..
[2ch|▼Menu]
994:名無しさん@1周年
17/06/20 08:58:38.16 e4DEO7wC0.net
北前船(きたまえぶね)の寄港地は、東日本北日本でもけっこう「天ぷらかまぼこ」呼びする。
「天ぷらのあとに「かまぼこ」をつけて呼ぶけど。
とうきょうにでて、「さつまあげ」という呼び方を知った。

995:名無しさん@1周年
17/06/20 08:58:56.61 GitGbSSq0.net
 はんぺん

996:名無しさん@1周年
17/06/20 08:59:25.89 tipvnbwb0.net
天ぷらの呼称が紛らわしいのは事実。揚げかまぼこやつけ揚げと呼び変えられても吝かではない。
でも、さつま揚げは無い。
ホッチキス呼びをゴリ押しするようなもんだ。

997:名無しさん@1周年
17/06/20 09:01:11.67 3uC/w6K+0.net
>>961
流石にそれはない

998:名無しさん@1周年
17/06/20 09:04:05.48 Si5btzvT0.net
ことごとく関東土人のレスが駆除されとるなあ

999:名無しさん@1周年
17/06/20 09:05:22.28 CixbVS/j0.net
長男残してあとは皆口減らしの間引きしてしまった
なのに今日食う稗や粟もない
そんな人にとって栄養豊富な夢の食べ物
とおい異国の舶来品「さつま揚げ」

1000:名無しさん@1周年
17/06/20 09:12:32.42 Si5btzvT0.net
関東は何でもパクるから
さつま揚げを天ぷらと呼ぶようになるよ

1001:名無しさん@1周年
17/06/20 09:16:43.07 axvEiYA00.net
>>964
練り物の天ぷらはだいたい西から広まっていってるね
関東東北に伝播する前に江戸前天ぷらが生まれ東京が政経中心になったことと陸送への転換によって西→東への文化の波及が逆転し、今の天ぷらが薩摩閥に持ち込まれたさつま揚げと共に西進、北上した
その時までに練り物の天ぷらが存在した地域はその土地の呼び方で呼び、
そうでないところはさつま揚げとして定着した
北前船寄港地は交易で栄え油も入手できたのですでに定着していて天ぷらの呼称が残ったと

1002:名無しさん@1周年
17/06/20 09:16:53.91 v0JeU/US0.net
東京は全世界から食材が集まる食の都なんだよ
どうだ恐れ入ったかw

1003:名無しさん@1周年
17/06/20 09:19:15.76 qmnTtO9X0.net
しかし昔からの言葉を間違い扱いするっていかにも関東らしい考え方だなあ
なんか歴史へのリスペクトがまるで無いって感じ

1004:名無しさん@1周年
17/06/20 09:22:48.46 JkSDC3YF0.net
>>89
上方で商品開発したものを
参勤交代のお殿様が江戸で交流するときに消費するって
美術展の記念講演で教わった記憶があるわ。綱吉くらい

1005:名無しさん@1周年
17/06/20 09:28:33.64 tmw5F4010.net
鹿児島ではあれは「つきあげ」だぞ
天ぷらそばにつきあげ入ってたらぶちきれるぞ
「さつま揚げ」とも言う

1006:名無しさん@1周年
17/06/20 09:38:22.05 0iVMkIR60.net
>>962
北海道でさつま揚げ言わないだろ?かまぼこだろ

1007:名無しさん@1周年
17/06/20 09:42:26.19 VlpxRPtl0.net
薩摩人困惑
「サツマイモを揚げたヤツは何て呼ぶの?」

1008:名無しさん@1周年
17/06/20 09:43:29.53 fhaPDwWz0.net
さつまいもの天ぷら

1009:名無しさん@1周年
17/06/20 10:00:10.55 E342QV4i0.net
>>977
そもそも薩摩人はサツマイモと呼ばないのでは?唐芋

1010:名無しさん@1周年
17/06/20 10:02:16.40 elksmYfR0.net
>>977
がね

1011:名無しさん@1周年
17/06/20 10:03:29.26 cJ9Mg5ok0.net
さつま揚げだな

天ぷらはサクサクしてないと

1012:名無しさん@1周年
17/06/20 10:12:44.31 Ln/XCHCFO.net
地域毎に呼び方が違ったて問題無いと思う
他にも沢山あるし

1013:名無しさん@1周年
17/06/20 10:15:52.46 0iVMkIR60.net
>>964
小樽じゃかまぼこだぞ

1014:名無しさん@1周年
17/06/20 10:17:23.96 cNmYDsW80.net
>>941
むしろその天かすついた天ぷらが見たいw

1015:名無しさん@1周年
17/06/20 10:18:42.09 i00NE4Xk0.net
人がおいしくさつま揚げ食べようとしてるとこに、横からちゃちゃいれる関西人性格悪いなぁー

1016:名無しさん@1周年
17/06/20 10:20:34.92 PFQS75KR0.net
>>982
田舎者が集まった東京では、そうもいかないのだろう
常にキョロキョロ周囲を見て、自分が田舎者だとバレないようにする
料理の呼称一つで、田舎者が発覚して馬鹿にされる
東京なんてわずか3代続いただけで江戸っ子だと言い張るような全員が田舎者の街なのにな
だからこそ必死なんだろうか

1017:名無しさん@1周年
17/06/20 10:20:51.28 3c2ETqFH0.net
「トロ食べよ!」「それ、刺身やろ」>>1

1018:名無しさん@1周年
17/06/20 10:22:54.10 td0qdOR70.net
>>986
よく言うよ
自分の家の歴史もロクに知らない水呑百姓の子孫が

1019:名無しさん@1周年
17/06/20 10:24:07.36 GvB9E8Hr0.net
そもそも、丸天やごぼう天のような練り物の天ぷらと


1020:、つけ揚げ(さつま揚げ)は違うもんだと思ってる。



1021:名無しさん@1周年
17/06/20 10:24:48.57 2AWYIaJh0.net
関西では白米にさつま揚げ敷き詰めたやつも天丼なのかね

関東にはそんな食べ方ないからなんて呼ぶか知らないけど

1022:名無しさん@1周年
17/06/20 10:25:09.02 xnMNcIoB0.net
つっきゃげっ

1023:名無しさん@1周年
17/06/20 10:27:04.52 td0qdOR70.net
自分の出自もロクに知らない土人が「田舎者〜」などと言い。

1024:ばーど ★
17/06/20 10:32:26.54 CAP_USER9.net
次スレ
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★11 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

1025:名無しさん@1周年
17/06/20 10:33:34.45 PFQS75KR0.net
新興地、江戸の悲哀がよく表れている

1026:名無しさん@1周年
17/06/20 10:35:22.76 td0qdOR70.net
こっちは歴史がある関西に先祖代々住んでますねん

先祖が何してたか知らんけど

大昔は平家の落武者だったみたいやで?

知らんけど



1027:名無しさん@1周年
17/06/20 10:36:51.04 tipvnbwb0.net
>>990
そんな奇妙な料理は君の頭の中にしか存在しないよw

1028:名無しさん@1周年
17/06/20 10:37:30.20 td0qdOR70.net
>>994
その頃自分の先祖が何してたかも知らないんだろ?
土人じゃん笑

1029:名無しさん@1周年
17/06/20 10:43:47.07 PFQS75KR0.net
江戸は、男の割合が高く、女の倍ほどいた
出稼ぎ労働者の街
小汚い田舎者が殺到して出来た新興都市

1030:名無しさん@1周年
17/06/20 10:48:48.29 JS7fHuBvO.net
>>990
「天ぷら(練り物)」呼称を否定する奴ってこんな曲解をねじ込んでばっかりだわ。故意のブッキッシュ。

1031:名無しさん@1周年
17/06/20 10:54:21.46 Iv8BOrug0.net
絵ジャン

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 12分 44秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/256 KB
担当:undef