【経済】日銀の日本株 ..
[2ch|▼Menu]
148:名無しさん@1周年
17/06/24 07:40:02.48 +jOTSKmq0.net
しかし、なんでも市場に任せるのは必ずしも良いことではないんだな。
あくまで、国益に沿った市場メカニズムを志向しないと。

149:名無しさん@1周年
17/06/24 07:40:18.60 eKYsrAO70.net
>>140
いいじゃん

150:名無しさん@1周年
17/06/24 07:40:22.34 LXmE40/U0.net
テクニカルしか見ないけど110円強で2万円乗せで日銀も結果オーライだろう。

151:名無しさん@1周年
17/06/24 07:40:24.05 BhVFlg2r0.net
どうせ破綻する年金だから、株にでも突っ込むのが正解だろうな

152:名無しさん@1周年
17/06/24 07:40:33.66 QB7uRxvS0.net
>>131
イオンは三菱と一心同体(出資している)
三菱は大日本帝国が造った在チョン企業

153:名無しさん@1周年
17/06/24 07:40:49.78 yg/8PV5E0.net
GDPデフレーター、2013年以降のが出てこないなw

154:名無しさん@1周年
17/06/24 07:41:00.21 Ty4ob5p70.net
株式市場にここまで日銀が介入したんだから今更日銀が引き揚げたら大混乱になる。
結局は日銀はデータでしかない資金を株式市場に供給して、それを清算するつもりもない。
一度、量的金融緩和に舵を切ってそれを縮小するなんて、無理だろう。
生産人口も減少し、不労所得で生活する人も増えている。
緩やかにトリクルダウンは進み、労働力が不足し始め、結局最終的にはインフレに向かうよ。
問題は、物質的豊かさは失われる可能性がやはり考えられることかな。。

155:名無しさん@1周年
17/06/24 07:41:05.30 /iYrFAvj0.net
こんなに中央銀行がリスク資産を買うなんてマジでありえんわ
日銀の緩和とETF買いで日経は2000円以上上昇してるらしい。
本当ならいま18000あたりをうろうろしてるわけだ。
基礎代謝は下がってるのにドーピングで体を空元気にさせてる
あらゆる方面から懸念されてるのに、
黒田は「問題ない」「市場を歪めてない」の一点張り。
そりゃあここで日銀が弱気姿勢になれば円高とデフレが進むからもしれんが、
それって言いかえれば、経済実態を正確に見てないってことになるよな。

156:名無しさん@1周年
17/06/24 07:41:10.04 1nbKmyN00.net
セイルインメイから種銭用意して下がるの待っとるのに一向に下がらんのはこのせいか

157:名無しさん@1周年
17/06/24 07:41:22.00 oGbwDnz40.net
>>134
そもそも中央銀行が株価を目標にしてる恥ずかしい国は日本だけ

158:名無しさん@1周年
17/06/24 07:41:26.14 QB7uRxvS0.net
>>131
イオンは創価学会の本体企業でもある。

159:名無しさん@1周年
17/06/24 07:41:31.87 cNuii5VM0.net
つうかさ、官製相場言ってるならきっちり乗っかれよ。
そうじゃないなら日本から脱出しろ。
乗っからないで日本に残って文句いってる奴はバカだろ?
相場崩れたときに株もってなくても日本沈没だよ、だったら儲かるときは乗っからないと。

160:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:00.35 atn747Rd0.net
>>134
韓国のように為替レートを安定させるために年金を突っ込んでる訳じゃないから問題ない。

161:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:08.14 Iv+qHPKH0.net
時価総額600兆のうち17兆だから、まだまた大した事無い
URLリンク(www.jpx.co.jp)

162:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:12.36 bAzV4KrT0.net
政府紙幣発行すれば、いいんだよ。
じゃんじゃん、刷れよ。

163:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:22.15 0A0RCx2G0.net
>>141
最低限は食わせてやるとかホントにそうなりそうw

164:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:24.19 qqP1Mq0g0.net
>>129
会社が株価にあぐらかいて
努力しなくなって
お前みたいなニートになる

165:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:26.81 GmDVUqP10.net
国有企業が増えているということか

166:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:36.55 eKYsrAO70.net
>>151
ちょっとごっちゃになってるようだけど
今回は年金の話じゃなく日銀の話

167:名無しさん@1周年
17/06/24 07:42:49.88 yg/8PV5E0.net
>>159
これ以上は数字上無理だろ。w
一旦解消して日経平均株価は4,5000円、東芝やシャープは完全に倒産させるレベルまで落ち込まないと不自然だろうが。

168:名無しさん@1周年
17/06/24 07:43:21.84 sovQNi7H0.net
>>148
ホンハイのトップが東芝の半導体部門買収で(経産省の役人に)邪魔された、って切れてたね。なんか新聞破いて怒った(パフォーマンスだろうが)とか日本の新聞に報道されてた

169:名無しさん@1周年
17/06/24 07:43:43.89 +jOTSKmq0.net
東芝とかさ、ああいうのは日銀特融を発動しちゃえばよかったんだよな

170:名無しさん@1周年
17/06/24 07:44:06.13 8vis1CgD0.net
>>159
そうなんだよ。ここ、バカばっかりなんだ。
ヤバイヤバイって言ってる奴ら、相場は売りもできますよw

171:名無しさん@1周年
17/06/24 07:44:23.83 xv3f97q70.net
安倍ちゃんのお仲間が裏で美しいインサイダーやってんだろうな

172:名無しさん@1周年
17/06/24 07:44:38.35 IEHvmmxK0.net
税金で外人株主を儲けさせてるようなもんだろ
上がってるのは外人が大量に持ってる株ばかり

173:名無しさん@1周年
17/06/24 07:44:51.79 LI7+wECNO.net
安倍政権に、株を買い支えてもらっている、ソフトバンクと、ユニクロや
孫氏は、在日
柳井族は、ヤクザB

174:名無しさん@1周年
17/06/24 07:44:57.56 yg/8PV5E0.net
>>169
それをやると完全に刑法犯だぞw

175:名無しさん@1周年
17/06/24 07:45:28.02 d/pefH9r0.net
共産主義もだいぶ前に失敗に終わって資本主義も上手くいかなかった。だから新しい社会システムに以降中なんだろう€、$、¥共々。俺にはアベクロ(入替可能)総取りの其他(女性も参画)総奴隷社会しか見えない。

176:名無しさん@1周年
17/06/24 07:45:41.59 J4H3ujTH0.net
>>149
日銀総裁を任命できるのは与党。故に、かつての民主党の様な党が与党になれば、より酷いことになる。もっと言えば、日銀総裁そのものに暴力を持って挑む輩も今後出てきかねない。

177:名無しさん@1周年
17/06/24 07:45:49.68 yg/8PV5E0.net
>>172
公にされたら終わりだな。w

178:名無しさん@1周年
17/06/24 07:45:54.32 vbwC27ts0.net
政府の真の目的は全ての国内企業の国有化だ

179:名無しさん@1周年
17/06/24 07:45:55.25 W6QgHaa20.net
51押さえて子会社にしよう

180:名無しさん@1周年
17/06/24 07:45:55.77 Ty4ob5p70.net
>>167
無理じゃないよ。
まだまだ円は安定しているし、日銀は供給できる。むしろまだ増やせるけどセーブしている。

181:名無しさん@1周年
17/06/24 07:46:03.84 /KufD5S60.net
日銀がどこの株買うか安倍内閣の人間は事前にわかるんだよな

182:名無しさん@1周年
17/06/24 07:46:39.43 yg/8PV5E0.net
>>181
インサイダーだよな。w

183:名無しさん@1周年
17/06/24 07:46:41.43 /CtkXR5C0.net
>>42
かわいい。。

184:名無しさん@1周年
17/06/24 07:46:58.11 bKmM6DTk0.net
実態は市場を介して関節的に年金機構に資金注入してるんじゃないかしら

185:名無しさん@1周年
17/06/24 07:47:39.14 /iYrFAvj0.net
リフレ派ってほんとガンだよな
金融緩和は日本のデフレには効かないって何年も証明されてきてるのに、
いまだに緩和でデフレを脱却しようとしてる。その結果、
日本を袋小路に追い込んだ。日本の財政も金融も異常だよ。
白河は正しかったわ。日本経済にとって一番良いのは黒田とリフレ派が日銀から去ることだ

186:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:10.81 yPbG7MoX0.net
ETFが何か分かってなさそうな奴が結構いるな

187:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:12.36 /CtkXR5C0.net
シャブノミクスは始めたら止められないからな。
今は、注射器打ちながら幻覚みて、頬が痩けきってる頃。

188:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:14.81 uffBdUES0.net
>>181
どこの株を買っているわけでもなく民間の投資信託に預けてるんだろ
そしてこの記事、なんで投資信託が日本企業の株を買っている前提なんだろうか

189:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:15.70 suvq7nXMO.net
>>122
日銀は株式会社じゃないよ

190:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:19.55 +jOTSKmq0.net
ついでに、
郵政民営化も中止したらええんよ。
ゆうちょ銀行を民営化しても国の赤字は減らない、公共投資抑制しても福祉予算で食われていくし
何らメリットなかった

191:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:36.77 4hvzYSbt0.net
まあ株に年金突っ込んで、年金は破綻するだろうけど、当然ナマポもその前に
廃止だろうな。ナマポに流れたら、年金破綻させても意味ないから
老後は貯金するしかないけど、貯金だってインフレになるかもしれないし確実なものじゃないし、
固定資産だって税金とか維持費とかかかるし戦争とかでどうなるかわからんしな
これからは最低でも70までは働くつもりでいた方がいいよ

192:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:46.96 ifoiM4pt0.net
>>189
え???????????

193:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:47.83 GQ4xRr3R0.net
これ以上の流動性の低下はマーケットの死を意味する
限界だよ

194:名無しさん@1周年
17/06/24 07:48:54.32 /CtkXR5C0.net
>>189
株式会社だろ?
上場もしてるし、大半の株を国が持ってるぞ

195:名無しさん@1周年
17/06/24 07:49:04.57 0A0RCx2G0.net
お友達でインサイダーやりまくり?
どこの民主化直後の元共産主義国家ですか?

196:名無しさん@1周年
17/06/24 07:49:06.53 EZTIvckN0.net
>>181
一般人でも知ってる。
日銀はTOPIX連動のETFを購入してるので、東証に上場している全銘柄を購入してるのと同じ。

197:名無しさん@1周年
17/06/24 07:49:13.09 J4H3ujTH0.net
>>189
JASDAQに上場している株式会社だよ。

198:名無しさん@1周年
17/06/24 07:49:27.97 W6Hmf6H30.net
>>187
イグゥーーー!ってか
日本は社会主義国家を目指してんのかな

199:名無しさん@1周年
17/06/24 07:50:16.12 YHFqg6Hv0.net
>>95
なんか変だな。右が知るほどしか社会主義知らないだろ

200:名無しさん@1周年
17/06/24 07:50:18.70 0A0RCx2G0.net
>>187
安倍ちゃんの頬が弛んでるのは…w

201:名無しさん@1周年
17/06/24 07:50:24.78 Ty4ob5p70.net
>>184
年金も入っているかもしれんが、それよりも日銀がお金を作って(データで数字を増やすだけでいい)
ETFを買うことが大事。
よく日銀が市場にお金は供給しているとかいわれているけど、どこに供給しているかわかっている?
供給先の一つはここだよ。
日銀は円が暴落でもしない限り、無限にお金を作れるんだよ。
本当に無限に作ったら、さすがに暴落するだろうけど。今のところ、今の供給ペースでも円は暴落していないし大丈夫。

202:名無しさん@1周年
17/06/24 07:50:29.62 5kgEUU8H0.net
リーマンショックやブラックマンデーなんてのが来たら、一発で含み損
まっしぐら。
大量保有のため売るに売れない状況になるのか。

203:名無しさん@1周年
17/06/24 07:51:12.26 LtYSUQcy0.net
中国以上に国家による企業保有になってるというw

204:名無しさん@1周年
17/06/24 07:51:14.17 /CtkXR5C0.net
>>200
あれは自分だけドングリ溜め込んでるんや

205:名無しさん@1周年
17/06/24 07:51:30.39 srU+tH0C0.net
これは原因じゃなく結果だな
駄目な企業を政府が無理矢理存続させたからこうなった

206:名無しさん@1周年
17/06/24 07:51:50.27 xTIvKyAl0.net
>>198
戦前の国家社会主義
いわゆる全体主義

207:名無しさん@1周年
17/06/24 07:51:54.43 QB7uRxvS0.net
>>189
国営の株式会社と思えばいいよ。

208:名無しさん@1周年
17/06/24 07:52:18.19 W6QgHaa20.net
>>204
JAのCMのリスかよ

209:名無しさん@1周年
17/06/24 07:52:18.46 tuY8qA7U0.net
その上を行く1位2位って誰なの?

210:名無しさん@1周年
17/06/24 07:52:21.13 5IRkbrbD0.net
日銀のおかげで儲かってまず
有難うございます

211:名無しさん@1周年
17/06/24 07:52:22.51 J4H3ujTH0.net
日銀は株式会社故、そのバランスシートは世界中に筒抜けである。
そして為替変動や株価の上下によって、あっという間に日本一の、下手したら世界一の優良企業になったり、見たこともない額の大赤字を世界に晒すことになる。その時、世論が何を思うかだね。

212:名無しさん@1周年
17/06/24 07:52:32.56 0A0RCx2G0.net
>>204
www

213:アへちょんハンターさん
17/06/24 07:52:56.82 grjhOn8M0.net
URLリンク(imgur.com)
ヤバい

214:名無しさん@1周年
17/06/24 07:53:10.31 1vnaUl9u0.net
麻薬と同じでオペ直後はいいけどこれからどんどんむしばんでいき20年後は悲惨な経済状況になる

215:名無しさん@1周年
17/06/24 07:53:11.72 C9A6uKb2O.net
>>42
そうですよね

216:名無しさん@1周年
17/06/24 07:53:41.51 /iYrFAvj0.net
>>159
そうじゃねよタコ
こっちは儲かってんだよ。
ただ日経が正常な動きしてないから
日本のカスみたいな企業の株価まで高止まりして
本来なら市場から退出するような企業が残存してるのがこれから先の日本経済に問題なんだよ
株価下落→企業に危機感→経営改善に取り組む→改善・競争力上昇→株価上昇が正常なのに
今は、株価下落しない→企業に危機感生まれない→経営改善に取り組まない→競争力低下→株価下落しない

217:名無しさん@1周年
17/06/24 07:53:50.40 +jOTSKmq0.net
5兆円でリニア新幹線建設できるんだろ?
ドーンと融資したら?

218:名無しさん@1周年
17/06/24 07:54:00.04 BOpWNeIo0.net
>>213
安倍支持者は頭がクルクルパーだよ

219:名無しさん@1周年
17/06/24 07:54:18.47 8vis1CgD0.net
>>202
売る気ないからね。売る必要もない。
アンタ、株価が下がると思うなら売ればいいじゃん。それともすでに売り玉大量に仕込んでにっちもさっちもいかなくなってるのかな?w

220:名無しさん@1周年
17/06/24 07:54:19.46 yg/8PV5E0.net
>>189
資本金1億円の東京証券取引市場一部に上場している株式会社ですよ。
55%が政府保有、45%が政府以外です。ちなみに45%の株主には
天皇家もあったんだわ。w
45%のうち38%が個人、残りが銀行など法人。
38%の個人に天皇家の保有率が半端ない。言わば、ヤクザ企業と構造は同じなんですよ。

221:名無しさん@1周年
17/06/24 07:54:20.14 EQHcLgSL0.net
国をあげてのインサイダー取引やん
中国笑えない状況が深刻になってきたな

222:名無しさん@1周年
17/06/24 07:54:39.24 gqdyfR6J0.net
どう見ても高値圏だろって所でジャブジャブ買ってるのがなあ
もうちょっと国民は怒った方がいいよ

223:名無しさん@1周年
17/06/24 07:55:17.81 LtYSUQcy0.net
さっさと無税国家を実現して、さらにベーシックインカムで国民に毎月10,000ドル配れや。

224:名無しさん@1周年
17/06/24 07:55:31.42 /CtkXR5C0.net
>>213
何度見ても笑うw

225:名無しさん@1周年
17/06/24 07:55:31.44 +265DLA20.net
買ってこの株価かよ

226:アへちょんハンターさん
17/06/24 07:55:41.08 grjhOn8M0.net
コントロール効かなくなったら阿鼻叫喚地獄

227:名無しさん@1周年
17/06/24 07:56:01.86 yg/8PV5E0.net
>>220のは
一部ではなくジャスダックだったわ。w

228:名無しさん@1周年
17/06/24 07:56:49.74 8vis1CgD0.net
>>222
高値と思うならアンタも売ればいいだろ?それが相場。

229:名無しさん@1周年
17/06/24 07:57:07.39 xXH6kdYt0.net
今から株買えばいいの?崩壊したらどうするんだよ
しかし貯金で放置しといてもインフレ進むばっかりだし、戦略がねえわ

230:名無しさん@1周年
17/06/24 07:57:30.80 lfNVjPiW0.net
一気に売り始めたら面白いのに

231:名無しさん@1周年
17/06/24 07:57:42.26 yg/8PV5E0.net
それよりどうすんだよ。誰もが薄々気づいてんぞ。日銀のあり得ない保留額、
あれ全額国債だろう?どうすんだ?w2013年以降の400兆円超えマネタリーベース増分の借金は?

232:名無しさん@1周年
17/06/24 07:57:58.20 PEM6Qq+P0.net
>>214
経済勉強し直したら?
それでは底辺中高生の意見と一緒だよ

233:名無しさん@1周年
17/06/24 07:58:04.31 Uln1VE7k0.net
>>213
おいコラ

234:名無しさん@1周年
17/06/24 07:58:06.41 N22ZDkF80.net
市場もう機能してねーな

235:名無しさん@1周年
17/06/24 07:58:28.38 gqdyfR6J0.net
>>228
君と違って相場師じゃないんで

236:名無しさん@1周年
17/06/24 07:58:40.23 jLiOwh4f0.net
>>188
民間の投信にどんだけ巨額な投資してんだよw

237:名無しさん@1周年
17/06/24 07:58:46.67 ZGf2P4Ue0.net
二位と一位はどこ?

238:名無しさん@1周年
17/06/24 07:59:21.40 yg/8PV5E0.net
>>232
お前どうかしてんぞ。出口なきゃどうすんだって話だろうが。
金利がゼロを超えてマイナス金利にしてやってる力業、いつまでもあるわけではない。

239:名無しさん@1周年
17/06/24 07:59:49.24 0v44r/SC0.net
オンキヨー買いヽ(`Д´)ノ
全力買いヽ(`Д´)ノ
オンキヨーオンキヨーオンキヨー6628オンキヨーヽ(`Д´)ノ

240:名無しさん@1周年
17/06/24 07:59:52.56 y5QVHJzx0.net
日銀や国が買ってるてことは底が固いって事だろ
初心者でも安心して買える相場って事だな

241:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:03.65 yYT2q3RC0.net
日本の何を担保に前借りとかそもそも
何が禁じ手なのかとか
大丈夫なの?

242:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:12.76 ADorhXJc0.net
>>46
通信の事を勉強してから言えば?
httpsやVPNの事を一切理解できてないだろ?

243:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:23.78 JRMXGorE0.net
株価2万円超えのタイミングも国会と連動してたよな!
この国は粉飾国家として中国や北朝鮮と並んでしまった

244:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:30.81 yg/8PV5E0.net
>>239
アルパインでも買っておきゃ良かったのに(´・ω・`)

245:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:53.72 itIjqYwr0.net
上場企業のうち833社が日銀が大株主
止まらない日本の社会主義国化
国が支配を強めたことが、日本企業がイノベーションを生み出せなくなった原因の一つ
日本と対照的なのがアメリカ
民間の活力を奪わないために、アメリカでは中央銀行は一枚たりとも自国企業の株を買わない
結果的に成熟した先進国にも関わらず、民間企業主導で既成概念を打ち破る新しいビジネスが次々に誕生
安倍は目的と手段を履き違えて状況を悪化させる典型的な馬鹿

246:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:55.09 YqnGmx6H0.net
いつの間にか赤の国になっとるとは
官僚出身のくそババアが偉そうにしとるし

247:名無しさん@1周年
17/06/24 08:00:58.91 VHCD5zjM0.net
年金のポートフォリオ変更でさらに嵩上げされてる去年で3000円て言われてたから
もう5000円超えてるだろ市場破壊

248:名無しさん@1周年
17/06/24 08:01:02.52 0A0RCx2G0.net
国営になるなら証券取引所いらないよね
いろんな意味で

249:名無しさん@1周年
17/06/24 08:01:34.25 Fx5yiaU60.net
年金側に損させない為の操作ならアメリカ様に怒られない範囲でいくらでもやるがええ

250:名無しさん@1周年
17/06/24 08:01:40.18 LtYSUQcy0.net
>>188
ちがうよ、ETFは上場している投資信託なので、投資信託への預託ではなくて、
上場企業の株式のように取引所で売買を直接することができます。

251:名無しさん@1周年
17/06/24 08:01:52.76 0tzOyycV0.net
>>36
強いて言えば『不公平』だが、それは
俺たちジャップでは常識の事だから
まぁ何の問題も無いな。
日銀様に株を買って欲しければ
さっさと225の仲間入りをしろという事だ

252:名無しさん@1周年
17/06/24 08:01:53.70 ADorhXJc0.net
>>81
外人のために株価を吊り上げ、外人のために外人の売りを高値で買ってるんだけど

253:アへちょんハンターさん
17/06/24 08:01:56.54 grjhOn8M0.net
市場の自然調整機能がぶっ壊れてる
老人に覚せい剤打ってムチ打って働かせてるようなもの
しっぺ返しは必ず来る

254:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:04.44 FeO+KhPk0.net
ぶっちゃけ、株の値上がりで半年で500万円位儲かった。日銀様様だわ(幸

255:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:07.79 yg/8PV5E0.net
>>248
そんなことをしたら日本国債の価値は8割以上下落するぞ(笑)

256:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:08.39 BOpWNeIo0.net
安倍支持者=白痴集団wクルクルパーだわ

257:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:19.29 NCl4cgBa0.net
割高な株ばかり

258:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:33.87 J4H3ujTH0.net
まあ日経平均は現在の価格に収束していくから上がった売って、割れたら買えばいい。差し当たって黒田の間はそれで儲かる。
ただし、時間が経てば経つほど、上下しなくなって、2万円に張り付くw で、そのうち外圧で売る羽目になる。もっともその時は安倍も黒田も引退しているけどね。

259:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:38.71 hf0AoET+O.net
そりゃ株価が上がる訳だわww

260:名無しさん@1周年
17/06/24 08:02:39.01 PJYDy3O10.net
いずれ海外HFにとって絶好のカモにしかならない

261:名無しさん@1周年
17/06/24 08:03:07.51 PLuqqScI0.net
別段 年金基金もお買い上げでの
安定株主は歓迎だろ
日銀さんもご出馬なら いう事ないわ
ゆうちょもこの際だ 株を買いまくれ
クソ外人の売り崩しにも耐えられるわ
公務員も稼げ 

262:名無しさん@1周年
17/06/24 08:03:14.48 9rw21Xj00.net
これは独占禁止法違反ではないのか?

263:名無しさん@1周年
17/06/24 08:03:37.91 yg/8PV5E0.net
>>254
俺の家は借金全額返済出来た。今はキャッシュフローで生活してる状態ですわ。(´・ω・`) ノ

264:名無しさん@1周年
17/06/24 08:03:40.83 /CtkXR5C0.net
>>234
浮動株少なすぎの会社
・ルネサスエレクトロニクス
・ゆうちょ銀行
・日銀ETF買いにより、有名どころはほとんど
退場すべきなのにしてない会社
・シャープ
・東芝
マジで会計監査になんの意味もない。
インチキで株価を釣り上げるだけの簡単なお仕事になっている

265:名無しさん@1周年
17/06/24 08:04:05.83 Ty4ob5p70.net
>>231
わかってて言っている?
国債じゃない、お金を造りだせる日銀が供給してくれているんだよ。
国債に関しては、日銀がお金を作って買い取ってくれる。
現状問題ない。
問題が出てくるとすれば、やりすぎて円が暴落するような事態になったとき。

266:名無しさん@1周年
17/06/24 08:04:29.49 gqdyfR6J0.net
他人の金だからって無茶使いしてんだよな

267:名無しさん@1周年
17/06/24 08:04:36.37 yg/8PV5E0.net
4年で13億円利益出たのでお腹いっぱいです。おかわりするにはあやしまれずに株価下落しか選択が無いと思っています。(`・ω・´)

268:名無しさん@1周年
17/06/24 08:05:14.13 aEYgVHn60.net
売りが出ないんだろ?w
奈良買えばいいじゃん

269:名無しさん@1周年
17/06/24 08:05:14.32 0A0RCx2G0.net
>>255
世界有数の債権保有国だからもってるみたいなもんだしなぁ

270:名無しさん@1周年
17/06/24 08:05:20.51 naZNiQfO0.net
出口政策出すまでは黒田を紐で縛り付けとけよ
逃げる気満々だからw

271:名無しさん@1周年
17/06/24 08:05:28.68 PLuqqScI0.net
日経平均に連動してる株を買いなさい
毎年利益上げてる銘柄を買いなさい
年間配当を増やしてきた企業なら 
まず間違いないわ 

272:名無しさん@1周年
17/06/24 08:05:53.23 /CtkXR5C0.net
>>267
買いポジ持ってる?

273:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:06.47 OSEpBcTx0.net
>>14
隣組読本でも同じ事いってたよな
1000万も保証する訳がない
たとえ保証できても、その1000万円でパン1つ買えないだろう

274:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:06.70 LtYSUQcy0.net
>>263
キャッシュフローで生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一般的にいえば、それインカムゲインの間違いだろうなぁ。
知的水準の低い人が、よくそういう嘘を書く時に間違えますよねwwwww

275:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:07.19 yg/8PV5E0.net
>>268
そんなの無理だろ。景気良いなら金利が上がるんだぜ?その時点で終わりだろうが。w

276:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:20.69 0CI6/9Ow0.net
こんだけ無茶してインフレにならないのは凄いな

277:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:34.24 BdLStf+Z0.net
株価が上がってなんでアベガーと年金ガー
なんて言ってるのがいるの?
もう年金は国だけではダメだよとサイン送ってるじゃん
その為に当面株価はどうにかするから個人でも備えてと国が言っている

278:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:43.70 FpRf7GpQ0.net
>>101
笑えないジョークだな(笑)

279:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:55.97 NO1cbg1G0.net
>>216
外資に買い叩かれてあれころ構造改革させられるよりはマシなんじゃね。
あれのおかげで無理なリストラや生産拠点の海外移転が進行させられた。
アメリカではイノベーションだのなんだの言って投資するくせに日本じゃ人や設備や
新技術に投資させずにひたすら切り詰めるんのみだったもんね。

280:名無しさん@1周年
17/06/24 08:06:57.52 yg/8PV5E0.net
>>274
一応キャッシュフローというよ。インカムゲインという言葉は会計士や税理士は使わない。

281:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:01.65 /CtkXR5C0.net
>>274
本当に金があるやつはそういう細かい言葉は気にしない

282:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:03.49 vAfezoqG0.net
URLリンク(biglucky.php.xdomain.jp)

283:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:11.42 fA2/Qxu90.net
これでも株価歪めてないって主張するの?

284:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:18.57 Mxn5eEHj0.net
日銀が日本株買い支えてるのは株やってる奴なら知ってるはず
まあ、安倍になるずっと前から買い支えてるんですわ

285:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:23.04 xEQCXAMl0.net
ド底辺のエア億トレが集うのはこのスレですか?

286:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:28.94 FpRf7GpQ0.net
>>94
無限の輪廻でつね

287:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:35.23 tuY8qA7U0.net
>>277
そんな恐いことをざっくりベースで言う?

288:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:40.41 OKlI5paT0.net
ははは、もうすぐ安倍が死ぬってよ。
ずっとずっと死んでほしいと呪ってたけど
まじで死ぬんだね。
苦しんで苦しんで苦しみまくって死んでほしい。
リーマンショックで円高になってしまったのは、自然の流れだから仕方なかった。
でも安倍は、意図的に円安にして輸入企業を片っ端から潰した。
潰しまくった。
そいつらはみんな安倍を呪っただろ。
自分を支持して献金する大手企業ばかり優遇して輸入企業は全部潰した。
苦しんで、今年中に死んでください。

289:名無しさん@1周年
17/06/24 08:07:50.18 KQc6URM+0.net
物言わぬ甘い株主だったら企業経営の規律が
緩むだろうなあ

290:名無しさん@1周年
17/06/24 08:08:02.10 yg/8PV5E0.net
どうすんだろうなw金利のジレンマで右往左往しているのは明白なんすよ。内閣府内でw

291:名無しさん@1周年
17/06/24 08:08:19.25 eMOHj3wY0.net
この株価維持しようと思ったら
ずーーーっと円刷って買い続けなきゃならない
そのうち限界が来て円暴落して死亡
かといって買うの辞めたらバブル崩壊で死亡
もう出口なんて死亡以外無いんだよ

292:名無しさん@1周年
17/06/24 08:08:37.99 y5QVHJzx0.net
株価上がったんだから増配しないと上が重いわ
大株主なら増配を提案してね

293:名無しさん@1周年
17/06/24 08:08:47.77 gqdyfR6J0.net
年金が自由参加制度なら文句は言わんよ

294:名無しさん@1周年
17/06/24 08:08:54.10 BDJBlSx/0.net
>>282
マジでこんなに買ってんのか?

295:名無しさん@1周年
17/06/24 08:08:55.01 ELQ4npZW0.net
>>201
だな
もっと円安が劇的に進むと思っていたが全然大丈夫だった

296:名無しさん@1周年
17/06/24 08:09:01.82 fA2/Qxu90.net
これの反動がこええ
糞田はどう責任取る気だよ

297:名無しさん@1周年
17/06/24 08:09:09.97 yg/8PV5E0.net
もう売っちゃいなよ。大丈夫だ。就職氷河期世代が生き残ったのだから、
他の世代や移民も納得するだろ。大丈夫だ。一気に不況にしてしまえ(笑)

298:名無しさん@1周年
17/06/24 08:09:18.31 /CtkXR5C0.net
>>284
バブルが終わったあとは、
pkoと不動産を民間都市整備再生機構に買い取らせて、
損失隠しやで。

299:名無しさん@1周年
17/06/24 08:09:40.47 95GGEe0P0.net
>>214
その理屈は?

300:名無しさん@1周年
17/06/24 08:09:43.83 Ty4ob5p70.net
>>263
一応俺も、仕事はしているが、
今の環境なら、働かなくても暮らせていけるなあ。
あと2,3年この調子なら完全に仕事辞めようか思案中。
趣味と旅行で暮らせていけるようになりそう。

301:名無しさん@1周年
17/06/24 08:10:00.04 8vis1CgD0.net
あとは財政出動だな。
これで一気に日経4万円超える。
買いしかないわ。

302:名無しさん@1周年
17/06/24 08:10:00.14 0A0RCx2G0.net
国債も値動き単調なんだってね
証券市場から商品がなくなっちゃうね
商品少なくなったらインフレになるんだけど無くなったらどうなるんだろ

303:名無しさん@1周年
17/06/24 08:10:21.05 yg/8PV5E0.net
>>298
オープンになってる買い付けだから
そこはできないだろうなー(棒読
一気に腐るのは目に見えている(`・ω・´)
そこを叩けば良いだけだ。w

304:名無しさん@1周年
17/06/24 08:10:36.22 G5KcWUau0.net
ETF経由で買ってるんだから株主ではないだろ

305:名無しさん@1周年
17/06/24 08:11:29.81 kg6wzW3m0.net
株というものは、さらにその上をさらに大きな資金で買う者がいないと上がらない。
そんな者はどこにもいない。

306:アへちょんハンターさん
17/06/24 08:11:40.58 grjhOn8M0.net
トヨタとホンダが年初安が暗示してる
今年はヤバいぞ

307:名無しさん@1周年
17/06/24 08:11:57.58 zEeQC/FU0.net
>>1
アメリカが日本を為替操作国と言い出すわけだわなw
これ中国と何がどう違うのかね?w

308:名無しさん@1周年
17/06/24 08:12:05.53 wCu/fNyw0.net
>>304
どちらにしても「これから売る」と言った時点で大惨事になる
現時点でも

309:名無しさん@1周年
17/06/24 08:12:26.21 fA2/Qxu90.net
>>213
外人と個人にバラ撒いてるだけじゃん
これに何の意味があるんだよ

310:名無しさん@1周年
17/06/24 08:12:31.22 4hvzYSbt0.net
中国と同じで、こんな事やってたら株もいつか破綻するよ
国以外誰も買わなくなるから
それはどうでもいいんだけど、頭くるのは月々天引きされている年金保険料
の半分が株価維持の為に使われてるってことだな
アベが勝手に25%から50%にしたおかげでな

311:名無しさん@1周年
17/06/24 08:12:57.08 3YJqZGC60.net
これほどの為替操作国は見たことない

312:アへちょんハンターさん
17/06/24 08:12:59.69 grjhOn8M0.net
ツイッターでトレーダーたちに密かに広まる話題
どのアナリストより当たるニトリ社長が2017年末の日経平均を予想がこれだ!
URLリンク(imgur.com)
似鳥社長「本当は1万6000円と言いたいけど、みんなガッカリするから1万7000円」
がっちりマンデーで毎年日経平均を予想してるらしいが、ニトリ社長が3年連続でニアピンらしい。
今年のニトリ社長は、下落して17000円を予想。夏以降、トランプへの期待が下がっていくだろうとのこと。
今年はさて

313:名無しさん@1周年
17/06/24 08:13:16.51 95GGEe0P0.net
>>251
日経新聞が決めてるのもおかしいよな

314:名無しさん@1周年
17/06/24 08:13:24.48 PLuqqScI0.net
デカイ所が おしなべて潰されてる現状では
利益上げてる企業に追加買いを入れてくると思うね
潰されそうだから 救助買いってことはないだろ
上がる所を更に買い上がるのがセオリー
貧乏人は先買いしかないのよ 
買ったら布団かぶって寝てろ。

315:名無しさん@1周年
17/06/24 08:13:29.27 tuY8qA7U0.net
>>301
財政出動で一番効果高いのは消費減税

316:名無しさん@1周年
17/06/24 08:13:38.03 Jd5QYsxr0.net
まあね、日銀のETF買い決めて開始したの民主党政権当時ですからな
民進党もあまり強く批判できないわな

317:名無しさん@1周年
17/06/24 08:13:45.35 yg/8PV5E0.net
>>304
ETFという金融商品そのものが株主権利を保有するため、金融商品として存在できる。
じゃなきゃ、公営賭博の競輪や競馬と変わらない。それを金融商品にして売ると刑法犯罪になりますよwいわゆる商取引法違反や詐欺にあたりますw

318:名無しさん@1周年
17/06/24 08:13:54.80 atn747Rd0.net
>>307
為替...

319:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:02.20 Ea97tdxR0.net
安倍って気持ち悪

320:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:26.71 0A0RCx2G0.net
つか好景気で企業業績いいんでそ
なら株を買いたい人が増えるはずでそ
買いたい人がいるのに買い占めちゃってたらダメじゃん

321:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:31.90 naZNiQfO0.net
>>312
皆さん現実的だよね
証券アナリストは詐欺集団ってわかってるw

322:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:36.57 Ty4ob5p70.net
>>306
トヨタとホンダは、家電メーカーの後を追うように産業的に今後発展途上国との競争に巻き込まれるのが必然だからなあ。
まだ大丈夫だと思うけど、将来的には縮小に転じる可能性があるから手が出せない。
まだ部品系、製造機器系を買った方がマシだと思う。

323:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:36.73 K/LecpLU0.net
これの何があかんのや?
ええこっちゃ

324:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:49.25 NO1cbg1G0.net
>>308
多分30年後とかだぞ。
政府の機関そういう超長期投資が出来る。

325:名無しさん@1周年
17/06/24 08:14:59.73 5IRkbrbD0.net
なんで皆さん儲かってるのにそんなに叩くんですか

326:名無しさん@1周年
17/06/24 08:15:09.92 95GGEe0P0.net
>>273
貴金属でも買っとくか?

327:名無しさん@1周年
17/06/24 08:15:11.72 fA2/Qxu90.net
>>323
>>213見てもそんなことが言えるのか?

328:名無しさん@1周年
17/06/24 08:16:10.43 Jd5QYsxr0.net
いや、ETF買いの悪いとこは、GPIFやレバレッジもそうだが
業績や将来性の良い株だけじゃなく、糞株まで一緒に買い上げられてしまい

329:名無しさん@1周年
17/06/24 08:16:12.20 GQ4xRr3R0.net
>>283
もはや日銀による仕手戦だよ
浮動株不足で価格形成が正常に機能してない

330:名無しさん@1周年
17/06/24 08:16:28.83 zP/eUXLE0.net
ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーと
、ドイツ銀行は潰れてくれ

331:名無しさん@1周年
17/06/24 08:16:29.61 wCu/fNyw0.net
>>324
もっと言えば買うペースを緩めますといった時点でも
相当な惨事になる
それは30年後にするのは不可能

332:名無しさん@1周年
17/06/24 08:16:54.54 Ty4ob5p70.net
>>324
多分国家が存続する限り売れない。

333:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:05.09 BdLStf+Z0.net
相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、
楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
これだけ懐疑的ならば安心して買えるね
まぁここで悲観を煽っている奴等の話なんて
紫BBAの戯言と変わらないけどねw

334:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:07.23 fA2/Qxu90.net
これ日銀が全部買い占めたらどうするの?
無理やり企業に発行させるの?

335:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:08.18 kg6wzW3m0.net
>>320
買い手がいないから日銀が必死に買ってるわけで。

336:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:22.94 yg/8PV5E0.net
そういえばETFに注目集まっているけれど、不動産リートとか金ETFとか株価以外のETFは結構あるんだよな。w株以外にも買占めして
いるんじゃあないのか?不動産リートや貴金属、穀物など食物、原油や天然ガスも金融商品がありましたっけ。w

337:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:34.54 fL0bFY1iO.net
トランプがバルスを唱えたら終わりか

338:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:44.05 7bp1rnva0.net
>>288
輸入でも食品メーカーとか爆益じゃん

339:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:45.61 p04wJuh/0.net
日本国債市場が日銀が過剰に買い込んで死につつある
売買の流れを阻害してるからだ
それと全く同じことが株式市場にも発生するかも
売買と云う血液をキチンと流さなかったら市場は死ぬ
日銀が大手企業の大株主になるということは
今まで以上に社会主義化を推進してるって事

340:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:53.61 J4H3ujTH0.net
>>325
買われているのは上場企業だけだからね。非上場企業には相対的に恩恵がないとも言える。そして後者の方が圧倒的に多い。

341:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:54.29 zEeQC/FU0.net
本来ならこう言う行為に対する政府・日銀の姿勢を、
野党はドンドン追及すべきなんだけどなぁ・・・。
しかし追及した結果として市場が混乱したら、
正しいことをやった野党の方が叩かれる可能性があるから、
怖くて出来ないんだろうねぇ・・・w
ホント、変な世の中だわなw

342:名無しさん@1周年
17/06/24 08:17:58.31 y5QVHJzx0.net
国は売買益より配当で儲かる
100年先を見てるんだよ

343:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:18.25 pVPFD05x0.net
>>282
これ累積額ってのが累積になってねーじゃんか。

344:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:24.02 tuY8qA7U0.net
>>320
企業業績=売上ー仕入れー人件費ー法人税
仕入れ(下請け)、人件費、法人税が全部マイナスなら、企業業績は上がる
これを好景気と言うのか

345:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:29.66 Jd5QYsxr0.net
不動産リートとかも買ってるよ 小額だけど

346:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:38.91 9rw21Xj00.net
これは大破滅への道を進んでいるのではないか?

347:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:40.06 gqdyfR6J0.net
民主党時代の買いは文句無いでしょ
安かったんだから

348:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:43.19 fA2/Qxu90.net
>>325
こんなん反動がいずれ来るのわかりきってんじゃん
みんな見て見ぬふりしてるけどさ

349:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:43.24 NO1cbg1G0.net
>>331
ならんわ。
もし、それで大幅下落したら大量に買いを入れればいい。

350:名無しさん@1周年
17/06/24 08:18:48.33 0A0RCx2G0.net
>>335
うそーん
世の中おかしーい
内閣府のうそつきー

351:名無しさん@1周年
17/06/24 08:19:09.72 yg/8PV5E0.net
安倍首相、今度は何買うんだろうな。まさかの雑草アルコール投資とか手出さないだろうなw

352:名無しさん@1周年
17/06/24 08:19:32.65 z5N6mWYU0.net
>>309
個人や外人が買わないような銘柄に税金ぶっこんでる

353:名無しさん@1周年
17/06/24 08:19:40.31 DmoqMWBb0.net
中国共産党みたいな事やるんだな

354:名無しさん@1周年
17/06/24 08:19:53.70 d7WaS/Q10.net
ラインを買収すべき
元々日本の企業だし、個人情報流出はやめてくれ

355:名無しさん@1周年
17/06/24 08:19:55.56 Jd5QYsxr0.net
2万円から上を買い上げる主体がいなんだよねえ

356:名無しさん@1周年
17/06/24 08:19:58.18 6V+qxAS00.net
あたりまえだ
ETF6兆円じゃなくて
100兆円買え、そうすれば少子化問題も年金問題も解決するだろう

357:名無しさん@1周年
17/06/24 08:20:00.01 yg/8PV5E0.net
>>345
ハイパーSBIで昔ピコピコしてたが、やはりやってたのかよwww

358:名無しさん@1周年
17/06/24 08:20:22.05 E84DMXG00.net
日銀がETF買うと実質株主になるのか?
アホか。
市場vs日銀で日銀が勝つのか?
アホか。

359:名無しさん@1周年
17/06/24 08:20:22.47 tWpsZYpL0.net
もう十年近く塩漬けにしてる俺様の商社株にも手を付けてくれよ
頼むから

360:名無しさん@1周年
17/06/24 08:20:36.41 7BizVnFv0.net
日本企業は過去最高の内部留保!
金が余りまくっている!
→ 誰も東芝メモリを買おうとしません
無能経営者に日銀がお小遣いあげただけでした

361:名無しさん@1周年
17/06/24 08:20:42.52 0A0RCx2G0.net
>>336
土地も資源もみんな国有化w

362:名無しさん@1周年
17/06/24 08:21:01.34 fL0bFY1iO.net
そうそう官邸が直接注文が出来るように法改正したよな

363:名無しさん@1周年
17/06/24 08:21:02.90 J4al6psr0.net
「日本マスター信託口」って何?日本の大企業に居座る謎の大株主。
URLリンク(yutaihaitoukabu.net)

364:名無しさん@1周年
17/06/24 08:21:08.39 p04wJuh/0.net
長期的にみると経営者側に慢心や驕りが出て経営が傾く
東芝、三菱重工化が進む
日本経済にいい緊張感が必ず無くなる

365:名無しさん@1周年
17/06/24 08:21:21.00 tuY8qA7U0.net
>>356
効率が悪過ぎるよ、8割が外人の利益に消える

366:名無しさん@1周年
17/06/24 08:21:34.32 5IRkbrbD0.net
>>340
会社の話なんてしてませんよ
あなたも儲かってるのになんで叩くんですかって話ですよ

367:名無しさん@1周年
17/06/24 08:21:52.99 6fy7aBw80.net
日経平均が1円上がるとおれの金融資産が10万円増えるので
みんなで日経30000円行くように祈ってください

368:名無しさん@1周年
17/06/24 08:22:08.41 8Mxg2Br40.net
国が買い支える
大丈夫なのか

369:名無しさん@1周年
17/06/24 08:22:25.57 qnZV7tly0.net
支持率下がると株買いでワイロ?

370:名無しさん@1周年
17/06/24 08:22:26.63 p04wJuh/0.net
宮沢内閣時にPKO政策をして市場を支えて見たが
あまりいい結果を出さなかったと思う

371:名無しさん@1周年
17/06/24 08:22:35.10 fL0bFY1iO.net
>>353
これ中国共産党よりも酷いよ
実態としては北朝鮮の主体思想のが近い

372:名無しさん@1周年
17/06/24 08:22:37.43 NO1cbg1G0.net
>>365
>>213みろ。
外人投資家がやられている。

373:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:03.40 ecyV51NA0.net
本来左翼政権の政策だから野党も賛成なんじゃないの
ついでに消費税ダウンして赤字国債増やすとかやってほしそう

374:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:06.57 0A0RCx2G0.net
>>344
やっぱそうですよね…
大本営ですおね…

375:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:20.51 Pg3M7CzM0.net
株持ってたら上がるのだから売って消費しようなんて思わない

376:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:22.18 wBZSQvdR0.net
やっぱり安倍さんはインサイダーやってんのかよ〜w
中国笑えんぞマジで。。

377:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:28.07 J4H3ujTH0.net
>>340
この理由により国民の不満は溜まっていく。それを回避するべく、政府日銀は、上場企業に対して、賃金上げろ下請けへの支払いを増やせと圧力をかける。
ただし、資本主義というのは功績を立てた者に正統に報いる為の制度だ。たとえ株価が上昇した理由が、政府日銀が買っているとからとはいえ、その時点で功績を立てているのは上場企業の経営者に他ならない。だから、賃金を上げたり下請けへの支払いを増やしたりはしない。
では言うことを聞かない企業に対して、時政府日銀はどうするのか?株を売るしかないんだよw

378:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:47.91 wCu/fNyw0.net
>>349
買いを減速する必要があるからこそそれを始めるたのに?
それで株価が下がったからやっぱり大量に買いますってやってそれがプラスに働く根拠は?

379:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:56.35 yg/8PV5E0.net
>>362
昔さ、聞いた話だが首相官邸の自室に株価のモニター数枚と専用の電話とパソコンがあったみたいだが、
今はトレーディングルーム化に進化していると予想している(´・ω・`)

380:名無しさん@1周年
17/06/24 08:23:58.12 qnZV7tly0.net
儲かったから会社辞めるわ

381:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:13.42 /CtkXR5C0.net
>>358
株やってたら日銀が勝ってたのは常識。
無限買いだからな。

382:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:13.67 zEeQC/FU0.net
>>353
自民党自体が社会主義政党みたいなもんなんだから不思議ではないでしょw

383:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:16.18 tuY8qA7U0.net
>>372
外人の利確に協力した図にしか見えんが

384:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:17.30 9nLJ2p8D0.net
GPIFが株式運用比率を変更したのが2014年10月。135兆円と言われるGPIF資金のの12.5%→25%に
変更された、金額にして約17兆円。当時の東証一部全銘柄の時価総額が約470兆円だから全体の3.6%分の株を
GPIFが買って現在も保有している事になる。このGPIFとは別に日銀が17兆円保有している訳だから
GPIFの分と合計で約7.2%。結論として現在の日本株市場は2014年10月以前と比較して7.2%分市場に
出回る株が少ない品薄状態が維持されているという事。政府が用意してくれたボーナスステージを上手く利用するか
文句垂れるだけで終わらせるかは人それぞれw

385:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:19.74 MqRqXcs40.net
これは日本人の預貯金を株持ってる金持ちにうつしかえてるだけに見えるんだが株やったほうがいいの?

386:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:20.64 8vis1CgD0.net
もうダメだ、ダメだって言ってる奴意味わからん。
そう思うなら売ればいいだけ。
バカなのかな?

387:名無しさん@1周年
17/06/24 08:24:20.72 oGbwDnz40.net
>>330
その3つが一気に潰れたら資本主義終わっちゃうw

388:アへちょんハンターさん
17/06/24 08:24:39.77 grjhOn8M0.net
>>344
それプラス消費税戻し税ってのがある
日本国民はトヨタのために消費税払ってるようなもの

389:名無しさん@1周年
17/06/24 08:25:19.58 6fy7aBw80.net
ロマンティックやねぇ。

390:名無しさん@1周年
17/06/24 08:25:26.63 CtEJR5si0.net
>>7
買ってるだけだから違うんだな。
まぁ盛大な実験みたいなもんだ。

391:名無しさん@1周年
17/06/24 08:25:27.64 J4H3ujTH0.net
>>377
時間経過とともに恩恵を受ける者は減っていくよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2562日前に更新/246 KB
担当:undef