【大阪】大阪城そば一 ..
[2ch|▼Menu]
118:名無しさん@1周年
17/05/24 16:41:10.96 wD7RMSCX0.net
大手前の運動場にしよう。

119:名無しさん@1周年
17/05/24 16:41:15.54 eUe4/yxa0.net
>>109
ギャンブル中毒患者乙

120:名無しさん@1周年
17/05/24 16:42:20.74 Ss3CcAP5O.net
>>105
お正月もそれが良くわかる。
地域に根付こうとしているところは、郷に従い日本式に飾り付けしたり日章旗出したりしている。

121:名無しさん@1周年
17/05/24 16:42:34.41 53PTP2/X0.net
大阪都庁横なら
最高裁判所を作るのもあり
天満から弁護士会館引っ越し
福島から検察官会館引っ越し

天満の高裁は拝師

122:名無しさん@1周年
17/05/24 16:42:49.20 1wKWqEQV0.net
>>118 妥当すぎる案で在校生感涙

123:名無しさん@1周年
17/05/24 16:43:22.17 Rs+HnHwi0.net
大阪咲洲のWTCってなんであんな要らんもんをバブルの時に作ったんや

124:名無しさん@1周年
17/05/24 16:43:58.31 PyMNzXz20.net
府庁は本庁舎を耐震工事で保存した上で
周辺ビルや咲洲に分かれている本庁直下の部署を集約して、大手前に第二庁舎を作るべし
大阪市内で一番地盤が固いところに庁舎を置かなければ地震の時にどうするって話で

125:名無しさん@1周年
17/05/24 16:44:31.88 xeXMfXaq0.net
パヨ連中が看板立てて活動してる大阪城の近くが一等地?

126:名無しさん@1周年
17/05/24 16:44:40.21 UZHTA3cc0.net
大阪城近くってそれほどいい場所でもない気がする

127:名無しさん@1周年
17/05/24 16:44:55.29 slWsY9KK0.net
甲子園球場のグラウンドの広さなんて知らないので「うまい棒何個分」「チロルチョコ何個分」て言えや

128:名無しさん@1周年
17/05/24 16:46:09.93 jdGmR7MH0.net
朝鮮学校

129:名無しさん@1周年
17/05/24 16:46:46.68 Iz+f8ipd0.net
よく散歩に行くけど自撮り棒持ってる外人さんが一杯いるよ
ライブが無ければ日本人より多いかもしれない
確かに観光客相手に利用しないと勿体無いね

130:名無しさん@1周年
17/05/24 16:47:08.69 qTCHSwbk0.net
>>118
warota

131:名無しさん@1周年
17/05/24 16:47:23.29 5Feh2Jao0.net
リッチな立地のそば屋だな

132:名無しさん@1周年
17/05/24 16:47:24.28 Ss3CcAP5O.net
それで甲子園球場の大きさって、東京ドーム何個分なの?

133:名無しさん@1周年
17/05/24 16:47:33.06 RpghTDQp0.net
ATCとWTCが負の遺産すぎる
なんであんな土地が余ってるところに高層ビル建てちゃったのか・・
五階建てくらいなら何とでもなったのに

134:名無しさん@1周年
17/05/24 16:47:37.15 82aSUnhz0.net
どうせソース味だろ

135:名無しさん@1周年
17/05/24 16:47:49.82 LsUQIHBB0.net
災害を考えたら大阪城周辺は確保しておくのに良いところだぞ
仮設住宅建てようにも土地がないんだからさ

136:名無しさん@1周年
17/05/24 16:48:10.35 0qVW9c3W0.net
秋篠宮家に来ていただきたい

137:名無しさん@1周年
17/05/24 16:48:18.96 uKsWXA130.net
どうせ安倍がお友達にプレゼントしちゃうよw

138:名無しさん@1周年
17/05/24 16:49:16.63 Ybbxi1CT0.net
ああ大阪城蕎麦おいしいね

139:名無しさん@1周年
17/05/24 16:49:17.41 1wKWqEQV0.net
地形学的には一等地にちがいないんだけど、目先商売的には
動線からハズれちゃってるからね。知ってるひとだけが知ってて
そこに住んでるという程度でかまわないんじゃないか。
貧乏人は賑やかな所の土地をありがたがって、災害に見舞われて
そのときに気がつけばいい。

140:名無しさん@1周年
17/05/24 16:49:36.89 b2bx1Tlm0.net
お役所系とかNHK並んでるとこか

141:名無しさん@1周年
17/05/24 16:50:04.38 slWsY9KK0.net
維新の橋下が税金で購入した咲洲(さきしま)庁舎は今でも使われず維持費に税金を垂れ流してる状態
維新の橋下:「ボロ儲けしたわ」
>>110
だよな、維新の橋下と維新の議員が責任を持って給料や資産を投げ出して咲洲庁舎の維持費を払えばいいと思う

142:名無しさん@1周年
17/05/24 16:50:46.84 VLP/VnbS0.net
大阪城蕎麦か美味しいの?

143:名無しさん@1周年
17/05/24 16:53:20.17 Ss3CcAP5O.net
>>138
大阪城蕎麦は大阪城傍!というCMが流れている予想する。

144:名無しさん@1周年
17/05/24 16:53:47.06 BB53j3uL0.net
おそば食べたい

145:名無しさん@1周年
17/05/24 16:54:19.43 EllajXPeO.net
>>26
韓国人は秀吉嫌いなのになんであんなに大阪城来るんだろう

146:名無しさん@1周年
17/05/24 16:55:11.63 PRnsrZwe0.net
人工島を整備して鉄道を延伸するのと
ここにカジノを作るのと、どっちがいいかという話
本気でカジノやるつもりなら、両方やればベストだよ
大阪城にカジノ、いいじゃねーか

147:名無しさん@1周年
17/05/24 16:57:01.27 1Usd7Ag80.net
大阪城そばか、立ち食いなのかな?

148:名無しさん@1周年
17/05/24 16:58:43.28 fdArmFwD0.net
真田丸作ればいいじゃん

149:名無しさん@1周年
17/05/24 16:59:35.51 wqynzCIJ0.net
大阪蕎麦 一つ星に見えた orz

150:名無しさん@1周年
17/05/24 17:01:53.22 R6Mw/5LS0.net
どでかいパチンコ屋ができるんだろう?

151:名無しさん@1周年
17/05/24 17:02:54.48 7oeoWjyt0.net
大阪城北東部に位置する、天守閣大阪城ホールと京橋の間にある
読売テレビやホテルニューオータニやショッピングモールやビジネスビルとかあるとこ
あそこ30年ぐらい前に、大阪城築城400年記念の催しで
戦前の東洋一の西洋建築の軍需工場を完全に更地にして色々建てたが
今かなり廃れてしまった
かなり空室率多いんじゃないかな?
せっかく大阪城に観光客増えたのに、もったいない

152:名無しさん@1周年
17/05/24 17:02:58.44 1wKWqEQV0.net
カジノは新今宮でいいだろ。こんな不便なところにつくっても
客のアクセスが不便なだけ。土地もいうほど広くないぞ

153:名無しさん@1周年
17/05/24 17:03:28.47 etb0liu40.net
大阪城蕎麦があるのかと思ったわ

154:名無しさん@1周年
17/05/24 17:03:37.99 LlZ0K8qn0.net
>>141
私利私欲で移転に反対した自民、共産が金出せよww
市と競争して建てたのどこのどいつだよw

155:名無しさん@1周年
17/05/24 17:04:41.37 0aL+3pA+0.net
港湾関係だけ咲洲において、後は全部大手前で
そのためにも改めて庁舎を設計建設したらいいんじゃないの
少なくともあれだけ土地が遊んでるのはもったいないとしか言いようがない

156:名無しさん@1周年
17/05/24 17:04:46.15 1wKWqEQV0.net
いずれにしてもハコモノ発想は止めてほしいね。
カジノだろうがソバ屋だろうが、先にハコさえつくるから
あとはお前らがなんとかしろというトンキン流は
いいかげんにしてもらいたいんだよ

157:名無しさん@1周年
17/05/24 17:05:16.93 WV5Z6K3T0.net
うまそう、食ってみたい

158:名無しさん@1周年
17/05/24 17:07:11.23 1wKWqEQV0.net
>>155 市役所や区役所とちがって府庁は企業が仕事もらいにいったり
許認可もらいにいったりするような場所だから咲州でもべつにかまわ
ないんだよ。むしろ自動車でアクセスできる分だけ大手前より都合がいい。
つか、咲洲があるんだから、わざわざ大手前にまた新築する必要ないだろ。

159:名無しさん@1周年
17/05/24 17:07:42.19 rBxf3unn0.net
そばがダメならうどんで

160:名無しさん@1周年
17/05/24 17:08:41.86 0N0v+YH90.net
大阪は美味い蕎麦屋が少ないから流行るかも

161:名無しさん@1周年
17/05/24 17:09:44.86 /pZSPkC10.net
大阪城公園って
ホームレスしかいないよな

162:名無しさん@1周年
17/05/24 17:09:47.80 53PTP2/X0.net
最悪は駐車場になるわ
お金の節約なのか駐車場が無いのか
分からんが
観光バスの行き場が無く
無法停車が多いからな

163:名無しさん@1周年
17/05/24 17:10:17.99 0c/NqeNU0.net
美味そうだな<大坂城そば

164:名無しさん@1周年
17/05/24 17:11:23.99 1wKWqEQV0.net
ホームレスは激減してるよ。09年恐慌で生活保護が
ユルユルになってるので、みな西成のワンルームに
突っ込まれてる

165:名無しさん@1周年
17/05/24 17:11:33.89 mqN8E/zB0.net
大阪に行ってそば食うやつなんているのかね

166:名無しさん@1周年
17/05/24 17:13:11.04 0aL+3pA+0.net
>>158
咲洲全面移転は無理と橋下自体が認めてる状態
それにアクセスがよければそもそも傾いてない
現在の府庁舎はぼろい上、手狭であちこちに間借りしている状態
南海地震の津波が来ても浸水しない上町大地に
しっかりした現代的な庁舎を建てることは特段問題ないと思う
行政の効率化のために建てるんだから箱物という批判は当たらないのでは
もちろんクソ建築家のクソデザインを採用しないことが前提だが

167:名無しさん@1周年
17/05/24 17:15:27.01 1HMwe+l30.net
関西だろw
どうせアレなひとたちに利益供与するのが至上命令だからなw

168:名無しさん@1周年
17/05/24 17:16:09.07 SHiz+HS50.net
そんなに処分に困るならごみ処分料割引で投げ売れw

169:名無しさん@1周年
17/05/24 17:16:57.83 7oeoWjyt0.net
>>161
8年ぐらい前からジョギング始め、大阪城から淀川にかけてジョギングしてるが
以前あった青色とかのテントは、大阪城で見かけた事が無い
銀橋の下とかで見かけるぐらい
銀橋から川沿いに北へ行くとこで、旧アパッチ族とかがいた
ややこしいのも完全撤去させ
企画成功したかどうか微妙だが、砂浜が3年ぐらい前にできた

170:名無しさん@1周年
17/05/24 17:17:51.25 dGHL/MM40.net
大阪城はやたら人が多くなった

171:名無しさん@1周年
17/05/24 17:19:25.56 rftblGto0.net
>>165
わかってない人だね。
日本3大そば。砂場・大阪、藪・東京、更科・長野。

172:名無しさん@1周年
17/05/24 17:20:12.98 1wKWqEQV0.net
いまでも浮浪者やってるのは戸籍もってない失踪者か
超長期の不法滞在者だろ。名前と戸籍さえいえれば
生活保護もらいたい放題なんだから。

173:名無しさん@1周年
17/05/24 17:21:44.85 0lLnhUnG0.net
富士宮焼きそばみたいなのかとおもた

174:名無しさん@1周年
17/05/24 17:22:53.51 VSKWtrZ10.net
飛鳥会がなんとかしてくれるんちゃう?

175:名無しさん@1周年
17/05/24 17:22:56.66 sAYGuW5a0.net
あのへん、昔の味のあるビルとか多いんじゃなかったかな
どこに観光に行くにもアクセスいいし、プチホテルでも建てたら

176:名無しさん@1周年
17/05/24 17:24:36.18 c8KlXhcg0.net
・大阪城の周りは大昔、沼地で湿気が多く、幽霊とか出てもおかしくない土地である
・大阪夏の陣、冬の陣で膨大な戦死者を出した古戦場である
・第2次世界大戦で焼け野原になった時の死体を焼いた場所がある
・処刑場跡地が点在している
・千日前とは、日本全国からお坊さんが集まって千日読経した所からついた地名
・遊郭とそれに伴う処刑場跡地がある
・大飢饉の時や普請の時に人柱になった場所がありそのまま地名になってる所がある
・繁華街のすぐ裏に、”首つりの家”という丸焦げ手つかずの家があり、首つりの名所になっている

誰が住むんだよ・・・

177:名無しさん@1周年
17/05/24 17:24:37.73 RRT3YCpW0.net
朝鮮人学校に安く払い下げればマスゴミから絶賛されるよ知事(´・ω・`)

178:名無しさん@1周年
17/05/24 17:26:42.15 wKH/33XU0.net
サッカー専用スタジアム作ろうぜ

179:名無しさん@1周年
17/05/24 17:27:03.41 Te7v8yvr0.net
ハシゲ信者達によるエクストリームな釈明を
お楽しみ下さい

180:名無しさん@1周年
17/05/24 17:28:37.89 1wKWqEQV0.net
>>176 情報がぐちゃぐちゃにまじってるうえ広域過ぎては無しにならない。
ちゃんと調べてから書こう

181:名無しさん@1周年
17/05/24 17:31:23.68 UZ2phPnf0.net
一等地に蕎麦屋があって何が駄目なんだ

182:名無しさん@1周年
17/05/24 17:31:27.32 6iAT07Lu0.net
>>77
>>107
検討中よ
第3章 難波宮跡整備活用の基本方針と「整備基本計画」の改定
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

183:名無しさん@1周年
17/05/24 17:32:45.34 NBl83gWg0.net
くいだおれ合戦でも開催すりゃいんじゃね

184:名無しさん@1周年
17/05/24 17:33:32.07 53PTP2/X0.net
>>176
頭が悪そうだな

185:名無しさん@1周年
17/05/24 17:33:41.98 1lnWHS2V0.net
そんなブランドがあったのか

186:名無しさん@1周年
17/05/24 17:33:55.04 yOvZYVMe0.net
>>141
数千億円で建てた建物を百億円ぐらいで買ったんだろ。
お買い得やん。

187:名無しさん@1周年
17/05/24 17:34:13.71 UZ2phPnf0.net
>>174
飛鳥会どのくらい復活してんの?
辻元や野中が頑張ってるみたいだけど

188:名無しさん@1周年
17/05/24 17:42:55.98 6iAT07Lu0.net
>>117
> 府警の北にあるだだっ広い敷地を何とかした方がいいような気もするが
> それも含めての再開発の話なんだろうか
とっくに病院出来たけど大阪人ちゃうやろ?
URLリンク(www.mc.pref.osaka.jp)

189:名無しさん@1周年
17/05/24 17:43:20.79 gJ+5ptJp0.net
>>176
その程度で住めないなら、関東大震災・戦災にあった墨田区辺りなんぞ今でも立ち入り禁止区域だぞw

190:名無しさん@1周年
17/05/24 17:44:55.50 7ayBLAeY0.net
大阪城蕎麦、はじめました

191:名無しさん@1周年
17/05/24 17:46:04.69 c8KlXhcg0.net
SAGE

192:名無しさん@1周年
17/05/24 17:47:16.93 YvmgraE40.net
ここ、けっこう美味いで

193:名無しさん@1周年
17/05/24 17:47:40.99 u3U3Y3n80.net
古代から近代までの史跡が発掘されるのってここくらいだろう

194:名無しさん@1周年
17/05/24 17:48:07.27 NHWA4yC4O.net
ハルカスのてっぺんから見て大阪って緑が少なすぎる
明治神宮みたいな規模は今さら無理だろうけど
小さな桜ノ森でも作ったらいいのに

195:名無しさん@1周年
17/05/24 17:49:28.78 6iAT07Lu0.net
>>1
ぶっちゃけ、今決まってない土地は再来年の住民投票の結果を見てからだろうなー
都構想が通るか、通らず大阪市温存のまま総合区になるかで方針も変わるだろう

196:名無しさん@1周年
17/05/24 17:50:39.73 dh46bKtc0.net
大型バスが駐車できる、噴水芸ホテル

197:名無しさん@1周年
17/05/24 17:51:40.43 btKFBs+Q0.net
>>193
ローマとかイタリアに似てる

198:名無しさん@1周年
17/05/24 17:54:08.61 53PTP2/X0.net
>>189
関東全体が流刑地な

199:名無しさん@1周年
17/05/24 17:54:34.55 fG8BadYF0.net
蕎麦屋の老舗のひとつ、砂場。
江戸ではなく大阪が発祥の地。大阪城建立の際に広大な資材置き場に材木や石などが集められた。
砂置き場の近くにある蕎麦屋のことを、みなが砂場と呼ぶようになったという。

200:名無しさん@1周年
17/05/24 17:55:31.31 YtSroY8F0.net
マルハンのパチンコランド構想ってここ?

201:名無しさん@1周年
17/05/24 17:56:41.69 /mAr7zMI0.net
>>18
赤坂六本木や白金のようにな

202:名無しさん@1周年
17/05/24 17:56:45.09 lHZTtLWH0.net
>>17
大阪砲兵工廠

203:名無しさん@1周年
17/05/24 17:56:51.40 aRHTszam0.net
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

204:名無しさん@1周年
17/05/24 17:59:00.65 KZJ9A64o0.net
>>3
それはあるね、この辺掘るとすぐ遺跡が出て来るからな
市内でも落ち着いた場所だからこれ以上のマンションとかは勘弁してほしいわ
最近この辺りマンション建て過ぎ

205:名無しさん@1周年
17/05/24 18:00:12.84 Wh11kdb+0.net
>>5
韓国人観光客No.1の大阪なら韓国人が行くんじゃないの?

206:名無しさん@1周年
17/05/24 18:01:35.09 CJKSLZrQ0.net
>>194
これは恥ずかしいな

207:名無しさん@1周年
17/05/24 18:01:55.00 KZJ9A64o0.net
>>82
でもあの辺りいざという時の広域避難場所になってんのよ

208:名無しさん@1周年
17/05/24 18:02:44.68 RRuUYkOs0.net
蕎麦は堺の宿院に「ちくま」という趣のあるお店がある
せいろ蒸しでこしの無い由緒あるそばを食わせる名店

209:名無しさん@1周年
17/05/24 18:03:50.04 Kl8ccItD0.net
>>8
「大阪城そば」ってどんなんかいな?
「名古屋城そば」はえびふりゃーが乗っかってそうだな。

210:名無しさん@1周年
17/05/24 18:06:53.96 KZJ9A64o0.net
>>148
真田山公園に作ればいいじゃん

211:名無しさん@1周年
17/05/24 18:07:15.72 RRuUYkOs0.net
>>203
ばらすな!
県民一人当たり所得が大阪・京都よりはるかに高くて
別荘地みたいなとこで優雅に暮らしてるのがばれる
「滋賀作」と呼ばせて隠れてるのに
貧乏人が流入してきたらどうしてくれる?

212:名無しさん@1周年
17/05/24 18:08:10.86 UJ4aWjgM0.net
大都市で唯一現存するお城が無い東京。
外国人観光客が東京にはお城が無いことを知るとガッカリするんだって。

213:名無しさん@1周年
17/05/24 18:08:36.55 bUwNwVRs0.net
大阪焼きそばに見えた

214:名無しさん@1周年
17/05/24 18:09:28.20 53PTP2/X0.net
>>206
遠くを見れば三方に山が見えて
目の前は天王寺公園と動物園、神社仏閣が
並んでる
もういらん

215:名無しさん@1周年
17/05/24 18:09:44.91 M52OcNlq0.net
売った先に維新との繋がりが少しでもあったらいちゃもんつけるんでしょ

216:名無しさん@1周年
17/05/24 18:10:34.41 C1jVqeTC0.net
んなモンより、京都駅から徒歩5分の手付かずで残ってる朝鮮部落の方が余程問題だわ
あの空き地を有効活用したら、いくら金になると思ってんだよ

217:名無しさん@1周年
17/05/24 18:11:18.25 qIFu0FrW0.net
府有地に「大阪城そば」っていう店があるのかと

218:名無しさん@1周年
17/05/24 18:11:25.90 lHZTtLWH0.net
普通にプロポーザル式の入札だろ
今の時点で勿体無いとかアホかよ

219:名無しさん@1周年
17/05/24 18:11:30.84 YoCpJLTT0.net
>>1
スレタイ見て、一瞬、「大阪城そば」という、大阪城公園内の蕎麦屋さんの話だと思った

220:名無しさん@1周年
17/05/24 18:11:49.19 KZJ9A64o0.net
>>216
京都も大変ねぇ…

221:名無しさん@1周年
17/05/24 18:12:06.51 UJ4aWjgM0.net
>>194
万博公園260ヘクタール
東京には260ヘクタールもある広大な人工公園は無い。
大阪の万博公園は、ニューヨークにあるセントラルパークにも匹敵する自然豊かな人工公園。

222:名無しさん@1周年
17/05/24 18:12:58.36 iFZl1pBX0.net
大阪の事だから
またパチ屋かハゲタカ外資に売るんじゃないの?

223:名無しさん@1周年
17/05/24 18:15:03.64 UJ4aWjgM0.net
関西訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ 京都で宿泊、兵庫・奈良は日帰り
近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。
利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。
調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。
分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。
また、京都市を訪問した当日の最終降車駅は57・9%が京都府だったのに対して、奈良市の場合は72.8%、神戸市の場合は70.4%が大阪府で降りた。
近畿運輸局は「特に奈良の宿泊施設不足が背景にある。
夜の大阪の街が人気を集めていることも要因では」と説明する。
関西ワンパスは1年で目標の6万枚をほぼ完売。今月17日からは、価格を3000円から2000円に値下げしてレギュラー販売を始めた。

224:名無しさん@1周年
17/05/24 18:18:53.38 UJ4aWjgM0.net
【大阪の観光名所】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島公園
■アメリカ村(三角公園)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長)
■梅田地下街(日本最大)
■大阪城
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーが選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに選出。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビル。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■枚方パーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社
■勝尾寺(箕面市)

225:名無しさん@1周年
17/05/24 18:19:09.79 UJ4aWjgM0.net
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
■中崎町(レトロな町にお洒落な店)
■なんばパークス
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■中之島中央公会堂
■中之島図書館
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)

226:名無し
17/05/24 18:19:53.42 BzbLUJzC0.net
無駄な建物を建てる以前に、必要な物を建てるべきだった。
お金が無くて建てられなくなったのは、自業自得だ。

227:名無しさん@1周年
17/05/24 18:20:13.31 eTZHcBiz0.net
>>176
20m以上低い千日前と一緒にするな
千日前の墓地はとっくの昔に阿倍野に移転しているじゃないか

228:名無しさん@1周年
17/05/24 18:20:59.61 1WaMQbfX0.net
>>221
セントラルパークはマンハッタンのど真ん中だろ
万博公園はブロンクスの端の方

229:名無しさん@1周年
17/05/24 18:24:32.78 UJ4aWjgM0.net
>>228
公園の質を言ってるの。
あと、大阪市の広さとニューヨークの広さを考えてね。

230:名無しさん@1周年
17/05/24 18:24:56.30 Wh11kdb+0.net
>>176
在日

231:名無しさん@1周年
17/05/24 18:26:05.57 UJ4aWjgM0.net
【三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増】
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。
これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。
東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。

232:名無しさん@1周年
17/05/24 18:26:48.58 nlZJ0+4q0.net
大阪城蕎麦っていうのがあるのかと思った。

233:名無しさん@1周年
17/05/24 18:26:49.07 /79glSrf0.net
自前の遊休地の活用能力さえ無いのにカジノw 万博wwですかwww

234:名無しさん@1周年
17/05/24 18:27:01.34 RgqBRhSK0.net
谷四と天満橋の間で駅前でもないし一等地と言うほどでもないと思うけどな
マンションかオフィスにしかならないと思う
あんなところに商業施設作っても客来ないでしょ

235:名無しさん@1周年
17/05/24 18:27:30.21 53PTP2/X0.net
北は長堀通り
東は疎開道路
南はあびこ筋 天王寺駅前
西は松屋町筋
を囲む広大な土地に
お寺がどんなけあるか分からん
ほど、密集しとるわ

236:名無しさん@1周年
17/05/24 18:29:11.24 G8RkmyWF0.net
>>23
東京の砂場は大坂が発祥

237:名無しさん@1周年
17/05/24 18:30:22.61 q8/IMDuC0.net
東京に緑が多いのは、明治政府が幕府から徴収した幕府や藩の土地を
明治政府が使ってたから。東京の大学や公園は殆どそういう公共の土地を転用したものGHQの引き下げも多い。
大阪は商人が土地を持ってたからそういうのが少ないだけ。

238:名無しさん@1周年
17/05/24 18:31:34.78 GuFFoj3r0.net
>>234
オフィス用途も人気薄
賃料相場は梅田の半値
せいぜいタワマンかホテル

239:名無しさん@1周年
17/05/24 18:31:43.83 jIT9hdyuO.net
大阪城で思い出したが、免許証や履歴書から本籍地が消えた本当の理由を聞いた事がある、
俺が結婚する時に本籍地を大阪城にしようかと冗談で話していたら親父がそれは絶対にダメだと言った、
なぜなら、帰化した朝鮮人が本籍地を変えるのに真っ先に選ぶのが関東では皇居、関西では大阪城だそうだ、
かなり昔の話だと思うがそれが元で帰化人のレッテルを貼られたりする事があったらしい。

240:名無しさん@1周年
17/05/24 18:32:02.52 53PTP2/X0.net
近くの造幣局は春だけ盛り上がる
大阪城もな
大阪城は大阪城ホールと音楽堂
外人には剣道場が人気
URLリンク(www.osaka-sp.jp)

241:名無しさん@1周年
17/05/24 18:32:11.69 P9LpBwCE0.net
>>5
海外の旅行者とかいっぱいいたよ

242:名無しさん@1周年
17/05/24 18:32:20.45 iTYOgotp0.net
>>5
大阪城公園にはいっぱい来るぞ

243:名無しさん@1周年
17/05/24 18:33:40.66 wrFpGtW10.net
どんな蕎麦なんだろうか

244:名無しさん@1周年
17/05/24 18:33:58.83 UJ4aWjgM0.net
全国公示地価 上昇率ベスト5を大阪が独占
【公示地価上昇率・全国ランキング】
(5位)大阪・北区 茶屋町 30.6%
(4位)大阪・中央区 心斎橋筋2丁目 33.0%
(3位)大阪・北区 小松原町 34.8%
(2位)大阪・中央区 宗右衛門町 35.1%
(1位)大阪・中央区 道頓堀 41.3%

245:名無しさん@1周年
17/05/24 18:34:50.52 DbbrmTAW0.net
大阪城の近くにゴミ焼却場の跡地もまだなんも手つかずで残ってるだろ?
再開発の余地まだまだあるだろ

246:名無しさん@1周年
17/05/24 18:35:21.08 UJ4aWjgM0.net
外国人観光客数の推移
2014年
全国 1341万3000人
東京 689万8000人
大阪 375万8000人
2015年
全国 1973万7000人
東京 1027万5000人(前年比149パーセント)
大阪 716万4000人(前年比191パーセント)
2016年
全国 2403万9000人(前年比122パーセント)
東京 1158万3000人(前年比113パーセント)
大阪 940万8000人(前年比131パーセント)

247:名無しさん@1周年
17/05/24 18:36:17.77 iTYOgotp0.net
>>243
大阪のそばはまずい

248:名無しさん@1周年
17/05/24 18:36:55.50 nt89PJtb0.net
大阪城天守閣、年間入館者数255万人超え 「真田丸」効果で過去最高
URLリンク(kyobashi.keizai.biz)
大阪市は4月10日、大阪城天守閣の2016年度の年間入館者数が255万7394人で過去最多となったと発表した。
これまでの記録は2015年度の233万7813人だったが、それを20万人以上上回った。
近年増え続ける外国人観光客に加え、昨年度はNHK大河ドラマ「真田丸」の影響で国内からの来場者が増えたことが記録更新の要因と市は分析する。

249:名無しさん@1周年
17/05/24 18:37:43.96 53PTP2/X0.net
URLリンク(www.osaka-sp.jp)
剣道場が人気なのは
練習風景が見れるから
カメラをもった外人が覗きこんで見てるわ

250:名無しさん@1周年
17/05/24 18:38:18.49 G8RkmyWF0.net
>>247
砂場そばの発祥は大坂なんだけどなぁ

251:名無しさん@1周年
17/05/24 18:38:56.46 CJKSLZrQ0.net
>>237
まだその釣りするの?

252:名無しさん@1周年
17/05/24 18:39:10.79 qIwo/qTS0.net
つか大阪城のある場所って大阪湾に津波が起きても
取り敢えず沈まない場所なんだろ
来るべき南海大震災に備えた避難場所として備蓄基地を建てるべきだろ

253:名無しさん@1周年
17/05/24 18:39:55.81 P7DUhh7J0.net
>>101
集めることになんの意味があるの?
東京の民放がたまたま同区に全て集まってるから無条件でそれにならえってこと?

254:名無しさん@1周年
17/05/24 18:40:08.22 UJ4aWjgM0.net
大阪城、過去最多更新255万人 昨年度、観光客は外国人と日本人ほぼ同数に
 大阪城天守閣(大阪市中央区)は、平成28(2016)年度の入館者が255万7394人を記録し、過去最多だった27年度を約22万人上回ったと発表した。
外国人旅行客が増えたほか、昨年放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」が人気を集め、国内の観光客も増加した。
 昨年12月から今年3月には、米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が戦国時代の世界観を再現した特別ショーを大阪城公園で開催したことも、集客を後押しした。
 天守閣の入館者数は、大坂夏の陣から400年となった27年度は233万7813人に達し、それまで最高だった昭和58(1983)年度の記録を更新。
平成28年度の観光客は日本人と外国人がほぼ半数ずつだった。

255:名無しさん@1周年
17/05/24 18:40:28.03 53PTP2/X0.net
URLリンク(youtu.be)
こんな感じ
まだ、少ない方だわ
この映像は

256:名無しさん@1周年
17/05/24 18:41:06.06 weSPTv5Y0.net
WTCはホテルに改装が決まったから府庁関連は出ていっていいよ

257:名無しさん@1周年
17/05/24 18:41:46.34 eLYtJHgc0.net
遺物が出るのがほぼ確定の土地ならとりあえず遺跡掘らせておけばいいのでは?
発掘してる間にあと利用計画をじっくり悩めばよしだし、歴史的大発見の遺物が出たならそのままそこを観光名所にすればいいじゃないか。

258:名無しさん@1周年
17/05/24 18:42:33.28 G8RkmyWF0.net
>>101
毎日放送は千里丘にあったからだいぶ近づいたな

259:名無しさん@1周年
17/05/24 18:42:37.74 UJ4aWjgM0.net
世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール

【香港=何楽怡】英人材会社、ECAインターナショナルはアジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。
アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。
世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。
一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。
 この調査はECAインターナショナルが世界470都市で海外赴任者を対象に生活の質を調べた。
同調査は世界展開する企業が海外赴任者のハードシップ手当などを決める際の参考になる。
 シンガポールは大気汚染のレベルが低いほか、台風があまり来ないなど環境面が評価されたようだ。
日本の都市では大阪、名古屋に続くのが東京と横浜でアジア10位(世界では11位)だった。
香港はアジアで15位、世界は29位となった。
引き続き大中国圏の中で最も住みやすい都市になったが、生活環境は悪化した。
 一方で、中国本土の都市で1番順位が高かったのは上海で、世界では107位に入り、アジアでは23位につけた。
北京は2つ順位を上げて世界で121位、東部の蘇州は125位、南部の広州は130位だった。
中国本土の主要都市は大気汚染や社会政治的な緊張が影響しているとみられる。
 ECAのアジア・リージョナル・ディレクター、リー・クエイン氏は「中国本土の都市は構造改革なしにさらに順位を上げるのは難しい」と語った。
経済発展と密接に関連する中国の大気汚染がすぐに改善することはなく、汚職と結びついた社会政治的な緊張が依然として広がり、市民の抗議活動も増加傾向にある。

260:名無しさん@1周年
17/05/24 18:43:17.39 AG2md81k0.net
うどん屋でも作れよ

261:名無しさん@1周年
17/05/24 18:46:45.66 rEqwjEYf0.net
大阪城そば一に見えた、大阪城うどんは?なんかうまそうだ

262:名無しさん@1周年
17/05/24 18:50:39.92 UJ4aWjgM0.net
>>101
大阪のテレビ局は全て反大阪だからね。
そんなテレビ局に一等地を使わせるのは勿体ない。
全テレビ局の本社を西成に移転させるべきだ。

263:名無しさん@1周年
17/05/24 18:58:19.78 wFW0jqpH0.net
皆が使える公園を作ればいいよ

264:名無しさん@1周年
17/05/24 19:05:09.37 kZxQGJxO0.net
>>1
こんなもんトップダウンじゃないと決まらねーよ
松井か次の誰かかはしらんが

265:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
17/05/24 19:07:46.40 ET9sBqmWO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、善光寺そばに対抗して、大阪城そばを流行らせてもらいたくなってきたタイプの俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

266:名無しさん@1周年
17/05/24 19:09:10.10 z/Hk9RzK0.net
府市合同庁舎にしてしまえ
咲洲庁舎って耐震性や津波に弱いから廃止で

267:名無しさん@1周年
17/05/24 19:10:37.52 OSb0CGK10.net
>>5
4月の桜のシーズン行ったけど平日昼に人でごった返してた

268:名無しさん@1周年
17/05/24 19:11:06.61 mcQemeyu0.net
天守壊して通天閣を移築しよう

269:名無しさん@1周年
17/05/24 19:14:36.25 53PTP2/X0.net
>>266
都庁に作り替えるにしても
文化財の市庁舎がもったいない

270:名無しさん@1周年
17/05/24 19:18:21.04 OYCUqg8I0.net
加計学園に無償譲渡為れば善んじゃね?

271:名無しさん@1周年
17/05/24 19:18:32.70 nanWS/5v0.net
そら大阪ならそばでなくて
うどんだから

272:名無しさん@1周年
17/05/24 19:18:42.02 f/TOIInQ0.net
大阪城そばって、どんな料理なんですか?

273:名無しさん@1周年
17/05/24 19:19:23.24 z/Hk9RzK0.net
>>269
ホテルにでもすりゃいい

274:名無しさん@1周年
17/05/24 19:25:52.52 Z6g2zQl+0.net
>>6
パスポートの写真屋とかには良い位置かも。

275:名無しさん@1周年
17/05/24 19:28:22.55 Z6g2zQl+0.net
>>43
京橋の駅蕎麦は、ひできち わざわざ、フリガナもヒデキチやで。

276:名無しさん@1周年
17/05/24 19:30:24.86 Z6g2zQl+0.net
>>87
住友が寄付したからなぁ。関西と縁切りのために

277:名無しさん@1周年
17/05/24 19:32:42.00 kOuF9cpX0.net
大きな野球場を作ろう
大阪のシンボルになるような

278:名無しさん@1周年
17/05/24 19:40:39.33 IDVFrL2P0.net
掘ったら何か出てくるだろうし、
民間企業には使いづらい土地だろうね。

279:名無しさん@1周年
17/05/24 19:43:40.63 0gHL2Rz20.net
■大阪城公園駅前に新施設が誕生!その名は「JO−TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」
2017年6月上旬の開業を目指しています。総工費は約15億円です。
URLリンク(blog-imgs-112.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-112.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-112.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-98.fc2.com)
出店店舗
URLリンク(blog-imgs-112.fc2.com)

280:名無しさん@1周年
17/05/24 19:50:51.23 STJVBzU+0.net
そもそも大阪城が無駄

281:名無しさん@1周年
17/05/24 20:22:47.96 tOfqmv0o0.net
真田丸を復元しよう

282:名無しさん@1周年
17/05/24 20:31:47.45 l5OmENgG0.net
>>281
どの真田丸だよ
千田さんが5、6箇所あったと言うとる

283:名無しさん@1周年
17/05/24 20:36:52.49 LlZ0K8qn0.net
>>257
大阪城の下に本当の大阪城が眠ってるの知らないのかw

284:名無しさん@1周年
17/05/24 21:22:39.27 NuI5Tpms0.net
じゃあ幼稚園に格安で払い下げよう

285:名無しさん@1周年
17/05/24 21:50:08.26 s5gfMwao0.net
府庁裏のテナントビル内の会社で働いていたが
隣地のマンション建設中に地中から茶碗やらがザクザク発掘されてたな
あの辺りは秀吉時代の大坂城内だろ

286:名無しさん@1周年
17/05/24 21:53:46.71 s5gfMwao0.net
>>266
今の府警本部みたいなのを府庁群として数棟建てる予定だったんだけどバブル崩壊

287:名無しさん@1周年
17/05/24 21:56:52.44 +nKB8qbM0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
URLリンク(www.youtube.com)
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
URLリンク(www.youtube.com)
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
URLリンク(www.youtube.com)
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
URLリンク(www.youtube.com)
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
URLリンク(www.youtube.com)
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)

288:名無しさん@1周年
17/05/24 22:06:09.36 DORKyVh00.net
>>1
何をするにも、売国奴自民党と基地外左翼共産党が妨害するからね。
奴らの利権が絡んでるから。

289:名無しさん@1周年
17/05/24 22:11:33.10 8J/e6jwG0.net
老朽化したアスファルトが敷いてあるだけの
だだっ広い市所有の土地いっぱいあるで
駐車場にするわけでも、公園にするわけでもなく
フェンスで囲ってただひたすらそこに存在してる
売るなり貸すなりせーやって思うわ

290:名無しさん@1周年
17/05/24 22:12:35.57 J6qhuY2y0.net
自分は県外人だが初めて大阪城公園行ったとき、園内にいくつも
「子供は学区内の学校へ」て看板があったんで
この辺はそういう地域なんか、と思ったなあ
屋台のたこ焼きはうまかった

291:名無しさん@1周年
17/05/24 22:12:58.19 qfd/3vTr0.net
この一帯は、京阪の開発がヘタクソなせいで何作っても相乗効果が見込めない。
それこそ、この府有地が京阪なんかに買われたら終わりだわ。

292:名無しさん@1周年
17/05/24 22:25:38.12 s5gfMwao0.net
>>290
大阪城公園の長だかが共産党のシンパがやってた時期もあったのよ

293:名無しさん@1周年
17/05/24 23:10:21.10 KZJ9A64o0.net
>>234
いいんだよあの辺は官庁街だからこそ大阪で落ち着いてる場所なんだから
商業施設なんかいらん

294:名無しさん@1周年
17/05/24 23:17:35.29 BSlhm26B0.net
>>61
せめて黒塗りにしてほしいよな

295:名無しさん@1周年
17/05/24 23:28:34.29 NRD3vsKk0.net
松井知事「財務省からのそんたく待ちですわw」

296:名無しさん@1周年
17/05/24 23:32:35.49 m1Bcp6wj0.net
遺跡発掘をイベントとしてやればいいのに

297:名無しさん@1周年
17/05/24 23:37:33.74 s5gfMwao0.net
>>294
あれでも近年の修理で秀吉時代のに近づけたつもりなんだけどな
建物としては隣接する旧師団司令部のほうが好き

298:名無しさん@1周年
17/05/24 23:42:01.82 s5gfMwao0.net
どこかで見た豆知識
建設費は
大阪城天守閣再建+師団司令部建設中<豊郷小学校
しかも大阪城は市民寄付、豊郷は一個人の寄付

299:名無しさん@1周年
17/05/24 23:42:15.39 s5gfMwao0.net
司令部建設、な

300:名無しさん@1周年
17/05/24 23:57:46.39 FVwc32Mc0.net
日本人は空間恐怖症だ、なんて言説があったけど
なんでそういうの勿体ないと思うわけ?
遊休地は遊休地で別にいいじゃん
ってかゴミゴミしていればいいってそういう話でもないと思うけど
場所が場所なんだし。
てかそれいったら大阪歴博前の難波京跡も随分違和感あるエリアだが
あれも上物立てるんけ?

301:名無しさん@1周年
17/05/25 00:02:06.43 QntmqqJs0.net
>>193
というか、大阪城近辺ほど歴史的に見ても皇居に相応しい
ところはないと思うが。明治維新の時には、ほとんどここに
遷都が決まっていたのに、明治天皇は東遷された。

302:名無しさん@1周年
17/05/25 00:10:02.44 V1TWJe0b0.net
>>301
新政府の施設を大阪に建てるカネ、役人がいなかった
江戸には旧幕府のそれらがある
って前島密が大久保利通に投げ文をよこしたんだっけか
司馬遼太郎の本では

303:名無しさん@1周年
17/05/25 00:13:09.60 V1TWJe0b0.net
>>301
気候が温暖、海運に便利な内海に面してる、京都まで近い
琵琶湖という大きな水瓶
司馬も大阪が一番首都に向いてるって書いてたな
でも歴史的に見て都を置いたり、置こうとしても長続きしないんだと

304:名無しさん@1周年
17/05/25 00:18:32.58 6NEaTiVc0.net
あのOBPエリア一等地じゃないだろ?
駅から離れてるし夏の暑さと冬の寒さが半端ないぞ
戦後数十年放置された土地だし
本当に便利なら再開発ももっと早かっただろ

305:名無しさん@1周年
17/05/25 00:21:51.16 usuHr4p2O.net
高速そば、提供速度は鈍行w

306:名無しさん@1周年
17/05/25 00:32:40.32 V1TWJe0b0.net
>>304
元は東洋一の造兵廠だよな
大村益次郎が将来の薩摩の反乱を予想して大阪の地に作らせたって、これも司馬の本で

307:名無しさん@1周年
17/05/25 00:50:00.09 T/Su754j0.net
追手門と大手前とよく間違う

308:名無しさん@1周年
17/05/25 02:56:05.59 fmc0ViYP0.net
籠池に売れ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2565日前に更新/71 KB
担当:undef