【自動車/安全実験】1 ..
[2ch|▼Menu]
312:名無しさん@1周年
17/05/27 00:34:39.66 Ix+hVnHM0.net
社用車が未だにコレなんだが
4速MT、集中ロックなし、エアバッグなし、パワーウインドウなしだぞ

313:名無しさん@1周年
17/05/27 00:40:40.12 Yzu1AZi60.net
ではここで。50年違いのキャデラック同士をぶつける動画を見てみましょうか
URLリンク(youtu.be)

314:名無しさん@1周年
17/05/27 00:42:03.13 JjbHS8lX0.net
2015は車対車オフセットでボンネットロック外れちゃってるのがいただけない
衝撃吸収体として機能しないどころか、相手車のピラー(乗員頭部)目がけて攻撃しちゃう
1998は当時の安全基準では致し方ないが
ピラーが後退してドアが座屈、硬いドアビームが外板を突き破ってる

315:名無しさん@1周年
17/05/27 00:52:12.81 RaZGaqYV0.net
>>308
2015 年のは、Aピラーが折れてるので辛うじて持ってる状態
もう少しスピード出てるか、もう少し大きな車相手だったら運転席潰れてた
ボンネットも上がってるので道路上だと崖から落ちてたかもしれない
そんな状態なのに小さい車と衝突させて安全アピールするのはフェアではないといってるの

316:名無しさん@1周年
17/05/27 00:56:31.24 XmNZfmJ30.net
昔の交通戦争時代より
重大事故は減ったけれども
ドライバーが負傷しにくくなった為か
横柄な運転する俺様ドライバーが増えてる気がする

317:名無しさん@1周年
17/05/27 00:59:16.98 rGDfQsNz0.net
>>313
フレームがやわなモノコックを串刺しにするかと思ったら違うんだな

318:名無しさん@1周年
17/05/27 01:01:11.60 GPpPeWFO0.net
>>316
昔はある程度運転慣れててわざとやってるようなの多かったが
今は不慣れな上に自己中心的でさらにそういう母数が圧倒的に増えてるな
昔は10台中3台がイナズマドライバーだとすれば
今は10台中8台がキチガイドライバー

319:名無しさん@1周年
17/05/27 01:08:52.89 ZmVMO0PFO.net
事故ること前提に考えてること事態が異常だと思う
ドライバーの技量次第で防げる事案がほとんど
本当に事故を無くしたければ、10キロ出ない車を作るか、免許制度を百倍厳しくするか
でもそれはしない、何故か
車が売れなくなるから
つまり命よりも経済効果のほうが大事だから

320:名無しさん@1周年
17/05/27 06:44:00.07 OTcBfnm60.net
>>246
今、日本で売ってるカローラは日本専用の安物名ばかりカローラだよ
本物のカローラを日本で売ろうとすると、今度のシビックみたいな値段になるから貧乏な日本人には売れない

321:名無しさん@1周年
17/05/27 08:55:27.20 anDimF6gO.net
>>320
国内カローラはWRCに出場してるヤリス/ヴィッツベースだからシャーシ自体はワールドカローラより真面目に作られてんじゃない?

322:名無しさん@1周年
17/05/27 09:47:11.65 P/9BvW4a0.net
欧米や東南アジアの賃金はこの20年で1.5-2倍に増えているのに、日本だけが下がり続けているからな。
カローラが高くなったんじゃなくて、日本人がそれだけ貧しくなったということだ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2587日前に更新/71 KB
担当:undef