【消防団員】消防車で ..
[2ch|▼Menu]
228:名無しさん@1周年
17/06/24 14:22:10.26 9BsW8C1x0.net
>>185
香川では消火の途中でうどん食いに行ってもセーフ

229:名無しさん@1周年
17/06/24 14:22:13.23 sEHpBicb0.net
>>217
社用車で買い物したり飯食うのもダメとなるが
結構やってないか

230:名無しさん@1周年
17/06/24 14:22:28.89 V8+GHuYm0.net
>>204
あんまり細かいところにケチをつけると逆に自分が損するぞ?
厳密な運用を求めれば求めるほど、今までは厚意でされていたサービスも消えていく

231:名無しさん@1周年
17/06/24 14:22:59.69 DXmHZ3940.net
例えば、千葉県船橋市
消防団 団員(1番下っ端)
1年間の報酬 36500円
火災・地震等による出動(1回につき3,500円)
※ ただし、従事した時間が4時間以上である場合にあっては、7000円
警戒出動(1日につき2,500円)
訓練出動(1日につき2,500円)
退職金もあるよ団員
団員を5-10年やると20万、30年以上やると68.9万円

1番偉い団長 年間15.9万円
退職金5-10年 23.9万円
30年以上97.9万円

232:名無しさん@1周年
17/06/24 14:23:04.56 p8C1HuZX0.net
>>221
で、それでバカな役人に「先生!先生!」呼ばれて、上手く使われて
勘違いしたバカな町会とかの老人が選挙に出馬して落選するんだよねw
お決まりのパターンw

233:名無しさん@1周年
17/06/24 14:23:43.08 cffeTPQP0.net
>>222
入ってますが、何か?

234:名無しさん@1周年
17/06/24 14:23:57.50 lj8Fq9UR0.net
>>218
車両がでれるかの問題

235:名無しさん@1周年
17/06/24 14:24:40.80 VJFFme600.net
これは ⊂(^ω^)⊃ セフセフ だろJK

236:名無しさん@1周年
17/06/24 14:24:41.84 IV94vFhj0.net
もう消防車の中で飲食するしかねーな

237:名無しさん@1周年
17/06/24 14:24:52.93 VeqJXnYH0.net
消防車停められるんか?番長停めすんの?

238:名無しさん@1周年
17/06/24 14:25:47.84 CetWerIY0.net
>>233
どこの消防団に所属してんの?

239:名無しさん@1周年
17/06/24 14:25:48.43 /7HZgjTc0.net
>>217
バカか?
食事立ち寄り、トイレ立ち寄りは普通に業務扱いに含む事を認められている
キャバクラは食事立ち寄りか?

240:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:00.02 XhBMUoaC0.net
消防車がだめなら救急車で行けばいいじゃないか。

241:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:00.15 cffeTPQP0.net
>>222
ごめん、アンカー間違えた。ごめん

242:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:23.77 LiurvdwD0.net
うどん屋に消防車はびっくりするよな
いつも来てる常連の消防車ならいいけど

243:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:27.79 SPBrh+yK0.net
>>231
微妙だなぁ。
もうこの金で消防署員増やした方が良いのでは?
別に専門的な技能もあるわけでもなく、
今なら消火し終わったあとの建物に観測用のサーモカメラやら、計器を数個おいておけば十分でしょ

244:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:39.72 kVP+aQ7q0.net
駄目だろ
アホかよ

245:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:49.57 S7LBpA9A0.net
去年の新潟みたいな何日間も燃える大火の時
消防の人たちいつご飯食べるんだろう

246:名無しさん@1周年
17/06/24 14:26:51.31 FjYtJUjx0.net
宴会はどうかと思うが、帰りに飯喰うくらいならそんな目くじらを立てなくてもとは思う。

247:名無しさん@1周年
17/06/24 14:27:22.41 ldtRMeUY0.net
>>241
気にしないで
僕にできないことをやってくれているだけでも有り難い

248:名無しさん@1周年
17/06/24 14:27:28.07 SPBrh+yK0.net
火事が起きたかもしれないと思うし、そんなあとの建物には入りたくない。

249:名無しさん@1周年
17/06/24 14:27:47.17 113XTPgz0.net
本来なら友人や家族と外食できる休日に
装備の点検をして団員達と食事をする
羨ましいか?

250:名無しさん@1周年
17/06/24 14:27:48.43 cffeTPQP0.net
>>218
ごめん、
消防団と消防署とは違うから。ここの話は、消防団のことでしょ?

251:名無しさん@1周年
17/06/24 14:27:52.87 lj8Fq9UR0.net
>>225
知らん。
通常費用より高い(笑)

252:名無しさん@1周年
17/06/24 14:27:56.41 BYvgCB0R0.net
>>230
いや、むしろお前みたいなのが問題だろうね
これ1の話しで終わってるが
1の最中にどこかで火事が起きてみ?
あれ??本来の消防車の数が??ってなるだろ
そうなると1台の行方という話になり
消化活動に送れたのが、1の昼食ってなると
問題になるに決まってるだろ??
だから、批判されて当然になるのさ

253:名無しさん@1周年
17/06/24 14:28:47.34 UpePolR1O.net
てか、今の若い人って勧誘してもハッキリと嫌だって言うから、同じ人が長くやってるケースが多いよな…。

254:名無しさん@1周年
17/06/24 14:29:14.06 LiurvdwD0.net
>>245
自衛隊の災害出動だと被災者に配慮して、冷えた戦闘食の立ち食いとからしい
消防もそれに準じてるかも?

255:名無しさん@1周年
17/06/24 14:29:14.14 oMnAJGfD0.net
「うどん」と「そば」 消火に良いのはどちらです
yahoo知恵袋思い出したw

256:名無しさん@1周年
17/06/24 14:29:34.05 SPBrh+yK0.net
>>252
特殊な車両かつ、数に限りがあるなら
用事が住んだら速やかに、車庫に戻すべきたわな

257:名無しさん@1周年
17/06/24 14:29:52.32 113XTPgz0.net
担当地域で火災が発生して消防団が駆けつけなくても罪にはならない

258:名無しさん@1周年
17/06/24 14:30:08.18 gu8DU1QN0.net
>>182
でもやってくんねーといざって時に動けないのよな
実際近くの事故車から出火した時に現場近くにいたうちの社員全員棒立ちだったわマジ使えん

259:名無しさん@1周年
17/06/24 14:30:30.21 CetWerIY0.net
>>252
本来の消防車の数てなんだよ…1台以上あるんかよ
これ、消防団の分団の話しだぞ。
消防署と間違えてんじゃないの?

260:名無しさん@1周年
17/06/24 14:30:33.29 COXIxKfI0.net
隊員さんたちがわざわざ別の車に乗り換えたせいで出動遅れたらどうすんの?

261:名無しさん@1周年
17/06/24 14:31:51.64 FjYtJUjx0.net
>>256
そんな特殊な車両で町の説明会に行ってたんだろうか

262:名無しさん@1周年
17/06/24 14:32:22.04 RxJ7kR7J0.net
>>1、法則が当たり前で
現実にやってることだ、と認識がうすい。
表に出たら火病出す・・・いったいどこのミンジョクなんでしょうね・・・。

263:名無しさん@1周年
17/06/24 14:32:45.16 SPBrh+yK0.net
>>239
飯を食うのが業務?

264:名無しさん@1周年
17/06/24 14:32:53.53 HXp9n5qPO.net
>>233
消防団なのか
人間のクズじゃん

265:名無しさん@1周年
17/06/24 14:33:22.12 /7HZgjTc0.net
>>234
消防署にいれば早く現場に到着する理屈はない
市、区、出張所、消防団と待機体制が脆弱にならない様に無線確認しながら連携してればイイだけ
緊急車両を利用するに当たっては緊急待機体制を維持しないといけないわけで、
まんべんなく散らばりパトロールしていた方がむしろ1番乗り到着が早く到着する
災害、事故、事件により不足気味になれば待機体制が維持出来ない状況ならパトロールすら行けない
暇ならむしろパトロールして散らばっていた方がイイだろ

266:名無しさん@1周年
17/06/24 14:33:27.17 BYvgCB0R0.net
>>246
いや
ダメだろうね
職業ってあるからな
これ、どこぞの民間企業の営業マンが帰りにってのなら
問題がないだろうが
緊急車両でしてるってのが問題だろうね
>目くじらは立てなくていいと思う
ここで消火活動に遅れが出たりしたら
そのせいだってことで責任追及されるのは目に見えてるだろ?
だったら、ここで擁護してる奴等がその責任をとるの?
とらないよね
一緒になって批判するんじゃないの?
さらには1で許可した奴が責任をとることになるよね?
だから、ダメだって言ってるんだわ

267:名無しさん@1周年
17/06/24 14:33:29.61 113XTPgz0.net
こんなのが一台あるだけ
URLリンク(www.city.sunagawa.hokkaido.jp)

268:名無しさん@1周年
17/06/24 14:33:36.30 SPBrh+yK0.net
>>261
さぁ?
でも、数が少ない以上は使い分けできる台数なんかないでしょ

269:名無しさん@1周年
17/06/24 14:33:47.27 CetWerIY0.net
>>256
ルールの話し以外で車庫に戻すメリット無い
分団だぞ、わかってんの?

270:名無しさん@1周年
17/06/24 14:34:18.15 ErViqA/A0.net
>>259
消防スレが伸びるのは
プロ消防と消防団の区別すらついていない物知らずvs団員
って噛み合わない構図のおかげかも知れないねw

271:名無しさん@1周年
17/06/24 14:34:30.43 AmX3VRZJ0.net
             ,ィZ三三二ニ== 、、
           ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
         ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
        /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.       ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
       jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
       l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
       {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
       |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.       Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
       ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
        '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
         ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /'
          ヽ._):.:.、          ,. '
              ヾ:.. 、     _,. - '
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /        \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /              \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '
  / ̄ ̄ ̄ ̄/   .ヘ    /''7''7  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   ̄ ̄ノ /  ./   \  ー'ー'  ( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
     / /   |_/ \  \      ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   ∠../         \_/     ( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ

272:名無しさん@1周年
17/06/24 14:34:36.69 cffeTPQP0.net
>>254
遭難や行方不明の捜索なんて、塩硬おにぎり二個にタクワンふた切れとか。笑うぞ

273:名無しさん@1周年
17/06/24 14:34:59.65 sEHpBicb0.net
>>267
田舎のなけなしの消防車だ
燃料無駄使いするな!というわけだ
貧しいなあ

274:名無しさん@1周年
17/06/24 14:35:10.61 lxGpF5/L0.net
>>128
あれだろ、公務員が参加できなくなるってんだろ?
それこそ法整備すりゃいいわ、きちんとした方が良いに決まっている。
俺が地方に引っ越しするのを躊躇っている理由ってのがこの消防団員だからな。
>>136
そりゃ仕方ない、必要な物だ。
現状曖昧にやっている事で浮いているコストってのはつまり、
ボランティア達にその負担を押しつけているだけと言う事だ。
ブラック企業がなんで社会の敵か分かるだろ、労働者に拘束時間分の金を渡さないから
社会に金が回らないんだ。
仮にも地方自治体がブラック企業と同じ事をやってどうするよ、
税金からでも富の再分配をせにゃ景気は良くならんぜ。
尤も、きちんと管理するコストに付いては一元管理で相当コストダウン出来そうだが。
>>193
・非常勤の消防団員であって火災、堤防の決壊等限られた場合のみ出勤するのは本条の労働者でない。(通達)
…だそうだ。
そもそも給料すらまともな形で払っていない所も多いらしいな、本人に直接渡さないってなんだそりゃと。

買い物行って来るわ、行ってる間にスレ埋まるだろうからレスは要らないぜ。

275:名無しさん@1周年
17/06/24 14:35:34.35 vZX3lr+i0.net
日本が住みにくくなりだしたのはこの韓国人みたいな思考するやつらのお蔭
人がなにかやってるとちょっかい出しにくるのが朝鮮チンピラ

276:名無しさん@1周年
17/06/24 14:36:11.17 5zntTULk0.net
消防団への市民の目が厳しくなったのは、怪しい金の使い道や
海外でよからぬ慰安旅行とかが発覚したっても関係してそうである

277:名無しさん@1周年
17/06/24 14:36:50.85 UpePolR1O.net
>>267 うちの市はB地区以外は軽トラを消防車に改造したやつが1台あるだけだぞ

278:名無しさん@1周年
17/06/24 14:36:54.80 /7HZgjTc0.net
>>263
業務かどうかではない
食事立ち寄り、トイレ立ち寄りは業務に含む事が出来るとされてる
こんな常識さえわからんのか?
トイレ我慢して仕事してんのか?
オマイは?

279:名無しさん@1周年
17/06/24 14:37:00.51 m0OXqh0U0.net
>>34
消防団は税金で報酬貰うからボランティアじゃないと思う

280:名無しさん@1周年
17/06/24 14:37:20.60 cffeTPQP0.net
>>264
お偉いさんでしたか。頑張って将来の日本の為に頑張ってください。

281:名無しさん@1周年
17/06/24 14:37:34.00 lj8Fq9UR0.net
これオッケーしちゃうと
桝添 次の公務のために○○経由で飯
くって寝てましたが通る
拡大解釈だが

282:名無しさん@1周年
17/06/24 14:37:56.59 Wg9eZSoL0.net
>>275
実際に被害受けても無いのに韓国人のせいにするなよ
人としてどうかしてる

283:名無しさん@1周年
17/06/24 14:37:57.61 LiurvdwD0.net
>>272
それ、1,2日ならなんとかって感じだな
三日目あたりから集中力なくなって二重遭難なりそう

284:名無しさん@1周年
17/06/24 14:38:21.25 gEaRSCzs0.net
蕎麦屋だったらOKか。

285:名無しさん@1周年
17/06/24 14:38:31.10 cffeTPQP0.net
>>270
大正解。暇つぶしには、もってこいw

286:名無しさん@1周年
17/06/24 14:38:32.64 UpePolR1O.net
>>279 安くコキ使うためにそうしてるだけだよ。

287:名無しさん@1周年
17/06/24 14:39:00.86 113XTPgz0.net
消防隊員ら勤務中に車庫内で卓球 1日に5時間以上遊ぶことも 愛知
愛知県大口町の丹羽広域事務組合消防本部は25日、丹羽消防署の隊員ら約10人が昨年4月以降、
勤務時間中に卓球をして遊んでいたと明らかにした。
隊員らは勝敗に応じた額の現金を集め、署内で自炊する際の食材費に充てていたと説明しており、処分を検討する。
消防本部によると、出動待ちをしている間などに車庫内で卓球をしていた。1日に5時間以上遊ぶこともあったという。
緊急出動に影響したことはなかったとしている。
URLリンク(www.sankei.com)
スレリンク(dqnplus板)

288:名無しさん@1周年
17/06/24 14:40:43.49 un8p4+hl0.net
あれこれうるせえ事を言うなら消防団なんてやめりゃいい。
んで、災害が起きた時に困れば良い。
どうせ、非難しか出来ない連中だ。

289:名無しさん@1周年
17/06/24 14:40:45.88 3TDixzWS0.net
安倍政権になってからこういう糞クレームが目立つようになってきたな

290:名無しさん@1周年
17/06/24 14:40:48.77 5zntTULk0.net
>>281
普通の仕事だと運転記録簿書くけど
こーゆうところはあるのかね?
そーゆうものがあり上が分かっているならOKなんだけど

291:名無しさん@1周年
17/06/24 14:40:49.56 sEHpBicb0.net
>>283
配るもんもろくにないんだろ
組織力の弱さだな
自衛隊なら携行食があるし、ヒートパックでそれを暖めたりもできる

292:名無しさん@1周年
17/06/24 14:41:16.40 sZP+T94A0.net
>>278
必要経費は業務に必要なもの以外認めないで税金を取ってるんだから、その税金で買ったものは業務以外に使うな。

293:名無しさん@1周年
17/06/24 14:41:41.12 1vN4/9DQ0.net
出前で、うどん頼めばいいんじゃね??
わざわざ店で食べる必要なくね??

294:名無しさん@1周年
17/06/24 14:41:41.83 5zntTULk0.net
>>287
ブラック職場なのかホワイトなのか消防もよく分からんよねw

295:名無しさん@1周年
17/06/24 14:42:21.29 000n68jA0.net
香川なら問題にならなかった

296:名無しさん@1周年
17/06/24 14:42:44.64 W63gKPbpO.net
1割のクレーマーが日本人の暮らしをギスギスにしていると露呈

297:名無しさん@1周年
17/06/24 14:43:02.34 Y1aukrWu0.net
そろそろうどんが美味しくて水不足になる季節ですね

298:名無しさん@1周年
17/06/24 14:43:27.26 5TkuD7C40.net
みんなが気にしてるわけじゃないのに
聞き入れないと今度はクレーマーのお仲間であるマスコミが取り上げて
さも大問題かのような話になって形だけでも責任取らされ今日、やり口がまるで893

299:名無しさん@1周年
17/06/24 14:43:36.30 /7HZgjTc0.net
>>281
食事立ち寄り、トイレ立ち寄りは業務に含む事が認められているのは常識だろ
単に上司の許可が必要の前提があるわけで、それは食事やトイレの許可ではなく食事立ち寄りやトイレ立ち寄りにならざるを得ないような仕事を認めるか?になるだけ
因みに直属の所属長が判断する事であり、トップにいる人が判断する事ではない

300:名無しさん@1周年
17/06/24 14:43:57.39 SPBrh+yK0.net
>>278
きみのなかの常識ですか

301:名無しさん@1周年
17/06/24 14:44:47.99 oL5U1Xxm0.net
ネトエラとブサヨが文句言ってるだけだから

302:名無しさん@1周年
17/06/24 14:45:07.41 ne4qJdeP0.net
ポリ公の方がひどいやろ

303:名無しさん@1周年
17/06/24 14:45:10.56 gGDZYPCM0.net
別にいいじゃん

304:名無しさん@1周年
17/06/24 14:45:41.52 sZP+T94A0.net
これはしょうがないとしても、自衛隊員とかが結婚式で制服着るのは許せないんだよ。そんなことに使うために税金払ってるわけじゃないんですよこっちは。

305:名無しさん@1周年
17/06/24 14:45:45.38 g0zVlvVg0.net
>>10
逆にすぐ出れるじゃん?

306:名無しさん@1周年
17/06/24 14:45:52.30 gu8DU1QN0.net
>>291
311の時は温められるのは避難民用で隊員は冷や飯

307:名無しさん@1周年
17/06/24 14:46:13.69 PqEH4mEI0.net
>>274
今も公務員は原則的に消防団には入れないよ。準公務員扱いだから。

308:名無しさん@1周年
17/06/24 14:46:49.27 XhBMUoaC0.net
軍隊=補給力、だが
警察や消防は補給が整備されてないからな。
自前で補給する時間は必要。

309:名無しさん@1周年
17/06/24 14:46:56.21 cffeTPQP0.net
>>290
所にもよるだろうけど、出動手当の関係上出動報告だすんじゃないかな

310:名無しさん@1周年
17/06/24 14:47:57.65 PqEH4mEI0.net
>>163
消防署の訓示で言われたんだけどなぁ…
「実際の出動ではゴニョゴニョ…」とトーンダウンしてたと思う

311:名無しさん@1周年
17/06/24 14:49:37.86 ixhPIewM0.net
以後気をつけまーすで終わらせりゃいいのに一言多い
まるでうちの上司

312:名無しさん@1周年
17/06/24 14:50:25.14 /7HZgjTc0.net
>>300
一般常識だろ
労災も適用になる
指揮下における行動時間は全て業務時間だ

313:名無しさん@1周年
17/06/24 14:50:27.37 113XTPgz0.net
【はぁ?】消防がうどん食っちゃダメ?運転手が水飲んじゃダメ?
URLリンク(www.youtube.com)

314:名無しさん@1周年
17/06/24 14:50:42.37 X3y2Ny1K0.net
>>294
消防署はいじめを除きホワイト
消防団はほぼブラック

315:名無しさん@1周年
17/06/24 14:50:42.98 SPBrh+yK0.net
>>278
つーか、おまえ
>>239
「業務として認められている」と明言してるじゃん。
根拠法、例規、判例なんでもいいから教えてくれよ。

お前の脳内常識はどうでもいいからさ

316:名無しさん@1周年
17/06/24 14:51:27.51 hTytP8z60.net
で、チンコロした奴の素性が知りたい

317:名無しさん@1周年
17/06/24 14:52:03.96 UhcRBr7Q0.net
問題ないだろ 中古の消防自動車を自家用車として乗っている人もいるしw

318:名無しさん@1周年
17/06/24 14:53:15.06 xs4cHRui0.net
消防署と消防団の区別がつかない無知が悪い。
消防団員の行為は問題ない。
消防団員は特別職の非常勤公務員だが、自分の時間を削って、
些細な出動賃金で命を懸けることもあるボランティアに準じたものだぜ。
最近はなり手が無くて、どこでも困っている。

319:名無しさん@1周年
17/06/24 14:53:25.63 YlbZ22Uv0.net
うどんなんかじゃ体力もたないだろ、駄目に決まってる
肉を食え、肉を

320:名無しさん@1周年
17/06/24 14:53:40.38 SPBrh+yK0.net
>>312
指揮下なの?
飯を食うのが。

321:名無しさん@1周年
17/06/24 14:53:46.73 lj8Fq9UR0.net
>>294
極論だが
サービス業だからブラックだろうな

322:名無しさん@1周年
17/06/24 14:54:22.15 cffeTPQP0.net
>>317
たまに中古車に装備外した消防車両売ってるなw あれって、誰が買うんだろうって思ってた。

323:名無しさん@1周年
17/06/24 14:55:15.77 lj8Fq9UR0.net
>>293
お前、俺のテイクアウト案を超える案を
出すとか……↘ガックシ↘

324:名無しさん@1周年
17/06/24 14:55:31.22 /7HZgjTc0.net
>>315
よく読め
業務扱いではなく、業務扱いに含む事を認められてると書いてるだろ
指揮下における行動だからだ
だから事故にあえば労災も適用になる

325:名無しさん@1周年
17/06/24 14:55:50.29 Iq9Z6RjS0.net
昔の住民は火災があると炊き出しするぐらい理解があったらしい

326:名無しさん@1周年
17/06/24 14:56:01.04 SPBrh+yK0.net
>>321
予防課は比較的ホワイト

327:名無しさん@1周年
17/06/24 14:56:06.79 q/bnNcs+0.net
これがラーメンなら批判殺到なんだろうなwww

328:名無しさん@1周年
17/06/24 14:56:06.98 4OrPeVvt0.net
議論するまでも無く結論が出てる話を引っ張る意味がわからん
自らも襟を正そうって趣旨なのか?

329:名無しさん@1周年
17/06/24 14:56:35.10 tmrsxdKh0.net
問題になることをしなかったの間違いじゃないの
気緩めすぎじゃね

330:名無しさん@1周年
17/06/24 14:56:51.33 4Dyc1G3Q0.net
ネット社会になって陰キャのくせして万能感と自意識をこじらせた連中が騒いでんだろう
学歴厨のサブカル文化系は 肉体を使う職種をディスる傾向がある
youtubeのコメント欄でも こういう小さなところに目が行く自分ってのに酔ってる
バカの下げコメントが多い
とくに 関東圏と東北の 陰キャは こじらせすぎ 社会性がないから仕方がないかな?

331:名無しさん@1周年
17/06/24 14:57:13.98 2JkrqHR60.net
>>1
>昔は〜〜だった。
この論法嫌い
人は人、自分は自分。昔は昔、今は今。

332:名無しさん@1周年
17/06/24 14:57:16.90 hTytP8z60.net
肉体労働の飯ってスゲー大事だぞ
しかもいつ起こるかわからない火災に備えて食っとく事を問題にするなんて

333:名無しさん@1周年
17/06/24 14:57:18.96 UpePolR1O.net
>>318 なり手が無いって時代に対応してないからじゃんw

334:名無しさん@1周年
17/06/24 14:57:35.98 EshBayQT0.net
消防車ってあの大きさで店の駐車場に入るのか?
路上に違法駐車したんじゃないの?

335:名無しさん@1周年
17/06/24 14:57:39.88 ZmW1SlFp0.net
消防士は全く問題ないが、土方が砂ぼこりの作業着で食べ物屋に入ってくるな

336:名無しさん@1周年
17/06/24 14:57:51.03 XRdpAQqG0.net
演習中の自衛隊員が装甲車で温泉に入りに来るところもあるぜ 笑
いいんじゃねーの

337:名無しさん@1周年
17/06/24 14:58:07.09 CieTsF3e0.net
>>318
>市では、消防車の活動外での使用を禁じており、消防本部は市内の全分団長に口頭で注意した。
消防活動以外での消防車の使用を禁じているわけ
今回はそれに該当するので問題になる。消防団員だから〜ってのは関係ないよw

338:名無しさん@1周年
17/06/24 14:58:15.82 lj8Fq9UR0.net
>>322
ヤフオクで官公庁物件であるな(笑)
警察車両があれば……(笑)

339:名無しさん@1周年
17/06/24 14:58:44.80 SPBrh+yK0.net
>>336
そういうのが、頻発してはいけないから、ダメという発言が出るんだろ

340:名無しさん@1周年
17/06/24 14:58:47.37 0ssJ13h60.net
>>336
装甲車の隣に駐車してみたい

341:名無しさん@1周年
17/06/24 14:59:01.39 TB60OIm70.net
香川県なら許されると思う

342:名無しさん@1周年
17/06/24 14:59:02.64 R6SqLMb+0.net
消防車で気安く来られると火事だと思われるので
消防車で防火チェックに来た時は駐車場の隅に消防車を置く位気をつかっている
救急の格好で隊員が飲食店に入りされると食中毒発生と勘違いされる場合がある
自分の仕事をよく理解して気を使うべきだな

343:名無しさん@1周年
17/06/24 15:00:07.75 XmDot4bD0.net
ヒント:大八車

344:名無しさん@1周年
17/06/24 15:00:21.83 PqEH4mEI0.net
>>333
まぁ、そう思うけど、郷土愛っていうの?
それが主で参加すべきという感覚も分からなくもないんだよね
金目で入ると本当に危険な災害出動では日和って出なかったりしそうだわ

345:名無しさん@1周年
17/06/24 15:00:43.08 113XTPgz0.net
あの大きさ程度の車両がとめられない駐車場では
建設作業員が仕事に使うWキャブも駐車できないだろ

346:名無しさん@1周年
17/06/24 15:00:55.34 Zxbe5yMO0.net
>>342
駐車場に綺麗に止めてて何で火事なんだ?

347:名無しさん@1周年
17/06/24 15:01:04.07 ITYk8Vqf0.net
キチガイクレーマーのせいでどんどん息苦しい世の中になるね。

348:名無しさん@1周年
17/06/24 15:01:22.92 n/muw9Tq0.net
声がでかいクレーマーなんて少数に過ぎない
無視すれば良いのに

349:名無しさん@1周年
17/06/24 15:01:52.65 DdPybD980.net
会社で言う営業車みたいなもんでしょ
良いと思うけどね犯罪抑止にもなりそうだし
警察だったらパトカーとかも使って良いんじゃない?

350:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:15.70 h61Ki6H70.net
子供見守り隊のおじちゃんおばちゃん連中が、おそろいのジャンパーでうどん店に立ち寄ったのと同じだろ?

351:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:23.97 th2IogIY0.net
10年で1万キロも乗らない、性能継続のため、もう少し乗った方が良いのに。。

352:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:28.72 XRdpAQqG0.net
体張って仕事してる警察・自衛隊・消防の ちっちゃなことをゴチャゴチャいうな
腹減ってたら、緊急時に対応できないだろ

353:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:36.77 w3z2cmGO0.net
>>296
御意

354:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:40.57 QbgmUsZr0.net
いつ火事が起こるかわからんのだから、消防車はすぐに消防署に戻らなければならぬのは当然
隊員の食事はいつでも食べれる真空パックの食い物を消防車に備え付けとけばいい

355:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:51.51 /7HZgjTc0.net
>>334
ちゃんと駐車場にとめてる
違法なら警察に通報すべきだろ

356:名無しさん@1周年
17/06/24 15:02:53.64 lj8Fq9UR0.net
糸魚川を引き合いにだしているが……
【全焼】
頑張りましたね。拍手

357:名無しさん@1周年
17/06/24 15:03:05.09 113XTPgz0.net
逆にこれを記事にした新聞社の資質が問われる

358:名無しさん@1周年
17/06/24 15:03:16.64 SPBrh+yK0.net
消防団って要らなくね?

359:名無しさん@1周年
17/06/24 15:03:32.95 CieTsF3e0.net
>>349
消防車に悪戯されたらどうすんの?w

360:名無しさん@1周年
17/06/24 15:04:01.08 hTytP8z60.net
これって職業差別じゃね?
決まった時間に食える奴と同じにするなんて

361:名無しさん@1周年
17/06/24 15:04:21.41 EH0KZcj60.net
>>339
「当たり前のようにやんなよ」っていう所属組織内での注意勧告でいいやろ?
記事にして大げさにするほどの事か?ってモニョるわ

362:名無しさん@1周年
17/06/24 15:04:52.84 HXKjJw9l0.net
わざわざ公用車を
うどん食べるの出したのならともかく
帰りならなんの問題もないだろに...通報したやつって
そこまでの可能性に頭も回らんキチガイなのか?w

363:名無しさん@1周年
17/06/24 15:04:55.64 gu8DU1QN0.net
>>354
言い出しっぺが予算引っ張ってきて在庫管理もしてね

364:名無しさん@1周年
17/06/24 15:05:00.03 O5x997y4O.net
>>39
ただそれだと燃料費がな…

365:名無しさん@1周年
17/06/24 15:05:02.78 cffeTPQP0.net
色も形も消防車って目立つからね。肥え汲みのバキュームカー停めて、うどん食いに行かないもんなw

366:名無しさん@1周年
17/06/24 15:05:03.24 113XTPgz0.net
離島や山里では消防署自体が無く
消防団が常駐してる地域もある

367:名無しさん@1周年
17/06/24 15:05:07.01 PqEH4mEI0.net
>>348
除夜の鐘が煩いと寺にクレーム入れる奴と同じタイプ

368:名無しさん@1周年
17/06/24 15:05:24.02 cqFPD/Lh0.net
>>349
自衛隊だったら戦車で宴会行ってもいーのかよ?

369:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:00.94 ouYMY6Sv0.net
たまに全てのパヨクの口封じたら
くだらんクレーム減るんだろうなあって思う

370:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:04.85 7olkJLQo0.net
電車でワキ見せしてる美人お姉さん
URLリンク(www.kissme7.com)

371:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:12.34 9QfdAkMu0.net
消防車でダメって言うなら
警察官がコンビニで買い物してたらちゃんと注意しろよ

372:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:19.25 cffeTPQP0.net
>>356
お前が消防団入ってたら、消せたのにな。残念だわ

373:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:41.90 R6SqLMb+0.net
>>346
消防車は消火活動だけでなく現場検証等にも使われるんよ

374:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:44.89 XRdpAQqG0.net
消防隊員は消防署の中でほとんど自炊してるのを、オマエラ知って言ってるのか? 
だから、彼らはその辺のギャルより料理が数段上手いよ

375:名無しさん@1周年
17/06/24 15:06:56.06 113XTPgz0.net
アパートのごみステーションに出入りしてるパッカー車にもクレーム入れるのか?

376:名無しさん@1周年
17/06/24 15:07:08.92 xwDFti9P0.net
ほんと飯食うなとか職業差別だよな

377:名無しさん@1周年
17/06/24 15:07:40.80 cqFPD/Lh0.net
>>374
消防署でヌコ飼ってるのは知ってる。

378:名無しさん@1周年
17/06/24 15:07:42.78 lj8Fq9UR0.net
>>340
俺は5センチ前だな

379:名無しさん@1周年
17/06/24 15:07:54.48 cffeTPQP0.net
>>358
みんなが必要ないって思うなら、必要ないんじゃない?消防団なんて、入らなくていいし。それで何事があっても、文句言わないならね

380:名無しさん@1周年
17/06/24 15:08:05.35 Pv4DfB3m0.net
ごく一部のクレーマーの為にこんな目に遭って気の毒でしかない

381:名無しさん@1周年
17/06/24 15:08:18.48 X3y2Ny1K0.net
悪法もまた法なり
決まりがあったんだから仕方ない
認められる使用状況を明記すればいい

382:名無しさん@1周年
17/06/24 15:08:38.85 pOhJ+/N50.net
そもそも一宮のはそんな昼飯立ち寄るしかないかスケジュールを組む消防署が悪い
消防団は半数以上ボランティア
ごく一部の金に余裕ある自治体だけが雀の涙程度出るボランティア
一宮は文句つけるなら弁当を用意すれば良かっただけ
消防団側がスケジュール組んだなら無茶だと思ったら消防車貸し出さなければ済んだ話
裁判員制度と同じで誰もやりたくない、本業の有給とってわざわざ出向いてるボランティアなんだから、こんなこと言ってたら誰も引き受けない
そしてそもそも緊急出動なんて余程でない限り説明会の予定入ってるのだし、車両乗ってんのも本職じゃないんだからないだろ?
消防車も本職のとボランティアな消防団の乗車と旗を立てて分けたりしたらわかりやすくてクレームもつかないだろ?

383:名無しさん@1周年
17/06/24 15:09:07.44 pDLwYqhJ0.net
>>362
パトカーでコンビニ立寄りも苦情はいることがあったんだろうな
パトカーでコンビニに買い物に来てたのですが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

制服警察官立寄警戒時の買い物について
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

384:名無しさん@1周年
17/06/24 15:09:21.96 113XTPgz0.net
日教組大会が開催された近所では右翼の車両が普通に食堂やコンビニに駐車してるんだが

385:名無しさん@1周年
17/06/24 15:09:23.71 xwDFti9P0.net
昔、学ランでゲーセン行くなと言われたのと一緒だな

386:名無しさん@1周年
17/06/24 15:10:35.47 sEHpBicb0.net
>>385
あれも意味不明だった

387:名無しさん@1周年
17/06/24 15:10:51.41 9mjAuBUZ0.net
>>1
>近くの消防署に駐車するか、格納庫に戻してから食事に出かけてほしかった。
効率悪いだろそれ

>消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える
その通りだ

388:名無しさん@1周年
17/06/24 15:11:02.95 3WK4yTiz0.net
>>10
昼飯より大事な事なんてない。

389:名無しさん@1周年
17/06/24 15:11:09.38 GmXQr4wG0.net
目的外使用はあかんやろ
税金やで

390:名無しさん@1周年
17/06/24 15:11:16.57 oGObDjD/0.net
昔なら消防団員は飲酒してたろうな。

391:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:07.71 hTytP8z60.net
これ差別だろ
事務職あたりと同じに考えて批判してるなら
誰だよ、チンコロした奴と問題提起したメディアは

392:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:08.53 sZP+T94A0.net
>>352
多少飢えてたほうがクソヂカラが出ていいんじゃないのw

393:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:12.19 PqEH4mEI0.net
>>387
消防団のポンプ車を消防署に停めに行ったら怒られると思うがなw

394:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:13.51 lj8Fq9UR0.net
>>362
帰りかどうかわからん
車検出すときだったかもしれんし

395:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:14.23 cffeTPQP0.net
>>382
車両に書いてあるよ。○○市消防団って。消防署は、○○広域消防署ってな具合にね。

396:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:17.10 /7HZgjTc0.net
>>354
緊急行動以外に緊急車両を利用する場合は緊急待機を維持しないといけない
だから1人で利用する事はない
消防署にいれば早く対応出来る理屈は何?
緊急待機体制はパトロールで散らばっていた方がむしろ1番到着が早く到着するだろ
緊急車両は無線により常に場所が把握されている
事件、事故、災害により不足気味になり緊急待機体制が脆弱になるならパトロールにすら使わせない
緊急車両を移動手段にした集まりも中止だし、人員は適正配置される
暇なら、むしろパトロールに出かけた方が緊急対応が早くなる
勘違いすんな

397:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:23.81 Iq9Z6RjS0.net
赤灯回して停車してるとき
「何かあったんですか?」
って聞かれるけど
何かなきゃ来ねえよと思っている

398:名無しさん@1周年
17/06/24 15:12:56.34 lqvPFqxw0.net
公用車でどこに行こうがその人の勝手だろ

399:名無しさん@1周年
17/06/24 15:14:01.88 4DLvdMG10.net
>>387
「誤解を与える」は考慮に値しない
安心する人間もいれば喜ぶ人間もいる
誤解するなら解けば終わってしまうしね

400:名無しさん@1周年
17/06/24 15:14:53.09 lj8Fq9UR0.net
>>385
ハウスルールだからな

401:名無しさん@1周年
17/06/24 15:15:05.95 UR54tavR0.net
>>168
代官山とか原宿にもあるの?

402:名無しさん@1周年
17/06/24 15:15:15.13 3DIzAVsk0.net
税金で成り立ってんだから消防やら警察の建物内でも食事禁止な。
外で食え外で。

403:名無しさん@1周年
17/06/24 15:15:36.31 FvEaJCDR0.net
擁護が9割
逆に言えばクレーマーが10人に1人もいる
やばい世の中だぜ

404:名無しさん@1周年
17/06/24 15:15:59.18 jeZj98cJ0.net
舛添の公用車の使い方をあんだけ批判したんだだし消防団ならOKてことにはならんわな

405:名無しさん@1周年
17/06/24 15:16:29.85 gaIJArQo0.net
店からしたら軽い営業妨害だろ赤いのが止まってたら取り敢えず別の店にするよ
店側への配慮はしてやれよ

406:名無しさん@1周年
17/06/24 15:16:31.54 W5EI97/D0.net
前にテレビで消防団の外食は前払いをして緊急に備えてつつ食べてるのを観た記憶があるような

407:名無しさん@1周年
17/06/24 15:16:32.19 ncmcra2IO.net
そのまま飯食いに行ったほうが、
緊急時に、わざわざ消防署戻るより早いだろ。
基地外馬鹿は黙っとけ。

408:名無しさん@1周年
17/06/24 15:16:33.46 pOhJ+/N50.net
>>368
戦車あげてる時点で馬鹿だな
自衛隊だと戦車で移動はまず無い
戦車載せる車両あるんだが?
その車両でなら問題はないだろ?
そもそも近距離になんざ他の駐屯地余りなんだから高速道路のパーキングには自衛隊車両たまに止まってるわ
そこで食うなら問題無いな

409:名無しさん@1周年
17/06/24 15:16:40.01 zCC7SZ900.net
>>397
実質「何が」あったのか聞いてるんだろ。

410:名無しさん@1周年
17/06/24 15:17:02.34 113XTPgz0.net
三重県警「トイレ行きたい」拒み聴取続行、女性失禁...警察逆ギレ恫喝
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

411:名無しさん@1周年
17/06/24 15:17:08.54 mWEWnqRuO.net
中日新聞のバカさが再び注目されるだけw

412:名無しさん@1周年
17/06/24 15:17:16.57 lj8Fq9UR0.net
>>364
あー確かに……
炎天下だと殉職か……

413:名無しさん@1周年
17/06/24 15:17:26.62 yzcHZdMp0.net
うどんくらい食わせてやれ

414:名無しさん@1周年
17/06/24 15:17:34.48 cffeTPQP0.net
>>402
それ、警察や消防署にクレームいれてみてよ。結果知りたい

415:名無しさん@1周年
17/06/24 15:18:49.56 gbov90rL0.net
そもそも一の宮あたりなら消防団自体がいらないだろ
消防団が必須の地域なら初めからこんな批判自体出てないよ

416:名無しさん@1周年
17/06/24 15:18:51.38 gu8DU1QN0.net
>>397
野次馬根性の人居るよなぁ

417:名無しさん@1周年
17/06/24 15:19:00.35 AHe7nelt0.net
緊急車両で飯食いに行くなんて許されるわけないだろう知恵遅れ君。
どうしても食事が必要なら弁当を買ってどこかで食べろよ。
自覚しようね。

418:名無しさん@1周年
17/06/24 15:19:07.89 Iq9Z6RjS0.net
>>409
誰んちの何が燃えましたとか誰が首つりましたとか言えるわけないんだけどな

419:名無しさん@1周年
17/06/24 15:19:17.95 pc5ExCFv0.net
火事をほったらかしにして
うどん食ってたらダメだけど
消火さえ、ちゃんとやってくれてれば
別に構わないと思うけどね

420:名無しさん@1周年
17/06/24 15:19:21.09 pOhJ+/N50.net
>>404
舛添は公僕で政治家で本職
消防団はボランティア
出ても日割りで低額
比較対象として年収数1千万の知事と隣の半強制ボランティア比べる時点でおかしい

421:名無しさん@1周年
17/06/24 15:20:08.66 am8f+5HF0.net
駐車場の状態による。消防車止まっても他の客の迷惑にならないならいい。

422:名無しさん@1周年
17/06/24 15:20:16.87 +pw+4esL0.net
消防団と消防職員を一緒くたにしてないか?消防団は民間人だろ。

423:名無しさん@1周年
17/06/24 15:20:43.41 jeZj98cJ0.net
>>420
おかしくないよ
公務として消防車使って出動して仕事するんだから
給料の大小は問題ではない

424:名無しさん@1周年
17/06/24 15:20:53.18 kpH+LHzs0.net
うどんだけで文句言ってんじゃないんだろ
地区の名前入った作業着着て酒飲んで暴けたりする奴おおいからな

425:名無しさん@1周年
17/06/24 15:21:46.50 Gkj/YR4M0.net
こんなことでクレーム入れるのはどうせ暇なトンキンぐらいだろ〜無視すればいい

426:名無しさん@1周年
17/06/24 15:22:45.69 5zntTULk0.net
>>314
消防署も消防団みたいに強制支払いや密告した奴ごと
罰則受けさせる謎使用もあるがなw

427:名無しさん@1周年
17/06/24 15:22:51.31 lj8Fq9UR0.net
人助けの為の正義マン
飯くらいくわせろ←食べる手順が違う正義マン

428:名無しさん@1周年
17/06/24 15:23:20.52 jqMgsy7b0.net
>>423
じゃぁ、君やってみて
給料の大小は大事だとわかるから

429:名無しさん@1周年
17/06/24 15:23:38.40 /7HZgjTc0.net
>>292
外出や出張が指揮下なら経費扱い出来る
食事手当出してもらえ
目的により交際費、福利厚生など色んな経費計上の仕方があるだろ
経費扱い出来るか?ではなく負担がイヤだから手当出さないだけだろ
指揮下の食事立ち寄り、トイレ立ち寄りでの災害は労災が適用になるしな

430:名無しさん@1周年
17/06/24 15:23:38.70 NRYnDQwj0.net
消防団を公僕と思ってる馬鹿が
クレーム入れてるだけじゃないの?

431:名無しさん@1周年
17/06/24 15:23:39.53 ZjV1zkBz0.net
問い合わせがいつの間にかクレームになっとる。本当マスコミ脳は恐ろしい。

432:名無しさん@1周年
17/06/24 15:23:59.16 hTytP8z60.net
>>420
すげー職業差別
差別主義者
公務でもいろいろあるだろ

433:名無しさん@1周年
17/06/24 15:24:01.27 kpH+LHzs0.net
東京の消防団なんざ雑魚過ぎて気にならん
田舎の消防団の横暴さ知らんのか

434:名無しさん@1周年
17/06/24 15:24:07.40 5zntTULk0.net
>>419
非番の日にアルコール飲んで出動拒否(その現場は大火になる・・・)
出動拒否しておきながら次の日に野球大会に出ておった消防士がおるらしいぞw

435:名無しさん@1周年
17/06/24 15:24:30.66 C6NHYu4KO.net
やることやってりゃ別にいいじゃん

436:名無しさん@1周年
17/06/24 15:24:31.28 jeZj98cJ0.net
>>428
そりゃ給料は大事なことだけど消防車の使い方の是非と何の関係があんの?
給料安いから備品を好きに使っても許されるべきっておかしな話

437:名無しさん@1周年
17/06/24 15:24:46.86 niJPXEXs0.net
>>消防車があると、何かあったのかと市民に不安や誤解を与える
>その通りだ
いや、犯罪抑止力に使える。
適度な不安も必要火災予防になる。
>目的外使用はあかんやろ
>税金やで
目的が住んだ後のおまけであって
昼飯を喰い行く目的に使ったんじゃないので
そもそも目的が使用に当たるのかどうか疑問。
体張って危険を冒して頑張ってる消防員にいイチャモンつけるのは辞めい
消防署内でトレーニングしてる姿見ても、
消防員が仕事さぼって運動してる、許せん! クレームが来てトレーニングできなくなったり
日本は民主主義国家の筈なのに、
9割の賛成を1割のクレーマーが脅かす危うい社会になってる
置換冤罪も、本人の無罪の主張を認めず、周りの男も自分に被害が来ない為にと
周りが寄ってたかってフルボッコにしてスケープゴート
どんな危険な無法独裁社会になっちまったんだ? 日本って国は?
本当に近代民主主義国家なのか?

438:名無しさん@1周年
17/06/24 15:24:54.44 hTytP8z60.net
ミス
>>423

439:名無しさん@1周年
17/06/24 15:25:06.32 113XTPgz0.net
拡散 消防団がクレーマーの餌食に!! --クレーム、それは生き甲斐--
URLリンク(www.youtube.com)

440:名無しさん@1周年
17/06/24 15:25:39.11 pOhJ+/N50.net
>>423
ここでも言われてるが全く金が出てない、それどころ地域住民で消防団維持費払ってる完全ボランティアが実情多いんだが、それでも舛添と同じ公務と言えんのか?
半数以上の自治体が全く払ってないのが実情
弁当すら用意ない無償奉仕にさらに文句だとどれもやらんよ

441:名無しさん@1周年
17/06/24 15:26:21.29 JGqjjGNA0.net
全く問題ないな、時間のある時に食事しないといけない、緊急の職業でもあるし。
これ批判してるのは馬鹿か何かだろ。
細かいことまで言い過ぎで、問題がある、なるべく消防車で食事に行くべきだろ。

442:名無しさん@1周年
17/06/24 15:26:25.53 sZP+T94A0.net
>>428
給料の多い少ないと公用車の不正利用は関係ないよ。

443:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:04.55 jqMgsy7b0.net
>>436
モチベの話な
あんな手当で規則守れやら色々やって当然とかほんとアホらしくなるから
半ば強制の部分もあるしな
ただ災害になったら出動しなきゃとは思ってるけどなー

444:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:08.90 dAJ2VEN90.net
私人なのか公人なのか。どっちですか?


なんてな。

445:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:14.75 lj8Fq9UR0.net
これ私設駐車場がみそだよな(笑)
管理権はうどん屋にあるしな(笑)
うどん屋が好きなところに停めていいよだったら消防車の5センチ前止めたくなるな

446:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:36.86 43sPKOAN0.net
いや昼飯ぐらい許したれよ。半ば強制で入団してボランティアなのに仕事と両立で
負担が大きいからな。文句付けるのは仕事もしてない暇人だろ。

447:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:43.20 BY5CL1/F0.net
消防団と消防署員は身分という点では別物。
消防団はあくまでも地域の民間人のボランティア的なもの。
消防署員は正規の自治体職員で地方公務員。

448:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:50.58 jeZj98cJ0.net
>>440
それ全く関係のない話じゃん
何でそれで消防車好きに使ってもいいってことになるの?

449:名無しさん@1周年
17/06/24 15:27:55.91 OVC0vOAr0.net
一宮市って、都会とまでは言わんが、それなりに開発進んで人口も多かったと記憶してるのだが
20年ぐらい前の情報だけど
消防団ではなく、正規の消防隊員をそれなりの人数配置しないとヤバイと思う
それでも何か消防団が必要な理由があるなら、たかがうどんぐらいでゴチャゴチャ言うなよ
じゃあ一宮市消防無しでもいいの?

450:名無しさん@1周年
17/06/24 15:28:04.61 JGqjjGNA0.net
ああ、さらに消防団か、批判はどうかしてる、道徳的に倫理的に頭おかしくなってる。

451:名無しさん@1周年
17/06/24 15:28:05.64 /7HZgjTc0.net
>>417
食事が取れない様な状況になれば参加しないとするしかないな
アタマ悪過ぎなのはオマイ

452:名無しさん@1周年
17/06/24 15:28:28.58 cffeTPQP0.net
おらの所も、訓練後制服姿で飲食店行くのダメになった。買い物行くのもね。買い物行く時、制服隠して行くけどね。だから、訓練後の飲食は、地区の公民館借りるかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2539日前に更新/241 KB
担当:undef