【社会】「パン屋」を「和菓子屋」に修正・・・道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格★9 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
17/03/26 17:57:00.50 P4O3Yn3P0.net
>>388
争ってるわけじゃないよ。バカが勝手にコーデネートはこーでねーととかわけのわからんごり押ししたのが悪いんだよ。
クールジャパンでAKBとラーメン屋(中華由来)に不自然で膨大な金を投じたのと同じ。

401:名無しさん@1周年
17/03/26 17:57:25.17 lvWtWU3i0.net
>>72
これが洗脳

402:名無しさん@1周年
17/03/26 17:59:19.15 ta2LYuP40.net
キャベツ、にんじん、れんこん。→元祖おやさいにする。
パン屋、和菓子屋、ケーキ屋、中華料理屋、なんちゃら飯店、飲料店→元祖播磨屋にする。
たくさんあったブランド企業→元祖統一企業にする。
偽元祖統一教会による世界元祖統一発想論。
(元祖統一今日かい)

403:名無しさん@1周年
17/03/26 17:59:52.80 e5ZAmk7l0.net
>>386
意外と弱虫だよ日本会議って
はっきり言って個人的には見下している

404:名無しさん@1周年
17/03/26 18:00:54.26 ZZdnWCpG0.net
これの何が問題なのか
日本人が日本文化に親しむべきなのは当然だ
文句言ってる奴は反日分子だろう

405:名無しさん@1周年
17/03/26 18:01:41.88 H7IxTJHn0.net
>>72
バカじゃねーの
パンなんて敵国文化の食い物を買ったまずオマエの親が非国民
そしてオマエは非国民の子供だ
日本人なら米を食え米を

406:名無しさん@1周年
17/03/26 18:02:51.86 ta2LYuP40.net
この流れでいくと、
洋子→洋菓子を想起するんでダメ、この名前は認められない。よって、和子にしなさい。
洋辛子→洋辛子はダメだ。洋辛子の名前も和がらしにしなさい。

407:名無しさん@1周年
17/03/26 18:06:13.14 fXx0G02w0.net
>>395
誰も和菓子屋が選ばれたことに文句などいっとらん。
パン屋が不適切とされたことに文句を言ってる。
もっと言えば、小売店を愛国という尺度で格付けすることに対する嫌悪感だ。
さらに言えば、そういう批判コメントに速攻で噛みついてくるネトウヨに対する嫌悪感だ。
もう一つ言うならば、たかだか和菓子屋に過剰に伝統や文化を投影する連中の薄っぺらさ加減
を笑っているわけだ。

408:名無しさん@1周年
17/03/26 18:07:45.42 AgnOipmA0.net
>>383
変な団体から和菓子を食べる危険因子認定されそう…。

というか、少しでも生クリームはくどくてたまに胃


409:にもたれるから苦手で和菓子の方が好きと伝えると 洋菓子好きに変人扱いされるというのは今でもある



410:名無しさん@1周年
17/03/26 18:08:45.78 GCMzCR9L0.net
文科省にはクズしかいないといわれていたが本当らしいな

411:名無しさん@1周年
17/03/26 18:11:31.00 ta2LYuP40.net
最近、中国人彼女が、よく"shit!"と言うようになったよ。"fuck!"とは言えないらしい。
会話の流れからすると、「嫉妬」って意味らしい。マレーシアの子に妬いてるみたいだ。
盛んに「スッキリルーム」に行きたがるのがわかる。ムラムラしちゃってるんだろうか。
日本語は話せないからねって意地になってた。
おかしんぐさんも、誰かの言葉しゃべってない?ムラムラしてない?
自分の口にお菓子をぶちこむ外人を見かけるようになった。おかしんぐおかしくない?

412:名無しさん@1周年
17/03/26 18:11:54.79 H7IxTJHn0.net
>>397
当たり前
野球が敵国文化なのは当然として
もし野球をやることになっても、アメリカ風の呼び方は禁止
ストライクはヨシ、ボールはダメ、で統一するべき

413:名無しさん@1周年
17/03/26 18:13:40.15 S7QRfzWQ0.net
検閲がひどいな。
日本中のパン屋さんが怒っても良いレベル。
ヤマザキパン怒れ、

414:名無しさん@1周年
17/03/26 18:14:50.53 l6ava3tn0.net
反論してる奴はパヨ屋の息子だろ

415:名無しさん@1周年
17/03/26 18:14:51.19 bBFVMjun0.net
自分に身近な人が持つ愛郷心を教えれば子供達に理解しやすいのに
日本の伝統文化を受け継ぐ古い職業でなければ愛郷心は持てない
みたいな教え方では「うち外資の派遣社員の家だから俺に関係ねーわ」てことになる

416:名無しさん@1周年
17/03/26 18:16:05.32 H7IxTJHn0.net
>>398
よく言った、まさに痒いところに手が届く、超正論

417:名無しさん@1周年
17/03/26 18:16:25.81 S7QRfzWQ0.net
>>400
だって、もんじゅの担当省庁で、御用学者にコロッと騙され。
1兆円以上の責任を大臣の60万円で謝罪したクズ省庁。

418:名無しさん@1周年
17/03/26 18:16:41.39 DuVm5FMs0.net
こんな幼稚なことしか思いつかないから、教育レベルが落ちる

419:名無しさん@1周年
17/03/26 18:17:04.31 AgnOipmA0.net
>>405
外資の派遣社員の家は和菓子屋に愛着持つなって事すか?

420:名無しさん@1周年
17/03/26 18:17:04.59 jTtt9kow0.net
>>403
団子もまんじゅうも作ってる

421:名無しさん@1周年
17/03/26 18:18:12.70 ta2LYuP40.net
カナダの新聞の一面。「車か牛、どっちに乗る」ってあった。
これも元祖統一して元祖統一名称「牛車」にしてみるか。
新しい牛車に興味がある。週末はお近くの元祖統一牛車販売店へ。
すべての洋菓子も和菓子に懐柔されたから、今後は和菓子と呼んでみるか。

422:名無しさん@1周年
17/03/26 18:18:36.59 bBFVMjun0.net
規制緩和をして派遣を増やしシャッター商店街を増やしておいて和菓子屋礼賛とか矛盾してる

423:名無しさん@1周年
17/03/26 18:23:17.93 ta2LYuP40.net
牛肉、豚肉、鶏肉。美味しいブランドは元祖統一松坂。
松坂じゃなくて元祖統一松坂ブランドだったら美味しくて安心で安全。
おねえさん、おばさん、おばあさんも総括して美少女と呼んでみるか。

424:名無しさん@1周年
17/03/26 18:24:43.57 fXx0G02w0.net
>>402
まったくその通りである。
最近ではプレミアムフライデーなる新しい取り組みが始まったやうであるが
これこそ奇怪至極といふべきもの。
なにゆえに「褒賞的金曜日」と名付けないのか、おそらくは国家の中枢に入り込んだ
反日分子による破壊工作と思はれる。

425:名無しさん@1周年
17/03/26 18:28:21.48 ta2LYuP40.net
頭の上から何やら神様の声が聞こえる時代になった。
日本語で何か言ってるんじゃいか。
ながない。君の名がないって話か。

426:名無しさん@1周年
17/03/26 18:29:14.47 S7QRfzWQ0.net
>>410
ヤマザキパンはパン屋か饅頭屋かの論争をしようぜ。

427:名無しさん@1周年
17/03/26 18:29:36.43 W+qsHZNO0.net
>>383
小麦だから反“米”で間違って無いな

428:名無しさん@1周年
17/03/26 18:30:32.76 2pNiKDVp0.net
そもそも南京大虐殺は捏造だったんだろ

429:名無しさん@1周年
17/03/26 18:31:35.48 kpZlOWc40.net
>>414
欧米の横文字の概念を和風に訳す工夫をしないで
カタカナでまんま表記するようになることが多い
日本人が頭を使わなくなった証拠

430:名無しさん@1周年
17/03/26 18:32:18.34 jTtt9kow0.net
>>416
おにぎりや、焼きそばも作ってるんだ

431:名無しさん@1周年
17/03/26 18:33:34.97 ta2LYuP40.net
パン屋がパンパン屋で嫌だって発想だよね。
ともだちの歴史的由来は確か、「ともだちんこ」だね。

432:名無しさん@1周年
17/03/26 18:33:45.76 M0P6sy/m0.net
まぁ、パン屋と書いてもパン屋に恩恵はないけど
和菓子屋と書けば、多少は和菓子屋に恩恵があると思うし。
うちの近所に二軒あった和菓子屋も潰れちまったしな。
旨い店だったのに。

433:名無しさん@1周年
17/03/26 18:36:12.74 fXx0G02w0.net
>>422
そりゃ、「和菓子は伝統だ!」と必死に書き込んでる当の本人はコーラとポテチ食ってんだから。
和菓子屋も潰れるわ。

434:名無しさん@1周年
17/03/26 18:37:14.91 e5ZAmk7l0.net
>>402
>>414
敵国語は忌み嫌うより徹底研究した方がいいんだぜ

435:名無しさん@1周年
17/03/26 18:38:29.72 JxS8DiJP0.net
クッキーを焼き菓子
と言うようなものかw

436:名無しさん@1周年
17/03/26 18:39:00.07 MKr4hNMb0.net
欧米文化であるスーツでコスプレして出社する我が国の日常風景
滑稽としか言いようがない
こんな欧米崇拝のコスプレ国にした全ての責任は
日本の伝統ある正装を蔑ろにした企業人、政治家
及びこいつらに何の疑問も持たずに追従する思考停止した馬鹿どもにある
日本の伝統ある正装である袴を平然と蔑ろにする
国賊としか言いようがない
そんなに欧米文化を崇拝するのなら、もっと徹底的にやったらいい。
髪を金髪に染めて、カラーコンタクトを入れて碧眼にして、鼻を高く整形してはどうか?
そして崇拝する欧米に移住すればよい
教科書検定した連中はまさかスーツでコスプレなんてしていないと思うが
していたら切腹ものだ。

437:名無しさん@1周年
17/03/26 18:42:18.25 fXx0G02w0.net
>>424
その通りだよ。
本気で「褒賞金曜日」のほうがいいなどと考えている日本人がいたら滑稽だよ。

438:名無しさん@1周年
17/03/26 18:43:32.94 ta2LYuP40.net
>>425
なるほどスタバで一つずつパックで買えるクッキーは、焼き菓子だ。
焼き林檎、焼肉、陶器、湯飲み、加熱処理した工業製品、嫉妬中の人。元祖統一理論「やきもの」でいこう。
ウェラブルコンピュータに興味がある。週末は「きものや」にいこう。

439:名無しさん@1周年
17/03/26 18:46:21.06 qQEVugFG0.net
和菓子屋とパン屋
どちらが日本的なのか分からない奴は非国民

440:名無しさん@1周年
17/03/26 18:50:39.24 jTtt9kow0.net
和菓子の原型は、推古天皇の頃、600年代より遣隋使を派遣し、中国大陸との交流を始めたことにより整えられていった
また中国由来かよ

441:名無しさん@1周年
17/03/26 18:51:03.79 CJeLt6PZ0.net
パンは洋菓子だと思います!

442:名無しさん@1周年
17/03/26 18:52:30.52 OHaDmQvX0.net
カステラは300年の伝統を持つ日本の和菓子!

443:名無しさん@1周年
17/03/26 18:57:15.01 md/FFlGm0.net
>>426
人民服を守る北のキ


444:豚一族はエライな(笑)



445:名無しさん@1周年
17/03/26 18:57:49.14 qQEVugFG0.net
郷土愛を教えるのにパン屋は不適切
当たり前の事を文科相は言ってるだけじゃん
騒いでる連中は何がしたいの?

446:名無しさん@1周年
17/03/26 18:59:10.75 fXx0G02w0.net
>>429
その教科書に描かれる和菓子屋がどういう和菓子屋かによるよ。
ちびまる子の世界に出てくるような街の和菓子屋が描かれているなら
そんなもんは日本の伝統でもなんでもない。パン屋と大差ない。
そんなもんはただの昭和ノスタルジーにすぎない。

447:名無しさん@1周年
17/03/26 18:59:45.55 Zklc0Cyy0.net
>>416
ヤマザキの羊羹とカレーパン、それからまるごとソーセージは日本の宝だと思うね

448:名無しさん@1周年
17/03/26 19:03:01.23 fXx0G02w0.net
>>434
お前はそこに和のテイストがないと郷土愛が持てないのか?
お前の郷土愛とはそういう薄っぺらいものなのか。
文科省の検定には、上辺だけを取り繕う中身のない郷土愛や愛国心が
透けて見えるから、余計に腹が立つんだよ。そのバックにはお前らのような似非愛国者
がいる。
お前らは、和風レストランのインチキ和風インテリアを見て「日本は美しい」とか思っちゃう
タイプだろ?

449:名無しさん@1周年
17/03/26 19:03:56.36 ta2LYuP40.net
中国人が日本製のカメラ使って非国民呼ばわりされちゃ困るから中国製造にしてみた。
智慧手機の設計はアメリカ、製造はチャイナ。数字はアラビア。強いのはインド。
フォルクスワーゲンがデータ捏造の件で印象悪化。本田汽車の市民(シビック)、新都市(ニューシティ)を選ぶことにした。
米ドルが強いんで、縁起を担いで米ドルで払いたい。
太っていると言うと殴られそうだから、ガリガリじゃないですかと言う。
またの名をトイレは困るから"WASHING ROOM"にいってくる。

450:名無しさん@1周年
17/03/26 19:04:16.59 +ShOuHzG0.net
フツーに「だんご屋」でオッケーだろうが。
馬鹿なやつらだw

451:名無しさん@1周年
17/03/26 19:05:15.66 lyJs+H9I0.net
>>435
亡くなった親戚の爺ちゃんが明治生まれの和菓子屋だったんだが、80代で洋食?にはまって。
朝食は必ず食パンとプレーンオムレツ、クノールのカップスープで。
そして和菓子作ってた。
和菓子は苦手なんだが、この爺ちゃんのおかげですあまは好きだ。

452:名無しさん@1周年
17/03/26 19:05:29.57 sPb/glo90.net
【世論調査】森友学園 首相説明「納得できず62%」 国有地払い下げ「説明できていない82.%」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【森友学園】籠池氏、安倍昭恵夫人へ国有地契約で口利き依頼した経緯明かす 総理夫人付きの谷氏がFAXで「希望に添えない」と返信★52 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)


453:名無しさん@1周年
17/03/26 19:06:06.16 e5ZAmk7l0.net
>>437
愛国心を口にする奴ほど中身が伴っていないよね
教育勅語を推奨するだけで愛国とか馬鹿なのか
富士山レーダーや気象衛星ひまわりなどを開発した人たちの方が遥かに愛国心あると思うよ

454:名無しさん@1周年
17/03/26 19:07:51.86 S7QRfzWQ0.net
コンビニもやっているな、

455:名無しさん@1周年
17/03/26 19:08:41.38 e5ZAmk7l0.net
トイレは和式にしろとお達しが来るのかな
洋式は邪道だと

456:名無しさん@1周年
17/03/26 19:09:21.93 ta2LYuP40.net
日本が中国化する将来だったら、遣隋使も遣唐使も船で国内旅行になる。
中国本土文化の有り難みが半減してしまうんじゃないの。
あたかもアルマーニをユニクロと呼ぶ感覚。

457:名無しさん@1周年
17/03/26 19:11:39.58 lyJs+H9I0.net
>>442
それは違う。
愛国心とは心の持ち様。貢献度と相関するものじゃない。
部下全員に的確な指導する上司と、翌日に大仕事が控えていても何でメール返してくれないのと喚く彼女、「愛だけで言えば」彼女の方が強い。
これと同様に、教育勅語の人たちだって愛国心はすごく高いわけ。

458:名無しさん@1周年
17/03/26 19:11:54.55 fXx0G02w0.net
>>442
そのとおり。
愛国心の中心には人に対する想いが無ければならない。
似非愛国者たちが叫ぶ愛国の中心には何もない。空洞のドーナツである。
国という名の器を愛して、そこで暮らす人間には無関心。
ホンダでも松下でも日清でもグリコでも、戦後の大経営者たちは決して愛国心を
声高に叫ばなかった。黙って国民に便利なものを安く提供できるようにしただけだ。
和菓子なんか食わないくせに、日本の伝統が!などとポテチ食いながらわめいている
輩こそ日本のゴクツブシである。

459:名無しさん@1周年
17/03/26 19:12:06.75 GQ951Vg60.net
和菓子って何日もつんだろうな
あまり売れてないように見えるがケースにズラリと並んでるけど
日持ちさせるために添加物で保存料を使ってんのかな

460:名無しさん@1周年
17/03/26 19:14:17.02 ta2LYuP40.net
中国彼女が機内で日本語の寝言を言っていた。
昨日は車内で日本語の神の声でも聞こえてるのか、英語と中国語で怒っておられた。
中国人が日本化したら困るんだろうな。

461:名無しさん@1周年
17/03/26 19:18:04.93 ta2LYuP40.net
カルビーは日本企業だから、カルビーのポテチは和菓子だな。
天狗の国籍が日本だという。
ヤハウェ神の国籍はどうなるんだろう。

462:名無しさん@1周年
17/03/26 19:19:16.99 e5ZAmk7l0.net
>>446
災害から日本を守るという心がレーダーや気象衛星の開発実用化につながった
一方、教育勅語を叫ぶ連中のどれだけの割合かはわからないが愛国心あるとは思えない
籠池や稲田見れば一目瞭然
こいつらむしろ反日分子だし

463:名無しさん@1周年
17/03/26 19:19:24.34 fXx0G02w0.net
>>448
そうだよ。商売だからね。
似非愛国者どもが日本の伝統!などと勝手に神聖化しているが滑稽だよ。
日本の伝統和菓子である羊羹がどのように製造されているかを見れば
「和」とは一体何のかと分からなくなるだろう。
神社のおみくじは、日本の伝統かもしれないが、裏側に回れば
印刷屋がおみくじをダンボールで納品してるだけ。余れば産業廃棄物。
そこには神聖で厳かな伝統など何もない。そこにあるのはただの業務。
あまり持ち上げすぎるのは不健全だと思うね。

464:名無しさん@1周年
17/03/26 19:21:14.32 90mTULdK0.net
もうすぐ、野球でストライク、ボールって英語だから使うな!
って言われるだろうね。
日本会議が栄えて日本が滅びる。

465:名無しさん@1周年
17/03/26 19:24:02.29 ta2LYuP40.net
アメリカ、ニュージーランド、台湾のライトレールを指差して思わず「ちんちん電車」と呼びたくなったが口に出せない。
恋人同士は会話をすることもなく、見つめ合ったり、手を握り合ったり、BGMの選曲で意思の疎通を図るものである。
セックスは英語だから、せいこうと呼ぶのか。

466:名無しさん@1周年
17/03/26 19:26:35.65 t15I6Fmy0.net
街を歩いたらというエピソードなら和菓子屋が正しい
パン屋なんか戦後になるまで日本にはほとんどなかったからな
軍用糧食として使われていたのと、豊かな都会の食べ物として提供されていただけ
むしろサヨクがパンは戦争や貧富の差に


467:qがると言ってパン排斥運動をすべきだ



468:名無しさん@1周年
17/03/26 19:27:02.46 oFQ163tJ0.net
最近の皇室はクリスチャンの学校に進学してるけどね

469:名無しさん@1周年
17/03/26 19:28:49.90 oFQ163tJ0.net
>>448
つか和菓子って殆ど同じ味じゃね?香のあるものは少なくてただ甘いだけ

470:名無しさん@1周年
17/03/26 19:30:18.40 ta2LYuP40.net
クリスチャンってパティシエのことだっけ。
クリスマスケーキ食べる?
みたらし団子、おしるこ、おはぎ。全部食べたい?

471:名無しさん@1周年
17/03/26 19:30:52.11 fXx0G02w0.net
>>455
>街を歩いたらというエピソードなら和菓子屋が正しい
>パン屋なんか戦後になるまで日本にはほとんどなかったからな
道徳の教科書は現代を舞台に描写しちゃいかんという決まりでもあるのか?w

472:名無しさん@1周年
17/03/26 19:31:17.35 c2tNt9Wk0.net
綺麗な店構えの和菓子屋は苦手。
おいなりさんやお新香巻きがあるかどうか知りたいのに、
外からだと見えにくい店が多い。

473:名無しさん@1周年
17/03/26 19:32:44.30 cFQ6r/2D0.net
>>344 亀田製菓の米製品ほとんど輸入だぞ

474:名無しさん@1周年
17/03/26 19:33:11.89 mXwXvIzb0.net
真の保守からしたら、こんなもの
エセ保守の、エセ保守による、エセ保守への、忖度ゴマすりに過ぎない
アリバイ作りに過ぎない
いざ戦争が起きたら、我先に逃げ出すカスども
天皇を平気で盾にするような連中
盛胞問題の内紛見りゃ分かるだろ
ガキを小手先で洗脳してなんとかしようって発想そのものが
半島臭いし中華臭い
和菓子にキムチ乗せて食ってろエセども

475:名無しさん@1周年
17/03/26 19:36:27.06 ta2LYuP40.net
国内旅行しても地震、風水害、地滑り、噴火の心配ばかりしてくたびれる。
その心配でくたびれた肉体が日本の温泉から上がると気絶したようにぐっすり寝込んでしまう。

476:名無しさん@1周年
17/03/26 19:38:33.32 t7ATdLNY0.net
>>459
保守派は戦後全般をGHQによる日本弱体化工作で作り上げられたインチキの唾棄すべきものだとは言ってる
今ここにある日本を愛さず忌み嫌い認めない者が愛国者を名乗っているという皮肉な状況

477:名無しさん@1周年
17/03/26 19:38:49.57 H7IxTJHn0.net
うむ、日本人ならボットんトイレを使うべきだな
洋式なんてチョンの使うものだ

478:名無しさん@1周年
17/03/26 19:38:58.17 m/kWc1AE0.net
これは役人が仕事をしてるから修正要員の予算を求める為のもの。

右翼も左翼もどうでも良いと思ってる事だから和風に修正したんだよ。
パン屋の創業者の日本会議いて、竹田がにこ生で知り合いのパン屋紹介してたろ。ようするにどうでも良いことだから修正されたんだよ。

実際に保守がやりくて喜ぶ忠孝なんて入れようとする気配すらないだろ。

これで愛国がーとか日本会議がーとか言ってる奴は滑稽だわ

479:名無しさん@1周年
17/03/26 19:38:59.31 e5ZAmk7l0.net
>>461
結局は和のテイストらしきものも実態が伴っていないことあるんだよね
和菓子屋だって原材料を輸入に頼っているかも知れないし
和食の代表格の納豆だって、輸入大豆が席巻しているし

480:名無しさん@1周年
17/03/26 19:40:29.15 0IKviGxJ0.net
草餅と桜餅とみたらし団子が好き
でも食べるのは半年に2回くらいのペースだね
甘いの苦手だから

481:名無しさん@1周年
17/03/26 19:41:04.59 jTtt9kow0.net
クリーム大福とかどうすんの

482:名無しさん@1周年
17/03/26 19:41:15.28 e5ZAmk7l0.net
>>464
現代の日本をボロクソに言う右派よりも、
過去の日本をボロクソに言う左派の方がなんぼかましに思える
そこまで右派の言動はおかしくなっている

483:名無しさん@1周年
17/03/26 19:41:17.25 E+q0IFJk0.net
米英撃滅 パンなど食ふな 和菓子食へ     文科省

484:名無しさん@1周年
17/03/26 19:41:26.39 fXx0G02w0.net
例えば、羽織・袴を身に付けて、伝統を体現したつもりになっている輩を見ると
その似非っぷりに一言言いたくなる。
明治以前、日本の人口の8〜9割は貧しい農民。
羽織袴など一生縁のないような人間が大半だった。
名前を付けようもない継ぎ接ぎだらけの服が百姓の着物だろ。
つまり現代人の大半はその子孫ってことだ。
伝統を身に付けたいなら、そういう着物を自分でこしらえろ。

485:名無しさん@1周年
17/03/26 19:41:28.68 m/kWc1AE0.net
>>167
愛国とか関係ないから。
役人が鎖国右翼も左翼も誰も拘ってないどうでもいいものだらか実績ほしさに修正しただけ。

伊勢神宮の公式音楽作った人→FFシリーズの植松 伸夫
保守派で有名な音楽家→すぎやまこういち

いずれも西洋楽器ベースの作曲だろ。
要するに誰も拘ってない。
拘りあるなら伊勢神宮の公式音楽を寄付とはいえ植松にまかせたりしないだろ。
そして、共産党系の主催デモで和太鼓奏者が来てたことがある。

右も左も拘ってなく、ネタにはなっても本気の議論にはならないで、仕事をしてるとの実績になりそうなのを選んで修正してるだけ。

これ本気になって日本会議がーとか言ってるのはある意味で滑稽。

486:名無しさん@1周年
17/03/26 19:41:57.34 k85jAvOa0.net
その修正に意味はあるのか?

487:名無しさん@1周年
17/03/26 19:42:27.94 zRSU9NFN0.net
草大福とかたまに食べたくなる
近所のスーパーでたまに団子バイキングやってるんだけど
俺の好きな磯辺とか胡麻は早々に売り切れてしまう

488:名無しさん@1周年
17/03/26 19:42:46.73 ta2LYuP40.net
北野大先生は、ビッグキタノと呼ばれたこともある。ディックキタノもいいな。
アメリカ人のディックはビッグなんだって。

489:名無しさん@1周年
17/03/26 19:44:02.98 AqdF4VvD0.net
〇〇屋って言葉は差別用語らしいのだが?
ゆーびんやさん おはいり♪

490:名無しさん@1周年
17/03/26 19:44:45.49 MKr4hNMb0.net
日本人なら伝統音楽の雅楽を演奏するのが筋
黄色人種がヨーロッパ文化のクラシック演奏するとかそもそも違和感だらけなんだよ
もし金髪、碧眼の外国人歌舞伎役者がいたら、日本人は違和感を感じるだろう
それと同じように欧州人は黄色人種のクラシックに違和感を感じるだろう
表向き差別はしないがちゃんと区別はしてる
ちょうど日本で日本人横綱が誕生すると外国人横綱誕生なんかよりずっと沸くようにな
国に根差した歴史ある文化とはそういうもんだ
黄色人種は白人にはなれないんだよ
雅楽やれ、雅楽を
西洋音楽を排除しろ
ゴミのような西洋音楽の蔓延が国歌を蔑ろにする結果にも繋がっている

491:名無しさん@1周年
17/03/26 19:44:48.88 ta2LYuP40.net
公園にあった看板。
「鳩にブレッドを与えないでください」
「鳩にパンを与えないでください」

「鳩に和菓子を与えないでください」

492:名無しさん@1周年
17/03/26 19:45:01.27 cFQ6r/2D0.net
>>467 TPP推し進めておきながら、文化は和の心を持ち上げるのが全くイミフなんだよな
材料にこだわってこその食文化だろと
「食」に対する価値観が全く分からん

493:名無しさん@1周年
17/03/26 19:49:12.60 MKr4hNMb0.net
>>472
だからといって欧米文化であるスーツを着る理由にはならない
スーツ着用が欧米崇拝から来たコスプレであることを反論できない
日本の伝統ある正装を蔑ろにする国賊的行為と言わざるをえない

494:名無しさん@1周年
17/03/26 19:50:37.96 c1NzOHEV0.net
和菓子の定義は食べた人がホッコリした気持ちになるお菓子でしょう
自分的にはコアラの


495:}ーチも和菓子 心が和むから



496:名無しさん@1周年
17/03/26 19:51:04.55 f5WWbcys0.net
イオンは非愛国的と言ってる奴がいたな。
田舎者は買い物するときは都会に行けと考えてる人なんだろうか。

497:名無しさん@1周年
17/03/26 19:52:51.70 ta2LYuP40.net
東京大学・隈研吾教授がデザインした「ダイワユビキタス学術研究館」内にある”廚(くりや) 菓子 くろぎ”。

498:名無しさん@1周年
17/03/26 19:54:51.79 sPb/glo90.net
【森友学園】籠池氏、安倍昭恵夫人へ国有地契約で口利き依頼した経緯明かす 総理夫人付きの谷氏がFAXで「希望に添えない」と返信★53 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

499:名無しさん@1周年
17/03/26 20:01:42.16 fXx0G02w0.net
>>481
しかし、文明開化の名の下に背広なるものを着用するようにしたのは、薩長出身者からなる
明治政府の人間達である。そしてその薩長が作り上げた時代に戻りたがっているのが
現代の似非愛国者たちである。
まずは、似非愛国者たちの曾祖父たちが作り上げたものを否定する作業からやってもらわんと、羽織袴は
着れないな。みんな裃着て出社するか?

500:名無しさん@1周年
17/03/26 20:02:43.54 ta2LYuP40.net
FAXで「希望に添えない」と返信。FAXは英語だな。
折り返しファックしてくださいって書くんだったら日本人っぽくていいな。

501:名無しさん@1周年
17/03/26 20:04:53.17 eezdI+4O0.net
食パンはもちろん、あんパン、クリームパンにお総菜パン、
果てはペストリーまで取り揃える日本のパン屋は
立派な戦後日本の文化の一つだと思うんだがどうだろう?
世界のどこにこんなに多岐にわたる品物をそろえるパン屋があるだろうか
駅前の小さいパン屋でさえこのくらい置いている

502:名無しさん@1周年
17/03/26 20:05:27.43 4Y8fz3Td0.net
これから、あれやな、友情を育むために、サッカーや野球のクラブ活動の話は、言ったらアカンな。相撲部屋か、柔道部の話にせな・・・キチガイか。

503:名無しさん@1周年
17/03/26 20:07:41.38 ta2LYuP40.net
コンビニで金を出せ!と言ったら店員のキムさんが出てくる。
キムさんも働いてくれてる日本のコンビニ。

504:名無しさん@1周年
17/03/26 20:08:12.32 MKr4hNMb0.net
>>486
少なくとも俺は明治天皇は日本文化を破壊したとんでもない国賊だと思ってる
その玄孫だとかいう竹田には全国民に土下座して詫びてほしいと思ってる

505:名無しさん@1周年
17/03/26 20:10:44.41 fXx0G02w0.net
>>489
近い将来、大真面目にそういうことを言い出すPTA役員とか出てくるぞ。
なぜ反日的な教育をするんですか!と詰め寄る親とかな。
モンスターペアレントとは、長いこと左翼的な価値観をこじらせたクレーマーを揶揄非難する
呼称だったが、これからは似非愛国者こそがモンペになる時代。
これからは「和を以て貴しとなす」を実践するのは左翼だな。

506:名無しさん@1周年
17/03/26 20:11:52.60 ta2LYuP40.net
自称甘党の竹田先生。
どうして甘盗は甘いもの好き。

507:名無しさん@1周年
17/03/26 20:12:22.87 acGnE4Kx0.net
昭恵さま「パンがなければ和菓子を食べればいいじゃない」

508:名無しさん@1周年
17/03/26 20:12:54.74 sPb/glo90.net
マジボケ日本会議

509:名無しさん@1周年
17/03/26 20:14:31.58 hJ/0BKLp0.net
パン屋と肉屋は賎民だから

510:名無しさん@1周年
17/03/26 20:14:49.02 fXx0G02w0.net
>>491
ま、言いたいことは非常によく分かるが
ある程度文化を壊さなければ近代国家への脱皮が出来なかったという面は絶対にある。
和魂洋才など口で言うほど簡単ではない。ある程度染まらないとモノにできないものは
沢山ある。
極々少数の専制君主たちが壊そうと思って壊せてしまうような文化は、所詮死に絶える文化
だったともいえる。 深く根付いている文化は、壊したくても壊せないものだから。

511:名無しさん@1周年
17/03/26 20:15:01.34 t15I6Fmy0.net
>>459
今の姿を描


512:くのは地理の役割 あるべき姿を描くのが道徳の役割 教科の役割の違いということだ



513:名無しさん@1周年
17/03/26 20:18:30.13 ta2LYuP40.net
ハローマイスィーティーだな。
お地蔵さんにお供えしてから食べる風習だったか。

514:名無しさん@1周年
17/03/26 20:18:42.53 WHO1Waik0.net
>>1 教科書会社は「日本文化であることをわかりやすくするため和菓子屋に修正した」
魔女の宅急便という映画の主人公が住み込みで働くお店も和菓子屋に修正しないといけないね

515:名無しさん@1周年
17/03/26 20:20:10.69 fXx0G02w0.net
>>498
あるべき姿という幻影を追い求め、70年間の日本人のリアルな歩みを否定するならば
それは愚かなロマン主義でしかない。今の保守主義者たちの大半が生まれる前の時代を
理想視するのはバカげている。なぜならば、体験していないのだから。
70年以上前の日本があるべき姿だったなどと神聖視するのは精神異常と言わざるを得ない。
それもたかだか和菓子屋ごときで・・・・

516:名無しさん@1周年
17/03/26 20:21:15.93 lYwFddyA0.net
>>498
大体和菓子屋も元々そんなになかったろ
甘味が貴重な時代なんだから

517:名無しさん@1周年
17/03/26 20:26:30.24 ta2LYuP40.net
和菓子を持って尊しとなす。
糖尿の道は人の道。

518:名無しさん@1周年
17/03/26 20:28:12.70 fXx0G02w0.net
>>502
そのとおり。
そんなに日本の伝統が大事なら、干し芋でも普及させろという話。
干し芋は日本の伝統的なおやつだぞ。
和菓子和菓子って、どうせ羊羹とか落雁みたいなものばかり想像してる
輩のなんと薄っぺらいことか。

519:名無しさん@1周年
17/03/26 20:28:27.67 lAlXdd2G0.net
パンは自信を持って日本料理と言えないから仕方ないな

520:名無しさん@1周年
17/03/26 20:28:53.45 2d17qalQ0.net
和菓子屋の方が日本的だからいいだろ 日本人の道徳なんだからw
パン屋だから悪いとかそういう話ではなく 和菓子屋が日本らしいだろ
この程度のことにケチつけんなよ 左翼どもw

521:名無しさん@1周年
17/03/26 20:30:05.07 fXx0G02w0.net
>>505
別に伝統的な日本料理を紹介する話じゃないだろ。
小話の中に登場する友達の家の話なんだから。

522:名無しさん@1周年
17/03/26 20:30:38.09 ta2LYuP40.net
修正問題は、墨汁や修正液が活躍するんだろう。
修正テープもどうぞ。
携帯を水没させてしまったから。
まさか水子霊の怨霊。うんこもできやしない。
便秘症も水子霊だな。

523:名無しさん@1周年
17/03/26 20:32:06.21 t15I6Fmy0.net
>>501-502
パン屋が立ち並び、洋服の人間がスマホ片手に闊歩している現状は
日本という国の形ではない
では自動車や舗装道路、電柱やコンクリート建築も否定するのか?と言うと難しいが
和の代替物が存在しないものは技術の進歩として肯定していいだろう
牛車が伝統的だからといって自動車の代わりにはならない
その点、主食なら米屋、間食なら和菓子屋があるのだから
パン屋など登場させる必要性がない

524:名無しさん@1周年
17/03/26 20:32:11.96 fXx0G02w0.net
>>506
すまんが、和菓子屋は日本人の道徳じゃないww
道徳とは小売業者のことをじゃない。
和菓子屋ごときを日本的と持て囃す薄っぺらさが気に食わん。
お前なんぞ和風レストランのインチキ和風インテリアを見て「風情がある」とか言い出すタイプだろ。

525:名無しさん@1周年
17/03/26 20:32:39.04 ta2LYuP40.net
>>505
自信もっていえるのは日本が地震持ってることだな。
和菓子で世界に地震が広がるものか。

526:名無しさん@1周年
17/03/26 20:33:08.15 OQ8jCKpm0.net
>>497
じゃあさ、カルト神道のために仏教を廃したのはどういうことよ?
大昔の天皇様は、御歳を召されれば御譲位あそばされて御自身は仏門に入ることが通例だったでしょうに

527:名無しさん@1周年
17/03/26 20:33:21.


528:56 ID:fWmf5tmh0.net



529:名無しさん@1周年
17/03/26 20:33:45.30 CGdQp4c50.net
厳密に言えばパン屋自体がいけないんではなくて、パン屋の子供と仲良くなるのは愛国少年として不適切な行為と言いたいんだよな

530:名無しさん@1周年
17/03/26 20:34:09.60 m80iKh990.net
民主党政権だったら焼肉屋になっていただろうし
それよりかは和菓子屋改変のほうがマシかな

531:名無しさん@1周年
17/03/26 20:36:05.65 fXx0G02w0.net
>>509
国民がそれほど必要としていないものを無理やり増やすことはできない。
小売店としての和菓子屋が少ないのは需要がないから。
製造業としての和菓子屋も少数の大手だけしか存在せず、新規参入が無い。
これも需要がないから。
需要が無いものを無理やり残したいなら。
有形文化財にでも指定して国家予算で保護してやれw
お前が勝手にパン屋を否定するのはいいが、残念ながらお前の希望通りにはいかない。

532:名無しさん@1周年
17/03/26 20:37:02.07 f5WWbcys0.net
>>509
アクロバット擁護を見た。

533:名無しさん@1周年
17/03/26 20:37:02.45 lYwFddyA0.net
>>509
なんか凄いな
糞どうでも良いし、まったく共感できないけど、
こんなどうでもいいことに情熱持ってる人もいるんだなと

534:名無しさん@1周年
17/03/26 20:37:34.65 CGdQp4c50.net
パン屋は文科省認定賤業
パン屋の息子はイースト菌呼ばわりして仲間外れにすることを推奨

535:名無しさん@1周年
17/03/26 20:39:45.92 HNlPVpzn0.net
和菓子屋って何であんなに居心地が悪いのか

536:名無しさん@1周年
17/03/26 20:39:50.77 s+rMlTMi0.net
桐の箱に入った羊羹で根回しの仕方を学習しましょうってか?w
陰湿村社会日本らしいw

537:名無しさん@1周年
17/03/26 20:40:23.95 CGdQp4c50.net
>>509
パンは腹を膨らませるために食べるもの
お菓子は洋菓子であろうと和菓子であろうと純然たる嗜好品
同程度の需要があるはずがない

538:名無しさん@1周年
17/03/26 20:40:24.10 fXx0G02w0.net
>>512
廃仏毀釈のことを言っているのなら、理解が浅いな。
神仏分離が目的であって、仏教の廃絶じゃない。
実際に廃絶などしておらんだろ。
大昔の天皇様が仏門に入る?
仏教が日本に伝来したのは飛鳥時代とか奈良時代だろ?
以上。

539:名無しさん@1周年
17/03/26 20:41:28.99 hBJ6EXgM0.net
トーストにオリーブオイルに塩。
ああ、ああ。。
この悦びをネトウヨたちと分かち合いたい。
でも彼らはパンなんか食べないんだね。

540:名無しさん@1周年
17/03/26 20:45:06.32 P4O3Yn3P0.net
そもそも「和」の文字自体が「倭」から変えただけだからな。

541:名無しさん@1周年
17/03/26 20:47:14.61 fXx0G02w0.net
>>524
いや、絶対奴らはパンを食べてるからw
アニソン聞きながら2chやってるに決まってるから。
靖国なんて一度も行ったことない奴いっぱいいるから。
奴らの愛国心なんぞ、中身の伴わない口先だけのポーズだから。

542:名無しさん@1周年
17/03/26 20:47:37.12 DeNGZmdo0.net
今持てはやされてるマンション類って畳の部屋あるの?

543:名無しさん@1周年
17/03/26 20:50:03.67 CGdQp4c50.net
>>523
中央政府は必ずしも仏教を廃絶するつもりはなかったが、神官と国学者が民衆を煽動して打ち壊しを行わせた
そういう神官・国学者のカルトじみた行動に政府は嫌気がさして、当初計画されていた神道国教化、祭政一致の政体導入の動きが頓挫した

544:名無しさん@1周年
17/03/26 20:52:03.46 zqGHAJ+T0.net
駄菓子屋とか近所にないんですがw

545:名無しさん@1周年
17/03/26 20:52:42.31 lYwFddyA0.net
>>528
ヤクザみたいな手口だなw
子分に手を出させて親分が仲介するマッチポンプ的な

546:名無しさん@1周年
17/03/26 20:55:31.14 fXx0G02w0.net
>>528
神道


547:チていうのはカルトなんだよな。 目線が神にしか向いてないから、人間の救済という宗教的マインドに乏しい。 子供のお宮参りとか753とかで神社に行ったって、神主の冷たいことといったらw



548:名無しさん@1周年
17/03/26 20:55:48.25 UJoNMk1A0.net
愛国教育でしょ
反対してるのは反日左翼のみなさんかな?

549:名無しさん@1周年
17/03/26 20:57:00.20 8cCXAaMC0.net
ねえねえ、伝統がどうのって話ならなんで登場人物ちょんまげちがうん?(´・ω・`)

550:名無しさん@1周年
17/03/26 20:57:04.46 f5WWbcys0.net
>>532
お前はパンを食うな。

551:名無しさん@1周年
17/03/26 20:57:44.55 fXx0G02w0.net
>>532
お前は愛国教育を受けなくても立派なネトウヨになったんだろ?
大丈夫だよ。愛国教育なんかに予算を割かなくても、立派なネトウヨが育つからさw

552:名無しさん@1周年
17/03/26 20:57:51.08 OizUcLiU0.net
>>534
食べてないよ?
パンなんか食べないけど何か?

553:名無しさん@1周年
17/03/26 20:58:41.91 S7QRfzWQ0.net
>>444
そのお達しは良いな。
公衆便所には必ず和式を設けろとな。

554:名無しさん@1周年
17/03/26 21:01:42.38 S7QRfzWQ0.net
>>533
ちょんまげの時代は4・500年、歴史的には半分に満たない。

555:名無しさん@1周年
17/03/26 21:01:49.04 fXx0G02w0.net
>>537
和式便所は日本の伝統ではない。
日本の伝統的な便所は「厠」だ。
それは母屋とは別棟に設置されるものだ。
伝統回帰を目指すなら、「厠」をリフォームする市民に助成金を出してやるといい。
和式だろうが洋式だろうが陶器の便器で用を足すなど、西洋的生活様式である。

556:名無しさん@1周年
17/03/26 21:01:53.39 AgnOipmA0.net
>>459
街を歩いても和菓子屋に出会わないなんて
どれだけ辺境の地にお住まいで?

557:名無しさん@1周年
17/03/26 21:05:16.87 CPdba6c90.net
>>540
数の問題はともかくパン屋さんになりたい子供は多いが和菓子屋になりたい子供なんていねえんだよ

558:名無しさん@1周年
17/03/26 21:06:02.32 f/dVxrjv0.net
まず天皇一家の洋装止めさせたら?

559:名無しさん@1周年
17/03/26 21:06:07.22 /aGFAkbV0.net
くおーらー己はパン屋だろうがー

560:名無しさん@1周年
17/03/26 21:07:21.20 AgnOipmA0.net
>>541
いないと言い切れる証拠は?

561:名無しさん@1周年
17/03/26 21:08:59.92 fXx0G02w0.net
>>542
そうなると、皇族にふさわしい装束というものを新たに決める必要がある。
なぜなら、公家装束から一気に洋装にチェンジした一族なのだから。
和服ならなんでもいいという身分ではないのだぞ。

562:名無しさん@1周年
17/03/26 21:11:06.58 Epibu22o0.net
URLリンク(twitter.com)
ワロタw

563:名無しさん@1周年
17/03/26 21:11:37.03 ERWLRkhb0.net
>>542
晩餐会も西洋式に則ってるから、日本でも最悪レベルの国賊だよねw
しかし、元をたどれば、暦も服装も洋装せしめたのは、誰あろう明治新政府だろうとw

564:名無しさん@1周年
17/03/26 21:15:33.22 hmg8STPu0.net
しかし、韓国強制慰安婦や南京大虐殺が嘘である事や、GHQが武道禁止にした事があったり義務教育を変えたなどの
反日の歴史は教えない安倍政権なのでした

565:名無しさん@1周年
17/03/26 21:18:07.24 f/dVxrjv0.net
文部科学省のHP見るとハンドブックだのワーキンググループだの
エデュメイトコンテンツだの無駄な外来語が多すぎる
粛清しよう

566:名無しさん@1周年
17/03/26 21:19:05.58 hwiazZVc0.net
皇族がクラシック文化なんて全くない日本で
バイオリンやピアノを習わせて、お披露目をするという
馬鹿さ加減は改める


567:べき 一体どこの国の皇室だ? そこは雅楽だろ 矛盾を抱えたまま放置しておくな 教科書検定以前にこういう問題を政府は解決しろ



568:名無しさん@1周年
17/03/26 21:20:19.27 hmg8STPu0.net
・24時間戦えますか?残業良い事ですよ!
  
・韓国の人良い人達だよ!流行ってるよ!
  
・カリスマモデルみたいなメイクしておバカになると面白い人気者になれるよ!
  
・肉食系は遊び人じゃないよモテるよ
   
・外人は日本の事よく褒めてんだろ?仲良くできるって
  
・AKBとか教科書載ってんのクールジャパンじゃね?スゲーって、思えよ

569:名無しさん@1周年
17/03/26 21:22:06.74 acP2BuyH0.net
パン屋は道徳教育にそぐわないってか
地位肩書きに知性教養が伴わないことがよく判るw

570:名無しさん@1周年
17/03/26 21:22:46.13 e5ZAmk7l0.net
昔、中曽根首相(当時)が節食ランチなるパフォーマンスやった時、サンドイッチ食べていなかったっけ
何でおにぎりじゃなかったのか

571:名無しさん@1周年
17/03/26 21:25:32.45 wr1+vUlA0.net
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  久々に意識高い系
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  こういうコワーキングスペースが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < マルチプルインスパイアしてたのが
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | アナログの時代のガ板なんだよな
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     | イノベーターはレガシーのガ板をご存知ないから困る
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、     \________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \   
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

572:名無しさん@1周年
17/03/26 21:25:38.69 ecFLoRlT0.net
>>552
和菓子屋の方が教科書的にはより良いってだけ。

573:名無しさん@1周年
17/03/26 21:26:19.85 dgiQ+krO0.net
勇気の鈴がりんりんりん♪不思議な冒険るんるんるん♪

574:名無しさん@1周年
17/03/26 21:33:21.81 uA7FxRq60.net
ツイッターより
Go Nakagawa Okumura @Go_Go_Go_Go_Go
時間がなくて裏取りしてないんですが、信頼できる食品業界の友人の話として、「和菓子製造日本一が山崎製パンだとの情報が
_人人人人人人人人人人_
> パン屋だった!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

575:名無しさん@1周年
17/03/26 21:38:00.38 gwhogJ8/0.net
>>557
大手製パンメーカーの社員で和菓子部門担当の各職種で検閲合格だな!

576:名無しさん@1周年
17/03/26 21:39:26.91 oFQ163tJ0.net
>>551
24時間戦えますか?の時代は残業代は普通の自給より高いし無制限+深夜タクシー代


577:烽ツいた それでも残業を嫌がる人がいたという贅沢な時代



578:名無しさん@1周年
17/03/26 21:41:27.65 oFQ163tJ0.net
>>521
パン屋は箱に入れてくれないから権力者には都合が悪いんだろうなw

579:名無しさん@1周年
17/03/26 21:44:40.59 cXk+PPFcO.net
>>1
ネトウヨ歓喜の1億総活躍=三世代同居で世界平和統一家庭連合

580:名無しさん@1周年
17/03/26 21:45:33.99 oFQ163tJ0.net
>>524
最近流行りの塩バターパンも美味いのになw

581:名無しさん@1周年
17/03/26 21:45:51.78 eMxDKnKC0.net
子供は和菓子屋よりパン屋の方が好きだろうになあ

582:名無しさん@1周年
17/03/26 21:47:34.27 YwZTMCNr0.net
URLリンク(i.ytimg.com)
朝鮮人キチガイの顔の文部大臣か

583:名無しさん@1周年
17/03/26 21:48:35.30 eMxDKnKC0.net
友達の家がパンやって設定はいいじゃないの
日本の伝統的な食べ物を教えるならそういうページを作ってやればいいのに
それに日本のパン屋はすでに日本独自の発展もされてるだろうにさ

584:名無しさん@1周年
17/03/26 21:48:55.71 1VnxjYI20.net
このバカバカしさに気づかないやつは注意したほうがいい。
こんなんから戦争になる

585:名無しさん@1周年
17/03/26 21:52:42.34 gwhogJ8/0.net
>>565
小1教科書で量的にも難易度的にも限界があるので、登場人物全員愛国設定で行くしかないw
地域おこし戦隊モノの設定のように。

586:名無しさん@1周年
17/03/26 21:53:30.24 uKYzDf9M0.net
土地、ゴミ、同和利権、在日、
どれも闇が深すぎるし
マスコミのタブー
報道されることはない

587:名無しさん@1周年
17/03/26 21:53:50.40 CX8A+f4KO.net
昔の小学校の給食はパンが主食だったよね
戦後の食糧不足でアメリカから小麦が支給され、その給食が今の40代辺りまで続き、
そして後にライスに代わった

588:名無しさん@1周年
17/03/26 21:53:51.41 qRXBatmv0.net
安倍脳かよ

589:名無しさん@1周年
17/03/26 21:54:45.05 eMxDKnKC0.net
>>567
パン屋より和菓子屋が愛国者っていうのがよくわからない

590:名無しさん@1周年
17/03/26 21:55:12.79 +1+1veB10.net
パン屋は非国民w
日本文化っても、奇妙なとこに
こだわるんだな

591:名無しさん@1周年
17/03/26 21:58:25.39 TPv9wLR20.net
>学校現場では、道徳の教科書に書かれた価値観だけでなく、子どもの実態に即して教えるべきだ
こんなことだから妙な教師が妙なこと教え出すんだよ

592:名無しさん@1周年
17/03/26 21:59:37.28 1VnxjYI20.net
>>573
パン屋より和菓子屋がそぐわしいっていう教師ほど
変な奴いないだろw
そんなスターシップトゥルーパーズみたいな教師いやだw

593:名無しさん@1周年
17/03/26 22:00:13.50 gwhogJ8/0.net
>>571
ニュースで出た教科書の映像だと、
修正前:友達の家がパン屋なだけ。
修正後:友達の家が和菓子屋で和菓子の話が広がりんぐ。
らしい。

594:名無しさん@1周年
17/03/26 22:03:09.75 1VnxjYI20.net
>>575
きんもーw
キチガイだな

595:名無しさん@1周年
17/03/26 22:03:16.78 P4O3Yn3P0.net
草加せんべいなんて200年くらいしか歴史ないだろ。醤油が関東に普及するまで醤油せんべいなんてなかったんだから。
もみじまんじゅうなんてのも歴史は100年そこそこだろ

596:名無しさん@1周年
17/03/26 22:05:29.34 59k5zaZS0.net
これじゃあ行政側の人間が森友学園に肩入れしていても不思議ではないよね

597:名無しさん@1周年
17/03/26 22:06:54.05 mV7esYlOO.net
道徳がない人に道徳を言われてもな

598:名無しさん@1周年
17/03/26 22:07:19.41 CcVvS4Lh0.net
>>567
友達の家は日本一おかき処で、店の前には街宣車が沢山停車していました

599:名無しさん@1周年
17/03/26 22:07:30.04 h3uRDcX80.net
>>74
死語どころじゃないだろ。ジジババ以外はそもそも連想せんわ・・・

600:名無しさん@1周年
17/03/26 22:08:19.49 h3uRDcX80.net
>>76
300年前に砂糖が主流だったとでも?

601:名無しさん@1周年
17/03/26 22:08:58.52 P4O3Yn3P0.net
>>580
検索して草はえたwwwなんだこの会社わwwww

602:名無しさん@1周年
17/03/26 22:09:43.73 mV7esYlOO.net
>>572
パンを食べると非国民になるのか
米粉のパンがあるのにね

603:名無しさん@1周年
17/03/26 22:10:37.38 cXk+PPFcO.net
>>580
真性の馬鹿こと安倍ちゃん「それは道徳ですね」

604:名無しさん@1周年
17/03/26 22:11:42.18 mV7esYlOO.net
>>571
洋菓子屋の日本人は全員非国民になるよな
アメリカにすりよるあべも非国民になるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/295 KB
担当:undef