【派遣】派遣社員に仲介料非公開 大手9社中6社 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
17/04/30 12:36:40.72 CAP_USER9.net
派遣労働者の賃金について、派遣先の企業が払う派遣料金から仲介手数料を差し引く割合(マージン率)を、多くの派遣会社が労働者本人に公開していないことが、本紙の調査で分かった。
労働者一人一人のマージン率の公開が法律で義務付けられていないためで、公開は各社の自主判断。情報公開に後ろ向きな業界の姿勢が鮮明となった。 (中沢佳子)
マージン率が30%の場合、企業が労働の対価として月三十万円の派遣料金を払っても、派遣会社が30%に当たる九万円を徴収し、労働者は二十一万円しか受け取れない。
厚生労働省の調べによると、支店など事業所ごとのマージン率の平均値は、20〜30%のところが多いという。
本紙が大手九社に書面と聞き取りで調査したところ、六社が個別の労働者のマージン率を本人にも教えていなかった。
理由は「個人分は法律で公開義務の対象になっていない」(パソナ、テンプなど)と答えた会社が多い。
また、二〇一二年の労働者派遣法改正で、事業所ごとのマージン率の平均値については公開が義務付けられたが、労働者が事業所に出向かないと確認できないケースが大半だった。
多くの社は一五年以降になってようやくホームページ(HP)で広く公開するようになり、最大手のパソナのHP公開は今年に入ってからだった。
政府は同一労働同一賃金を掲げ、非正規労働者の待遇改善を約束しているが、自分の労働に企業がいくら払っているかが分からなければ、賃上げ要求すら難しい。
派遣会社にマージン率の公開を求めたが拒否されたという埼玉県の女性(43)は「マージン率が分かれば、待遇を含めて自分で仕事を選び、納得して働けるのに」と話す。
派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「派遣先の企業が賃上げのために派遣料金を上げたのに、派遣業者は労働者の賃金を上げなかったケースが実際にあった。
個別に情報を公開させるとともに、マージン率の上限を定めることも必要だ」と指摘している。
派遣会社が手数料を徴収する仕組み
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
派遣各社の手数料(マージン)率の公開状況
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
配信 2017年4月30日 朝刊
東京新聞 ニュースサイトで読む
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

2:名無しさん@1周年
17/04/30 12:38:24.04 FsFcXQMS0.net
原発の危険手当も忘れないでください

3:名無しさん@1周年
17/04/30 12:38:54.07 JHBtRVXC0.net
マージン=派遣会社の利益でしょ?
そんなもん派遣に教える必要ないだろ

4:名無しさん@1周年
17/04/30 12:39:11.25 A142dr6w0.net
フルキャストって派遣の中でもブラックなイメージあるんだけど

5:名無しさん@1周年
17/04/30 12:39:15.90 Q5S9NrHz0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

6:名無しさん@1周年
17/04/30 12:39:18.02 55Kv++vL0.net
30%ってかなり少ないな
時給1500円で募集した時には一時間あたり5000円支払ったぞ

7:名無しさん@1周年
17/04/30 12:39:21.10 bUGL+zLp0.net
マージン率は派遣会社の経営努力の成果であって企業秘密であるから
公開する必要ないと思う

8:名無しさん@1周年
17/04/30 12:39:59.75 ITg6mcZl0.net
ハハハ

民主党時代にマージン率公開の制度にしたのに
安倍になって非公開OKに戻したw

クズ安倍

9:名無しさん@1周年
17/04/30 12:40:36.94 AqhiYbYO0.net
昔のピンはねは良心的だったんだな

10:名無しさん@1周年
17/04/30 12:40:44.36 Kdkjy6Nz0.net
テンプスタッフの社長の資産最近出てたよね。。
パソナの竹中さんはもっとなのかな?

11:名無しさん@1周年
17/04/30 12:41:12.89 ja4rkrrM0.net
時給1500円で一時間あたり5000円とはこれいかに?

12:名無しさん@1周年
17/04/30 12:41:28.35 55Kv++vL0.net
月々の給料から中抜きするのはアカンだろ
人権に反する
成功報酬として初回だけガッツリと支払うシステムにしなきゃ

13:名無しさん@1周年
17/04/30 12:41:49.50 /XvQ38II0.net
>>6
一度紹介したら後は派遣会社は何もしないんだからむしろ高すぎるだろ
実際働いてるのは派遣社員なのに何もしない派遣会社が3割ももらってどうすんの

14:名無しさん@1周年
17/04/30 12:41:50.02 zv9Syn42O.net
人さえ集めれば間違いなく儲かる商売だからなw

15:名無しさん@1周年
17/04/30 12:42:56.63 YiKYAos9O.net
>>4
他の大手のような事務系の派遣じゃないからな

16:名無しさん@1周年
17/04/30 12:42:58.12 aDA8rlFk0.net
>>10
そもそも日本にないような

17:名無しさん@1周年
17/04/30 12:43:26.19 SBwDmOCe0.net
マージン率固定で完全公開の派遣業たちあげてみっかな

18:名無しさん@1周年
17/04/30 12:43:34.75 G4QfpQLw0.net
中世ジャップではミヒャエル・エンデのモモは禁書だね

19:名無しさん@1周年
17/04/30 12:43:40.78 ovDJGjqs0.net
なんか最近根本的に勘違いしてるよな
中間マージンを取るなんて、経済活動や社会の基本中の基本
そのマージンを自分のモノにしたいから、自分で起業したり仕事取って来たりの努力がある
その努力をしないで、他人に仕事紹介してもらったり色々調整してもらってるのに
その中間マージンに文句を言う風潮は、社会全体のバランスを壊してしまう

20:名無しさん@1周年
17/04/30 12:43:43.78 LV43j6bo0.net
そもそも言う必要なんかないだろ

21:名無しさん@1周年
17/04/30 12:43:55.02 AjXZrxJI0.net
公務員利権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務


22:キ行妨害罪」なwww 少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww 努力不足と自己責任じゃないっすか?www               。    _|\ _             。 O   / 。  u `ー、___           ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚           -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。         ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',          ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !       。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l         ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j           ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /  jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄  )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。  )   フ    て   /  /   !。;l  l  - ニ  7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___   )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,   ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/ 待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww



23:名無しさん@1周年
17/04/30 12:45:10.29 3EG4FbrH0.net
うちの派遣会社は中抜き60パーとかだったな

24:名無しさん@1周年
17/04/30 12:45:39.32 LEg9GLC00.net
高杉で笑えねえ
法律で規制しろよ

25:名無しさん@1周年
17/04/30 12:45:48.94 1i2fBv1f0.net
>>11
馬鹿な企業だよね

26:名無しさん@1周年
17/04/30 12:45:59.15 B9/rDwFZO.net
IT系の技術者派遣だと50%とかザラだぞ。

27:名無しさん@1周年
17/04/30 12:46:02.59 hswJvuYk0.net
商品の原価を公開するか普通?
いやなら雇い主と直接雇用契約だ
雇い主が派遣を通さないメリットあると判断すれば雇ってくれるよ

28:名無しさん@1周年
17/04/30 12:46:13.33 ScNV6xFn0.net
派遣会社も事務員や営業や家賃など金掛かるんだよ

29:名無しさん@1周年
17/04/30 12:46:53.36 ockwmP3g0.net
小泉、竹中の罪は重い
国賊

30:名無しさん@1周年
17/04/30 12:46:57.09 ScavaaJD0.net
>>7
ナニが経営努力だよ
ただ、求人誌の募集に応じた労働者を
適当に騙して派遣してるだけじゃん

31:名無しさん@1周年
17/04/30 12:47:03.66 kFJwq7Wr0.net
5割前後は抜いてるからなその金どこへいってるのやら

32:名無しさん@1周年
17/04/30 12:48:03.98 ePK4XsDY0.net
派遣元企業の新規開拓営業やってたけどめっちゃ大変だからもっともらっていい

33:名無しさん@1周年
17/04/30 12:48:15.17 YiKYAos9O.net
社員や直バイの給料だって
自分がもたらした会社の稼ぎから天引きされてんだぜ
上回る給料貰ってる奴は給料泥棒だから

34:名無しさん@1周年
17/04/30 12:48:39.85 LV43j6bo0.net
ピンハネって考え方がずれてるんだよな
派遣社員の所属先はあくまで派遣会社
そこからお手伝いさんとして派遣されてるわけで派遣先から給料もらってるわけじゃないからな

35:名無しさん@1周年
17/04/30 12:49:41.38 NIg5TQwC0.net
現代の奴隷貿易か

36:名無しさん@1周年
17/04/30 12:49:44.13 ovDJGjqs0.net
>>29
会社経営するのに努力も何も無しにやってると思えるメンタルはある意味幸せだなぁ
人に使われるしか経験の無い人間の思考はお花畑だな

37:名無しさん@1周年
17/04/30 12:51:05.06 wahzhFKb0.net
下痢犬

38:名無しさん@1周年
17/04/30 12:51:09.46 YiKYAos9O.net
>>33
いや、派遣先から給料貰ってるのが派遣
派遣元から給料貰ってんならそれは派遣じゃなくて請負会社だ

39:名無しさん@1周年
17/04/30 12:51:18.57 Wfe9Fl/Y0.net
ほんと卑しい商売だよな
こんな仕事で巨額の財産築いていい気になってるヤツに言いたい。
卑しい商売だからみんなやらねえんだよこの鬼畜野郎。

40:名無しさん@1周年
17/04/30 12:51:40.45 yJ0J6Ffx0.net
実質として人身賃貸業だよなこれ
恥ずかしい商売だな

41:名無しさん@1周年
17/04/30 12:51:49.46 /XvQ38II0.net
派遣会社は紹介料一律¥1000円もらうだけでいいだろ
派遣会社の営業なんてそのくらいしか仕事してないし

42:名無しさん@1周年
17/04/30 12:51:54.91 ScavaaJD0.net
労働者の適正とから、希望とか
大して考慮もせず、職場の情報もろくに与えず
とりあえず放り込んで、駄目ならハイ次の人
こんな仕事ぶりでマージン30%取る方が舐めてるわ

43:名無しさん@1周年
17/04/30 12:52:03.81 nGqXCHXS0.net
>>31
どう大変なのか具体的に教えてくれ

44:名無しさん@1周年
17/04/30 12:52:09.77 KiAWDV/L0.net
ちなみに
非公開は、
違法です

45:名無しさん@1周年
17/04/30 12:52:21.22 bbyuGCOI0.net
普通の会社でも工数単価=給料じゃねえぞ?
なに文句付けてんの?小学生か?

46:名無しさん@1周年
17/04/30 12:52:25.38 l/u472Kc0.net
マージン率か気に食わなきゃやらなければいいだけ

47:名無しさん@1周年
17/04/30 12:53:10.41 SeCkJwri0.net
なんだ3割位なら良心的ではないか
5割程度だと思ってたよ

48:名無しさん@1周年
17/04/30 12:53:15.62 KmXcGj900.net
意外と低いな
社保だけで最低15%
有給負担で6%
そしたら一人当たりの粗利は−1%〜9%になる。
そこから派遣先探す営業の人件費、その他人件費、販売管理費払うわけだから結構大変だな派遣会社も。

49:名無しさん@1周年
17/04/30 12:53:48.37 B6Tfn79z0.net
>>19
まあそうやね
特殊技術要する職種を除けば
中小零細は大抵その隙をついてコスト面で有利に立つ
一族経営だと一族に食われるから
中小零細は一族が絡まない新興勢力のとこは本当に仕事が面白い
中間マージンがなくなるとゲーム的面白さなくなるというか
まとめられる人もほとんどいないだろうな

50:名無しさん@1周年
17/04/30 12:54:05.93 nFg/Ix3y0.net
奴隷社会日本w
自民党は企業の味方ですw

51:名無しさん@1周年
17/04/30 12:54:10.20 fAlaYqP80.net
竹中の功績

52:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV
17/04/30 12:54:27.78 5DyZC4+50?PLT(33337)

>>6
マージン7割かよ
どこですか?

53:名無しさん@1周年
17/04/30 12:54:36.51 qK9CIM+20.net
人身売買で巨万の富。

54:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:07.44 ScavaaJD0.net
>>42
派遣の営業なんて
電話かけまくって、ペコペコ頭下げるだけ

55:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:09.74 ABzsNnYt0.net
俺が勤務する会社で


56:ヘ派遣社員には正社員と同等くらい払ってるって聞いたわ。 それでも正社員雇うよりは自由度があるからメリットあるんだと その派遣会社がかなりピンハネしてるだろうけど



57:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:15.92 zv9Syn42O.net
>>13
その30%の内から管理費用や送迎の手配なんかを捻出する。以前に比べれば利益率は
下がってるようだね。人手不足は、結構、深刻なようで、時給を下げると一気に人が
移るのが実情。クライアントの要望もあって選考基準は厳しくなりつつも、経験と体力
があれば年齢に拘わらず引く手あまただ。複数の現場を経験してる工場派遣スタッフは
まず、食うに困らない。月に30万円も稼げれば生活的には余裕だし、拘束時間が過ぎれば
サビ残やムダな会議なんかはないからな。それなりにメリットがある点も考慮すべきだわ。

58:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:23.50 pTDbiNTW0.net
企業も労働者も派遣会社使うメリットが無いのになぜ使うのか?

59:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:30.11 vwq4c9Bu0.net
俺のとこは6割ピンハネ

60:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:50.81 B6Tfn79z0.net
>>47
薄利多売が基本だよ
人余り時代はかなり儲かる
人手不足時代も出だしは凄い儲かる
まあ上場している決算見ればわかるやな

61:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:51.10 wahzhFKb0.net
派遣・カジノでトリモロセ!

62:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:52.27 uroMegVa0.net
こんなのに文句を言うやつがいる事自体、日本も終わりだな
文句言ってる奴は派遣会社が悪徳丸儲けと思ってるんだろうが、
「だったらその立場になって儲けてやろう」という思考さえ浮かばないんだろうなぁ
腑抜けばかりだな、一生雇われて搾取され続けてろよ

63:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:54.28 NUg4ET+X0.net
安倍は就任して速攻で派遣法改悪したよねw
庶民で自民支持してるのって頭どっかおかしいよな
まあ支持できる野党もないけどな
要するに終わってる国ってことw

64:名無しさん@1周年
17/04/30 12:55:58.31 vwq4c9Bu0.net
>>56
税制の問題

65:名無しさん@1周年
17/04/30 12:56:01.49 KiAWDV/L0.net
>>45
公表しないと
違法

66:名無しさん@1周年
17/04/30 12:56:06.32 /XvQ38II0.net
>>42
大変じゃないぞ
何か問題起きたら派遣社員の責任にして終了。
超かんたんなお仕事です

67:名無しさん@1周年
17/04/30 12:56:42.57 J4/jKBpa0.net
大手九社ってどこだろ
六本木ヒルズに本社があるあの会社も入ってんのかな?

68:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV
17/04/30 12:56:45.21 5DyZC4+50?PLT(33337)

>>56
マージン3割ぐらいならお互い手間が省けて良いじゃない

69:名無しさん@1周年
17/04/30 12:56:53.66 HwL+1XUv0.net
むしろ公開してるのが3社もいることに驚く

70:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:02.50 B6Tfn79z0.net
>>56
景気に左右されずに人材確保

71:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:04.07 3T+0ADVy0.net
>>53
それさえ出来ないんだろ?お前らは
電話掛け捲って頭下げまくるのがどんなに大変かさえも理解できないほどアマちゃんなんだな

72:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV
17/04/30 12:57:19.76 5DyZC4+50?PLT(33337)

>>65
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

73:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:23.30 Wfe9Fl/Y0.net
>>60
悪魔に魂を売ってまで儲けようっていう腹が気に食わない。
人身売買みたいなもんだろ。

74:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:28.25 B6Tfn79z0.net
人材確保じゃなく人材調整だな

75:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:29.69 Cu29OUiG0.net
派遣会社の存在意義が意味不明
ネットで自分で職探しして応募して面接出来るのに。
てか、求人サイトで仕事見つけていざ内容見てみるとまず派遣会社が窓口になってるの多過ぎなんだけど。あいつらがはびこってるのが本当に癌

76:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:48.94 N+EVqsM00.net
いくらハネてるのか労働者に伝えてるんなら
派遣業はそんなに悪と言えない
言わないのが問題

77:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:49.44 KiAWDV/L0.net
>>68
人材ではありません
労働力です
人は選べません

78:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:52.87 5v33vn4m0.net
派遣って、昔でいうところの口入屋だからな ピンハネが基本
請負だと50%くらいは吹っかけてる 雇う方もいつでもいつでも好きな時に首にできるので重宝してる
普通の会社の正社員だとなかなか首にできないが、派遣や請負なら仕事量に変動があっても簡単に調節できるからな
こういうことをやり始めてから、日本経済がおかしくなった 今はこれが中国等に置き換わっているだけ

79:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:54.56 ABzsNnYt0.net
>>56
仕事なくなってきても正社員はそう簡単に首に出来んからね

80:名無しさん@1周年
17/04/30 12:57:58.07 KmXcGj900.net
>>54
退職金が不要なのと求人コストもかからない。さらに、自社の経営状態に合わせるように雇用に流動性を持たせられるから、
派遣頼んでる企業には正社員と同じだけ払ってる風に見えて水面下ではかなりのメリットあるだろ。

81:名無しさん@1周年
17/04/30 12:58:16.23 Cu29OUiG0.net
>>31
別にお前ら居なくても誰も困らないんだけど

82:名無しさん@1周年
17/04/30 12:58:55.40 EmljtNN60.net
あたりまえの前の事を少しやるのに四半世紀
スピードが死んだ
この国は終わっている

83:名無しさん@1周年
17/04/30 12:59:07.95 Cu29OUiG0.net
将来消える職業で派遣会社が無いのが不思議。
一番いらない

84:名無しさん@1周年
17/04/30 12:59:11.78 rSnGN1iC0.net
労働基準法には人を紹介して金を取っては行けませんって書いてあるんだけどな
それをやれるのは国の機関(ハロワ)だけって事になってる(もちろん無償)
派遣なんて認めてる時点で世の中くずみたいな人間しか居ないという証拠だわ

85:名無しさん@1周年
17/04/30 12:59:17.84 c2NGUar+0.net
1日定時で18000円ぐらいだろ
で大体1日8000円ぐらいピンハネかな

86:名無しさん@1周年
17/04/30 12:59:30.68 GxHGp7pq0.net
日研総業ってもう大手じゃないのか

87:名無しさん@1周年
17/04/30 12:59:35.37 ScavaaJD0.net
>>69
そんなもんで給料貰えるなら
派遣先の仕事より、全然楽だわ

88:名無しさん@1周年
17/04/30 12:59:52.74 DFEKuzHl0.net
派遣会社なんて一昔前は、ヤクザの仕事だった

89:名無しさん@1周年
17/04/30 13:00:12.29 dP3/VpgZ0.net
変なものを直接雇用してしまうと、事件を起こされたら会社名が出るからな
中小企業なら、嫌がらせ電話と取引停止で潰れるから、マスコミも自粛して「会社員」報道だが、
大企業と公務員の場合は簡単に報道されるからな。

90:名無しさん@1周年
17/04/30 13:00:15.92 wahzhFKb0.net
下痢

91:名無しさん@1周年
17/04/30 13:00:16.50 35Wo50JK0.net
>>4
フルキャストはクズ

92:名無しさん@1周年
17/04/30 13:00:37.37 RrltOrlS0.net
>>19
それを仕切って儲けてたのがヤクザ。
多くの国でそれを知ってるから、派遣には厳しい扱いをしている。
小泉・竹中は、ヤクザ稼業を開放し、
日本の労働環境を破壊した。
非正規増加は、徐々に課税、年金システムにも影響してきている。
世耕さんの成果か、なぜかこういう自民党の政策を
日本の貧困層が支持するという悲劇。

93:名無しさん@1周年
17/04/30 13:00:41.49 rSnGN1iC0.net
>>86
今もヤクザだよw

94:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:03.74 KiAWDV/L0.net
>>82
人を調達しているわけではありません
労働力を提供しているだけでございます
ですので、人を選ばせる事前面接なんて
一切しておりません

95:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:05.52 NcOhdqFg0.net
派遣社員の保険料とか派遣元が払ってるわけだからピンハネは当たり前だろ

96:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:07.14 35Wo50JK0.net
竹中が搾取するために我田引水した法律だからな
竹中は1兆回は死刑にされて当然のイルミナティの犬

97:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:18.20 ScavaaJD0.net
>>83
夜勤でもない限り、1日1万も貰えないよ
まあ、仕事にもよるけどさ

98:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:29.39 1cZ0Z+/O0.net
マージンから社保やら有給の負担をしてるが30%は取りすぎだな

99:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:38.32 cnhsjEyo0.net
うちで使った派遣の人は時給950円って言ってた
うちから派遣会社への払いは時給1400円

100:名無しさん@1周年
17/04/30 13:01:44.46 B6Tfn79z0.net
>>73
高齢者はメリット大きいよ
時給も派遣会社通した方が直雇用より高い傾向にあるし
労働基準違反は会社がぶっ飛ぶから守るし
若い人は派遣会社入るならせめて営業じゃないと意味ないだろうな

101:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:11.82 KiAWDV/L0.net
>>93
マージン率開示は
法律で決まっている

102:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:21.75 /dYQZqvR0.net
派遣会社が働きもしないのに莫大な利益を得るのは、おかしい。派遣会社はハローワークなどの公的機関が運営すべき。

103:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:30.94 bbyuGCOI0.net
>>54
正社員の給料50万としたら100万は売上が必要だな。派遣の契約料が一人50万とみたら安いな。ただ派遣会社は、請け負い契約じゃないから成果物に責任持たないからリスク。業種によるな

104:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:39.48 zv9Syn42O.net
>>64
おいおいw
労災やバックレ、無断欠勤、他派遣会社スタッフとのトラブル、その他、全て派遣会社
の責任になるんだよw
外国人労働者なんかが揉め事を起こした日には大騒ぎさ。こないだも兵庫県小野市に
あるマクセルの工場で外国人労働者どうしの刃傷沙汰があったが、後始末で凄まじい
ことになってるみたいだな。

105:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:39.62 14fS6pn00.net
自民党はいい加減に派遣禁止にしろ

106:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:43.01 GxHGp7pq0.net
>>93
だからピンハネしても良いけど公開しなよって話だろ

107:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:46.96 b8qpH7cI0.net
教育とかどの程度してるのかな
ただ集めて送り出してるなら高いな

108:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:48.60 N+EVqsM00.net
とにかく若者は派遣になるべく登録しないでほしい
企業も派遣を使うことにうしろめたさを感じるべき
自分らが何に手を貸してるかちっと考えたほうがいい

109:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:50.69 35Wo50JK0.net
>>93
隠してるところは50%搾取してるからそんなのが当たり前なわけ無いだろ
アメリカでは%が決まってるんや
派遣会社の連中は孫の代までブチ殺されても文句言えないことしてる

110:名無しさん@1周年
17/04/30 13:02:50.79 13lHkkQ+0.net
>>54
自由度あると言っても実際減らしてみたら派遣村騒動でござる
派遣村騒動の一年前位くらいに自衛官に転職したけど俺氏同期よりかなり早く昇任中
入隊五年位でほとんどデスクワークしかしてないから楽なもんよ

111:名無しさん@1周年
17/04/30 13:03:01.87 rSnGN1iC0.net
派遣会社のおかしいところは派遣後も金を取り続けるところだわ
給与なんか直接労働者に渡せばいいだけなのにいちいち派遣会社を経由する
派遣後なんて派遣会社は何もしとらんだろ

112:名無しさん@1周年
17/04/30 13:03:16.04 mFIBGkWX0.net
自由朝鮮党は国賊

113:名無しさん@1周年
17/04/30 13:03:24.92 KqWFY6Dz0.net
40万の仕事与えて
実際の手取り18万とかになってびっくりした。

114:名無しさん@1周年
17/04/30 13:03:28.84 DwohuOUu0.net
>>97
派遣の連中って950円で1,400円分の仕事させられてる自覚あるのかね
俺だったら少々時給安くても直接雇用探すわ

115:名無しさん@1周年
17/04/30 13:03:31.69 NUg4ET+X0.net
昔のように専門職だけに戻したほうがいいね
そうしないと永遠に消費も子供も増えないぞ
日本が沈んでいく

116:名無しさん@1周年
17/04/30 13:03:45.06 DmdykIGa0.net
>>81
まったくその通りなんだけど
企業も人員抱えるリスクは避けたいのは本音
まあ派遣は今の企業ニーズだからなくならないよな

117:名無しさん@1周年
17/04/30 13:04:01.30 SbKKVuN70.net
事務系は知らんが工場派遣の粗利なんで10%台だぞ
企業の払う時間単価1600円あたりまえ、ひどいと1400円とか。
最近は求人倍率が上がって2000円台も増えてきたけどね。
でもそこから社会保険料折半や有給取得分などすべて派遣会社もちになるからせいぜい10%台。
日本の場合は大手メーカー自体が支払いをケチっているからマスコミも大きく叩かないんだと思う。

118:名無しさん@1周年
17/04/30 13:04:11.41 Cu29OUiG0.net
>>102
その労働者が汗水垂らして働いた金搾取してるんだからそのくらいの危険負担しろや底辺社員

119:名無しさん@1周年
17/04/30 13:04:30.87 jPwLbvPh0.net
【搾取】現代の奴隷制度 派遣法
■派遣会社のマージン率(搾取率)、最大50%
<調査概要>
・調査期間:2015年1月10日〜1月25日
・調査対象企業:一般社団法人 日本人材派遣協会(JASSA)の登録企業全部
・調査サンプル企業数:560社
・リストアップ事業所数:841拠点
・調査方法:インターネットを使い該当情報の有無を各社ホームページ上で確認する
<調査結果>
・マージン率の公開率:19.1%(公開企業が107社、非公開企業が453社)
・全体平均マージン率:26.8%
・上位下位10%を除いた中間平均マージン率:26.6%
・マージン率最大値:50.0%(旭化成アミダス株式会社 IT事業グループ)
・マージン率最低値:11.6%(株式会社インテリジェンス 九州支社)
■<公開していない大手一同(*^^)v>
 今日の記事の最後として、調査対象リスト(作業途中から閻魔帳に見えてきた)に含む、含まないに関わらずマージン率をネット上で公開していない派遣業界大手企業を下記にリストアップします。
・ザ・アール
・フルキャスト
・メイテック
・スタッフサービスさん
・ジェイコムホールディングス
・ニチイ学館
・パソナ
・マイナビ
・マンパワーグループ
・リクルートスタッフィング(順不同)

120:名無しさん@1周年
17/04/30 13:04:35.68 jdWJha/90.net
昔は派遣屋に80万近く払って雇った院卒が込み込みで21万の給料なんてこともあった
20年ぐらい変わってないんじゃないのか国の政策だからw

121:名無しさん@1周年
17/04/30 13:04:42.87 GEkGkRG20.net
派遣労働を生まれて1度もやったことのない俺は派遣に恨みはないけど
なにがなんでも福祉関係者を追い込みたいから福祉の人の嫌いなコピペ貼っておくわ。

繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
昭和なら高校生アルバイトが正社員


122:採用され働くことすら珍しくなかった。なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?  人口構成 年少人口:0歳〜14歳 生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど 老年人口:★65歳以上 年代別個人金融資産 20代 0.3% 30代 5.4% 40代 12.1% 50代 22.4% 60代 32.8% ★  70代 27.1% ★  http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg 社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG 自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから 建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな? 昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど 今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる? 万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ? 1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら 労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw 子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。



123:名無しさん@1周年
17/04/30 13:04:44.91 CIWunVaiO.net
>>99
俺達の安倍ちゃんが開示義務を反故にしたんだよ!!

SHINE

124:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:12.95 pYq8VZG10.net
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。
雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生
雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生
雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

125:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:23.55 S95jwvUt0.net
派遣先から就業先に行く前に
どれだけマージン取ってるか、言うように変わったとかで口頭でザザーっと説明されたけど
派遣会社の取り分何%とは別に、有休の積み立てってのもやってたぞ
それは派遣会社の取り分から積み立てるんじゃないの?
名目上派遣会社の社員て扱いなのに(最近は実際そういう扱いの派遣社員も出てきたらしいが)
有休じゃなくて自分で金出して休むってことじゃん

126:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:23.59 KiAWDV/L0.net
>>119
マージン率開示は
法律で決まっている

127:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:25.37 pYq8VZG10.net
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
2) 国際競争力の確保
欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。
人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである

128:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:27.85 QsXCXpg+0.net
ピンハネ大好きジャップさん
本当に小汚い精神してるなw

129:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:30.00 GxHGp7pq0.net
「派遣の方が正社員よりも人件費が高い」
こんな嘘を堂々と言ってた時代があったよなw

130:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:35.67 zv9Syn42O.net
>>84
今は日本ケイテムがやたらと元気だね。キャリアリンクみたいに上場してる会社もあるしな。

131:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:36.49 pYq8VZG10.net
新技術と労働法-人工知能と人間社会に関する懇談会-
URLリンク(www8.cao.go.jp)
・最大の問題点である失業の回避は,人材の再配置(産業間移動,企業間移動,企業内異動)で実現可能?
=過去の成功体験あり(産業革命やME革命などでも雇用は減少せず)
⇒ But 現代の技術発展は急速で,人材の再配置では対処困難+生産効率を高めるが雇用を増やさない
=楽観的なシナリオは危険.

132:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:44.36 zlt028sh0.net
企業が労働の対価として月三十万円の派遣料金を払っても、派遣会社が30%に当たる九万円を徴収し、労働者は二十一万円しか受け取れない。
例だとわかっちゃいるが、寝ボケた金額かくなよ。
真に受けるバカ企業があるかもしれんし。

133:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:51.80 pYq8VZG10.net
URLリンク(www.meti.go.jp)
(1)我が国の現状
第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。
こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。
(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」
第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。
現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。
また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。
第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間 はもはや少ない

134:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:53.95 LFrEQFPA0.net
パソナ栄えて国滅ぶ。

135:名無しさん@1周年
17/04/30 13:05:57.17 bbyuGCOI0.net
>>116
その為の管理費な

136:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:01.49 pYq8VZG10.net
第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」
URLリンク(www.rieti.go.jp)
新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。
イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。
そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、
改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点
にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ
てしまうからだ

137:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:14.02 rSnGN1iC0.net
そもそも財務相が派遣会社の親分だからな
まぁ、人間は基本クズって思ってないといけないよ

138:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:25.86 pYq8VZG10.net
社会底辺と第4次産業革命(まとめ)
第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向
・BIにすがり付く傾向あり。
第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。
第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。
第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)の2つに分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。
結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力

139:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:37.80 1cZ0Z+/O0.net
派遣が悪なんじゃない
派遣を自由化した小泉と竹中が悪なのだよ

140:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:38.67 tihFaZv20.net
規制しろよこんなん。

141:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:42.28 pYq8VZG10.net
227 : 名刺は切らしておりまして2016/06/17(金) 16:10:30.88 ID:SeG1Ttqg
>>222
気を落す必要はないよ。
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きる。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、
搾取などのルサンチマンが堆積した業界人)
が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。
おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い
無論、SNSや2ch、Twitter、Facebookに書き込んでるような管理人を含めた工作員も通信記録を
照会すれば即座に判明するから、クーデーター時に連中も瞬殺・粛清されると予想する。
前スレ:
スレリンク(haken板:450-500番)

142:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:43.40 LejrT6CI0.net
派遣で尚且つ非公開の所で働くやつは
人生投げてるの?

143:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:50.64 zv9Syn42O.net
>>86
街金業者の子会社から始まった大手派遣会社もあるしな。

144:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:54.92 mJ+k4bj90.net
これがいくらの仕事なのかを派遣が知ってしまうとお客と勝手に変な話をする輩がいるから知らないが吉

145:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:56.88 pYq8VZG10.net
「アメリカで出現しつつある新しいIoTビジネスモデルとその雇用・経済への影響」
URLリンク(www.rieti.go.jp)
今年3月にドイツを訪問した際、ドイツ人は、アメリカからの競争的圧力に強い危機感を感じ、アメリカ
に搾取されないよう、どうすればよいか真剣に考えていたが、その理由がかなりの程度理解できる。IG
メタルは、労働者の雇用を守るために、なぜインダストリー4.0の議論の輪のなかに入っていって、真剣
に意見を述べているのか、なぜインダストリー4.0の推進自体には賛成なのか、理解できる。
ドイツ人は、強い危機感を持って、アメリカに対抗するために知恵を絞っているのである。アメリカも
ドイツも、第4次産業革命というグローバル競争のなかで、どうやって勝ち残っていくか、その新しい
ビジネスモデルを必死で考えているのだ。その点、ドイツ人は素晴らしい。なぜなら、日本では、危機
意識を持って、対応策を真剣に考えている人は極めて僅かだからだ。
「デジタル・プラットフォームDigital Platform; DP」という新しいビジネスモデルは、ビッグデータ、
新しいアルゴリズム、クラウドコンピューテイングなどから構成される。このうち、アルゴリズムが競争
力の源泉である。
DPという新しいビジネスモデルでは、ネットワークを用いることでより大きな効果を生み出し、勝者が
大規模な利益を得る。
Contractorは、Platformerに対抗する力がないので、Contractorで働く労働者は、安定的な雇用が失
われ、最低賃金を享受し、コスト最小化という会社の都合で人事配置される。ビジネスを進める上で発
生するコストは、全てContractorが被る。Platformerがコストを負担することはない。(図表3)
3 ドイツ人が恐れていること
以上からわかるように、ドイツ人が恐れていることは、米国のPlatformer企業の下で、ドイツ企業が
Contractorとなり、そこで働くドイツ人労働者が、少数の米国人が莫大な利益を得んがために、悲惨
で惨めな雇用環境に陥ってしまうことである

146:名無しさん@1周年
17/04/30 13:06:58.33 ffwF1hnM0.net
派遣社員は労働時間はホワイトだが給料はブラック
派遣会社の正社員は給料はホワイトだが労働時間がブラック

147:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:10.09 pYq8VZG10.net
URLリンク(diamond.jp)
日本経済の危機
「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。
このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか」

148:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:12.97 6fsbQ0Qq0.net
マージン公開したらよりマージン率の低い会社に映られちゃうわけだが

149:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:25.38 ScavaaJD0.net
>>73
人が辞める度に、求人広告出すのも金がかかるし
一々面接の手間がかかるし
第一、そう都合よく応募はこない
その辺の足下を見て、人材紹介のみで
不当に儲けてるのが派遣会社
国で紹介すればいいんだが
ハロワだけでは、やはり限界があるな

150:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:29.18 pYq8VZG10.net
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
URLリンク(tracpath.com)
「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
※この話しはビル・ゲイツがシリコンバレーの常識を代弁しただけだから
ゲイツの個人性や能力は関係ない
ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ
反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ
アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ
だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ
そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない
URLリンク(www.quora.com)
日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが
新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある
ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか
日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは


151:駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く 大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる 「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する 先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ 営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。 アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ 統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある 適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の 双方にとってウィン・ウィンの関係だ



152:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:36.66 TvJewfvM0.net
>>129
どこが寝ぼけてるの?

153:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:41.29 Swg+oHgd0.net
多重派遣が恒常化してるから、それを何とかしないとマージン率だけ見ても仕方がない

154:名無しさん@1周年
17/04/30 13:07:41.75 pYq8VZG10.net
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
日本
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1292日前に更新/342 KB
担当:undef