【社会】トヨタ、中型セダンをカムリに集約、マークXは生産打ち切りか★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
17/05/06 23:16:26.50 Hszz0VGI0.net
>>5
よくこんなもん売るよな

51:名無しさん@1周年
17/05/06 23:16:34.47 8U1a9YCZ0.net
確かにカムリのタクシーはやたら広くていい

52:名無しさん@1周年
17/05/06 23:16:41.93 M29Wu40B0.net
トヨタ終わっていくね

53:名無しさん@1周年
17/05/06 23:16:43.84 YFwNoHmg0.net
関東自動車のクルマ無くなるのか。
しかしカムリなんてドンガラよりはまだマシな気がするが。

54:名無しさん@1周年
17/05/06 23:17:24.26 oaVMtaxh0.net
ISも国産なら候補一番手だったが
どっかから、ぷかぷかエラ呼吸してる鯉みたいなツラになって駄目だこりゃになったわ

55:名無しさん@1周年
17/05/06 23:17:26.76 NncaQVxM0.net
BMWの3やメルセデスのCクラスが売れているのに「若者のセダン離れ」とかよくしゃあしゃあと言えたもんだ

56:名無しさん@1周年
17/05/06 23:17:34.60 D98Me1ka0.net
車乗んない奴が トヨタは終わり とか


57:言うのかw



58:名無しさん@1周年
17/05/06 23:17:56.73 qugS6rRM0.net
>>42
トヨペットには、アベンシスノッチバック

59:名無しさん@1周年
17/05/06 23:18:05.13 DmOoVQAM0.net
>>35
そもそも買うやつがいないからなくなるわけで

60:名無しさん@1周年
17/05/06 23:18:13.43 g1IMDx6Q0.net
>>44
今時そんな中途半端な車は買わないって
相変わらず訳のわからん箱みたいな車が売れ筋だもんな

61:名無しさん@1周年
17/05/06 23:18:22.35 AyDeHdfe0.net
>>45
札幌のMKタクシーにいっぱいいるぞカムリハイブリのタクシー

62:名無しさん@1周年
17/05/06 23:18:41.97 CkTScvtT0.net
賃金カット下請けいじめ
儲かるどころか車売れなくなりました
馬鹿の見本
トヨタ式無駄を省くおまえの会社が無駄そのものだ潰れてしまえ

63:名無しさん@1周年
17/05/06 23:18:56.62 47HXHkBd0.net
移動手段としての車
詰まるところ、ミニバンやらステーションワゴンやら、スライドドアの車とか
そんなんしか売らないつもりかな?
ま、車としては詰まらん車しか作れない
そういう事になるわな

64:名無しさん@1周年
17/05/06 23:19:02.59 2ozgBzAt0.net
ペケ叩かれてるけど、トヨタのキノコよりましだろ
ただ最近の取ってつけたようなのはいただけないけどな
ホントにペケだもんな
横に線伸ばす感じの奴は
フロントグリル全体で合わせればうまくすればいいデザインになった筈
トヨタのキノコと日産の土星はクソダサいからとにかくやめろ
ネッツのも冴えない

65:名無しさん@1周年
17/05/06 23:19:08.81 D98Me1ka0.net
BMWの3、Cクラス買うなら
レクサス買えるだろ
安い後輪駆動欲しいなら セダンでなく86
買えよ

66:名無しさん@1周年
17/05/06 23:19:15.48 zqdfqGTd0.net
迷走気味だったし次はねえと思ってたわ
トヨタと言えど国内専用モデルをフルラインナップってのは難しい時代なんだな

67:名無しさん@1周年
17/05/06 23:19:34.44 e9BavE7i0.net
マークXを乗って欲しい層ってハリアー乗っちゃってるから売れるわけないんだよね
廃盤遅すぎた

68:名無しさん@1周年
17/05/06 23:19:37.20 DgFhMD/+0.net
>>44
ローレルスピリット笑
サニーと違って、1800ccなのに、やたら豪華で乗りごごち良かったな。

69:名無しさん@1周年
17/05/06 23:19:40.94 nH+z2I+60.net
昔からカムリって名前はどうなのよ、と思ってるんだけど
お前らはどうなのよ?

70:名無しさん@1周年
17/05/06 23:20:02.80 pKIJRyzt0.net
現行カムリって全幅1825mmもあるのな
以前は5ナンバーだったのに、もうまるで別物

71:名無しさん@1周年
17/05/06 23:20:29.40 Qoe53xxQ0.net
>>60
だよな、大阪の梅田近辺だが結構走ってるぞ
カムリタクシー

72:名無しさん@1周年
17/05/06 23:20:48.12 qugS6rRM0.net
>>69
2万ドルカーですから

73:名無しさん@1周年
17/05/06 23:20:59.16 KeSXoQf30.net
かっこ悪いもんね。

74:名無しさん@1周年
17/05/06 23:21:10.28 D98Me1ka0.net
FRのクラウン、FFの冠 なんで そういうもんなんです

75:名無しさん@1周年
17/05/06 23:21:42.17 e9BavE7i0.net
>>68
ワールドカーらしいし昔ほどの偏見も無くなったよ

76:名無しさん@1周年
17/05/06 23:21:47.59 OxcKJDba0.net
このマークテンなんですけどーって質問したら、かぶせるように「マークエックスでございますね」って言われた。
トラウマ級に腹立たしい。

77:名無しさん@1周年
17/05/06 23:21:50.90 Q3wBqLdB0.net
なんか一周してハッチバックはイラナイって考えになってきたわ

78:名無しさん@1周年
17/05/06 23:21:59.66 YFwNoHmg0.net
トヨタのエンブレムはチンコみたいだしな。
車種毎に付けていた方が良かった。

79:名無しさん@1周年
17/05/06 23:22:13.92 FSRtyf7A0.net
カッコだけで言うならトヨタの中には先に廃番にすべき車種があるはずだが

80:名無しさん@1周年
17/05/06 23:22:23.86 h+MWX9B80.net
レクサスISの廉価版をトヨタブランドで出してくれればいいのにな

81:名無しさん@1周年
17/05/06 23:22:27.80 V5BizOa+0.net
マークUなら売れたでしょうよ
マークXとか変な名前にしたから売れない

82:名無しさん@1周年
17/05/06 23:22:35.16 D98Me1ka0.net
新型カムリは歴代級よくできてるじゃないの
何か不満なのか

83:名無しさん@1周年
17/05/06 23:22:37.42 LyqMmn630.net
1989年 カリーナ ED2000 4WSを
株の儲けで買った
いいくるまでした
でも ガソリン 1L 6kmしかはしらなかったな

84:名無しさん@1周年
17/05/06 23:22:38.07 TYxhZ5dj0.net
そう言えばトヨタ車で昔プログレってのがあったな
5ナンバーサイズのくせに、3リットルV6 FR の車
ああいうのが欲しい

85:創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件
17/05/06 23:23:09.60 EcMGKMpK0.net
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。
皇室の危機に気づいていますか? 
日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
 (ただし、森友学園やアパホテルのように、日本会議や自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
スレリンク(news板)
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(


86:自民とは真逆) https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs ※維新を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。 日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」 http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507 反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗 http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html 田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」 https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜) ※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、 野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓ 自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が 賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。 自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 、 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/



87:名無しさん@1周年
17/05/06 23:23:20.11 zkMkf1S10.net
BMW 1シリーズ(HB) 全幅1740 FR
BMW 2シリーズクーペ 全幅1765 FR
mark Xの後継にどうぞ

88:名無しさん@1周年
17/05/06 23:23:22.91 ZnCP0V7D0.net
日本にはこのセダンがあれば良い
URLリンク(www.infinitiusa.com)
Infinity Q50
日本名スカイラインだけど、
Q50で売って欲しい

89:名無しさん@1周年
17/05/06 23:23:38.20 RHGYeIkJ0.net
カムリとレクサスLS250の違いを教えてくれ
同じに見える

90:名無しさん@1周年
17/05/06 23:23:49.33 D98Me1ka0.net
ISの安いのが昔、ウィンダムとかいうネーミングで売ってたけど
レクサスの面汚し扱いだったのでやらないだろ

91:名無しさん@1周年
17/05/06 23:24:04.51 zqdfqGTd0.net
まあクラウンでいいんじゃねえかな
寸法も価格もずっと頑張ってくれてるしさ

92:名無しさん@1周年
17/05/06 23:24:19.58 Cjo7jPKc0.net
"男30、GTアゲイン"
これ、セリカ4ドアとして生まれたカムリのキャッチコピー

93:名無しさん@1周年
17/05/06 23:24:39.72 +nyVxe4F0.net
CMの決めゼリフを「アーユーカムリ?」にしたら、バカ売れするんじゃね

94:名無しさん@1周年
17/05/06 23:24:45.56 8U1a9YCZ0.net
>>85
あんなデザイン悪いの買うなら86買う

95:名無しさん@1周年
17/05/06 23:25:09.39 crbbUe8CO.net
婚活自動車 というカテゴリーはあるな
BMW アウディ ISが御三家だよ
ベンツとかでくると破談になる

96:名無しさん@1周年
17/05/06 23:25:49.14 W/EXdfTH0.net
>>1
6気筒やめた時点でゴミ

97:名無しさん@1周年
17/05/06 23:25:54.59 FcqbPybe0.net
一番コスパが高いFRなのに

98:名無しさん@1周年
17/05/06 23:25:57.88 V/zKkQYA0.net
FRの車は、小回りが利いてハンドリングも素直で良いんだけどな残念だよ。

99:名無しさん@1周年
17/05/06 23:25:59.97 YFwNoHmg0.net
>>83
ターボ付けられたしな。
あくまでこのサイズでないとな。
カムリみたいなドンガラ要らねっての。

100:名無しさん@1周年
17/05/06 23:26:04.04 5t1G/ywL0.net
FRはレクサスにまかせて、トヨタブランドはFFに集約か。

101:名無しさん@1周年
17/05/06 23:26:06.41 D98Me1ka0.net
>>87
カムリはFF、ISはFR
ファミリーカーとスポーツクーペ比べて同じと言われても

102:名無しさん@1周年
17/05/06 23:26:06.87 IyNr8PC00.net
ツアラーVを復活させろ
アスリートは高すぎる

103:名無しさん@1周年
17/05/06 23:26:46.14 c2fTmJKq0.net
俺の車歴
カムリ
カリーナED
恥ずかしくて言えないわ

104:名無しさん@1周年
17/05/06 23:26:53.61 Vq7mAuPk0.net
>>68
聞くたびにカッコ悪いと思うよ。
なんだかなぁ。包茎みたいだ。

105:名無しさん@1周年
17/05/06 23:27:38.00 ba1wyfJUO.net
マークXの内装のボロさは異常
間違ってもダッシュボードに両面テープとか付けるなよ?剥がす時に表面がペリペリ破れるぞ
以前のトヨタ車ならまずあり得ないけど、最近のトヨタ車の上っ面感は本当ゴミレベル

106:名無しさん@1周年
17/05/06 23:27:51.57 ZnCP0V7D0.net
>>88
それはアルテッツァでしょ
ウィンダムはFFだし

107:名無しさん@1周年
17/05/06 23:27:55.92 rMy2tduF0.net
何でもいいけど大衆車なんだから万人受けするデザインに戻しておくれ

108:名無しさん@1周年
17/05/06 23:28:02.94 TYxhZ5dj0.net
ハイソなあなたにお似合いの、本皮仕様の皮カムリ

109:名無しさん@1周年
17/05/06 23:28:04.11 69gJhoUBQ.net
トヨタはもうコイツ(マークX)のためにFR生産ライン引くの
イヤなんだろwwww
クラウン→田原工場
レクサス→田原、九州
マークX→金ヶ崎

110:名無しさん@1周年
17/05/06 23:28:13.88 m3jvdTjo0.net
>>100
アスリートったって今はV無いだろ?
最近、チェイサーまた買おうか悩んでる。
もうそろそろ最後のチャンスだよなぁ

111:名無しさん@1周年
17/05/06 23:28:35.17 z09+PmWX0.net
おまえらは皮かむりだろ!

112:名無しさん@1周年
17/05/06 23:28:54.08 YFwNoHmg0.net
>>85
そんなチンケなBMW無意味だろ。

113:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:18.01 8U1a9YCZ0.net
>>104
すまん 間違えました m(__)m

114:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:18.86 TkDqDC0k0.net
レクサスの顔キモい
グリルがいかりや長助が顔面神経痛になって唇ダラーンとなったみたい
あんな池沼面よく買う奴いるな

115:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:23.80 QHuyOoHB0.net
>>5
ヴィッツより軽いんだぜぇ

116:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:33.36 RHGYeIkJ0.net
>>99
サイズや後ろ姿が同じなんだよなぁ

117:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:41.50 5ypXv/RR0.net
>>14
えっ?
マークXはないわー

118:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:42.03 W/EXdfTH0.net
マークXはトヨタの良心のような車だったのに
やめて電動玩具とミニバンだけにするのか
滅びの始まりだな

119:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:46.18 FcqbPybe0.net
クラウンもFFにしそうな勢いだな

120:名無しさん@1周年
17/05/06 23:29:55.19 crbbUe8CO.net
1シリーズの135は人気あるぞ

121:名無しさん@1周年
17/05/06 23:30:14.01 TYxhZ5dj0.net
レクサス IS って調べてみたら、高すぎるわw

122:名無しさん@1周年
17/05/06 23:30:14.47 KnhjdhEV0.net
ハードトップがカッコよくて憧れたけどよく考えたらボディ剛性やばいよねw

123:名無しさん@1周年
17/05/06 23:30:16.45 +klH0f0w0.net
SAIとプリウスとカムリとマークXって
階級的にマークXが一番高級?

124:名無しさん@1周年
17/05/06 23:30:31.65 8U1a9YCZ0.net
レクサス最新クーペかっこいいじゃない
あのグリルも消化できてきた

125:名無しさん@1周年
17/05/06 23:30:39.52 dRFFWFJ+0.net
>>67
ローレルスピリットに1800ccなんてなかったぞ
ディーゼルの1700ccならあったが

126:名無しさん@1周年
17/05/06 23:30:45.52 W/EXdfTH0.net
>>115
マークXかっこいい
覆面パトカーにも使われてるし

127:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:10.55 PrrCIxL00.net
>>19
これ

128:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:19.15 5ypXv/RR0.net
コロナマークUだからマークUだったのに
マークXなんて名前になったらもうなんのこっちゃい?って感じ。
意味不明

129:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:19.35 Njd8ne1X0.net
カムってる?

130:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:43.87 LhIK3ljnO.net
ミニバンは200キロ出せないから買わない

131:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:47.62 DgFhMD/+0.net
>>107
マークUの90系は九州で作っていたけど、
ラインの見学もしたことあったけど。
マークXは違っ


132:スんだ。



133:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:49.22 zkMkf1S10.net
>>110
ちゃんと4人乗れる、比較的小さめのFRって、世界的に見ても
この辺しかないから、一定の需要はあるよ。

134:名無しさん@1周年
17/05/06 23:31:54.70 UoMM3v2E0.net
実は、トヨタで一番良い車はトヨタ・コースターである
コースター・ビッグバン 1ナンバー 普通免許で運転可
ご期待ください

135:名無しさん@1周年
17/05/06 23:32:17.22 8U1a9YCZ0.net
>>121
その中で1番金かけて量産したには カムリと思うぞ
売れる量が桁違いだから金かかってるぞ

136:名無しさん@1周年
17/05/06 23:32:32.58 crbbUe8CO.net
>>117
マジェスタの威光がないクラウンなんて

137:名無しさん@1周年
17/05/06 23:32:35.56 ACN+Ossa0.net
>>14
マークUはわかるが、X はないわ

138:名無しさん@1周年
17/05/06 23:32:40.17 FRyhgAaX0.net
>>17
イエロー凄い眩い色だよ
一回見たけど周りの人みんな見てたw

139:名無しさん@1周年
17/05/06 23:32:49.78 +nyVxe4F0.net
ズルむけの奴しか買えないだろ
包茎が買ったら、コンプレックスで精神的に参るかもな

140:名無しさん@1周年
17/05/06 23:32:52.77 /6z5kJoz0.net
>>108
チェイサーいいよな
トヨタの車はデザインがいまいちってパターンなのに、
こいつだけ例外。歴代モデルはどれもかっこいい。

141:名無しさん@1周年
17/05/06 23:33:04.72 j/Ux6QK+0.net
カムリひっくり返してまたミドシップ作ってくれ

142:名無しさん@1周年
17/05/06 23:33:10.69 0CX2Tlg50.net
FRは構造上、狭いもんな
エンジン縦置きだし、室内にセンタートンネルあるしさ
センタートンネル設置が避けられないならAWDの方がいいしな

143:名無しさん@1周年
17/05/06 23:33:12.69 zuodhEFaO.net
三本氏がマークバツなんて名前によくしたねって最初出た時盛んに言ってたな

144:名無しさん@1周年
17/05/06 23:33:21.66 5ypXv/RR0.net
>>126
自己レス修正
マーク2だな

145:名無しさん@1周年
17/05/06 23:33:40.02 TYxhZ5dj0.net
日産のスカイラインもなくなるようなこと言っているし、
程々のFR セダン全滅じゃあねえ ?

146:名無しさん@1周年
17/05/06 23:33:58.75 XElRxFe40.net
カリーナEDをカムリシリーズで復活させろ

147:名無しさん@1周年
17/05/06 23:34:00.40 DgFhMD/+0.net
カムリ、あたらめ、ムケリ。

148:名無しさん@1周年
17/05/06 23:34:04.76 8U1a9YCZ0.net
ISの2ドアクーペモデルはかっこいいぞ

149:名無しさん@1周年
17/05/06 23:34:12.70 YFwNoHmg0.net
>>119
アルテッツァの癖にな。
でもISFは試乗して見たな。思ったよりモッサリだったので買うの止めたが。
今はもうあの糞ダサイスピンドルグリルでアウトオブ眼中だが。

150:名無しさん@1周年
17/05/06 23:34:47.85 TkDqDC0k0.net
そもそもトヨタにまともな直6エンジン無いからFR意味ねえわな
LCもエンジンV8って単なるソアラじゃん
ソアラに1500万ってw

151:名無しさん@1周年
17/05/06 23:34:57.61 9IBENvll0.net
マークX無くしたらほしい車ないんだが

152:名無しさん@1周年
17/05/06 23:35:10.92 8U1a9YCZ0.net
XX開発中だから マークX辞めてもいいんじゃない

153:名無しさん@1周年
17/05/06 23:35:20.38 fmyzydr20.net
>>85
それ古ない?

154:名無しさん@1周年
17/05/06 23:35:27.93 UoMM3v2E0.net
いまどき駆動方式に拘る人はいないだろうからね
車好きが減って寂しい限りだが、なぜかこのスレには
現代の天然記念物である車好きが集まっている不思議w

155:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
17/05/06 23:35:45.53 Nd+MnQWV0.net
>>147
直6なんてデカイし重いしトルク無いしで良いとこないじゃん

156:名無しさん@1周年
17/05/06 23:36:28.18 W/EXdfTH0.net
6気筒はやはり静かで高級感ある
それを捨てるとは…

157:名無しさん@1周年
17/05/06 23:36:51.95 zkMkf1S10.net
レガシィB4も全幅1840か。
スカイライン、Zは言うに及ばず、
どいつもこいつもデカくなりすぎ

158:名無しさん@1周年
17/05/06 23:37:04.41 Qoe53xxQ0.net
>>121
日本なら
プリウス<マークX=カムリ<SAI
アジアなら
プリウス<<カムリ
SAIやマークXは無い。(クラウンも無い)
カムリは日本のクラウンポジション
北米なら
カムリNA<プリウス<カムリHV
北米はハイブリッドではないカムリが安い

159:名無しさん@1周年
17/05/06 23:37:08.20 5t1G/ywL0.net
最終型のマークXはマジカッコイイわ。

160:名無しさん@1周年
17/05/06 23:37:43.40 Qrkxksqm0.net
昔は四年毎にフルチェンジしていたのに、
今のは八年フルチェンジしてない。
もうメーカーもやる気無くなっていたな。
安価な6気筒FRはオシマイか。
BMW530もいまや4気筒

161:名無しさん@1周年
17/05/06 23:37:51.60 2ozgBzAt0.net
>>151
ここで叩かれてるってことは問題ないんだろうな

162:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:03.74 FrSivj0L0.net
車に興味ないじじいが
かっこいいと思って買うクルマ
無くなんのは結構だが
他がいいわけじゃねえからなw

163:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:15.08 Q3wBqLdB0.net
まぁ重要なのは学歴と職業と年収だけどな

164:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:22.55 crbbUe8CO.net
>>140
2CHでもスレ立て 名前募集していた
一番人気はマークパンサーだったな
次点はマーク7だったかな

165:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:34.72 D98Me1ka0.net
軽自動車ユーザー主体掲示板であーだこーだ

166:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:39.21 5ypXv/RR0.net
カムリマーク2出せよ。
もうちょい小型化してさ
FFベースだけど。

167:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:45.92 qugS6rRM0.net
>>154
レガシイも2万ドルカー

168:名無しさん@1周年
17/05/06 23:38:54.05 UoMM3v2E0.net
MR駆動でセダンを造ってみる
RR駆動でワゴンを造ってみる
こういうバカ企業が存在を許されなくなってきたんだね
簡単に言えば、グローバル化ってヤツなんだろうが
最近、国際情勢でグローバル化に反対するって主張が市民権を得てきているのもわかる気がする

169:名無しさん@1周年
17/05/06 23:39:06.87 GOkI72Ng0.net
スバル製の86を4ドアにしたらいいじゃん。

170:名無しさん@1周年
17/05/06 23:39:31.16 qugS6rRM0.net
>>163
海外カローラ

171:名無しさん@1周年
17/05/06 23:39:49.77 9VQvGmTU0.net
86を伸ばしてセダンにするんだろ?

172:名無しさん@1周年
17/05/06 23:39:59.76 gTK5IQ5Y0.net
どっちみちTOYOTAだし、愛知県民しか「 おおっ! 」って思わん
カッコ悪いしね

173:名無しさん@1周年
17/05/06 23:40:13.27 HUAmLi8V0.net
ヴィッツが短小スラングに似てるから海外だとヤリスにしてるのに包茎を暗示するカムリはそのままかよ
日本人舐められてるな

174:名無しさん@1周年
17/05/06 23:40:32.87 qugS6rRM0.net
>>168
2階建てにします

175:名無しさん@1周年
17/05/06 23:40:46.29 5ypXv/RR0.net
>>156
初代マークXはアダ名がデコッパチだったけどな、まあ最終はマシになったよな。

176:名無しさん@1周年
17/05/06 23:41:20.07 /6z5kJoz0.net
>>151
FRのニーズが無くなったというより、みんなAWDに移っちゃったという言い方の方が正しい気がする

177:名無しさん@1周年
17/05/06 23:41:28.07 9VQvGmTU0.net
BMWにトヨタマーク付けて売るんだろ?

178:名無しさん@1周年
17/05/06 23:41:33.70 Kv38eDZ+0.net
嫌な名前
皮かむり

179:名無しさん@1周年
17/05/06 23:42:05.81 x9B4LTPK0.net
マツダが直6FR出すのっていつだっけ?

180:名無しさん@1周年
17/05/06 23:42:12.88 3+HqllKv0.net
マーク2とチェイサーは兄弟車だったが
もう一種類の兄弟車があったような気がするが思い出せん

181:名無しさん@1周年
17/05/06 23:42:25.51 PfUn9lxe0.net
田中邦衛「カぉムリぃ」

182:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
17/05/06 23:42:31.30 Nd+MnQWV0.net
>>177
ヤンキークレスタ

183:名無しさん@1周年
17/05/06 23:42:45.93 XI08HDTz0.net
クレスタ

184:名無しさん@1周年
17/05/06 23:42:48.97 StqTT5v70.net
>>177
クレスタ

185:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:10.78 3zKXgAGP0.net
マークペケ

186:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:16.38 GOkI72Ng0.net
>>170
外人女性にレンタカーでヴィッツってクルマの名前言ったらひっぱたかれた。
マジで痛かった。

187:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:17.11 Uerxtwpa0.net
室内空間や空力なんてどーでもいいんだよ
ボンネット長くて運転席から角見え


188:トトランク長くしろ



189:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:35.27 MboH0W9k0.net
>>120
ピラーレス…良かったよね
どんな高剛性車でもスピード出してぶつかりゃ死ぬのにね

190:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:40.48 UoMM3v2E0.net
ややこしいが覚えてくれ
セリカXX 輸出名セリカスープラ
スープラ 輸出名3000GT
セリカXXは初代ソアラの兄弟である

191:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:41.82 ZwiVrZXP0.net
>>29
同じく

192:名無しさん@1周年
17/05/06 23:43:45.21 /oraIPhq0.net
なんで突然マークXになったの?
世代ごとにマークV、マークW、マークXとカウントアップしていけばよかったのに
今更突然Xなんて言い出すから何それって感じだった

193:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:00.64 D98Me1ka0.net
どうも話してる世代が五十代以上のようだ

194:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:11.96 crbbUe8CO.net
>>177
おお んじゃ
カローラ2 ターセルともう1台はなんだい

195:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:20.81 edSn6QhV0.net
トヨタ車には時々フロントエンブレムがトヨタマークじゃないのがあるけど謎過ぎる。
何がどういう理由でそうしてるのか意味不明。

196:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:39.64 aBLzxuxi0.net
クラウンあるからマークXいらないよな

197:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:40.19 zqdfqGTd0.net
まだマーク2の話をしてしまうヤツがいるのな
もうそろそろ前みろよ

198:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:43.06 FcqbPybe0.net
>>177
ヴェロッサ

199:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:44.25 JHUudvs+O.net
「うちはクラウンだけどお前んち皮だよな」

200:名無しさん@1周年
17/05/06 23:44:55.11 GOkI72Ng0.net
>>184
トヨタ コンフォートなんてどう?

201:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:04.87 crbbUe8CO.net
>>184
ソナタ

202:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:06.77 XI08HDTz0.net
>>190
コルサ

203:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:11.29 zkMkf1S10.net
駆動方式なんか関係ない言うけど、アクセラからBMWに変えたら
全然違ったぜ。FFなんてタイトなコーナーをフロントだけで
回ってる感じだもん。駆動方式だけじゃなくて、前後重量配分も
大きく影響してるけど。

204:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:15.48 WyS2xH4L0.net
>>50
そう思うだろうが、ボディの小ささで人気だった。
デカけりゃいいってもんじゃないのは人間見ても分かるだろうW

205:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:16.67 QsY1412k0.net
FRだった初代カムリGTは今見たらなかなかカッコいいと思う

206:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:25.51 oDHX3hnW0.net
カローラ2に乗って〜

207:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:25.77 14VOWVsM0.net
マークX見掛けたらほとんど覆面パトカーだわ

208:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:29.50 YFwNoHmg0.net
最後ッ屁でセンチュリーのエンジンでも載せたの出して欲しいな。

209:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:31.32 kqPRT5jJ0.net
>>190
コルサじゃん

210:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:40.56 Ey4bGsfP0.net
>>154
Dセグは1800mm台半ばが当たり前になった。Cセグですら1800mm前後ある。
次のマーチが国内で売られれば、それさえ3ナンバーになるというのに。
日本で乗るにはでかすぎるというのはわかる。でも国内だけじゃ商売にならない。
それに側面の衝突安全基準も昔とはまるで違う。時代の流れだ。諦めろ。

211:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:41.18 5t1G/ywL0.net
>>188
Xはエックスではなくて、ローマ数字で10の意味らしい。(本当の意味は)

212:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:41.62 KHcLlZOH0.net
16年度に日本で南朝鮮の現代車のバスが180台で乗用車が7台売れた
乗用車の5台は大使館の公用車らしいが残りの2台は一般人
日本に販売店すらないのに買った人ご苦労様w

213:名無しさん@1周年
17/05/06 23:45:47.68 Kv38eDZ+0.net
>>198
タクシー仕様w

214:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:01.91 TkDqDC0k0.net
結局トヨタはBMWから直6エンジン買うのか
トヨタじゃ一本カムで調律取るのに


215:舶i精度足りないんだろうな 直6は日産RB26DETTはさすが。RB20DETも中々良い トヨタはまともなのV8くらいでV6も直6もショボいポンコツ



216:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:04.53 UoMM3v2E0.net
>>190
コルサ
ちなみに、オペルにヴィータというのがあったが、外国ではコルサ
商標の関係で、名前が使えなかったのは有名な話

217:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:16.10 9VQvGmTU0.net
MacOS XってマークXのパクリだよね

218:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:25.98 mVoV7Q0I0.net
親子二人で真カムリ

219:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:41.01 m3AB7LVp0.net
なんでタコ2の流れなんだよ

220:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:51.65 qugS6rRM0.net
>>204
トムスからスーパーチャージャー+ターボチャージャーのスペシャルヴァージョンが
出ません

221:名無しさん@1周年
17/05/06 23:46:55.54 3+HqllKv0.net
>>188
オーシャンズ11は何故11なんだろうか

222:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:07.20 zqdfqGTd0.net
クラウンでいいだろ
横幅も国内向けとして頑張ってんだぞ
買い支えてやれ

223:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:08.28 6tVz6I900.net
FRが無くなるとかもうenjoyDrivingの時代もおわりか。

224:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:19.61 Eosv2y100.net
本革カムリに憧れる

225:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:30.77 q5XhhOoX0.net
型落ちのアスリートの方が乗り心地段違いに良いからな
足回りただ固いだけのゴミやん内装しょぼいし

226:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:31.32 XI08HDTz0.net
>>211
ほうほう!…(´・ω・`)

227:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:54.59 mupAClXX0.net
>>26
スターレットGTとかカローラII GPターボみたいな
小僧チックな車に乗りたいです
離婚されるだろうなw

228:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:54.76 VmYwoc690.net
バンパーがデカすぎ

229:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:55.08 mqfjPTvx0.net
>>7
違う、カムリはレクサスの稼ぎ頭のRX(ハリアー)、ES(ウィンダム)のベース。

230:名無しさん@1周年
17/05/06 23:47:55.99 StqTT5v70.net
>>190
日産だとサニー、パルサー、リベルタビラ、ラングレー
だな

231:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:00.52 14VOWVsM0.net
この間、マークXのG'zホワイト覆面パトカー見た。中央道国立府中付近

232:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:01.25 9VQvGmTU0.net
最強エンジン2JZ-GTE知らないやついるのかよ

233:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:05.03 UoMM3v2E0.net
兄弟たち
マーク2 チェイサー クレスタ
カローラ2 ターセル コルサ
タウンエース マスターエース

234:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:21.56 qugS6rRM0.net
>>218
FunToDriveで

235:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:26.55 q5XhhOoX0.net
>>219
そこでビガーですよ

236:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:33.99 FcqbPybe0.net
GRエンジンいいと思うけどなぁ

237:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:37.06 5ypXv/RR0.net
>>190
カローラFX

238:名無しさん@1周年
17/05/06 23:48:47.61 +kxXStky0.net
>>184
マジでこれ
今の車欲しいと思うデザインが無いんだよぉ

239:名無しさん@1周年
17/05/06 23:49:11.48 Ey4bGsfP0.net
>>188
マークXになった時点で10になるんじゃなかったっけ? 「ごめん、数え忘れてたwww」みたいな。
でも、元来コロナマークIIなわけだから、既にコロナがないのにマークIIもXもないのかもしれんな。

240:名無しさん@1周年
17/05/06 23:49:20.76 Eosv2y100.net
>>230
お主やるな

241:名無しさん@1周年
17/05/06 23:49:22.07 01NY2KIL0.net
>>228
ライトエース忘れてるよ

242:名無しさん@1周年
17/05/06 23:49:29.22 XI08HDTz0.net
>>228
FXとサイノスも入れてやってくれwww

243:名無しさん@1周年
17/05/06 23:49:33.96 Uerxtwpa0.net
ソアラ、レパード、プレリュードのライバル対決見てみたい

244:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
17/05/06 23:49:36.31 Nd+MnQWV0.net
>>222
カローラUGPターボなんて懐かしいなあ
俺はセリカGT4に乗りたかった

245:名無しさん@1周年
17/05/06 23:49:42.52 UoMM3v2E0.net
>>225
ローレル・スピリットをお忘れのようだが?w

246:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:21.14 NoSUw1Sl0.net
カムリってアメリカでしか売れないだろ


247:、あんなでかい車



248:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:22.54 mqfjPTvx0.net
>>210
日惨の直6とか名前だけでゴミカスだろうが!
トヨタの1J、2Jの足下にも及ばない。

249:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:23.70 kqPRT5jJ0.net
>>222
大学生にすら売れないんだよ、今は…

250:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:28.81 StqTT5v70.net
>>228
スプリンターとカローラも入れてくれwww
次いでにコロナとカリーナもな

251:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:39.55 oaVMtaxh0.net
>>83
オリジンでいいんだよ、形も

252:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:44.57 Qrkxksqm0.net
>>206
ほとんどのマンション駐車場は幅1850ミリまで。
1840クラスは車庫証明取れても車庫入れ

253:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:49.41 StqTT5v70.net
>>240
やるなwww

254:名無しさん@1周年
17/05/06 23:50:53.21 WQofEZ6p0.net
>>188
♪グルーヴ地獄X〜

255:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
17/05/06 23:51:01.56 Nd+MnQWV0.net
>>228
カローラ2 ターセル コルサ サイノス セラ

256:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:02.55 I1lR4GRF0.net
地方都市住人スレ
まあオレも23区じゃなきゃこの辺のクルマ買ってるけどな。

257:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:05.39 3+HqllKv0.net
あと兄弟車といえばセドリックとグロリアと後なんだっけ

258:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:06.37 YFwNoHmg0.net
>>210
エンジンブロックが旧いままだもの。
ヘッドだけまたヤマハに弄ってもらえば良いのにな。
またトヨタ1600GTみたいなのが欲しいな。

259:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:11.43 pmrKSNEM0.net
もっと鋭角的なデザインの車作れよ
丸っこいのばっかり
だっせえ

260:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:15.01 gMl/keog0.net
車のメーカーがまだ多すぎるな
 
お次は何処だ?

261:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:25.36 NoSUw1Sl0.net
プレミオだけはしぶとく生き残るんだな

262:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:46.59 qugS6rRM0.net
>>233
一応
歩行者衝突対策のおかげで
角張った(見切りのいい)ボンネットのクルマは、
もう日本では作れません

263:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:49.83 Qrkxksqm0.net
>>246
スマホはタルい。
車庫入れ大変です。

264:名無しさん@1周年
17/05/06 23:51:54.08 2Q8Sfor40.net
>>87
LSに250は無い。現行は460、460L、600h、600hL
>>88
レクサスESがウインダム。現行は日本レクサスでは販売されてない。GSを廃止して販売するかもしれないらしい。
LS=日本名セルシオ
GS=日本名アリスト
ES=日本名ウインダム(初代はカムリプロミネント)
IS=日本名アルテッツァ
HS=日本名SAI
SC=日本名ソアラ
LX=日本名ランドクルーザー
RX=日本名ハリアー
GX=日本名ランドクルーザープラド
こんなもんか?

265:名無しさん@1周年
17/05/06 23:52:06.10 FcqbPybe0.net
>>253
衝突安全基準でダメ

266:名無しさん@1周年
17/05/06 23:52:14.54 /6z5kJoz0.net
まーカムリはダサすぎ
色々な意味で中途半端
アクア並にあの車の何がいいのか全く分からん

267:名無しさん@1周年
17/05/06 23:52:34.76 KIlDWPTs0.net
>>44
なにそのスカイラインラングレーみたいな

268:名無しさん@1周年
17/05/06 23:52:38.56 yQ52LGDh0.net
トヨタのNプラットフォームで、クラウン、マジェスタ、レクサスIS、GSに比べて格安のマークXがなくなるのは辛い。

269:名無しさん@1周年
17/05/06 23:52:57.39 mqfjPTvx0.net
>>227
日惨ヲタは、ガス食いで故障だらけ、排ガス汚いRBとかいうゴミエンジンをマンセーするしか脳のないバカですから。

270:名無しさん@1周年
17/05/06 23:53:07.39 9VQvGmTU0.net
おっさんセダンにはレースのシートカバー付けないと

271:名無しさん@1周年
17/05/06 23:53:09.68 Vx4TX3Wg0.net
だっさい名前をなぜ残す

272:名無しさん@1周年
17/05/06 23:53:30.61 UoMM3v2E0.net
つうか、トヨタはミニバンでの兄弟が増えすぎ
アルファード ベルファイア
ノア ヴォクシー エスクワイヤ
そんなにミニバン推して来なくてもw

273:名無しさん@1周年
17/05/06 23:


274:53:31.90 ID:5ypXv/RR0.net



275:名無しさん@1周年
17/05/06 23:53:47.63 XI08HDTz0.net
>>251
ローレル、セフィーロ、スカイラインとか?

276:名無しさん@1周年
17/05/06 23:53:51.17 vrhHN61v0.net
マークバッテンより
マーク3にすればいいのに
だからとよ○は駄目なんだよ

277:名無しさん@1周年
17/05/06 23:53:58.65 DgFhMD/+0.net
>>264
分かっているな。爺さんだけど。

278:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:12.08 FcqbPybe0.net
カムリは運転しやすいけどな
大きい割りにはパワーも取り回しもいいし
ただFRとの統合はやめろっての
同社FFの車なんてくさるほどあるんだし

279:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:14.35 kXdUcqWQ0.net
>>14
劣化版クラウンて言われてんだよな。
内実、クラウンと遜色ないのに価格が100万円くらい安いからな。

280:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:18.99 G/U1U6D80.net
俺が買った頃のマーク2の直6はエンジンが他の直4とは比べ物にならないほど静かで滑らかだったな
でも今の横4FFも皆静かで滑らかになってしまったから直6の存在価値ももう無くなった

281:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:25.54 m3jvdTjo0.net
>>137
ウィンカーのオレンジが良いと思ってるんだけど
乗ってる人は大抵クリアに変えてるのが納得いかない。
チェイサーも15年くらい前の車だもんな。
維持するの金かかりそうだな。

282:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:26.20 J9crLctF0.net
>>186
エンジンとスーパーホワイトが一緒なだけ
セリカのホイールベース延ばしてソアラの無理矢理エンジン載っけたのがXXじゃなかったっけ?

283:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:36.05 kqPRT5jJ0.net
レヴォーグ買うしかないか

284:名無しさん@1周年
17/05/06 23:54:47.45 2Q8Sfor40.net
>>210
RBは600馬力くらいまでしか対応してないでしょ。
JZは1000馬力でも大丈夫

285:名無しさん@1周年
17/05/06 23:55:00.56 q5XhhOoX0.net
>>264
珠数みたいな座布団もな

286:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
17/05/06 23:55:38.07 Nd+MnQWV0.net
ふと思ったけど、マークXってレクサスISの足をポン付けできるの?

287:名無しさん@1周年
17/05/06 23:55:53.68 YLZXHBXs0.net
プリウスって豊田的にはセダン扱いじゃなかった?

288:名無しさん@1周年
17/05/06 23:56:01.34 UoMM3v2E0.net
>>251
レパード

289:名無しさん@1周年
17/05/06 23:56:27.95 9VQvGmTU0.net
なんとかDXと付くグレードは
全然デラックスではない安いグレード。

290:名無しさん@1周年
17/05/06 23:56:38.55 mqfjPTvx0.net
>>258
ウィンダムってアリスト以上に売れてなかったのに?
ウィンダムを600万で売ったら噴飯ものだな。

291:名無しさん@1周年
17/05/06 23:57:21.99 TkDqDC0k0.net
>>252
ほんとフィール糞なら直6の必要性ゼロだわ
GT-RのRB26はレーシーなフィール、パワーも兼ね備えた傑作だったな
まあエンジン開発出来ないトヨタはHV技術と引き換えに
BMWから量産型直6エンジンでも買ってなさいってこった

292:名無しさん@1周年
17/05/06 23:57:54.43 XI08HDTz0.net
>>281
あぁ、そうかw

293:名無しさん@1周年
17/05/06 23:58:17.80 9VQvGmTU0.net
TWINCAM24ってエンブレムは
高級車の証し

294:名無しさん@1周年
17/05/06 23:58:35.13 giwon3j+0.net
全幅1.8mは日本の道路事情にベストマッチ
トヨタが認めたので日本の定説

295:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:06.32 U2/6v8WH0.net
マークXってDQNあんまり乗りたがんないよな、型落ちがいつも売れ残ってる

296:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:12.79 mw5wsUUY0.net
年収の1/3で購入できる車ではない。
貧困層の俺

297:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:20.34 crbbUe8CO.net
>>228
アルファード ベルファイヤ
ヴォクシー ノア エクスワイヤだっけ
追加

298:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:22.78 NoSUw1Sl0.net
>>287
嘘だろ?
田舎じゃ軽しか通れない道も多いというのに

299:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:26.51 0uK0N4V30.net
>>1
俺がこよなく愛する佐藤浩市disってん


300:フか?



301:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:45.86 teDBFLue0.net
FRは小回り有利なんて言うけど
そこらの主婦がアルファードみたいな大柄なFFを日常の買い物車として使ってる時点でFFで困ることなんか無いんだよね

302:名無しさん@1周年
17/05/06 23:59:55.11 G79PK2Ym0.net
部長は何に乗ればいいんですか?ハリアーかな。

303:名無しさん@1周年
17/05/07 00:00:09.43 PqZfbgQQ0.net
昔はマーク2クラスの6気筒現行モデルがゴルフ場の
駐車場の最低限だった。
今や軽自動車も来るわ、駐車場で昼御飯の弁当食べるわ、
なんでもあり。(小金井カントリークラスは別よ)
飲酒運転の罰則もエグいし、電車で森林公園から
中華街までつながるわ、ゴルフ宅急便あるわ。
酒飲みゴルファーは車使わなくても困らない。

304:名無しさん@1周年
17/05/07 00:00:09.49 WdUB2pm40.net
86みたいにスバル・レガシィをカムリの名前で売ればいいじゃん

305:名無しさん@1周年
17/05/07 00:00:22.68 Em9LWH7n0.net
マークU3兄弟で日本中の道路が真っ白になってたのにな、まさに盛者必衰か
マークUGX71型の角形は最高に格好よかったな

306:名無しさん@1周年
17/05/07 00:00:23.08 TvXvN5Pk0.net
マークXは要らない子でしょwww

307:名無しさん@1周年
17/05/07 00:00:51.50 9ioNYYTh0.net
日産の伝統 セドリック
プリンスの系譜 グロリア
高級高額仕様 シーマ
クーペ仕様 レパード(2代目あぶない刑事のみ)
バタ臭い仕様 レパード(3代目Jフェリーのみ)
若向け仕様 レパード(4代目Y33のみ)
レパードの迷走が悲しい

308:名無しさん@1周年
17/05/07 00:00:55.14 bP2glvZG0.net
セダンって団塊時代で人気終わったよな

309:名無しさん@1周年
17/05/07 00:01:06.56 xvIPQZlQ0.net
>>280
初代をセダンとして作ったからね
2代目以降もそうは言ってるけど、どう見てもハッチバックだろ。

310:名無しさん@1周年
17/05/07 00:01:14.85 90pCLpZJ0.net
>>277
日惨ヲタは、トヨタのM型程度のRBでも満足らしいからなぁ
ISをアルテッツァのくせに高いとか行ってるくせに、スカイラインやセドグロのくせに高いとは思わないかわいそうな脳ミソ。

311:名無しさん@1周年
17/05/07 00:01:16.16 zEH60yxa0.net
リアバンパー下のアース付けるところに
つり革下げるのがおしゃれ

312:名無しさん@1周年
17/05/07 00:01:48.65 7PXnSzYG0.net
>>266
エスクァイヤが一番イミワカラン
アルファード買えないけどノアより高級感持たせたんだろうけど存在が中途半端

313:名無しさん@1周年
17/05/07 00:01:49.86 Y0XEH17z0.net
さようなら
V6 2500ccエンジン
ちょっと買おうかと思ってたよ

314:名無しさん@1周年
17/05/07 00:01:53.85 PqZfbgQQ0.net
>>286
ハイメカツインカムもあったな、GX81

315:名無しさん@1周年
17/05/07 00:02:06.28 YzKp17ua0.net
ワゴン車なんてアメ車みたいにでかかったりベンツだからかっこいいだけで
レヴォーグとかひたすらダサいとしか思えんわ

316:名無しさん@1周年
17/05/07 00:02:17.80 GbC48S/R0.net
>>281
レパードJフェリーって珍車あった
トヨタのアバロンみたいなやつ

317:名無しさん@1周年
17/05/07 00:02:23.97 zEH60yxa0.net
やっぱ光るナンバープレートだよな

318:名無しさん@1周年
17/05/07 00:03:29.83 E6KFg2Ht0.net
10年ぶりに車を買おうと思って車雑誌見たらさ、あまりの価格の上がりっぷりに驚いたよ
アテンザなんて200で買えてたのに今300って!
インプレッサも150で買えてたのに今200って!
レガシィも200で買えてたのに今300って!
もうびっくりだわ
お前らよく買えるな・・・
そりゃ自動車メーカー利益多いわけだわ

319:名無しさん@1周年
17/05/07 00:03:30.79 zvp22CjF0.net
>>246
うちのマンションは1855だよ

320:名無しさん@1周年
2017/05/0


321:7(日) 00:04:12.54 ID:UtjSt7yQ0.net



322:名無しさん@1周年
17/05/07 00:04:13.18 LHPD7x4BO.net
アルファード キチガイ

323:名無しさん@1周年
17/05/07 00:04:13.27 W27ssZ8+0.net
団塊ドリフトぉぉぉッ!!は
クレスタやっけ

324:名無しさん@1周年
17/05/07 00:04:25.77 Y0XEH17z0.net
>>310
車が高くなったんじゃなくて
日本人が貧乏になっただけだよ

325:名無しさん@1周年
17/05/07 00:04:36.59 fEpEMAdd0.net
>>55
それらとマークXと価格差がさほどないから「せっかくだから」御三家が選ばれる背景は大きいと思うぞ。
個人的には3もCも最近のデザインは醜悪だと思う。けど、三種類から選べって言われたら3を選ぶ。
つまりそういうこと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2499日前に更新/218 KB
担当:undef