【文化】桑原武夫氏の遺族が寄贈した蔵書1万冊余を図書館の女性職員が無断で廃棄。職員は減給と降任の懲戒処分。京都市★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
17/04/28 15:07:28.50 +4iy78h50.net
古本屋にある(確信)

51:名無しさん@1周年
17/04/28 15:07:34.33 y/Im/i0m0.net
>>38は?

52:名無しさん@1周年
17/04/28 15:07:40.94 RhIhlpvN0.net
ダブっていたなら良いんじゃねえの。GJ

53:名無しさん@1周年
17/04/28 15:07:53.22 N25uKWJD0.net
女を権限のある職に就かせたらだめだってば・・・

54:名無しさん@1周年
17/04/28 15:08:26.14 qHU6SOty0.net
日本語が読めないバカがどうして日本語でここに書き込んでいるんだ?
市国際交流会館に寄託した本が、右京中央図書館にコーナーを設けるから移管されるのはわかるが、
それが翌年別な図書館へ移動させられている時点で意味不明

55:名無しさん@1周年
17/04/28 15:08:45.63 uXdLg3C90.net
京都人の本音は京大なんていりまへん

56:名無しさん@1周年
17/04/28 15:09:06.39 qHU6SOty0.net
>>51は何が書きたかったのだろうか

57:名無しさん@1周年
17/04/28 15:09:44.50 fmSrQ4ji0.net
価値のないクソみたいな本だからじゃ?

58:名無しさん@1周年
17/04/28 15:10:13.14 cKESoiXQ0.net
職員なの?学芸員じゃないの?

59:名無しさん@1周年
17/04/28 15:10:18.28 qXOV4N/90.net
少し前にも同じようなニュースあったよね
金も人もない自治体に寄付した方も自分で持ってるのは厄介だってことだよね
だったら古書の鑑定をできるレベルの古書店に売る方がマシだと何度いえば

60:名無しさん@1周年
17/04/28 15:11:55.92 qHU6SOty0.net
社会主義の本をそれだけ廃棄しても問題ない
だって、京都市民には本の価値がわからないと京都市が決めたのだから
それなら図書館と言うものを京都市からなくしたほうが彼らの飯の種である生活保護にそれだけまわすことができるぞ

61:名無しさん@1周年
17/04/28 15:13:06.51 D65zV0js0.net
ドヤ顔で寄付されても
邪魔なだけやったんやろ

62:名無しさん@1周年
17/04/28 15:13:46.95 uXdLg3C90.net
大学なんぞ無くても、京都市は痛く痒くもない
寄生虫の大学に対する京都人の本音が出た

63:百鬼夜行
17/04/28 15:14:25.68 42YJwU+C0.net
価値がわからんからなんとも言えないけど。
段ボール400箱って邪魔だよな。

64:名無しさん@1周年
17/04/28 15:14:39.31 h/aIQkF00.net
読んでくれないものは、1円の価値もない

65:名無しさん@1周年
17/04/28 15:14:51.43 +K3j1Ddn0.net
寄託(きたく)とは、当事者の一方(受寄者)が、相手方(寄託者)のために物を保管することを約し、
それを受け取ることによって成立する契約。
労力かけて保管する義務があるようだし、廃棄は拙いのは確かだねw

66:名無しさん@1周年
17/04/28 15:15:31.14 ixB3Rp6S0.net
蔵書の寄付なんかありがた迷惑なのよ
よっぽど価値のある国内外の古書を除いてね

67:名無しさん@1周年
17/04/28 15:16:20.07 3w1HAcyf0.net
せめて捨てるなら、元の所有者に確認すれば良いのに。
この職員の国籍が知りたいわ。

68:百鬼夜行
17/04/28 15:16:40.10 42YJwU+C0.net
フランス蔵書だからフランス語で書かれているのだろうか?

誰もよまねーよw

69:名無しさん@1周年
17/04/28 15:17:09.84 fmSrQ4ji0.net
桑原某とやらがどれほどの人物なのか全くわからん
漫画界で例えるとだれ?

70:名無しさん@1周年
17/04/28 15:17:13.08 szS3gnFa0.net
>>61
女は男からのプレゼントとかもそんな感じだよな

71:名無しさん@1周年
17/04/28 15:17:43.54 8Nv2jYsh0.net
ダンボール400箱分の本、重くて捨てるのも大変やん

72:名無しさん@1周年
17/04/28 15:18:12.47 i49Z5Iip0.net
>>66
昨夜テレビでしていたメンデルの論文の原著とかは寄贈の意味があるよね

73:名無しさん@1周年
17/04/28 15:18:24.07 OlA47Zj30.net
>>9
けったいな挨拶せんといて下さい!

74:名無しさん@1周年
17/04/28 15:18:38.95 qHU6SOty0.net
>>48
この教育委員会の婆はそれが理解できなかったわけ
そんなのが副館長になれる京都市はすばらしい

75:名無しさん@1周年
17/04/28 15:19:41.66 AM0NCxP00.net
♪昨日までのガラクタを処分処分〜

76:名無しさん@1周年
17/04/28 15:20:17.69 fmSrQ4ji0.net
貴重な蔵書がぜんぜんなかったんだろ?
遺族も邪魔だから寄贈したんだろ
寄贈したあとにグダグダ言うなよ

77:名無しさん@1周年
17/04/28 15:21:22.82 h9kAKMBJ0.net
あの国もこうやって資料が散逸してったのだろう
全部ヒデヨシとニッテイのせいにしてるけどな
これは公務員とか半島系に偏って採用してるっていう噂の傍証だな

78:名無しさん@1周年
17/04/28 15:21:27.12 Q9FaPXMZ0.net
>>69
手塚治虫、鳥山明クラス。 ジャンプですら特別にページが割かれるレベル

79:名無しさん@1周年
17/04/28 15:22:04.74 9dKy4roi0.net
せめて目録なりを作って、それからオークションハウスにでも引き渡すか、
日本財団にでも相談するべきだった。

80:名無しさん@1周年
17/04/28 15:22:41.03 8tvZRCWF0.net
>>69
脳が溶けてそうなレス
比喩じゃなくて

81:名無しさん@1周年
17/04/28 15:23:10.39 fmSrQ4ji0.net
>>78
そのクラスなら誰でも知ってるはず
少なくとも俺は知らんな

82:名無しさん@1周年
17/04/28 15:23:45.91 vx+iag/X0.net
遺族だって邪魔だから押し付けたんじゃないの?

83:名無しさん@1周年
17/04/28 15:23:57.94 1SE+wCEz0.net
>>78
京都の左翼にとっては神様みたいな人だろうけど、一般的にはそれほどじゃない

84:名無しさん@1周年
17/04/28 15:24:30.07 uXdLg3C90.net
>>74
横浜市の教育長は高卒事務系市職員だがな
五十代の地方公務員なんて、バブル期に公務員にしかなれなかったゴミ

85:名無しさん@1周年
17/04/28 15:24:42.84 xg72rw+uO.net
役所はなんでも捨てちゃうし蔵書のわかる人もいないのに 
遺族もなんで大学じゃなくて役所に渡したんだろ?
それに桑原先生もなんで生前に大学に寄贈しなかったんだろう?

86:名無しさん@1周年
17/04/28 15:24:49.68 VyURoHk00.net
ID:8tvZRCWF0
たった2レスで分かる役立たずの典型
こういうのが勝手に蔵書捨ててヘラヘラするんだよな

87:名無しさん@1周年
17/04/28 15:25:19.72 xDtU/QPF0.net
断捨離しちゃいました、てへっ

88:名無しさん@1周年
17/04/28 15:25:51.47 uXdLg3C90.net
>>83
京都人の京大に対する本音だな
京大いりまへん

89:名無しさん@1周年
17/04/28 15:26:11.63 p8PgEIUE0.net
かの国の民族が日本のお地蔵さんや神社仏閣を汚しているのと同じ匂いがする。
わざとだろ

90:名無しさん@1周年
17/04/28 15:26:15.82 1SE+wCEz0.net
>>85
価値の高いものは既に選り分けられて京都大で保管されてる。
図書館に寄付されたのは残りのゴミ。
>>学術的価値の高い一部は京都大などが保管しているが、
URLリンク(mainichi.jp)

91:名無しさん@1周年
17/04/28 15:27:58.89 vgNGVbLi0.net
そんなもん
遺族が自分で管理しろ
図書館に業績の分析まで押し付けるとかワケわからん

92:名無しさん@1周年
17/04/28 15:28:45.91 uXdLg3C90.net
>>90
一部ってのは価値のあるものの一部だから、廃棄のなかに価値のあるものが残っていたのは当たり前
京都市にとって京大はゴミなんだから、廃棄

93:名無しさん@1周年
17/04/28 15:29:21.32 JK1dQso70.net
研究したいなら大学が蔵書全部ひきうければよかったのに
公立図書館にそんなの任せてもしょーがない

94:名無しさん@1周年
17/04/28 15:29:37.90 sWqekBJT0.net
ほんとガンだな

95:名無しさん@1周年
17/04/28 15:29:55.77 xg72rw+uO.net
>>76
フランス語が読めなかったんだろ?

96:名無しさん@1周年
17/04/28 15:30:07.46 NFHiFE580.net
こういう寄贈の受け入れって、現場の意向が働いてないんだろうな

97:名無しさん@1周年
17/04/28 15:31:47.31 qHU6SOty0.net
>>84
人の本性が見抜けないヤツしか偉くなれない都市だから、別にそれでよい
そうして、京都の地位低下をし続ければ、他の都市が元気づく

98:名無しさん@1周年
17/04/28 15:31:52.31 fmSrQ4ji0.net
保管して欲しいならそれなりのとこに預けるべきだろ
なんで町の図書館なんだよ

99:名無しさん@1周年
17/04/28 15:31:54.82 Jf227FpC0.net
日本文化をつぶすため、組織的に外国人がやってるんだろう
前のアンネの日記損壊事件も 公立図書館を乗っ取った勢力の
仕業じゃないかな
そのうえ 反日デマ本はめだつところに置いておくんだろう
図書館協会の推薦図書が 反日図書だったな
学校教員が授業中に反日発言を繰り返しているのをなんとかしろ

100:名無しさん@1周年
17/04/28 15:33:00.00 fmSrQ4ji0.net
>>99
日本文化に何の関係もなさそうだが、桑原

101:名無しさん@1周年
17/04/28 15:33:07.26 Bff58EjV0.net
もう少し慎重になれば良かったんだろうけど、価値がよう分からん

102:名無しさん@1周年
17/04/28 15:33:56.14 fmSrQ4ji0.net
重複してるんならまた揃えたらいいがな

103:名無しさん@1周年
17/04/28 15:35:43.49 kLwksFFm0.net
間違いなく親父さんのコレクションも混じっているな

104:名無しさん@1周年
17/04/28 15:35:44.09 mlqjTAgY0.net
無くなってから騒いでるけど遺族が保管する気がなく京大の学者も研究する気のない程度の価値

105:名無しさん@1周年
17/04/28 15:35:46.74 GKoxstOf0.net
京都市の図書館ってブックリサイクルやってる
桑原蔵書って告知して同じようにすれば良かったのに
ダンボールに入れて古紙回収に出すとかやり方がひどい

106:名無しさん@1周年
17/04/28 15:35:51.82 Q9FaPXMZ0.net
ポケモンのアニメ絵コンテが箱一杯にあったとする。 どの話数用でポケモンの登場シーンの変遷のラフもある。
→落書きでしょ、ポケモンについてはテレビ局記録されてるから結局は
ゴミ!っとして、シュレッダー…

107:名無しさん@1周年
17/04/28 15:37:09.96 hgvHipCV0.net
クワバラクワバラ

108:名無しさん@1周年
17/04/28 15:37:28.38 KmrRtEMA0.net
日本の女ってどいつもこいつも馬鹿な屑しかいねぇ・・・

109:名無しさん@1周年
17/04/28 15:40:22.54 nqPl080e0.net
京大の図書館に入れておけばよかったのに…

110:名無しさん@1周年
17/04/28 15:40:44.51 qHU6SOty0.net
寄託書破棄が2015年度
寄託書の閲覧申請が2016年→これで破棄が発覚し、内部調査
そして、年度明けに公表
役所の内部調査は結構のんびりしているので、たぶん上記の時系列だろうと思う

111:名無しさん@1周年
17/04/28 15:41:17.83 xg72rw+uO.net
>>90
なるほど。
既にえり分けられていて
市に行ったのは雑多な本、しかも目録上既にあるものが多く重複していたのか
それで邪魔だからとたらい回しになって捨てられたんだな
これ間違って捨てたんじゃなくて、
誰も利用者もないし保管に困ってわかっていて捨てたんだろうな
まあ捨てた人はみせかけ減給でも、
図書館内部ではよく捨てたとこれで保管しなくて助かったと称賛されてるかも

112:名無しさん@1周年
17/04/28 15:42:27.66 Q9FaPXMZ0.net
そういえば、カードゲームの"マジック ザ ギャザリング" 「ブラックロータス」出品騒動ってのもありました。

113:名無しさん@1周年
17/04/28 15:42:29.79 qHU6SOty0.net
>>108
チョンにはボットン便女と呼ばれているボットンボットンキムボットンがいる

114:名無しさん@1周年
17/04/28 15:42:45.62 xg72rw+uO.net
>>92
なぜ京都市にとって京大はゴミなんだ?

115:名無しさん@1周年
17/04/28 15:43:06.12 nqPl080e0.net
桑原隲蔵から受け継いだ蔵書も多くあったんだろうな
売却に出しても相当な価値があったろうに古紙回収に出すなんてもはや犯罪だろ

116:名無しさん@1周年
17/04/28 15:43:59.17 fRxwrYjd0.net
>>99
そういう話じゃなくてコストカットしすぎて司書もどきの使い捨てで業務廻してきたツケだろ
文化保護にどんどん予算をつぎ込むか適度に諦めるかをそろそろ国がはっきり決めるべき

117:名無しさん@1周年
17/04/28 15:44:08.82 qHU6SOty0.net
>>111
重複度合いは公表されていないけど、オタクにその情報があるなら、ソース付で公開してやれよ
京都市も知らないようだぜ

118:名無しさん@1周年
17/04/28 15:44:59.04 m2qsLdZo0.net
これ捨てたことにしてこっそりゲットしてない?
お金になるよねその手の古本屋探せば

119:名無しさん@1周年
17/04/28 15:47:25.56 szVcXtGN0.net
金になるものを捨てました
後日、古本屋にこっそりと…?

120:名無しさん@1周年
17/04/28 15:49:44.51 g/PhqZBBO.net
アベノミクス成功の証である日銀「景気拡大」発表に異を唱える非国民が続出 不満分子ははやいとこ共謀罪で捕まえておくべき [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)
「共謀罪」対象277犯罪はテロ以外の犯罪もテロになるよう分類変え細工 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)      

121:名無しさん@1周年
17/04/28 15:50:06.21 B0ChqoZe0.net
>>114
>>92は京大落ちの同志社大生なんだよ。
察してやれよw

122:名無しさん@1周年
17/04/28 15:50:20.01 xg72rw+uO.net
>>105
400箱の段ボールて相当な量だよなあ
重いし段ボールひとつひとつ開けたいどころか
見ただけでこれどうするの邪魔だし捨てちゃいたいね捨てちゃおうよって
ウンザリして触りたくもなかったんだろうね

123:名無しさん@1周年
17/04/28 15:50:57.12 cHtWBPG10.net
処分されるようなレベルだったんだろ
しかも段ボール400個とか職員からすれば嫌がらせにしか思わんわな

124:名無しさん@1周年
17/04/28 15:51:17.20 lfUV3ggb0.net
たしか図書館の正規職員は月50万円くらいの給与があると見たような
仕事の内容は容易
非正規は時給、数百円とか

125:名無しさん@1周年
17/04/28 15:51:46.79 QwfHikTm0.net
懲戒処分ということは職務規定に違反していたということになるが
どこが違反していたんだ?
蔵書の廃棄は副館長の裁量の範囲だったのではないのか?
であるならば違反にはなるまいよ

126:名無しさん@1周年
17/04/28 15:52:00.14 qHU6SOty0.net
>>122
どれだけ重複していたんだ?

127:名無しさん@1周年
17/04/28 15:53:12.82 wRUWuTIs0.net
図書館はほんと保管場所が足りてない
あと重複本の移管や融通をスムーズに行えるシステムを構築しないと

128:名無しさん@1周年
17/04/28 15:53:31.40 VyURoHk00.net
>>125
>>1見たら範囲内じゃなかったと思われるけど

129:名無しさん@1周年
17/04/28 15:54:37.74 53dwm6/30.net
前に雇っていた事務員が勝手に書類をシュレッダーにかける基地外だった
何でもかんでも捨てていて危ない上に注意しても全く改めなかったので辞めてもらった
のを思い出した

130:名無しさん@1周年
17/04/28 15:55:04.51 bystL7EA0.net
>>125
寄託されたものを破棄したらそりゃ処分されるってばさ
保管義務あるんだから
裁量の範疇なわけない

131:名無しさん@1周年
17/04/28 15:55:44.98 53dwm6/30.net
>>128
この手の記事もろくに読めない馬鹿が勝手に廃棄したんだろうなw

132:名無しさん@1周年
17/04/28 15:56:16.57 xg72rw+uO.net
>>118
捨てたとみせかけてヤフオクに出てるかもね
目録が非公開なら何がオクに出ていてもわからないし

133:名無しさん@1周年
17/04/28 15:56:17.66 9dKy4roi0.net
早く法律を改正して、図書館が自動スキャナ装置で資料をデジタル化して
収蔵し、その複製を保存保管、さらにデーターの喪失を防ぐために、
データを預かる供託制度をきちんと整備するべき。
役人は、すぐに資料を焼こう消そうとする。
それを正当化する理屈は、一部のものに利益を与えることは
特定者への利益供与になるので良くない。だから利用不能な
かたちで廃棄するというのだ。そうやって郷土の資料や
美術品なども消されて来た。特にその時代にはありふれていて
価値を感じられなかった物は後世に振り返ろうとしても
全く残されていない。

134:名無しさん@1周年
17/04/28 15:57:45.04 QwfHikTm0.net
>>130
寄贈とあるけど?
寄贈されたのならもう図書館のものでしょ
保管も廃棄も自由裁量

135:名無しさん@1周年
17/04/28 15:57:53.76 qHU6SOty0.net
>>128
寄託書を勝手に廃棄処分することは裁量範囲外

136:名無しさん@1周年
17/04/28 15:57:55.21 u4SF/3qk0.net
低学歴の無教養を雇うとこうなります

137:名無しさん@1周年
17/04/28 15:58:10.36 pK10RXjd0.net
>>115
家族に了承得て 売れば 結構な額になったかもな
桑原さんのプレミアがついて

138:名無しさん@1周年
17/04/28 15:58:18.73 1I/m9JzLO.net
21xx年女性司書は語る。
「ええ寄贈いただいた書籍は全て地下書庫に保管されています。広辞苑なんかは合わせて1万冊以上もあって、ホントどうにかして欲しいです。」

139:名無しさん@1周年
17/04/28 15:58:22.52 X3X1YXqt0.net
>>130
寄託と寄贈じゃ大違いだわ。

140:名無しさん@1周年
17/04/28 15:58:38.09 VyURoHk00.net
>>134
そうだとしてもその職員の自由裁量ではないんじゃないの

141:スカトロ・バッチーナ大尉 ◆7Cz5UvIf6w
17/04/28 15:59:08.21 vMs+4o380.net
桑原が保守系の思想の持ち主で気に入らないと思った左側の奴が
嫌な奴の物は何でも嫌って感情で処分したってだけだろ。
こういうケースって全国的にメチャクチャ多いんだが。
大学等に寄贈した場合でもいつのまにか消えてたとか。

142:名無しさん@1周年
17/04/28 15:59:12.30 muA3r5pG0.net
>>134
保存を前提にした寄贈で特別扱いって書いてあるぞ

143:名無しさん@1周年
17/04/28 15:59:17.29 Q9FaPXMZ0.net
>>125
報道で交錯してるけど、"寄託"という
扱いなので堤供元の了解なしの処分は
できなかった→桑原物だと知ってた上
勝手な判断で、こんなんなら棄てても
大丈夫〜として処理した。(規定違反)

144:名無しさん@1周年
17/04/28 15:59:18.31 YQ3i0GiU0.net
第二芸術論のおっさんだろ
俳句好きのババアだったに-10コペイカ

145:名無しさん@1周年
17/04/28 16:00:15.45 GSbbzlX20.net
遺族は、管理料を1000万円ぐらい払わないと。
管理にも金がかかるんだぞ。

146:名無しさん@1周年
17/04/28 16:00:50.11 4qsgctun0.net
リサイクルには貢献したね

147:名無しさん@1周年
17/04/28 16:01:08.11 1SE+wCEz0.net
>>139
「寄託」と「寄贈」じゃ大違いなのに、記事ではごっちゃに使われてて真偽不明だわ。
寄託って言葉が出てくるのも京都日報だけで、それ以外の報道は寄贈となってるし。

148:名無しさん@1周年
17/04/28 16:01:57.63 X3X1YXqt0.net
部長から課長補佐級への降任ってのは、分限処分でも滅多にない厳しさだな。
他に何かあったのか?

149:名無しさん@1周年
17/04/28 16:03:28.15 vW+g8tSX0.net
遺族のお前らが目利きのきく業者に売れば良かっただけの話じゃん

150:名無しさん@1周年
17/04/28 16:04:35.92 .net
課長補佐級に降任した。
これつれぇぞぉ
部長が課長じゃなくて課長補佐だからな
つまり自分より下の課長がいたわけだ
当然そいつは部長に昇進しやすくなるし、課長補佐だった奴が課長になる
頭下げてまで働くのかなぁ、このババァ

151:名無しさん@1周年
17/04/28 16:05:29.28 9xiNVUhEO.net
日本全国の図書館で列べてもよかったんだよ このババアはバカか?

152:名無しさん@1周年
17/04/28 16:06:51.24 HCihzFtt0.net
価値があるなら、30年間も預けられてる間に誰かが引き取ってる
実際、目ぼしいものは京大が引き取ってるし
無断で捨てたのはダメだが、扱いに困ってるものを寄託だの寄贈だの言って図書館に押し付けた遺族が悪い

153:名無しさん@1周年
17/04/28 16:08:26.81 xg72rw+uO.net
>>125
職務規定に違反していないと懲戒処分にならないのか?
違反でなければ懲戒処分にならないのか?
副館長の裁量の範囲だったとしても
勝手に捨てたから役所の責任問題になったのではないのか?
違反になるまいではなく誰かがなんらかの責任とらなければ収拾つかなくなったのではないか?
おそらく館長は知っていたろうに副館長に全部責任背負わせたのでは?

154:名無しさん@1周年
17/04/28 16:08:27.36 bystL7EA0.net
美術品なら寄託って普通だからね。
市教委の職員も止めれてないとかおかしいんだよね。
おかしいんだよねほんと。

155:名無しさん@1周年
17/04/28 16:09:23.98 jBu87j1p0.net
正直、おばさんがやったことで、他の職員たちは助かったと思ってるんじゃないかな
置き場所のない書類や本とか、本当に邪魔だし、どれぐらいの価値があっても周知されて
いなければ無価値と同等
おばさんの行動を嘆く奴らの中に本当に価値が分かっている奴がどれだけいるのか疑わしい

156:名無しさん@1周年
17/04/28 16:09:34.39 Q9FaPXMZ0.net
>>148
そもそも文化勲章授勲に加えて、重鎮文学研究者の遺品。さすがに事の大きさに配慮したのでしょう。

157:名無しさん@1周年
17/04/28 16:10:40.29 0oD+IbDL0.net
>>134
>>1を百回音読しろ

158:名無しさん@1周年
17/04/28 16:11:19.95 On6UgZev0.net
文系の研究なんかどうでもいいやん
つーか何でわざわざ京都でフランス文学研究なのよ

159:名無しさん@1周年
17/04/28 16:11:21.65 qHU6SOty0.net
「保存を前提に寄贈」としていれば、京都市の認識である「寄託」が正しいし、
「寄贈するけどあとはどう処分してもかまいませんよ」なら、他社も書いている「寄贈」が正しい
他社は「寄贈するけどあとはどう処分してもかまいませんよ」の認識で騒ぎを小さくさせようとしているんだな

160:名無しさん@1周年
17/04/28 16:13:17.14 CKJUSlm60.net
遺族も邪魔だから押し付けた悪寒
1万冊って・・・

161:名無しさん@1周年
17/04/28 16:13:40.59 qHU6SOty0.net
>>156
11月には部長に復帰している

162:名無しさん@1周年
17/04/28 16:13:49.42 OZGNKwRq0.net
保管コストもばかにならないな

163:名無しさん@1周年
17/04/28 16:14:21.62 bQCWJwHQ0.net
>>11
これももう10年以上前なのか。
年取ったな。

164:名無しさん@1周年
17/04/28 16:14:34.46 LEhpxWys0.net
いやいや、もらったからにはもう市の所有物で家族に文句は言えないだろう。
他と同じ本として扱うのなら、同じ方法で処分してもよいし。
それがダメなら、特別な蔵書として別枠で扱うように周知しないと。
てか、京大の図書館で管理すればいいじゃん。

165:名無しさん@1周年
17/04/28 16:15:15.83 qHU6SOty0.net
誰か京都新聞にお問い合わせをしたほうがいい

166:名無しさん@1周年
17/04/28 16:15:21.32 xG0dgqk50.net
最近の新聞って
ちゃんと事情を伝えないから炎上するんだよな
そもそもこの人の目ぼしい蔵書は京大に寄贈されて
残りが市立図書館に寄贈されたんだよな
つまり残りカスが来たわけ(ただし全部がカスという訳ではないしノートなど1点物の非図書資料もある)
当然重複図書や有りふれた本は通常の寄贈書と同じ手続きで廃棄されるのだけど
このアホ職員は中身も確認せず、何の記録も取らず処分したということ
図書館に寄贈された本の大半は捨てられることが当たり前というのをキチンと報じなきゃ
善意の寄付で古本と古着は厄介者の双璧という事実が全然知られていない
古本は古本屋に売るか自分でヤフオクに出すのが正しいやり方なんだよ
でもこの職員はそれ以前に職務怠慢でクビにしてもよいくらい

167:名無しさん@1周年
17/04/28 16:15:23.69 xg72rw+uO.net
>>133
全部デジタル化って
なんでも記録管理整理って時間かかるからなあ
デジタル化のためにシステム買ってひとつひとつ膨大な時間と手間隙かけて
それやるのが大変なのよ
それやるくらいなら図書館で本に埋もれて探してよってなるのよ

168:名無しさん@1周年
17/04/28 16:15:42.31 bQCWJwHQ0.net
>>156
桑原ってそんなにすごい人なの?
俺全然知らないんだけど?

169:名無しさん@1周年
17/04/28 16:15:54.49 .net
>>164
>>1が読めないのか???
「無断で」

170:名無しさん@1周年
17/04/28 16:15:57.15 W4OCJGyNO.net
有名作家や文学部名誉教授が亡くなると「遺族が故人の膨大な蔵書と資料を図書館に寄贈」というニュースが流れるけど、どうやって保管してるのだろう?…とずっと疑問に思っていた
やっぱり邪魔だったんだね(ニッコリ)

171:名無しさん@1周年
17/04/28 16:16:49.56 qHU6SOty0.net
>>164
おたくが正しいかどうか京都新聞に問い合わせたらどう?

172:名無しさん@1周年
17/04/28 16:17:58.35 OL23qIgK0.net
>>2
結論でるのはや!

173:名無しさん@1周年
17/04/28 16:18:28.72 bUDTzVoW0.net
寄付された本を捨てるのにいちいち寄付主の許可が要るのか?
おかしいだろ?
寄付っていうのは所有権放棄してるんだから、
捨てるのは勝手だろ。

174:名無しさん@1周年
17/04/28 16:19:34.03 qHU6SOty0.net
>>173
文盲乙

175:名無しさん@1周年
17/04/28 16:19:54.67 xg72rw+uO.net
>>141
確かに大学でもいっぱいあったのが突然消えてること多いよね
あいつが持ってた本なんて消してやれはあるなあ
建物ごと消えることなんてしょっちゅう

176:名無しさん@1周年
17/04/28 16:20:02.79 nfHOAmIM0.net
よう分からんが寄託ってのは古本の保管費を遺族が払ってるのか税金で払ってもらってるのか

177:名無しさん@1周年
17/04/28 16:20:20.92 LEhpxWys0.net
>>169
遺族に無断で処理するこのとの何が悪いのかわからない。
市の所有物で、任された学芸員は他の本も処分していたはず。
もちろん保存前提としても口約束なら履行する義務はない。
俺は保存するべきだったと思うが、処分した人を責めるのは別問題だと考える。

178:名無しさん@1周年
17/04/28 16:20:27.76 35z1D2sv0.net
捨てられる覚悟で寄贈しないと
いやなら自分で管理しなさい

179:名無しさん@1周年
17/04/28 16:21:33.39 xG0dgqk50.net
>>157
「寄贈されたものは図書館の裁量」というのは
どこの図書館でも寄贈契約の時に必ず交わされる条件だよ
「無条件の所有権の移転」が大原則
でなければ、重複図書などの処分も出来ない
処分には寄贈者通告する義務もないよ
今回は職務怠慢で全部捨てたから大問題になっているだけ

180:名無しさん@1周年
17/04/28 16:21:36.79 X3X1YXqt0.net
蔵書点検した上で、所蔵図書の除籍手続き踏んだのなら、無断でもなんでもない。
「寄贈」を受けた蔵書の所有権は、当の図書館に完全に移ったのだし。あとは内部手続きの問題だ。

普通、図書館に個人の図書の「寄託」契約なんてない。
面倒この上ないし、倉庫業と違って管理しきれないから。
寄託を受けてしまえば、受寄者の図書館にそれら図書の保管義務が生じ、また、通常はその図書を使用しない義務も生じる。

181:名無しさん@1周年
17/04/28 16:22:00.98 LEhpxWys0.net
>>178
その通りなところもある。
実際、遺族は厄介払いした側面もあるだろう。

182:名無しさん@1周年
17/04/28 16:22:26.44 qHU6SOty0.net
>>171
>桑原氏の蔵書は、保存を前提に市に寄託されており、他の寄贈書とは取り扱いが異なっていた
訳せないのか?

183:名無しさん@1周年
17/04/28 16:23:17.32 bQCWJwHQ0.net
どうせ、遺族も邪魔だが捨てるに忍びなかったから寄贈したんだろ。
代わりに捨ててもらったんだから礼ぐらい言えよ。

184:名無しさん@1周年
17/04/28 16:24:00.65 m6ZZfNB50.net
寄贈が88年だぞ
30年近い代物をそんなに残しておけるわけがないわ
さっさと遺族に送り返しちまえばよかったのにな、その労力すらケチったのならしょうがない
図書館で喜ばれる寄贈は最新ベストセラーと漫画(汚れ無し)だけだよ
硬派な文学や書籍は税金で残すべきものかもしれんが結局1年に1度出るか出ないか読まないまま終わるという結果になる

185:名無しさん@1周年
17/04/28 16:24:07.00 W4OCJGyNO.net
明治生まれの桑原武夫の蔵書ならば、半分近くが旧漢字旧仮名遣いなのでは?
旧字旧仮名にこだわっていた三島由紀夫の全集さえ新字に改められる昨今では、資料的価値はあっても一般人にとっては「読みにくい」蔵書だから、図書館が処分したかったのも充分理解できるけどな

186:名無しさん@1周年
17/04/28 16:24:14.91 1SE+wCEz0.net
>>182
>>京都市に寄贈した同氏の蔵書
記事には「寄贈」とも書いてあるしどっちが正しいかは真偽不明だろ。

187:名無しさん@1周年
17/04/28 16:24:18.92 Io8AQY3v0.net
桑原って誰だよ?
高卒の俺にはわからない。

188:名無しさん@1周年
17/04/28 16:24:54.12 0oD+IbDL0.net
>>179
ちゃんと100回音読したか?
やり直し

189:名無しさん@1周年
17/04/28 16:25:17.14 xg72rw+uO.net
>>154
捨てたから問題になったけど
建て替えとかで移動もできないおかしな美術品そのまま壊すとかよくあるよね

190:名無しさん@1周年
17/04/28 16:27:03.47 OZGNKwRq0.net
需要のない大量の蔵書は処分したくなるだろうなぁ、とは思う。
遺族側に返すか、研究所みたいなところに引き取るよう打診して、
それでダメだったら処分すれば良かったのにな。

191:名無しさん@1周年
17/04/28 16:27:16.27 ThkSANgg0.net
市長が大作層化だから当無能な信者をコネ採用したんだろう。

192:名無しさん@1周年
17/04/28 16:27:38.95 qHU6SOty0.net
>>180
なぜ右京中央図書館には「桑原武夫記念コーナー」があるんだろうね

193:名無しさん@1周年
17/04/28 16:28:10.55 qHU6SOty0.net
>>186
だから問い合わせろばーか

194:名無しさん@1周年
17/04/28 16:28:17.20 GKoxstOf0.net
>蔵書は市国際交流会館(左京区)の開館に合わせ、1988年に遺族が寄贈し、一般公開されていた。
遺族は図書館じゃなくて桑原が関係してた文化拠点に寄贈してる
それを図書館に移したのは京都市

195:名無しさん@1周年
17/04/28 16:28:17.76 Kyf2b1o4O.net
>>184
京都市は醍醐に保管用としか思えない図書館があり
民が必要になると醍醐から取り寄せるシステムになってる
住民の一割が大学生だぞ

196:名無しさん@1周年
17/04/28 16:29:20.95 CIqyAKCi0.net
無断で処分ってのが理解不能
日常的にやってんだろうな

197:名無しさん@1周年
17/04/28 16:29:35.16 qHU6SOty0.net
>>184
なら記念コーナーを作る必要もなかったはずだが(爆笑)

198:名無しさん@1周年
17/04/28 16:30:30.64 DzbzVGGp0.net
全然知らない人だし問題ないじゃん?

199:名無しさん@1周年
17/04/28 16:30:59.36 0jIL4WGT0.net
>>40 亡くなった本人には人生のすべてを捧げたコレクションでも 残された遺族にとってはただの邪魔なゴミ
これはコレクターの宿命なんだよな

200:名無しさん@1周年
17/04/28 16:31:06.28 TNUe5H+CO.net
倭猿に管理させた結果

201:名無しさん@1周年
17/04/28 16:31:11.82 xg72rw+uO.net
>>158
ルソーの社会契約論の第一人者だからなあ
たとえそこが京都であっても人文科学は必要なのでは
ましてや京都の文化人だし

202:名無しさん@1周年
17/04/28 16:31:29.81 1I/m9JzLO.net
書籍自身の価値あるなしに関わらず全部保管って図書館じゃなくて博物館じゃね?

203:名無しさん@1周年
17/04/28 16:31:52.32 W4OCJGyNO.net
京大が文句を言ってるみたいだけど、それならば京大図書館が全ての蔵書を引き取るべきだったのではないか?
遺族側も本当は京大に引き取ってほしかったけど、京大も保管スペースがないので断られて、仕方なく公立図書館に寄贈したのではないかな

204:名無しさん@1周年
17/04/28 16:32:21.55 On6UgZev0.net
>>201
フランス人に歯ブラシの営業かけるには役立つかもしれんが
それ以外になんの役に立つんだ

205:名無しさん@1周年
17/04/28 16:32:47.14 m6ZZfNB50.net
>>195
じゃあ税金で補てんして30年前のゴミj本をいつまでも保管し続けろ、職員は管理し続けろというわけか
職員のへまやったのは確かだが、はっきり言ってあんたがたが思うほど使われてないわけで
誰もいない東北や北海道の辺境に高速鉄道やリニア線を開くのと一緒でどこかを切り捨てるのは必要なんだけどな
JRの廃線に文句言う口か?
>>197
だからコーナー廃止したんだろ
必要とされない有名人(地方限定、限られた人だけが知ってるマイナーな人間)だから

206:名無しさん@1周年
17/04/28 16:32:52.60 V/0YIs830.net
あまり価値のない本はボランティアを募集して
裁断してデータ化すればいいんじゃないか

207:名無しさん@1周年
17/04/28 16:33:06.55 X3X1YXqt0.net
保存を目的とする「寄託」なら、普通は寄託がいつ終了するかを決めた上で有償契約を結ぶ。
有償寄託契約なら、善管注意義務が生じるから、図書館は間違いなく閉架にしまい込み、貸し出しはおろか閲覧不可にして、寄託終了の際に図書を寄託者に返還する。

208:名無しさん@1周年
17/04/28 16:33:21.31 o9sXBd7J0.net
>保存を前提に市に寄託されており、他の寄贈書とは取り扱いが異なっていたという。
こんな条件で受け入れたやつがアホ
現場の迷惑を考えろっての

209:名無しさん@1周年
17/04/28 16:33:21.56 X3X1YXqt0.net
>>192
知るか。

210:名無しさん@1周年
17/04/28 16:34:57.77 xg72rw+uO.net
>>160
それが絵画や古美術ならまだしも
自前でなんちゃらプライベート記念館にでもしない限り
誰も読まない主人の蔵書を処分するのが遺族だからなあ
特に未亡人は容赦ないよね

211:名無しさん@1周年
17/04/28 16:34:58.72 qHU6SOty0.net
>>209
さようなら

212:名無しさん@1周年
17/04/28 16:35:33.26 bQCWJwHQ0.net
>>193
新聞社に問い合わせたら答えが帰ってくると思ってるのか。
頭のめでたいやつだな。

213:名無しさん@1周年
17/04/28 16:35:41.86 W4OCJGyNO.net
故渡部昇一先生の膨大な蔵書がどうなるのか、今から心配だわ

214:名無しさん@1周年
17/04/28 16:36:21.68 nUClTpq30.net
これは担当者の処分が軽すぎるだろ
それに1人だけの処分では駄目だろ上司も処分しろ

215:名無しさん@1周年
17/04/28 16:36:28.90 qHU6SOty0.net
>>205
いつコーナーを廃止にしたんだ?
今日か?

216:名無しさん@1周年
17/04/28 16:37:00.68 Yf7p/8m50.net
実行犯の特定はよ

217:名無しさん@1周年
17/04/28 16:37:18.54 OZGNKwRq0.net
本を溜め込む一方で捨てられない人っているよね
どうせ多くは二度と読まないのに

218:名無しさん@1周年
17/04/28 16:37:23.94 Kyf2b1o4O.net
>>205
使ってたからなー
京都で恥ずかしくない大学の学生やってた

219:名無しさん@1周年
17/04/28 16:37:46.32 qHU6SOty0.net
>>212
お前は記事を見て書いているのだろ
なら、お前の一次ソースは新聞社の記事だが、そこに問い合わせないのはなぜだ?

220:名無しさん@1周年
17/04/28 16:38:19.52 N6/gOkFC0.net
当然だな、管理費だけで無駄な金がかかるもんな。
そもそも図書館が無駄。
本は金出して買えよ。

221:名無しさん@1周年
17/04/28 16:38:20.10 0oD+IbDL0.net
>>204
カッコいいこと言ったつもり?
お前さん、きっと残念理系なんだろ?知性とか教養とかには無縁の。

222:名無しさん@1周年
17/04/28 16:38:20.88 QRiO8ZUa0.net
京都市は日本で一番日本的な自治体

223:名無しさん@1周年
17/04/28 16:38:29.85 Q9FaPXMZ0.net
1988〜市国際交流会館で一般公開。
(保存を前提に提供してた)
2008〜右京中央図書館→閉架図書。
副館長、経緯調べず廃棄承認

224:名無しさん@1周年
17/04/28 16:39:34.65 X3X1YXqt0.net
保存目的なら、財産を管理する名義をつくり、ちゃんとした倉庫に寄託すべきだった。
それか、その名義で図書館を運営するか。

225:名無しさん@1周年
17/04/28 16:39:40.43 GKoxstOf0.net
>2008年、右京中央図書館の開館に合わせて移管されてからは開架されていなかった。
この時の図書館長が中西進で
桑原武夫も創立に尽力した国際日本文化研究センターに所属してる
その関係で移管したのかな?

226:名無しさん@1周年
17/04/28 16:40:16.15 bQCWJwHQ0.net
>>219
読者でもないやつの問い合わせにいちいち答えるわけ無いだろ馬鹿

227:名無しさん@1周年
17/04/28 16:40:24.59 W4OCJGyNO.net
植草甚一の死後に、膨大な蔵書を全て古本屋に売り払った奥さんは立派だったな
需要がない故人の蔵書を保管するために血税を投入するのはおかしな話だと、ずっと思っていた

228:名無しさん@1周年
17/04/28 16:41:09.15 Kyf2b1o4O.net
海外文学となると同志社とか外語大とかの学生が使うんで
目玉商品は京大が取って市に寄贈という選択はしごくまっとうだと思うよ

229:名無しさん@1周年
17/04/28 16:41:53.22 qHU6SOty0.net
>>223
「2008〜2009 右京中央図書館→閉架図書」
「2009〜 書籍は向島図書館へ移動」
が抜けている

230:名無しさん@1周年
17/04/28 16:42:39.40 X3X1YXqt0.net
>>225
中西なんて、お飾り館長をどこでもやっているね。
現場を知らない飾り物。

231:名無しさん@1周年
17/04/28 16:42:55.73 O6eRvGJb0.net
貴重なものではあるのだろうけど大半の市民には必要ないだろうし邪魔だろ
最初から遺族が管理して必要な人に閲覧させてやれば良かったのでは

232:名無しさん@1周年
17/04/28 16:43:39.76 LEhpxWys0.net
思考の過程が知りたい著作者って、そんなにいないな。
ましてや蔵書は直接的にそれを示すものでもない。
そんな蔵書のなかでも、古本として価値のあるものは何らかの形で残っていく訳だし。

233:名無しさん@1周年
17/04/28 16:43:43.29 FgT3QC3W0.net
アタシが要らないって思った
だから捨てた
何が悪い?????

これに尽きる思考
これが女w

234:名無しさん@1周年
17/04/28 16:43:54.12 qHU6SOty0.net
>>226
おたくが新聞社に問い合わせたことがないのは理解した
それともおたくがとっている新聞はあの「毎日新聞」か?
朝日でも返答したのに、あそこだけは全く返答しなかったぜ

235:名無しさん@1周年
17/04/28 16:43:55.34 On6UgZev0.net
>>221
やっぱり文系か

236:名無しさん@1周年
17/04/28 16:45:09.32 2AqBdY7h0.net
>蔵書には、和漢籍や海外の文献など手に入りにくい貴重な本も含まれていたという。
死刑にしろよ。
言及と降格で済ますなよ。

237:名無しさん@1周年
17/04/28 16:45:23.47 DQBS398k0.net
価値が分かる玄人の読書人に預けるか上げるかすればいいのに
田舎の図書館に古本を1万冊も持ってこられても困るってのはあるのかもな
保管費は税金だし

238:名無しさん@1周年
17/04/28 16:45:41.83 1I/m9JzLO.net
本の背表紙をコピーしたのを壁に張り付けて「○○先生蔵書コーナー」
中身じゃなくて何を持ってたかが重要らしいので。
書籍を見たければ同じのを書架から探してくれ、みたいな。

239:名無しさん@1周年
17/04/28 16:45:52.59 W4OCJGyNO.net
表紙も中身も茶色く変色した昭和初期の本とか押し付けられても、図書館側も正直困るよね(苦笑)

240:名無しさん@1周年
17/04/28 16:46:13.63 yXBXHrb+0.net
なんで京大じゃなくて市に寄贈したのかね?
人文研が責任もって引き取ればよかったんちゃうの?

241:名無しさん@1周年
17/04/28 16:46:14.63 6QFDurEq0.net
>「新京都学派」を代表するフランス文学者 桑原武夫
人文研高木博志所長は、「ノートや手紙、蔵書を分析することで
桑原先生の学問全体の体系が
分かるはずだった。失われたことは非常に問題だ」と指摘した。
こういう能書きだけの文系はいらんからw

242:名無しさん@1周年
17/04/28 16:46:17.54 LEhpxWys0.net
>>233
他の本と同じ基準で取捨選択していたのなら問題なし。
ちなみに俺は自分の村上春樹の本は全部捨てたが、誰に文句言われる筋合いもない。

243:名無しさん@1周年
17/04/28 16:46:42.63 WyHgsHbX0.net
賠償云々の話も出てるから寄託で間違いなさそうだぞ

244:名無しさん@1周年
17/04/28 16:46:47.25 0bHtOdWZ0.net
いつか出てくる研究者のために100年保管しとくとかは、市立図書館には無理だろ。
スペースもとるし古本屋にも売れないから、当然こうなったという気もする。

245:名無しさん@1周年
17/04/28 16:47:16.72 PQij7nyu0.net
保管したいのなら、自分ちで保管
するのが一番だったかも

246:名無しさん@1周年
17/04/28 16:48:40.18 xg72rw+uO.net
>>170
本であふれて家が傾きそうになったり2階の屋根が抜けるくらい
なんかの研究やってる蒐集家が生前死んで捨てられるのは忍びないからと
関わりのある有名大学回っても
まず予算がつかない、手間隙かけて1冊ずつ整理調査に人手がかかるけど人がいないからと
断られるのがオチなのがほとんどとか

247:名無しさん@1周年
17/04/28 16:48:48.02 NbEz2TC10.net
>>1
本を古紙回収に出す時点で、本を扱う資格ねーよw

248:名無しさん@1周年
17/04/28 16:50:16.81 PQij7nyu0.net
捨てるのなら、その前に保管場所がないことや、管理の手間がかけられない
ってことを、保管の職員や遺族に相談すべきだったとは思う。

249:名無しさん@1周年
17/04/28 16:51:08.78 W4OCJGyNO.net
>>240
京大も保管スペースがないから断ったんじゃね?
段ボール箱400個分の古本とか押し付けられても迷惑だよな

250:名無しさん@1周年
17/04/28 16:52:32.16 aiZdLY0i0.net
「寄贈された蔵書はいくつかの施設を転々とした後、最終的に伏見区にあるこの図書館の倉庫に保管されていました」
言っちゃ悪いがこれ、どこの施設でも持て余してたんだろう。

251:名無しさん@1周年
17/04/28 16:53:29.76 HCihzFtt0.net
>>244
そういうこと
捨てた職員は処罰されるとしても、本当に貴重なら税金の使途云々でコストや人員のカットに晒されてるような小規模図書館なんかに預けっぱなしにしとくな、ってこと
30年も経って「あれは貴重だった」とか言うなら、そいつが保管しとけ

252:名無しさん@1周年
17/04/28 16:54:07.46 08TJeKcl0.net
副館長という権力にいい気になった一人
公務員の図書館員はクズ多いよ。
アルバイトをこきつかってふんぞりかえってたり。特権意識に凝り固まってたりする。
アルバイトに上から目線ない、めちゃいい人もいるけど、数少ない。
公務員で図書館勤務なんて、はっきりいって公務員の中では下っ端なんだよね。

253:名無しさん@1周年
17/04/28 16:54:33.14 GKoxstOf0.net
副館長の一存で古紙回収に出したのが問題なんだろ?
館長遺族他の研究者に相談すれば良かったのに
桑原武夫知らなくて一般民の寄贈者と思ってたとか…?

254:名無しさん@1周年
17/04/28 16:54:50.89 GfqIbp070.net
はじめから断ればいいのに
貰って捨てるのは無駄すぎる

255:名無しさん@1周年
17/04/28 16:55:42.66 Rx8MRjgU0.net
桑原武夫って言えば、岩波文庫のスタンダール「赤と黒」の翻訳を
生島遼一といっしょにやった人だな。

256:名無しさん@1周年
17/04/28 16:55:46.95 N6/gOkFC0.net
>>241
だったら、お前らが保管しとけ、と。
図書館も本が増えすぎて困ってるんだろう。
先日亡くなった渡部昇一も沢山蔵書抱えてたけど、どうするんだろうな。
上智にでも寄贈するのかな?
でも、上智の方も困るだろう。

257:名無しさん@1周年
17/04/28 16:56:49.20 xg72rw+uO.net
>>184
でも図書館ってベストセラー屋さんのためにあるわけではないよね
あれこれ必要なものを並べて専門書を当たって調べごとするのに必要なのに
それに読んでみなくては書かれていることがわからないものも多いのに
それに個別に書物からなにかを学ぶということと通俗的なベストセラーとは全く関係ないでしょ

258:名無しさん@1周年
17/04/28 16:57:00.07 0oD+IbDL0.net
>>248
それなんだよね。
通常の寄贈図書とは扱いが違うんだから、処分前にせめて図書館や教育委員会の上司に諮ればよかった。
そしたら遺族との話し合いだってできたし、もしかしたら遺族に返却するとか人文研に再寄贈するとかで
保存の目もあったと思うし、稀覯本や書き込み付きの資料は桑原武夫ゆかりの学者に買わせるとかもできた。
多分「桑原武夫?誰それ?」レベルの人間が事に当たっちまったんだろう

259:名無しさん@1周年
17/04/28 16:57:28.83 LEhpxWys0.net
>>253
寄贈者がビッグネームであろうとなかろうと、本の価値は本そのものにしかない。
そこが図書館である限りはそうあるべきだ。

260:名無しさん@1周年
17/04/28 16:58:14.42 08TJeKcl0.net
>>244
だとしても、勝手な判断で処分していいものではない。
寄贈元がわかってるなら、寄贈者に返還するなり手段はいくらでもあった。
広告を出して、大学図書館なり他の保存先を探すことも必要だた。寄贈元が要らないとなれば古本屋を集めてオークションを開くなりね。

261:名無しさん@1周年
17/04/28 16:58:46.70 qHU6SOty0.net
>>240
京大は左翼の巣
それ以外のモノはほとんど受け入れない

262:名無しさん@1周年
17/04/28 16:59:36.42 OlA47Zj30.net
>>242
村上春樹の本捨てる事で文句言うような人がいるの?

263:名無しさん@1周年
17/04/28 16:59:46.57 qD3sfdRA0.net
>>1
本日の学芸員にガン

264:名無しさん@1周年
17/04/28 16:59:57.98 1SE+wCEz0.net
>>261
桑原武夫って京都の左翼の神様みたいな人でしょ

265:名無しさん@1周年
17/04/28 17:00:06.37 0bHtOdWZ0.net
エライ人に関するモノで、貴重だけど誰も欲しがらないし、活用もしない。
捨てたら怒られる、絶対に担当したくない呪いだな
w

266:名無しさん@1周年
17/04/28 17:00:14.77 xg72rw+uO.net
>>204
ルソーの社会契約論くらい図書館に行って読んでみたら?

267:名無しさん@1周年
17/04/28 17:00:17.18 W4OCJGyNO.net
せめて売れる本だけでも古本屋に売って、残りを処分すれば良かったのにね
寄贈本だから売れないルールでもあったのかな

268:名無しさん@1周年
17/04/28 17:00:34.27 Pu0ASL9F0.net
勿体ないな青空文庫に丸投げすればいいのに

269:名無しさん@1周年
17/04/28 17:01:08.77 PnxXL63N0.net
>>17
受ける人と扱う人は違うことぐらい理解しろよ

270:名無しさん@1周年
17/04/28 17:01:24.47 X3X1YXqt0.net
>>258
そんな方法、通常定められた寄贈図書の扱いから外れている。
昔から許容スペースで苦しんでいる図書館に、寄贈してしまい、本来は既に無権利者である遺族を探して話し合えと?
馬鹿をいうな。

271:名無しさん@1周年
17/04/28 17:01:43.55 /WU8MkgD0.net
大学に寄贈するんじゃだめだったのかな?

272:名無しさん@1周年
17/04/28 17:01:47.43 08TJeKcl0.net
>>256
日本の文学界に貢献した文化人の蔵書だよ。
それを古本として廃棄したんだから。

273:名無しさん@1周年
17/04/28 17:02:07.82 g7cvNTo90.net
>>163
逆にもっと昔かと思ってた
話題になった当時からなぜか自分の中で都市伝説扱いしてたわ

274:名無しさん@1周年
17/04/28 17:02:29.29 gI0o0ykH0.net
この文章書いた記者って,
「寄託」と「寄贈」の違いが分かってないとか?

275:名無しさん@1周年
17/04/28 17:02:44.23 yXBXHrb+0.net
>>259
誰の蔵書だったかや、コレクションの一部か全部かで古書の値段は大きく変わるんやで

276:名無しさん@1周年
17/04/28 17:02:47.94 aZgbG5iY0.net
これは計画段階からグダグダすぎるだろ
そんなに重要な文献なら1つの事業として予算をとっても場所や取り扱いの計画を立てるべきなのにダンボールだけいきなり押し付けられても捨てるしかないわ
だって邪魔だしただの重いダンボールには価値がないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2581日前に更新/249 KB
担当:undef