんだよな
なんにせよドラクエ11は良く発売してくれたよ、これこそが俺達が求めてたゲームなんだよな

421:名無しさん@1周年
17/08/05 23:06:13.57 XxT6U6R50.net
PS1は幻水やらガンパレやらあったしサターンはサカつくやサクラやギレンがあってやったが
PS4でリメイクしねーかな。
別にグラフィックショボくて良いから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2511日前に更新/227 KB
担当:undef