【研究】農家の男性の ..
[2ch|▼Menu]
842:名無しさん@1周年
17/06/29 12:13:15.19 v0bTOn4X0.net
>>1
青森のリンゴ農家は近い将来、下鮮人に皆ゴ口しにされるんじゃないか・・・
>青森県が韓国誘致

843:名無しさん@1周年
17/06/29 12:13:34.28 1NwbgjZS0.net
自分のペースで生活出来るのがいいんだと思うわ

844:名無しさん@1周年
17/06/29 12:14:42.50 v0bTOn4X0.net
>>813

よく読むんだ
>>808が人間だとは限らないぞ

845:名無しさん@1周年
17/06/29 12:14:48.89 fJ91vvpY0.net
農家の爺さんは死ぬ直前まで畑仕事してるイメージ

846:名無しさん@1周年
17/06/29 12:15:03.95 hR5Q7IyT0.net
父(サラリーマン)が早死にして農家やるか迷いつつ会社入って2年目
安定するまで大変だろうけど家継ごうかな

847:名無しさん@1周年
17/06/29 12:15:09.27 7OMXV0d00.net
>>810
結婚して3年、20代後半果樹農家だけど肥料置き場壊して新築建てたわ。20年前に親が家建てたけど、同居したくないから敷地内に別棟で建てた。曾祖父が80年前に建てた平屋もあるから住宅3棟と出荷作業場敷地内にあるわ

848:名無しさん@1周年
17/06/29 12:16:29.87 VHM0CV8b0.net
農家の自分専用に作ってる野菜はうまいからな

849:名無しさん@1周年
17/06/29 12:17:43.53 30N92gtE0.net
身体を動かし
生き物と同じサイクルで
労働は裁量労働。
そりゃ長生きしやすいわな

850:名無しさん@1周年
17/06/29 12:37:40.62 jtAe43jG0.net
>>8
でも一方では田舎は陰湿で人付き合いがストレスって言って批判するじゃん

851:名無しさん@1周年
17/06/29 12:44:02.69 md3U4oVZ0.net
>>807
電工はメンタルも強くないとな。
建築現場で監督の次に立場がいいのかと思ってたら最底辺だもんな。

852:名無しさん@1周年
17/06/29 12:46:14.97 md3U4oVZ0.net
>>825
陰湿だけども豪農の長男にはみんなペコペコするんだよ。

853:名無しさん@1周年
17/06/29 13:35:58.38 gFh9Tn8S0.net
早死にの調査もやってくれ

854:名無しさん@1周年
17/06/29 13:42:01.04 J4/HOQ270.net
最近は農業も機械化されて、作業も適度な運動の範囲に収まり、
チマチマとしたストレスを感じることも


855:無いからだろう。 こういう数値を大々的に出したら地方に住みたいという人も増えるんじゃなかろうか。



856:名無しさん@1周年
17/06/29 14:07:39.26 P7Z4/wbW0.net
台風の日に田んぼ見に行って何か出来ることあるの?

857:名無しさん@1周年
17/06/29 14:10:46.90 +yKU7s2o0.net
農家はアトピーとかアレルギー保持者は少ない気がする
牛の糞の近くで育っているから大体の菌に対して耐性があるんだな

858:名無しさん@1周年
17/06/29 14:19:56.94 M1rjXKr10.net
肉体労働するから長生き出来るのか
長生き出来る身体だから肉体労働するのか

つまらぬ理由で死にたくはない

859:名無しさん@1周年
17/06/29 14:46:30.02 YPknbhYrO.net
>>795
米と麦、両方作っててもこれ
孫の面倒を見ながら、畑で自家用の野菜を作る
健康なら80代の老人にも出来るお仕事

860:名無しさん@1周年
17/06/29 14:49:18.18 UgdQpvjW0.net
そりゃ農家の方が適度な運動して規則正しい生活になるからな。
事故死も多いけど

861:名無しさん@1周年
17/06/29 14:52:08.46 B57vciJB0.net
>>825
ストレス与える方だから

862:名無しさん@1周年
17/06/29 14:57:06.35 /y8AD0xN0.net
そりゃ生活が保障されてるし気楽な暇つぶしの仕事で豊かに暮らせるからな

863:名無しさん@1周年
17/06/29 15:46:18.94 /WmEDQUZ0.net
早死に職
 朝鮮人系企業営業職
 朝鮮人系製造職
 チョン系マスコミ
 チョン系飲食店
 公務員
 

864:名無しさん@1周年
17/06/29 17:34:36.92 ESkhAPzB0.net
>>8
40代の農家だけど、俺らの年代はそうでもないけど年寄りは本当にそのとおり
むちゃくちゃなじじいが多くて困る

865:名無しさん@1周年
17/06/29 19:41:52.91 eF/MezLO0.net
>>1
これと同じレベル
【社会】インターネット利用率ついに100%に−総務省の実態調査で判明
 先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで
 インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。
 麻生総務大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」
 とのコメントを発表した。
調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月に
ネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。

866:名無しさん@1周年
17/06/29 19:48:47.57 yftHrfJC0.net
整備された農地と施設と機材持ってる農家は
死ぬほど楽だと思うよ
一から始める農家は
死ぬほどきついが

867:名無しさん@1周年
17/06/29 20:01:43.24 /DfoiFvS0.net
紫外線浴びてればそうでもない

868:名無しさん@1周年
17/06/29 20:32:50.04 0dtAf09v0.net
流石に脳の修復までは無理だったけど・・・
皆の両親に肉体だけ頑丈な魔法かけといたよ♪

869:名無しさん@1周年
17/06/29 21:10:42.40 kD0hA4Hu0.net
どっちも体験している俺が来ましたよ
農家と都会のリーマンどっちが大変か
どちらも大変なところは沢山あるけど、ストレスの量で言ったら段違いの差がある
リーマンの方が比べものにならないほどストレスが溜まる
これはガチ

870:名無しさん@1周年
17/06/29 22:15:27.70 /WWA9awZ0.net
夏の農業は暑すぎていやや

871:名無しさん@1周年
17/06/29 22:17:31.39 oPjya1yn0.net
なんか補助金補助金と粘着質系さんが居るねw
タダで補助金もらえると思ってるの?
出ても同額を出さなきゃいけない場合が多い
まあ、必要額の半分出してもらえると思うか、リスクが倍と考えるかw
タダで出る補助金はほとんど土建屋さんに行くようになってるよ。

今日は会社から帰って ひまわりの間引きと草抜き、鳥に食われた所に種のまき直し
家庭菜園で夏野菜の収穫しました!
問題は消費が追いつかず半分以上捨てるか人にあげてますT-T

872:名無しさん@1周年
17/06/29 22:21:11.30 aQo5+veX0.net
>>844
雪が降らない地方の人は暑くないのかね?
今年はまだクーラー要らないわ

873:名無しさん@1周年
17/06/29 23:22:10.99 kPdH9rR90.net
>>823 トマトとか果物は、出荷する時に傷むから
   熟すまでに収穫するから美味しくないのは当然だよ。
   トマトなんかはぎりぎりまで熟させるると、うまくて
   何個もいけるわ。スーパーのトマトなんてカスカスだもんな。
   緑の時に収穫してるからな。

874:名無しさん@1周年
17/06/29 23:24:09.81 kPdH9rR90.net
>>840 農地の場所によるわ。

875:名無しさん@1周年
17/06/29 23:27:49.60 tuzOUz+n0.net
なんか農家は大変なんだ!と必死に工作しているやつがいるな
実態は農家は富裕層で地方の政治を牛耳り、地方の税金を自らの懐にしまっている連中だろう
それがバレるとよほど都合が悪いようだな

876:名無しさん@1周年
17/06/29 23:28:45.34 86HcK62i0.net
>>847
知り合いの米農家が、野菜にもチャレンジしようと、まずは庭先でトマト作り始めたら
隣の放し飼いの鶏たちに襲撃されて台無シティ
腹減っとるんかい、と精米で出る割れ米やったがあっというまに食いつくしやがった
ただ、同時に始めた玉ねぎは無事だったそうだ

877:名無しさん@1周年
17/06/29 23:29:33.67 kPdH9rR90.net
>>844 >>846 まだ大丈夫だが、梅雨明けすれば、汗が滝のように流れ、
      目に入って目が開けられずに、
      日によっては一時間もせずに熱中症になるレベル。

878:名無しさん@1周年
17/06/29 23:30:26.25 kPdH9rR90.net
>>849 だったら何で皆上京するんだよ。

879:名無しさん@1周年
17/06/29 23:32:24.78 86HcK62i0.net
>>851
なので魔法瓶に入れた塩入り麦茶が美味しい

880:名無しさん@1周年
17/06/29 23:34:27.87 iRPBMZo10.net
でも80歳まで生きても楽しくないだろ
体は思うように動かないからスポーツなんてゲートボールぐらいしかできない
女遊びもできない、入れ歯で美味しいものも食べられない
生きることが目的なんてつまらない
定年で会社辞めてから10年ぐらい自由に生きたらもう死んでもいいと思うわ

881:名無しさん@1周年
17/06/29 23:39:43.81 kD0hA4Hu0.net
>>852
人は無い物を求めるからな

882:名無しさん@1周年
17/06/29 23:43:13.31 bFj+VVQa0.net
自分ちの土地で専業農家をやって、それだけで喰っていけるなら
そんな幸せな人生も無いよなあ
生涯現役
リーマンなんかより1000倍良いよ

883:名無しさん@1周年
17/06/29 23:46:46.81 RYSyLURL0.net
第一次産業は 幸福度低いって調査結果出てる

それで長生きしてもな

884:名無しさん@1周年
17/06/29 23:50:26.43 dqyIF1mj0.net
というか身体壊して農家廃業する人がカウントされてないような
ギリギリまで身体動かして働いていた人とそれ以外の人を比べられてもなあ

885:名無しさん@1周年
17/06/30 00:00:26.06 WTaT1txK0.net
サラリーマンは会社にコキ使われて
定年で役立たずと捨てられ、早死にする人生
定年で無職は社会のお荷物なんだからしょうがないね

886:名無しさん@1周年
17/06/30 00:02:25.23 +zqaDMZL0.net
トマトは輸送の関係で、青いうちに収穫出荷するからな。
むしろ完熟させて出荷すると市場などでは安くで買い叩かれる。
輸送中に熟させる形だからそりゃあうまくないわな。
その味しか知らんと、それが当たり前の味かもしれんが。

今は直売所とかあるからちゃんとした完熟のトマトとか
食べられるけどな。まあ農家次第だが・・・

887:名無しさん@1周年
17/06/30 00:02:41.23 2N/aPn7O0.net
>>852
次男以下は農地貰えない>サラリーマンするしかない>大都市に出るしかない
その農地も親が現役なら 長男は農家出来ない>サラリーマンするしかない>大都市に出るしかない

888:名無しさん@1周年
17/06/30 01:12:41.74 FbOVDqBO0.net
>>852
それは上で説明したろ?
地方の富裕な農家は出生率が高いが、その財産を相続できるのは長男だけで
そうした長男以外は地方では仕事がないので上京するしかないからだ

889:名無しさん@1周年
17/06/30 01:54:30.14 lV40iz470.net
>>861
それだったら年寄りだけでやってる農家なんかわずかってことになるだろ。
都会の学校行かせたら戻ってこない、農家の嫁で嫌々やってる母親が後押ししてるとかだよ。
長男が好き勝手して下が継ぐなんてありふれた話しだしね。
少子化で次男すらずいぶん前から激減してる。
昔は三男四男なんてのも珍しくなくてその辺は早くに奉公だされたりしてたけどさ。

890:名無しさん@1周年
17/06/30 04:57:36.98 0zyAT94h0.net
おしんの時代の話かや

891:名無しさん@1周年
17/06/30 04:58:47.23 RaxP7rJd0.net
ストレスなさそうだもんな

892:名無しさん@1周年
17/06/30 11:17:47.55 KY+YGQdr0.net
漁師もすごそうだな

漁師が、ストレスなくて何年でもやれるっていってたし

893:名無しさん@1周年
17/06/30 12:32:36.51 b5UXzxqG0.net
津波がなきゃな

894:名無しさん@1周年
17/06/30 13:00:38.67 dO/BRJTE0.net
やはり今こそ墾田永年私財法しかないな

895:名無しさん@1周年
17/06/30 13:39:51.44 2IDiHFnR0.net
大体兼業農家でリーマン退職して
機械あってラクチン農業世代か

896:名無しさん@1周年
17/06/30 13:44:56.99 M7YviOey0.net
ストレス少なく適度運動。確かにやなw

897:名無しさん@1周年
17/06/30 13:45:44.38 z//iWPRV0.net
何このステマ

898:名無しさん@1周年
17/06/30 13:49:31.97 sLkbFIss0.net
>>806
それ思った
農家に嫁いだ女性のみの平均寿命もぜひ調査して欲しい

899:名無しさん@1周年
17/06/30 13:59:09.23 kuQHmoT90.net
こういう統計は全く意味がない

900:名無しさん@1周年
17/06/30 14:03:02.19 EBR7WhSL0.net
【モンサント】除草剤「ラウンドアップ」の発がん性を認定へ………カリフォルニア州 ★2
スレリンク(newsplus板)l50

これの使用をしない事が農家にとって長生きにつながるのでは?

901:名無しさん@1周年
17/06/30 14:05:30.92 v5QiuX030.net
>>872
以前新婚さんいらっしゃいで農家に嫁いで、
「一ヶ月に一日でいいから休みが欲しい・・・」と嫁さんがこぼしてたけどもう離婚したんだろうな。

902:名無しさん@1周年
17/06/30 14:06:47.56 +tcxA2jK0.net
>>109
心配するな
あとで税務署くるから

903:名無しさん@1周年
17/06/30 14:06:48.80 DHUyhbil0.net
北海道の農家に嫁げば半年は休みです

904:名無しさん@1周年
17/06/30 14:18:37.42 4fv88bft0.net
よし、ナマポ受給の条件として農業やらせようぜ。食料自給にも貢献するし

905:名無しさん@1周年
17/06/30 14:19:55.39 SQIrOQz10.net
足腰が丈夫ってのがあるだろうな、歳とったら足腰弱って出歩かなくなって衰弱のパターン多いから。

906:名無しさん@1周年
17/06/30 14:21:45.15 RYX6EFuq0.net
やっぱ毎日身体動かしてる人達は違うな

907:名無しさん@1周年
17/06/30 14:26:14.62 NtsAoD1A0.net
肉体労働で鍛えられてるからかな

908:名無しさん@1周年
17/06/30 14:27:23.80 J6DIk7Xz0.net
そりゃ農家でやんでる人なんていねーよな

909:名無しさん@1周年
17/06/30 14:30:16.42 J5iziPIi0.net
人間関係のストレスがダンチだからだろう
羨ましいわ

910:名無しさん@1周年
17/06/30 14:47:04.02 c


911:KzfMfWj0.net



912:名無しさん@1周年
17/06/30 14:51:04.60 cFjBPu+30.net
統計が誤っている

913:名無しさん@1周年
17/06/30 15:15:41.79 Nu0Fb8nk0.net
でも野菜って大量に出荷して1万とかそのレベルだろ。よく生活してけんな

914:名無しさん@1周年
17/06/30 15:43:43.87 6VdPyhef0.net
植物育てるところから長生きのコツみたいのかわかってくるのでわ

915:名無しさん@1周年
17/06/30 16:16:04.28 nyRz5/HP0.net
>農家以外の男性183人の73.3歳

平均寿命がこれなのに年金支給開始70歳からにしようとしているのかよ
だったら誰も払わなくなるだろう

916:名無しさん@1周年
17/06/30 16:29:50.41 NraVgyot0.net
さすが専門学校の教授www

917:名無しさん@1周年
17/06/30 16:34:43.47 sC9CYia50.net
そもそもみんな農家だった大正時代までは
男女の平均寿命が一歳しか変わらなかった
農業は対人ストレスとかないしサラリーマンよりは
労働環境いいんだろうねえ

918:名無しさん@1周年
17/06/30 16:40:28.89 2YvhUwTU0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

URLリンク(www.cinematoday.jp)
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
URLリンク(www.sankei.com)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
スレリンク(newsplus板)

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
スレリンク(newsplus板)

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
URLリンク(doumin.exblog.jp)

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.5+69567

919:名無しさん@1周年
17/06/30 16:42:12.73 2YvhUwTU0.net
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


URLリンク(darkness-tiga.blogspot.jp)
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
スレリンク(musicnews板)


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
スレリンク(mnewsplus板)


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

URLリンク(shukan.bunshun.jp)
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
URLリンク(www.dainipponshinseikai.co.jp)
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

異常に浜崎を敵視している安室
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
URLリンク(news.livedoor.com)

バーニングプロダクション
URLリンク(ja.yourpedia.org)
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.9+65+67

920:名無しさん@1周年
17/06/30 16:42:43.69 tI5ZdQ9z0.net
蟲師で重い


921:実とかそんなエピソードがあったよね



922:名無しさん@1周年
17/06/30 16:43:41.63 2YvhUwTU0.net
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
URLリンク(www.kjclub.com)
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。

加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから

URLリンク(twitter.com)
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

URLリンク(twitter.com)
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
URLリンク(netgeek.biz)


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
URLリンク(snjpn.net)
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???
.+26+367

923:名無しさん@1周年
17/06/30 17:38:46.45 PArH7F6A0.net
体中あちこち痛い痛いと仰る方ばかりだが
これで健康と言って良いのだろうか

924:名無しさん@1周年
17/06/30 19:09:51.90 9pCtHuAI0.net
>>886
野菜が高くてもやし食ってるくせにww

925:使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
17/06/30 19:19:24.43 AAD/vtEsO.net
明日は雨で休みだ(。・ω・。)
農家の特権(。・ω・。)

926:相場師 ◆lXlHlH1WM2
17/06/30 19:31:55.12 kLjtega40.net
どんな仕事でも、傍から見る分にはお気楽に見えるんだよなぁ

927:名無しさん@1周年
17/06/30 19:43:46.20 D5Ym6dVM0.net
作ってるものにもよるけど農家なんてちょっとしたジムの運動みたいなもんだからな、健康になってもおかしくない、あと年寄りの百姓って異常に頑丈

928:名無しさん@1周年
17/06/30 21:59:17.49 cP1gpm2h0.net
ストレスは少ないよ。

929:名無しさん@1周年
17/06/30 22:14:00.28 14qtPK8VO.net
うちのバアサンが作ってるトマトは小さくて変な形してる
味は問題ないがスーパーで売ってる商品みたいに大きくて綺麗じゃない
何が原因なんだろう(´・ω・`)

930:名無しさん@1周年
17/06/30 22:38:52.76 lV40iz470.net
長寿で健康な人も畑仕事してるってエピソード多いもんね。

931:名無しさん@1周年
17/06/30 23:46:15.73 ylwJgRpu0.net
仕事のストレスは無いがー
田舎特有の人間関係のストレスがハンパないわ・・・
爺婆ども陰湿さには呆れるばかり
まぁ、
しばらく我慢すれば、寿命で淘汰されるからw
もうしばらくの辛抱だ(´・ω・`)

932:名無しさん@1周年
17/07/01 00:03:26.68 Saoq/Ofa0.net
農家=地方=郊外=空気がきれい

933:名無しさん@1周年
17/07/01 00:08:49.92 5uaKrtmk0.net
自分が食う分だけ有機栽培やってるからだろ

934:名無しさん@1周年
17/07/01 00:52:35.67 PhBZUtdj0.net
お天道様のご機嫌には逆らえないから、天災とかには意外と寛容だよね

935:名無しさん@1周年
17/07/01 02:41:25.42 D6/oNYQq0.net
>>901
大玉の品種なの?
1本建てにした?
トマトは日当たりがすべて とにかく日当たりが悪いとすべて駄目

936:名無しさん@1周年
17/07/01 02:43:43.51 jZsvSQdd0.net
農薬が心身を蝕む

937:名無しさん@1周年
17/07/01 03:00:39.95 Ge70wbQX0.net
団塊の世代の田舎の公務員退職者はすげえよ

938:名無しさん@1周年
17/07/01 03:05:53.71 MpbRkFDf0.net
・規則正しい生活
・適度な運動
・ストレスがあまりない

現代病を避ける要素が多分にあるからね(´・ω・`)

939:名無しさん@1周年
17/07/01 03:06:57.55 oq74L90a0.net
農家の長男はわがまま放題でストレスないだろうが
嫁はストレスが凄そうだな

940:名無しさん@1周年
17/07/01 03:11:02.02 MpbRkFDf0.net
>903
これは都市近郊の話だから田舎の不便さや近所づきあい
農家同士の強制共同作業なんかのストレスは無いんじゃないかな?

941:名無しさん@1周年
17/07/01 03:27:17.72 3Rjnz9ky0.net
規則正しい生活がいいのだろうね

942:名無しさん@1周年
17/07/01 03:34:33.22 I7Pk7cpN0.net
>>903
やつらにとってはその人間関係こそが、逆に最高な状態なわけだから
長寿にもなるわな

943:名無しさん@1周年
17/07/01 07:09:58.18 u8IoBPu/0.net
>>913
規則正しい生活が強制されてるとも言えるがな。
多少自己裁量で開始時間を前後させることも可能だが、どうせ1日でやる事の量は
変化しないから、かえって苦しくなるだけという。

944:名無しさん@1周年
17/07/01 07:45:42.09 X+wwaTeZ0.net
足腰、手先を使うし自分の判断で仕事するのがいいのかな。

945:名無しさん@1周年
17/07/01 09:10:56.95 O44xV4YY0.net
>>2
免許ねーし(笑)

946:名無しさん@1周年
17/07/01 19:36:35.33 VwWxD6qT0.net
消防団強制的に入団させられるし名ばかり集会ばかりで酒で身体壊す

947:名無しさん@1周年
17/07/01 19:51:09.61 xZM2Sxph0.net
農家が長生き?
都会人が短命すぎるんちゃうの?

948:名無しさん@1周年
17/07/01 20:13:34.18 H36M5dyd0.net
筋力体力はつくし、野菜多く食べるからかな

949:名無しさん@1周年
17/07/01 20:43:59.55 R8pJa3Oy0.net
悪天候のときに用水路見行って行方不明のイメージがあったが長生きなんだな。
で、冷害とかで不作でよく滅入ってた顔でインタビュー受けてる農家がいるけど
補償金出るしなw

950:名無しさん@1周年
17/07/01 20:51:27.04 A+ssYK0s0.net
サラリーマンみたいに毎週お休みとかないし、有休も慶弔休暇も傷病休暇もないけどね。
でも下手に休まないからいいような気がしないでもないw
あと雇われと経営者は何をどうしてもメンタルが違うね。

951:名無しさん@1周年
17/07/01 20:52:27.98 GH4C9ph2O.net
>>907
品種の違いはあるかもしれん
日当たりとか問題ないけど、大きさはバラバラでよくひび割れるし
売ってるトマトより小さめで不細工

952:名無しさん@1周年
17/07/01 21:09:55.21 QVw/9/wH0.net
>>923
トマトがヒビ割れするのは、雨等でトマトの根が水分を吸収しすぎると
トマトが水膨れして皮に限界が来るからと聞いた
プロは花がついた枝で交配した奴の数を調整して大きくすると聞くけど、
俺にはわからんわ
トマトーンとか使うと、また別の味になると聞くから、難しい

953:名無しさん@1周年
17/07/01 21:39:54.35 eyM78sfQ0.net
定年退職者は暇だから医者へ通う→医療費が高い
農家は暇じゃないから医者へ行かない

954:名無しさん@1周年
17/07/01 21:52:01.04 tq+QEAsv0.net
>>906
寛容つーか
どうしようもないからなあ

955:名無しさん@1周年
17/07/01 22:35:43.07 teZXgVYv0.net
>>921
そんなもんでおっつくなら農協があんなに金貸してねーよ

956:名無しさん@1周年
17/07/01 22:39:34.08 GH4C9ph2O.net
>>924
そういえば、2012年は全国ニュースになったほどの豪雨だったんだが
特に、その年の自家栽培トマトの出来が悪過ぎて笑えた
バアサンも、今年は雨が多かったり猛暑が続いたからだと言ってたな

957:名無しさん@1周年
17/07/01 22:42:37.32 Rl4/bm9S0.net
そして皆が補助金まみれの農家の実態に気付く。

958:名無しさん@1周年
17/07/01 23:21:14.60 9CkOr2FY0.net
>>928
トマトは元々乾燥した所の植物だから、水は極限まで少ない方が良いらしいな。

959:名無しさん@1周年
17/07/01 23:23:39.87 v+/BrC480.net
>>187
中年過ぎて激しい運動してる奴は寿命縮むという研究がある
時速12キロで週何キロ以上とかだったかな
マラソン族はもれなく引っかかる

960:名無しさん@1周年
17/07/01 23:26:12.32 v+/BrC480.net
>>5


961:7 ただし、見た目の劣化と皮膚癌のリスクを除けばそう悪さもしてない むしろ最近の日本人は日光浴びなさ過ぎてビタミンD不足が深刻



962:名無しさん@1周年
17/07/01 23:33:01.25 oFPmKiEd0.net
>>1
ひょっとして、平均5年は
下駄履いてるんじゃね?

963:名無しさん@1周年
17/07/01 23:35:36.62 3pQr/vBD0.net
そういやネクタイ締めて昼間働いてる連中より
作業服で三交代で働いてる人間の方が寿命が10年短いそうだな

964:名無しさん@1周年
17/07/02 00:43:48.85 UV/1Sib7O.net
>>934
それ俺w
今の会社ここ10年で50代で亡くなった人が5人いた
みんな交代勤務
おまけに独身

百姓は仕事は楽だし気をつかわない
土地が道路にかかったりで金にも困らず
デカい品のない汚らしい家で生活〜
免疫力増強!

そりゃ長生きするわ

965:名無しさん@1周年
17/07/02 02:57:44.46 XjcnKm060.net
さ、回線をオフにして

ひなびた農村に行こう

うしがえるの啼きを
ききたいものだ。

966:名無しさん@1周年
17/07/02 02:59:23.56 bKlWdryy0.net
ストレスはなさそうだね確かに。あと太陽浴びるの大事だわ。

967:名無しさん@1周年
17/07/02 06:51:27.85 djFMqwZy0.net
心も体も柔らかさの維持、これが重要。やる必要がある事、ほんと多彩だろうからな。。
日々の行動から硬くなりそうなw公務員、画一的な行動すら求められるのだろうか?
教師のマンション住いは、ボケリスク増大要因じゃないかと?心配になる。。

968:名無しさん@1周年
17/07/02 07:05:08.65 djFMqwZy0.net
>>679
父親の方の実家が農家、答えはYes.
男は平均よりちょっと上くらいだけど、女性陣は三桁台に入れる。。極端に若くして死んでしまう人もいるけどね
昔の農家だから、子だくさんが不通だったし。

969:名無しさん@1周年
17/07/02 07:05:55.02 djFMqwZy0.net
>>688
次のハレーすい星見れる、94までは死なないw

970:名無しさん@1周年
17/07/02 20:31:57.21 w6iBrWPK0.net
>>926
そのどうしようもないということすら理解出来なくなってる。
実際に肌で危機を感じることもほとんどないからなあ。

971:名無しさん@1周年
17/07/02 20:34:39.91 w6iBrWPK0.net
ストレスなさそうとかすごいこと平気で言う人たちはまさに
何の理解もない。
まあ何でも買うだけの生活してればそんなもんだろう。

972:名無しさん@1周年
17/07/02 21:35:50.21 R/y42Rtt0.net
農家の敵は天気。

973:名無しさん@1周年
17/07/02 21:49:05.67 QiL7GfjG0.net
>>604
んーとな、オレ、働くようになって一人暮らし始めたらアトピー治ったんよ。
実はアトピー酷くなったのは母親が更年期入ったあたり。すごく言葉責めされてな、おかげで自分はコミュ障も患ったわ。
ついでに母から離れたらなんか気持ちも落ち着いた。

ストレスから来る、過剰免疫反応?とか思ったり。更年期の親。今は晩婚でしょ。

974:名無しさん@1周年
17/07/02 22:52:59.13 R/y42Rtt0.net
環境変われば良くなることも悪くなることもある。

975:名無しさん@1周年
17/07/02 23:04:27.81 Sgrl+nZn0.net
農家は健康→虚弱の奴は去る
土建は体が鍛えられる→虚弱の奴は残らない
理工系はオタク→もろ体育会系 男ばかりだから説明不要だろ 中退率が高い理由も察しろ

976:名無しさん@1周年
17/07/02 23:05:06.47 250lCjuN0.net
>>1

まずは農協を廃止しろ

977:名無しさん@1周年
17/07/02 23:05:50.82 Gg1IL7di0.net
身体スペックが、デスクワークの人と別の人類みたい

978:名無しさん@1周年
17/07/02 23:06:15.83 tQqKjoDB0.net
兼業農家は早死

979:名無しさん@1周年
17/07/02 23:07:01.39 tQqKjoDB0.net
>>943それそれ

980:名無しさん@1周年
17/07/02 23:07:41.09 N0qJhA6mO.net
それでも近所の智博は不摂生で50才で死んだ

981:名無しさん@1周年
17/07/02 23:08:17.39 FkFDLL6v0.net
野菜ばっか食ってるからじゃね
あと医療費安いのは近くに施設の整った大きな病院ないからだろ

982:名無しさん@1周年
17/07/02 23:09:09.42 olmk+rMs0.net
てゆーか、農家以外が異常に早死になだけだと思うけど?
バブル期に元小作人の百姓から買ったボロ家のローンと遠距離痛勤が祟って死ぬのかな?かわいそうにw
埼玉に住むくらいなら死んだほうがましだな。

983:名無しさん@1周年
17/07/02 23:12:46.95 tQqKjoDB0.net
埼玉?
どんなとこ?

984:名無しさん@1周年
17/07/02 23:14:50.21 tQqKjoDB0.net
埼玉デカッ

985:名無しさん@1周年
17/07/02 23:15:46.36 tQqKjoDB0.net
東京まで1時間2時間ってとこか

986:名無しさん@1周年
17/07/02 23:16:32.89 pD96SyhJ0.net
ストレスフリー
でも嫁さん来なくてストレスマックス
どっちだよ

987:名無しさん@1周年
17/07/02 23:17:00.86 Sgrl+nZn0.net
電気工事とかも病気にならないと、マジで健康優良児の爺になるからな
技能があると、最低限の賃金が保証されているから、精神息に楽になる
農家も自分で食う野菜を作れば、金を作り出しているのと同じだからな
金を作り出せる仕事なんて、他はないし

988:名無しさん@1周年
17/07/02 23:17:07.91 tQqKjoDB0.net
ヒェェw高速使うと35分

989:名無しさん@1周年
17/07/02 23:18:30.23 tQqKjoDB0.net
>>957信じれん

990:名無しさん@1周年
17/07/02 23:21:56.28 gy2D3uuF0.net
土を触る事、種を植えて長く待つことがいいらしいよ
精神衛生がよくて、先を見据える気持が寿命を引っ張る

991:名無しさん@1周年
17/07/02 23:23:16.98 F7CZYcdG0.net
全身の血の巡りのポンプ機能果たす足腰鍛えられるからいいんだよ

992:名無しさん@1周年
17/07/02 23:25:52.43 Sgrl+nZn0.net
家庭菜園をやめる人は多い
つまりそういうこと
虚弱の奴は去るのみ 残った奴は説明不要

993:名無しさん@1周年
17/07/02 23:27:52.95 NqtUDWctO.net
通勤シェイクは良くないのかな。
それよか田舎で人間関係上手くいく奴なら、語学なんか関係なくどこでもやって行けそう。
人間関係の落ちこぼれは都会に逃げ込む。農協最強伝説はホンマもん。

994:名無しさん@1周年
17/07/02 23:28:33.71 F7CZYcdG0.net
補助金と不動産収入で農業なんて暇つぶしでやってるからストレスなんてないよな

995:名無しさん@1周年
17/07/02 23:30:35.04 tQqKjoDB0.net
>>961だけど土障りなんてしたくないよ

996:名無しさん@1周年
17/07/02 23:31:25.91 NqtUDWctO.net
しまったまたスレスト招いた

997:名無しさん@1周年
17/07/02 23:31:46.81 tQqKjoDB0.net
農業は容赦ない

998:名無しさん@1周年
17/07/02 23:32:13.53 mR8e2ve60.net
どうなんだろう、食事も関係しているのでは、近郊の農家なら自家栽培で
品種も多いだろうし、自分用は無農薬に近い形で作っていると言われているし、
栄養バランスが取れていて、糖尿病とかの成人病にはかかりにくいのだろうとは
思うけど、リタイヤした後の農家はきつくて誰にでもできるわけではなさそうだし
返って短命になるのではと思うな。無農薬でコンビニなどの添加物の入っているものを
食べないと言うのが一番ではないかと思う。

999:名無しさん@1周年
17/07/02 23:32:29.53 ynWFxOrR0.net
目に見える農作物という形で働いた成果が出るのがいいよな
俺のやってる仕事なんていくら頑張っても経営陣のシェア拡大とか下らない事に利するだけだから
はーとっとと隠居したい

1000:名無しさん@1周年
17/07/02 23:34:37.60 uYYFh/XT0.net
>>965
うらやましいなら地方に行って農家やったらいいよ、今ならただで土地はいくらでも借りられる
移住の助成ついてるところもあるし、テスト期間で生活費補助なんてのもある。

1001:名無しさん@1周年
17/07/02 23:38:30.76 tQqKjoDB0.net
>>970隠居までの先は途方に長い

1002:名無しさん@1周年
17/07/02 23:42:26.94 tQqKjoDB0.net
>>971山奥に廃墟の学校なんてのがあるよ

1003:名無しさん@1周年
17/07/02 23:44:39.54 +0GAAQtx0.net
農業が嫌いなやつがやってもストレスが増えるだけだな

1004:名無しさん@1周年
17/07/02 23:44:39.73 tQqKjoDB0.net
老人達が居なくなるとあちこち農地は空くだろうね

1005:名無しさん@1周年
17/07/02 23:45:29.80 tQqKjoDB0.net
>>947うん
草刈りも嫌

1006:名無しさん@1周年
17/07/02 23:46:01.29 tQqKjoDB0.net
>>974

1007:名無しさん@1周年
17/07/02 23:46:43.97 tQqKjoDB0.net
先月草刈ったのに
もうボーボーに生えてるし

1008:名無しさん@1周年
17/07/02 23:48:49.93 U23Uq/PL0.net
>>66
漁師さんも見た目老けてる人多いよね。
健康なのかもしれないが

1009:名無しさん@1周年
17/07/02 23:50:19.57 Ho4aGY560.net
>>1
虫やミミズ、ナメクジなどが苦手なので農業無理です><

1010:名無しさん@1周年
17/07/02 23:51:09.00 G2hwSXEc0.net
>>689
それはウソ。過酷な肉体労働してる人は結構早死にしてる。酒飲みで肝硬変てパターンが多いけど。
農家の場合は、忙しい時は忙しいがヒマな時はヒマ。それに、自分の身体の調子と考慮しながらペース変えれる。

しかし、雇われブルーカラーだと身体が悪くても休めないので、どうしようもない。
痛み止め飲みながら騙し騙しで働いてる人がどれだけ多いか。

1011:名無しさん@1周年
17/07/03 00:05:39.44 +91in0vc0.net
バカしかいねえのかよ
運動も食事も関係ねえよ

病気抱えてたり虚弱な奴が農家にならねえんだから農家以外の平均寿命が下がるのは当たり前だろ

1012:名無しさん@1周年
17/07/03 00:07:30.37 AIKqzKYz0.net
体が丈夫じゃないと農家なんてできないよな

1013:名無しさん@1周年
17/07/03 00:10:30.57 UUCntwxT0.net
体動かすからだよ。
他に理由なんぞあるかよ。

1014:名無しさん@1周年
17/07/03 00:11:58.68 UUCntwxT0.net
漁師とかも、海が危険じゃ無きゃ絶対寿命長いぞ。
体動かせ体を。長生きしたきゃ。

1015:名無しさん@1周年
17/07/03 00:13:43.86 kDANX68K0.net
田植えが終わったらやる事無いから毎日スケベ三昧とか知り合いから聞いた事がある。

1016:名無しさん@1周年
17/07/03 00:13:56.77 Rk66O5bB0.net
消毒で農薬全身に浴びてるのにな
口から入る微量の農薬の方が害が大きいのか
奴ら自家用は絶対消毒しないからな

1017:名無しさん@1周年
17/07/03 00:15:08.28 aeK+gQ960.net
>>987
自家用は無農薬とか、そんな暇な農家はいない

1018:名無しさん@1周年
17/07/03 00:16:11.26 r5Mj3s3A0.net
>>985
長くねーよ。漁師は。理由はわかるけど。
夜に勤務、変な時間に寝るために酒かっくらう。下手に脂乗った魚食って痛風、その後糖尿。

年取っての自殺も多い。多分、不規則だから鬱系になるんだろな。下手にプライド高いから病院行かない。

1019:名無しさん@1周年
17/07/03 00:17:08.66 jQ07iqnB0.net
リーマンのストレス地獄がないもん

1020:名無しさん@1周年
17/07/03 00:18:30.26 +91in0vc0.net
>>984
統計上この調査結果からその結論は出てこねえよ
「体を動かすと長生きできる」んじゃねえ
「そもそも体を動かす仕事に就けないくらい病弱な奴は早死にする」ってだけだ

1021:名無しさん@1周年
17/07/03 00:20:08.10 j4gmyFEm0.net
>>990
種を蒔けば勝手に育つから自由な時間を過ごせるし
補助金受け取り放題でノーストレス生活だもんな

1022:名無しさん@1周年
17/07/03 00:20:24.71 wmLY6gsb0.net
よく食べてよく寝て、早寝早起き
100kg肥れる選ばれた人達だから
そりゃあ食っても100kgになれない人達よりも長生きだよ
80才になっても70kg台もあれば体もよく動く

1023:名無しさん@1周年
17/07/03 00:21:34.84 r5Mj3s3A0.net
休みや寝る時間も確保されてるけど夜に仕事したかと思ったら昼も仕事とか。
変なリズムで生活してると、体動かしてても心身おかしくなっていくよ。ちゃんと休めてないからな。

1024:名無しさん@1周年
17/07/03 00:21:57.87 dl1Alohm0.net
一度、農作業を手伝ってみりゃわかるけど、手作業の場合、かなりの重労働だからな。
プロレスラーも顔負けのスクワットの連続。
でも、涼しい顔でやってるんだから。

1025:名無しさん@1周年
17/07/03 00:26:55.26 bjyD/xYx0.net
毎日規則正しい生活を送るってのは大きいと思う

1026:名無しさん@1周年
17/07/03 00:31:51.16 +g6JWWZy0.net
20代のデスクワーカーより農家土木の50代の方が体力あるからな

1027:名無しさん@1周年
17/07/03 00:46:00.64 znsP0leIO.net
・種を蒔いてから成長を楽しみに見守る
・天気や害虫と戦いながら、農作物が無事に実った時の満足感がある
・身体を動かしたり、田畑を見回りながら自然の中でボーッとする
・年金以外にも出荷後の金勘定の楽しみがある

1028:名無しさん@1周年
17/07/03 00:48:47.29 V8m2G4to0.net
馬鹿「ストレスフリー 身体を動かすから」
皇道派 「農村は強兵を産む」

農作業ができるのは遺伝子から違うからだよ
貧弱な子しか産めないDNAだと家が途絶えて、田畑は他人の手に渡る
農村は丈夫な奴しか残らない 伝染病とかの前では無力だけど

1029:名無しさん@1周年
17/07/03 00:49:57.64 +91in0vc0.net
とりあえず2chはバカが多いのはよく分かった

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 6時間 1分 18秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2551日前に更新/233 KB
担当:undef